JP2009201266A - 車両用の電源装置 - Google Patents

車両用の電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009201266A
JP2009201266A JP2008040716A JP2008040716A JP2009201266A JP 2009201266 A JP2009201266 A JP 2009201266A JP 2008040716 A JP2008040716 A JP 2008040716A JP 2008040716 A JP2008040716 A JP 2008040716A JP 2009201266 A JP2009201266 A JP 2009201266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
contact
precharge
power supply
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008040716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5274046B2 (ja
Inventor
Hideki Sakata
英樹 坂田
Takeshi Osawa
岳史 大澤
Akira Matsumoto
明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008040716A priority Critical patent/JP5274046B2/ja
Priority to US12/372,944 priority patent/US8063506B2/en
Publication of JP2009201266A publication Critical patent/JP2009201266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274046B2 publication Critical patent/JP5274046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/05Details with means for increasing reliability, e.g. redundancy arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】コンタクタの耐久性を実現しながら、異常な状態ではバッテリの出力を確実に遮断する。
【解決手段】車両用の電源装置は、バッテリ1の出力側に接続しているコンタクタ2と、コンタクタ2に接続されて、バッテリ1の車両側に接続されるコンデンサー21を予備充電するプリチャージ抵抗6及びプリチャージリレー7の直列回路からなるプリチャージ回路3と、コンタクタ2とプリチャージリレーとを制御する制御回路4とを備える。プリチャージ抵抗6はコンタクタ2と並列に接続されて、コンタクタ2とプリチャージリレー7は直列に接続されている。制御回路4は、プリチャージリレー7をオンに切り換えて車両側のコンデンサー21をプリチャージし、コンタクタ2をオンに切り換えてバッテリ1を車両側に接続する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両を走行させるバッテリをコンタクタを介して車両側に接続する電源装置に関し、とくに、コンタクタの接点溶着による弊害を防止する車両用の電源装置に関する。
車両用の電源装置は、バッテリの正負の出力側に第1と第2のコンタクタを接続している。この電源装置は、コンタクタをオンに切り換えてバッテリを車両側に接続する。このコンタクタは、車両を使用しない状態、たとえば自動車のイグニッションスイッチをオフにする状態でオフに切り換えられる。また、自動車が衝突した時などにもコンタクタをオフにして出力を遮断して安全性を向上させる。
電源装置に接続される車両側は、大きな静電容量のコンデンサーを並列に接続している。瞬間的に大きなパワーを出力するためである。コンデンサーはバッテリにより充電される。コンデンサーの静電容量が大きいので、完全に放電されたコンデンサーの充電電流は極めて大きくなる。したがって、バッテリの正負の出力側に接続しているコンタクタをオンに切り換えると、瞬間的に極めて大きなチャージ電流が流れる。大きなチャージ電流は、コンタクタの接点に損傷を与える。とくに、大きなチャージ電流でコンタクタの接点が溶着することがある。接点が溶着すると、コンタクタはオフに切り換えできなくなって、走行用バッテリを負荷から切り離しできなくする。この弊害を防止するために、コンタクタをオンに切り換える前に、コンデンサーをプリチャージするプリチャージ回路を備える電源装置が開発されている(特許文献1参照)。
特許文献に記載される車両用の電源装置は、図1に示すように、コンデンサーを予備充電するプリチャージ回路を備える。プリチャージ回路は、バッテリのプラス側に接続している第1のコンタクタと並列に接続されて、電流を制限しながらコンデンサーを予備充電する。このプリチャージ回路は、電流を制限するためのプリチャージ抵抗と、このプリチャージ抵抗に直列に接続しているプリチャージリレーとを備える。この電源装置は、バッテリのマイナス側に接続している第2のコンタクタとプリチャージリレーをオンに切り換えて、コンデンサーをプリチャージする。コンデンサーがプリチャージされた後、第1のコンタクタをオンに切り換えて、バッテリを車両側に接続する。
特開2005−295697号公報
図1に示す電源装置は、車両側がショートするとコンタクタに極めて大きな電流、たとえば1000A以上のショート電流が流れる。大きなショート電流はコンタクタの接点を溶着させる原因となる。とくに、車両側がショートした状態で接点がチャタリングすると接点が溶着されやすくなる。コンタクタは、車両のイグニッションスイッチをオンオフに切り換える毎にオンオフに切り換えられ、しかも大電流を制御することから、接点の材料にはタングステンなどの高耐久性の金属が使用される。たとえば、現在使用されるコンタクタは、固定接点を銅、可動接点を銅の表面にタングステンを積層している高耐久性の接点が使用される。高耐久性の接点は、大電流をオンオフに切り換えて優れた耐久性を実現する。しかしながら、高耐久性の接点を備えるコンタクタは、車両側がショートして流れる大電流による溶着を有効には阻止できない。それは、大きなショート電流が流れる状態で接点がチャタリングすると、高耐久性の接点材料であるタングステンが高温に加熱されて、銅を溶融するからである。
ショート電流による接点の溶着は、コンタクタの固定接点及び可動接点を銅からなる高容量タイプの接点として防止できる。しかしながら、銅などの高容量タイプの接点は、ショート電流による溶着は防止できても耐久性が実現できない欠点がある。高容量タイプの接点材料である銅は、ショート電流による接点の温度上昇は低いが融点が低く、高耐久性の接点材料であるタングステンは、ショート電流による温度上昇は高いが融点も高い。このため、固定接点を銅、可動接点の表面をタングステンとするコンタクタは、ショート電流でタングステンが高温に加熱されて銅を溶融して接点を溶着させる。固定接点と可動接点を銅接点とするコンタクタは、接点をタングステンとするコンタクタに比較すると、ショート電流による接点の温度上昇が低く、接点の溶着を防止できるが耐久性を実現できない。したがって、従来の車両用の電源装置は、耐久性を実現するために、車両側のショートによる接点の溶着を防止できない欠点がある。コンタクタの接点が溶着すると、バッテリの出力を遮断できなくなって安全性の確保が難しくなる。車両用の電源装置は、異常な状態では、確実にコンタクタをオフに切り換えてバッテリの出力を遮断する特性が要求される。ところが、従来の電源装置は、コンタクタの耐久性を実現しながら、ショート電流による接点の溶着を阻止するのは極めて難しく、コンタクタの耐久性と接点溶着とは互いに相反する特性で両方を満足できない欠点があった。
本発明は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、コンタクタの耐久性を実現しながら、異常な状態ではバッテリの出力を確実に遮断できる車両用の電源装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明の車両用の電源装置は、バッテリ1と、このバッテリ1の出力側に接続しているコンタクタ2と、コンタクタ2に接続されて、バッテリ1の車両側に接続されるコンデンサー21を予備充電するプリチャージ抵抗6及びプリチャージリレー7の直列回路からなるプリチャージ回路3と、コンタクタ2とプリチャージリレーとを制御する制御回路4とを備える。さらに、プリチャージ抵抗6はコンタクタ2と並列に接続されて、コンタクタ2とプリチャージリレー7は直列に接続されている。この電源装置は、制御回路4が、プリチャージリレー7をオンに切り換えて車両側のコンデンサー21をプリチャージして、コンタクタ2をオンに切り換えてバッテリ1を車両側に接続する。
以上の構成を有する本発明の車両用の電源装置は、コンタクタの耐久性を実現しながら、異常な状態ではバッテリの出力を確実に遮断できる特徴を実現する。それは、プリチャージ抵抗をコンタクタと並列に接続して、プリチャージリレーをコンタクタと直列に接続しているからである。この回路構成の電源装置は、プリチャージリレーと直列に接続しているコンタクタをオフに保持して、プリチャージリレーをオンにして車両側のコンデンサーをプリチャージした後、プリチャージリレーをオンに保持して、プリチャージリレーと直列に接続しているコンタクタをオンに切り換えてバッテリを車両側に接続できる。この状態でバッテリの出力は、プリチャージリレー及びコンタクタを介して車両側に接続される。車両側がショートして接点が溶着しても、プリチャージリレーとこれに直列に接続しているコンタクタの両方の接点が溶着しない限り、異常時にはバッテリの出力を遮断できる。互いに直列に接続しているコンタクタとプリチャージリレーは接点の溶着を少なくできる。それは、ショート電流による電流のエネルギーが、コンタクタとプリチャージリレーの接点に分散して消費されるからである。たとえば、ショート電流が流れる状態で、コンタクタとプリチャージリレーの両方の接点がチャタリングするとき、電流のエネルギーは両方の接点に分散して消費されて溶着が防止される。仮に、この状態でコンタクタとプリチャージリレーの接点が溶着するとしても、両方の接点が溶着する確率は低くなる。このため、溶着しない接点でバッテリの出力を遮断できる。ショート電流が流れる状態で、コンタクタとプリチャージリレーの一方の接点がチャタリングすることなくオン状態に保持されて、他方の接点がチャタリングするときは、チャタリングする接点は溶着されてもチャタリングしない接点は溶着しない。このため、異常時には、溶着しない接点でバッテリの出力を遮断できる。
さらに、本発明の請求項2の電源装置は、コンタクタ2が、バッテリ1の正負の出力側に接続している第1のコンタクタ2A及び第2のコンタクタ2Bを備える。この電源装置は、プリチャージ抵抗6を第1のコンタクタ2Aと並列に接続して、第1のコンタクタ2Aとプリチャージリレー7とを直列に接続している。この電源装置は、第1のコンタクタと第2のコンタクタをオフに切り換えて、バッテリの正負の出力を遮断できる。また、いずれかのコンタクタが溶着しても、バッテリの出力を遮断できる。
本発明の請求項3の電源装置は、プリチャージリレー7と直列に接続しているコンタクタ2がプリチャージリレー7の接点よりも高耐久性の接点を備える。プリチャージリレー7の接点は、プリチャージリレーと直列に接続しているコンタクタ2の接点よりも高容量タイプの接点である。この電源装置は、高容量タイプの接点を有するプリチャージリレーの接点が、ショート電流で溶着し難く、異常時にはプリチャージリレーをオフに切り換えてバッテリの出力を遮断できる。また、プリチャージリレーと直列に接続しているコンタクタは高耐久性の接点を使用することから、この接点をオフに切り換えた後、プリチャージリレーをオフに切り換えることで、コンタクタとプリチャージリレーの両方の接点寿命を長くできる。このため、異常時にはバッテリの出力を確実に遮断しながら、接点寿命を長くできる。
本発明の請求項4の電源装置は、プリチャージリレー7と直列に接続しているコンタクタ2の接点が、少なくとも表面をタングステンとする高耐久性の接点とする。また、本発明の請求項5の電源装置は、プリチャージリレー7と直列に接続しているコンタクタ2の接点が、銅の表面にタングステンを積層してなる高耐久性の接点とする。さらに、本発明の請求項6の電源装置は、プリチャージリレー7と直列に接続しているコンタクタ2が、一方の接点を銅、この接点に接触する他方の接点の表面をタングステンとする高耐久性の接点とする。タングステンはオンオフを繰り返しても接点の損傷が少なく、プリチャージリレーと直列に接続しているコンタクタの寿命を長くできる。
本発明の請求項7の電源装置は、プリチャージリレー7の接点を、銅からなる高容量タイプの接点とする。この電源装置は、プリチャージリレーの電圧降下を小さくしながら、ショート電流による接点の溶着を防止できる。接点に使用する銅の電気抵抗が小さく、比熱が大きいからである。
本発明の請求項8の電源装置は、第2のコンタクタ2Bの接点を、第1のコンタクタ2Aの接点よりも高容量タイプの接点とする。さらに、本発明の請求項9の電源装置は、第2のコンタクタ2Bの接点を銅からなる高容量タイプの接点とする。この電源装置は、ショート電流による第2のコンタクタの接点の溶着を防止して、異常時には確実にバッテリの出力を遮断できる。
さらに本発明の請求項10の電源装置は、制御回路4でもって、プリチャージリレー7と直列に接続しているコンタクタ2をオフに切り換えてからプリチャージリレー7をオフに切り換える遅延タイミングを記憶している。この電源装置は、プリチャージリレー7と直列に接続しているコンタクタ2をオフに切り換えてから遅延タイミングが経過したことを検出して、プリチャージリレー7をオフに切り換える。この電源装置は、プリチャージリレーの接点寿命を長くできる。とくに、プリチャージリレーに高容量タイプの接点を使用しながら、接点寿命を長くできる。それは、バッテリの電流を遮断する状態でプリチャージリレーの接点をオフに切り換えるからである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための車両用の電源装置を例示するものであって、本発明は電源装置を以下のものに特定しない。
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図2に示す車両用の電源装置は、ハイブリッドカーに搭載され、あるいは電気自動車に搭載されて、負荷20として接続されるモータ22を駆動して車両を走行させる。この図の電源装置は、走行用バッテリ1と、このバッテリ1の出力側に接続している第1のコンタクタ及び第2のコンタクタと、第1のコンタクタ2をオンに切り換えるに先だって、負荷20のコンデンサー21をプリチャージするプリチャージ回路3と、プリチャージ回路3と第1のコンタクタ2Aと第2のコンタクタ2Bをオンオフに制御する制御回路4とを備える。
本発明の電源装置は、図3に示すように、バッテリ1のプラス側にのみプリチャージ回路3とコンタクタ2を接続して、バッテリ1のマイナス側にはコンタクタ2を接続しない回路構成とすることができる。また図示しないが、バッテリのマイナス側にのみプリチャージ回路を接続するコンタクタを接続して、バッテリのプラス側にはコンタクタを接続しない回路構成とすることもできる。
図2の電源装置は、プリチャージ回路3を接続している第1のコンタクタ2Aをバッテリのプラス側に接続して、プリチャージ回路3を接続しない第2のコンタクタ2Bをマイナス側に接続している。ただ、本発明の電源装置は、図示しないがプリチャージ回路3を接続する第1のコンタクタ2Aをバッテリ1のマイナス側に接続して、プリチャージ回路3の接続さない第2のコンタクタ2Bをプラス側に接続することもできる。以下、図2の回路構成の電源装置について詳述する。
負荷20は、並列に大容量のコンデンサー21を接続している。このコンデンサー21は、コンタクタ2をオンに切り換える状態で、バッテリ1と両方から負荷20に電力を供給する。とくに、コンデンサー21からは、負荷20に瞬間的に大電力を供給する。このため、バッテリ1に並列にコンデンサー21を接続することで、負荷20に供給できる瞬間電力を大きくできる。コンデンサー21から負荷20に供給できる電力は、静電容量に比例するので、このコンデンサー21には、たとえば4000〜6000μFと極めて大きい静電容量のものが使用される。放電状態にある大容量のコンデンサー21が、出力電圧の高いバッテリ1に接続されると、瞬間的に極めて大きいチャージ電流が流れる。コンデンサー21のインピーダンスが極めて小さいからである。
バッテリ1は、車両を走行させるモータ22を駆動する。モータ22に大電力を供給できるように、バッテリ1は多数の二次電池10を直列に接続して出力電圧を高くしている。二次電池10は、ニッケル水素電池やリチウムイオン二次電池が使用される。ただ、二次電池には、ニッケルカドミウム電池など充電できる全ての電池を使用できる。バッテリ1は、モータ22に大電力を供給できるように、たとえば、出力電圧を300〜400Vと高くしている。ただし、電源装置は、バッテリ1の出力側にDC/DCコンバータ(図示せず)を接続して、バッテリ1の電圧を昇圧して、負荷に電力を供給することもできる。この電源装置は、直列に接続する二次電池の個数を少なくして、バッテリ1の出力電圧を低くできる。したがって、バッテリ1は、たとえば出力電圧を150〜400Vとすることができる。
プリチャージ回路3は、電流を制限しながらコンデンサー21をプリチャージする。このプリチャージ回路3は、プリチャージ抵抗6とプリチャージリレー7を直列に接続している。プリチャージ抵抗は第1のコンタクタ2Aと並列に接続され、プリチャージリレー7は第1のコンタクタ2Aと直列に接続される。したがって、バッテリ1のプラス側は第1のコンタクタ2Aとプリチャージリレー7の直列回路を介して車両側に接続され、第1のコンタクタ2Aとプリチャージリレー7のいずれかをオフに切り換えて、バッテリ1のプラス側を遮断できる。
この電源装置は、車両のイグニッションスイッチ(図示せず)がオンに切り換えられると、第2のコンタクタ2Bをオンに切り換えた後、第1のコンタクタ2Aをオフに保持して、プリチャージリレー7をオンに切り換えて、コンデンサーをプリチャージする。コンデンサーがプリチャージされた後、制御回路は第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7をオンに保持して、第1のコンタクタ2Aをオンに切り換える。また、イグニッションスイッチがオフに切り換えられると、プリチャージリレー7と直列に接続している第1のコンタクタ2Aをオフに切り換えた後、第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7をオフに切り換えて、バッテリ1のプラス側とマイナス側の出力を遮断する。
プリチャージ抵抗6は、負荷20のコンデンサー21のプリチャージ電流を制限する。プリチャージ回路3は、プリチャージ抵抗6の電気抵抗を大きくしてプリチャージ電流を小さくできる。たとえば、プリチャージ抵抗6を10Ω、バッテリ1の出力電圧を400Vとする電源装置は、プリチャージ電流の最大値が40Aとなる。プリチャージ抵抗6は、電気抵抗を大きくしてプリチャージ電流の最大値を小さくできる。ただ、プリチャージ抵抗6の電気抵抗が大きくなると、コンデンサー21をプリチャージする時間が長くなる。プリチャージ電流が小さくなるからである。プリチャージ抵抗6の電気抵抗は、プリチャージ電流とプリチャージ時間とを考慮して、たとえば、5〜20Ω、好ましくは6〜18Ω、さらに好ましくは6〜15Ωに設定される。
プリチャージ回路3のプリチャージ抵抗6は、第1のコンタクタ2Aの接点に並列に接続される。図1の電源装置は、プラス側に第1のコンタクタ2Aを、マイナス側に第2のコンタクタ2Bを接続して、プリチャージ回路3もバッテリ1のプラス側に接続している。この電源装置は、バッテリ1のマイナス側に接続している第2のコンタクタ2Bをオンに切り換える状態で、プリチャージ回路3でコンデンサー21をプリチャージする。プリチャージ回路3でコンデンサー21がプリチャージされると、プラス側のコンタクタ2Aをオンに切り換えて、プリチャージ回路3のプリチャージリレー7をオフに切り換える。
制御回路4は、車両側のメインスイッチであるイグニッションスイッチ(図示せず)から入力される信号で、第1のコンタクタ2A、第2のコンタクタ2B、プリチャージリレー7をオンオフに制御する。制御回路4は、イグニッションスイッチのオン信号で、第1のコンタクタ2Aをオフに保持する状態で、第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7をオンに切り換えて、コンデンサー21をプリチャージする。コンデンサーがプリチャージされた後、プリチャージリレー7をオンに保持して、第1のコンタクタ2Aをオンに切り換えて、バッテリ1のプラス側とマイナス側を車両側に接続する。
第1のコンタクタ2Aと第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7は、機械的に可動する接点を有するリレーである。図4は第1のコンタクタのリレーの概略図、図5はプリチャージリレーと第2のコンタクタのリレーの概略図を示している。これ等の図に示すリレーは、励磁コイル5、8の電流を制御回路4でコントロールして、接点をオンオフに切り換える。リレーは、励磁コイル5、8に通電されると挟着されるプランジャを有し、このプランジャに可動接点11、12を固定している。可動接点11、12に対向して固定接点13、14を配設している。励磁コイル5、8に通電してプランジャが吸着されると、可動接点11、12が固定接点13、14に接触してオン状態となる。励磁コイルの通電が遮断されると、プランジャはバネで復帰されて、可動接点11、12を固定接点13、14から離してオフに切り換えられる。
図4のリレーは、プリチャージリレー7の接点よりも高耐久性の接点11を備える。それは、繰り返しオンオフに切り換えられて十分な耐久性を実現するためである。図4のリレーは、表面をタングステンとする高耐久性の接点11を備える。タングステンは、銅などに比較しては融点が高くて耐久性がある。図4のリレーは、銅の表面にタングステンを積層して高耐久性の接点11としている。また、このリレーは、固定接点13を銅として、可動接点11表面をタングステンとしている。可動接点11は銅の表面にタングステンを積層して高耐久性の接点としている。高耐久性の接点を有する第1のコンタクタ2Aのリレーは、図示しないが、可動接点を銅として、固定接点銅の表面にタングステンを積層する高耐久性の接点とすることができる。また、表面をタングステンとする接点は、銅に比較して耐久性に優れるが、本発明は高耐久性の接点の材料をタングステンには特定しない。第1のコンタクタ2Aの接点は、プリチャージリレー7の接点よりも高耐久性の接点とする全ての金属、たとえばタングステン合金やその他の金属も使用でき、さらに、接点を異種金属の積層構造とすることなく、全体を同じ金属とすることもできる。
図5は、第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7に使用されるリレーで、第1のコンタクタ2Aよりも高容量タイプの接点12、14を備える。図に示すリレーは、固定接点14と可動接点12を銅接点としている。固定接点14と可動接点12は、銅に代わって銅合金からなる高容量タイプの接点とすることもできる。高容量タイプの接点である銅接点は、タングステンなどの高耐久性の接点に比較すると、電気抵抗を小さくして熱容量が大きく、ショート電流による発熱が小さい。たとえば、ショート電流による銅接点の温度が900℃であるのに対して、高耐久性の接点であるタングステン接点の温度は約1500℃となる。銅の融点は1000℃であるから、接点が1500℃に加熱されると銅接点は溶着する。固定接点と可動接点を銅接点とする高容量タイプの接点は、ショート電流で900℃に加熱されても、銅の融点よりも低く溶着しない。ただ、この銅接点は高耐久性の接点とはならない。
高容量タイプの接点を備える、プリチャージリレー7と第2のコンタクタ2Bの接点寿命を長くするために、制御回路4は、第1のコンタクタ2Aでバッテリ1の電流を遮断した後、第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7の接点をオフに切り換える。したがって、制御回路4は以下の動作で第1のコンタクタ2Aと第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7をオンオフに制御する。
制御回路4は、イグニッションスイッチのオン信号で、車両側のコンデンサー21をプリチャージする。制御回路4は、第1のコンタクタ2Aをオフ状態として、第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7をオンに切り換えてコンデンサーをプリチャージする。この状態で、コンデンサーのプリチャージ電流は、プリチャージ抵抗6に制限される。制御回路4は、コンデンサーがプリチャージされたことを、プリチャージを開始してからの経過時間、車両側の電圧、プリチャージ電流で検出する。プリチャージを開始して所定の時間経過するとプリチャージは完了するので、経過時間からプリチャージの完了を検出できる。また、コンデンサーがプリチャージされるとコンデンサー両端の電圧が上昇し、またコンデンサーをプリチャージする電流が減少するので、車両側の電圧又はプリチャージ電流でプリチャージの完了を検出できる。制御回路4は、プリチャージの完了を検出した後、第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7をオンに保持して、オフ状態にあった第1のコンタクタ2Aをオンに切り換える。この状態でバッテリ1から車両側に電力が供給される。
制御回路4は、イグニッションスイッチのオフ信号を検出すると、第2のコンタクタ2Bとプリチャージリレー7をオンに保持して、第1のコンタクタをオフに切り換える。その後、プリチャージリレー7と第2のコンタクタ2Bをオフに切り換える。
本発明の電源装置は、車両に搭載されて車両を走行させるモータに電力を供給する。
従来の車両用の電源装置のブロック図である。 本発明の一実施例にかかる車両用の電源装置のブロック図である。 本発明の他の実施例の車両用の電源装置のブロック図である。 図2に示す第1のコンタクタに使用されるリレーの概略図である。 図2に示すプリチャージリレーと第2のコンタクタに使用されるリレーの概略図である。
符号の説明
1…バッテリ
2…コンタクタ 2A…第1のコンタクタ
2B…第2のコンタクタ
3…プリチャージ回路
4…制御回路
5…励磁コイル
6…プリチャージ抵抗
7…プリチャージリレー
8…励磁コイル
10…二次電池
11…可動接点
12…可動接点
13…固定接点
14…固定接点
20…負荷
21…コンデンサー
22…モータ
W…タングステン
Cu…銅

Claims (10)

  1. バッテリ(1)と、このバッテリ(1)の出力側に接続しているコンタクタ(2)と、コンタクタ(2)に接続されて、バッテリ(1)の車両側に接続されるコンデンサー(21)を予備充電するプリチャージ抵抗(6)及びプリチャージリレー(7)の直列回路からなるプリチャージ回路(3)と、コンタクタ(2)とプリチャージリレー(7)とを制御する制御回路(4)とを備える車両用の電源装置であって、
    前記プリチャージ抵抗(6)がコンタクタ(2)と並列に接続されると共に、コンタクタ(2)とプリチャージリレー(7)とが直列に接続され、
    前記制御回路(4)が、プリチャージリレー(7)をオンに切り換えて車両側のコンデンサー(21)をプリチャージして、コンタクタ(2)をオンに切り換えてバッテリ(1)を車両側に接続するようにしてなる車両用の電源装置。
  2. 前記コンタクタ(2)が、バッテリ(1)の正負の出力側に接続している第1のコンタクタ(2A)及び第2のコンタクタ(2B)を備え、前記プリチャージ抵抗(6)が第1のコンタクタ(2A)と並列に接続されると共に、第1のコンタクタ(2A)とプリチャージリレー(7)とが直列に接続されてなる車両用の電源装置。
  3. 前記プリチャージリレー(7)と直列に接続してなるコンタクタ(2)がプリチャージリレー(7)の接点(12)よりも高耐久性の接点(11)を備え、プリチャージリレー(7)の接点が、プリチャージリレー(7)と直列に接続しているコンタクタ(2)の接点よりも高容量タイプの接点である請求項1に記載されるに車両用の電源装置。
  4. 前記プリチャージリレー(7)と直列に接続しているコンタクタ(2)の接点が、少なくとも表面をタングステンとする高耐久性の接点である請求項1に記載されるに車両用の電源装置。
  5. 前記プリチャージリレー(7)と直列に接続しているコンタクタ(2)の接点が、銅の表面にタングステンを積層してなる高耐久性の接点である請求項4に記載されるに車両用の電源装置。
  6. 前記プリチャージリレー(7)と直列に接続しているコンタクタ(2)が、一方の接点を銅、この接点に接触する他方の接点の表面をタングステンとする高耐久性の接点である請求項4に記載されるに車両用の電源装置。
  7. 前記プリチャージリレー(7)の接点が銅からなる高容量タイプの接点である請求項1に記載されるに車両用の電源装置。
  8. 前記第2のコンタクタ(2B)の接点が第1のコンタクタ(2A)の接点よりも高容量タイプの接点である請求項2に記載されるに車両用の電源装置。
  9. 前記第2のコンタクタ(2B)の接点が銅からなる高容量タイプの接点である請求項8に記載されるに車両用の電源装置。
  10. 前記制御回路(4)が、プリチャージリレー(7)と直列に接続しているコンタクタ(2)をオフに切り換えてからプリチャージリレー(7)をオフに切り換える遅延タイミングを記憶しており、プリチャージリレー(7)と直列に接続しているコンタクタ(2)をオフに切り換えてから遅延タイミングが経過したことを検出して、プリチャージリレー(7)をオフに切り換える請求項1に記載されるに車両用の電源装置。
JP2008040716A 2008-02-21 2008-02-21 車両用の電源装置 Expired - Fee Related JP5274046B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040716A JP5274046B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 車両用の電源装置
US12/372,944 US8063506B2 (en) 2008-02-21 2009-02-18 Car power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040716A JP5274046B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 車両用の電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009201266A true JP2009201266A (ja) 2009-09-03
JP5274046B2 JP5274046B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40997592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008040716A Expired - Fee Related JP5274046B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 車両用の電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8063506B2 (ja)
JP (1) JP5274046B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185812A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Denso Corp 電源制御装置
JP2012027398A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Canon Inc 画像形成装置および電子機器の電源装置
JP2012157146A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Commun Syst Ltd 電源装置
JP2013502899A (ja) * 2009-08-28 2013-01-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アキュムレータブランチの並列回路
JP2013048535A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kano:Kk 微弱電力の充電装置
WO2013046659A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 三洋電機株式会社 蓄電システム
JP2013198283A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 電動車両および電力供給システム
CN104247198A (zh) * 2013-03-29 2014-12-24 三洋电机株式会社 电源系统以及电源系统的充放电控制方法
WO2016125945A1 (ko) * 2015-02-04 2016-08-11 한화테크윈 주식회사 전기 차량
JP2017184333A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 突入電流低減回路
KR20180011584A (ko) * 2016-07-25 2018-02-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
JP2018057070A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 三洋電機株式会社 電源システム
CN109581090A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 比亚迪股份有限公司 主控预充器的寿命测试装置和寿命测试系统
JP2020099160A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム
JP2020524472A (ja) * 2018-01-30 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド プリチャージ抵抗保護装置
US11257644B2 (en) 2019-02-08 2022-02-22 Subaru Corporation Switch system
JP7533750B2 (ja) 2021-07-26 2024-08-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力供給装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5205356B2 (ja) * 2009-10-09 2013-06-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源装置とコンタクタ溶着判定方法
US8716997B2 (en) 2010-06-16 2014-05-06 Honeywell International, Inc. High power DC SSPC with capability of soft turn-on large capacitive loads
CN102019889B (zh) * 2010-12-03 2013-03-27 湖北泰戈电动汽车开发有限公司 一种电动汽车及其控制系统
KR102053785B1 (ko) * 2010-12-22 2019-12-09 규슈덴료쿠 가부시키가이샤 전원 장치
JP5264949B2 (ja) * 2011-03-08 2013-08-14 本田技研工業株式会社 電動車両
US9266434B2 (en) * 2011-10-21 2016-02-23 Robert Bosch Gmbh Modular battery disconnect unit
US9042146B2 (en) * 2011-11-14 2015-05-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. DC pre-charge circuit
JP5787176B2 (ja) * 2012-04-05 2015-09-30 株式会社デンソー 車両の電源制御装置
DE102012013405A1 (de) * 2012-07-05 2014-01-09 Audi Ag Diagnoseeinrichtung zur Überprüfung einer Steuersignalleitung
EP2684729B1 (en) * 2012-07-12 2016-01-20 Volvo Car Corporation Contact arrangement for safe disconnection of a power supply in a vehicle
US9722231B2 (en) 2013-09-06 2017-08-01 Johnson Controls Technology Company Bladed fuse connectors for use in a vehicle battery module
DE102014200262A1 (de) * 2014-01-10 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit einer Batterie, die mit mindestens einem ihrer Hochvoltanschlüssen über ein Schütz verbindbar ist, und Verfahren zum Schalten eines solchen Schützes
KR101521985B1 (ko) * 2014-06-18 2015-05-29 주식회사 경신 전원 전달 장치 및 그 제어 방법
US9688159B2 (en) * 2015-01-12 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Methods, apparatus, and systems for preventing over-temperature battery operation
KR20160109410A (ko) * 2015-03-11 2016-09-21 엘에스산전 주식회사 차량 충전 장치 및 상기 장치의 내부 회로 보호 방법
CN106564390B (zh) * 2015-10-12 2020-04-21 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车及其高压系统、检测方法和预充电电路
JP6614452B2 (ja) * 2016-06-17 2019-12-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 リレー装置
US10516189B2 (en) * 2016-11-15 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc High voltage bus contactor fault detection
KR102485328B1 (ko) * 2016-12-09 2023-01-06 현대자동차주식회사 전기 자동차의 충전 제어 장치
CN107054096B (zh) * 2017-04-18 2019-04-30 特百佳动力科技有限公司 高压电池失效后车辆维持电转向的控制电路及方法
CN107323282A (zh) * 2017-06-26 2017-11-07 南通皋液重工股份有限公司 一种重载电动牵引车bms的高压配电系统
JP6885302B2 (ja) * 2017-11-08 2021-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
JP6713014B2 (ja) * 2018-03-22 2020-06-24 住友電装株式会社 リレー回路及び電気接続箱
CN111289870B (zh) * 2018-12-06 2022-12-06 中车时代电动汽车股份有限公司 一种预充电电路故障检测方法及其装置
KR102687180B1 (ko) * 2019-03-18 2024-07-22 현대자동차주식회사 차량의 고전압 릴레이 시스템 및 그 진단방법
CN111152659B (zh) * 2019-12-25 2021-09-10 浙江合众新能源汽车有限公司 电池包高压拓补结构及基于该结构的继电器粘连检测方法
CN113131733A (zh) * 2021-04-25 2021-07-16 北京嘉捷恒信能源技术有限责任公司 一种电源输出缓冲电路及其控制方法
GB2624695A (en) * 2022-11-18 2024-05-29 Nested Loop Ltd An electrical switching circuit and method of connecting a DC voltage source to a power load

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148301A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 Toshiba Corp 電気車用電力変換装置の保護装置
JPS60168218U (ja) * 1984-04-17 1985-11-08 エヌオーケー株式会社 電気接点
JPH03187114A (ja) * 1989-12-18 1991-08-15 Nippondenso Co Ltd スイッチ用接点
JPH0456019A (ja) * 1990-06-20 1992-02-24 Mitsubishi Materials Corp エンジンスタータ用直流接点
JPH05336611A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JPH0638367A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Nippondenso Co Ltd 突入電流防止回路
JP2003514361A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー. 電気負荷の接続および安全接続解除のための安全切換装置、特に、電気駆動装置
JP2004276663A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd パワーステアリング装置
JP2005005242A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 直流リレー
JP2005295698A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2007195398A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 General Electric Co <Ge> 車両推進システム
JP2007535092A (ja) * 2003-04-22 2007-11-29 ルイス レナー ゲーエムベーハー スズ製耐食層を備えたタングステン製の接点片

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2559468A (en) * 1944-08-31 1951-07-03 Gen Railway Signal Co Code transmitting apparatus in track circuit signaling systems
US3778576A (en) * 1970-01-29 1973-12-11 Echlin Manuf Corp Tungsten electrical switching contacts
US4410775A (en) * 1979-08-16 1983-10-18 Howard D U Snap-action battery cable switch
JP3750871B2 (ja) * 1997-10-08 2006-03-01 三菱電機株式会社 自動車用制御装置
DE19837585C1 (de) * 1998-08-19 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zur Abschaltung einer elektrischen Energiequelle eines Fahrzeuges
JP3511593B2 (ja) * 2000-11-10 2004-03-29 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP3644409B2 (ja) * 2001-06-06 2005-04-27 松下電器産業株式会社 自動車用空調装置
US7085112B2 (en) * 2001-10-04 2006-08-01 Ise Corporation High-power ultracapacitor energy storage pack and method of use
JP3848205B2 (ja) * 2002-04-26 2006-11-22 シャープ株式会社 電源供給装置
US7012793B2 (en) * 2002-12-06 2006-03-14 Delta Electronics, Inc. Power converter with polarity reversal and inrush current protection circuit
WO2004088696A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Nec Lamilion Energy Ltd. リレー接点の溶着の検出方法及び装置
JP4086807B2 (ja) 2004-03-31 2008-05-14 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP4238176B2 (ja) * 2004-05-12 2009-03-11 パナソニックEvエナジー株式会社 電動車両
JP2006217743A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電気負荷制御装置
JP4702155B2 (ja) * 2006-04-14 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電源装置の制御方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148301A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 Toshiba Corp 電気車用電力変換装置の保護装置
JPS60168218U (ja) * 1984-04-17 1985-11-08 エヌオーケー株式会社 電気接点
JPH03187114A (ja) * 1989-12-18 1991-08-15 Nippondenso Co Ltd スイッチ用接点
JPH0456019A (ja) * 1990-06-20 1992-02-24 Mitsubishi Materials Corp エンジンスタータ用直流接点
JPH05336611A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JPH0638367A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Nippondenso Co Ltd 突入電流防止回路
JP2003514361A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー. 電気負荷の接続および安全接続解除のための安全切換装置、特に、電気駆動装置
JP2004276663A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd パワーステアリング装置
JP2007535092A (ja) * 2003-04-22 2007-11-29 ルイス レナー ゲーエムベーハー スズ製耐食層を備えたタングステン製の接点片
JP2005005242A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 直流リレー
JP2005295698A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2007195398A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 General Electric Co <Ge> 車両推進システム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9035613B2 (en) 2009-08-28 2015-05-19 Robert Bosch Gmbh Parallel circuit of accumulator lines
JP2013502899A (ja) * 2009-08-28 2013-01-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アキュムレータブランチの並列回路
JP2011185812A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Denso Corp 電源制御装置
JP2012027398A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Canon Inc 画像形成装置および電子機器の電源装置
JP2012157146A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Commun Syst Ltd 電源装置
JP2013048535A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kano:Kk 微弱電力の充電装置
WO2013046659A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 三洋電機株式会社 蓄電システム
JP2013198283A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 電動車両および電力供給システム
CN104247198B (zh) * 2013-03-29 2017-07-28 三洋电机株式会社 电源系统以及电源系统的充放电控制方法
CN104247198A (zh) * 2013-03-29 2014-12-24 三洋电机株式会社 电源系统以及电源系统的充放电控制方法
US10843568B2 (en) 2015-02-04 2020-11-24 Hanwha Defense Co., Ltd. Electric vehicle
WO2016125945A1 (ko) * 2015-02-04 2016-08-11 한화테크윈 주식회사 전기 차량
JP2017184333A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 突入電流低減回路
KR102247391B1 (ko) 2016-07-25 2021-05-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
KR20180011584A (ko) * 2016-07-25 2018-02-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
JP2018057070A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 三洋電機株式会社 電源システム
CN109581090A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 比亚迪股份有限公司 主控预充器的寿命测试装置和寿命测试系统
JP2020524472A (ja) * 2018-01-30 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド プリチャージ抵抗保護装置
JP2020099160A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム
JP7087983B2 (ja) 2018-12-19 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム
US11257644B2 (en) 2019-02-08 2022-02-22 Subaru Corporation Switch system
JP7533750B2 (ja) 2021-07-26 2024-08-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090212627A1 (en) 2009-08-27
JP5274046B2 (ja) 2013-08-28
US8063506B2 (en) 2011-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274046B2 (ja) 車両用の電源装置
JP4086807B2 (ja) 車両用の電源装置
JP5675045B2 (ja) バッテリシステム
JP4954049B2 (ja) 車両用の電源装置
JP4162645B2 (ja) 車両用の電源装置
JP4390602B2 (ja) 車両用の電源装置とコンタクタの切り換え方法
JP2012034515A (ja) 車両用の電源装置
JP5450144B2 (ja) 車両用の電源装置及びこの電源装置を搭載する車両
JP5334612B2 (ja) バッテリシステム
JP2010057290A (ja) 車両用の電源装置
JP5805926B2 (ja) 電源回路
JP5036528B2 (ja) 車両用の電源装置
JP2008193776A (ja) 車両用の電源装置
JP2006216516A (ja) 車両用の電源装置と電源装置の溶着検出方法
JP2015023762A (ja) 蓄電システム
JP5084526B2 (ja) 車両用の電源装置
JP2014176269A (ja) 車両用電源装置
JP5301006B2 (ja) 車両用の電源装置
JP5252993B2 (ja) 車両用の電源装置
JP2008219973A (ja) 車両用の電源装置
JP5274142B2 (ja) 車両用の電源装置
JP2008086136A (ja) コンタクタのクリーニング方法とコンタクタをクリーニングする車両用電源装置
JP7515780B2 (ja) 直流回路開閉装置
JP2008178164A (ja) 車両用の電源装置
JP5682529B2 (ja) 電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees