JP2009076805A - 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法 - Google Patents

基板搬送装置及びダウンフロー制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009076805A
JP2009076805A JP2007246541A JP2007246541A JP2009076805A JP 2009076805 A JP2009076805 A JP 2009076805A JP 2007246541 A JP2007246541 A JP 2007246541A JP 2007246541 A JP2007246541 A JP 2007246541A JP 2009076805 A JP2009076805 A JP 2009076805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downflow
transfer chamber
transfer
substrate
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007246541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4359640B2 (ja
Inventor
Genki Miyasaka
元木 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2007246541A priority Critical patent/JP4359640B2/ja
Priority to US12/284,748 priority patent/US8092137B2/en
Publication of JP2009076805A publication Critical patent/JP2009076805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359640B2 publication Critical patent/JP4359640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】搬送室内に形成されているダウンフローの流速を適切なタイミングで調整することによって,搬送室内にて基板の表面上にパーティクルが付着することを確実に防止する。
【解決手段】搬送室200内に水平方向に移動自在であるとともに昇降自在に設けられ,搬出入口212,153などにアクセスしてウエハWを搬送可能な搬送機構160と,搬送室内に清浄な気体のダウンフローを形成し,その流速を調整可能なダウンフロー調整手段と,搬送室内に所定の流速のダウンフローを形成しておき,搬送機構によってウエハを下降搬送している間はその下降速度よりもダウンフローの流速の方が速くなるようにダウンフロー調整手段を制御してダウンフローの流速を一時的に上げる制御部300とを設けた。
【選択図】図2

Description

本発明は,基板搬送装置及びダウンフロー制御方法に関する。
ガラス基板(例えば液晶基板)や半導体ウエハ(以下,単に「ウエハ」とも称する)などの被処理基板に対してエッチング処理,成膜処理などの所定のプロセス処理を施す装置は,例えばウエハに所定の処理を施すための処理室にロードロック室を接続してなる処理ユニットを備える。また,装置内に搬入される未処理ウエハや装置外に搬出される処理済ウエハを収容するカセット容器,ロードロック室などとの間でウエハの受け渡しを行う搬送機構を有する搬送室を備える。このような搬送室では,各ロードロック室やカセット容器などとの間に搬出入口をそれぞれ備え,これらの搬出入口を介して例えばロードロック室やカセット容器との間でウエハを受け渡しするようになっている。
このような装置において,未処理ウエハを収容しているカセット容器が搬送室に備えられているカセット台にセットされると,搬送室内の搬送機構によってカセット容器からこのカセット容器との搬出入口を介して未処理ウエハが取り出され,処理ユニットへ受け渡される。この未処理ウエハはロードロック室へこのロードロック室との搬出入口を介して搬入される。その後,ウエハはロードロック室から処理室に搬送されて所定の処理が施される。処理室での処理が終了した処理済ウエハは,処理室からロードロック室に戻される。搬送室内の搬送機構は,ロードロック室に戻された処理済ウエハを受け取ってカセット容器へ戻す。
このように搬送室内では搬送機構による未処理ウエハや処理済ウエハの搬送が行われるため,これらウエハの搬送等の動作によって搬送室内にパーティクル(例えば塵,ゴミ,付着物,反応生成物など)が浮遊する。このパーティクルは搬送中のウエハの表面上に付着する虞があり,もしパーティクルが付着した状態でウエハのプロセス処理が行われると,それがスループットの低下を招く可能性がある。例えばエッチングプロセスでは,ウエハの表面上に付着したパーティクルがマスクとなってエッチング残りを発生させる虞があり,また成膜プロセスでは,ウエハの表面上に付着したパーティクルが核となって成長することにより膜質を低下させる虞がある。このため搬送室にはHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルタやULPA(Ultra Low Penetration Air)フィルタなどのパーティクル除去フィルタが備えられ,これによって所定の気体例えばNガスなどの不活性ガスや空気が清浄化され,搬送室内に上記の清浄化された気体のダウンフローが形成されている。
このようなダウンフローとしては,例えばダウンフローを形成したい室の上部に送風ファンとフィルタを設けるとともに室の下部に排気口を設け,送風ファンによりフィルタを介して上方から清浄な気体を室内に取り入れて室内の下方に向けて吹き付け,室の排気口から排出することにより気体のダウンフローを形成するのが一般的である(例えば特許文献1参照)。
特開平11−63604号公報
ところで,複数の搬出入口が水平方向に並設された搬送室では,各搬出入口を介してウエハをやり取りできるように,搬送機構も水平に移動可能に設けられている。また,従来は,搬送室内に形成される清浄気体のダウンフローの流速は常に一定(例えば0.25〜0.35m/sの範囲)になるように調整されており,このダウンフローの中でウエハを水平に搬送させることによって,搬送室内に浮遊しているパーティクルを搬送中のウエハの表面上に付着させることなくダウンフローに乗せて搬送室の下部へ誘導した後,搬送室外へ排出することができる。
しかしながら,搬送室の構成によっては,複数の搬出入口が異なる高さに配置されている場合もあり,複数の搬出入口のうち高さ方向のサイズが異なる場合がある。例えば複数のロードロック室を接続する搬送室では,各ロードロック室の搬出入口が上下に並んで配置されている場合もある。また,複数のウエハを高さ方向に並べて収容するカセット容器との間でウエハのやり取りが可能な搬送室では,そのカセット容器の上下に配列したすべてのウエハに搬送機構でアクセスできるようにその高さ方向にサイズの大きな搬出入口が設けられている場合もある。
このような搬送室では,その搬送機構を水平方向に移動可能のみならず昇降自在にして,ウエハの昇降搬送もできるようになっており,ウエハをダウンフローと同じ方向に下降搬送する場合もある。ところが,従来はダウンフローの流速が常に一定であったため,その下降搬送の速度によっては,下降搬送中におけるウエハに対するダウンフローの相対的な流速が遅くなり,ウエハ表面上へのパーティクルの付着を十分に防止できなくなるという問題があった。特にウエハの下降速度がダウンフローの流速よりも速い場合には,下降搬送している間はウエハから見るとその周辺に一時的にアップフローが形成されるので,浮遊しているパーティクルがウエハの表面上に付着し易くなってしまう。
また,処理室において所定の処理が施された処理済みウエハは,その処理で用いたガスなどが表面に残留していることが多いので,そのまま搬送室内に取り込むと,ウエハと一緒にその表面に付着した不純物のガス(アウトガス)が搬送室内に入り込んでしまう。通常は,このようなアウトガスは,搬送室内を搬送している間に搬送室内のダウンフローの流れに乗って搬送室外に排出される。ところが,処理済みウエハによるアウトガスの量が多い場合でも搬送室内のダウンフローの流速を一定にしておいたのでは,このようなアウトガスが排出しきれずにウエハ上に残留したり,搬送室内に散乱して,搬送室内の高度な清浄度を維持できなくなる虞がある。このように搬送室内の清浄度が低下してしまうと,その処理済みウエハや次にこの搬送室内にて搬送される未処理ウエハの表面上にはアウトガスに起因するパーティクルが付着してしまい,スループットの低下を招く可能性もある。
このような搬送室内でのウエハの下降速度や処理済みウエハからのアウトガスの量を考慮して,搬送室内に形成するダウンフローの流速を常に高い流速にしておくという方法も考えられる。ところが,これでは例えばウエハを水平搬送する場合や未処理基板を搬送する場合などダウンフローの流速を高める必要がない場合にも,無駄にダウンフローの流速を高く維持することになってしまうばかりか,ダウンフローを形成するための消費電力が増大し,フィルタなどの消耗部品の寿命も短くなるなど,不利な点も多いため適切ではない。
本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,搬送室内に形成されているダウンフローの流速を適切なタイミングで調整することによって,搬送室内にて基板の表面上にパーティクルが付着することを確実に防止することができる基板搬送装置及びダウンフロー制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,複数の搬出入口を有する搬送室を備え,前記搬出入口を介して基板のやり取りを行う基板搬送装置であって,前記搬送室内に水平方向に移動自在であるとともに昇降自在に設けられ,前記各搬出入口にアクセスして前記基板を搬送可能な搬送機構と,前記搬送室内に清浄な気体のダウンフローを形成し,その流速を調整可能なダウンフロー調整手段と,前記搬送室内に所定の流速のダウンフローを形成しておき,前記搬送機構によって前記基板を下降搬送している間はその下降速度よりも前記ダウンフローの流速の方が速くなるように前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を一時的に上げる制御部と,を備えたことを特徴とする基板搬送装置が提供される。
このような本発明によれば,基板の水平方向搬送時や上昇搬送時のみならず,従来はアップフローが生じていた基板の下降搬送時においてもその基板の表面にダウンフローが供給されるようにすることができる。これにより,基板を搬送している間は,常にダウンフローが供給されるようにすることができるので,基板の表面上にパーティクルが付着してしまうことを確実に防止することができる。しかも,ダウンフローの流速は,基板を下降搬送している間だけ一時的に上げられるので,常にダウンフローの流速を上げたままにする場合に比して,消費電力の増加を大幅に抑えることができる。
また,上記ダウンフローの流速は,少なくとも前記搬送機構によって前記基板を下降搬送させる直前に上昇させるようにすることが好ましい。これによれば,ダウンフローの流速を上げた後に基板の下降搬送を開始できるので,搬送室内全体に流速の速いダウンフローが行き渡って安定している状態で基板を下降搬送することができる。
また,上記制御部は,さらに所定の処理が施された処理済み基板を前記搬送室内で搬送している間は前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を一時的に上げるようにしてもよい。この場合,上記ダウンフローの流速は,少なくとも前記搬送機構によって前記処理済み基板を前記搬出入口を介して搬入してから他の搬出入口へ搬出するまでの間は,上昇させておくことが好ましい。
これによれば,アウトガスが発生する蓋然性が高い処理済みの基板が搬送室内にて搬送されているときにその基板に対して流速の速いダウンフローが供給されるようにすることができる。このため,処理済みの基板によるアウトガスを搬送室外に効率よく排出することができ,搬送室内を常に清浄な状態に保つことができる。したがって,例えば次に搬送室内にて搬送される未処理の基板の表面上にアウトガスに起因するパーティクルが付着してしまうことを確実に防止することができる。
この場合,上記ダウンフローの流速は,少なくとも前記搬送機構によって前記処理済み基板を前記搬出入口を介して搬入する直前に上昇させることが好ましい。これによれば,ダウンフローの流速を上げた後に処理済み基板の搬送を開始できるので,搬送室内全体に流速の速いダウンフローが行き渡って安定している状態で処理済み基板を搬送することができる。
なお,上記ダウンフロー調整手段は,前記搬送室の上部に形成された給気口と,前記給気口を介して前記搬送室内に前記清浄な気体を供給する給気ファンと,を備え,前記給気ファンの回転速度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整可能にするようにしてもよい。
また,上記ダウンフロー調整手段は,前記搬送室の上部に形成された給気口と,前記給気口を介して前記搬送室内に供給される前記清浄な気体の流量を調整する給気バルブとを備え,前記給気バルブの開度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整するようにしてもよい。
また,上記ダウンフロー調整手段は,前記搬送室の上部に形成され前記清浄な気体を前記搬送室内に供給するための給気口と,前記搬送室の下部に形成された排気口と,前記排気口を介して前記搬送室内の気体を排出する排気ファンとを備え,前記排気ファンの回転速度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整するようにしてよい。
また,上記ダウンフロー調整手段は,前記搬送室の上部に形成され前記清浄な気体を前記搬送室内に供給するための給気口と,前記搬送室の下部に形成された排気口と,前記排気口を介して前記搬送室内から排出される気体の流量を調整する排気バルブとを備え,前記排気バルブの開度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整するようにしてもよい。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,複数の搬出入口を介して基板のやり取りを行う搬送室を備え,搬送室内に気体のダウンフローを形成する基板搬送装置のダウンフロー制御方法であって,前記搬送室は,前記搬送室内に水平方向に移動自在であるとともに昇降自在に設けられ,前記各搬出入口にアクセスして前記基板を搬送可能な搬送機構と,前記搬送室内に清浄な気体のダウンフローを形成し,その流速を調整可能なダウンフロー調整手段とを備え,前記搬送室内に所定の流速のダウンフローを形成する工程と,前記搬送機構で前記基板を下降搬送する場合には,前記ダウンフロー調整手段を制御して,その基板の下降搬送をしている間は少なくとも前記ダウンフローの流速を前記基板の下降速度よりも速くなるように上げる工程と,前記下降搬送が終了すると,前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を元に戻す工程とを有することを特徴とするダウンフロー制御方法が提供される。
この場合には,さらに所定の処理が施された処理済み基板を前記搬送機構で搬送する場合には,前記ダウンフロー調整手段を制御して,前記搬送室内でその処理済み基板の搬送している間は前記ダウンフローの流速を前記所定の流速よりも上昇させる工程と,前記処理済み基板の搬送が終了すると,前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を元に戻す工程とを有するようにしてもよい。
本発明によれば,搬送室内に形成されているダウンフローの流速を適切なタイミングで調整することによって,消費電力の増加や部品交換コストの上昇などを抑えつつ,搬送室内にて基板の表面上にパーティクルが付着することを確実に防止することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(基板搬送装置の構成例)
まず,本発明にかかる基板搬送装置を基板に対して所定の処理を施す基板処理装置100に適用した場合の実施形態について図面を参照しながら説明する。ここでは,搬送室に1つ又は2つ以上の真空処理ユニットが接続され,搬送室からいずれかの真空処理ユニットへ基板を搬送して処理を行う基板処理装置100を例に挙げて説明する。図1は本発明の実施形態に係る基板処理装置100の概略構成を示す断面図である。図2は,搬送室200の概略構成を示す縦断面図である。なお,図2では,図1に示すカセット容器130A〜130C,ロードロック室150A,150Bをそれぞれ代表してカセット容器130,ロードロック室150で表している。
基板処理装置100は,被処理基板例えば半導体ウエハ(以下,単に「ウエハ」ともいう)Wに対して成膜処理,エッチング処理等の各種の処理を行う1つ又は2つ以上の真空処理ユニット110と,この真空処理ユニット110に対してウエハWを搬出入させる搬送ユニット120とを備える。搬送ユニット120は,2つ以上の処理ユニットのいずれとの間でウエハWを搬送する場合にも共通的に用いられる搬送室200を有している。
図1には,2つの真空処理ユニット110A,110Bを搬送ユニット120の側面に配設した例を示す。各真空処理ユニット110A,110Bは,それぞれ処理室140A,140Bと,これらのそれぞれに連設され,真空引き可能に構成されたロードロック室150A,150Bを有している。各真空処理ユニット110A,110Bは,各処理室140A,140B内でウエハWに対して例えば同種の処理又は異種の処理を施すようになっている。各処理室140A,140B内には,ウエハWを載置するための載置台142A,142Bがそれぞれ設けられている。なお,この処理室140及びロードロック室150よりなる真空処理ユニット110は2つに限定されるものではなく,さらに追加して設けてもよい。
上記搬送ユニット120の搬送室200は,例えばNガス等の不活性ガスや清浄空気が供給される断面略矩形状の箱体により構成されている。搬送室200は例えばステンレス又はアルミニウムなどにより構成される。搬送室200における断面略矩形状の長辺を構成する一側面には,基板収容容器としてのカセット容器130A〜130Cがそれぞれセットされる複数のカセット台202A〜202Cが並設されている。
具体的には例えば図2に示すように,カセット容器130は,例えば最大25枚のウエハWを等ピッチで上下に多段に載置して収容できる密閉構造を有しており,内部は例えばNガス雰囲気で満たされている。また,筐体210の一側壁のカセット容器130に対応する位置には,搬出入口212が形成されている。カセット容器130と搬送室200内との間のウエハWの受け渡しは,この搬出入口212を介して行われる。
搬出入口212には,開閉ドア駆動機構(図示せず)によって駆動されこの搬出入口212を開閉する開閉ドア220が設けられている。この開閉ドア220は,カセット容器130の開閉蓋132を外したり,取り付けたりする蓋外し機構としても機能する。開閉ドア駆動機構によって開閉ドア220を搬送室200内側へ水平移動させると,これに伴って開閉蓋132はカセット容器130から取り外されて開閉ドア220とともに搬送室200内に入り込む。そして開閉ドア220と開閉蓋132を所定の下降位置に待避させると,搬出入口212はウエハWの搬出入が可能な開口状態となる。逆に,開閉ドア220と開閉蓋132を搬出入口212との対向位置まで上昇させ,搬出入口212の方向に前進させると,搬出入口212及びカセット容器130は閉塞される。
このように,搬送室200の各搬出入口212は,図1に示す各開閉ドア220A〜220Cによって各カセット容器130A〜130Cの蓋部を開閉することによって開閉できるようになっている。これにより,各カセット容器130A〜130Cと搬送室200との間のウエハWの搬出入が可能になる。
なお,図1では,例えば各カセット台202A〜202Cに3台のカセット容器130A〜130Cをそれぞれ1つずつ載置することができる例を挙げているが,カセット台とカセット容器の数はこれに限られず,例えば1台又は2台であってもよく,また4台以上設けてもよい。
一方,搬送室200における断面略矩形状の長辺を構成する他側面には,上記2つのロードロック室150A,150Bの一端がゲートバルブ(大気側ゲートバルブ)152A,152Bをそれぞれ介して連結されており,各ロードロック室150A,150Bの他端は,ゲートバルブ(真空側ゲートバルブ)144A,144Bを介してそれぞれ上記処理室140A,140Bに連結されている。
具体的には,図2に示すように,筐体210の他側壁のロードロック室150に対応する位置には,搬出入口153が形成されている。ゲートバルブ152A,152Bは搬送室200と各ロードロック室150A,150Bとの間のウエハWの搬出入口をそれぞれ開閉可能に構成されている。なお,図1に示すゲートバルブ144A,144Bは各ロードロック室150A,150Bと各処理室140A,140Bとの間のウエハの搬出入口(図示しない)をそれぞれ開閉可能に構成されている。
搬送室200とロードロック室150との間のウエハWの受け渡しは,この搬出入口153を介して行われる。具体的には例えばロードロック室150にも搬出入口153と対向する位置に図示しない搬出入口が設けられ,これらの搬出入口のいずれか一方又は両方をゲートバルブ152によって開閉できるようになっている。
搬送室200内には,上述した各カセット容器130A〜130Cとの間の搬出入口,各ロードロック室150A,150Bとの搬出入口などの各搬出入口にアクセスしてウエハを搬送する共通搬送機構(大気側搬送機構)160を備える。共通搬送機構160は,搬送室内の搬送機構であり,以下,単に「搬送機構160」とも称する。搬送機構160は,搬送室200内に水平方向すなわち搬送室200の長手方向(図1に示す矢印方向)に移動自在であるとともに,昇降自在に設けられている。
具体的には,搬送機構160は,例えば基台162上に回転自在かつ昇降自在に支持され,この基台162は搬送室200内の中心部を長手方向に沿って設けられた案内レール168上を例えばリニアモータ駆動機構によりスライド移動可能に構成されている。搬送機構160は例えば図1に示すような2つの多関節アーム164A,164Bと2つの基板保持部としてのピック166A,166Bを備えるダブルアーム機構であってもよく,また1つのピックを備えるシングルアーム機構であってもよい。
各ロードロック室150A,150B内には,それぞれウエハWを一時的に載置して待機させる一対のバッファ用載置台154A,156A及び154B,156Bが設けられる。ここで搬送室200側のバッファ用載置台154A,154Bを第1バッファ用載置台とし,反対側のバッファ用載置台156A,156Bを第2バッファ用載置台とする。そして,両バッファ用載置台154A,156A間及び154B,156B間には,屈伸,旋回及び昇降可能になされた多関節アームよりなる個別搬送機構(真空側搬送機構)170A,170Bが設けられている。
これら個別搬送機構170A,170Bの先端にはピック172A,172Bが設けられ,このピック172A,172Bを用いて第1,第2の両バッファ用載置台154A,156A及び154B,156B間でウエハWの受け渡し移載を行い得るようになっている。なお,ロードロック室150A,150Bから処理室140A,140B内へのウエハWの搬出入は,それぞれ上記個別搬送機構170A,170Bを用いて行われる。
搬送室200の一端部,すなわち断面略矩形状の短辺を構成する一方の側面には,ウエハの搬出入口を介してウエハWの位置合わせを行う位置合わせ室としてのオリエンタ(プリアライメントステージ)180が接続されている。オリエンタ180は,例えば内部に回転載置台182とウエハWの周縁部を光学的に検出する光学センサ184とを備え,ウエハWのオリエンテーションフラットやノッチ等を検出して位置合わせを行う。
搬送室200にはその内部に清浄な気体のダウンフローを形成し,その流速を調整可能なダウンフロー調整手段が設けられている。ダウンフロー調整手段は例えば搬送室200の上部から清浄な気体を取り込んで下部の排気口から排出することによって常に一定の流れを形成する。本実施形態におけるダウンフロー調整手段は,必要に応じてダウンフローの流速を変えることができるように構成されている。このようなダウンフロー調整手段の具体的構成の詳細は後述する。
基板処理装置100には,装置全体の動作を制御する制御部300が設けられている。制御部300は,所定の設定情報に基づいて所定のプログラムを実行して各部を制御する。これによって,例えば,処理室140A,140Bにおけるプロセス処理,搬送室200,ロードロック室150A,150Bにおけるウエハ搬送処理,オリエンタ180における位置合わせ処理が行われる。また,制御部300は,ゲートバルブ144,152,開閉ドア220の開閉動作及び後述のダウンフロー調整手段を含む搬送室の動作も制御する。
(ダウンフロー調整手段の構成例)
ダウンフロー調整手段は,例えば図2に示すように構成される。すなわち,搬送室200の筐体210の天井部には給気口214が形成されており,この給気口214にはNガスなどの不活性ガスや空気を搬送室200内に導入するための給気管230が接続されている。給気管230内には,所定の気体を給気口214から搬送室200内に導入するための給気ファン232と,給気管230における気体の流量を調整する給気バルブ234が備えられている。
給気口214の下流側には,給気ファン232によって搬送室200内に導入された気体に含まれるパーティクルを除去するための給気フィルタ236が備えられている。この給気フィルタ236として例えばHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルタ,ULPA(Ultra Low Penetration Air)フィルタなどを用いることができる。なお,給気フィルタ236は,上記のものに限られるものではない。例えばケミカルフィルタ,活性炭フィルタ,又はこれらを組み合わせたフィルタによって給気フィルタ236を構成するようにしてもよい。
搬送室200の筐体210の底部には排気口216が形成されており,この排気口216には搬送室200内の気体を排出するための排気管240が接続されている。排気管240内には,搬送室200内の気体を排気口216から搬送室200外へ積極的に排出するための排気ファン242と,排気管240における気体の流量を調整する排気バルブ244が備えられている。
本実施形態において,上記の給気ファン232,給気バルブ234,給気フィルタ236,排気ファン242,排気バルブ244は協働して,搬送室200内に清浄な気体のダウンフロー250を形成しその流速を調整するためのダウンフロー調整手段として機能する。具体的には,給気ファン232によって給気口214から搬送室200内に導入され,給気フィルタ236によって清浄化された気体は,搬送室200内を通過して,排気口216から搬送室200外へ排気ファン242によって排気される。このとき搬送室200内には,天井部から底部へ向う清浄化された気体のダウンフロー250が形成される。このダウンフロー250は,搬送室200内のパーティクルをウエハWの表面上に付着させないようにして搬送室200外へ排出する役割を果たす。
給気ファン232と排気ファン242はそれぞれ制御部300によって回転速度が制御され,給気バルブ234と排気バルブ244はそれぞれ制御部300によって開度が制御される。給気ファン232と排気ファン242の回転速度を上げることによってダウンフロー250の流速を上げることができる。また,給気バルブ234と排気バルブ244の開度を広げることによって,搬送室200内に導入される清浄な気体の流量が増加し,これによってもダウンフロー250の流速を上げることができる。この場合,ダウンフロー250の流速を元に戻すには,給気ファン232と排気ファン242の回転速度又は給気バルブ234と排気バルブ244の開度を元に戻せばよい。
なお,本実施形態にかかるダウンフロー調整手段は,給気ファン232,給気バルブ234,給気フィルタ236,排気ファン242及び排気バルブ244から構成されているが,本発明はこの構成に限定されない。例えば,給気ファン232と給気フィルタ236のうちいずれか一方を省略してダウンフロー調整手段を構成することも可能である。また,給気バルブ234と排気バルブ244のいずれか一方又は両方を省略することも可能である。
また,筐体210の大きさに応じて,複数の給気ファン232と複数の排気ファン242を配設することが好ましい。このようにすれば搬送室200内全体にわたり均一な流速及び流量のダウンフロー250を形成することができる。
このような搬送室200においては,ダウンフロー調整手段によって清浄な気体のダウンフロー250を形成することができるため,搬送室200内にパーティクルが浮遊していても,ダウンフロー250に乗せてそのパーティクルを搬送室200外に排出することができる。また,制御部300によって,給気ファン232と排気ファン242の回転速度と,給気バルブ234と排気バルブ244の開度を制御することによって,ダウンフロー250の流速を例えば0.3m/sに保つことができる。このため搬送室200内にて搬送機構160によって搬送されているウエハWの表面上へのパーティクルの付着を防止することができる。
ところで,図2に示すようにカセット容器130との搬出入口212は,搬送機構160がカセット容器130内に縦方向(上下方向)に配列したすべてのウエハWにアクセスできるように,縦方向に大きな矩形状に形成されている。これに対して,ロードロック室150との搬出入口153はバッファ用載置台154A(又は156A)及び154B(又は156B)の高さに合わせて縦方向に搬出入口212よりも小さな矩形状に形成されている。このため,カセット容器130の収容位置によっては,カセット容器130から搬送機構160によってウエハWを取り出してロードロック室150へ搬送する場合には,ウエハWを下降搬送しなければならない場合がある。
その他,搬送室200に設けられたオリエンタ180との搬出入口がロードロック室150の搬出入口153やカセット容器130との搬出入口122よりも高い位置にある場合にも,ウエハWを下降搬送しなければならない。
このように搬送機構160によってウエハWを下降搬送する場合においても,従来のように常に一定の流速でダウンフローを形成していたのでは,ウエハWの表面上へのパーティクルの付着を十分に防止できなくなる虞がある。例えばウエハWを下降搬送する場合には,下降中のウエハWに対するダウンフロー250の相対的な流速は,待機中又は水平移動中のウエハWに対するダウンフロー250の相対的な流速よりも遅くなってしまう。特にウエハWの下降速度がダウンフロー250の流速(例えば0.3m/s)よりも速い場合には,下降搬送している間はウエハWから見るとその周辺に一時的にアップフローが形成されるので,浮遊しているパーティクルがウエハWの表面上に付着し易くなってしまう。これに対して,ウエハWを上昇搬送する場合や水平方向に搬送する場合には,上記の問題は生じないので,ダウンフロー250の流速を上昇させる必要はない。
また,処理室140において所定の処理が施された処理済みウエハWにおいて,アウトガスの量が多い場合には,この処理済みウエハWを搬送機構160によってロードロック室150から搬送室200内へ搬入し,カセット容器130へ搬送する間でも,従来のように常に一定の流速(例えば0.3m/s)でダウンフローを形成していたのでは,ウエハWの表面上へのパーティクルの付着を十分に防止できなくなる虞がある。すなわち,処理済みウエハWからのアウトガスの量によっては,そのアウトガスのすべてをダウンフロー250によって搬送室200外に導ききれず,搬送室200内の高度な清浄度を維持できなくなる虞がある。このように搬送室200内の清浄度が低下してしまうと,処理済みウエハWや次に搬送室200内にて搬送される未処理ウエハWの表面上にはアウトガスに起因するパーティクルが付着してしまい,結果としてスループットの低下を招く虞もある。これに対して,未処理ウエハWを搬送する場合には,上記の問題は生じないので,下降搬送する場合を除けばダウンフロー250の流速を上昇させる必要もない。
そこで,本実施形態にかかるダウンフロー調整手段は,搬送室200内に形成されるダウンフロー250の流速をウエハWの搬送状況に応じて一時的に変更することにより,どのような搬送状況であってもウエハWの表面上にパーティクルが付着させないようにすることができる。
(基板処理装置の動作例)
以下,ダウンフローの流速制御を含む基板処理装置100の動作例について説明する。基板処理装置100の稼働に応じて,制御部300は,ダウンフロー調整手段を制御して搬送室200内に所定の流速のダウンフロー250を形成する。このときのダウンフロー250の流速は通常の流速である例えば0.3m/sに調整される。
このように搬送室200内に所定の流速のダウンフロー250が形成され,複数のウエハWを収容するカセット容器130がカセット台202にセットされると,開閉ドア220で開閉蓋132を開きこれらを搬送室200内の下方に待避させる。これによって,搬出入口212が開放状態となる。
次に,搬送機構160によりカセット容器130から処理を行うウエハWを取り出して搬送室200内に搬入し,オリエンタ180の直前まで水平方向に搬送する。このとき,オリエンタ180の搬出入口が高い位置にある場合には,搬送機構160によってウエハWを上昇搬送して高さを合わせてからオリエンタ180内に搬入する。そして,ウエハWはオリエンタ180内で位置合わせされる。
オリエンタ180による位置合わせが終了すると,搬送機構160によってウエハWをオリエンタ180内から取り出して,ロードロック室150との搬出入口153の直前まで水平方向に搬送する。このとき,搬出入口153が低い位置にある場合には,ウエハWを搬送機構160によって下降搬送して,搬出入口153の高さに合わせる。
本実施形態では,このようなウエハWの下降搬送を行う場合,下降中のウエハWに対するダウンフロー250の相対的な流速が不足しないように,ウエハWを下降搬送している間は,ダウンフロー250の流速を通常の流速よりも上昇させるように調整する。
ここで,ウエハWの下降速度とダウンフロー250の流速との関係を図3A,図3Bに示す。図3Aは,下降開始前のウエハWとダウンフロー250の流速VF1との関係を概念的に示す図であり,図3Bは,高さL1から高さL2まで速度VTで下降したときのウエハWとダウンフロー250の流速VF2との関係を概念的に示す図である。なお,図3A及び図3Bにおける白抜き矢印の長さの違いは,ダウンフロー250の流速の違いを示している。すなわち流速VF2は流速VF1よりも速いことを示している。
ウエハWの下降速度がVTのときに,下降中のウエハWに供給されるダウンフロー250の相対的な流速をVF1とするには,制御部300は,ダウンフロー調整手段を制御して,ダウンフロー250の流速をVF1からVF2(=VF1+VT)に上昇させればよい。例えばダウンフロー250の通常の流速(例えば0.3m/s)に下降速度VTを加えたものを下降中のダウンフロー250の流速VF2とすれば,ウエハWを下降搬送する際にも,ウエハWから見た相対的なダウンフロー250の流速を通常の流速と同様にすることができる。
このようなウエハWの下降搬送の際に制御部300が行う制御の概略を示すフローチャートの具体例を図4に示す。図4は,制御部300による搬送機構160のウエハWの下降搬送制御と,ダウンフロー調整手段のダウンフロー流速制御とのタイミングを示すフローチャートである。図4に示すように,まずステップS100にて,制御部300はダウンフロー調整手段を制御してダウンフロー250の流速を上げる。具体的には例えば給気ファン232と排気ファン242の回転速度を上げることにより,例えば通常の流速よりも速い値に予め設定された流速(下降搬送時の流速)になるように調整する。また,給気ファン232と排気ファン242の回転速度が一定であっても,給気バルブ234の開度を広げて搬送室200内に導入する清浄気体の流量を増やすことで,ダウンフロー250の流速を上げることができる。なお,給気バルブ234の開度を広げる場合には,排気バルブ244の開度も連動して広げて搬送室200から排出する気体の流量を増やすことが好ましい。
その後,ステップS110にて,制御部300は搬送機構160を制御してウエハWの下降搬送を開始する。このように,ダウンフロー250の流速を上げた後にウエハWの下降搬送を開始することによって,搬送室200内全体に流速の速いダウンフロー250が行き渡って安定している状態でウエハWを下降搬送することができる。
そして,ステップS120にて,制御部300は搬送機構160によるウエハWの下降搬送が終了したか否かを判断し,終了したと判断した場合にはステップS130にて,制御部300はダウンフロー250の流速を元の通常の流速に戻す。このように,下降搬送している間は一時的にダウンフローの流速を上げることによって,下降搬送時にウエハWの表面にアップフローが生じることを防止できるので,ウエハWの表面にパーティクルが付着することを防止できる。また,下降搬送が終了するとダウンフローを通常の流速に戻すので,例えばダウンフローを常に通常よりも速い流速にしておく場合に比して,消費電力の増加も極力抑えることができるとともに,フィルタなどの寿命の低下を極力抑えることもできる。
こうして,ウエハWが搬送機構160によって下降搬送されて搬出入口153の高さに合わせられ,ゲートバルブ152が開かれると,搬送機構160によって保持しているウエハWを搬送室200からロードロック室150内へ搬出する。ロードロック室150にウエハWが搬入されると,ゲートバルブ152が閉じられる。
次に,ゲートバルブ144が開かれると,個別搬送機構170によってロードロック室150内に搬入されたウエハWを処理室140へ搬出する。処理室140にウエハWが搬入されると,ゲートバルブ144が閉じられ,処理室140においてウエハWに対してエッチング処理や成膜処理などの所定の処理が施される。
次いで,処理室140での所定の処理が終了して,ゲートバルブ144が開かれると,個別搬送機構170によって処理済みウエハWをロードロック室150へ搬入する。ロードロック室150に処理済みウエハWが搬入されると,ゲートバルブ144が閉じられ,大気圧状態にある搬送室200と真空圧状態にあるロードロック室150との圧力差をなくすために,ロードロック室150内の大気圧復帰が行われる。そして,ゲートバルブ152が開かれて,搬送機構160によって搬送室200への処理済みウエハWの搬送動作が行われる。
本実施形態では,このような処理済みウエハWの搬送を行う場合,処理済みウエハWによるアウトガスを排気するのに十分なダウンフローを形成するために,搬送室200内で処理済みウエハWを搬送している間は,ダウンフロー250の流速を通常の流速よりも上昇させるように調整する。
このような処理済みウエハWの搬送の際に制御部300が行う制御の概略を示すフローチャートの具体例を図5に示す。図5は,制御部300による搬送機構160の処理済みウエハWの搬送制御と,ダウンフロー調整手段のダウンフロー流速制御とのタイミングを示している。図5に示すように,まずステップS200にて,制御部300はダウンフロー調整手段を制御してダウンフロー250の流速を上げる。ここでは,上述したウエハWの下降搬送時と同様に,例えば給気ファン232と排気ファン242の回転速度を上げる又は給気バルブ234と排気バルブ244の開度を広げることにより,例えば通常の流速よりも速い値に予め設定された流速(処理済みウエハ搬送時の流速)になるように調整する。
なお,処理済みウエハ搬送時の流速と,下降搬送時の流速とは同じ速度であってもよく,異なる速度であってもよい。下降搬送時の流速は,例えば搬送機構160の下降速度などに基づいて適切な流速を予め設定することが好ましく,また処理済みウエハ搬送時の流速は,例えば処理済みウエハのアウトガス量などに基づいて適切な流速を予め設定することが好ましい。
その後,ステップS210にて,制御部300は搬送機構160を制御して処理済ウエハWの搬送を開始する。すなわち,搬送機構160によって処理済ウエハWをロードロック室150から搬送室200へ搬入し,さらにカセット容器130に戻すように制御する。このように,ダウンフロー250の流速を上げた後に処理済みウエハWの搬送を開始することによって,搬送室200内全体に流速の速いダウンフロー250が行き渡り,かつ安定した中で処理済みウエハWを搬送することができる。
そして,ステップS220にて一連の処理済ウエハWの搬送が終了したか否かを判断し,終了したと判断した場合には,ステップS230にて制御部300はダウンフロー250の流速を元の通常の流速に戻す。こうして1枚のウエハWに対する所定の処理が完了する。このように,処理済ウエハWを搬送している間は一時的にダウンフローの流速を上げることによって,処理済ウエハWの搬送時にアウトガスを十分に排出することができるので,搬送室200内を常に清浄な状態に保つことができる。この結果,その処理済みウエハWや次に搬送室200内にて搬送される未処理ウエハWの表面上にパーティクルが付着してしまうことを確実に防止することができる。
以上のように本実施形態によれば,搬送室200内に通常の流速でダウンフローを形成し,ウエハの搬送状況に応じてダウンフローの流速を一時的に上げるように制御することによって,ウエハWの表面へのパーティクルの付着を従来以上に確実に防止することができる。
しかも,ダウンフロー250の流速を上昇させるのはウエハの下降搬送中や処理済みウエハの搬送中のように一時的であり,しかも極めて短い時間なので,ダウンフロー250の流速を常に上昇させておくようにする場合に比して,消費電力の上昇を大幅に抑えることができる。また,給気フィルタ236を通過する清浄気体の流速及び流量が大きくなるのも一時的であるため,給気フィルタ236の寿命を必要以上に短くしてしまうようなこともない。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,本実施形態にかかる基板処理装置100の他にも様々な種類の基板処理装置にも本発明を適用することができる。例えば,クラスタツール型の成膜処理装置,縦型熱処理装置,塗布現像装置などに本発明を適用してもよい。
本発明は,基板搬送装置及びダウンフロー制御方法に適用可能である。
本発明の基板搬送装置を適用した基板処理装置の構成例を示す断面図である。 図1に示す搬送室の概略構成を示す縦断面図である。 下降搬送開始前のウエハとダウンフローの流速との関係を概念的に示す図である。 下降搬送中のウエハとダウンフローの流速との関係を概念的に示す図である。 本実施形態における制御部がウエハの下降搬送の際に行う制御の概略を示すフローチャートである。 本実施形態における制御部が処理済みウエハの搬送の際に行う制御の概略を示すフローチャートである。
符号の説明
100 基板処理装置
110(110A,110B) 真空処理ユニット
120 搬送ユニット
122 搬出入口
130(130A〜130C) カセット容器
132 開閉蓋
140(140A,140B) 処理室
142(142A,142B) 載置台
144(144A,144B) ゲートバルブ
150(150A,150B) ロードロック室
152(152A,152B) ゲートバルブ
153 搬出入口
154(154A,154B) バッファ用載置台
156(156A,156B) バッファ用載置台
160 共通搬送機構
162 基台
164A,164B 多関節アーム
166A,166B ピック
168 案内レール
170 個別搬送機構
170A,170B 個別搬送機構
172A,172B ピック
180 オリエンタ
182 回転載置台
184 光学センサ
200 搬送室
202(202A〜202C) カセット台
210 筐体
212 搬出入口
214 給気口
216 排気口
220(220A〜220C) 各開閉ドア
230 給気管
232 給気ファン
234 給気バルブ
236 給気フィルタ
240 排気管
242 排気ファン
244 排気バルブ
250 ダウンフロー
300 制御部
W ウエハ

Claims (11)

  1. 複数の搬出入口を有する搬送室を備え,前記搬出入口を介して基板のやり取りを行う基板搬送装置であって,
    前記搬送室内に水平方向に移動自在であるとともに昇降自在に設けられ,前記各搬出入口にアクセスして前記基板を搬送可能な搬送機構と,
    前記搬送室内に清浄な気体のダウンフローを形成し,その流速を調整可能なダウンフロー調整手段と,
    前記搬送室内に所定の流速のダウンフローを形成しておき,前記搬送機構によって前記基板を下降搬送している間はその下降速度よりも前記ダウンフローの流速の方が速くなるように前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を一時的に上げる制御部と,
    を備えることを特徴とする基板搬送装置。
  2. 前記ダウンフローの流速は,少なくとも前記搬送機構によって前記基板を下降搬送させる直前に上昇させることを特徴とする請求項1に記載の基板搬送装置。
  3. 前記制御部は,さらに所定の処理が施された処理済み基板を前記搬送室内で搬送している間は前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を一時的に上げることを特徴とする請求項1に記載の基板搬送装置。
  4. 前記ダウンフローの流速は,少なくとも前記搬送機構によって前記処理済み基板を前記搬出入口を介して搬入してから他の搬出入口へ搬出するまでの間は,上昇させておくことを特徴とする請求項3に記載の基板搬送装置。
  5. 前記ダウンフローの流速は,少なくとも前記搬送機構によって前記処理済み基板を前記搬出入口を介して搬入する直前に上昇させることを特徴とする請求項4に記載の基板搬送装置。
  6. 前記ダウンフロー調整手段は,
    前記搬送室の上部に形成された給気口と,
    前記給気口を介して前記搬送室内に前記清浄な気体を供給する給気ファンと,を備え,
    前記給気ファンの回転速度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整可能にしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板搬送装置。
  7. 前記ダウンフロー調整手段は,
    前記搬送室の上部に形成された給気口と,
    前記給気口を介して前記搬送室内に供給される前記清浄な気体の流量を調整する給気バルブと,を備え,
    前記給気バルブの開度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整可能にしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板搬送装置。
  8. 前記ダウンフロー調整手段は,
    前記搬送室の上部に形成され前記清浄な気体を前記搬送室内に供給するための給気口と,
    前記搬送室の下部に形成された排気口と,
    前記排気口を介して前記搬送室内の気体を排出する排気ファンと,を備え,
    前記排気ファンの回転速度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整可能にしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板搬送装置。
  9. 前記ダウンフロー調整手段は,
    前記搬送室の上部に形成され前記清浄な気体を前記搬送室内に供給するための給気口と,
    前記搬送室の下部に形成された排気口と,
    前記排気口を介して前記搬送室内から排出される気体の流量を調整する排気バルブと,を備え,
    前記排気バルブの開度を調整することによって前記ダウンフローの流速を調整可能にしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板搬送装置。
  10. 複数の搬出入口を介して基板のやり取りを行う搬送室を備え,搬送室内に気体のダウンフローを形成する基板搬送装置のダウンフロー制御方法であって,
    前記搬送室は,前記搬送室内に水平方向に移動自在であるとともに昇降自在に設けられ,前記各搬出入口にアクセスして前記基板を搬送可能な搬送機構と,前記搬送室内に清浄な気体のダウンフローを形成し,その流速を調整可能なダウンフロー調整手段と,を備え,
    前記搬送室内に所定の流速のダウンフローを形成する工程と,
    前記搬送機構で前記基板を下降搬送する場合には,前記ダウンフロー調整手段を制御して,その基板の下降搬送をしている間は少なくとも前記ダウンフローの流速を前記基板の下降速度よりも速くなるように上げる工程と,
    前記下降搬送が終了すると,前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を元に戻す工程と,
    を有することを特徴とするダウンフロー制御方法。
  11. さらに,所定の処理が施された処理済み基板を前記搬送機構で搬送する場合には,前記ダウンフロー調整手段を制御して,前記搬送室内でその処理済み基板の搬送している間は前記ダウンフローの流速を前記所定の流速よりも上昇させる工程と,
    前記処理済み基板の搬送が終了すると,前記ダウンフロー調整手段を制御して前記ダウンフローの流速を元に戻す工程と,
    を有することを特徴とする請求項10に記載のダウンフロー制御方法。
JP2007246541A 2007-09-25 2007-09-25 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法 Expired - Fee Related JP4359640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246541A JP4359640B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法
US12/284,748 US8092137B2 (en) 2007-09-25 2008-09-24 Substrate transfer apparatus and method for controlling down flow

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246541A JP4359640B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009076805A true JP2009076805A (ja) 2009-04-09
JP4359640B2 JP4359640B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=40471826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007246541A Expired - Fee Related JP4359640B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8092137B2 (ja)
JP (1) JP4359640B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058814A (ja) * 2010-03-31 2013-03-28 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システム、基板処理システムおよび基板搬送ロボット
WO2013081013A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 東京エレクトロン株式会社 搬送装置及び基板処理システム
JP2013145797A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Yaskawa Electric Corp 搬送システム
JP2015167240A (ja) * 2015-04-17 2015-09-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US9252035B2 (en) 2012-11-09 2016-02-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Substrate transfer system, substrate processing system, and substrate transfer robot
JP2017069357A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス 試料搬送装置
JP2018160544A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 Tdk株式会社 Efem及びefemのガス置換方法
US10134609B2 (en) 2015-03-31 2018-11-20 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate transporting device, substrate treating apparatus, and substrate transporting method
JP2019110184A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ハンドリングアーム、搬送装置および局所クリーン化装置
CN110600399A (zh) * 2013-08-12 2019-12-20 应用材料公司 具有工厂接口环境控制的基板处理系统、装置和方法
CN110660706A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 台湾积体电路制造股份有限公司 定向腔室及处理基板的方法
JP2020202210A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ウエハ搬送装置
JP2020205299A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ウエハ搬送装置
US11782404B2 (en) 2014-11-25 2023-10-10 Applied Materials, Inc. Substrate processing systems, apparatus, and methods with substrate carrier and purge chamber environmental controls

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8430620B1 (en) 2008-03-24 2013-04-30 Novellus Systems, Inc. Dedicated hot and cold end effectors for improved throughput
US9117870B2 (en) * 2008-03-27 2015-08-25 Lam Research Corporation High throughput cleaner chamber
US8757026B2 (en) 2008-04-15 2014-06-24 Dynamic Micro Systems, Semiconductor Equipment Gmbh Clean transfer robot
US8562272B2 (en) * 2010-02-16 2013-10-22 Lam Research Corporation Substrate load and unload mechanisms for high throughput
US8893642B2 (en) 2010-03-24 2014-11-25 Lam Research Corporation Airflow management for low particulate count in a process tool
US8282698B2 (en) * 2010-03-24 2012-10-09 Lam Research Corporation Reduction of particle contamination produced by moving mechanisms in a process tool
US9245783B2 (en) 2013-05-24 2016-01-26 Novellus Systems, Inc. Vacuum robot with linear translation carriage
JP6955922B2 (ja) * 2017-07-14 2021-10-27 株式会社ディスコ インラインシステム
JP7267215B2 (ja) * 2020-01-22 2023-05-01 東京エレクトロン株式会社 搬送装置、処理システム及び搬送方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106398A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置
JPH1163604A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理装置内の気体の制御方法
JPH11312723A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置および方法
JP2001093827A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Tokyo Electron Ltd 処理システム
JP2003007799A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Tokyo Electron Ltd 処理システム
JP2004299885A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 気流制御構造及び気流制御方法
JP2004356295A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2006128559A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム
JP2006286682A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2007165644A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置及び帯状気流形成装置
JP2009012927A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Hitachi Plant Technologies Ltd クリーン搬送装置における空調システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689837A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Fujitsu Ltd 基板処理装置
US5565034A (en) * 1993-10-29 1996-10-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for processing substrates having a film formed on a surface of the substrate
JP3218425B2 (ja) * 1996-03-25 2001-10-15 東京エレクトロン株式会社 処理方法及び処理装置
DE19847786A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
JP2005191494A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc 露光装置、デバイスの製造方法
KR100583730B1 (ko) * 2004-06-29 2006-05-26 삼성전자주식회사 기판 이송 시스템 및 상기 시스템의 프레임 내 압력을조절하는 방법
US7651306B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106398A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置
JPH1163604A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理装置内の気体の制御方法
JPH11312723A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置および方法
JP2001093827A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Tokyo Electron Ltd 処理システム
JP2003007799A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Tokyo Electron Ltd 処理システム
JP2004299885A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 気流制御構造及び気流制御方法
JP2004356295A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2006128559A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム
JP2006286682A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2007165644A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置及び帯状気流形成装置
JP2009012927A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Hitachi Plant Technologies Ltd クリーン搬送装置における空調システム

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013065896A (ja) * 2010-03-31 2013-04-11 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システム、基板処理システムおよび基板搬送ロボット
JP2013065894A (ja) * 2010-03-31 2013-04-11 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システム、基板処理システムおよび基板搬送ロボット
JP2013058814A (ja) * 2010-03-31 2013-03-28 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システム、基板処理システムおよび基板搬送ロボット
US9165810B2 (en) 2011-12-01 2015-10-20 Tokyo Electron Limited Conveyance device and substrate processing system
WO2013081013A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 東京エレクトロン株式会社 搬送装置及び基板処理システム
JP2013118229A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Tokyo Electron Ltd 搬送装置及び基板処理システム
JP2013145797A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Yaskawa Electric Corp 搬送システム
US9293355B2 (en) 2012-11-09 2016-03-22 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Substrate transfer system and substrate processing system
US9620405B2 (en) 2012-11-09 2017-04-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Substrate transfer system, substrate processing system, and substrate transfer robot
US9252036B2 (en) 2012-11-09 2016-02-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Substrate transfer system, substrate processing system, and substrate transfer robot
US9252035B2 (en) 2012-11-09 2016-02-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Substrate transfer system, substrate processing system, and substrate transfer robot
US9570336B2 (en) 2012-11-09 2017-02-14 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Substrate transfer system and substrate processing system
CN110600399A (zh) * 2013-08-12 2019-12-20 应用材料公司 具有工厂接口环境控制的基板处理系统、装置和方法
US11282724B2 (en) 2013-08-12 2022-03-22 Applied Materials, Inc. Substrate processing systems, apparatus, and methods with factory interface environmental controls
US11450539B2 (en) 2013-08-12 2022-09-20 Applied Materials, Inc. Substrate processing systems, apparatus, and methods with factory interface environmental controls
JP2020014008A (ja) * 2013-08-12 2020-01-23 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ファクトリインターフェースの環境制御を伴う基板処理のシステム、装置、及び方法
US11782404B2 (en) 2014-11-25 2023-10-10 Applied Materials, Inc. Substrate processing systems, apparatus, and methods with substrate carrier and purge chamber environmental controls
US10134609B2 (en) 2015-03-31 2018-11-20 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate transporting device, substrate treating apparatus, and substrate transporting method
US10727087B2 (en) 2015-03-31 2020-07-28 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate transporting device, substrate treating apparatus, and substrate transporting method
JP2015167240A (ja) * 2015-04-17 2015-09-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2017069357A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス 試料搬送装置
JP2018160544A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 Tdk株式会社 Efem及びefemのガス置換方法
JP7002315B2 (ja) 2017-12-18 2022-01-20 株式会社日立ハイテク ハンドリングアーム、搬送装置および局所クリーン化装置
JP2019110184A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ハンドリングアーム、搬送装置および局所クリーン化装置
CN110660706A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 台湾积体电路制造股份有限公司 定向腔室及处理基板的方法
JP2020202210A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ウエハ搬送装置
JP7316102B2 (ja) 2019-06-06 2023-07-27 株式会社日立ハイテク ウエハ搬送装置
JP2020205299A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ウエハ搬送装置
JP7316104B2 (ja) 2019-06-14 2023-07-27 株式会社日立ハイテク ウエハ搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090081005A1 (en) 2009-03-26
US8092137B2 (en) 2012-01-10
JP4359640B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359640B2 (ja) 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法
JP4541232B2 (ja) 処理システム及び処理方法
KR100932961B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2000150400A (ja) 縦型熱処理装置およびボート搬送方法
WO2013118764A1 (ja) 成膜装置及び成膜方法
US11501987B2 (en) Loadlock module and semiconductor manufacturing apparatus including the same
US20060081181A1 (en) Film forming system and film forming method
JP5154102B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5545795B2 (ja) 基板処理装置及び半導体製造装置管理方法
KR101849839B1 (ko) 기판 반송 장치, 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
TWI802690B (zh) 基板處理裝置及半導體裝置的製造方法以及記錄媒體
JPH06340304A (ja) 筐体の収納棚及び筐体の搬送方法並びに洗浄装置
JP2004304003A (ja) 処理システム
JP3769425B2 (ja) 電子部品の製造装置および電子部品の製造方法
JP2006269810A (ja) 基板処理装置
JP4383636B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JPH0786187A (ja) マルチチャンバー処理装置のクリーニング方法
JP4709912B2 (ja) 基板処理方法および半導体装置の製造方法
TWI763945B (zh) 基板處理裝置、半導體裝置的製造方法及電腦程式產品
JP2014067797A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び半導体装置の製造方法
JP2006108348A (ja) 基板処理装置
JP2645357B2 (ja) 処理装置
KR100978856B1 (ko) 기판 처리 설비 및 방법
JP2005311169A (ja) 基板搬送処理装置及び基板搬送処理方法
JP2005142478A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150814

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees