JP2009073195A - 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法 - Google Patents

離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009073195A
JP2009073195A JP2008279681A JP2008279681A JP2009073195A JP 2009073195 A JP2009073195 A JP 2009073195A JP 2008279681 A JP2008279681 A JP 2008279681A JP 2008279681 A JP2008279681 A JP 2008279681A JP 2009073195 A JP2009073195 A JP 2009073195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release film
release
mold release
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008279681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5424159B2 (ja
Inventor
Yasunori Takahashi
靖典 高橋
Masataka Maeda
真孝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33568348&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009073195(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2008279681A priority Critical patent/JP5424159B2/ja
Publication of JP2009073195A publication Critical patent/JP2009073195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424159B2 publication Critical patent/JP5424159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Abstract

【課題】 フレキシブル(又はリジッドフレキシブル)プリント配線板の製造において、フレキシブル回路部材にカバーレイを接着するにあたり、対形状追従性、均一な成形性、メッキ付き性、FPC仕上がり外観シワに優れた特性を維持しながら、従来の離型フィルムでは満足でなかったプレス時の離型性及び成形性を改善する。
【解決手段】本発明は温度120℃における粘弾性率が130〜300MPaであり、かつ180℃における粘弾性率が50〜250MPaであるポリブチレンテレフタレートを含む離型層を有してなる離型フィルムを提供する。この離型フィルムは、離型層の片側に設けられた離型層とは異なる熱可塑性樹脂からなるクッション層を有するのがよい。離型層は特定粗さのエンボス処理するのが好ましい。また、本発明は前記離型フィルムを用いたフレキシブル及びリジッドフレキシブルプリント配線板の製造法を提供する。
【選択図】 なし

Description

本発明はフレキシブルプリント配線板又はリジッドフレキシブルプリント配線板の製造工程において用いられる離型フィルムに関する。また、本発明は、この離型フィルムを用いたフレキシブル又はリジッドフレキシブルプリント配線板の製造法に関する。
フレキシブルプリント配線板(以下、FPCということがある)は、ポリイミドフィルムなど絶縁基材の表面に所定の回路を設けたフレキシブル回路部材より構成されている。このようなFPCは、通常、フレキシブル回路部材を、接着剤付きの耐熱樹脂フィルムであるカバーレイで被覆して絶縁及び回路保護を行い、離型フィルムを介在させてプレス機を用いプレスラミネートして製造される。
このような製造工程においては、FPCとプレス機の当板との間に良好な離型性のあること、カバーレイがフレキシブル回路部材の凹凸に充分に追従し接着していること、FPCへの圧力が全体に均一化されることなどが要求される。即ち離型性、対形状追従性、FPC全体への均一な圧力による脱ボイド性を包含したFPC製造における良好な「成形性」が求められる。
離型フィルムに必要な他の特性としては、仕上がりFPCの外観シワが少ないこと、カバーレイの接着剤のフロー量が少ないこと、プレス時のカバーレイ端面からの接着剤の滲み出し量が少ないこと、導体部の汚染がなく後工程において回路へのメッキ付がよいこと、使用後の離型フィルムに破れのないことなどが挙げられる。これら特性評価の基準については、日本国内においてJPCA規格が存在する。
本発明の目的は、FPC製造時に用いられる公知の離型フィルムと同等の特性を有しつつ、これらでは充分でなかった離型性と対形状追従性を改善した離型フィルムを提供することにある。また、本発明はこの離型フィルムを用いたFPCの製造法を提供するものである。この離型フィルムは公知の離型フィルムに比較して、引裂き強度、伸び、引張強度、コストにも優れる。
本発明は、温度120℃における粘弾性率が130〜300MPaであり、かつ180℃における粘弾性率が50〜250MPaであるポリブチレンテレフタレートを含む離型層を有してなる離型フィルムを提供するものである。この離型フィルムは、離型層及びその片側に設けられ離型層とは異なる熱可塑性樹脂からなるクッション層を有するのが好ましい。また、クッション層の離型層側とは反対面に、さらに副離型層(第2離型層)を設けてもよい。
本願の他の発明は、フレキシブル又はリジッドフレキシブルプリント配線板の製造にあたり、フレキシブル回路部材、カバーレイ(カバーレイ類似の接着フィルム)及び前記離型フィルムをこの順に重ねてプレスラミネート処理するフレキシブルプリント配線板及びリジッドフレキシブルプリント配線板を含むプリント配線板の製造方法を提供するものである。
発明の詳細な記述
つぎに本発明についてさらに詳細に説明する。プリント配線板には、FPC(フレキシブルプリント配線板)のほかに、リジッドフレキシブルプリント配線板と言われるものがある。かかるプリント配線板の製造工程においても、FPCと同様、リジッドフレキシブルプリント回路部材を、カバーレイと類似の接着フィルムで被覆し、これを本発明の離型フィルムを使用してプレスラミネートしプリント配線板を製造することができる。したがって、以下の説明ではFPCについて述べる。
FPCの製造において、離型フィルムには良好な離型性が必要である。離型性が低いと、プレスラミネート処理後の剥離にあたり、フィルムがFPCに接着して破れたり、逆にFPCの回路が剥がれるなどの問題を生じる。
(離型層)
フィルムの離型層に用いられる樹脂は、温度180℃における粘弾性率(Pa)が50〜250MPa、好ましくは60〜200MPa、より好ましくは70〜150MPaの熱可塑性樹脂である。粘弾性率がこれより小さいと、必要なプレス温度では離型層樹脂の表面が軟化し流動性が高くなり、FPCの銅箔部分に融着し離型性に劣る。また、粘弾性率が前記範囲より大きいと、離型性は良好であるがカバーレイに付着している接着剤のフロー量が多くなり対形状追従性が低下する。また、温度120℃における粘弾性率(Pa)は130〜300MPaである。
かかる熱可塑性樹脂としては、具体的にはポリブチレンテレフタレート系樹脂が好ましい。このような樹脂としては、ポリブチレンテレフタレート(以下、PBTということがある)、又はその共重合体が挙げられる。かかる共重合体としては、ポリブチレンテレフタレートとポリテトラメチレングリコールとの共重合体が好ましい。共重合体の共重合比率については特に限定されない。
この離型層の片側にはクッション層が設けられてよい。また、クッション層の離型層側とは反対面に、さらに副離型層を設けるのが好ましい。かかる2つの離型層は同一の樹脂を用いてもよく、異なっていてもよい。
離型層の厚みは、10〜100μm、好ましくは15〜50μmである。離型層がこれより薄いとプレスラミネート後、離型層が破れ、FPCと離型フィルムの分離の際に、FPC側に離型層樹脂が残る。一方、前記の範囲より厚いと対形状追従性に劣りカバーレイに付着している接着剤のフロー量が多くなる。
前記離型層は、表面10点平均粗さ(Rz)が10〜45μmであるのが好ましい。このような離型層の表面粗さはエンボス処理など公知の表面処理法により得られる。エンボス処理による場合、高温、高圧にて、マットロールにフィルムを通すことによって行う方法、或いはダイスから出てきたフィルムにタッチロールでエンボス冷却ロールに押し当てる方法などが採用できる。このようなエンボス処理において温度は120〜220℃、好ましくは離型層樹脂の軟化温度140〜190℃が好ましい。エンボス処理時の圧力は、50〜200kgf/mm(ゲージ圧)、好ましくは60〜120kgf/mmである。エンボス用のマットロールの粗さは、10点平均粗さ(Rz)0.05μm〜1mmである。離型層の表面粗さは、Rz=10〜45μm、好ましくは15〜43μmである。表面粗さが前記の範囲より小さいと離型層破れが発生することがある。一方、前記の範囲を超えると、エンボス柄がFPCに転写される。
(クッション層)
離型フィルムのクッション層は離型層とは異なる熱可塑性樹脂であるのが好ましい。樹脂としては、軟化温度(ビカット軟化温度)50〜160℃であるのが好ましい。樹脂の軟化温度が50℃未満であるとプレス時に離型フィルムの端面より樹脂が滲み出してきて、プレス熱盤等に付着し、次工程における二次汚染の懸念がある。一方、160℃を超えると成形性が低下し、FPC細部にボイドが発生する。クッション層の厚みは特に限定されない。
このような樹脂として、具体的にはポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、エチレン−メチルアクリレート(以下、EMMAという)系樹脂などが挙げられる。離型層とクッション層との間には、接着樹脂を介在させてもよいが、ない方がフィルム端面の滲みだしが少なく好ましい。
(離型フィルムの製造法)
本発明の離型フィルムにおいて、多層のフィルムを製造するには、共押出ラミネート法、押出ラミネート法、ドライラミネート法など、従来公知のラミネート法がいずれも用いられてよい。
本発明のフィルムは、FPCの製造工程において、公知の離型フィルムと同様にして、カバーレイのプレスラミネート時の離型フィルムとして用いられる。このプレスラミネートにあたっては、例えば、熱盤の間にSUS板、紙、離型フィルム、カバーレイ(接着フィルム)、フレキシブル回路部材(片面)、SUS板の順に重ねた構成物を置き、所定条件にて加熱加圧後、後硬化を行う。一般的には、離型フィルム、カバーレイ、フレキシブル回路部材をくり返し積層することもできる。本発明の離型フィルムは、短時間成形方法(一般的にはHot−Hot用プレスと称されるプレス方法)とCold−Hot用プレスと称されるプレス方法のいずれにも使用できる。
以下に本発明を実施例及び比較例によって、更に詳細に説明する。本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。実施例及び比較例において使用した原材料を以下に示す。
離型層樹脂
・ ポリブチレンテレフタレートとポリテトラメチレングリコールとの共重合体
(PBT系樹脂):品番5505S(三菱エンジニアリングプラスチックス(株)製)
粘弾性率 100MPa
・ ポリブチレンテレフタレートとポリテトラメチレングリコールとの共重合体
(PBT系樹脂):品番5510S(三菱エンジニアリングプラスチックス(株)製)
粘弾性率 70MPa
・ ポリブチレンテレフタレート
(PBT系樹脂):品番5020F(三菱エンジニアリングプラスチックス(株)製)
粘弾性率 110MPa
・ ポリブチレンテレフタレートとドデカン二酸との共重合体
(PBT系樹脂):品番1200D(東レ(株)製) 粘弾性率 30MPa
・ ポリブチレンテレフタレート(PBT):品番1200S(東レ(株)製)
粘弾性率 110MPa
・ ポリブチレンテレフタレートとフィラー添加(シリカ)(PBT系樹脂):
5020SCAMD24(三菱エンジニアリングプラスチックス(株)製)
粘弾性率 300MPa
クッション層樹脂
・ エチレン−メチルアクリレート共重合体(EMMA):品番アクリフトWH102
(住友化学工業(株)製) 軟化温度 73℃
・ ポリエチレン(LDPE):品番スミカセンL211(住友化学工業(株)製)
軟化温度100℃
・ ポリプロピレン:ノーブレンFS2011DG2(住友化学工業(株)製)
軟化温度154℃
・ エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA):
品番エバテートK5010(住友化学工業(株)製)軟化温度 41℃
なお、軟化温度はビカット軟化温度(JIS K6730−1981)を示す。
[実施例1〜2、参考例1〜4]
2台の押出機の各々に表1に示す離型層樹脂及びクッション層樹脂を供給し、二層ダイスにより共押出して離型多層フィルムを作成した(参考例1〜2、実施例1〜2)。
また、3台の押出機にそれぞれに表1に示す離型層樹脂、クッション層樹脂、副離型層樹脂を供給し、三層ダイスより共押出して離型多層フィルムを作成した(参考例3〜4)。
得られた離型多層フィルムとフレキシブルプリント配線板(FPC)とを1段型プレス機を用いて、185℃、5MPaにて2分間、加熱・加圧した。次にこれを取り出し、後記の項目について評価した。結果を表1に示す。
[比較例1〜2]
1台の押出機に表2に示す樹脂を供給し単層ダイスより押出して離型単層フィルムを作成した。得られた離型単層フィルムとフレキシブルプリント配線板(FPC)とを多段型プレス機を用いて、175℃、4MPaにて60分間、加熱・加圧した。次にこれを取り出し、前記と同様に評価した結果を表2に示す。
[参考例5〜9]
表3に示す樹脂を用い、参考例1と同様に二層ダイスで共押出し離型フィルムを作成した。オフラインでエンボス処理(温度170℃、圧力100kgf/mm(ゲージ圧))を施した。
得られた離型フィルムとFPCとを多段型プレス機を用いて、175℃、5MPa、真空状態で60分加熱・加圧した。前記と同様に評価した結果を表3に示す。
[参考例10〜12]
表3に示す樹脂を用いて参考例1と同様にして離型フィルムを作成した。このうち参考例11以外にエンボス処理を実施した。前記と同様に評価した結果を表3に示す。
[実施例3、参考例13〜14、比較例6〜8]
表4に示す樹脂を参考例1と同様に二層ダイスで共押出し離型フィルムを作成した。得られた離型フィルムを前記と同様に処理し評価した。結果を表4に示す。離型フィルムの離型層の粘弾性率は、「セイコー電子(株)製DMS−210型」粘弾性測定装置を用いて測定した。
なお、評価はJPCA規格(デザインガイドマニュアル・片面及び両面フレキシブルプリント配線板・JPCA−DG02)に準拠し、以下のような項目と基準で行った。離型フィルムの離型層の表面粗さは、ハンディサーフ
グラフE−30A(東京精密社製)にて測定した。
(評価項目)
・成形性(7.5.3.3項の気泡による)
○:ボイド発生率 2.0%未満
×:ボイド発生率 2.0%以上
・CL(カバーレイ)接着剤のフロー量(7.5.3.6項のカバーレイの接着剤の流れ
及びカバーコートのにじみによる)
○:フロー量 150μm未満
×:フロー量 150μm以上
・離型フィルム端面シミ出し長さ(フィルム4方向端面からの樹脂がシミ出した長さを
測定)
○:1.2mm未満
×:1.2mm以上
・仕上がり外観シワ(7.5.7.2項しわによる)
○:シワ発生率 2.0%未満
×:シワ発生率 2.0%以上
・離型性(離型フィルムの破れ)(7.5.7.1項表面の付着物による)
○:破れ発生率 2.0%未満
×:破れ発生率 2.0%以上
・メッキ付き性(必要メッキ面積の90%以上にメッキが付いているものを良品:
7.5.4項めっきの外観による)
○:良品が98%以上
×:良品が98%未満
Figure 2009073195
Figure 2009073195
Figure 2009073195
Figure 2009073195
本発明の離型フィルム(単層又は多層)を用いてFPCを製造すると、離型性、対形状追従性、均一な成形性、メッキ付き性、FPC仕上がり外観シワに優れた特性を維持しながら、従来の離型単層フィルムでは得られない優れたプレスラミネート時の離型性と成形性が得られる。また、離型層表面をエンボス処理することによりプレス時の離型性が向上する。また、本発明の離型フィルムは、引裂き強度、伸び、引張強度、さらにはコストおいても公知の離型フィルムに優れる。また、リジッドフレキシブルプリント配線板の製造においても離型フィルムとして同様に好ましく使用できる。

Claims (8)

  1. 温度120℃における粘弾性率が130〜300MPaであり、かつ180℃における粘弾性率が50〜250MPaであるポリブチレンテレフタレートを含む離型層を有してなる離型フィルム。
  2. 離型層及びその片側に設けられたクッション層を有する離型フィルムであって、クッション層が離型層とは異なる熱可塑性樹脂からなる請求項1の離型フィルム。
  3. クッション層の離型層側とは反対面に、さらに副離型層を設けてなる請求項2の離型フィルム。
  4. 離型層の表面10点平均粗さ(Rz)が10〜45μmである請求項1の離型フィルム。
  5. クッション層樹脂のビカット軟化温度が50〜160℃である請求項2の離型フィルム。
  6. フレキシブル又はリジッドフレキシブルプリント配線板製造時のプレスラミネート工程用離型フィルムである請求項1の離型フィルム。
  7. フレキシブルプリント配線板の製造にあたり、フレキシブル回路部材、カバーレイ及び請求項1〜5いずれかの離型フィルムをこの順に重ねてプレスラミネート処理することを特徴とするフレキシブルプリント配線板の製造法。
  8. リジッドフレキシブルプリント配線板の製造にあたり、リジッドフレキシブル回路部材、接着フィルム及び請求項1〜5いずれかの離型フィルムをこの順に重ねてプレスラミネート処理することを特徴とするリジッドフレキシブルプリント配線板の製造法。
JP2008279681A 2003-07-01 2008-10-30 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法 Active JP5424159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279681A JP5424159B2 (ja) 2003-07-01 2008-10-30 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189646 2003-07-01
JP2003189646 2003-07-01
JP2004067705 2004-03-10
JP2004067705 2004-03-10
JP2004155780 2004-05-26
JP2004155780 2004-05-26
JP2008279681A JP5424159B2 (ja) 2003-07-01 2008-10-30 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511371A Division JPWO2005002850A1 (ja) 2003-07-01 2004-06-29 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009073195A true JP2009073195A (ja) 2009-04-09
JP5424159B2 JP5424159B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=33568348

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511371A Pending JPWO2005002850A1 (ja) 2003-07-01 2004-06-29 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法
JP2008279681A Active JP5424159B2 (ja) 2003-07-01 2008-10-30 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法
JP2010007897A Pending JP2010149520A (ja) 2003-07-01 2010-01-18 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法
JP2014118216A Pending JP2014210434A (ja) 2003-07-01 2014-06-06 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511371A Pending JPWO2005002850A1 (ja) 2003-07-01 2004-06-29 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007897A Pending JP2010149520A (ja) 2003-07-01 2010-01-18 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法
JP2014118216A Pending JP2014210434A (ja) 2003-07-01 2014-06-06 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法

Country Status (6)

Country Link
JP (4) JPWO2005002850A1 (ja)
KR (1) KR101256662B1 (ja)
CN (1) CN101961937B (ja)
MY (1) MY158267A (ja)
TW (1) TWI476103B (ja)
WO (1) WO2005002850A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013116620A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型フィルム
JP2015214028A (ja) * 2014-04-21 2015-12-03 三井化学東セロ株式会社 多層離型フィルム
KR20160002726A (ko) 2013-04-24 2016-01-08 유니띠까 가부시키가이샤 Led 제조용 이형 필름
KR20160039151A (ko) 2013-08-05 2016-04-08 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 이형 필름

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148081A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型フィルムおよび回路基板の製造方法
JP2006278688A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd クッション材および配線板の製造方法
WO2007029979A1 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Seong-Min Kim Release film for pcb lamination process
JP4826196B2 (ja) * 2005-10-05 2011-11-30 住友ベークライト株式会社 離型フィルムおよび回路基板の製造方法
JP5014630B2 (ja) * 2005-12-28 2012-08-29 三菱樹脂株式会社 ポリエステルフィルムおよびプリント基板カバーレイフィルム押圧用シート
JP4933893B2 (ja) * 2006-12-28 2012-05-16 パナソニック株式会社 熱プレス方法
JP4992626B2 (ja) * 2007-09-14 2012-08-08 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱プレス成形用離型フィルム
JP5272589B2 (ja) * 2008-09-01 2013-08-28 住友ベークライト株式会社 離型フィルム
JP5368054B2 (ja) * 2008-10-15 2013-12-18 日本メクトロン株式会社 フレキシブル回路基板の製造方法及びフレキシブル回路基板
JP5593785B2 (ja) * 2010-03-31 2014-09-24 住友ベークライト株式会社 離型フィルム
DE102010043313B4 (de) * 2010-11-03 2022-08-25 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
JP5685930B2 (ja) * 2010-12-27 2015-03-18 住友ベークライト株式会社 離型フィルム
JP5832480B2 (ja) * 2012-10-19 2015-12-16 三井化学東セロ株式会社 離型フィルム
WO2014141512A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 三井化学東セロ株式会社 離型フィルム
CN104080264B (zh) * 2013-03-29 2018-05-11 日本梅克特隆株式会社 脱模薄膜和柔性印刷电路基板
JP5874768B2 (ja) * 2013-04-30 2016-03-02 住友ベークライト株式会社 離型フィルムおよび離型フィルムの使用方法
JP5874774B2 (ja) * 2013-06-06 2016-03-02 住友ベークライト株式会社 離型フィルムおよび離型フィルムの使用方法
JP5792904B2 (ja) * 2013-06-18 2015-10-14 積水化学工業株式会社 離型フィルム
JP6500418B2 (ja) * 2014-12-12 2019-04-17 住友ベークライト株式会社 離型フィルム
JP6481396B2 (ja) * 2015-02-09 2019-03-13 住友ベークライト株式会社 離型フィルム
KR200483919Y1 (ko) * 2015-03-25 2017-07-10 (주)알킨스 엠보 이형 필름
WO2017038818A1 (ja) 2015-09-04 2017-03-09 タツタ電線株式会社 プリント配線板の製造方法ならびに該方法に用いられるプリント配線板保護フィルムおよびシート状積層体
CN108235594B (zh) * 2016-12-09 2019-11-05 松本涂层科技(昆山)有限公司 一种复合式叠构离型膜及其制备方法
JP2018167458A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日本メクトロン株式会社 離型フィルムおよびフレキシブルプリント基板の製造方法
BR112020002701A2 (pt) 2017-08-07 2020-09-01 X-Card Holdings, Llc cartões com camadas metálicas e sistemas e métodos para a fabricação de cartões
JP7352363B2 (ja) * 2018-03-16 2023-09-28 日東電工株式会社 磁性配線回路基板およびその製造方法
CN110948953B (zh) * 2019-12-19 2021-12-28 宁波长阳科技股份有限公司 离型膜及其应用
CN115011277B (zh) * 2022-08-09 2022-11-15 宁波长阳科技股份有限公司 Pbt离型膜及其制备方法和应用
CN115972731A (zh) * 2023-03-17 2023-04-18 宁波长阳科技股份有限公司 一种pbt离型膜及其制备方法与应用

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232031A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 多層プリント配線基板製造用ポリ4―メチル―1―ペンテン製表面粗化フィルム及びシート
JPH01276694A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Somar Corp プリント基板カバーレイフィルム押圧用シート
JPH0224139A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム
JPH02175247A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層体からなる離型フィルム
JPH03293126A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム
JPH05327209A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Nitsukan Kogyo Kk 多層用接着シートおよび多層基板の製造方法
JP2001246635A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 離形用フィルム及びプリント基板の製造方法
JP2002079630A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法
JP2002137231A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Mitsui Chemicals Inc 離型フィルムおよびその製造方法
JP2003206366A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Sanwa Kako Co Ltd 架橋ポリエチレン系発泡体のバリの再利用方法
JP2003211602A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法
JP2003327655A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Sekisui Chem Co Ltd シート
JP2004002592A (ja) * 2001-06-29 2004-01-08 Sekisui Chem Co Ltd シート
JP2004002593A (ja) * 2001-06-29 2004-01-08 Sekisui Chem Co Ltd シート
JP2004002789A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Sekisui Chem Co Ltd 離型フィルム、積層離型フィルム及び基板の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139685A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Toray Industries Polyester elastomer moldings
JP2840751B2 (ja) * 1989-03-22 1998-12-24 大日本印刷株式会社 熱転写箔
JP3474306B2 (ja) * 1995-04-03 2003-12-08 帝人株式会社 改良されたポリエステルフイルムまたはシート並びにその加工品
JPH09130042A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Chem Corp 多層プリント配線板の製造方法
JP2001168117A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 半導体素子の封止用離型フィルム及びそれを用いる半導体素子の封止方法
JP2002207119A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Teijin Ltd 偏光板離形用ポリエステルフィルム
JP2002252458A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Mitsubishi Polyester Film Copp 多層プリント配線板製造用ポリエステルフィルム
JP2002359259A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Hitachi Chem Co Ltd 半導体モールド用離型シート

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232031A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 多層プリント配線基板製造用ポリ4―メチル―1―ペンテン製表面粗化フィルム及びシート
JPH01276694A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Somar Corp プリント基板カバーレイフィルム押圧用シート
JPH0224139A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム
JPH02175247A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層体からなる離型フィルム
JPH03293126A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム
JPH05327209A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Nitsukan Kogyo Kk 多層用接着シートおよび多層基板の製造方法
JP2001246635A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 離形用フィルム及びプリント基板の製造方法
JP2002079630A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法
JP2002137231A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Mitsui Chemicals Inc 離型フィルムおよびその製造方法
JP2004002592A (ja) * 2001-06-29 2004-01-08 Sekisui Chem Co Ltd シート
JP2004002593A (ja) * 2001-06-29 2004-01-08 Sekisui Chem Co Ltd シート
JP2003206366A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Sanwa Kako Co Ltd 架橋ポリエチレン系発泡体のバリの再利用方法
JP2003211602A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法
JP2003327655A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Sekisui Chem Co Ltd シート
JP2004002789A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Sekisui Chem Co Ltd 離型フィルム、積層離型フィルム及び基板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013116620A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型フィルム
KR20160002726A (ko) 2013-04-24 2016-01-08 유니띠까 가부시키가이샤 Led 제조용 이형 필름
KR20160039151A (ko) 2013-08-05 2016-04-08 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 이형 필름
JP2015214028A (ja) * 2014-04-21 2015-12-03 三井化学東セロ株式会社 多層離型フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101256662B1 (ko) 2013-04-19
MY158267A (en) 2016-09-30
CN101961937A (zh) 2011-02-02
JP5424159B2 (ja) 2014-02-26
JPWO2005002850A1 (ja) 2006-08-10
KR20060029155A (ko) 2006-04-04
CN101961937B (zh) 2015-09-16
WO2005002850A1 (ja) 2005-01-13
TWI476103B (zh) 2015-03-11
JP2014210434A (ja) 2014-11-13
JP2010149520A (ja) 2010-07-08
TW200503892A (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424159B2 (ja) 離型フィルム及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造法
JP4332204B2 (ja) 離型フィルム
JP5245497B2 (ja) 離型フィルム
JP5180826B2 (ja) フィルム及び離型フィルム
JPH04506584A (ja) 印刷回路板製造用の多層フィルム及びラミネート
JP6575123B2 (ja) 離型フィルムおよび成型品の製造方法
JP2008246882A (ja) 離型フィルムと回路基板の製造方法
JP2006148081A (ja) 離型フィルムおよび回路基板の製造方法
TWI609755B (zh) 離型薄膜及使用其之印刷佈線基板之製造方法
JP2019064200A (ja) 多層離型フィルム及び多層離型フィルムの製造方法、並びに該多層離型フィルムを用いたフレキシブルプリント基板の製造方法
JP5718609B2 (ja) マスキングフィルム支持体
JP2010194841A (ja) 離型フィルム及びその製造方法
JP2003211602A (ja) 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法
TW201509684A (zh) 離型膜
CN116133848A (zh) 脱模膜及成型品的制造方法
JP2003276140A (ja) 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法
JP2005187526A (ja) 離型フィルム及びそれを用いたフレキ製造方法
JP2003334907A (ja) 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法
CN114080866B (zh) 脱模膜及成型品的制造方法
JP2005178323A (ja) 離型フィルムとその製造方法及びそれを用いたフレキの製造方法
JP2005205745A (ja) 離型フィルム及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH0361011A (ja) 離型フィルム及びその製造方法
JP2959818B2 (ja) 離型フィルム
JP2009071021A (ja) 多層配線回路基板の製造方法
JP2003211603A (ja) 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121110

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121228

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5424159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150