JP2009049590A - リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器 - Google Patents

リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009049590A
JP2009049590A JP2007212181A JP2007212181A JP2009049590A JP 2009049590 A JP2009049590 A JP 2009049590A JP 2007212181 A JP2007212181 A JP 2007212181A JP 2007212181 A JP2007212181 A JP 2007212181A JP 2009049590 A JP2009049590 A JP 2009049590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
remote controller
unit
stores
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007212181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618279B2 (ja
Inventor
Naoki Miyabayashi
直樹 宮林
Takayuki Morimatsu
孝幸 森松
Takashi Tsurumoto
隆志 弦本
Masahiro Nakano
政弘 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007212181A priority Critical patent/JP4618279B2/ja
Priority to US12/228,026 priority patent/US20090045970A1/en
Priority to CNA2008101449775A priority patent/CN101369945A/zh
Publication of JP2009049590A publication Critical patent/JP2009049590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618279B2 publication Critical patent/JP4618279B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23051Remote control, enter program remote, detachable programmer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25097Detect control panel connected, select corresponding program and parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25296Identification module, type connected I-O, device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2615Audio, video, tv, consumer electronics device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/20Binding and programming of remote control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】別個の無線通信部を必要とせず、簡単な操作でペアリングを行うことを可能とする。
【解決手段】電源がオンされ(S11)、カウンタがリセットされ、以降、カウント値がインクリメントされる(S12)。リモートコントローラのキーが押され(S1)、自アドレスを送信元とする要求パケットがブロードキャストされる(S2)。要求パケットが受信され、送信元アドレスが抽出される(S13)。カウント値が制限時間内か否かが判定され(S14)、値が制限時間以上であると、ペアリングが失敗(S18)とされ、値が制限時間より短いと、送信元アドレスがペアリング先として登録される(S15)、自アドレスを含む返答パケットが送信される(S16)。返答パケットを受信したリモートコントローラは、抽出した受信モジュールのアドレスをペアリング先として登録する(S4)。
【選択図】図3

Description

この発明は、無線通信方式による電子機器のリモートコントロールに適用されるリモートコントロールシステム、受信装置および電子機器に関する。
家庭内の被制御装置例えばテレビジョン受像機をリモートコントロールするのに、例えば2.4GHz帯のISM(Industrial,Scientific and Medical use)バンドの無線通信を
使用すれば、赤外線方式に比して遮蔽物の影響が少なくなり、また、到達距離が延びる利点がある。さらに、ホームシアターのように、DVD(Digital Versatile Disc)再生装置、AVアンプ、プロジェクタ等の機器を部屋の別々の場所に設置した場合は、赤外線リモートコントローラをそれぞれの方向へ向ける煩雑さがあり、まして部屋の外に設置された機器については直接制御することができない。これに対して、ブルートゥース(BlueTooth) やIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.15.4(Zigbeeとも呼ばれる)のような無線を使用したリモートコントロールシステムの場合では、電波が広い角度に伝搬されるので、各電子機器の設置場所の制約が少なくなる利点がある。
無指向性であるために、無線リモートコントローラが操作コマンドを送信した場合に、どの機器を操作しているのかが判断できない。そこで、事前にリモートコントローラと電子機器とを1対1に対応付けすること(ペアリングと称される)が必要とされる。ペアリングは、リモートコマンダと被制御電子機器との間で、双方のID(識別情報)を交換することを意味する。特に、リモートコントロールシステムに既に他の被制御装置(受信部および電子機器からなる)が存在している場合には、ユーザが制御の対象としての所望の電子機器を設定する必要がある。識別情報としては、MAC(Message Authentication Code)アドレス等の受信装置製造時に付与されるID、MACアドレス等から生成されたア
ドレス等が使用される。
ペアリングを実施する最も単純な方法は、識別コードをリモートコントローラおよび受信装置にそれぞれ手動で入力する方法である。しかしながら、この方法は、間違いなく入力することが必要とされ、ユーザに対して煩雑な操作を強いる問題がある。
次に考えられる方法は、ペアリング時のみケーブル例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルを使用して互いの識別コードを交換する方法である。この方法によってユーザは煩雑な操作から解放されるが、本来通信に不要なケーブルを同梱しなければならず、ユーザは、次回以降のペアリングのためにケーブルを保管しておかなければならない。
さらに、通常の通信に使用する通信デバイスとは別に、例えば近距離無線通信デバイスを設け、この近距離無線通信デバイスを使用してペアリングを行うことが例えば下記の特許文献1に記載されている。
特開2005−217646号公報
しかしながら、テレビジョン受像機等の多くのAV機器用のリモートコントロールシステムは、非常にローコストで実現されており、ペアリングのために通常の通信に使用するデバイスとは別の近距離無線通信デバイスを使用することは、コストの点で困難である。
したがって、この発明の目的は、ペアリングのための近距離無線通信デバイスを使用せずに、簡単な操作によってペアリングを行うことが可能なリモートコントロールシステム、受信装置および電子機器を提供することにある。
上述の課題を解決するために、この発明は、リモートコントローラからの制御指示が無線で被制御装置としての電子機器と接続される受信装置に送信されるリモートコントロールシステムにおいて、
リモートコントローラは、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、操作キーと、制御部とを有し、
受信装置は、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
リモートコントローラにおいてペアリング開始指示がなされると、リモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求を無線通信部によってブロードキャストし、
受信装置の時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、制限時間内にペアリング要求を受信した場合に、リモートコントローラの識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶し、受信装置自身の識別情報を含むペアリング要求返答を無線通信部によってリモートコントローラに対して送信し、
ペアリング要求返答を受信したリモートコントローラが受信装置の識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶する
リモートコントロールシステムである。
この発明は、被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で送信されるリモートコントロールシステムの受信装置において、
無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
リモートコントローラからのリモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求を無線通信部によって受信し、
時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、制限時間内にペアリング要求を受信した場合に、リモートコントローラの識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶し、自身の識別情報を含むペアリング要求返答を無線通信部によってリモートコントローラに対して送信する
リモートコントロールシステムの受信装置である。
この発明は、被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で受信装置に送信されるリモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器において、
受信装置は、
無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
リモートコントローラからのリモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求を無線通信部によって受信し、
時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、制限時間内にペアリング要求を受信した場合に、リモートコントローラの識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶し、受信装置自身の識別情報を含むペアリング要求返答を無線通信部によってリモートコントローラに対して送信する
リモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器である。
この発明は、リモートコントローラからの制御指示が無線で被制御装置としての電子機器と接続される受信装置に送信されるリモートコントロールシステムにおいて、
リモートコントローラは、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、操作キーと、制御部とを有し、
受信装置は、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
受信装置の時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、受信装置自身の識別情報を含むペアリング要求を無線通信部によってブロードキャストし、
ペアリング要求を受信したリモートコントローラは、受信装置の識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶し、リモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求返答を無線通信部によって受信装置に対して送信し、
受信装置は、制限時間内にペアリング要求返答を受信した場合に、リモートコントローラの識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶する
リモートコントロールシステムである。
この発明は、被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で送信されるリモートコントロールシステムの受信装置において、
無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、自身の識別情報を含むペアリング要求を無線通信部によってブロードキャストし、
ペアリング要求を受信したリモートコントローラから、制限時間内にリモートコントローラの識別情報を含むペアリング要求返答を受信した場合に、リモートコントローラの識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶する
リモートコントロールシステムの受信装置である。
この発明は、被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で受信装置に送信されるリモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器において、
受信装置は、
無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、自身の識別情報を含むペアリング要求を無線通信部によって同報送信し、
ペアリング要求を受信したリモートコントローラから、制限時間内にリモートコントローラの識別情報を含むペアリング要求返答を受信した場合に、リモートコントローラの識別情報を接続先の識別情報として第2の記憶部に記憶する
リモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器である。
この発明によれば、受信装置の電源投入時点から所定の制限時間内に受信したペアリング要求を有効としてペアリングが行われる。また、この発明によれば、受信装置の電源投入時点から所定の制限時間内に受信したペアリング要求返答を有効としてペアリングが行われる。したがって、ペアリングのために近距離無線通信デバイスを使用する必要がなく、ローコストの構成とできる。また、ペアリングのために、煩雑な操作をユーザが行う必要がない。さらに、複数の電子機器が存在する環境においても、電源オンのタイミングを変えることによってペアリング先を変更することができる。
以下、この発明の一実施の形態について図面を参照しながら説明する。一実施の形態は、家庭内の電子機器をリモートコントロールするリモートコントロールシステムに対して適用されるものである。ユーザの操作に応じてリモートコントロール用指示データ(以下、コマンドと適宜称する)を送信する1つの送信装置(以下、リモートコントローラと適宜称する)と、送信されたコマンドを受信して指示された動作を行う1以上の被制御装置(受信装置および電子機器)とによってリモートコントロールシステムが構成されている。
電子機器は、テレビジョン受像機、ビデオ記録/再生装置(具体的には、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤー、ディスクレコーダ、VCR(Video Cassette Recorder)
等)、オーディオ記録/再生装置(具体的には、CDプレーヤー、MDレコーダ、オーディオアンプ、FMチューナ等)、プロジェクタ等のAV機器、冷蔵庫等の家庭電気製品等の電子機器である。リモートコントローラは、内蔵電源によって駆動され、電子機器は、例えば商用電源によって駆動される。
図1Aに示すように、リモートコントローラ100は、無線電波を送受信するためのアンテナ101と、通信機能、アドレス記憶媒体の読み書き動作、各種キー入力に対応するプログラムを動作させる制御部としてのマイクロプロセッサ(以下、CPU(Central Processing Unit)と称する)102と、無線通信のための通信部103と、ペアリング相手
先の識別コード例えばMACアドレスを記憶する記憶媒体104と、自身の識別コード例えばMACアドレスを記憶する記憶媒体105と、ペアリング開始指示を含む各種のコマンドに対応したキーを有するキー入力部106とを有している。記憶媒体104および105が例えば不揮発性メモリによって構成されている。CPU102は、ROM(Read Only Memory )、RAM(Random Access Memory)などを含み、ROMなどに記憶されたプログラムを実行することにより、リモートコントローラ100の各部を統括的に制御する。
図1Bに示すように、リモートコントロールシステムの受信装置(以下、受信モジュールと適宜称する)110は、無線電波を送受信するためのアンテナ111と、通信機能、アドレス記憶媒体の読み書き動作、各種キー入力に対応するプログラムを動作させるCPU112と、無線通信のための通信部113と、ペアリング相手先の識別コード例えばMACアドレスを記憶する記憶媒体114と、自身の識別コード例えばMACアドレスを記憶する記憶媒体115と、外部接続機器例えばテレビジョン受像機の電源状態を検知し、CPU112に検知した状態を通知するための外部入力部116と、タイマー管理部117とを有している。CPU112は、受信モジュール110の各部を統括的に制御する。記憶媒体114および115が例えば不揮発性メモリによって構成されている。タイマー管理部117は、カウンタを有し、外部入力部116を介して電子機器の電源が投入(オン)されると、カウンタがリセットされ、以降、毎秒カウンタが加算される。
リモートコントローラ100の通信部103および受信モジュール110の通信部113は、所定の無線通信方式で双方向通信を行う。通信方式としては、ブルートゥース、IEEE802.15.4、IEEE802.11(無線LAN)等を使用できる。なお、外部入力部116が接続された電子機器に対して無線リモートコントロールを介して受信されたコマンドを出力する機能を持つようになされる。
図2は、この発明の一実施の形態が適用される視聴システム(視聴環境)の一例を示す。テレビジョン受像機210に対して受信モジュール211が接続されている。受信モジュール211は、テレビジョン受像機210内部のシステムコントローラに対して受信したリモートコントロール信号を供給し、また、送信信号を電波として送出する。テレビジョン受像機210に電源ボタン212が設けられている。
テレビジョン受像機210以外に同じ部屋に他のAV機器が設置されている。例えばテレビジョン受像機210が置かれるAVラック212には、DVD再生装置220およびAVアンプ230が設置されている。DVD再生装置220に対して受信モジュール221が取り付けられ、AVアンプ230に対して受信モジュール231が取り付けられ、プロジェクタ240に対して受信モジュール241が取り付けられている。DVD再生装置220が電源ボタン222を有し、AVアンプ230が電源ボタン232を有し、プロジェクタ240が電源ボタン242を有する。
リモートコントローラ200は、図1Aにおいて参照符号100で示したリモートコントローラと同一の構成を有する。受信モジュール211、221、231および241は、図1Bにおいて参照符号110で示した受信モジュールと同一の構成を有する。各電子機器は、電源ボタン212,222,232,242の操作に応じて電源オンと電源オフとの何れかのモードにて動作する。
各電子機器に対して取り付けられている受信モジュール211、221、231および241は、電源ボタンの状態に依存しないで、常に電源が供給されている。但し、メイン電源スイッチを切断した場合では、受信モジュールに対する電源供給が断たれる。各受信モジュールは、外部入力部116を経由して接続された各電子機器の動作モード(電源オンまたは電源オフ)を検知することができる。
受信モジュール211、221、231および241は、各電子機器に対して付加される部品として別個に製造され、製造時に機器固有のアドレスであるMACアドレスが各受信モジュールに対して付与される。リモートコントローラ200に対しても固有のアドレスであるMACアドレスが製造時に付与される。リモートコントローラ200は、例えばテレビジョン受像機210の受信モジュール211とペアリングを行う。
ペアリング動作について図3および図4を参照して声明する。図3のフローチャートにおいて、ステップS1〜S4は、リモートコントローラ200における処理であり、ステップS11〜S16がテレビジョン受像機210に取り付けられた受信モジュール211における処理である。リモートコントローラ200における処理は、CPU102の制御の下で実行され、受信モジュール200における処理は、CPU112の制御の下で実行される。
ユーザがテレビジョン受像機210の電源ボタン212をオンすると、電源モードがオフからオンに状態遷移したことが受信モジュールの外部入力部116を介してCPU112に対して割り込み通知される(ステップS11)。ステップS12において、CPU112によってタイマ管理部117が制御され、カウンタがリセットされ、以降、1秒毎にカウント値がインクリメントされる。ここまでの一連の処理が受信モジュール211のペアリング準備段階となる。
テレビジョン受像機210の電源をオンした後に、リモートコントローラ200において、キー入力部106のペアリング開始用キーが押される(ステップS1)。特定のキーをペアリング開始用キーに割り当てても良く、また、複数のキーを連続的に押すことをペアリング開始用キー操作に対応させても良い。
ペアリング開始用キーが押されることで発生したキー入力がCPU102に対して通知され、CPU102が記憶媒体105から自身のアドレスを読み込む。このアドレスを送信元とするペアリング要求パケットがブロードキャストパケットとして作成される。ブロードキャストパケットとは、送信先を特定せず、電波の到達範囲内にある全受信モジュールが受信することができるパケットのことである。ステップS2において、ペアリング要求パケットが通信部103およびアンテナ101を介して全ての受信モジュールに対して送信される。
パケットの構成は、通常、ヘッダとペイロードとからなり、ヘッダに対して送信元アドレス、送信先アドレス等が挿入される。ペイロードには、コマンドの種類を示すコマンドIDと、コマンドとが配置される。ペアリング要求パケットおよび後述するペアリング要求返答パケットは、それぞれコマンドIDによって識別される。これらのパケットは、電子機器に対するコマンドを含む必要がない。ペアリング成立後にリモートコントローラ200からテレビジョン受像機211に対して送信されるパケットのペイロードには、コマンドIDとコマンドとが含まれる。コマンドに対応する信号フォーマットとしては、例えば既存の赤外線リモートコントローラに関するものと同様のフォーマットが使用される。
受信モジュール211がステップS13において、ペアリング要求パケットを受信し、送信元(リモートコントローラ200)のアドレスを抽出する。ステップS14において、カウンタのカウント値が制限時間と比較される。カウント値は、ペアリング要求パケットを受信し、ステップS13の処理が終了した時点の値である。制限時間は、予め設定された時間であって、数十秒程度に設定される。
カウント値が制限時間以上であるとステップS14において判定されると、ステップS18において、ペアリングが失敗したものと判定される。すなわち、カウント値が制限時間以上の場合は、このペアリング要求パケットが他の受信モジュール宛に送信されたものを偶然受信しただけであると判定し、それ以降の処理がなされない。
カウント値が制限時間より短いとステップS14において判定されると、ステップS15において、抽出した送信元(リモートコントローラ)のアドレスがペアリング先として記憶媒体114に登録される。
さらに、CPU112が記憶媒体115から自身のアドレスを読み出し、ペアリング先のアドレスを送信先アドレスとして含み、且つ自身のアドレスを含むペアリング要求返答パケットを作成し、通信部113およびアンテナ111を介して送信する。
ペアリング要求返答パケットを受信したリモートコントローラ200は、ステップS3において、受信モジュール211のアドレスを抽出し、ステップS4において、抽出した受信モジュール211のアドレスをペアリング先として記憶媒体104に登録する。
以上の処理でもって、リモートコントローラ200および受信モジュール211の互いのアドレスがそれぞれ相手先アドレスとして登録されているので、以降のコマンドのやりとりについては、相手先が特定されたペアリング状態で行われることになる(ステップS17)。
図4に示すように、テレビジョン受像機210の電源をオンしてから制限時間内(斜線を付して示す)内にリモートコントローラ200からのペアリング要求パケットを受信したので、テレビジョン受像機210とリモートコントローラ200とのペアリングが成立する。DVD再生装置220およびAVアンプ230は、電源をオンしてからの制限時間内にペアリング要求パケットを受信しないので、ペアリングが成立しない。プロジェクタ240は、電源がオフであるため、ペアリングが成立しない。
このようにして、テレビジョン受像機210の受信モジュール211がペアリング対象として絞られる。なお、他のDVD再生装置220、AVアンプ230、プロジェクタ240に関しては、上述した処理と同様に、各電子機器の電源をオフからオンに遷移させてから開始する制限時間内にリモートコントローラ200からペアリング要求パケットを送信することによってペアリングを行うことができる。但し、それぞれの電子機器と各機器専用のリモートコントローラとの間でペアリングを行うようにしても良い。
上述したこの発明の一実施の形態では、受信モジュール110が外部入力部116を備え、接続された電子機器の電源状態遷移を検知してタイマー管理部117のカウンタのリセット処理を行っている。これに対して、受信モジュール110のCPU112が自らの電源供給が開始されたことをトリガーとしてカウンタのリセット処理を行うようにしても良い。この構成では、受信モジュールと接続機器の間に、外部入力部116のようなインターフェースを設けることが不要となり、実装がより簡単とできる。
次に図5のフローチャートを参照してこの発明の他の実施の形態について説明する。他の実施の形態は、受信モジュールがペアリング要求パケットをブロードキャストすることによって、リモートコントローラにおいてペアリング開始ボタンを押す操作を不要としたものである。上述した一実施の形態では、リモートコントローラ200が1または複数の電子機器をペアリングの対象として接続することを想定しているのに対して、他の実施の形態では、ユーザが一切ペアリング処理を意識せずに処理を行うことが可能である。
ユーザがテレビジョン受像機210の電源ボタン212をオンすると、電源モードがオスからオンに状態遷移したことが検知される(ステップS31)。ステップS32において、CPU112によってタイマ管理部117が制御され、カウンタがリセットされ、以降、1秒毎にカウント値がインクリメントされる。ここまでの一連の処理は、一実施の形態と同様である。
次に、ステップS33において、受信モジュール110のCPU112が記憶媒体115から自身のアドレスを読み込み、このアドレスを送信元とするペアリング要求パケットをブロードキャストパケットとして作成し、ペアリング要求パケットをブロードキャストする。
このパケットをリモートコントローラ200が受信する(ステップS21)。ステップS22において、リモートコントローラ200のCPU102は、受信したペアリング要求パケットから抽出した送信元アドレスが記憶媒体104に格納されているペアリングの相手先のアドレスに存在するか否かを判定する。
送信元アドレスがペアリングの相手先アドレスとして既に存在している場合には、最初のペアリングでないことを意味するので、その後のペアリング処理が中断され、ペアリング失敗と判定される(ステップS25)。
送信元アドレスがペアリングの相手先アドレスとして存在していない場合には、最初のペアリングを意味するので、ステップS23において、ペアリング要求パケットから蓄積された接続先の電子機器のアドレスが記憶媒体104に登録する。そして、ステップS24において、記憶媒体105から読み込んだ自身のアドレスを送信元として付加したペアリング要求返答パケットを接続先の電子機器に対して送信する。
リモートコントローラ200のアドレスを送信元アドレスとして含むペアリング要求返答パケットをテレビジョン受像機210の受信モジュール211が受信し、リモートコントローラ200のアドレスが抽出される(ステップS34)。
ペアリング要求返答パケットを受信モジュール211が受信し、アドレス抽出の処理を行った時点のカウンタのカウント値が検出される。ステップS35において、このカウント値が制限時間と比較される。制限時間は、予め設定された時間であって、数十秒程度に設定される。
カウント値が制限時間以上であるとステップS35において判定されると、ステップS37において、ペアリングが失敗したものと判定される。カウント値が制限時間より短いとステップS35において判定されると、ステップS36において、抽出した送信元(リモートコントローラ)のアドレスがペアリング先として記憶媒体114に登録される。
以上の処理でもって、リモートコントローラ200および受信モジュール211の互いのアドレスがそれぞれ相手先アドレスとして登録されているので、以降のコマンドのやりとりについては、相手先が特定されたペアリング状態で行われることになる(ステップS38)。
上述した時間制限によってペアリングの対象を限定する方法に対して、受信する電波強度を利用した距離制限によってペアリング対象を限定する方法を加えても良い。ペアリング要求時にリモートコントローラ200のアンテナから送信される電波強度が一定であるとすると、リモートコントローラ200の近くに存在する電子機器が受信する電波強度は、より離れた位置に存在する電子機器が受信する電波強度に比して大きくなる。このような電波強度と距離の関係を利用して、ペアリング対象を近くの電子機器に限定する条件を時間制限に対して付加する。例えば上述した一実施の形態における判定ステップS14(図3)において、受信時の電波強度が所定値より大なるペアリング要求パケットのみをペアリングの対象として許可する条件を加える。
このような電波強度によるペアリング制限は、IEEE802.15.4または無線LANのように、電波の到達範囲が広く、隣家にある他者の電子機器と誤ってペアリングがなされることを防止するために効果的である。また、同様の効果を得るために、ペアリング要求時に送信される電波強度を低くするようにしても良い。
リモートコントローラ100が備える通信部103および受信モジュール110が備える通信部113は、例えばIEEE802.15.4の物理層を使用することができる。IEEE802.15.4は、PAN(Personal Area Network)またはW(Wireless)PA
Nと呼ばれる短距離無線ネットワーク規格の名称である。
この規格の通信レートは、数10k〜数100kbpsであり、通信距離は、数10m〜
数100mになる。また、通信は、フレームの単位で行われる。1フレームは、ペイロード(0〜127バイト)にヘッダ(6バイト)で、最大133バイトのサイズとされる。この通信方式では、送受信方法として複数の形態が可能であるが、リモートコントロールシステムの場合では、リモートコントローラから受信モジュールに対してコマンドを送信し、受信モジュールからの応答をリモートコントローラが受け取る方法が採用される。但し、より複雑な送受信方法を使用することができる。
図6は、通信部103、113に含まれる送信機の構成を示す。送信データがQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調器51に供給され、QPSK変調される。QPS
K変調器51の出力信号が拡散変調器52に供給される。拡散変調器52に対して符号発生器53で発生した拡散符号が供給され、DSSS(Direct Sequence Spread Spectrum)
方式で拡散される。拡散符号として擬似雑音系列が使用される。DS(直接拡散)方式は、高速の拡散符号で位相変調を行い、信号のスペクトルを拡散するSS(スペクトル拡散)方式である。
拡散変調器52の出力信号が帯域フィルタ54を介して乗算器55に供給される。乗算器55に対してPLLの構成の局部発振器56からの局部発振信号が供給され、乗算器55からは、2.4GHzの周波数帯域にアップコンバートされた送信信号が発生する。送信信号がアンプ57を介してアンテナ58に供給され、送信される。アンプ57のゲインを制御することによって送信出力を可変することができる。
通信チャンネルとしては、2.405GHzから2.410GHz,2.415GHz,・・・・,2.480GHzと、5MHz間隔で16個のチャンネルが設定されている。一実施の形態では、16個のチャンネルの内で、無線LANで使用される可能性のある周波数等となるべく重ならない周波数のチャンネルが複数個例えば3個使用される。局部発振器56が出力する局部発振周波数をチャンネル選択信号SL1によって設定することで、チャンネル設定がなされる。選択信号SL1は、制御部60から出力される。
制御部60は、例えば、CPU、ROM、RAMなどから構成されるマイクロコンピュータであり、ROMなどに記憶されたプログラムを実行することにより、送信機の各部を統括的に制御する。
リモートコントローラの送信機においては、リモートコントロールのためのキー、スイッチ、ボタン、タッチパネル等の入力部59が設けられ、入力部59の操作と対応したコマンドが電子機器に対して送信される。電子機器は、コマンドを正常に受信した場合には、応答をリモートコントローラに対して送信する。
図7は、通信部103、113に含まれる受信機の構成を示す。アンテナ71により受信された信号がLNA(Low Noise Amplifier:低雑音アンプ)72に供給される。アンテ
ナ71は、通常、送信機のアンテナ58と共用され、送信機および受信機が送受切り換えスイッチによって切り換えられる構成とされる。LNA72の出力信号が乗算器73に供給される。乗算器73に対してPLLの構成の局部発振器74からの局部発振信号が供給され、乗算器73からダウンコンバートされた中間周波数信号(IF(Intermediate Frequency)信号)が発生する。
IF信号が中間周波数アンプ75を介して逆拡散部(拡散復調部)76に供給される。逆拡散部76は、受信信号と受信側で発生した参照拡散符号の相関をとることによって復調を行う。受信信号と参照拡散符号とのタイミングが正確に合っていないと正しい相関値がえられない。通信の開始時に受信側でタイミングを探し、探したタイミングを保持するようになされる。タイミングを探すために、マッチドフィルタ(matced filter)等の相関
器が使用される。
逆拡散部76の復調信号がQPSK復調器77に供給され、QPSK復調がなされる。QPSK復調器77から受信データが得られる。電子機器の場合では、受信データがコマンドであって、コマンドが電子機器のシステムコントローラ80に供給され、電子機器の動作の制御に使用される。リモートコントローラの場合では、受信データが応答であり、受信した応答が制御部79に供給される。
制御部79は、例えば、CPU、ROM、RAMなどから構成されるマイクロコンピュータであり、ROMなどに記憶されたプログラムを実行することにより、受信機の各部を統括的に制御する。実際には、送信機の制御部60および受信機の制御部79は、共通の構成とされている。図1AにおけるCPU102または図1BにおけるCPU112が制御部60および79に対応している。
逆拡散部76からの復調信号とLNA72からの出力信号とが受信状態検出部78に供給される。受信状態検出部78は、フレーム例えばペアリング時のリクエスト信号を受信した場合に、信号自体の強度とノイズ干渉の強度からリンク品質通知(LQI:Link Quality
Indicator)を計算し、物理層の上位に通知する機能を有する。LQIは、IEEE802.15.4の物理層において規定されたもので、ディジタルデータの値で示される。LQIは、エラーレートに対応した値となる。LQIが制御部79に対して供給される。電子機器の受信機の受信状態検出部78が演算したLQIが応答と共に、リモートコントローラに対して送信される。
制御部79が発生するチャンネル選択信号SL2が局部発振器74を制御し、例えば複数の異なる周波数のチャンネルの中で、電子レンジの干渉波の影響が少ない所定周波数のチャンネルを選択するようになされる。
この発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、無線通信の方法としては、IEEE802.15.4以外の無線方式を使用しても良い。
リモートコントローラおよび受信モジュールのそれぞれの構成を示すブロック図である。 この発明によるリモートコントロールシステムが適用される環境を説明するための略線図である。 この発明の一実施の形態のペアリング処理を説明するためのフローチャートである。 この発明の一実施の形態のペアリング処理を説明するためのタイミングチャートである。 この発明の他の実施の形態のペアリング処理を説明するためのタイミングチャートである。 リモートコントロールのための送信側の構成を示すブロック図である。 リモートコントロールのための受信側の構成を示すブロック図である。
符号の説明
100,200・・・・リモートコントローラ
102,112・・・・CPU
103,113・・・・通信部
104,114・・・・登録先アドレスを記憶する記憶媒体
105,115・・・・自身のアドレスを記憶する記憶媒体
106・・・・キー入力部
110・・・受信モジュール
116・・・・外部入力部
117・・・・タイマー管理部
100,102,201・・・リモートコントローラ
210・・・テレビジョン受像機
211・・・テレビジョン受像機に取り付けられた受信モジュール

Claims (10)

  1. リモートコントローラからの制御指示が無線で被制御装置としての電子機器と接続される受信装置に送信されるリモートコントロールシステムにおいて、
    リモートコントローラは、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、操作キーと、制御部とを有し、
    受信装置は、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
    上記リモートコントローラにおいてペアリング開始指示がなされると、上記リモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求を上記無線通信部によってブロードキャストし、
    上記受信装置の上記時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、上記制限時間内に上記ペアリング要求を受信した場合に、上記リモートコントローラの識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶し、上記受信装置自身の識別情報を含むペアリング要求返答を上記無線通信部によって上記リモートコントローラに対して送信し、
    上記ペアリング要求返答を受信した上記リモートコントローラが上記受信装置の識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶する
    リモートコントロールシステム。
  2. 上記リモートコントローラは、上記操作キーの操作に応答して上記ペアリング要求をブロードキャストする請求項1記載のリモートコントロールシステム。
  3. 上記受信装置と接続される電子機器の電源投入時点から開始する上記制限時間を上記時間管理部が設定する請求項1記載のリモートコントロールシステム。
  4. 上記受信装置の上記制御部に対する電源投入時点から開始する上記制限時間を上記時間管理部が設定する請求項1記載のリモートコントロールシステム。
  5. 上記受信装置が上記制限時間内で且つ電波強度が所定以上の上記ペアリング要求を受信した場合に、上記リモートコントローラの識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶する請求項1記載のリモートコントロールシステム。
  6. 被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で送信されるリモートコントロールシステムの受信装置において、
    無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
    上記リモートコントローラからの上記リモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求を上記無線通信部によって受信し、
    上記時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、上記制限時間内に上記ペアリング要求を受信した場合に、上記リモートコントローラの識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶し、上記自身の識別情報を含むペアリング要求返答を上記無線通信部によって上記リモートコントローラに対して送信する
    リモートコントロールシステムの受信装置。
  7. 被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で受信装置に送信されるリモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器において、
    上記受信装置は、
    無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
    上記リモートコントローラからの上記リモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求を上記無線通信部によって受信し、
    上記時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、上記制限時間内に上記ペアリング要求を受信した場合に、上記リモートコントローラの識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶し、上記受信装置自身の識別情報を含むペアリング要求返答を上記無線通信部によって上記リモートコントローラに対して送信する
    リモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器。
  8. リモートコントローラからの制御指示が無線で被制御装置としての電子機器と接続される受信装置に送信されるリモートコントロールシステムにおいて、
    リモートコントローラは、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、操作キーと、制御部とを有し、
    受信装置は、無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
    上記受信装置の上記時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、上記受信装置自身の識別情報を含むペアリング要求を上記無線通信部によってブロードキャストし、
    上記ペアリング要求を受信したリモートコントローラは、上記受信装置の識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶し、上記リモートコントローラ自身の識別情報を含むペアリング要求返答を上記無線通信部によって上記受信装置に対して送信し、
    上記受信装置は、上記制限時間内に上記ペアリング要求返答を受信した場合に、上記リモートコントローラの識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶する
    リモートコントロールシステム。
  9. 被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で送信されるリモートコントロールシステムの受信装置において、
    無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
    上記時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、上記自身の識別情報を含むペアリング要求を上記無線通信部によってブロードキャストし、
    上記ペアリング要求を受信したリモートコントローラから、上記制限時間内にリモートコントローラの識別情報を含むペアリング要求返答を受信した場合に、上記リモートコントローラの識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶する
    リモートコントロールシステムの受信装置。
  10. 被制御装置としての電子機器と接続され、リモートコントローラからの制御指示が無線で受信装置に送信されるリモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器において、
    上記受信装置は、
    無線通信部と、自身の識別情報を記憶する第1の記憶部と、接続先の識別情報を記憶する第2の記憶部と、時間管理部と、制御部とを有し、
    上記時間管理部が電源投入時点から制限時間を設定し、上記自身の識別情報を含むペアリング要求を上記無線通信部によって同報送信し、
    上記ペアリング要求を受信したリモートコントローラから、上記制限時間内にリモートコントローラの識別情報を含むペアリング要求返答を受信した場合に、上記リモートコントローラの識別情報を上記接続先の識別情報として上記第2の記憶部に記憶する
    リモートコントロールシステムの受信装置を備える電子機器。
JP2007212181A 2007-08-16 2007-08-16 リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器 Expired - Fee Related JP4618279B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212181A JP4618279B2 (ja) 2007-08-16 2007-08-16 リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器
US12/228,026 US20090045970A1 (en) 2007-08-16 2008-08-08 Remote control system, receiving apparatus, and electronic device
CNA2008101449775A CN101369945A (zh) 2007-08-16 2008-08-18 遥控系统、接收装置和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212181A JP4618279B2 (ja) 2007-08-16 2007-08-16 リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009049590A true JP2009049590A (ja) 2009-03-05
JP4618279B2 JP4618279B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=40362540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007212181A Expired - Fee Related JP4618279B2 (ja) 2007-08-16 2007-08-16 リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090045970A1 (ja)
JP (1) JP4618279B2 (ja)
CN (1) CN101369945A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100115593A (ko) * 2009-04-20 2010-10-28 삼성전자주식회사 방송신호수신장치와 리모트 컨트롤러 및 그 페어링방법
KR20100128962A (ko) * 2009-05-29 2010-12-08 엘지전자 주식회사 공간리모콘의 페어링방법 및 동작방법
JP2012156691A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Mitsubishi Electric Corp 家電機器システムおよび無線設定方法
JP2013152585A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Toyoda Gosei Co Ltd 制御用ネットワークシステム
JP2015525520A (ja) * 2012-06-08 2015-09-03 アップル インコーポレイテッド デバイス発見後の即時接続
WO2016116987A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 負荷制御システム、通信装置、負荷制御装置、および登録方法
JP2018037929A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 東芝ライテック株式会社 制御装置、機器、システム及びプログラム
JP2018159199A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101545490B1 (ko) * 2009-05-29 2015-08-21 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
KR20100128958A (ko) * 2009-05-29 2010-12-08 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 제어방법
KR101572842B1 (ko) * 2009-06-01 2015-11-30 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 동작방법
KR101572844B1 (ko) * 2009-06-12 2015-11-30 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 동작방법
US20100306688A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Cho Su Yeon Image display device and operation method therefor
US8704958B2 (en) * 2009-06-01 2014-04-22 Lg Electronics Inc. Image display device and operation method thereof
KR101572843B1 (ko) * 2009-06-03 2015-11-30 엘지전자 주식회사 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
US8344859B2 (en) * 2009-06-29 2013-01-01 Echostar Technologies L.L.C. Automatic change of association of a remote control device with an electronic device
CN101841639A (zh) * 2010-03-26 2010-09-22 青岛海信电器股份有限公司 多媒体信号处理装置及多媒体影音系统
CN102244595B (zh) * 2010-05-14 2014-03-26 珠海格力电器股份有限公司 家用电器的通信方法
EP2395741A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Nagravision S.A. Method to manage the power setting of a receiver/decoder for pay-TV
FR2961334B1 (fr) * 2010-06-11 2012-06-22 Jouvence Telecommande de rattrapage
CN102136184B (zh) * 2010-07-26 2013-03-27 华为终端有限公司 被控设备与遥控器之间的配对方法及被控设备
KR20120038116A (ko) * 2010-10-13 2012-04-23 삼성전자주식회사 전자기기, 제어장치 및 그 제어방법
US20120127012A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Determining user intent from position and orientation information
US9191691B2 (en) 2011-07-21 2015-11-17 Arris Technology, Inc. Method and device for diagnosing interference noise problems
US9538337B2 (en) * 2012-08-09 2017-01-03 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for communication spread across multiple physical layer channels
CN103138883B (zh) * 2011-12-01 2018-05-11 中国移动通信集团公司 一种避免家庭无线设备误对码的方法、系统和装置
CN102750812B (zh) * 2012-06-05 2014-04-16 深圳市镭润科技有限公司 接收设备与遥控器的匹配方法、接收设备、遥控器
JP6081135B2 (ja) 2012-10-18 2017-02-15 オリンパス株式会社 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
US9019072B2 (en) * 2012-12-31 2015-04-28 Dell Products, Lp Pairing remote controller to display device
CN104065793A (zh) * 2013-03-18 2014-09-24 珠海格力电器股份有限公司 终端设备与设备接入点配对方法
CN103338339B (zh) * 2013-07-19 2016-03-23 青岛海信电器股份有限公司 电视机的配置方法及装置
WO2015096072A1 (zh) * 2013-12-25 2015-07-02 华为技术有限公司 一种建立协同通信的方法、装置及系统
US20150235046A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Operation terminal apparatus for manufacturing apparatus, and manufacturing system including the same
CN104103162A (zh) * 2014-05-16 2014-10-15 杭州微纳科技有限公司 一种智能遥控器单向通信方法
EP3038073A1 (de) * 2014-12-23 2016-06-29 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zur eindeutigen Zuordnung einer Fernbedienung zu einem Gerätesystem
KR102349861B1 (ko) 2015-09-16 2022-01-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 디스플레이 제어방법
CN106548618B (zh) * 2015-09-18 2019-06-21 徐工集团工程机械股份有限公司 用于遥控配对的方法、装置和系统
CN105163154A (zh) * 2015-09-21 2015-12-16 青岛海信电器股份有限公司 一种遥控控制的方法、系统、遥控控制的响应方法及终端
CN105578394B (zh) * 2015-12-25 2019-06-25 明基智能科技(上海)有限公司 无线配对系统
MX2018008762A (es) * 2016-02-16 2018-09-12 Hubbell Inc Control remoto para molde para reaccion exotermica.
CN110178390B (zh) 2017-01-17 2024-01-12 索尼公司 通信装置、配对方法和程序
CN107682746A (zh) * 2017-09-01 2018-02-09 北京小米移动软件有限公司 唤醒方法及装置
WO2019070884A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Hubbell Incorporated TRIGGERING DEVICES FOR EXOTHERMIC WELDING
CN108010298A (zh) * 2017-12-19 2018-05-08 青岛海信移动通信技术股份有限公司 设备控制方法及装置
KR102433368B1 (ko) * 2018-07-12 2022-08-17 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 그 제어 방법
CN110853331A (zh) * 2018-08-21 2020-02-28 视联动力信息技术股份有限公司 一种终端的遥控方法和装置
CN109377745A (zh) * 2018-12-26 2019-02-22 浙江西盈科技股份有限公司 一种射频模式下近距离对码的方法
EP3809733A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-21 TRUMPF Medizin Systeme GmbH + Co. KG System comprising a medical apparatus and a remote control device, method for pairing the remote control device and the medical apparatus, and method for operating the medical apparatus
US11589195B2 (en) 2020-08-20 2023-02-21 Ip Co, Llc Asset tracking systems and methods
CN112637825A (zh) * 2020-12-10 2021-04-09 珠海格力电器股份有限公司 一种数据定点通讯方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN112907930A (zh) * 2021-03-12 2021-06-04 江门市征极光兆科技有限公司 一种基于蓝牙广播包实现对码的遥控器、受控设备及方法
CN113096373A (zh) * 2021-03-17 2021-07-09 江门市征极光兆科技有限公司 一种基于蓝牙广播包实现分组控制的遥控器、受控设备及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865760A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスリモコン給湯機
JPH11103308A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 被制御機器、制御装置、初期設定可能通信システム及び媒体
JP2001309249A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Fujitsu General Ltd 映像入力切換装置
JP2002354559A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御システム及びid登録方法
JP2005191789A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Alpine Electronics Inc ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493970A (en) * 1967-07-03 1970-02-03 Berthold A Knauth Loran relay system
US5237319A (en) * 1987-05-22 1993-08-17 Pioneer Electronic Corporation Remote control device with learning function
JP2718475B2 (ja) * 1987-05-22 1998-02-25 パイオニア株式会社 学習機能付リモートコントロール装置
DE3900588A1 (de) * 1989-01-11 1990-07-19 Toepholm & Westermann Fernsteuerbares, programmierbares hoergeraetesystem
JPH06278546A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Kyocera Corp ディジタル方式自動車電話機
JP3544925B2 (ja) * 2000-07-27 2004-07-21 株式会社東芝 番組予約機能を備えた放送受信システムとその放送受信装置及び番組予約端末
JP3451073B2 (ja) * 2001-02-09 2003-09-29 コナミ株式会社 遠隔操作システム、それに使用する送信機、遠隔操作システム用のプログラム及び記憶媒体
JP3988559B2 (ja) * 2002-07-18 2007-10-10 オムロン株式会社 通信システム、通信装置及び通信制御方法
DE60304887T2 (de) * 2002-10-16 2006-08-31 Casio Computer Co., Ltd. Funkwellen Empfangsvorrichtung, Funkwellenuhr, und Repeater
JP3937332B2 (ja) * 2003-03-11 2007-06-27 ソニー株式会社 撮影システム
KR100546674B1 (ko) * 2003-11-05 2006-01-26 엘지전자 주식회사 통합 리모컨 구현장치 및 그 방법
KR100575579B1 (ko) * 2003-12-18 2006-05-03 한국전자통신연구원 블루투스를 이용한 리모콘명령 생성 시스템, 리모콘명령처리 시스템 및 리모콘명령 처리 방법
US7899177B1 (en) * 2004-01-12 2011-03-01 Sprint Communications Company L.P. Call-routing system and method
US7783030B1 (en) * 2004-01-12 2010-08-24 Sprint Communications Company L.P. Graphical call-route scripting system and method
JP3952504B2 (ja) * 2004-03-11 2007-08-01 船井電機株式会社 録画再生装置及びその録画再生方法
JP4209809B2 (ja) * 2004-05-13 2009-01-14 リンナイ株式会社 無線通信システム
JP4435632B2 (ja) * 2004-07-09 2010-03-24 アルプス電気株式会社 キーレスエントリー装置
JP4289253B2 (ja) * 2004-08-04 2009-07-01 株式会社日立製作所 記録再生装置
US7602420B2 (en) * 2004-08-06 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus, method for controlling the same and computer program
EP1635508A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Secure pairing for wireless communications devices
JP4895346B2 (ja) * 2004-11-19 2012-03-14 キヤノン株式会社 通信装置及びシステムならびにそれらの制御方法
JP2006148627A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Fujitsu Ltd 周波数変調信号の復調器、および周波数変調信号の復調方法
CN101138043A (zh) * 2005-03-03 2008-03-05 天龙马兰士集团有限公司 数据记录再现装置
JP4356997B2 (ja) * 2005-03-15 2009-11-04 キヤノン株式会社 通信装置及びその通信方法
US20070027959A1 (en) * 2005-04-22 2007-02-01 Logitech Europe S.A. Virtual memory remote control
DE102006044827B4 (de) * 2005-10-11 2010-05-12 Mediatek Inc. Telekommunikationssystem
US20070091860A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Lery Scott A Wireless remote control device and method
JP4945118B2 (ja) * 2005-11-14 2012-06-06 株式会社日立製作所 記憶容量を効率的に使用する計算機システム
JP2007180698A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像出力システムおよびプログラム
US7912994B2 (en) * 2006-01-27 2011-03-22 Apple Inc. Reducing connection time for mass storage class peripheral by internally prefetching file data into local cache in response to connection to host
US8315708B2 (en) * 2006-08-31 2012-11-20 Biotronik Crm Patent Ag Patient device for bidirectional data communication with an implant
US8072309B2 (en) * 2006-09-14 2011-12-06 Crown Equipment Corporation Systems and methods of remotely controlling a materials handling vehicle
US7363129B1 (en) * 2007-01-05 2008-04-22 Moon Valley Software Apparatus, system and method that interfaces with an automobile engine control unit
EP2100099A1 (en) * 2007-01-10 2009-09-16 TomTom International B.V. Improved search function for portable navigation device
JP2008177636A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Smk Corp Rf通信システム
DE102007003161B4 (de) * 2007-01-22 2018-02-15 Intel Deutschland Gmbh Konfigurierbare Fernbedienung und entsprechende Verfahren zur Konfigurierung
US20090016728A1 (en) * 2007-02-01 2009-01-15 Marquee, Inc. Method and system for pairing a remote control with a device
US8818272B2 (en) * 2007-07-18 2014-08-26 Broadcom Corporation System and method for remotely controlling bluetooth enabled electronic equipment
WO2009026963A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Tomtom International B.V. Remote control system
JP5183326B2 (ja) * 2008-06-30 2013-04-17 キヤノン株式会社 通信装置及びコンピュータプログラム
JP5414262B2 (ja) * 2008-12-25 2014-02-12 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865760A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスリモコン給湯機
JPH11103308A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 被制御機器、制御装置、初期設定可能通信システム及び媒体
JP2001309249A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Fujitsu General Ltd 映像入力切換装置
JP2002354559A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御システム及びid登録方法
JP2005191789A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Alpine Electronics Inc ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252324A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 放送信号受信装置とリモート・コントローラー及びそのペアリング方法
US8724036B2 (en) 2009-04-20 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcasting signal receiving apparatus, remote controller and pairing method thereof
KR20100115593A (ko) * 2009-04-20 2010-10-28 삼성전자주식회사 방송신호수신장치와 리모트 컨트롤러 및 그 페어링방법
KR101589597B1 (ko) * 2009-04-20 2016-01-28 삼성전자 주식회사 방송신호수신장치와 리모트 컨트롤러 및 그 페어링방법
US9467119B2 (en) 2009-05-29 2016-10-11 Lg Electronics Inc. Multi-mode pointing device and method for operating a multi-mode pointing device
KR20100128962A (ko) * 2009-05-29 2010-12-08 엘지전자 주식회사 공간리모콘의 페어링방법 및 동작방법
KR101598336B1 (ko) * 2009-05-29 2016-02-29 엘지전자 주식회사 공간리모콘의 페어링방법 및 동작방법
JP2012156691A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Mitsubishi Electric Corp 家電機器システムおよび無線設定方法
JP2013152585A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Toyoda Gosei Co Ltd 制御用ネットワークシステム
JP2015525520A (ja) * 2012-06-08 2015-09-03 アップル インコーポレイテッド デバイス発見後の即時接続
US9491609B2 (en) 2012-06-08 2016-11-08 Apple Inc. Immediate connection following device discovery
WO2016116987A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 負荷制御システム、通信装置、負荷制御装置、および登録方法
JP2018037929A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 東芝ライテック株式会社 制御装置、機器、システム及びプログラム
JP2018159199A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101369945A (zh) 2009-02-18
JP4618279B2 (ja) 2011-01-26
US20090045970A1 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618279B2 (ja) リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器
JP5003518B2 (ja) 遠隔制御システム、受信装置および遠隔制御方法
JP4337886B2 (ja) 遠隔制御装置および遠隔制御方法
JP4830809B2 (ja) 遠隔制御装置および遠隔制御方法
EP1507436B1 (en) Control device and method, recording medium, and program
US9972197B2 (en) Remote control, remote control system, and remote control method
US8904433B2 (en) Method for controlling video system including a plurality of display apparatuses
EP2381678B1 (en) Broadcasting signal receiving apparatus, remote controller and pairing method thereof
KR20110053187A (ko) 무선 통신 장치, 무선 통신 시스템, 프로그램 및 무선 통신 방법
JP2012100286A (ja) 遠隔制御システム、受信装置および遠隔制御方法
JP4539695B2 (ja) リモートコントロールシステム、電子機器および制御方法
JP2010219643A (ja) リモートコントローラおよびリモートコントロールシステム
EP2752022B1 (en) Easy rf remote control pairing for networked set top boxes
JP2006268618A (ja) ホームネットワークシステム
TWI475858B (zh) 用於在無線個人區域網路(wpan)中操作的第一及第二協調器的方法、第一及第二協調器、wpan系統及非暫態電腦儲存媒體
KR100703207B1 (ko) 통합 블루투스 리모콘에서의 블루투스 디바이스 등록 방법
EP2323431B1 (en) Radio communication system, method and program for finding a slave unit without making a connection to the master
JP6234260B2 (ja) 支援装置、制御方法およびプログラム
JP2007329860A (ja) テレビ放送録画システム、録画装置及びテレビ放送録画方法
EP2850892B1 (en) Controlling communication mode changes in a communication system
JP2009049916A (ja) リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器
JP5444455B2 (ja) 無線リモコン信号送信装置および無線リモコン信号受信装置
US20230206747A1 (en) Main body device, method of controlling main body device, operation device, method of controlling operation device, and recording medium
WO2016006087A1 (ja) 制御装置及び方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees