JP2010252324A - 放送信号受信装置とリモート・コントローラー及びそのペアリング方法 - Google Patents

放送信号受信装置とリモート・コントローラー及びそのペアリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010252324A
JP2010252324A JP2010087364A JP2010087364A JP2010252324A JP 2010252324 A JP2010252324 A JP 2010252324A JP 2010087364 A JP2010087364 A JP 2010087364A JP 2010087364 A JP2010087364 A JP 2010087364A JP 2010252324 A JP2010252324 A JP 2010252324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast signal
signal receiving
remote controller
identification information
receiving apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010087364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5646868B2 (ja
Inventor
Je Hwan Seo
制 煥 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010252324A publication Critical patent/JP2010252324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646868B2 publication Critical patent/JP5646868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/20Binding and programming of remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 RFリモート・コントローラーのペアリングに対する背景知識がない使用者にはペアリング過程が複雑に認識され、場合によっては正常的にペアリングが行われなくなってリモート・コントローラーが使用できない不便さをもたらすことを解消する。
【解決手段】 本発明による放送信号受信装置と両方向通信を行うリモート・コントローラーのペアリング方法は、複数の機能キーの中で任意のキーに対する使用者のキー入力を感知する段階と;前記キー入力が感知されると、前記キー入力に相応する機能の制御命令に対して選択的にブロードキャスティング信号を使用し、前記リモート・コントローラーの第1識別情報に対してブロードキャスティング信号を使用して前記放送信号受信装置に伝送する段階と;前記放送信号受信装置から前記放送信号受信装置の第2識別情報を受信して貯蔵する段階と;を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は放送信号受信装置とリモート・コントローラー及びそのペアリング方法に係わり、より詳しくは相互の識別情報に基づいて通信を行う放送信号受信装置とリモート・コントローラー及びそのペアリング方法に関するものである。
放送信号受信装置は放送局から送出される放送信号を受信するとか、またはDVDプレーヤー等のような外部機器から伝達される映像信号を受信して、これを映像に表示できるように処理する。
このような放送信号受信装置には電源のオン・オフ、チャネルの選択、画面やボリュームの調整、及び予約録画等、使用者からの命令が入力されるためのインターフェース装置としてリモート・コントローラー(Remote Controller)が提供される。
一般的に、リモート・コントローラーには赤外線通信モジュールのような単方向の指向性通信手段が設けられる。このような指向性通信手段は通信方向、通信可能範囲等においての制約を受ける。
ここに、最近は両方向の無指向性(または、非指向性)通信が可能のRF信号を使用するリモート・コントローラーの需要が段々増えつつある。
RF信号を使用するリモート・コントローラーは通信接続の設定過程としてペアリング(Pairing)が必要である。即ち、ペアリングは放送信号受信装置とRFリモート・コントローラーとの相互にRF通信のためのMACアドレス(Address)を貯蔵する過程である。
前述のようなRFリモート・コントローラーのペアリングのために通常的には使用者にマニュアルが提供され、使用者は提供されたマニュアルを参照してリモート・コントローラーを操作することでペアリング・モードに対応するメニューを選択して、ペアリング・モードに進入する。
前記のような従来技術によれば, RFリモート・コントローラーのペアリングに対する背景知識がない使用者には前述のようなペアリング過程が複雑に認識され、場合によっては正常的にペアリングが行われなくなってリモート・コントローラーが使用できない不便さをもたらすこともある。
本発明の実施形態による放送信号受信装置と両方向通信を行うリモート・コントローラーのペアリング方法は、複数の機能キーの中で任意のキーに対する使用者のキー入力を感知する段階と;前記キー入力が感知されると、前記キー入力に相応する機能の制御命令に対して選択的にブロードキャスティング信号を使用し、前記リモート・コントローラーの第1識別情報に対してブロードキャスティング信号を使用して前記放送信号受信装置に伝送する段階と;前記放送信号受信装置から前記放送信号受信装置の第2識別情報を受信して貯蔵する段階と;を含むことを特徴とする。
ここで、前記制御命令と前記第1識別情報とを伝送する段階は、前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーに関わる場合、前記制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と; 前記第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と;を含んでもよい。
また、前記制御命令と前記第1識別情報とを伝送する段階は、前記キー入力がペアリング・キーに関わる場合、前記制御命令と前記第1識別情報とを含む第4ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階を含んでもよい。
また、前記制御命令と前記第1識別情報とを伝送する段階は、前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーとペアリング・キーとの以外のキーに関わる場合、前記第1識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と;前記制御命令を含む第1ユニキャスト信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と;を含んでもよい。
また、前記ブロードキャスティング信号は、前記放送信号受信装置がモニタリングする複数の伝送チャネルに伝送されて、前記複数の伝送チャネルは、無線ラン・チャネルの間の帯域に形成されてもよい。
また、前記ブロードキャスティング信号は、前記放送信号受信装置に該当するPAN識別子(Personal Area Network Identifier)と同一のPAN識別子を含んでもよい。
また、本発明の実施形態によるリモート・コントローラーと両方向通信を行う放送信号受信装置のペアリング方法は、複数の伝送チャネルに対して第1ブロードキャスティング信号の受信をモニタリングする段階と;前記第1ブロードキャスティング信号が受信されると判断すると、前記第1ブロードキャスティング信号に含まれる第1機能に対する制御命令に従って前記第1機能を行う段階と;前記リモート・コントローラーから前記リモート・コントローラーの第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を受信すると前記第1識別情報を貯蔵する段階と;前記放送信号受信装置の第2識別情報を前記リモート・コントローラーに伝送する段階と;を含むことを特徴とする。
ここで、前記ブロードキャスティング信号の受信に対するモニタリングは、前記放送信号受信装置のパワーがオフである場合、待機電源を使用して前記複数の伝送チャネルに関わる信号のパワーを周期的に測定することを含んでもよい。
また、本発明の実施形態によるリモート・コントローラーは、放送信号受信装置と両方向通信を行う通信部と;複数の機能キーを含む使用者入力部と;前記リモート・コントローラーの第1識別情報を貯蔵する貯蔵部と;前記複数の機能キーの中で任意のキーに対する使用者のキー入力が感知されると、前記キー入力に相応する機能の制御命令に対して選択的にブロードキャスティング信号を使用して、前記第1識別情報に対してブロードキャスティング信号を使用して前記放送信号受信装置に伝送して、前記放送信号受信装置から前記放送信号受信装置の第2識別情報を受信するように前記通信部を制御して、前記受信された第2識別情報を前記貯蔵部に貯蔵する制御部と;を含むことを特徴とする。
ここで、前記制御部は、前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーに関わる場合、前記制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送して、前記第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送するように前記通信部を制御してもよい。
また、前記制御部は、前記キー入力がペアリング・キーに関わる場合、前記制御命令と第1識別情報とを含む第4ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送するように前記通信部を制御してもよい。
また、前記制御部は、前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーとペアリング・キーとの以外のキーに関わる場合、前記第1識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送して、前記制御命令を含む第1ユニキャスト信号を前記放送信号受信装置に伝送するように前記通信部を制御してもよい。
また、前記ブロードキャスティング信号は、前記放送信号受信装置がモニタリングする複数の伝送チャネルに伝送され、前記複数の伝送チャネルは、無線ラン・チャネルの間の帯域に形成されてもよい。
また、本発明の実施形態による放送信号受信装置は、リモート・コントローラーと両方向通信を行う通信部と;前記放送信号受信装置の第2識別情報を貯蔵する貯蔵部と;複数の伝送チャネルに対して第1ブロードキャスティング信号の受信をモニタリングするように前記通信部を制御して、前記第1ブロードキャスティング信号が受信されると判断すると、前記第1ブロードキャスティング信号に含まれた第1機能に対する制御命令に従って前記第1機能を行って、前記リモート・コントローラーから前記リモート・コントローラーの第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を受信すると前記第1識別情報を前記貯蔵部に貯蔵して、前記第2識別情報を前記リモート・コントローラーに伝送するように前記通信部を制御する制御部と;を含むことを特徴とする。
ここで、前記ブロードキャスティング信号の受信に対するモニタリングは前記放送信号受信装置のパワーがオフである場合、待機電源を使用して前記複数の伝送チャネルに関わる信号のパワーを周期的に測定することを含んでもよい。
本発明はRFリモート・コントローラーを利用する使用者の任意の選択によってRF通信の遂行のための識別情報を伝送して、ペアリングに対する背景知識がない使用者も複雑な設定過程のなく便利にRFリモート・コントローラーを使用することが可能になる。
特に、使用者が無意識的にリモート・コントローラーを利用して放送信号受信装置のパワーをオンする動作だけでペアリング・モードに進入するため、使用者の便宜性をより向上させることができる。
本発明の実施形態による放送信号受信装置とリモート・コントローラーとの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による電源オン信号を利用するペアリング過程を説明するための図である。 本発明の第1実施形態による電源オン信号を利用するペアリング過程を説明するための図である。 本発明の第2実施形態によるペアリングの遂行によって表示されるメッセージを示す図である。 本発明の第2実施形態によるペアリングの遂行によって表示されるメッセージを示す図である。 本発明の第1実施形態によるリモート・コントローラーのペアリング方法を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態による放送信号受信装置のペアリング方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態による放送信号受信装置とリモート・コントローラーとのペアリング方法を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態による放送信号受信装置とリモート・コントローラーとのペアリング方法を示すフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態について詳しく説明する。
図1は本発明の実施形態による放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200との構成を示すブロック図である。
本発明の放送信号受信装置100はデジタルTV、セットトップボックス等での具現が可能である。リモート・コントローラー200は放送信号受信装置100と両方向通信を行い、放送信号受信装置100の作動を制御する制御信号の伝送が可能である。
本発明の放送信号受信装置100はリモート・コントローラー200から両方向の無指向性(または、非指向性)のRF通信によって所定の機能に対応する制御命令を受信して、相互にマスター(Master)とスレーブ(Slave)とで動作可能である。
図1に示されているように、放送信号受信装置100は第1通信部110と、第1貯蔵部120と、第1使用者入力部130と、第1ディスプレイ部140と、第1サウンド出力部150と、第1制御部160とを含む。
本発明の実施形態の放送信号受信装置100は放送局から送出される放送信号やDVDプレーヤー等のような外部機器から入力される映像信号を受信する信号受信部170と、受信される映像信号を第1ディスプレイ部140が表示できるフォーマットの信号に変換して処理する信号処理部180とを更に含む。信号処理部180は受信される放送信号をビデオ信号、オーディオ信号、及び様々な付加信号等に分離して、分離されたオーディオ信号を第1サウンド出力部150で出力可能の信号にデコーディングすることも可能である。
第1通信部110は両方向の無指向性(または、非指向性)通信手段を提供する通信モジュールとして、所定の通信規格による通信方式でリモート・コントローラー200と通信を行う。
ここで、第1通信部110は第1制御部160の制御によって対応のリモート・コントローラー200と所定の識別情報に基づいて通信を行う。本発明の放送信号受信装置100の第1通信部110はリモート・コントローラー200の識別情報(以下、‘第1識別情報’と称する)としてのMACアドレス(Address)を受信して、受信されたMACアドレスに基づいてリモート・コントローラー200とRF通信を行うRF通信モジュール、例えば、2。4 GHz帯域を使用するジグビー(ZigBee)通信モジュールで具現できる。
一方、第1通信部110はリモート・コントローラー200の第1識別情報が知らない状態で既設定の少なくとも一つのチャネルに対応するブロードキャスティング信号(Broadcasting Signal)を利用してリモート・コントローラー200との通信が可能である。
ここで、ブロードキャスティング信号はIEEE 802.15.4で定義されることであり、ブロードキャスティング信号を利用すると送信側と受信側とが相手側のMACアドレスを知らない状態で相互のPAN識別子であるPANアイディ(Personal Area Network Identifier:PAN ID)が一致する場合、既設定の同じチャネルを使用して送信側から受信側への制御信号の伝送が可能である。
具体的に、リモート・コントローラー200から放送信号受信装置100に伝送されるブロードキャスティング信号は、リモート・コントローラー200のPAN識別子を示すPAN識別子フィールド(Field)を含む、所定の形式のフレームで形成される。
例えば、本発明の一実施形態による放送信号受信装置100はPAN識別子のフィールド値として0xffffを有するブロードキャスティング信号を受信する場合、該当のフィールド値が放送信号受信装置100の固有のPAN識別子に一致するかの可否を判断することができる。判断の結果、受信されるブロードキャスティング信号のPAN識別子のフィールド値と放送信号受信装置100のPAN識別子とが一致する場合、放送信号受信装置100は該当のブロードキャスティング信号を正常的に受信する。
本発明の一実施形態によるリモート・コントローラー200は15番(2425MHz)、20番(2450MHz)、25番(2475MHz)の3個のチャネルに対応するブロードキャスティング信号を利用してリモート・コントローラー200の第1識別情報、即ちMACアドレス(Address)を放送信号受信装置100に送信することが可能である。
放送信号受信装置100は無線ラン(LAN)・チャネルの間の帯域に形成される複数の伝送チャネルをモニタリングして、リモート・コントローラー200から伝送されるブロードキャスティング信号の中で少なくとも一つを受信して、受信されたブロードキャスティング信号に含まれるMACアドレス(Address)を識別する。ここで、前記複数の伝送チャネルは前述の15番、20番、及び25番チャネルであることが可能である。
ここで、放送信号受信装置100は電源のオン・オフの可否に関係なくモニタリングを行う伝送チャネルの電力を測定して、ブロードキャスティング信号を感知することが可能である。放送信号受信装置100のパワーがオフ状態である場合、待機電源を使用して複数の伝送チャネルに係わる信号のパワーを周期的に測定することになる。
本発明の第1実施形態のブロードキャスティング信号は、放送信号受信装置100の機能の中でいずれか一つに対する制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号と、リモート・コントローラー200の第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号とを含む。第1ブロードキャスティング信号は放送信号受信装置100のパワー・オン(POWER ON)に対応する制御命令を含むことが可能である。
図2と図3とは本発明の第1実施形態によるパワー・オン信号を利用するペアリング過程を説明するための図である。
図2に示されているように、使用者は放送信号受信装置100のパワー・オフ状態で、TV視聴のためのリモート・コントローラー200のパワー・オン・オフ・キーを操作して放送信号受信装置100の電源をオンする命令を入力することができる。
ここに、リモート・コントローラー200はパワー・オン制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号と、リモート・コントローラー200の第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号とを順次的に放送信号受信装置100に送信する。
ここで、パワー・オフ状態の放送信号受信装置100は待機電源を使用して前記複数の伝送チャネルに係わる信号のパワーを周期的に測定するモニタリングを行い、リモート・コントローラー200から受信される第1ブロードキャスティング信号と第2ブロードキャスティング信号とを感知する。
第1制御部160は図3に示されているように、受信される第1ブロードキャスティング信号に含まれるパワー・オン制御命令によって放送信号受信装置100の電源をオン状態に変更して、受信される第2ブロードキャスティング信号に含まれるリモート・コントローラー200の第1識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵する。そして、放送信号受信装置100の第2識別情報をリモート・コントローラー200に送信して、RF通信のためのペアリングを行う。
これに対応して、リモート・コントローラー200は放送信号受信装置100の第2識別情報を受信して貯蔵することで、放送信号受信装置100とのペアリングを行う。リモート・コントローラー200は第2識別情報を貯蔵してペアリングが完了すると、図3のように後述の第2ディスプレイ部240と第2サウンド出力部250との中で少なくとも一つを利用して、ペアリングの成功の可否を使用者に知らせることが可能である。
また、放送信号受信装置100は第1識別情報を貯蔵してペアリングが完了すると、図4のように後述の第1ディスプレイ部140と第1サウンド出力部150との中で少なくとも一つを利用して、ペアリングの成功の可否を使用者に知らせることが可能である。
第1貯蔵部120は第1制御部160の制御によって第1通信部110を通じて受信されるリモート・コントローラー200の第1識別情報を貯蔵する。第1貯蔵部120は非揮発性(Non Volatile)メモリーであり、イーピーロム(EPROM)、フラッシュ・メモリー(Flash Memory)、HDD等で具現できる。
一方、第1貯蔵部120は放送信号受信装置100のPAN識別子としてPANアイディを更に貯蔵することができる。
ここに、第1制御部160は対応のリモート・コントローラー200のPANアイディと第1貯蔵部120に貯蔵された放送信号受信装置100のPANアイディとが一致する場合、第1通信部110を通じてリモート・コントローラー200の第1識別情報を含むブロードキャスティング信号を正常的に受信することが可能になる。
第1使用者入力部130は使用者の指示が入力されるユーザ・インタフェース(UI)であって、放送信号受信装置100の機能や作動に関わる使用者の選択が入力される。
第1使用者入力部130は所謂ホット・キーとして少なくとも一つのキー・ボタンを具備して、放送信号受信装置100に設けられる操作パネルで具現できる。第1使用者入力部130はパワー・オン・オフ・キー、メニュー・キー、方向キー等の最小限のボタンで構成されることができる。第1制御部160は操作パネルのキー入力を感知すると使用者の指示が入力されることに判断することができる。
第1ディスプレイ部140は映像を表示するディスプレイ窓を含み、信号処理部180で処理される映像を表示する。第1ディスプレイ部140は第1制御部160の制御によってリモート・コントローラー200とのRF通信のためのペアリング(Pairing)が正常的に完了すれば、これを知らせるメッセージを図4のように使用者に表示することができる。
図4と図5とは本発明によるペアリングの遂行によって表示されるメッセージを示す図である。図5に表示されたメッセージは後述の第2実施形態による放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200とのペアリング動作に関わってより詳しく説明するとする。
一方、第1ディスプレイ部140はリモート・コントローラー200とのペアリングが失敗するとか、接続された通信が切られるとか、切られた接続を再び試図する場合等に係わるメッセージ等も使用者に表示することができる。
第1ディスプレイ部140はDLP(Digital Light Processing)、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)等のような様々な類型のディスプレイ・モジュールに適用可能で、信号処理部180で処理されるビデオ信号は第1ディスプレイ部140の出力規格に合う垂直周波数、解像度、画面比率等に合うように変換されて出力される。
第1サウンド出力部150は信号処理部180を通じてデコーディングされたオーディオ信号を出力し、スピーカー等で具現できる。
本発明の放送信号受信装置100の第1サウンド出力部150はリモート・コントローラー200とのペアリングの完了、失敗、再試図等に係わるサウンド(例えば、ブザー音(Buzzer))を使用者に出力することができる。
第1制御部160は放送信号受信装置100を全般的に制御する。具体的に、第1制御部160は第1通信部110を通じてリモート・コントローラー200の識別情報を含むブロードキャスティング信号を受信して、受信された識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵するペアリングを行う。そして、第1制御部160は放送信号受信装置100の識別情報をリモート・コントローラー200に送信するように第1通信部110を制御する。
具体的に、第1制御部160はPAN識別子が一致するリモート・コントローラー200からブロードキャスティング信号を受信してペアリング・モード(Pairing Mode)に進入する。第1制御部160は受信されるブロードキャスティング信号に含まれるリモート・コントローラー200の識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵して、放送信号受信装置100の識別情報を第1通信部110を通じてリモート・コントローラー200へ送信する。リモート・コントローラー200が受信された放送信号受信装置100の識別情報を貯蔵すると、放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200との相互にペアリングが完了する。
第1制御部160はペアリングが完了すると第1ディスプレイ部140とサウンド出力部150との中で少なくとも一つを通じてこれを知らせるメッセージを出力することができる。
一方、本発明の第2実施形態によれば、放送信号受信装置100はパワー・オン(POWER ON)状態で、リモート・コントローラー200から第1識別情報を含むブロードキャスティング信号を受信することができる。
具体的に、使用者は放送信号受信装置100のパワー・オン状態で、リモート・コントローラー200のパワー・オン・オフ・キーではなく機能キー(例えば、数字キー、チャネル・キー、メニュー・キーの中でいずれか一つ)を操作して放送信号受信装置100が所定の機能を行う命令を入力することができる。
ここに、リモート・コントローラー200はリモート・コントローラー200の第1識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100へ送信する。第1制御部160は第1通信部110を通じて第3ブロードキャスティング信号を受信して、第1識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵する。そして、放送信号受信装置100の第2識別情報をリモート・コントローラー200に伝送する。
リモート・コントローラー200は放送信号受信装置100から第2識別情報を受信して貯蔵することでペアリングを行い、使用者が入力した機能キーに対応する制御命令を含む第1ユニキャスト信号(Unicast Signal)を放送信号受信装置100に伝送する。放送信号受信装置100は受信される第1ユニキャスト信号に含まれる制御命令に対応する機能を行う。
前述のように、本発明の第2実施形態によるペアリングが完了すれば、リモート・コントローラー200や放送信号受信装置100はディスプレイ部140、240とサウンド出力部150、250との中で少なくとも一つを利用して、ペアリングの成功の可否を使用者に知らせることができる。
ここで、本発明の第2実施形態の放送信号受信装置100は第1使用者入力部130を通じて使用者からの電源オン命令の入力を受けることができる。
第1制御部160は第1使用者入力部130を通じて電源オン命令が入力される場合、放送信号受信装置100の電源状態をオン(ON)に変更して、リモート・コントローラー200とのRF通信ペアリングのため、図5のようにリモート・コントローラー200を利用する使用者の命令の送信を要請するメッセージが表示されるように第1ディスプレイ部140を制御することができる。
使用者は第1ディスプレイ部140のメッセージに対応してリモート・コントローラー200の機能キーを操作し、リモート・コントローラー200は識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号と操作された機能キーに対応するユニキャスト信号とを放送信号受信装置100に送信することになる。
ここで、放送信号受信装置100に送信されるユニキャスト信号はチャネルの選択、画面やボリュームの調節、予約録画等のような様々な使用者の制御命令を含むことが可能である。
第1制御部160はリモート・コントローラー200を利用する使用者の命令の送信を要請するサウンドを出力するように第1サウンド出力部150を制御することもできる。
第1制御部160は該当のソフトウェア・プログラムと、このプログラムをローディングして実行させるマイコン、CPU等のプロセッサーで具現できる。
一方、本発明の第3実施形態によれば、本発明の放送信号受信装置100は電源オンまたはオフ状態で、リモート・コントローラー200のペアリング・キーに対する使用者の操作によって、ペアリングの遂行に対応する制御命令と第1識別情報とを含む第4ブロードキャスティング信号を受信することができる。第1制御部160は第4ブロードキャスティング信号を受信して、第1識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵してペアリングを行って、放送信号受信装置100の第2識別情報をリモート・コントローラー200に伝送するように第1通信部110を制御する。
一方、図1に示されているように、本発明の実施形態によるリモート・コントローラー200は第2通信部210と、第2貯蔵部220と、第2使用者入力部230と、第2ディスプレイ部240と、第2サウンド出力部250と、第2制御部260とを含む。
本発明のリモート・コントローラー200は放送信号受信装置100のパワー・オンまたはオフの可否を知らない状態で、放送信号受信装置100とのペアリングのためのブロードキャスティング信号を伝送することができる。
第2通信部210は両方向の無指向性(または、非指向性)通信手段を提供する通信モジュールであり、所定の通信規格による通信方式で放送信号受信装置100との通信を行う。
ここで、第2通信部210は第2制御部260の制御によって、対応の放送信号受信装置100と所定の識別情報に基づいて通信を行う。本発明のリモート・コントローラー200の第2通信部210は放送信号受信装置100の識別情報(以下、‘第2識別情報’と称する)としてのMACアドレス(Address)を受信して、受信されたMACアドレスに基づいて放送信号受信装置100とRF通信を行うRF通信モジュール、例えば、2。4GHz帯域を使用するジグビー(ZigBee)通信モジュールで具現できる。
一方、第2通信部210は放送信号受信装置100の第2識別情報を知らない状態で既設定の少なくとも一つのチャネルに対応するブロードキャスティング信号を利用して放送信号受信装置100との通信が可能である。
ここで、ブロードキャスティング信号は IEEE
802.15.4で定義されるブロードキャスティング信号(Broadcasting Signal)であり、ブロードキャスティング信号を利用すれば送信側と受信側とが相互のMACアドレスを知らない状態で相互のPAN識別子であるPAN(Personal Area Network Identifier、PAN ID)が一致する場合、予めに設定された同じチャネルを使用して相互に信号伝送が可能である。
本発明の第2通信部210は15番(2425MHz)、20番(2450MHz)、25番(2475MHz)の3個のチャネルに対応するブロードキャスティング信号を利用してリモート・コントローラー200の第1識別情報、即ちMACアドレス(Address)を放送信号受信装置100に送信する。
ここで、リモート・コントローラー200の第2制御部260は後述の第2使用者入力部230を利用するキー入力を感知して、感知されたキー入力に相応する機能の制御命令に対して選択的にブロードキャスティング信号を使用して放送信号受信装置100へ制御命令を伝送し、リモート・コントローラー200の第1識別情報に対してブロードキャスティング信号を使用して放送信号受信装置100へ伝送することができる。
具体的に、本発明の第1実施形態によれな、リモート・コントローラー200で感知されたキー入力が放送信号受信装置100のパワー・オン・オフ・キーに係わる場合、第2制御部260はパワー・オン制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号と、第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100へ順次的に送信するように第2通信部210を制御することが可能である。
また、放送信号受信装置100はパワー・オン状態でリモート・コントローラー200から所定の制御命令が受信できる。即ち、本発明の第2実施形態によれば、リモート・コントローラー200で感知されたキー入力が放送信号受信装置100のパワー・オン・オフ・キーとの関連がない一般的の制御のためのメニューに関わる場合、第2制御部260は第1識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号と、感知されたキー入力に対応する制御命令を含む第1ユニキャスト信号とを放送信号受信装置100に順次的に送信するように第2通信部210を制御することができる。ここで、第1ユニキャスト信号は放送信号受信装置100のチャネルの変更、ボリュームの変更等のリモート・コントローラー200を利用する様々な制御命令を含むことが可能である。
一方、本発明の第3実施形態によれば、リモート・コントローラー200で感知されたキー入力は放送信号受信装置100とのペアリング命令に対応するペアリング・キーに関わる。これによって、リモート・コントローラー200で感知されたキー入力がペアリング・キーに関わる場合、第2制御部260はペアリングの遂行に対応する制御命令及び第1識別情報を含む第4ブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100に送信するように第2通信部210を制御する。
前述のような、本発明の実施形態で伝送されるブロードキャスティング信号(第1ブロードキャスティング信号、第2ブロードキャスティング信号、第3ブロードキャスティング信号及び第4ブロードキャスティング信号を含む)は放送信号受信装置200がモニタリングする複数の伝送チャネル(例えば、15番(2425MHz)、20番(2450MHz)、25番(2475MHz))に伝送され、複数の伝送チャネルは無線ラン・チャネルの間の帯域(例えば、2.4GHz)に形成される。
そして、リモート・コントローラー200から放送信号受信装置100に伝送されるブロードキャスティング信号はリモート・コントローラー200のPAN識別子としてPANアイディ・フィールド(Field)(例えば、0xffff)を含む所定の形式のフレームに形成される。ブロードキャスティング信号に含まれるPAN識別子は対応の放送信号受信装置100に対応するPAN識別子と同一である。
第2制御部260は第2通信部210を通じて第1識別情報を含むブロードキャスティング信号を伝送しながら、対応の放送信号受信装置100とのペアリング・モード(Pairing Mode)に進入する。
そして、第2制御部260は第2通信部210を通じて放送信号受信装置100から第2識別情報を受信して、受信された放送信号受信装置100の第2識別情報を第2貯蔵部220に貯蔵することで、ペアリングを完了することができる。
第2貯蔵部220は非揮発性(Non Volatile)メモリーであり、イーピーロム(EPROM)、フラッシュ・メモリー(Flash Memory)、HDD等で具現可能であり、リモート・コントローラー200のPAN識別子としてPANアイディを更に貯蔵することができる。
第2使用者入力部230は使用者の指示が入力されるユーザ・インタフェース(UI)であり、放送信号受信装置100の作動のための使用者の選択が入力される。
第2使用者入力部230は所謂ホット・キーであり少なくとも一つのボタンを具備する操作パネルで具現できる。第2使用者入力部230はパワー・オン・オフ・キー、数字キー、チャネル・キー、メニュー・キー、録画予約、ペアリング・キー等のキー・ボタンで構成され、第2制御部260は操作パネルのボタンが押されると使用者の指示が入力されることで判断できる。
第2使用者入力部230は所定のアプリケーションの実行により生成されて使用者からの入力ができるように第2ディスプレイ部240に表示されるグラフィック・ユーザ・インタフェース(GUI)を含むことが可能である。
第2ディスプレイ部240はディスプレイ窓を含み、リモート・コントローラー200と放送信号受信装置100との間のRF通信に関わるメッセージを表示する。具体的に、第2ディスプレイ部240は第2制御部260の制御によって放送信号受信装置100とのRF通信のためのペアリング(Pairing)が正常的に完了すると、これを知らせるメッセージを使用者に表示できる。
第2ディスプレイ部240は放送信号受信装置100とのペアリングが失敗するとか、接続された通信が切られるとか、切られた接続を再び試図するとかの場合等に関わるメッセージも使用者に対して表示できる。
第2ディスプレイ部240はLCD(Liquid Crystal Display)のようなディスプレイ・モジュールで具現できる。
第2サウンド出力部250はスピーカー等で具現され、放送信号受信装置100とのペアリングの完了、失敗、再試図等に関わる様々なサウンド(例えば、ブザー音(Buzzer))を使用者に出力することができる。
第2制御部260はリモート・コントローラー200を全般的に制御する。具体的に、第2制御部260は第2使用者入力部230を通じる使用者の任意の選択に対応してリモート・コントローラー200の第1識別情報を含むブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100に伝送するように第2通信部210を制御する。
リモート・コントローラー200は第1識別情報を伝送しながら、放送信号受信装置100とのRF通信のためのペアリング・モード(Pairing Mode)に進入することになる。
前述のように、ペアリング・モードに進入している状態で、第2制御部260は第2通信部210を通じて放送信号受信装置100の第2識別情報を受信する。第2制御部260は受信された識別情報を第2貯蔵部220に貯蔵することで、ペアリングを完了する。
第2制御部260はリモート・コントローラー200と放送信号受信装置100とのペアリングが完了すると、これを使用者に知らせるように第2ディスプレイ部240と第2サウンド出力部250との中で少なくとも一つを制御することができる。
第2制御部260は該当のソフトウェア・プログラムと、このプログラムをローディングして実行させるマイコンと、CPU等のプロセッサーで具現できる。
一方、前記のようにペアリング過程は放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200とが最初に接続される時に行われる過程であって、相互の識別情報が相互に貯蔵された状態では別途のペアリング過程なくRF信号を利用する通信の遂行及び制御が可能である。
これによって、本発明の実施形態のペアリングは放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200との購入の後の最初作動の時や、リモート・コントローラー200の交替の時等に適用できる。
また、本発明の実施形態ではブロードキャスティング信号を通じてリモート・コントローラー200の識別情報を伝送する実施形態について説明したが、本発明はリモート・コントローラー200だけではなく無線キーボード、無線ヘッドフォン等のように放送信号受信装置100との無線通信が可能の様々な無線インターフェース装置に適用できる。
それだけではなく、本発明のRF通信はMACアドレスだけではなく様々な種類の識別情報に基づいて無線通信を行う全ての通信機器への適用が可能である。
以下、前記のような構成による放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200とにおいて、そのペアリング方法を図6乃至図9を参照して説明する。
図6は本発明の第1実施形態によるリモート・コントローラー200のペアリング方法を示すフローチャートであり、図7は本発明の第1実施形態による放送信号受信装置100のペアリング方法を示すフローチャートである。
まず、図6に示されているように、リモート・コントローラー200は第2使用者入力部230の複数の機能キーの中で任意のキーに対する使用者のキー入力が感知できる(S110)。ここで、リモート・コントローラー200は対応の放送信号受信装置100がパワー・オフである状態で、放送信号受信装置100に対するパワー・オン命令に対応するキー入力が感知できる。
第2制御部260はブロードキャスティング信号を選択的に使用して、S110段階のキー入力に相応する機能の制御命令に対する第1ブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100へ伝送する(S120)。ここで、第1ブロードキャスティング信号に含まれる制御命令は放送信号受信装置100のパワー・オン命令であることも可能である。
そして、第2制御部260はリモート・コントローラー200の第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100へ伝送する(S130)。
S120段階とS130段階とで伝送される第1ブロードキャスティング信号と第2ブロードキャスティング信号とは放送信号受信装置100がモニタリングする複数の伝送チャネルに伝送可能であり、複数の伝送チャネルは無線ラン・チャネルの間の帯域に形成されることができる。
また、S120段階とS130段階との第1ブロードキャスティング信号と第2ブロードキャスティング信号とは放送信号受信装置100に該当するPAN識別子(PAN ID)と同一のPAN識別子で、既設定の形式のフィールド値を含むことが可能である。
次に、第2制御部260は第2通信部210を通じて放送信号受信装置100の第2識別情報(MACアドレス)を受信して、第2貯蔵部220に貯蔵する(S140)。S140段階の貯蔵動作が完了すると、リモート・コントローラー200は対応の放送信号受信装置100とのRF通信のための通信接続を設定するペアリングを成功的に行うことになる。
第2制御部260はS110段階乃至S140段階のペアリングが完了すると、ペアリングの成功の可否を第2ディスプレイ部240と第2サウンド出力部250との中で少なくとも一つを利用して使用者に知らせることができる(S150)。
一方、図7を参照すると、本発明の第1実施形態の放送信号受信装置100は無線ラン・チャネルの間の帯域に形成される複数の伝送チャネルに対してブロードキャスティング信号の受信をモニタリングする(S210)。ここで、放送信号受信装置100がパワー・オフ状態である場合、第1制御部160は待機電源を使用して複数の伝送チャネルに係わる信号のパワーを周期的に測定してブロードキャスティング信号の受信をモニタリングすることができる。
S210段階のモニタリングの結果、第1制御部160は放送信号受信装置100の第1機能に対する制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号を受信して、第1機能を行うことができる(S220)。ここで、第1機能が放送信号受信装置100のパワー・オン機能である場合、第1制御部160はパワー・オフ状態である放送信号受信装置100のパワーをオンさせることになる。
そして、第1制御部160はS210段階のモニタリングの結果、リモート・コントローラー200からリモート・コントローラー200の第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を受信して、第1識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵することができる(S230)。
S220段階とS230段階とで受信される第1ブロードキャスティング信号と第2ブロードキャスティング信号とは放送信号受信装置100のPAN識別子と同一のPAN識別子を含む。即ち、放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200とはPAN識別子が一致して、予めに設定された同じチャネルのブロードキャスティング信号を使用して相互に信号伝送が可能である。
第1制御部160はS230段階の第1識別情報の受信に対応して、放送信号受信装置100の第2識別情報を第1通信部110を通じてリモート・コントローラー200に伝送する(S240)。これによって、放送信号受信装置100は対応のリモート・コントローラー200とのRF通信のための通信接続を設定するペアリングを成功的に行うことができる。
S220段階乃至S240段階の遂行の結果によって、第1制御部160はペアリングの成功の可否を第1ディスプレイ部140と第1サウンド出力部150と中で少なくとも一つを利用して使用者に知らせることが可能である(S250)。
これによって、本発明の放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200とはPAN識別子が一致する場合、予めに設定された同じチャネルのブロードキャスティング信号を使用する信号伝送を通じて、相互にペアリングを行うことになる。
図8は本発明の第2実施形態による放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200とのペアリング方法を示すフローチャートである。図8に示されているように、リモート・コントローラー200は放送信号受信装置100のパワー・オン状態で第2使用者入力部230として設けられた複数の機能キーの中で任意のキーに対する使用者のキー入力が感知できる(S310)。ここで、使用者のキー入力は、第1実施形態のパワー・オン・オフ・キーと第3実施形態のペアリング・キーとの以外の放送信号受信装置100に対する所定の制御命令(例えば、数字キー、チャネル・キー、メニュー・キー 等)を行うためのキー入力であることが可能である。
リモート・コントローラー200はS310段階のキー入力に対応してリモート・コントローラー200の第1識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100に伝送する(S320)。
放送信号受信装置100は複数の伝送チャネルに対するブロードキャスティング信号の受信をモニタリングして、S320段階で伝送される第3ブロードキャスティング信号を受信して、第1識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵する(S330)。
そして、放送信号受信装置100はS330段階の第1識別情報の受信に対応して、放送信号受信装置100の第2識別情報をリモート・コントローラー200に伝送する(S340)。
リモート・コントローラー200はS340段階で伝送される第2識別情報を受信して第2貯蔵部220に貯蔵する(S350)。
そして、リモート・コントローラー200はS310段階のキー入力に相応する制御命令を含む第1ユニキャスト信号を放送信号受信装置100に伝送する(S360)。
S310段階乃至S360段階の遂行の結果によって、放送信号受信装置100またはリモート・コントローラー200はペアリングの成功の可否をディスプレイ窓またはサウンド等を通じて使用者に知らせることができる(S370)。
そして、放送信号受信装置100はS360段階で伝送される第1ユニキャスト信号を受信して、受信される第1ユニキャスト信号に含まれた制御命令に対する動作(例えば、ボリュームの調節やチャネルの変更等)を行う(S380)。
図9は本発明の第3実施形態による放送信号受信装置100とリモート・コントローラー200とのペアリング方法を示すフローチャートである。
図9に示されているように、リモート・コントローラー200は第2使用者入力部230として設けられたペアリング・キーに対する使用者のキー入力が感知できる(S410)。 ここで、リモート・コントローラー200は放送信号受信装置100のパワーオン・オフの可否と関係なくペアリング・キーに対する使用者の入力が感知できる。
リモート・コントローラー200はS410段階のキー入力に対応して、リモート・コントローラー200の第1識別情報を含む第4ブロードキャスティング信号を放送信号受信装置100に伝送する(S420)。
放送信号受信装置100は複数の伝送チャネルに対するブロードキャスティング信号の受信をモニタリングして、S420段階で伝送される第4ブロードキャスティング信号を受信して、第1識別情報を第1貯蔵部120に貯蔵する(S430)。
そして、放送信号受信装置100はS430段階の第1識別情報の受信に対応して、放送信号受信装置100の第2識別情報をリモート・コントローラー200に伝送する(S440)。
リモート・コントローラー200はS440段階で伝送される第2識別情報を受信して第2貯蔵部220に貯蔵する(S450)。
S410段階乃至S450段階の遂行の結果によって、放送信号受信装置100またはリモート・コントローラー200はペアリングの成功の可否をディスプレイ窓またはサウンド等を通じて使用者に知らせることができる(S460)。
以上、好ましい実施形態を通じて本発明について詳しく説明したが、本発明はこれに限定されなく特許請求範囲の内で多様に実施されることが可能である。
100 放送信号受信装置
110 第1通信部
120 第1貯蔵部
130 第1使用者入力部
140 第1ディスプレイ部
150 第1サウンド出力部
160 第1制御部
170 信号受信部
180 信号処理部
200 リモート・コントローラー
210 第2通信部
220 第2貯蔵部
230 第2使用者入力部
240 第2ディスプレイ部
250 第2サウンド出力部
260 第2制御部

Claims (15)

  1. 放送信号受信装置と両方向通信を行うリモート・コントローラーのペアリング方法において、
    複数の機能キーの中で任意のキーに対する使用者のキー入力を感知する段階と;
    前記キー入力が感知されると、前記キー入力に相応する機能の制御命令に対して選択的にブロードキャスティング信号を使用し、前記リモート・コントローラーの第1識別情報に対してブロードキャスティング信号を使用して前記放送信号受信装置に伝送する段階と;
    前記放送信号受信装置から前記放送信号受信装置の第2識別情報を受信して貯蔵する段階と;
    を含むことを特徴とするリモート・コントローラーのペアリング方法。
  2. 前記制御命令と前記第1識別情報とを伝送する段階は、
    前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーに関わる場合、
    前記制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と;
    前記第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のリモート・コントローラーのペアリング方法。
  3. 前記制御命令と前記第1識別情報とを伝送する段階は、
    前記キー入力がペアリング・キーに関わる場合、前記制御命令と前記第1識別情報とを含む第4ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載のリモート・コントローラーのペアリング方法。
  4. 前記制御命令と前記第1識別情報とを伝送する段階は、
    前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーとペアリング・キーとの以外のキーに関わる場合、
    前記第1識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と;
    前記制御命令を含む第1ユニキャスト信号を前記放送信号受信装置に伝送する段階と;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のリモート・コントローラーのペアリング方法。
  5. 前記ブロードキャスティング信号は、
    前記放送信号受信装置がモニタリングする複数の伝送チャネルに伝送されて、
    前記複数の伝送チャネルは、
    無線ラン・チャネルの間の帯域に形成されることを特徴とする、請求項1乃至請求項4の中でいずれか一つに記載のリモート・コントローラーのペアリング方法。
  6. 前記ブロードキャスティング信号は、
    前記放送信号受信装置に該当するPAN識別子(Personal Area Network Identifier)と同一のPAN識別子を含むことを特徴とする、請求項1乃至請求項4の中でいずれか一つに記載のリモート・コントローラーのペアリング方法。
  7. リモート・コントローラーと両方向通信を行う放送信号受信装置のペアリング方法において、
    複数の伝送チャネルに対して第1ブロードキャスティング信号の受信をモニタリングする段階と;
    前記第1ブロードキャスティング信号が受信されると判断すると、前記第1ブロードキャスティング信号に含まれる第1機能に対する制御命令に従って前記第1機能を行う段階と;
    前記リモート・コントローラーから前記リモート・コントローラーの第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を受信すると前記第1識別情報を貯蔵する段階と;
    前記放送信号受信装置の第2識別情報を前記リモート・コントローラーに伝送する段階と;
    を含むことを特徴とする放送信号受信装置のペアリング方法。
  8. 前記ブロードキャスティング信号の受信に対するモニタリングは、前記放送信号受信装置のパワーがオフである場合、待機電源を使用して前記複数の伝送チャネルに関わる信号のパワーを周期的に測定することを含むことを特徴とする、請求項7に記載の放送信号受信装置のペアリング方法。
  9. リモート・コントローラーにおいて、
    放送信号受信装置と両方向通信を行う通信部と;
    複数の機能キーを含む使用者入力部と;
    前記リモート・コントローラーの第1識別情報を貯蔵する貯蔵部と;
    前記複数の機能キーの中で任意のキーに対する使用者のキー入力が感知されると、前記キー入力に相応する機能の制御命令に対して選択的にブロードキャスティング信号を使用して、前記第1識別情報に対してブロードキャスティング信号を使用して前記放送信号受信装置に伝送して、前記放送信号受信装置から前記放送信号受信装置の第2識別情報を受信するように前記通信部を制御して、前記受信された第2識別情報を前記貯蔵部に貯蔵する制御部と;
    を含むことを特徴とするリモート・コントローラー。
  10. 前記制御部は、
    前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーに関わる場合、
    前記制御命令を含む第1ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送して、前記第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送するように前記通信部を制御することを特徴とする、請求項9に記載のリモート・コントローラー。
  11. 前記制御部は、
    前記キー入力がペアリング・キーに関わる場合、
    前記制御命令と第1識別情報とを含む第4ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送するように前記通信部を制御することを特徴とする、請求項9に記載のリモート・コントローラー。
  12. 前記制御部は、
    前記キー入力が前記放送信号受信装置のパワー・オン・オフ・キーとペアリング・キーとの以外のキーに関わる場合、
    前記第1識別情報を含む第3ブロードキャスティング信号を前記放送信号受信装置に伝送して、前記制御命令を含む第1ユニキャスト信号を前記放送信号受信装置に伝送するように前記通信部を制御することを特徴とする、請求項9に記載のリモート・コントローラー。
  13. 前記ブロードキャスティング信号は、
    前記放送信号受信装置がモニタリングする複数の伝送チャネルに伝送され、
    前記複数の伝送チャネルは、
    無線ラン・チャネルの間の帯域に形成されることを特徴とする、請求項9乃至請求項12の中でいずれか一つに記載のリモート・コントローラー。
  14. 放送信号受信装置において、
    リモート・コントローラーと両方向通信を行う通信部と;
    前記放送信号受信装置の第2識別情報を貯蔵する貯蔵部と;
    複数の伝送チャネルに対して第1ブロードキャスティング信号の受信をモニタリングするように前記通信部を制御して、前記第1ブロードキャスティング信号が受信されると判断すると、前記第1ブロードキャスティング信号に含まれた第1機能に対する制御命令に従って前記第1機能を行って、前記リモート・コントローラーから前記リモート・コントローラーの第1識別情報を含む第2ブロードキャスティング信号を受信すると前記第1識別情報を前記貯蔵部に貯蔵して、前記第2識別情報を前記リモート・コントローラーに伝送するように前記通信部を制御する制御部と;
    を含むことを特徴とする放送信号受信装置。
  15. 前記ブロードキャスティング信号の受信に対するモニタリングは前記放送信号受信装置のパワーがオフである場合、待機電源を使用して前記複数の伝送チャネルに関わる信号のパワーを周期的に測定することを含むことを特徴とする、請求項14に記載の放送信号受信装置。
JP2010087364A 2009-04-20 2010-04-05 ペアリング方法、リモート・コントローラー及び放送信号受信装置 Active JP5646868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0034241 2009-04-20
KR1020090034241A KR101589597B1 (ko) 2009-04-20 2009-04-20 방송신호수신장치와 리모트 컨트롤러 및 그 페어링방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010252324A true JP2010252324A (ja) 2010-11-04
JP5646868B2 JP5646868B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=42199777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010087364A Active JP5646868B2 (ja) 2009-04-20 2010-04-05 ペアリング方法、リモート・コントローラー及び放送信号受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8514336B2 (ja)
EP (3) EP2654291B1 (ja)
JP (1) JP5646868B2 (ja)
KR (1) KR101589597B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9210357B1 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Google Inc. Automatically pairing remote

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8564727B2 (en) * 2009-06-15 2013-10-22 Panasonic Corporation Remote control system, television receiver and pairing method
JP2012147287A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Sony Corp 通信システム並びに通信装置
KR101963768B1 (ko) * 2012-08-03 2019-07-31 삼성전자 주식회사 디스플레이장치, 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
JP6081135B2 (ja) * 2012-10-18 2017-02-15 オリンパス株式会社 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
CN103593213B (zh) * 2013-11-04 2017-04-05 华为技术有限公司 文本信息输入方法及装置
KR20150104711A (ko) * 2014-03-06 2015-09-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
CN104703009A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 四川长虹电器股份有限公司 智能配对射频遥控系统及其智能配对方法
GB2540610B (en) * 2015-07-23 2017-12-06 Advanced Risc Mach Ltd Gathering monitoring data relating to the operation of a data processing system
CN105206020B (zh) * 2015-08-28 2019-01-11 小米科技有限责任公司 遥控器配对方法、装置及系统
JP6570575B2 (ja) * 2017-05-02 2019-09-04 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法、並びにプログラム
US10360748B2 (en) * 2017-08-14 2019-07-23 Q & K International Group Limited Method of achieving free-pairing wireless door lock based on DIP switch, a wireless door lock and a communication method for the wireless door lock
KR102458787B1 (ko) * 2018-07-02 2022-10-25 삼성전자주식회사 원격 제어 장치, 그 제어 방법 및 전자 시스템
CN113163182B (zh) * 2020-01-23 2023-04-07 松下知识产权经营株式会社 显示设备、显示方法、投影仪以及记录介质
US11963282B2 (en) * 2022-07-03 2024-04-16 Aeki Intellectual Holdings, Llc Ad-hoc lighting network and method of deployment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067864A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nec Access Technica Ltd 映像機器
JP2008177636A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Smk Corp Rf通信システム
JP2008205780A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Corp 遠隔制御装置および遠隔制御方法
JP2009027637A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Sharp Corp 電子機器、遠隔操作装置、送受信システム、及び電子機器の制御方法
JP2009049590A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Sony Corp リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341166A (en) * 1992-02-27 1994-08-23 Video Control Technology, Inc. System for controlling selected devices having unique sets of control codes
JPH09215064A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp グループ通信方法および装置
US6133910A (en) * 1996-09-20 2000-10-17 Echostar Engineering Corp. Apparatus and method for integrating a plurality of video sources
EP1209635A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-29 eSecurium SA Télécommande securisée
FR2827414B1 (fr) * 2001-07-13 2003-12-05 Somfy Procede d'appariement d'emetteur et de recepteur
US7266701B2 (en) * 2001-09-06 2007-09-04 Universal Electronics, Inc. System and method for enabling a remote control to automatically and dynamically set-up a V-chip
US20040080428A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 X10 Wireless Technology, Inc. RF audiovisual component remote control system
US7330174B2 (en) * 2003-03-27 2008-02-12 General Instrument Corporation Method and apparatus for a programmable electrophoretic remote control
MXPA04004719A (es) * 2003-05-19 2004-09-06 Eaton Corp Red ad-hoc y metodo de enrutar comunicaciones en una red de comunicaciones.
JP2005101887A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Oki Electric Ind Co Ltd 遠隔制御システム
US7671758B1 (en) * 2003-10-02 2010-03-02 Tivo Inc. Remote control programming system
US8031056B2 (en) * 2005-05-30 2011-10-04 Sony Corporation Remote controller and remote control method
JP4348558B2 (ja) * 2006-03-30 2009-10-21 ブラザー工業株式会社 コードレス電話システム
JP2007288476A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信システム、デジタル放送受信装置、限定受信処理装置、デジタル放送受信方法およびデジタル放送受信プログラム
KR101307456B1 (ko) 2006-09-22 2013-09-11 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 블루투스 자동등록을 제공하는 방법 및 장치
JP4830809B2 (ja) * 2006-11-24 2011-12-07 ソニー株式会社 遠隔制御装置および遠隔制御方法
JP4283305B2 (ja) * 2006-12-15 2009-06-24 Smk株式会社 Rf通信モジュール及びrf通信システム
US8688986B2 (en) * 2006-12-27 2014-04-01 Intel Corporation Method for exchanging strong encryption keys between devices using alternate input methods in wireless personal area networks (WPAN)
JP2008211706A (ja) 2007-02-28 2008-09-11 Fujitsu General Ltd 無線通信システム
JP4910801B2 (ja) * 2007-03-15 2012-04-04 船井電機株式会社 無線通信システム
US8213908B2 (en) 2007-04-05 2012-07-03 Microsoft Corporation Systems and methods for pairing bluetooth devices
JP4434247B2 (ja) * 2007-08-10 2010-03-17 ソニー株式会社 リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法
JP2009089322A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Sharp Corp ワイヤレスリモコン装置、ブリッジ装置、およびワイヤレスリモコンシステム。
CN101933338B (zh) * 2008-01-30 2013-10-16 松下电器产业株式会社 无线控制系统
JP5003518B2 (ja) * 2008-02-04 2012-08-15 ソニー株式会社 遠隔制御システム、受信装置および遠隔制御方法
JP4656163B2 (ja) * 2008-02-21 2011-03-23 ソニー株式会社 遠隔制御方法および遠隔制御装置
JP4687728B2 (ja) * 2008-02-29 2011-05-25 ソニー株式会社 遠隔制御方法および遠隔制御装置
KR20100009292A (ko) * 2008-07-18 2010-01-27 삼성전자주식회사 페어링 방법 및 제어 디바이스

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067864A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nec Access Technica Ltd 映像機器
JP2008177636A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Smk Corp Rf通信システム
JP2008205780A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Corp 遠隔制御装置および遠隔制御方法
JP2009027637A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Sharp Corp 電子機器、遠隔操作装置、送受信システム、及び電子機器の制御方法
JP2009049590A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Sony Corp リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9210357B1 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Google Inc. Automatically pairing remote

Also Published As

Publication number Publication date
KR101589597B1 (ko) 2016-01-28
EP2244468A3 (en) 2010-11-17
EP2654291A2 (en) 2013-10-23
EP2381678B1 (en) 2016-04-27
JP5646868B2 (ja) 2014-12-24
EP2381678A1 (en) 2011-10-26
US20100265413A1 (en) 2010-10-21
EP2244468A2 (en) 2010-10-27
US8724036B2 (en) 2014-05-13
EP2654291A3 (en) 2014-03-19
US8514336B2 (en) 2013-08-20
KR20100115593A (ko) 2010-10-28
US20130300945A1 (en) 2013-11-14
EP2654291B1 (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646868B2 (ja) ペアリング方法、リモート・コントローラー及び放送信号受信装置
RU2658647C2 (ru) Портативное устройство, устройство отображения, система отображения и способ для управления питанием устройства отображения
TW200924543A (en) Remote controller, remote control system, and remote control method
US20130088649A1 (en) Remote control apparatus, remote control method and display apparatus
JP5326762B2 (ja) 情報通信システム、情報処理装置、情報通信プログラム、情報通信方法
KR20200086142A (ko) 영상 표시 장치 및 그 동작방법
US11825147B2 (en) System and method for reconfiguration of an entertainment system controlling device
US20190289243A1 (en) Signal command translation
KR20090112101A (ko) 방송수신장치와 무선 인터페이스 장치 및 그 제어방법
KR101545904B1 (ko) 영상표시장치 및 그 동작방법
KR101766248B1 (ko) 디스플레이시스템, 디스플레이장치 및 그 제어방법
US7929055B2 (en) Image display device, method of controlling the same and home network system
JP2013207308A (ja) 表示装置及びソース機器
KR101315414B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
JP2005318098A (ja) テレビジョン受像システム及び同システムのキー操作設定方法
JP2006013564A (ja) リモートコントローラ、制御方法、映像出力装置、映像出力方法、映像出力システム
KR20130014982A (ko) 리모컨의 페어링 방법
WO2014103359A1 (ja) 映像表示装置及び起動方法
JP2007180807A (ja) テレビジョン受像機
JP2015192272A (ja) テレビ放送受信装置
JP2006005575A (ja) リモコン端末およびリモコン信号で制御可能な電子機器
JP2007324680A (ja) テレビ放送受信装置
JP2006180287A (ja) 電気機器
JP2009218781A (ja) 放送番組録画予約システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250