JP6081135B2 - 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム - Google Patents

無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6081135B2
JP6081135B2 JP2012230949A JP2012230949A JP6081135B2 JP 6081135 B2 JP6081135 B2 JP 6081135B2 JP 2012230949 A JP2012230949 A JP 2012230949A JP 2012230949 A JP2012230949 A JP 2012230949A JP 6081135 B2 JP6081135 B2 JP 6081135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request packet
wireless communication
pairing request
pairing
identification data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012230949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014082716A (ja
Inventor
康宏 長谷川
康宏 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2012230949A priority Critical patent/JP6081135B2/ja
Priority to US14/038,183 priority patent/US9319129B2/en
Publication of JP2014082716A publication Critical patent/JP2014082716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081135B2 publication Critical patent/JP6081135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2612Arrangements for wireless medium access control, e.g. by allocating physical layer transmission capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/002Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/108Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources when the policy decisions are valid for a limited amount of time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/61Time-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/71Hardware identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラムに関する。
医療・ヘルスケア分野では、各種センサを備えた端末を用いて人体表面または体内から生体データを収集し、端末が収集した生体データを蓄積装置に転送して蓄積することで、蓄積装置が蓄積した生体データを健康管理や、病気の診断や、治療などに役立てようとする取り組みが盛んに進められている。このような用途では、生体データを転送するために端末と蓄積装置との間を有線ケーブルでつなぐと行動の自由が制限されてしまうため、無線通信で生体データを転送するようにし、端末を自由に持ち歩くことができるようにすることが望ましい。このようなニーズは、医療分野、特に植込み型医療機器ではより大きい。
このような無線通信システムでは、送受信する生体データが個人情報であるため、その保護が求められる。特に植込み型医療機器ではその要求が強い。さらに、電池動作を前提としているため、電池消耗を増加させるハード構成の追加は極力避けたいという要望がある。
このような要望を解決する方法として、リモコンと電子機器の間で、所定の通信チャネルを用いて自端末の識別情報を含むペアリング要求パケットを送信し、当該通信チャネルで無線通信を開始するペアリング方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4618279号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ペアリング要求パケットを送信した通信チャネルを傍受することで、識別情報が不正に取得でき、成りすましが可能となってしまう問題があった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、電池消耗を増加させるハード構成の変更を行うことなく、成りすまし接続の危険性をより低減させることができる無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信部と、情報を記憶する記憶デバイスと、前記無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信部に送信させる応答部と、を備え、前記無線通信部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、前記応答部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記無線通信部に送信させることを特徴とする無線通信端末である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信部と、情報を記憶する記憶デバイスと、前記無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求部と、前記無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、を備え、前記要求部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記無線通信部に無線送信させ、前記無線通信部は、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記要求部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記無線通信部に無線送信させ、前記無線通信部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とする無線通信端末である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、情報を記憶する第1の記憶デバイスと、前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、を備え、前記第1の無線通信部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、前記応答部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記第1の無線通信部に送信させることを特徴とする第1の無線通信端末と、他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、情報を記憶する第2の記憶デバイスと、前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む前記第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む前記第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求部と、前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、を備え、前記要求部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記第2の無線通信部に無線送信させ、前記第2の無線通信部は、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記要求部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記第2の無線通信部に無線送信させ、前記第2の無線通信部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とする第2の無線通信端末とを含むことを特徴とする無線通信システムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、を含み、前記無線通信ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、前記応答ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記無線通信ステップで送信させることを特徴とする無線通信方法である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求ステップと、前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップとを含み、前記要求ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、前記無線通信ステップでは、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記要求ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、前記無線通信ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とする無線通信方法である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記無線通信ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、前記応答ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記無線通信ステップで送信させることを特徴とするプログラムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求ステップと、前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記要求ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、前記無線通信ステップでは、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記要求ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、前記無線通信ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とするプログラムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信部と、情報を記憶する記憶デバイスと、前記無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信部に送信させる応答部と、を備え、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記記憶制御部は、前記第1の識別データに加え、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の通信チャネルを示すデータを前記記憶デバイスに記憶するよう制御することを特徴とする無線通信端末である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信部と、情報を記憶する記憶デバイスと、前記無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、前記無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、を備え、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記要求部は、前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1のペアリング要求パケットに含め、前記無線通信部に、当該第1のペアリング要求パケットを前記第1の通信チャネルで無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを前記第2の通信チャネルで無線送信させることを特徴とする無線通信端末である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、情報を記憶する第1の記憶デバイスと、前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、を備え、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記記憶制御部は、前記第1の識別データに加え、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1の記憶デバイスに記憶するよう制御することを特徴とする第1の無線通信端末と、他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、情報を記憶する第2の記憶デバイスと、前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、を備え、前記要求部は、前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1のペアリング要求パケットに含め、前記第2の無線通信部に、当該第1のペアリング要求パケットを前記第1の通信チャネルで無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを前記第2の通信チャネルで無線送信させることを特徴とする第2の無線通信端末とを含むことを特徴とする無線通信システムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記記憶制御ステップでは、前記第1の識別データに加え、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の通信チャネルを示すデータを前記記憶デバイスに記憶するよう制御することを特徴とするプログラムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求ステップと、前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記要求ステップでは、前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1のペアリング要求パケットに含め、前記無線通信ステップで、当該第1のペアリング要求パケットを前記第1の通信チャネルで無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを前記第2の通信チャネルで無線送信させることを特徴とするプログラムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信部と、情報を記憶する記憶デバイスと、前記無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信部に送信させる応答部と、を備え、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記記憶デバイスは、予め第3の識別データを記憶しており、前記判定部は、記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致する場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定することを特徴とする無線通信端末である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信部と、情報を記憶する記憶デバイスと、前記無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、前記無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、を備え、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記記憶デバイスは、第4の識別データと第5の識別データとを予め記憶しており、前記要求部は、前記第1のペアリング要求パケットに前記第4の識別データを含め、かつ、前記第2のペアリング要求パケットに前記第5の識別データを含めることを特徴とする無線通信端末である。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、情報を記憶する第1の記憶デバイスと、前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、を備え、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記第1の記憶デバイスは、予め第3の識別データを記憶しており、前記判定部は、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致する場合にのみ、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定することを特徴とする第1の無線通信端末と、他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、情報を記憶する第2の記憶デバイスと、前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、を備えることを特徴とする第2の無線通信端末とを含むことを特徴とする無線通信システムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、情報を記憶する第1の記憶デバイスと、前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、を備えることを特徴とする第1の無線通信端末と、他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、情報を記憶する第2の記憶デバイスと、前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、を備え、前記第2の記憶デバイスは、第4の識別データと第5の識別データとを予め記憶しており、前記要求部は、前記第1のペアリング要求パケットに前記第4の識別データを含め、かつ、前記第2のペアリング要求パケットに前記第5の識別データを含めることを特徴とする第2の無線通信端末とを含むことを特徴とする無線通信システムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、前記記憶デバイスは、予め第3の識別データを記憶しており、前記判定ステップでは、前記記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致する場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定することを特徴とするプログラムである。
また、本発明は、データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求ステップと、前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、記憶デバイスは、第4の識別データと第5の識別データとを予め記憶しており、前記要求ステップでは、前記第1のペアリング要求パケットに前記第4の識別データを含め、かつ、前記第2のペアリング要求パケットに前記第5の識別データを含めることを特徴とするプログラムである。
本発明によれば、電池消耗を増加させるハード構成の変更を行うことなく、成りすまし接続の危険性をより低減させることができる。
本発明の第1の実施形態における生体データ監視システムの構成を示した概略図である。 本発明の第1の実施形態における無線センシング端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第1の実施形態におけるデータ収集端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第1の実施形態における無線センシング端末とデータ収集端末との動作手順を示したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における無線センシング端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第2の実施形態におけるデータ収集端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第2の実施形態における無線センシング端末とデータ収集端末との動作手順を示したフローチャートである。 本発明の第3の実施形態における無線センシング端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第3の実施形態における無線センシング端末とデータ収集端末との動作手順を示したフローチャートである。 本発明の第4の実施形態における無線センシング端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第4の実施形態における無線センシング端末とデータ収集端末との動作手順を示したフローチャートである。 本発明の第5の実施形態における無線センシング端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第5の実施形態におけるデータ収集端末の構成を示したブロック図である。 本発明の第5の実施形態における無線センシング端末とデータ収集端末との動作手順を示したフローチャートである。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図を参照しながら説明する。図1は、本実施形態における生体データ監視システムの構成を示した概略図である。図示する例では、生体データ監視システム1は、無線センシング端末10と、データ収集端末20とを備える。無線センシング端末10は、各種センサを使って人体表面または体内から血圧、脈拍、心電、心拍、血中酸素濃度、体温、尿糖、血糖等の生体データを取得する。また、無線センシング端末10は、各種センサを使って無線センシング端末10が備える各部の状態を示す機器状態データを取得する。また、無線センシング端末10は、取得した生体データ及び機器状態データをデータ収集端末20に無線伝送する。データ収集端末20は、無線センシング端末10から無線伝送される生体データ及び機器状態データを収集して保存する。なお、無線センシング端末10は人体表面または体内に設置される。また、データ収集端末20は体外に設置される。
なお、本実施形態では、無線センシング端末10とデータ収集端末20とが1対1で無線通信を行うものとして説明を行うが、1対N、M対1、M対Nのいずれの関係においても、本発明は適用可能である(NおよびMは自然数)。
次に、無線センシング端末10(無線通信端末、第1の無線通信端末)の構成について説明する。図2は、本実施形態における無線センシング端末10の構成を示したブロック図である。図示する例では、無線センシング端末10は、センサ部11と、通信制御部12と、無線通信部13(第1の無線通信部)と、記憶制御部14と、メモリ15(記憶デバイス、第1の記憶デバイス)と、アンテナ16と、記憶部17(記憶デバイス、第1の記憶デバイス)とを備える。なお、無線センシング端末10は、図示せぬ電池を備えている。電池は、無線センシング端末10が備える各部に電力を供給している。
センサ部11は、人体表面または体内に設置され、血圧、脈拍、心電、心拍、血中酸素濃度、体温、尿糖、血糖等をセンシングして生体データを取得する。また、センサ部11は、無線センシング端末10が備える各部の状態をセンシングして機器状態データを取得する。以下、センサ部11が取得する生体データや機器状態データなどを収集データと記載する。また、センサ部11は、収集データを通信制御部12に対して出力する。
記憶制御部14は、無線通信部13から入力された第1ペアリング要求パケットから、第1のペアリング情報を取得する。また、記憶制御部14は、取得した第1のペアリング情報をメモリ15に記憶する。メモリ15は、記憶制御部14の制御に基づいて、第1のペアリング情報を記憶する。また、メモリ15は、記憶した第1のペアリング情報を通信制御部12に対して出力する。
通信制御部12は、上位層通信部121と、判定部122と、登録部123(第1の登録部)と、応答部124とを備え、無線通信部13の制御を行う。判定部122は、メモリ15から入力された第1のペアリング情報が更新されたときに、応答部124に対して第1応答指示を出力する。また、判定部122は、メモリ15から入力された第1のペアリング情報が更新されたときに、メモリ15から入力された第1のペアリング情報と無線通信部13から入力された第2のペアリング情報とを比較し、比較結果が予め定められた条件を満たしている場合には第2応答指示を登録部123と応答部124とに出力する。
登録部123は、判定部122から第2応答指示が入力された場合、第2応答指示に含まれるデータ収集端末20の識別情報(例えば、MACアドレス)を、ペアリング相手として無線通信部13に登録する。応答部124は、判定部122から第1応答指示が入力された場合には第1ペアリング応答パケットを無線通信部13に対して出力する。また、応答部124は、判定部122から第2応答指示が入力された場合には第2ペアリング応答パケットを無線通信部13に対して出力する。上位層通信部121は、センサ部11から入力されたデータから上位層データパケットを生成し、生成した上位層パケットを無線通信部13に対して出力する。
無線通信部13は、データ収集端末20から送信される第1ペアリング要求パケットと第2ペアリング要求パケットとをそれぞれ受信し、その受信データ列を記憶制御部14と通信制御部12とに対して出力する。また、無線通信部13は、通信制御部12から入力された第1ペアリング応答パケットと、第2ペアリング応答パケットと、上位層データパケットとを、アンテナ16を介してデータ収集端末20に対して送信する。なお、第1のペアリング情報とは、第1ペアリング要求パケットに含まれるデータ収集端末20の端末IDを指す。また、第2ペアリング情報とは、第2ペアリング要求パケットに含まれるデータ収集端末20の端末IDを指す。
記憶部17は、無線センシング端末10とデータ収集端末20とがペアリングを行う手順を示す情報を予め記憶している。本実施形態では、無線センシング端末10とデータ収集端末20とがペアリングを行う手順としては、第1ペアリング要求パケットと第1ペアリング応答パケットとのやり取りで第1ペアリングを行い、第2ペアリング要求パケットと第2ペアリング応答パケットとのやり取りで第2ペアリングを行い、第1ペアリング要求パケットに含まれる体外端末IDと、第2ペアリング要求パケットに含まれる体外IDとが一致している場合にのみ、ペアリングを許可する。
次に、データ収集端末20の構成について説明する。図3は、本実施形態におけるデータ収集端末20の構成を示したブロック図である。図示する例では、データ収集端末20は、無線通信部21と、通信制御部22と、データ処理部23と、保存部24と、表示部25と、タイマ26と、アンテナ27と、記憶部28(記憶デバイス)とを備える。なお、データ収集端末20は、図示せぬ電池を備えている。電池は、データ収集端末20が備える各部に電力を供給している。
通信制御部22は、要求部221と、タイムアウト判定部222と、登録部223(第2の登録部)と、上位層通信部224とを備える。要求部221は、第1ペアリング要求パケットと第2ペアリング要求パケットとを生成し、無線通信部21に対して出力する。タイムアウト判定部222は、無線通信部21が第1ペアリング要求パケットと第2ペアリング要求パケットとをそれぞれ送信したときにタイマ26に時間計測を開始させる。また、タイムアウト判定部222は、タイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに無線通信部21が第2ペアリングパケットを受信した場合、登録部223に対して第2ペアリングパケットを送信した無線センシング端末10の登録指示を出力する。一方、タイムアウト判定部222は、タイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに無線通信部21が第1ペアリングパケットと第2ペアリングパケットとのいずれも受信していない場合、タイムアウトと判定してペアリング失敗とする。
登録部223は、タイムアウト判定部222から登録指示が入力された場合、登録指示に含まれる無線センシング端末10の識別情報(例えば、MACアドレス)を、ペアリング相手として無線通信部21に登録する。上位層通信部224は、無線通信部21から入力された上位層データパケットをデータ処理部23に対して出力する。
無線通信部21は、通信制御部22から入力された第1ペアリング要求パケットと第2ペアリング要求パケットとを、アンテナ27を介して無線センシング端末10に対して送信する。また、無線通信部21は、無線センシング端末10から送信された、第1ペアリング応答パケットと、第2ペアリング応答パケットと、上位層データパケットとを受信し、通信制御部12に対して出力する。データ処理部23は、通信制御部22から取得したデータを予め指定されている保存形式に変換して保存部24に対して出力するとともに、通信制御部22から取得したデータを文字や画像などの表示データに変換して表示部25に対して出力する。
表示部25は、データ処理部23から入力された表示データに基づいた文字や画像を表示する。保存部24は、データ処理部23から入力されたデータを保存する。タイマ26は、時間を計測する。記憶部28は、無線センシング端末10の記憶部17が記憶する、無線センシング端末10とデータ収集端末20とがペアリングを行う手順を示す情報と同一の情報を予め記憶している。
次に、無線センシング端末10とデータ収集端末20との動作手順について説明する。図4は、本実施形態における無線センシング端末10とデータ収集端末20との動作手順を示したフローチャートである。
始めに、無線センシング端末10の動作手順について説明する。
(ステップS101)無線センシング端末10の各部は起動する。その後、ステップS102の処理に進む。
(ステップS102)無線通信部13は、データ収集端末20から第1チャネルで送信される第1ペアリング要求パケットを、アンテナ16を介して受信する。なお、無線通信部13は、第1チャネルを事前に知ることができないため、例えば若番チャネルから順にチャネルを切替えながら、第1ペアリング要求パケットを受信できるまで受信処理を続ける。その後、ステップS103の処理に進む。なお、ステップS102の処理を第1ペアリング要求受信ステップとする。
(ステップS103)記憶制御部14は、ステップS102の処理で無線通信部13が受信した第1ペアリング要求パケットに含まれる体外端末IDをメモリ15に記録する。その後、ステップS104の処理に進む。なお、ステップS103の処理を体外端末ID記録ステップとする。
(ステップS104)応答部124は、第1ペアリング応答パケットを無線通信部13に対して出力する。無線通信部13は、応答部124から入力された第1ペアリング応答パケットを、アンテナ16を介してデータ収集端末20に対して送信する。その後、ステップS105の処理に進む。なお、ステップS104の処理を第1ペアリング応答送信ステップとする。
(ステップS105)無線通信部13は、データ収集端末20から送信される第2ペアリング要求パケットを、アンテナ16を介して受信する。その後、ステップS106の処理に進む。なお、ステップS105の処理を第2ペアリング要求受信ステップとする。
(ステップS106)判定部122は、ステップS103の処理でメモリ15に記録した体外端末ID(第1ペアリング要求パケットに含まれていた体外端末ID)と、ステップS105の処理で受信した第2ペアリング要求パケットに含まれている体外端末IDとが一致するか否かを判定する。メモリ15に記録した体外端末IDと第2ペアリング要求パケットに含まれている体外端末IDとが一致すると判定部122が判定した場合にはステップS108の処理に進み、それ以外の場合にはステップS107の処理に進む。なお、ステップS106の処理を判定ステップとする。
(ステップS107)記憶制御部14は、ステップS103の処理でメモリ15に記録した体外端末IDを削除する。その後、ステップS102の処理に戻る。なお、ステップS107の処理をペアリング失敗ステップとする。
(ステップS108)登録部123は、ステップS106の処理で一致すると判定した体外端末IDをペアリング相手として無線通信部13に登録する。その後、ステップS109の処理に進む。なお、ステップS108の処理を体外端末ID登録ステップとする。
(ステップS109)応答部124は、第2ペアリング応答パケットを無線通信部13に対して出力する。無線通信部13は、応答部124から入力された第2ペアリング応答パケットを、アンテナ16を介してデータ収集端末20に対して送信する。その後、ステップS110の処理に進む。なお、ステップS109の処理を第2ペアリング応答送信ステップとする。
(ステップS110)上位層通信部121は、センサ部11から入力された収集データを無線通信部13に対して出力する。無線通信部13は、上位層通信部121から入力された収集データを、ステップS108の処理で登録された体外端末IDで一意に特定されるデータ収集端末20に対して送信する。収集データの送信が完了した後、処理を終了する。なお、ステップS110の処理を上位層データ通信ステップとする。
次に、データ収集端末20の動作手順について説明する。
(ステップS201)要求部221は、第1ペアリング要求パケットを生成し、無線通信部21に対して出力する。無線通信部21は、要求部221から入力された第1ペアリング要求パケットを、アンテナ27を介して無線センシング端末10に対して送信する。その後、ステップS202の処理に進む。なお、ステップS201の処理を第1ペアリング要求送信ステップとする。
(ステップS202)タイムアウト判定部222は、ステップS201の処理で無線通信部21が第1ペアリング要求パケットを送信したときにタイマ26に時間計測を開始させる。その後、ステップS203の処理に進む。なお、ステップS202の処理を第1タイマ開始ステップとする。
(ステップS203)タイムアウト判定部222は、ステップS202の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第1ペアリング応答パケットを受信したか否かを判定する。ステップS202の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第1ペアリング応答パケットを受信したとタイムアウト判定部222が判定した場合にはステップS204の処理に進み、それ以外の場合にはステップS207の処理に進む。なお、ステップS203の処理を第1タイムアウト判定ステップとする。
(ステップS204)要求部221は、第2ペアリング要求パケットを生成し、無線通信部21に対して出力する。無線通信部21は、要求部221から入力された第2ペアリング要求パケットを、アンテナ27を介して無線センシング端末10に対して送信する。その後、ステップS205の処理に進む。なお、ステップS204の処理を第2ペアリング要求送信ステップとする。
(ステップS205)タイムアウト判定部222は、ステップS204の処理で無線通信部21が第2ペアリング要求パケットを送信したときにタイマ26に時間計測を開始させる。その後、ステップS206の処理に進む。なお、ステップS205の処理を第2タイマ開始ステップとする。
(ステップS206)タイムアウト判定部222は、ステップS205の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第2ペアリング応答パケットを受信したか否かを判定する。ステップS205の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第2ペアリング応答パケットを受信したとタイムアウト判定部222が判定した場合にはステップS208の処理に進み、それ以外の場合にはステップS207の処理に進む。なお、ステップS206の処理を第2タイムアウト判定ステップとする。
(ステップS207)記憶制御部14は、ステップS202またはステップS206の処理で開始したタイマ26の時間計測をクリアし、ステップS201の処理に戻る。なお、ステップS207の処理をペアリング失敗ステップとする。
(ステップS208)登録部223は、ステップS106の処理で受信した第2ペアリング要求パケットに含まれている体内端末ID(例えば、MACアドレス)を、ペアリング相手を一意に特定する情報として無線通信部21に登録する。その後、ステップS209の処理に進む。なお、ステップS208の処理を体内端末ID登録ステップとする。
(ステップS209)無線通信部21は、無線センシング端末10から送信された収集データを、アンテナ27を介して受信し、上位層通信部224に対して出力する。上位層通信部224は、無線通信部21から入力された収集データをデータ処理部23に対して出力する。収集データの受信が完了した後、処理を終了する。なお、ステップS209の処理を上位層データ通信ステップとする。
上述したとおり、無線センシング端末10の記憶部17と、データ収集端末20の記憶部28とは、無線センシング端末10とデータ収集端末20とがペアリングを行う手順を示す情報を予め記憶している。本実施形態では、無線センシング端末10とデータ収集端末20とがペアリングを行う手順としては、第1ペアリング要求パケットと第1ペアリング応答パケットとのやり取りで第1ペアリングを行い、第2ペアリング要求パケットと第2ペアリング応答パケットとのやり取りで第2ペアリングを行い、第1ペアリング要求パケットに含まれる体外端末IDと、第2ペアリング要求パケットに含まれる体外IDとが一致している場合にのみ、ペアリングを許可する。
従って、無線センシング端末10の記憶部17が予め記憶しているペアリングを行う手順を示す情報と同一の情報を記憶していないデータ収集端末20は、ペアリングを行う手順を知らないため、無線センシング端末10と通信を行うことができない。同様に、データ収集端末20の記憶部28が予め記憶しているペアリングを行う手順を示す情報と同一の情報を記憶していない無線センシング端末10は、ペアリングを行う手順を知らないためデータ収集端末20と通信を行うことができない。これにより、電池消耗を増加させるハード構成の変更無しに、成りすまし接続の危険性を低減させることができる。
なお、上述した実施形態では、ペアリングを行う手順として、第1ペアリング要求パケットと第1ペアリング応答パケットとのやり取りで第1ペアリングを行い、第2ペアリング要求パケットと第2ペアリング応答パケットとのやり取りで第2ペアリングを行い、第1ペアリング要求パケットに含まれる体外端末IDと、第2ペアリング要求パケットに含まれる体外IDとが一致している場合にのみ、ペアリングを許可するとしたが、これに限らない。例えば、さらに第3ペアリング要求パケットと第3ペアリング応答パケットとのやり取りで第3ペアリングを行い、第1ペアリング要求パケットに含まれる体外端末IDと、第2ペアリング要求パケットに含まれる体外IDと、第2ペアリング要求パケットに含まれる体外IDとが全て一致している場合にのみ、ペアリングを許可するようにしてもよい。さらに4回以上ペアリング要求パケットとペアリング応答パケットのやり取りを行うようにしてもよい。なお、全ての体外IDが一致している場合のみではなく、体外IDの一部が一致している場合に、ペアリングを許可するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、第1ペアリング要求パケットと第2ペアリング要求パケットは、それぞれ体外端末IDを含んでいるが、これに限らない。例えば、第2ペアリング要求パケットは、体外端末ID以外の予め決められた情報を含むようにし、予め決められた情報が第2ペアリング要求パケットに含まれている場合に、ペアリングを許可するようにしてもよい。また、例えば、第2ペアリング要求パケットは、体外端末IDに予め決められた変換式(例えば、体外端末ID+α)を適用した結果を含むようにしてもよく、体内端末IDを含むようにしてもよく、体外端末IDと体内端末IDとに予め決められた変換式(例えば、体外端末ID+体内端末ID)を適用した結果を含むようにしてもよい。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について図を参照しながら説明する。本実施形態における生体監視システムは、第1の実施形態と同様に、無線センシング端末とデータ収集端末とを備える。本実施形態と第1の実施形態とで異なる点は、無線センシング端末が備える通信制御部の構成と、データ収集端末が備える通信制御部の構成である。
次に、無線センシング端末の構成について説明する。図5は、本実施形態における無線センシング端末30の構成を示したブロック図である。図示する例では、無線センシング端末30は、センサ部11と、通信制御部32と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17とを備える。なお、無線センシング端末30は、図示せぬ電池を備えている。電池は、無線センシング端末30が備える各部に電力を供給している。
センサ部11と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17とは、第1の実施形態における各部と同様である。通信制御部32は、上位層通信部121と、判定部122と、登録部123と、応答部124と、チャネル設定部321とを備え、無線通信部13の制御を行う。上位層通信部121と、判定部122と、登録部123と、応答部124とは、第1の実施形態における各部と同様である。
チャネル設定部321は、起動後、例えば若番チャネルから順にチャネルを変更しながら、無線通信部13のチャネルを第1ペアリング要求パケットが送信される第1チャネル(CH_A)に切り替える。また、チャネル設定部321は、無線通信部13が第1ペアリング応答パケットを送信した後は、無線通信部13のチャネルを第2チャネルペアリング要求パケットが送信される第2チャネル(CH_B)に切り替える。
次に、データ収集端末40の構成について説明する。図6は、本実施形態におけるデータ収集端末40の構成を示したブロック図である。図示する例では、データ収集端末40は、無線通信部21と、通信制御部42と、データ処理部23と、保存部24と、表示部25と、タイマ26と、アンテナ27と、記憶部28とを備える。なお、データ収集端末40は、図示せぬ電池を備えている。電池は、データ収集端末40が備える各部に電力を供給している。
データ収集端末40が備える無線通信部21と、データ処理部23と、保存部24と、表示部25と、タイマ26と、アンテナ27と、記憶部28とは、第1の実施形態における各部と同様である。通信制御部42は、要求部221と、タイムアウト判定部222と、登録部223と、上位層通信部224と、チャネル決定部421と、チャネル設定部422とを備える。要求部221と、タイムアウト判定部222と、登録部223と、上位層通信部224とは、第1の実施形態における各部と同様である。
チャネル決定部421は、全てのチャネルから、第1ペアリング要求パケットの送信に用いる第1チャネルと、第2ペアリング要求パケットの送信に用いる第2チャネルとを決定し、決定したチャネルを示すチャネル情報をチャネル設定部422に対して出力する。なお、チャネル決定部421がチャネルを決定する方法としては、例えばキャリアセンスにより干渉受信レベルの低いチャネルから順に2つ選んでも良いし、閾値を予め設定しておいて、閾値以下の干渉受信レベルのチャネルから任意に2つ選んでも良い。
チャネル設定部422は、起動後、無線通信部21の通信チャネルを第1チャネルに設定する。また、チャネル設定部322は、判定部122からチャネル変更指示が入力された場合、無線通信部21の通信チャネルを第2チャネルに切り替える。要求部221は、無線通信部21の通信チャネルが第1チャネルに設定された後、第1ペアリング要求パケットを生成して無線通信部21に対して出力する。また、要求部221は、無線通信部21の通信チャネルが第2チャネルに設定された後、第2ペアリング要求パケットを生成して無線通信部21に対して出力する。
次に、無線センシング端末30とデータ収集端末40との動作手順について説明する。図7は、本実施形態における無線センシング端末30とデータ収集端末40との動作手順を示したフローチャートである。
始めに、無線センシング端末30の動作手順について説明する。
ステップS301〜ステップS302の処理は、第1の実施形態におけるステップS101〜ステップS102の処理と同様である。
(ステップS303)記憶制御部14は、ステップS302の処理で無線通信部13が受信した第1ペアリング要求パケットに含まれる体外端末IDと第2チャネル情報とをメモリ15に記録する。その後、ステップS304の処理に進む。なお、ステップS303の処理を体外端末ID記録ステップとする。
(ステップS304)応答部124は、第1ペアリング応答パケットを無線通信部13に対して出力する。無線通信部13は、応答部124から入力された第1ペアリング応答パケットを、アンテナ16を介してデータ収集端末40に対して送信する。その後、ステップS305の処理に進む。なお、ステップS304の処理を第1ペアリング応答送信ステップとする。
(ステップS305)チャネル設定部321は、ステップS303の処理でメモリ15が記憶した第2チャネル情報を読み出し、無線通信部21の通信チャネル設定を第2チャネルに切り替える。その後、ステップS306の処理に進む。なお、ステップS305の処理をチャネル切替ステップとする。
(ステップS306)無線通信部13は、データ収集端末40から送信される第2ペアリング要求パケットを、ステップS305の処理で設定された第2チャネルで、アンテナ16を介して受信する。その後、ステップS307の処理に進む。なお、ステップS306の処理を第2ペアリング要求受信ステップとする。
(ステップS307)判定部122は、ステップS303の処理でメモリ15に記録した体外端末ID(第1ペアリング要求パケットに含まれていた体外端末ID)と、ステップS306の処理で受信した第2ペアリング要求パケットに含まれている体外端末IDとが一致するか否かを判定する。メモリ15に記録した体外端末IDと第2ペアリング要求パケットに含まれている体外端末IDとが一致すると判定部122が判定した場合にはステップS309の処理に進み、それ以外の場合にはステップS308の処理に進む。なお、ステップS307の処理を判定ステップとする。
(ステップS308)記憶制御部14は、ステップS303の処理でメモリ15に記録した体外端末IDを削除する。その後、ステップS302の処理に戻る。なお、ステップS308の処理をペアリング失敗ステップとする。
(ステップS309)登録部123は、ステップS307の処理で一致すると判定した体外端末IDをペアリング相手として無線通信部13に登録する。その後、ステップS310の処理に進む。なお、ステップS309の処理を体外端末ID登録ステップとする。
(ステップS310)応答部124は、第2ペアリング応答パケットを無線通信部13に対して出力する。無線通信部13は、応答部124から入力された第2ペアリング応答パケットを、ステップS305の処理で設定された第2チャネルで、アンテナ16を介してデータ収集端末40に対して送信する。その後、ステップS311の処理に進む。なお、ステップS310の処理を第2ペアリング応答送信ステップとする。
(ステップS311)上位層通信部121は、センサ部11から入力された収集データを無線通信部13に対して出力する。無線通信部13は、上位層通信部121から入力された収集データを、ステップS305の処理で設定された第2チャネルで、ステップS309の処理で登録された体外端末IDで一意に特定されるデータ収集端末40に対して送信する。収集データの送信が完了した後、処理を終了する。なお、ステップS311の処理を上位層データ通信ステップとする。
次に、データ収集端末40の動作手順について説明する。
(ステップS401)チャネル決定部421は、全てのチャネルから、第1ペアリング要求パケットの送信に用いる第1チャネルと、第2ペアリング要求パケットの送信に用いる第2チャネルとを決定し、決定したチャネルを示すチャネル情報をチャネル設定部422に対して出力する。その後、ステップS402の処理に進む。なお、ステップS401の処理をチャネル決定ステップとする。
(ステップS402)チャネル設定部422は、ステップS401の処理で入力されたチャネル情報に基づいて、無線通信部21の通信チャネルを第1チャネルに設定する。その後、ステップS403の処理に進む。なお、ステップS402の処理をチャネル設定ステップとする。
(ステップS403)要求部221は、第1ペアリング要求パケットを生成し、無線通信部21に対して出力する。無線通信部21は、要求部221から入力された第1ペアリング要求パケットを、ステップS402の処理で設定された第1チャネルで、アンテナ27を介して無線センシング端末30に対して送信する。その後、ステップS404の処理に進む。なお、ステップS403の処理を第1ペアリング要求送信ステップとする。
(ステップS404)タイムアウト判定部222は、ステップS403の処理で無線通信部21が第1ペアリング要求パケットを送信したときにタイマ26に時間計測を開始させる。その後、ステップS405の処理に進む。なお、ステップS404の処理を第1タイマ開始ステップとする。
(ステップS405)タイムアウト判定部222は、ステップS404の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第1ペアリング応答パケットを受信したか否かを判定する。ステップS404の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第1ペアリング応答パケットを受信したとタイムアウト判定部222が判定した場合にはステップS406の処理に進み、それ以外の場合にはステップS410の処理に進む。なお、ステップS405の処理を第1タイムアウト判定ステップとする。
(ステップS406)チャネル設定部422は、ステップS401の処理で入力されたチャネル情報に基づいて、無線通信部21の通信チャネルを第2チャネルに設定する。その後、ステップS407の処理に進む。なお、ステップS406の処理をチャネル切替ステップとする。
(ステップS407)要求部221は、第2ペアリング要求パケットを生成し、無線通信部21に対して出力する。無線通信部21は、要求部221から入力された第2ペアリング要求パケットを、ステップS406の処理で設定された第2チャネルで、アンテナ27を介して無線センシング端末30に対して送信する。その後、ステップS408の処理に進む。なお、ステップS407の処理を第2ペアリング要求送信ステップとする。
(ステップS408)タイムアウト判定部222は、ステップS407の処理で無線通信部21が第2ペアリング要求パケットを送信したときにタイマ26に時間計測を開始させる。その後、ステップS409の処理に進む。なお、ステップS408の処理を第2タイマ開始ステップとする。
(ステップS409)タイムアウト判定部222は、ステップS408の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第2ペアリング応答パケットを受信したか否かを判定する。ステップS408の処理でタイマ26が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部21が第2ペアリング応答パケットを受信したとタイムアウト判定部222が判定した場合にはステップS411の処理に進み、それ以外の場合にはステップS410の処理に進む。なお、ステップS409の処理を第2タイムアウト判定ステップとする。
(ステップS410)記憶制御部14は、ステップS404またはステップS408の処理で開始したタイマ26の時間計測をクリアし、ステップS401の処理に戻る。なお、ステップS410の処理をペアリング失敗ステップとする。
(ステップS411)登録部223は、ステップS409の処理で受信した第2ペアリング要求パケットに含まれている体内端末ID(例えば、MACアドレス)を、ペアリング相手を一意に特定する情報として無線通信部21に登録する。その後、ステップS412の処理に進む。なお、ステップS411の処理を体内端末ID登録ステップとする。
(ステップS412)無線通信部21は、無線センシング端末30から送信された収集データを、ステップS406の処理で設定された第2チャネルで、アンテナ27を介して受信し、上位層通信部224に対して出力する。上位層通信部224は、無線通信部21から入力された収集データをデータ処理部23に対して出力する。収集データの受信が完了した後、処理を終了する。なお、ステップS412の処理を上位層データ通信ステップとする。
上述したとおり、無線センシング端末30の記憶部17と、データ収集端末40の記憶部28とは、無線センシング端末30とデータ収集端末40とがペアリングを行う手順を示す情報を予め記憶している。本実施形態では、無線センシング端末30とデータ収集端末40とがペアリングを行う手順としては、第1チャネルで第1ペアリングを行い、第2チャネルで第2ペアリングを行い、第1ペアリング要求パケットに含まれる体外端末IDと、第2ペアリング要求パケットに含まれる体外IDとが一致している場合にのみ、ペアリングを許可する。
従って、無線センシング端末30の記憶部17が予め記憶しているペアリングを行う手順を示す情報と同一の情報を記憶していないデータ収集端末40は、ペアリングを行う手順を知らないため、無線センシング端末30と通信を行うことができない。同様に、データ収集端末40の記憶部28が予め記憶しているペアリングを行う手順を示す情報と同一の情報を記憶していない無線センシング端末30は、ペアリングを行う手順を知らないためデータ収集端末40と通信を行うことができない。これにより、電池消耗を増加させるハード構成の変更無しに、成りすまし接続の危険性を低減させることができる。
また、本実施形態では、第1ペアリングと第2ペアリングとを異なるチャネルで行っている。従って、第三者がなりすますためのデータ解析に手間がかかるため、成りすまし接続の危険性をさらに低減させることができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について図を参照しながら説明する。本実施形態における生体監視システムは、第2の実施形態と同様に、無線センシング端末とデータ収集端末とを備える。本実施形態と第2の実施形態とで異なる点は、本実施形態の無線センシング端末は、タイマを備えている点である。
次に、無線センシング端末の構成について説明する。図8は、本実施形態における無線センシング端末50の構成を示したブロック図である。図示する例では、無線センシング端末50は、センサ部11と、通信制御部32と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17と、タイマ51とを備える。なお、無線センシング端末50は、図示せぬ電池を備えている。電池は、無線センシング端末50が備える各部に電力を供給している。
センサ部11と、通信制御部32と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17とは、第2の実施形態における各部と同様である。タイマ51は、時間を計測する。具体的には、タイマ51は、メモリ15を監視し、メモリ15に第1ペアリング情報が書き込まれたら時刻の計測を開始(タイマを開始)する。判定部122は、体外端末IDが一致するか否かの判定に加えて、無線通信部13が第2ペアリング要求パケットを受信した際にタイマ51の経過時間(計測時間)を確認し、その経過時間が規定の時間以内であるか否かを判定し、規定の時間以上であった場合にはペアリング失敗と判定する。
次に、データ収集端末40の構成について説明する。本実施形態におけるデータ収集端末40は、第2の実施形態におけるデータ収集端末40と同様である。
次に、無線センシング端末50とデータ収集端末40との動作手順について説明する。図9は、本実施形態における無線センシング端末50とデータ収集端末40との動作手順を示したフローチャートである。
始めに、無線センシング端末50の動作手順について説明する。
ステップS501〜ステップS504の処理は、第2の実施形態におけるステップS301〜ステップS304の処理と同様である。
(ステップS505)タイマ51は、ステップS503の処理でメモリ15が体外端末IDを記憶したときに時間計測を開始する。その後、ステップS506の処理に進む。なお、ステップS505の処理をタイマ開始ステップとする。
ステップS506〜ステップS508の処理は、第2の実施形態におけるステップS305〜ステップS307の処理と同様である。
(ステップS509)判定部122は、ステップS505の処理でタイマ51が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部13が第2ペアリング要求パケットを受信したか否かを判定する。ステップS505の処理でタイマ51が時間計測を開始してから予め設定している時間が経過するまでに、無線通信部13が第2ペアリング要求パケットを受信したと判定部122が判定した場合にはステップS511の処理に進み、それ以外の場合にはステップS510の処理に進む。なお、ステップS509の処理をタイムアウト判定ステップとする。
ステップS510〜ステップS513の処理は、第2の実施形態におけるステップS309〜ステップS311の処理と同様である。
次に、データ収集端末40の動作手順について説明する。本実施形態におけるデータ収集端末40の動作手順は第2の実施形態におけるデータ収集端末40の動作手順と同様である。
上述したとおり、本実施形態では、無線センシング端末50は、第1ペアリング応答パケットを送信してから所定の時間内に第2ペアリング要求パケットを受信できない場合、ペアリングを許可しない。従って、第三者がなりすますためのデータ解析に時間が掛かり、所定の時間内に第2ペアリング要求パケットを送信することができない場合にはペアリングを許可しないため、成りすまし接続の危険性をさらに低減させることができる。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態について図を参照しながら説明する。本実施形態における生体監視システムは、第2の実施形態と同様に、無線センシング端末とデータ収集端末とを備える。本実施形態と第2の実施形態とで異なる点は、本実施形態の無線センシング端末は、候補記憶部を備えている点である。
次に、無線センシング端末の構成について説明する。図10は、本実施形態における無線センシング端末70の構成を示したブロック図である。図示する例では、無線センシング端末70は、センサ部11と、通信制御部32と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17と、候補記憶部71とを備える。なお、無線センシング端末70は、図示せぬ電池を備えている。電池は、無線センシング端末70が備える各部に電力を供給している。
センサ部11と、通信制御部32と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17とは、第2の実施形態における各部と同様である。候補記憶部71は、1つ以上のペアリング可能な体外端末の体外端末IDの一覧を予め記憶する。判定部122は、候補記憶部71が記憶しているペアリング可能な体外端末の体外端末IDの一覧に、第1のペアリング情報に含まれるデータ収集端末40の体外端末IDが含まれているか否かを判定し、含まれていない場合にはペアリング失敗と判定する。
次に、データ収集端末40の構成について説明する。本実施形態におけるデータ収集端末40は、第2の実施形態におけるデータ収集端末40と同様である。
次に、無線センシング端末70とデータ収集端末40との動作手順について説明する。図11は、本実施形態における無線センシング端末70とデータ収集端末40との動作手順を示したフローチャートである。
始めに、無線センシング端末70の動作手順について説明する。
ステップS701〜ステップS702の処理は、第2の実施形態におけるステップS301〜ステップS302の処理と同様である。
(ステップS703)判定部122は、候補記憶部71が予め記憶しているペアリング可能な体外端末の体外端末IDの一覧に、ステップS702の処理で受信した第1ペアリング要求パケットに含まれている体外端末IDが含まれているか否かを判定する。候補記憶部71が予め記憶しているペアリング可能な体外端末の体外端末IDの一覧に、ステップS702の処理で受信した第1ペアリング要求パケットに含まれていると判定部122が判定した場合にはステップS704の処理に進み、それ以外の場合にはステップS710の処理に進む。なお、ステップS703の処理を体外端末ID照合ステップとする。
ステップS704〜ステップS712の処理は、第2の実施形態におけるステップS303〜ステップS311の処理と同様である。
次に、データ収集端末40の動作手順について説明する。本実施形態におけるデータ収集端末40の動作手順は第2の実施形態におけるデータ収集端末40の動作手順と同様である。
上述したとおり、本実施形態では、無線センシング端末70は、受信した第1ペアリング要求パケットに含まれている体外端末IDが、予め記憶している体外端末IDの一覧に含まれていない場合、ペアリングを許可しない。従って、成りすまし接続の危険性をさらに低減させることができる。
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5の実施形態について図を参照しながら説明する。本実施形態における生体監視システムは、第2の実施形態と同様に、無線センシング端末とデータ収集端末とを備える。本実施形態と第2の実施形態とで異なる点は、本実施形態の無線センシング端末とデータ収集端末とは、共通情報記憶部をそれぞれ備えている点である。
次に、無線センシング端末の構成について説明する。図12は、本実施形態における無線センシング端末90の構成を示したブロック図である。図示する例では、無線センシング端末90は、センサ部11と、通信制御部32と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17と、共通情報記憶部91とを備える。なお、無線センシング端末90は、図示せぬ電池を備えている。電池は、無線センシング端末90が備える各部に電力を供給している。
センサ部11と、通信制御部32と、無線通信部13と、記憶制御部14と、メモリ15と、アンテナ16と、記憶部17とは、第2の実施形態における各部と同様である。共通情報記憶部91は、予め定められている第1の共通情報と、予め定められている第2の共通情報とを記憶する。なお、第1の共通情報と第2の共通情報とは、どのような情報でもよい。例えば、第1の共通情報と第2の共通情報とは、任意のビット列でもよいし、ビーコン送信間隔などの無線通信のパラメータの一部でもよい。判定部122は、第1のペアリング情報に第1の共通情報が含まれているか否かを判定し、第2のペアリング情報に第2の共通情報が含まれているか否かを判定し、いずれか一方でも含まれていない場合にはペアリング失敗と判定する。
次に、データ収集端末100の構成について説明する。図13は、本実施形態におけるデータ収集端末100の構成を示したブロック図である。図示する例では、データ収集端末100は、無線通信部21と、通信制御部42と、データ処理部23と、保存部24と、表示部25と、アンテナ27と、記憶部28と、共通情報記憶部101とを備える。なお、データ収集端末100は、図示せぬ電池を備えている。電池は、データ収集端末100が備える各部に電力を供給している。
データ収集端末100が備える無線通信部21と、通信制御部42と、データ処理部23と、保存部24と、表示部25と、アンテナ27と、記憶部28とは、第2の実施形態における各部と同様である。共通情報記憶部101は、無線センシング端末90の共通情報記憶部91が記憶している情報と同一の情報である第1の共通情報と第2の共通情報とを予め記憶する。要求部221は、生成する第1ペアリング要求パケットに第1の共通情報を含める。また、要求部221は、生成する第2ペアリング要求パケットに第2の共通情報を含める。
次に、無線センシング端末90とデータ収集端末100との動作手順について説明する。図14は、本実施形態における無線センシング端末90とデータ収集端末100との動作手順を示したフローチャートである。
始めに、無線センシング端末90の動作手順について説明する。
ステップS901〜ステップS902の処理は、第2の実施形態におけるステップS301〜ステップS302の処理と同様である。
(ステップS903)判定部122は、共通情報記憶部91が予め記憶している第1の共通情報と、ステップS902の処理で受信した第1ペアリング要求パケットに含まれている第1の共通情報とが一致しているか否かを判定する。共通情報記憶部91が予め記憶している第1の共通情報と、ステップS902の処理で受信した第1ペアリング要求パケットに含まれている第1の共通情報とが一致していると判定部122が判定した場合にはステップS904の処理に進み、それ以外の場合にはステップS910の処理に進む。なお、ステップS903の処理を第1の共通情報照会ステップとする。
ステップS904〜ステップS908の処理は、第2の実施形態におけるステップS303〜ステップS307の処理と同様である。
(ステップS909)判定部122は、共通情報記憶部91が予め記憶している第2の共通情報と、ステップS907の処理で受信した第2ペアリング要求パケットに含まれている第2の共通情報とが一致しているか否かを判定する。共通情報記憶部91が予め記憶している第2の共通情報と、ステップS907の処理で受信した第2ペアリング要求パケットに含まれている第2の共通情報とが一致していると判定部122が判定した場合にはステップS911の処理に進み、それ以外の場合にはステップS910の処理に進む。なお、ステップS909の処理を第2の共通情報照会ステップとする。
ステップS910〜ステップS913の処理は、第2の実施形態におけるステップS308〜ステップS311の処理と同様である。
次に、データ収集端末100の動作手順について説明する。
ステップS1001〜ステップS1002の処理は、第2の実施形態におけるステップS401〜ステップS402の処理と同様である。
(ステップS1003)要求部221は、共通情報記憶部101が記憶している第1の共通情報と第2の共通情報とを取得する。その後、ステップS1004の処理に進む。なお、ステップS1003の処理を共通情報取得ステップとする。
(ステップS1004)要求部221は、ステップS1003の処理で取得した第1の共通情報を含んだ第1ペアリング要求パケットを生成し、無線通信部21に対して出力する。無線通信部21は、要求部221から入力された第1ペアリング要求パケットを、ステップS1002の処理で設定された第1チャネルで、アンテナ27を介して無線センシング端末90に対して送信する。その後、ステップS1005の処理に進む。なお、ステップS1004の処理を第1ペアリング要求送信ステップとする。
ステップS1005〜ステップS1007の処理は、第2の実施形態におけるステップS404〜ステップS406の処理と同様である。
(ステップS1008)要求部221は、ステップS1003の処理で取得した第2の共通情報を含んだ第2ペアリング要求パケットを生成し、無線通信部21に対して出力する。無線通信部21は、要求部221から入力された第2ペアリング要求パケットを、ステップS1007の処理で設定された第2チャネルで、アンテナ27を介して無線センシング端末90に対して送信する。その後、ステップS1009の処理に進む。なお、ステップS1008の処理を第2ペアリング要求送信ステップとする。
ステップS1009〜ステップS1013の処理は、第2の実施形態におけるステップS408〜ステップS412の処理と同様である。
上述したとおり、本実施形態では、無線センシング端末90の共通情報記憶部91と、データ収集端末100の共通情報記憶部101とは、第1の共通情報と第2の共通情報とを記憶している。また、データ収集端末100は、第1の共通情報を含んだ第1ペアリング要求パケットを無線センシング端末90に対して送信する。そして、無線センシング端末90は、受信した第1ペアリング要求パケットに含まれている第1の共通情報と、共通情報記憶部91が予め記憶している第1の共通情報とが一致していない場合、ペアリングを許可しない。同様に、データ収集端末100は、第2の共通情報を含んだ第2ペアリング要求パケッを無線センシング端末90に対して送信する。そして、無線センシング端末90は、受信した第2ペアリング要求パケットに含まれている第2の共通情報と、共通情報記憶部91が予め記憶している第2の共通情報とが一致していない場合、ペアリングを許可しない。従って、成りすまし接続の危険性をさらに低減させることができる。
以上、この発明の第1の実施形態〜第5の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、第1の実施形態〜第5の実施形態においては、無線センシング端末とデータ収集端末とが1対1で無線通信を行うものとして説明したが、1対N、M対1、M対Nのいずれの関係であっても本発明を適用することができる(NおよびMは自然数)。
なお、上述した第1の実施形態〜第5の実施形態における無線センシング端末とデータ収集端末とが備える各部の機能全体あるいはその一部は、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
1・・・生体データ監視システム、10、30,50、70,90・・・無線センシング端末、11・・・センサ部、12,22,32,42・・・通信制御部、13、21・・・無線通信部、14・・・記憶制御部、15・・・メモリ、16、27・・・アンテナ、17、28・・・記憶部、20,40,100・・・データ収集端末、23・・・データ処理部、24・・・保存部、25・・・表示部、26,51・・・タイマ、27 アンテナ、71・・・候補記憶部、91,101・・・共通情報記憶部、121,224・・・上位層通信部、122・・・判定部、123,223・・・登録部、124・・・応答部、221・・・要求部、222・・・タイムアウト判定部、321,421・・・チャネル設定部、322,422・・・チャネル設定部

Claims (27)

  1. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信部と、
    情報を記憶する記憶デバイスと、
    前記無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、
    前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信部に送信させる応答部と、
    を備え
    前記無線通信部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、
    前記応答部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記無線通信部に送信させることを特徴とする無線通信端末。
  2. 記記憶制御部は、前記第1の識別データに加え、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の通信チャネルを示すデータを前記記憶デバイスに記憶するよう制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  3. 記判定部は、前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に、前記第2の通信チャネルで前記第2の識別データを含む前記第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  4. 記応答部は、前記第1のペアリング要求パケットに対する応答を示す第1のペアリング応答パケットを、前記第1の通信チャネルで前記無線通信部に送信させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  5. 記判定部は、前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信してから所定の期間内に前記第2のペアリング要求パケットを受信した場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  6. 記記憶デバイスは、予め第3の識別データを記憶しており、
    前記判定部は、前記記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致する場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  7. 記記憶デバイスは、第の識別データと第の識別データとを予め記憶しており、
    前記判定部は、前記記憶デバイスが記憶している前記第の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる第4の別データとが一致し、かつ、前記記憶デバイスが記憶している前記第の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる5の識別データとが一致する場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  8. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信部と、
    情報を記憶する記憶デバイスと、
    前記無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求部と、
    前記無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、
    を備え
    前記要求部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記無線通信部に無線送信させ、
    前記無線通信部は、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、
    前記要求部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記無線通信部に無線送信させ、
    前記無線通信部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とする無線通信端末。
  9. 記要求部は、前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1のペアリング要求パケットに含め、前記無線通信部に、当該第1のペアリング要求パケットを前記第1の通信チャネルで無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを前記第2の通信チャネルで無線送信させる
    ことを特徴とする請求項に記載の無線通信端末。
  10. 記記憶デバイスは、第4の識別データと第5の識別データとを予め記憶しており、
    前記要求部は、前記第1のペアリング要求パケットに前記第4の識別データを含め、かつ、前記第2のペアリング要求パケットに前記第5の識別データを含める
    ことを特徴とする請求項に記載の無線通信端末。
  11. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、
    情報を記憶する第1の記憶デバイスと、
    前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、
    前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、
    を備え
    前記第1の無線通信部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、
    前記応答部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記第1の無線通信部に送信させることを特徴とする第1の無線通信端末と、
    他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、
    情報を記憶する第2の記憶デバイスと、
    前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む前記第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む前記第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求部と、
    前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、
    を備え
    前記要求部は、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記第2の無線通信部に無線送信させ、
    前記第2の無線通信部は、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、
    前記要求部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記第2の無線通信部に無線送信させ、
    前記第2の無線通信部は、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とする第2の無線通信端末と
    を含むことを特徴とする無線通信システム。
  12. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、
    含み、
    前記無線通信ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、
    前記応答ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記無線通信ステップで送信させることを特徴とする無線通信方法。
  13. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップとを含み、
    前記要求ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、
    前記無線通信ステップでは、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、
    前記要求ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、
    前記無線通信ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とする無線通信方法。
  14. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記無線通信ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信し、前記第1のペアリング要求パケットを無線受信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを無線受信し、
    前記応答ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを前記無線通信ステップで送信させることを特徴とするプログラム。
  15. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケット無線送信させる要求ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記要求ステップでは、第1の通信チャネルで、前記第1のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、
    前記無線通信ステップでは、前記第1のペアリング要求パケットを無線送信した後、無線通信を行う通信チャネルを前記第1の通信チャネルから前記第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルに切り替え、
    前記要求ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング要求パケットを前記無線通信ステップで無線送信させ、
    前記無線通信ステップでは、前記第2の通信チャネルで、前記第2のペアリング応答パケットを無線受信することを特徴とするプログラム。
  16. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信部と、
    情報を記憶する記憶デバイスと、
    前記無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、
    前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信部に送信させる応答部と、
    を備え、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記記憶制御部は、前記第1の識別データに加え、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の通信チャネルを示すデータを前記記憶デバイスに記憶するよう制御する
    ことを特徴とする無線通信端末。
  17. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信部と、
    情報を記憶する記憶デバイスと、
    前記無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、
    前記無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、
    を備え、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記要求部は、前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1のペアリング要求パケットに含め、前記無線通信部に、当該第1のペアリング要求パケットを前記第1の通信チャネルで無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを前記第2の通信チャネルで無線送信させる
    ことを特徴とする無線通信端末。
  18. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、
    情報を記憶する第1の記憶デバイスと、
    前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、
    前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、
    を備え、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記記憶制御部は、前記第1の識別データに加え、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1の記憶デバイスに記憶するよう制御することを特徴とする第1の無線通信端末と、
    他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、
    情報を記憶する第2の記憶デバイスと、
    前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、
    前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、
    を備え、
    前記要求部は、前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1のペアリング要求パケットに含め、前記第2の無線通信部に、当該第1のペアリング要求パケットを前記第1の通信チャネルで無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを前記第2の通信チャネルで無線送信させる
    ことを特徴とする第2の無線通信端末と
    を含むことを特徴とする無線通信システム。
  19. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記記憶制御ステップでは、前記第1の識別データに加え、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の通信チャネルを示すデータを前記記憶デバイスに記憶するよう制御することを特徴とするプログラム。
  20. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記要求ステップでは、前記第2の通信チャネルを示すデータを前記第1のペアリング要求パケットに含め、前記無線通信ステップで、当該第1のペアリング要求パケットを前記第1の通信チャネルで無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを前記第2の通信チャネルで無線送信させることを特徴とするプログラム。
  21. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信部と、
    情報を記憶する記憶デバイスと、
    前記無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、
    前記無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信部に送信させる応答部と、
    を備え、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記記憶デバイスは、予め第3の識別データを記憶しており、
    前記判定部は、記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致する場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する
    ことを特徴とする無線通信端末。
  22. 前記記憶デバイスは、第4の識別データを予め記憶しており、
    前記判定部は、前記記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致し、かつ、前記記憶デバイスが記憶している前記第4の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが一致する場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項21に記載の無線通信端末。
  23. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信部と、
    情報を記憶する記憶デバイスと、
    前記無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、
    前記無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録部と、
    を備え、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記記憶デバイスは、第4の識別データと第5の識別データとを予め記憶しており、
    前記要求部は、前記第1のペアリング要求パケットに前記第4の識別データを含め、かつ、前記第2のペアリング要求パケットに前記第5の識別データを含める
    ことを特徴とする無線通信端末。
  24. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、
    情報を記憶する第1の記憶デバイスと、
    前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、
    前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、
    を備え、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記第1の記憶デバイスは、予め第3の識別データを記憶しており、
    前記判定部は、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致する場合にのみ、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定することを特徴とする第1の無線通信端末と、
    他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、
    情報を記憶する第2の記憶デバイスと、
    前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、
    前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、
    を備えることを特徴とする第2の無線通信端末と
    を含むことを特徴とする無線通信システム。
  25. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う第1の無線通信部と、
    情報を記憶する第1の記憶デバイスと、
    前記第1の無線通信部が第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを前記第1の記憶デバイスに記憶する記憶制御部と、
    前記第1の無線通信部が前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記第1の記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第1の登録部と、
    前記判定部が前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記第1の無線通信部に送信させる応答部と、
    を備えることを特徴とする第1の無線通信端末と、
    他の端末と無線通信を行う第2の無線通信部と、
    情報を記憶する第2の記憶デバイスと、
    前記第2の無線通信部に、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求部と、
    前記第2の無線通信部が前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記第2の無線通信部が当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する第2の登録部と、
    を備え、
    前記第2の記憶デバイスは、第4の識別データと第5の識別データとを予め記憶しており、
    前記要求部は、前記第1のペアリング要求パケットに前記第4の識別データを含め、かつ、前記第2のペアリング要求パケットに前記第5の識別データを含めることを特徴とする第2の無線通信端末と
    を含むことを特徴とする無線通信システム。
  26. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで第1の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを受信した場合、当該第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データを記憶デバイスに記憶する記憶制御ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第1のペアリング要求パケットを受信した後に第2の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを受信した場合、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、当該第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第1のペアリング要求パケット及び前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、
    前記判定ステップで前記条件を満たしていると判定した場合、前記第2のペアリング要求パケットに対する応答を示す第2のペアリング応答パケットを、前記登録した前記端末に対して前記無線通信ステップで送信させる応答ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    前記記憶デバイスは、予め第3の識別データを記憶しており、
    前記判定ステップでは、前記記憶デバイスが記憶している前記第3の識別データと、前記第1のペアリング要求パケットに含まれる前記第1の識別データとが一致する場合にのみ、前記記憶デバイスが記憶している前記第1の識別データと、前記第2のペアリング要求パケットに含まれる前記第2の識別データとが予め決められた条件を満たしているか否かを判定することを特徴とするプログラム。
  27. データリンク層でペアリングを要求するパケットをペアリング要求パケットと定義するとき、
    他の端末と無線通信を行う無線通信ステップと、
    前記無線通信ステップで、所定の識別データを含む第1のペアリング要求パケットを無線送信させ、その後、前記所定の識別データを含む第2のペアリング要求パケットを無線送信させる要求ステップと、
    前記無線通信ステップで前記第2のペアリング要求パケットを無線送信した後、前記無線通信ステップで当該第2のペアリング要求パケットに対応する応答を示す第2のペアリング応答パケットを無線受信した場合、当該第2のペアリング応答パケットを無線送信した端末を、データリンク層より上位層のデータを無線通信する端末として登録する登録ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    通信周波数帯域が異なる2つの通信チャネルを第1の通信チャネルと第2の通信チャネルとしてさらに定義するとき、
    記憶デバイスは、第4の識別データと第5の識別データとを予め記憶しており、
    前記要求ステップでは、前記第1のペアリング要求パケットに前記第4の識別データを含め、かつ、前記第2のペアリング要求パケットに前記第5の識別データを含めることを特徴とするプログラム。
JP2012230949A 2012-10-18 2012-10-18 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム Expired - Fee Related JP6081135B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230949A JP6081135B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
US14/038,183 US9319129B2 (en) 2012-10-18 2013-09-26 Wireless communication terminal, wireless communication system, wireless communication method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230949A JP6081135B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014082716A JP2014082716A (ja) 2014-05-08
JP6081135B2 true JP6081135B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50485248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012230949A Expired - Fee Related JP6081135B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9319129B2 (ja)
JP (1) JP6081135B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9486169B1 (en) 2014-04-18 2016-11-08 Invoy Technologies, Llc Ketone measurement system and related method with accuracy and reporting enhancement features
JP2015226248A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 船井電機株式会社 近距離無線通信システム及び近距離無線通信装置
US9299238B1 (en) 2014-07-23 2016-03-29 Invoy Technologies, Llc Ketone measurement system capable of detecting and notifying a user of proper insertion of detachable components
JP6717068B2 (ja) 2016-06-13 2020-07-01 コニカミノルタ株式会社 情報処理端末、情報処理システム、プログラム、および制御方法
CN106559498A (zh) * 2016-12-02 2017-04-05 上海钱柳电子商务有限公司 风控数据收集平台及其收集方法
CN114390506B (zh) * 2020-10-16 2023-10-27 海尔优家智能科技(北京)有限公司 一种蛋架连接方法、装置、存储介质及电子装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4316488B2 (ja) * 2004-12-27 2009-08-19 株式会社東芝 無線通信装置、無線通信システムおよび通信接続設定方法
JP4618279B2 (ja) * 2007-08-16 2011-01-26 ソニー株式会社 リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器
KR101589597B1 (ko) * 2009-04-20 2016-01-28 삼성전자 주식회사 방송신호수신장치와 리모트 컨트롤러 및 그 페어링방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9319129B2 (en) 2016-04-19
JP2014082716A (ja) 2014-05-08
US20140112227A1 (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081135B2 (ja) 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
Alam et al. A survey on the roles of communication technologies in IoT-based personalized healthcare applications
US9973883B2 (en) Personal area network pairing
Touati et al. U-healthcare system: State-of-the-art review and challenges
Maity et al. Wearable health monitoring using capacitive voltage-mode human body communication
ATE407508T1 (de) Adressierungsschema für intelligente drahtlose sensoren-netzwerke zum medizinischen gebrauch
RU2016130088A (ru) Биомедицинские устройства для мониторинга медицинского состояния в режиме реального времени с использованием передачи биометрической информации
EP2884887A1 (en) Coordinator switching method for medical body area networks
CN105769142A (zh) 一种智能穿戴设备系统
JP2010019696A (ja) 体温測定装置
US10905376B2 (en) Physical parameter measuring
US10667687B2 (en) Monitoring system for physiological parameter sensing device
US10456037B2 (en) Terminal device and information processing system
JP6164800B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
Lee et al. Empirical analysis of the reliability of low‐rate wireless u‐healthcare monitoring applications
WO2018230256A1 (ja) テレメトリシステム
CN106686584B (zh) 通信装置及通信方法
KR20130089796A (ko) 무선 센서 네트워크 기반의 팔 운동 측정 시스템
Kim et al. A MAC protocol for fair data transmission in the WBSN environment
KR20170111507A (ko) 캡슐내시경의 송수신기
Wang et al. Body piconet for the telemedicine system based on home networks
Park A Study of the Recent Technological Advancements for the Near and Far Future of u-Healthcare Systems
Ruprecht et al. Body Area Networks and Body Sensor Networks
WO2012063187A1 (en) A method of pairing communicating devices using a linking device
Mercy et al. Bio-Signal Monitoring System using Mobile Phone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6081135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees