JP4434247B2 - リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法 - Google Patents

リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4434247B2
JP4434247B2 JP2007209226A JP2007209226A JP4434247B2 JP 4434247 B2 JP4434247 B2 JP 4434247B2 JP 2007209226 A JP2007209226 A JP 2007209226A JP 2007209226 A JP2007209226 A JP 2007209226A JP 4434247 B2 JP4434247 B2 JP 4434247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
remote controller
unit
code information
operation command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007209226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009044609A (ja
Inventor
恭久 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007209226A priority Critical patent/JP4434247B2/ja
Priority to TW097128434A priority patent/TWI377848B/zh
Priority to US12/221,667 priority patent/US8203436B2/en
Priority to CN2008102102926A priority patent/CN101364343B/zh
Publication of JP2009044609A publication Critical patent/JP2009044609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434247B2 publication Critical patent/JP4434247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/16Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
    • G08C19/28Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/20Binding and programming of remote control devices

Description

この発明は、複数の電子機器を遠隔操作するリモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法に関する。
従来から、電子機器を操作するためのユーザインタフェースとして、リモートコントローラ(以下、リモコンと適宜称する)が広く使用されている。リモコンには、電子機器の動作を制御するための制御コードであるリモコンコードが内蔵メモリに予め記憶されており、ユーザがリモコンを操作することにより、内蔵メモリからリモコンコードが読み出され、電子機器に対して制御信号が送信される。
リモコンは、一般に、1つの電子機器に対して1つ必要であるため、様々な電子機器を使用している家庭には、複数のリモコンが存在すると考えられる。したがって、ユーザは、操作したい電子機器に応じてリモコンを使い分けなくてはならず、非常に不便であった。
そこで、近年では、テレビジョン受像機やVTR(Video Tape Recorder)、オーディオアンプ、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤなどの複数の電子機器を操作することができるマルチリモートコントローラ(以下、マルチリモコンと適宜称する)が商品化されている。
マルチリモコンには、図11に示すように、多数の電子機器に対応するリモコンコードが記述されたコードリストが内蔵メモリに予め記憶されている。そして、マルチリモコンに電子機器を対応付ける際に、ユーザが内蔵メモリに記憶されたコードリストの中から使用する電子機器に対応するリモコンコードを選択することにより、電子機器を操作できるようになっている。
具体的には、例えば、リモコンコードには、4桁のコード番号が対応付けられており、マルチリモコンに電子機器を対応付ける際に、ユーザがマルチリモコンを操作してコード番号を入力することにより、入力されたコード番号に対応するリモコンコードが内蔵メモリから読み出され、それぞれの操作キーに対応した操作コマンドが設定されるようになっている。
マルチリモコンと電子機器との間の通信規格としては、例えばSIRCS(Serial Infrared Remote Control System)を用いることができる。SIRCSで用いられるコード情報には、図12に示すように、コード情報の先頭であることを示すガイドパルス、各操作キーに関連付けられた電子機器の制御用データである操作コマンドが記述されたデータコード、電子機器のカテゴリーを示すカテゴリーコードが含まれている。カテゴリーコードは、例えば電子機器の年代によってビット数が異なり、図12Aに示す5ビット、図12Bに示す8ビット、図12Cに示す13ビットで構成されている。
ユーザがマルチリモコンに設けられた所定の操作キーを押すと、カテゴリーコードで指定された電子機器に対してデータコードで指定された操作コマンドが電子機器に送信され、電子機器を操作することができる。
また、マルチリモコンの中には、内蔵メモリに記憶されたコードリストの中に所望の電子機器に対応するリモコンコードがない場合に、元となるリモコンから発せられる赤外線による発光コードを受光した上で解析を行い、解析したリモコンコードを内蔵メモリに記憶させる学習機能を搭載した学習リモコンも存在する。
しかしながら、このような従来のマルチリモコンでは、多数の電子機器に対応するコードリストを予め記憶させておくとともに、コードリストに存在しない電子機器に対応するリモコンコードを新たに記憶させる必要があるため、膨大な記憶容量の内蔵メモリが必要であるという問題点があった。
また、学習リモコンでは、元となるリモコンから発せられる発光コードに基づいて新たなリモコンコードを取得するようにしているため、元となるリモコンが必要である。さらに、未知のリモコンコードに対しては、対応することができない。
そこで、上述した問題点を解決するために、近年では、PCからインターネットなどのネットワークに接続し、ユーザが操作したい電子機器に対応するリモコンコードをダウンロードしてリモコンにインストールすることにより、所望の電子機器を操作することができるマルチリモコンが商品化されている。このようなリモコンでは、所望の電子機器に対応するリモコンコードのみを記憶させておけばよいので、リモコンに設けられた内蔵メモリの容量を少なくすることができる。また、リモコンコードをネットワークを介して取得するため、元となるリモコンが不要である。
このように、PCからインターネットなどのネットワークを介して所望の電子機器に対応するリモコンコードを取得し、リモコンにインストールする方法が下記の特許文献1に記載されている。
特開2007−116484号公報
しかしながら、上述の特許文献1に記載の方法を用いた場合、ネットワーク上に存在するリモコンコードしか取得することができないため、販売直後の電子機器や古い電子機器などに対応するリモコンコードは、取得できないおそれがあるという問題点があった。また、ユーザは、PCを操作してネットワークにアクセスするスキルが必要であり、リモコンコードの設定作業が繁雑になってしまう。
さらに、リモコンには、電子機器を制御するための通信手段の他に、PCと通信を行うための通信手段が別途必要となるとともに、PCでの編集用ソフトも必要となり、コストがかかってしまうという問題点があった。
したがって、この発明の目的は、操作対象となる電子機器のリモコンコードを容易に設定することができるリモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法を提供することにある。
上述した課題を解決するために、第1の発明は、他の機器を操作するリモートコントローラにおいて、それぞれ異なるキー番号が割り当てられ、他の機器を操作するための操作コマンドが関連付けられた複数の操作キーと、機器を選択するための機器選択キーとが設けられた操作部と、双方向通信が可能な無線通信により他の機器と通信を行う送受信部と、操作キーに対して関連付けられた操作コマンドを記憶する記憶部と、操作部に対してなされた操作に応じた操作コマンドを記憶部から読み出し、送受信部を介して他の機器に対して操作コマンドを送信する制御部とを有し、制御部は、機器選択キーを長押しすることにより、操作部に設けられた全ての操作キーに割り当てられたキー番号とキー番号に対応付けられた操作コマンドとを含むコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、リクエスト信号を送受信部を介して他の機器に対して送信し、リクエスト信号に応じたコード情報を送受信部を介して他の機器から受信し、コード情報に含まれるキー番号と同一のキー番号が割り当てられた全ての操作キーに対して操作コマンドを関連付け、記憶部に記憶させるリモートコントローラである。
また、第2の発明は、れぞれ異なるキー番号が割り当てられ、他の機器を操作するための操作コマンドが関連付けられた複数の操作キーと、機器を選択するための機器選択キーとが設けられた操作部と、双方向通信が可能な無線通信により他の機器と通信を行う第1の送受信部と、操作キーに対して関連付けられた操作コマンドを記憶する第1の記憶部と操作部に対してなされた操作に応じた操作コマンドを第1の記憶部から読み出し、第1の送受信部を介して他の機器に対して操作コマンドを送信する第1の制御部とを有するコントローラと、双方向通信が可能な無線通信により他の機器と通信を行う第2の送受信部と、所定のキー番号とキー番号に対応付けられた操作コマンドとを含むコード情報を記憶する第2の記憶部と、第2の送受信部を介して他の機器から受信した操作コマンドに応じた動作を行うように各部を制御する第2の制御部とを有する電子機器とからなり、第1および第2の送受信部によりリモートコントローラおよび電子機器が接続されると、リモートコントローラは、機器選択キーを長押しすることにより、操作部に設けられた全ての操作キーに割り当てられたキー番号に対応するコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、リクエスト信号を電子機器に対して送信し、電子機器は、リモートコントローラから受信したリクエスト信号に基づき、リクエスト信号に対応したコード情報を第2の記憶部から読み出し、リモートコントローラに対してコード情報を送信し、リモートコントローラは、電子機器から受信したコード情報に含まれるキー番号と同一のキー番号が割り当てられた全ての操作キーに対して操作コマンドを関連付け、第1の記憶部に記憶させるようにしたリモートコントロールシステムである。
また、第3の発明は、作キーに対して関連付けられた操作コマンドを第1の記憶部に記憶し、それぞれ異なるキー番号が割り当てられ、他の機器を操作するための操作コマンドが関連付けられた複数の操作キーと、機器を選択するための機器選択キーとが設けられた操作部に対してなされた操作に応じた操作コマンドを第1の記憶部から読み出し、双方向通信が可能な無線通信により通信を行う第1の送受信部を介して他の機器に対して操作コマンドを送信するコントローラと、所定のキー番号とキー番号に対応付けられた操作コマンドとを含むコード情報を第2の記憶部に記憶し、双方向通信が可能な無線通信により通信を行う第2の送受信部を介して他の機器から受信した操作コマンドに応じた動作を行うように各部を制御する電子機器とを第1および第2の送受信部により接続した際に、リモートコントローラは、機器選択キーを長押しすることにより、操作部に設けられた全ての操作キーに割り当てられたキー番号に対応するコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、リクエスト信号を電子機器に対して送信し、電子機器は、リモートコントローラから受信したリクエスト信号に基づき、リクエスト信号に対応したコード情報を第2の記憶部から読み出し、リモートコントローラに対してコード情報を送信し、リモートコントローラは、電子機器から受信したコード情報に含まれるキー番号と同一のキー番号が割り当てられた全ての操作キーに対して操作コマンドを関連付け、第1の記憶部に記憶させるようにしたリモートコントロール方法である。
上述したように、第1、第2および第3の発明では、リモートコントローラと電子機器とを第1および第2の送受信部により接続した際に、リモートコントローラは、機器選択キーを長押しすることにより、操作部に設けられた全ての操作キーに割り当てられたキー番号に対応するコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、リクエスト信号を電子機器に対して送信し、電子機器は、リモートコントローラから受信したリクエスト信号に基づき、リクエスト信号に対応したコード情報を第2の記憶部から読み出し、リモートコントローラに対して送信し、リモートコントローラは、コード情報を受信し、電子機器から受信したコード情報に含まれるキー番号と同一のキー番号が割り当てられた全ての操作キーに対して操作コマンドを関連付けるようにしているため、各操作キーに対して適切な操作コマンドが設定される。
この発明は、リモートコントローラと電子機器との間で通信を行い、電子機器から操作コマンドを直接取得して、各操作キーに対して操作コマンドを設定するようにしているため、操作コマンドを設定するための他の機器等が不要であり、各操作キーに対して間違った操作コードを設定することなく、操作コマンドの設定を容易に行うことができるという効果がある。
また、この発明は、電子機器から操作コマンドを受信し、各操作キーに対して受信した操作コマンドを設定するようにしているため、設定可能な操作キーの数に応じた容量のメモリをリモートコントローラに用意すればよく、内蔵メモリの容量を抑えることができるという効果がある。
以下、この発明の実施の一形態について、図面を参照しながら説明する。この発明の実施の一形態では、図1に示すように、1または複数の電子機器を操作可能なリモートコントローラ10において、双方向通信が可能な無線通信を行い、所定の電子機器から制御用データである操作コマンドが記述されたコード情報を受信する。そして、受信したコード情報に基づき、各種キーに対して操作コマンドを設定するようにしている。
リモートコントローラ10を用いて操作可能な電子機器としては、例えば、テレビジョン受像機、DVR(Digital Video Recorder)、VCR(Video Cassette Recorder)、VTR(Video Tape Recorder)、衛星放送チューナ、ケーブルテレビジョンチューナ、DVD(Digital Versatile Disc)レコーダ、BD(Blu-ray Disc)レコーダ、CD(Compact Disc)プレーヤ、オーディオアンプなどのAV(Audio/Video)機器や、冷蔵庫などの家庭電気製品である。
図2は、この発明の実施の一形態を適用可能な使用形態の一例を示す。この図2の例は、リモートコントローラ10を用いてテレビジョン受像機20およびVTR30などの複数の電子機器を操作する場合の例である。
リモートコントローラ10は、例えば1または複数の電子機器を操作可能なリモートコントローラであり、複数の機器選択キー11aおよび11bが設けられている。機器選択キー11aおよび11bには、それぞれ異なる電子機器が対応付けられ、機器選択キー11aおよび11bのいずれかのキーを押すことにより、操作する電子機器を切り替えることができる。この例では、例えば、機器選択キー11aを押した場合にテレビジョン受像機20を操作することができ、機器選択キー11bを押した場合にVTR30を操作することができる。
リモートコントローラ10は、双方向通信が可能な無線通信方式を用いて電子機器を操作する。無線通信方式によるリモートコントローラを用いて所定の電子機器を操作する場合には、最初にリモートコントローラ10と電子機器とを1対1で対応付けるためのペアリングと呼ばれる処理を行う必要がある。
ペアリングは、リモートコントローラ10と電子機器との間で双方のID(IDentification)を交換することを意味する。IDは、電子機器を特定することができるアドレスである。IDとしては、MAC(Media Access Control)アドレスなどの電子機器製造時に付与されるIDや、MACアドレスから生成されるアドレスなどを用いることができる。
例えば、図2に示すように、テレビジョン受像機20およびVTR30が室内などに設置されている場合に、コントローラ10とテレビジョン受像機20との間でペアリングを行う場合について考える。この例では、コントローラ10の機器選択キー11aを長押しすることにより、リモートコントローラ10が自分のIDとテレビジョン受像機であることを示すカテゴリーコードが埋め込まれたメッセージをブロードキャスト(同報通信)し、テレビジョン受像機20およびVTR30がメッセージを受信する。
テレビジョン受像機20およびVTR30では、受信したメッセージの中のカテゴリーコードが、自身のカテゴリーコードと一致するか否かが判断される。この例では、送信メッセージ中のカテゴリーコードがテレビジョン受像機とされているので、テレビジョン受像機20においては、カテゴリーコードの一致が検出され、VTR30では、カテゴリーコードの一致が検出されない。
カテゴリーコードの一致が検出されたテレビジョン受像機20は、自身のIDを含む応答をリモートコントローラ10に対して送信する。一方、カテゴリーコードの一致が検出されなかったVTR30は、応答をリモートコントローラ10に対して送信しない。したがって、リモートコントローラ10は、テレビジョン受像機20からの応答のみを受信し、そこに含まれているIDを相手側の電子機器として登録する。
電子機器の種類を示すカテゴリーコードとしては、既存の商品コード、例えばJAN(Japanese Article Number)コードを使用してよいし、独自に策定したコードを使用してもよい。さらに、カテゴリーコードと共に、メーカ名を示すメーカコードを併用して電子機器の種類をより詳細に特定するようにしてもよい。
なお、ペアリングの方法は、上述の方法に限られず、例えば、リモートコントローラ10で操作したい電子機器をペアリング待機状態とし、リモートコントローラ10をペアリングモードとすることによってペアリングを行うようにしてもよい。こうすることにより、リモートコントローラ10からカテゴリーコードを送信することなく、リモートコントローラ10と操作したい電子機器との間で自由にペアリングを行うことができる。
ところで、この発明の実施の一形態によるリモートコントローラ10には、電子機器を操作するための操作コマンドが予め記憶されていないため、実際には、ペアリングが成立しても電子機器を操作することができない。そのため、ペアリングが成立した後に、リモートコントローラ10に設けられた各操作キーに対して操作コマンドを関連付ける必要がある。そこで、この発明の実施の一形態では、ペアリングが成立した後に、電子機器からリモートコントローラ10に設けられた各操作キーの操作コマンドを含むコード情報を受信し、受信したコード情報に基づき、各操作キーに対して操作コマンドを関連付ける。
ペアリングが成立した後に、電子機器からリモートコントローラ10に対して送信されるコード情報には、図3に示すように、ガイドパルス、キー番号、データコード、カテゴリーコードおよびキー付随データが含まれている。「ガイドパルス」は、このコード情報の先頭であることを示す信号である。「キー番号」は、リモートコントローラ10に設けられた各操作キーに割り当てられた番号であり、各操作キーのアドレスを示す。「データコード」は、上述のキー番号が割り当てられた操作キーに関連付けられる、電子機器の制御用データである操作コマンドが記述されている。「カテゴリーコード」は、テレビジョン受像機やDVDレコーダなどの電子機器のカテゴリーを示すコードである。「キー付随データ」は、キー番号が割り当てられた操作キーの名称や、各操作キーに関連付けられるキーアイコンに対応付けられた索引コードを示す。
次に、この発明の実施の一形態によるリモートコントローラ10について、詳細に説明する。図4は、リモートコントローラ10の外観の一例を示す。リモートコントローラ10は、主に、機器選択キー11a,11b,11c,11d、電源キー12、テンキー13、方向キー14、決定キー15、音量調整キー16およびチャンネルキー17を備える。なお、以下の説明において、キーの種類を区別する必要がない場合には、全てのキーを総称して操作キーと適宜称する。
機器選択キー11a〜11dは、操作する電子機器を選択するためのキーであり、それぞれ異なる電子機器が対応付けられる。機器選択キー11a〜11dのいずれかを押すことにより、操作可能な電子機器が切り替わる。図4に示す例では、例えば、機器選択キー11aがテレビジョン受像機選択キーであり、機器選択キー11bがDVRまたはVCR選択キーである。また、例えば、機器選択キー11cが衛星放送チューナまたはケーブルテレビジョンチューナ選択キーであり、機器選択キー11dがBDレコーダまたはDVDレコーダ選択キーである。
また、この例では、機器選択キー11a〜11dを長押しすることにより、押された機器選択キーに対応付けられた電子機器とのペアリングを開始する。
機器選択キー11a〜11dは、例えばLED(Light Emitting Diode)を用いた自照式のスイッチにより構成され、各キーを押すことにより、各キーの位置が点灯や消灯、点滅し、機器選択表示が可能となっている。例えば、機器選択キー11a〜11dのいずれかのキーを押した場合には、押された機器選択キーの位置が点灯し、その機器選択キーに対応付けられた電子機器が選択されていることを示す表示を行う。また、機器選択キー11a〜11dのいずれかのキーを長押しした場合には、例えば、長押しした機器選択キーの位置が点滅し、ペアリングが行われていることを示す表示を行う。
このリモートコントローラ10に設けられた全ての操作キーには、操作キーのアドレスを示すキー番号が割り当てられている。各操作キーには、割り当てられたキー番号と一致するキー番号のコード情報に含まれたデータコードに基づき操作コマンドが関連付けられる。
また、各操作キーには、機器選択キー11a〜11dに対応付けられた電子機器毎に異なる操作コマンドが関連付けられる。そして、機器選択キー11a〜11dのいずれかを押すことにより、操作対象の電子機器が切り替わり、所定の操作キーが押された際に、押された操作キーのキー番号に関連付けられた操作コマンドが電子機器に対して送信され、電子機器を操作することができる。
例えば、リモートコントローラ10に4個の機器選択キーが設けられている場合には、各操作キーに対してそれぞれ4種類の操作コマンドを関連付けることができ、押された機器選択キーに応じて、機器選択キーに対応付けられた電子機器に対して送信される操作コマンドが切り替わる。
図5は、リモートコントローラ10の主要部の一例の構成を示す。リモートコントローラ10は、キーマトリクス51、制御部52、送受信部53、表示部54a,54b,54cおよび54d、メモリ55を備える。キーマトリクス51は、リモートコントローラ10が備える操作キーの中でどのキーが押されたかを検出し、検出結果を示す検出信号を制御部52に供給する。リモートコントローラ10に設けられた機器選択キー11a〜11dや電源キー12、テンキー13、方向キー14、決定キー15などの全ての操作キーがキーマトリクス51に含まれている。
制御部52は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などからなるマイクロコンピュータであり、ROMに予め記憶されたプログラムに従い、RAMをプログラム実行の際のワークメモリとして用いて、リモートコントローラ10の各部を制御する。メモリ55は、例えばEEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)などの不揮発性メモリである。
制御部52は、後述する送受信部53からコード情報を受け取る。そして、受け取ったコード情報に含まれるデータコードに記述された操作コマンドを、対応付けられたキー番号の操作キーに対して関連付けてメモリ55に記憶する。また、制御部52は、キーマトリクス51から供給された検出信号に基づき、検出された操作キーのアドレスに対応する操作コマンドをメモリ55から読み出し、送受信部53に供給する。
制御部52は、検出信号に基づき機器選択キー11a〜11dのいずれかが長押しされたことを検出した場合に、電子機器とのペアリングのためのメッセージを生成し、送受信部53に供給する。そして、ペアリングが成立した場合に、電子機器からのペアリングの応答を送受信部53から受け取る。制御部52は、ペアリングの応答を受け取ると、ペアリングが成立した電子機器における全ての操作コマンドを受信するためのリクエスト信号を生成し、送受信部53に供給する。
送受信部53は、所定のプロトコルに従い、アンテナ56を介して外部の電子機器との無線通信を行う。送受信部53は、制御部52から供給されたメッセージをブロードキャストする。また、送受信部53は、ペアリングのメッセージに対する電子機器からの応答や、リクエスト信号に応じたコード情報などの各種データを受信し、制御部52に供給する。さらに、送受信部53は、制御部52から供給されたリクエスト信号や操作コマンドなどの各種データを電子機器に対して送信する。
表示部54a,54b,54cおよび54dは、それぞれ機器選択キー11a,11b,11cおよび11dと対応付けられた電子機器の選択状態を表示する。表示部54a,54b,54cおよび54dは、例えばLEDが用いられ、制御部52の制御に基づき点灯や消灯、点滅が行われる。
この例では、例えば、機器選択キー11a,11b,11cおよび11dのいずれかが押された場合には、表示部54a,54b,54cおよび54dのうち対応する表示部がそれぞれ点灯する。また、例えば、機器選択キー11a,11b,11cおよび11dが長押しされた場合には、表示部54a,54b,54cおよび54dがそれぞれ点滅する。
図6は、電子機器、例えばテレビジョン受像機20の主要部の一例の構成を示す。なお、ここでは、この発明の実施の一形態に関連の深い部分についてのみ図示し、それ以外の部分については説明を省略する。テレビジョン受像機20は、主に、制御部61、データメモリ62、送受信部63を備える。
データメモリ62には、コード情報が記憶されており、後述する制御部62の制御に基づきコード情報が読み出される。
制御部61は、図示しないCPU、ROM、RAMなどからなるマイクロコンピュータであり、ROMに予め記憶されたプログラムに従い、RAMをプログラム実行の際のワークメモリとして用いて、図示しないテレビジョン受像機20の各部を制御する。制御部61は、後述する送受信部63を介してリモートコントローラ10から供給された操作コマンドに基づく動作を行うように、図示しないテレビジョン受像機20の各部を制御する。
制御部61は、ペアリングの際に、ペアリングのメッセージを送受信部63から受け取り、このメッセージに基づき応答を生成して送受信部63に供給する。また、制御部61は、ペアリングが成立した場合に、リクエスト信号を送受信部63から受け取り、リクエスト信号に応じたコード情報をデータメモリ62から読み出して送受信部63に供給する。
送受信部63は、所定のプロトコルに従い、アンテナ64を介してリモートコントローラ10との無線通信を行う。送受信部63は、リモートコントローラ10から送信されたペアリングのメッセージやリクエスト信号、操作コマンドなどの各種データを受信し、制御部61に供給する。また、送受信部63は、制御部61から供給されたペアリングのメッセージに対する応答やコード情報などの各種データをリモートコントローラ10に対して送信する。
リモートコントローラ10の送受信部53および電子機器の送受信部63は、同一の無線通信方式によって双方向の無線通信が行われる。無線通信方式としては、例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.15.4の物理層を使用することができる。IEEE802.15.4は、PAN(Personal Area Network)またはW(Wireless)PANと呼ばれる短距離無線ネットワーク規格の名称である。
この規格の通信レートは、数10kbps〜数100kbpsであり、通信距離は、数10m〜数100mになる。また、通信は、フレームの単位で行われる。1フレームは、ペイロード(0〜127バイト)にヘッダ(6バイト)で、最大133バイトのサイズとされる。この通信方式では、送受信方法として複数の形態が可能であるが、例えば、この発明の実施の一形態では、リモートコントローラ10から電子機器に対してコマンドを送信し、電子機器からの応答をリモートコントローラ10が受け取る方法が用いられる。なお、これはこの例に限られず、より複雑な送受信方法を用いることができる。
この発明の実施の一形態による操作コマンドの設定処理の流れについて、図7に示すフローチャートを参照して説明する。なお、特別な記載がない限り、以下の処理は、制御部52の制御の下で行われるものとする。
ステップS1において、機器選択キー11a〜11dのいずれかが長押しされることによりペアリングが開始され、リモートコントローラ10のIDと操作したい電子機器のカテゴリーコードとが埋め込まれたメッセージがアンテナ56を介して外部にブロードキャストされる。
ステップS2では、電子機器とのペアリングが成立したか否かが判断される。メッセージに対する電子機器からの応答を受信した場合には、ペアリングが成立したと判断され、応答に含まれたIDを相手側の電子機器として登録し、処理がステップS3に移行する。一方、メッセージに対する応答を受信しなかった場合には、ペアリングが失敗したと判断され、処理がステップS1に戻る。
ステップS3において、電子機器に対して全ての操作キーのキー番号に対応するコード情報を取得するためのリクエスト信号が送信され、ステップS4において、リクエスト信号に対するコード情報が受信される。
ステップS5では、電子機器から受信したコード情報が正しく受信されたか否かのベリファイが行われる。コード情報が正しく受信できたと判断された場合には、ステップS6において、コード情報に含まれるデータコードに記述された操作コマンドを、対応付けられたキー番号の操作キーに対して関連付けて、メモリ55に記憶させる。ステップS6における処理を全ての操作キーに対して行い、一連の処理が終了する。
一方、ステップS5において、コード情報が正しく受信できなかったと判断された場合には、処理がステップS3に戻り、リクエスト信号が再度送信される。
次に、この発明の実施の一形態の第1の変形例について説明する。上述の実施の一形態では、リモートコントローラ10に設けられた全ての操作キーに対して操作コマンドを一度に設定する方法について説明したが、ユーザによっては、操作キーに対して個別に操作コマンドを設定したい場合がある。そこで、この発明の実施の一形態の第1の変形例では、所定の操作キーに対して個別に操作コマンドを設定することができるようにした。
この発明の実施の一形態の第1の変形例によるリモートコントローラ10は、図5に示す上述の実施の一形態によるリモートコントローラ10における制御部52の動作以外は、同様の構成で実現可能である。したがって、ここでは、この実施の一形態と同様の部分については同一の符号を付し、制御部52の動作以外については、説明を省略する。また、各操作キー毎に個別に操作コマンドを設定する場合には、リモートコントローラ10と電子機器との間のペアリングが予め成立しているものとし、ここでは説明を省略する。
この発明の実施の一形態の第1の変形例では、リモートコントローラ10に設けられた各操作キーを長押しすることにより、操作キー毎に操作コマンドの設定を行うことができるようにされている。
制御部52は、キーマトリクス51からの検出信号に基づき所定の操作キーが長押しされたことを検出した場合に、長押しされた操作キーのキー番号を含むリクエスト信号を生成し、送受信部53に供給する。そして、リクエスト信号は、送受信部53およびアンテナ56を介して電子機器に送信される。
また、制御部52は、電子機器からのコード情報を送受信部53を介して受け取り、受け取ったコード情報に含まれるデータコードに記述された操作コマンドを、対応付けられたキー番号の操作キーに対して関連付けてメモリ55に記憶する。
この発明の実施の一形態の第1の変形例による操作コマンドの設定処理の流れについて、図8に示すフローチャートを参照して説明する。なお、特別な記載がない限り、以下の処理は、制御部52の制御の下で行われるものとする。また、この発明の実施の一形態の第1の変形例では、リモートコントローラ10と電子機器との間でペアリングが既に成立しているものとして説明する。
ステップS11において、機器選択キー11a〜11dのいずれかが押されると、操作対象となる電子機器が切り替わり、ステップS12において、所定の操作キーを長押しされることにより、長押しされた操作キーのキー番号を含むリクエスト信号が生成される。そして、ステップS13において、電子機器に対してリクエスト信号が送信される。
ステップS14では、電子機器において、リクエスト信号に含まれるキー番号に基づき、対応するコード情報が送信され、リモートコントローラ10側では、電子機器から送信されたコード情報が受信される。
ステップS15では、電子機器から受信したコード情報が正しく受信されたか否かのベリファイが行われる。コード情報が正しく受信できたと判断された場合には、ステップS16において、コード情報に含まれるデータコードに記述された操作コマンドを、対応付けられたキー番号の操作キーに対して関連付けてメモリ55に記憶させ、一連の処理が終了する。
一方、ステップS15において、コード情報が正しく受信できなかったと判断された場合には、処理がステップS13に戻り、リクエスト信号が再度送信される。
このように、所定の操作キーを長押しすることにより、長押しされた操作キーのキー番号に対応するコード情報を電子機器から受信し、各操作キー毎に個別に操作コマンドを関連付けることができる。
次に、この発明の実施の一形態の第2の変形例について説明する。この発明の実施の一形態の第2の変形例では、タッチパネルディスプレイを有するリモートコントローラにおいて、双方向通信が可能な無線通信によって電子機器からコード情報を取得し、タッチパネルディスプレイ上に表示された各操作キーのアイコンに対してコード情報に基づく操作コマンドを設定するようにした。
図9は、この発明の実施の一形態の第2の変形例によるリモートコントローラ70の外観の一部を拡大したものである。リモートコントローラ70には、タッチパネルディスプレイ72が設けられ、図9Aに示すように、電子機器を選択するための複数のアイコン(以下、機器選択アイコンと適宜称する)81a,81b,81c,81d,81e,81fを並べた機器選択画面が表示される。この機器選択画面に表示された機器選択アイコンが、上述の実施の一形態における機器選択キーに相当する。
図9Aに示す例では、例えば、機器選択アイコン81aがテレビジョン受像機選択アイコンであり、機器選択アイコン81bがVCR選択アイコンである。また、機器選択アイコン81cがDVDレコーダ選択アイコンであり、機器選択アイコン81dが衛星放送チューナ選択アイコンである。さらに、機器選択アイコン81eがオーディオアンプ選択アイコンであり、機器選択アイコン81fがCDプレーヤ選択アイコンである。
図9Aに示す機器選択画面において、機器選択アイコン81a〜81fのうち、所定の機器選択アイコンが押されると、図9Bに示すように、選択された電子機器で操作可能な操作キーのキーアイコン(以下、操作アイコンと適宜称する)を並べた操作画面が表示される。この操作画面に表示された操作アイコンが、上述の実施の一形態における操作キーに相当する。
図9Bに示す例では、例えばテレビジョン受像機選択アイコンが押された場合を示し、テレビジョン受像機を操作するために必要な電源アイコン82やテンキーアイコン83、音量調整アイコン84、チャンネルアイコン85などの各種操作アイコンが表示される。
また、操作画面には、例えばHOMEアイコン86が表示され、このHOMEアイコン86を押すことによって機器選択画面に戻り、操作する電子機器を再度選択することができる。
図9Aに示す機器選択画面において、機器選択アイコン81a〜81fのいずれかを長押しすることによりペアリングを開始し、ペアリングが成立した場合には、全ての操作アイコンに対して操作コードを関連付けることができる。また、図9Bに示す操作画面において、操作アイコンのいずれかを長押しすることにより、押された操作アイコンに対して操作コードを個別に関連付けることができる。
このように、この発明の実施の一形態の第2の変形例では、タッチパネルディスプレイ72上の機器選択画面に表示された機器選択アイコンを押すことによって操作する電子機器を選択する。そして、選択された電子機器に対応する操作画面に表示された操作アイコンを押すことにより、電子機器に対する各種操作を行うことができる。
図10は、リモートコントローラ70の主要部の一例の構成を示す。リモートコントローラ70は、送受信部53、制御部71、タッチパネルディスプレイ72およびメモリ74を備える。なお、送受信部53については、上述の実施の一形態と同様であるため、同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
タッチパネルディスプレイ72は、タッチパネル73aが表示部73b上に積層された構成となっている。表示部73bとしては、例えばLCD(Liquid Crystal Display)を用いることができる。タッチパネル73aは、透明なものであり、表示部73bの表示画像をタッチパネル73aを通して見ることができるようになっている。
タッチパネル73aの具体的な構成としては、例えば、接触圧力が加わった位置を検出する感圧式のものや、接触を静電容量の変化として検出する静電式のものを使用することができる。また、赤外線発光のダイオードとフォトトランジスタからなるセンサを多数設けた赤外線検出方式のタッチパネルを使用することもできる。
タッチパネル73aは、タッチパネル73a上で指が触れている間、触れている位置に対応した座標信号を制御部71に供給する。また、タッチパネル73aに指が触れた際にタッチ信号を制御部71に対して供給し、タッチパネル73aから指が離れた際にリリース信号を制御部71に対して供給する。
制御部71は、図示しないCPU、ROM、RAMなどからなるマイクロコンピュータであり、ROMに予め記憶されたプログラムに従い、RAMをプログラム実行の際のワークメモリとして用いて、リモートコントローラ10の各部を制御する。メモリ74は、例えばEEPROMなどの不揮発性メモリであり、機器選択アイコンや操作アイコンなど、操作キーに応じたキーアイコンが複数記憶されている。
制御部71は、タッチパネルディスプレイ72のタッチパネル73aから受け取った座標信号をデコードし、XY位置データを生成する。そして、制御部71は、XY位置データと、タッチパネル73aから受け取ったタッチ信号およびリリース信号に基づき表示部73bの表示を制御する。
制御部71は、メモリ74に記憶されているキーアイコンの中から機器選択アイコンを読み出し、図9Aに示すように、機器選択アイコンを一覧表示した機器選択画面を生成する。生成された機器選択画面がタッチパネルディスプレイ72に供給され、表示部73bの画面上に表示される。
制御部71は、XY位置データ、タッチ信号およびリリース信号に基づき、機器選択画面において機器選択アイコンのいずれかが長押しされたことを検出した場合に、電子機器とのペアリングのためのメッセージを生成し、送受信部53に供給する。そして、ペアリングが成立した場合に、電子機器からのペアリングの応答を送受信部53から受け取る。制御部71は、ペアリングの応答を受け取ると、ペアリングが成立した電子機器における全ての操作コマンドを受信するためのリクエスト信号を生成し、送受信部53に供給する。
また、制御部71は、XY位置データ、タッチ信号およびリリース信号に基づき、操作画面において操作アイコンのいずれかが長押しされたことを検出した場合に、長押しされた操作アイコンのキー番号を含むリクエスト信号を生成し、送受信部53に供給する。そして、リクエスト信号は、送受信部53およびアンテナ56を介して電子機器に送信される。
制御部71は、電子機器から送受信部53を介してコード情報を受け取り、受け取ったコード情報に含まれるキー付随データに記述されたアイコン索引コードに対応する操作アイコンをメモリ74から読み出し、キー番号を割り当てる。また、制御部71は、コード情報に含まれるデータコードに記述された操作コマンドを、対応付けられたキー番号の操作アイコンに対して関連付けてメモリ74に記憶する。そして、操作コマンドが関連付けられた操作アイコンを並べた操作画面を生成する。生成された操作画面がタッチパネルディスプレイ72に供給され、表示部73bの画面上に表示される。
制御部71は、XY位置データ、タッチ信号およびリリース信号に基づき、機器選択画面において所定の機器選択アイコンが押されたことを検出した場合に、押された機器選択アイコンに対応付けられた電子機器を操作するための操作アイコンをメモリ74から読み出し、図9Bに示すように、操作アイコンを一覧表示した操作画面を生成する。生成された操作画面がタッチパネルディスプレイ72に供給され、表示部73bの画面上に表示される。
また、制御部71は、XY位置データ、タッチ信号およびリリース信号に基づき、操作画面において所定の操作アイコンが押されたことを検出した場合に、押された操作アイコンに対応する操作コマンドをメモリ74から読み出し、送受信部53に供給する。
この発明の実施の一形態の第2の変形例において、全ての操作アイコンに対する操作コマンドの設定処理、および所定の操作アイコンに対する操作コマンドの設定処理については、操作キーの替わりに操作アイコンを押すことにより上述の実施の一形態および実施の一形態の第1の変形例と同様にして行うことができるため、ここでは説明を省略する。
このように、この発明の実施の一形態、実施の一形態の第1の変形例および第2の変形例では、リモートコントローラと電子機器との間で双方向通信を行い、電子機器から操作コマンドを直接取得して、各操作キーに対して操作コマンドを設定するようにしているため、操作コマンドを設定するための他の機器等が不要であり、各操作キーに対して間違った操作コードを設定することなく、操作コマンドの設定を容易に行うことができる。
また、この発明の実施の一形態、実施の一形態の第1の変形例および第2の変形例では、電子機器から操作コマンドを受信し、各操作キーに対して受信した操作コマンドを設定するようにしているため、設定可能な操作キーの数に応じた容量のメモリをリモートコントローラに用意すればよく、内蔵メモリの容量を抑えることができる。
さらに、この発明の実施の一形態、実施の一形態の第1の変形例および第2の変形例では、操作コマンドを予め電子機器に記憶させておき、リモートコントローラからのリクエストに応じて操作コマンドを送信するようにしているため、元となるリモートコントローラがユーザの手元にない場合であっても、リモートコントローラに対して操作コマンドの設定を行うことができる。
以上、この発明の実施の一形態、実施の一形態の第1の変形例および第2の変形例について説明したが、この発明は、上述したこの発明の実施の一形態、実施の一形態の第1の変形例および第2の変形例に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。この発明では、リモートコントローラ10で操作される電子機器として、テレビジョン受像機を例にとって説明したが、これに限られず、VTRやDVDプレーヤなどの他の電子機器を操作する場合にも適用可能である。
また、例えば、図9Aに示す機器選択画面では、6個の機器選択アイコン81a〜81fが表示されるように説明したが、この例に限られず、必要に応じてユーザが機器選択アイコンの数を増減させることができるようにしてもよい。
この発明の実施の一形態を適用可能な使用形態について説明するための略線図である。 この発明の実施の一形態を適用可能な使用形態の一例を示す略線図である。 この発明の実施の一形態におけるコード情報の一例を示す略線図である。 この発明の実施の一形態によるリモートコントローラの外観の一例を示す略線図である。 この発明の実施の一形態によるリモートコントローラの主要部の一例の構成を示すブロック図である。 テレビジョン受像機の主要部の一例の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の一形態による操作コマンドの設定処理の流れを示すフローチャートである。 この発明の実施の一形態の第1の変形例による操作コマンドの設定処理の流れを示すフローチャートである。 この発明の実施の一形態の第2の変形例によるリモートコントローラの一部を拡大した略線図である。 この発明の実施の一形態の第2の変形例によるリモートコントローラの主要部の一例の構成を示すブロック図である。 従来のマルチリモコンにおけるリモコンコードの設定について説明するための略線図である。 従来のコード情報について説明するための略線図である。
符号の説明
10 リモートコントローラ
11a、11b、11c、11d 機器選択キー
20 テレビジョン受像機
30 VTR
51 キーマトリクス
52 制御部
53 送受信部
54a、54b、54c、54d 表示部
55 メモリ
61 制御部
62 データメモリ
63 送受信部
70 リモートコントローラ
71 制御部
72 タッチパネルディスプレイ
73a タッチパネル
73b 表示部
74 メモリ
81a、81b、81c、81d、81e、81f 機器選択アイコン

Claims (6)

  1. 他の機器を操作するリモートコントローラにおいて、
    それぞれ異なるキー番号が割り当てられ、他の機器を操作するための操作コマンドが関連付けられた複数の操作キーと、機器を選択するための機器選択キーとが設けられた操作部と、
    双方向通信が可能な無線通信により他の機器と通信を行う送受信部と、
    上記操作キーに対して関連付けられた操作コマンドを記憶する記憶部と、
    上記操作部に対してなされた操作に応じた操作コマンドを上記記憶部から読み出し、上記送受信部を介して他の機器に対して上記操作コマンドを送信する制御部と
    を有し、
    上記制御部は、
    上記機器選択キーを長押しすることにより、上記操作部に設けられた全ての操作キーに割り当てられたキー番号と該キー番号に対応付けられた操作コマンドとを含むコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、
    上記リクエスト信号を上記送受信部を介して他の機器に対して送信し、
    上記リクエスト信号に応じたコード情報を上記送受信部を介して他の機器から受信し、
    上記コード情報に含まれるキー番号と同一のキー番号が割り当てられた上記全ての操作キーに対して上記操作コマンドを関連付け、上記記憶部に記憶させるリモートコントローラ。
  2. 請求項1に記載のリモートコントローラにおいて、
    上記制御部は、
    上記操作部に設けられた操作キーを長押しすることにより、上記長押しされた操作キーに割り当てられたキー番号に対応するコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、
    上記リクエスト信号に応じたコード情報を上記送受信部を介して他の機器から受信し、
    上記コード情報に基づき上記長押しされた操作キーに対して操作コマンドを関連付ける
    ことを特徴とするリモートコントローラ。
  3. 記機器選択キーに対応する機器の選択状態を点灯/消灯によって示す表示部をさらに有し、
    上記表示部は、上記機器選択キーが押された場合に点灯し、上記機器選択キーが長押しされた場合に点滅する請求項1に記載のリモートコントローラ。
  4. 請求項1に記載のリモートコントローラにおいて、
    上記操作部は、タッチパネルディスプレイであり、
    上記記憶部は、他の機器に対する操作内容を示すアイコンであるキーアイコンをさらに記憶し、
    上記コード情報は、上記キーアイコンに対応付けられたアイコン索引データが記述されたキー付随データをさらに含み、
    上記制御部は、他の機器から受信した上記コード情報に基づき、上記キー付随データに記述されたアイコン索引データが示すキーアイコンを上記記憶部からを読み出し、上記操作キーとして上記タッチパネルディスプレイに並べて表示させる
    ことを特徴とするリモートコントローラ。
  5. それぞれ異なるキー番号が割り当てられ、他の機器を操作するための操作コマンドが関連付けられた複数の操作キーと、機器を選択するための機器選択キーとが設けられた操作部と、
    双方向通信が可能な無線通信により他の機器と通信を行う第1の送受信部と、
    上記操作キーに対して関連付けられた操作コマンドを記憶する第1の記憶部と、
    上記操作部に対してなされた操作に応じた操作コマンドを上記第1の記憶部から読み出し、上記第1の送受信部を介して他の機器に対して上記操作コマンドを送信する第1の制御部と
    を有するコントローラと、
    双方向通信が可能な無線通信により他の機器と通信を行う第2の送受信部と、
    所定のキー番号と該キー番号に対応付けられた操作コマンドとを含むコード情報を記憶する第2の記憶部と、
    上記第2の送受信部を介して他の機器から受信した操作コマンドに応じた動作を行うように各部を制御する第2の制御部と
    を有する電子機器と
    からなり、
    上記第1および第2の送受信部により上記リモートコントローラおよび上記電子機器が接続されると、
    上記リモートコントローラは、上記機器選択キーを長押しすることにより、上記操作部に設けられた全ての操作キーに割り当てられたキー番号に対応するコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、該リクエスト信号を上記電子機器に対して送信し、
    上記電子機器は、上記リモートコントローラから受信した上記リクエスト信号に基づき、該リクエスト信号に対応したコード情報を上記第2の記憶部から読み出し、上記リモートコントローラに対して上記コード情報を送信し、
    上記リモートコントローラは、上記電子機器から受信した上記コード情報に含まれるキー番号と同一のキー番号が割り当てられた上記全ての操作キーに対して上記操作コマンドを関連付け、上記第1の記憶部に記憶させる
    ようにしたリモートコントロールシステム。
  6. 作キーに対して関連付けられた操作コマンドを第1の記憶部に記憶し、
    それぞれ異なるキー番号が割り当てられ、他の機器を操作するための操作コマンドが関連付けられた複数の操作キーと、機器を選択するための機器選択キーとが設けられた操作部に対してなされた操作に応じた操作コマンドを上記第1の記憶部から読み出し、双方向通信が可能な無線通信により通信を行う第1の送受信部を介して他の機器に対して上記操作コマンドを送信するコントローラと、
    所定のキー番号と該キー番号に対応付けられた操作コマンドとを含むコード情報を第2の記憶部に記憶し、
    双方向通信が可能な無線通信により通信を行う第2の送受信部を介して他の機器から受信した操作コマンドに応じた動作を行うように各部を制御する電子機器と
    を上記第1および第2の送受信部により接続した際に、
    上記リモートコントローラは、上記機器選択キーを長押しすることにより、上記操作部に設けられた全ての操作キーに割り当てられたキー番号に対応するコード情報を要求するリクエスト信号を生成し、該リクエスト信号を上記電子機器に対して送信し、
    上記電子機器は、上記リモートコントローラから受信した上記リクエスト信号に基づき、該リクエスト信号に対応したコード情報を上記第2の記憶部から読み出し、上記リモートコントローラに対して上記コード情報を送信し、
    上記リモートコントローラは、上記電子機器から受信した上記コード情報に含まれるキー番号と同一のキー番号が割り当てられた上記全ての操作キーに対して上記操作コマンドを関連付け、上記第1の記憶部に記憶させる
    ようにしたリモートコントロール方法。
JP2007209226A 2007-08-10 2007-08-10 リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法 Expired - Fee Related JP4434247B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209226A JP4434247B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法
TW097128434A TWI377848B (en) 2007-08-10 2008-07-25 Remote controller, remote control system, and remote control method
US12/221,667 US8203436B2 (en) 2007-08-10 2008-08-05 Remote controller for enabling an operation command to be obtained from an electronic apparatus and set into an operation key, remote control system having said remote controller, and remote control method pertaining thereto
CN2008102102926A CN101364343B (zh) 2007-08-10 2008-08-11 远程控制器、远程控制系统和远程控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209226A JP4434247B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009044609A JP2009044609A (ja) 2009-02-26
JP4434247B2 true JP4434247B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=40345933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209226A Expired - Fee Related JP4434247B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8203436B2 (ja)
JP (1) JP4434247B2 (ja)
CN (1) CN101364343B (ja)
TW (1) TWI377848B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659400B2 (en) 2006-09-05 2014-02-25 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US8812629B2 (en) 2008-04-18 2014-08-19 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US9208679B2 (en) 2006-09-05 2015-12-08 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US9088663B2 (en) 2008-04-18 2015-07-21 Universal Electronics Inc. System for appliance control via a network
US9350850B2 (en) * 2008-04-18 2016-05-24 Uei Cayman Inc. Using HDMI-CEC to identify a codeset
KR101589597B1 (ko) * 2009-04-20 2016-01-28 삼성전자 주식회사 방송신호수신장치와 리모트 컨트롤러 및 그 페어링방법
WO2010146806A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 パナソニック株式会社 リモートコントロールシステム、テレビジョンセットおよびペアリング方法
FR2956757B1 (fr) * 2010-02-25 2012-09-21 Somfy Sas Affectation de scenarios a des boutons de commande.
JP5471850B2 (ja) * 2010-06-02 2014-04-16 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、プログラム
US20120117511A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Sony Corporation Method and apparatus for providing an external menu display
KR20120139475A (ko) * 2011-06-17 2012-12-27 삼성전자주식회사 원격 제어 장치의 세팅을 위한 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
US9215394B2 (en) * 2011-10-28 2015-12-15 Universal Electronics Inc. System and method for optimized appliance control
US9437105B2 (en) * 2011-10-28 2016-09-06 Universal Electronics Inc. System and method for optimized appliance control
TW201417058A (zh) * 2012-10-25 2014-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置、移動控制裝置及控制方法
US20140198034A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Thalmic Labs Inc. Muscle interface device and method for interacting with content displayed on wearable head mounted displays
JP2014146923A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Panasonic Corp リモコン送信器
WO2014186370A1 (en) 2013-05-13 2014-11-20 Thalmic Labs Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices that accommodate different user forms
CN105378578B (zh) * 2013-05-22 2018-06-08 通用电子有限公司 用于优化装置控制的系统和方法
US20150124566A1 (en) 2013-10-04 2015-05-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices employing contact sensors
US11921471B2 (en) 2013-08-16 2024-03-05 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, articles, and methods for wearable devices having secondary power sources in links of a band for providing secondary power in addition to a primary power source
US10188309B2 (en) 2013-11-27 2019-01-29 North Inc. Systems, articles, and methods for electromyography sensors
US10042422B2 (en) 2013-11-12 2018-08-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for capacitive electromyography sensors
US11426123B2 (en) 2013-08-16 2022-08-30 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, articles and methods for signal routing in wearable electronic devices that detect muscle activity of a user using a set of discrete and separately enclosed pod structures
US9788789B2 (en) 2013-08-30 2017-10-17 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for stretchable printed circuit boards
KR102372544B1 (ko) 2014-02-14 2022-03-10 페이스북 테크놀로지스, 엘엘씨 탄성 전기 케이블 및 이를 사용하는 웨어러블 전자 장치를 위한 시스템, 물품, 및 방법
US20150261306A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods for selecting between multiple wireless connections
US10199008B2 (en) 2014-03-27 2019-02-05 North Inc. Systems, devices, and methods for wearable electronic devices as state machines
US9299249B2 (en) 2014-04-11 2016-03-29 Wei-Chih Huang Remotely controllable electronic device
US9880632B2 (en) 2014-06-19 2018-01-30 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods for gesture identification
US9807221B2 (en) 2014-11-28 2017-10-31 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods effected in response to establishing and/or terminating a physical communications link
US10078435B2 (en) 2015-04-24 2018-09-18 Thalmic Labs Inc. Systems, methods, and computer program products for interacting with electronically displayed presentation materials
US11216069B2 (en) 2018-05-08 2022-01-04 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for improved speech recognition using neuromuscular information
CN110300542A (zh) 2016-07-25 2019-10-01 开创拉布斯公司 使用可穿戴的自动传感器预测肌肉骨骼位置信息的方法和装置
US20190121306A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Ctrl-Labs Corporation Systems and methods for identifying biological structures associated with neuromuscular source signals
US10783883B2 (en) 2016-11-03 2020-09-22 Google Llc Focus session at a voice interface device
US11907423B2 (en) 2019-11-25 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Systems and methods for contextualized interactions with an environment
US10937414B2 (en) 2018-05-08 2021-03-02 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for text input using neuromuscular information
US11481030B2 (en) 2019-03-29 2022-10-25 Meta Platforms Technologies, Llc Methods and apparatus for gesture detection and classification
US11961494B1 (en) 2019-03-29 2024-04-16 Meta Platforms Technologies, Llc Electromagnetic interference reduction in extended reality environments
US11150730B1 (en) 2019-04-30 2021-10-19 Facebook Technologies, Llc Devices, systems, and methods for controlling computing devices via neuromuscular signals of users
US11493993B2 (en) 2019-09-04 2022-11-08 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, methods, and interfaces for performing inputs based on neuromuscular control
US10592001B2 (en) 2018-05-08 2020-03-17 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for improved speech recognition using neuromuscular information
EP4241661A1 (en) 2018-08-31 2023-09-13 Facebook Technologies, LLC Camera-guided interpretation of neuromuscular signals
CN112789577B (zh) 2018-09-20 2024-04-05 元平台技术有限公司 增强现实系统中的神经肌肉文本输入、书写和绘图
US11797087B2 (en) 2018-11-27 2023-10-24 Meta Platforms Technologies, Llc Methods and apparatus for autocalibration of a wearable electrode sensor system
US11868531B1 (en) 2021-04-08 2024-01-09 Meta Platforms Technologies, Llc Wearable device providing for thumb-to-finger-based input gestures detected based on neuromuscular signals, and systems and methods of use thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124804A (en) * 1994-11-10 2000-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote controller, remote control interface, and remote control system including a remote controller and a remote control interface
DE19548776A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Fernbedienung von elektronischen Geräten und Vorrichtung zur Fernbedienung von elektronischen Geräten sowie elektronisches Gerät
US20010013823A1 (en) 1997-04-14 2001-08-16 Takeshi Hatakeyama Network control system, network terminal and control terminal
US7218243B2 (en) * 1998-07-23 2007-05-15 Universal Electronics Inc. System and method for automatically setting up a universal remote control
JP2000134681A (ja) 1998-10-28 2000-05-12 Harness Syst Tech Res Ltd リモートコントロールシステム
KR100448176B1 (ko) * 2001-12-24 2004-09-10 최형락 인터넷을 이용한 리모트 컨트롤러 데이터 다운로드시스템, 및 그 방법
US7161524B2 (en) * 2003-03-28 2007-01-09 Universal Electronics Inc. System and method for using an universal remote control to access extended operational functions of a device
JP4281400B2 (ja) 2003-04-14 2009-06-17 ソニー株式会社 通信装置、その表示方法、コンピュータプログラム、および通信方法
JP2005184584A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Renesas Technology Corp 遠隔制御可能な電気機器
JP4191590B2 (ja) 2003-12-24 2008-12-03 シャープ株式会社 リモートコントロール装置
JP2006197377A (ja) 2005-01-14 2006-07-27 Sharp Corp リモートコントロール装置及び電子機器
JP2007116484A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Mitsumi Electric Co Ltd リモートコントロールシステム、及び電気機器の遠隔操作方法
JP2007181068A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Funai Electric Co Ltd リモコン装置
JP4621961B2 (ja) 2007-06-14 2011-02-02 Necアクセステクニカ株式会社 携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
US8203436B2 (en) 2012-06-19
JP2009044609A (ja) 2009-02-26
US20090040016A1 (en) 2009-02-12
TWI377848B (en) 2012-11-21
CN101364343B (zh) 2010-12-22
TW200924543A (en) 2009-06-01
CN101364343A (zh) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434247B2 (ja) リモートコントローラ、リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法
EP3367186B1 (en) System and method for interactive appliance control
US8683086B2 (en) Universal remote control with automated setup
CN100501792C (zh) 使用遥控器设备和软遥控器来控制设备的系统和方法
EP3698338B1 (en) Apparatus, system and method for using a universal controlling device for displaying a graphical user element in a display device
US20090290072A1 (en) Remote controller, electronic device and control method thereof
KR20120099857A (ko) 통합 리모콘 시스템 및 그 제어 방법
JP2006295390A (ja) 制御機器および制御方法、並びにプログラム
JP4971005B2 (ja) 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法
KR101213231B1 (ko) 다수 기기의 자동 상호 연동 제어 방법
KR20070009263A (ko) 통합 리모콘 및 그 제어기기 인식방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees