JP4971005B2 - 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法 - Google Patents

電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4971005B2
JP4971005B2 JP2007089066A JP2007089066A JP4971005B2 JP 4971005 B2 JP4971005 B2 JP 4971005B2 JP 2007089066 A JP2007089066 A JP 2007089066A JP 2007089066 A JP2007089066 A JP 2007089066A JP 4971005 B2 JP4971005 B2 JP 4971005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
electronic device
signal
information
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007089066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008252326A (ja
Inventor
正樹 藤沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2007089066A priority Critical patent/JP4971005B2/ja
Publication of JP2008252326A publication Critical patent/JP2008252326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971005B2 publication Critical patent/JP4971005B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

電子機器に外部機器を接続するときの外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法に関する。
テレビ受信機などの電子機器に付属するリモコン装置は、その使い勝手をよくするために、各種の工夫が施されている。
例えば、特許文献1に記載されたリモコン装置は、タッチパネルとなる表示部を備えており、電子機器を制御する各種コマンドに対応する各種のボタンをこの表示部に表示することができる。
特開2005−269438
ところが、従来のリモコン装置は、上記特許文献1に記載のリモコン装置のように、表示部を備えたものは存在するが、このリモコン装置が制御するテレビ受信機などの電子機器に対する外部入力の表示は、その端子名として例えば、「入力1、入力2、入力3、・・・」などの表示がなされている。
どの入力端子にどの機器が接続されているかは、ユーザが接続した状態を覚えていなければならない(例えば、入力1はA社製HDD/DVDレコーダ、入力2はB社製VTR、入力3はC社製衛星放送チューナ、など)。このため、接続状態を把握していないユーザが所望の外部機器を使用する場合は、接続状態を把握したユーザに聞くか電子機器の結線を確かめるなどする必要がある。
また、接続状態を把握し易くするため、端子名の表示を「VTR1、VTR2、DVD、CD」など機器の種類を示す記号としたり、ユーザが予め端子毎に表示を設定できるようにした電子機器もある。
ところが、機器を他の入力端子に接続し直したり、機器の買い増しや買い換えにより接続する外部機器を変えるなどした場合は、外部機器の接続状態をその都度覚え直さなければならない。また、端子名の変更が可能な機器の場合は、その都度ユーザが端子の表示名を変更する必要があり、煩雑である。
本発明が解決しようとする課題(目的)としては、テレビ受信機などの電子機器のリモコン装置の表示部に、外部機器の接続状態に対して自動的に連動した表示ができるようにする電子機器に接続された外部機器の接続情報の認識システム及びその認識方法を提供することが一例として挙げられる。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の電子機器に接続された外部機器の接続情報の認識システムは、入力部の各入力端子から映像・音声のソースを選択する信号検出経路選択部と、通信部を介し外部機器に対して機器情報送信要求の信号と接続された入力端子を判別するための接続端子判別信号の出力要求の信号とを送信する制御部を備え、外部機器からの前記接続端子判別信号を受けた入力端子と、前記通信部で受信した外部機器からの機器情報との対応関係から作成した接続情報をリモコン装置へ送信する電子機器と、前記電子機器と通信可能に接続された通信部と、コンテンツの映像・音声を前記電子機器に送信する信号出力部とを備え、前記通信部は、前記電子機器からの前記機器情報送信要求の信号及び前記接続端子判別信号の出力要求の信号を受信し、前記機器情報送信要求の信号を受けて機器情報を前記電子機器前記通信部を介して送信し、前記信号出力部は、前記接続端子判別信号の出力要求の信号を受けて前記接続端子判別信号を映像・音声ケーブルを介して前記電子機器へ送信する外部機器と、前記電子機器と通信可能に接続され、前記電子機器から送信された前記接続情報を受信して、前記外部機器の機器情報を入力端子と対応付けて表示するリモコン装置と、を有することを特徴とする。
請求項6に記載の電子機器に接続された外部機器の接続情報の認識方法は、電子機器の通信部の全通信端子をスキャンして、何れかの通信端子に新たに外部機器が接続されたか否かを検出するステップと、たに接続された前記外部機器に対して、前記電子機器の通信部を介して機器情報送信要求の信号を送信するとともに、前記外部機器が接続された入力端子を判別するために、前記電子機器の通信部を介して接続端子判別信号の出力要求の信号を送信するステップと、前記電子機器の全入力端子を順番に選択して、前記出力要求の信号に応じて前記外部機器の信号出力部から映像・音声ケーブルを介して出力された接続端子判別信号が含まれている入力端子を検出するステップと、前記機器情報送信要求の信号に応じて前記外部機器の通信部から出力された機器情報を前記電子機器の通信部で受信し、前記接続端子判別信号が含まれていることが検出された入力端子との対応関係から接続情報を作成して、該接続情報をリモコン装置へ送信し、リモコン装置の表示部に前記機器情報を入力端子と対応付けて表示させるステップと、を含むことを特徴とする。
本発明に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システムは、以下の電子機器、外部機器、リモコン装置を有し、当該電子機器に接続された外部機器の接続情報を認識する接続情報認識システムである。
・入力部の各入力端子から映像・音声のソースを選択する信号検出経路選択部と、通信部を介し外部機器に対して機器情報送信要求と接続された入力端子を判別するための接続端子判別信号の出力要求とを送信する制御部と、を備える電子機器。
・前記機器情報送信要求を受けて機器情報を前記テレビ受信機に送信し、前記接続端子判別信号の出力要求を受けて前記接続端子判別信号を映像・音声ケーブルを介して前記電子機器へ送信する外部機器。
・前記電子機器と通信可能に接続され、前記電子機器に接続された外部機器の接続情報を表示する表示部を備えるリモコン装置。
上記構成により、電子機器のリモコン装置の表示部に、外部機器の接続状態に対して自動的に連動した表示ができるようにすることができる。
好ましくは、前記電子機器は前記接続情報を関連付けされた接続情報テーブルに追加して保存する記憶部を備える。これにより、接続情報を関連付けされた接続情報テーブルを記憶部に保存することにより、外部機器から得た機器情報や接続端子の情報をリモコン装置の表示部の表示位置やリモコンコードなどに関連付けた接続情報テーブルの情報をリモコン装置に送信することができる。
また、好ましくは、前記機器情報は少なくとも前記外部機器の機種名及び機能名を含む情報である。これにより、リモコン装置の表示部に電子機器に接続された機種名及び機能名が表示できるので、ユーザはリモコン装置の表示部を見るだけで、外部機器の接続状況を容易に把握することができる。
また、好ましくは、前記接続端子判別信号は、コンテンツの映像・音声信号と区別がつく信号である。これにより、外部機器が接続された接続端子(入力端子)を容易に判別することができる。
更に、好ましくは、前記電子機器はテレビ受信機であることにより、テレビ受信機を使用するときに、リモコン装置の表示部に、外部機器の接続状態に対して自動的に連動した表示ができるようにすることができる。
また、本発明に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識方法は、電子機器、外部機器、リモコン装置を有し、以下のステップで当該電子機器に接続された外部機器の接続情報を認識する接続情報認識方法である。
・電子機器の通信部の全通信端子をスキャンして、何れかの通信端子に新たに外部機器が接続されたか否かを検出するステップ。
・前記通信部を介して機器情報送信要求を新たに接続された前記外部機器に対して送信するステップ。
・前記外部機器が接続された入力端子を判別するために、前記外部機器に接続端子判別信号の出力要求を送信するステップ。
・前記電子機器の全入力端子を順番に選択して、前記出力要求に応じて前記外部機器から出力された接続端子判別信号が含まれている入力端子を検出するステップ。
・前記機器情報送信要求に応じて前記外部機器から出力された機器情報と接続された入力端子名とを含む接続情報をリモコン装置へ送信し、リモコン装置の表示部に前記機器情報を表示させるステップ。
上記方法により、電子機器のリモコン装置の表示部に、外部機器の接続状態に対して自動的に連動した表示ができる。
更に、好ましくは、前記接続情報を関連付けされた接続情報テーブルに追加して記憶部に保存するステップを含む。これにより、接続情報を関連付けされた接続情報テーブルを記憶部に保存することにより、外部機器から得た機器情報や接続端子の情報をリモコン装置の表示部の表示位置やリモコンコードなどに関連付けた接続情報テーブルの情報をリモコン装置に送信することができる。
以下、本発明に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及び認識方法の実施の形態について、電子機器がテレビ受信機である一例を挙げ、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システムの構成図である。
本実施の形態に係る外部機器の接続情報認識システム1は、電子機器であるテレビ受信機2と、テレビ受信機2のチャンネル切り替えや音量調整等の遠隔操作をするためのリモコン装置10と、テレビ受信機2に接続して映像・音声を供給する再生機器や録画再生機器などである外部機器20,30などにより構成されている。
テレビ受信機2は、画面表示部3と、信号検出経路選択部4と、制御部5と、記憶部6と、入力部7と、通信部8と、リモコン通信部9と、を備えている。
リモコン装置10は、通信部11と、表示部と、キー入力部13と、制御部14と、記憶部15と、を備えている。
外部機器20は、信号出力部21と、通信部22と、コンテンツ送出部23と、制御部24と、記憶部25と、を備えている。外部機器30は、信号出力部31と、通信部32と、コンテンツ送出部33と、制御部34と、記憶部35と、を備えている。
なお、テレビ受信機2に接続される外部機器の数は上記の2つに限定されるものではなく、1つ以上、かつ、テレビ受信機2の入力部7の入力端子の数以下の外部機器を接続することができる。
画面表示部3は、放送番組などの映像を表示するディスプレイ部分であり、CRT、液晶、プラズマディスプレイなどである。
信号検出経路選択部4は、入力部7の各入力端子(1)、入力端子(2)、入力端子(3)から映像・音声のソースを選択し、画面表示部3やスピーカ(図示せず)等に出力する。
制御部5は、リモコン通信部9と信号の送受信を行うと共に、通信部8の通信端子に接続された各外部機器20,30と信号の送受信を制御する。例えば、通信部8を介し外部機器20,30に対して機器情報送信要求の信号を送信したり、外部機器20,30が接続された入力端子を判別するための接続端子判別信号の出力要求の信号を外部機器20,30に送信したりする。
通信部8は、複数の通信端子(1)、通信端子(2)、通信端子(3)を備え、通信ケーブルで各外部機器20,30の通信部22,32と接続される。なお、通信手段を無線としてもよい。
記憶部6は、制御部5から送信されたデータを記憶し、記憶されたデータを制御部5へ送信する。リモコン通信部9は、リモコン装置10からの制御コマンドを受信し、テレビ受信機2からの外部機器接続情報等を送信する。
リモコン装置10の通信部11は、テレビ受信機2からの外部機器接続情報等を受信し、チャンネル切り替えや音量調整等の制御コマンドをテレビ受信機2へ送信する。このための通信手段としては、有線または無線の任意の通信手段を利用することができ、例えば、赤外線通信や近距離無線通信などである。
リモコン装置10の表示部12は、液晶パネルや有機ELパネルなどで構成された文字や図形等を表示する部分であり、入力端子とそれに接続された外部機器名や外部機器の機能名などの外部機器接続情報を表示する。
キー入力部13は、チャンネル切り替えや音量調整等の通常のテレビ用のリモコン機能に加えて、テレビ受信機2から出力する映像・音声を所定の外部機器からの入力に切り替える入力切り替えキー13a,13b,13c(後述の図5参照)も備えている。
リモコン装置10の制御部14は、キー入力部13からの制御信号や通信部からの信号を受信して表示部12に表示するデータを記憶部15から取り出して表示させるように制御する。記憶部15は、制御部14から送信されたデータを記憶し、記憶されたデータを制御部15へ送信する。
外部機器20(30)で再生されたコンテンツの映像・音声は、コンテンツ送出部23(33)から送出され、の信号出力部21(31)の出力端子より外部に出力される。
通信部22(32)は、テレビ受信機2の通信部8の通信端子に接続され、制御部24(34)からの制御信号が送信される。
制御部24(34)は、テレビ受信機2から送信された機器情報送信要求を受けて、記憶部25(35)に記憶された機種名や機能名のデータ、リモコンコードの識別信号等の機器情報を通信部22(32)を介して、テレビ受信機2へ送信するように制御したり、テレビ受信機2から送信された接続端子判別信号の出力要求を受けて、接続端子判別信号を映像・音声ケーブルを介してテレビ受信機2へ送信するように、コンテンツ送出部23(33)や信号出力部21(31)を制御したりする。
なお、上記接続端子判別信号は、通常のコンテンツの映像・音声信号と区別がつく信号であれば任意の信号でよく、アナログ信号、デジタル信号のどちらでもかまわない。
次に、本実施の形態に係る外部機器の接続情報認識動作の一例を図2及図3を用いて説明する。図2は、テレビ受信機側の動作を示すフローチャートであり、図3は、外部機器側の動作を示すフローチャートである。
なお、ここでは、一例として外部機器20が接続された場合について説明する。
テレビ受信機2の電源投入が検知される(ステップS1)と外部機器の接続情報認識動作が開始される。
ここで、例えば、外部機器20の映像・信号ケーブルがテレビ受信機2の入力端子(1)に、制御信号ケーブルが通信端子(1)に、それぞれ接続される(ステップS21)。
テレビ受信機2では、通信部8の全通信端子をスキャンして、何れかの通信端子に新たに外部機器が接続されたか否かを検出する(ステップS2)。
制御部5は、通信部8(通信端子(1))を介して機器情報送信要求を新たに接続された外部機器20に対して送信する(ステップS3)。
外部機器20の制御部24は、テレビ受信機2からの機器情報送信要求が受信されたか否かを検出し(ステップS22)、検出された場合(ステップS22:Yes)は、機器情報(機種名や機能名のデータ、リモコンコードの識別信号等)を通信部22を介してテレビ受信機2へ送信する(ステップS23)。
また、テレビ受信機2の制御部5は、外部機器20が接続された入力端子を判別するために、外部機器20に接続端子判別信号の出力要求を通信部8を介して送信する(ステップS4)。
外部機器20の制御部24は、通信部22によりテレビ受信機2からの接続端子判別信号の出力要求が受信されたか否かを検出し(ステップS24)、検出された場合(Yes)は、接続端子判別信号を信号出力部21より映像・音声ケーブルを介してテレビ受信機2の入力端子(1)へ送信する(ステップS25)。
テレビ受信機2では、まずN=1とする(ステップS5)、そして、信号検出経路選択部4が入力信号の経路を入力端子(N)に切り替える(ステップS6)。次に、制御部5は選択された入力端子(N)からの信号に接続端子判別信号が含まれているか否かを検出する(ステップS7)。
選択された入力端子(N)からの信号に接続端子判別信号が含まれていない場合は(ステップS7:No)、N=N+1とする(ステップS8)。Nがテレビ受信機2の全入力端子数となったか否か、即ち、全ての入力端子が確認されたか否かを判定する(ステップS9)。Nがテレビ受信機2の全入力端子未満の場合(ステップS9:No)は、ステップS6に戻り入力信号の経路を入力端子(N)に切り替える。Nがテレビ受信機2の全入力端子数である場合(Yes)は、全ての入力端子の信号に接続端子判別信号が含まれていなかったので、エラー処理を行い(ステップS10)、ステップS2の外部機器接続の監視状態に戻る。
ステップS7において、接続端子判別信号が検出された場合(ステップS7:Yes)は、テレビ受信機2は外部機器20に、通信部8(通信端子(1))を介して接続端子判別信号停止要求を送信する(ステップS11)。
外部機器20の制御部24は、通信部22によりテレビ受信機2からの接続端子判別信号停止要求が受信されたか否かを検出し(ステップS26)、検出された場合(Yes)は、接続端子判別信号の送信を停止する(ステップS27)。
テレビ受信機2の制御部5は、接続された外部機器の機種名や機能などの情報、外部機器が接続された入力端子名、表示部12における表示位置、対応するリモコンボタンなど今回の動作で得られた情報を、関連付けされた外部機器の接続情報テーブル(図4参照)に追加して、記憶部6に保存する(ステップS12)。
なお、図4は外部機器の接続情報テーブルの一例であり、この接続情報テーブルに保存された情報は、例えば、テレビ受信機2の各入力端子(1)、(2)、(3)に接続された外部機器の機種名、機能、(外部機器のメーカーや機種固有の)リモコンコード、リモコン装置10の表示部12における表示位置、対応するリモコンボタンなどである。
そして、上記テーブルの外部機器の接続情報を、リモコン通信部9を介して、リモコン装置10へ送信する(ステップS13)。通信部11により、外部機器の接続情報を受信したリモコン装置10は、制御部14の制御に基づいて、表示部12にこの外部機器の接続情報が表示される。これで、一連の外部機器の接続情報認識動作が終了し、ステップS2の外部機器接続の監視状態に戻る。
更に、他の外部機器(例えば、外部機器30)が接続された場合、上述のステップS2からのフローにより、他の外部機器の接続情報の認識が実行される。このようにして、新たに外部機器が接続されるごとに、外部機器の接続情報の認識が実行される。
なお、テレビ受信機2の通信部8(通信端子)から、外部機器との接続ケーブルを外したことを検知して、外部機器の接続情報テーブルから接続を外した外部機器の情報が削除されるようにしてもよい。
また、テレビ受信機2の電源がオフとなったときに、上記の外部機器の接続情報テーブルのデータを全て消去するようにしてもよい。あるいは、記憶部6を不揮発性メモリとして、テレビ受信機2の電源がオフになってもデータを保存しておくようにしてもよい。
本実施の形態に係る外部機器の接続情報認識動作によって、リモコン装置10の表示部12に表示された表示の一例を図5に示す。
図5の表示例においては、入力端子(1)に機種名がDVR−XXXXであるDVDレコーダ(機能名)、入力端子(2)に機種名がVTR−YYYYであるビデオデッキ(機能名)、がそれぞれ接続されている場合の表示例である。
なお、入力端子(1)に対応するリモコンボタンA(キー入力部13における入力切り替えキー13a)、入力端子(2)に対応するリモコンボタンはB(キー入力部13における入力切り替えキー13b)、入力端子(3)に対応するリモコンボタンはC(キー入力部13における入力切り替えキー13c)であり、これらのリモコンボタンを押すと該当する外部機器の映像・音声入力が選択され、テレビ受信機2で表示・再生される。
なお、上述の実施の形態では、電子機器がテレビ受信機である例を挙げて説明したが、AV(Audio Visual)アンプ、AVセレクターなどの他の電子機器でもよい。
以上、詳述したように、本実施の形態に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システムは、入力部7の各入力端子(1),(2),(3)から映像・音声のソースを選択する信号検出経路選択部4と、通信部8を介し外部機器20,30に対して機器情報送信要求と接続された入力端子を判別するための接続端子判別信号の出力要求とを送信する制御部5と、を備えるテレビ受信機2と、機器情報送信要求を受けて機器情報をテレビ受信機2に送信し、接続端子判別信号の出力要求を受けて接続端子判別信号を映像・音声ケーブルを介してテレビ受信機2へ送信する外部機器20,30と、テレビ受信機2と通信可能に接続され、テレビ受信機2に接続された外部機器20,30の接続情報を表示する表示部12を備えるリモコン装置10と、を有するので、テレビ受信機などの電子機器のリモコン装置の表示部に、外部機器の接続状態に対して自動的に連動した表示ができるようにすることができる。
また、本実施の形態に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識方法は、テレビ受信機2の通信部8の全通信端子をスキャンして、何れかの通信端子に新たに外部機器20(30)が接続されたか否かを検出するステップと、通信部8を介して機器情報送信要求を新たに接続された外部機器20(30)に対して送信するステップと、外部機器20(30)が接続された入力端子を判別するために、外部機器20(30)に接続端子判別信号の出力要求を送信するステップと、電子機器2の全入力端子を順番に選択して、出力要求に応じて外部機器20(30)から出力された接続端子判別信号が含まれている入力端子を検出するステップと、機器情報送信要求に応じて外部機器から出力された機器情報と接続された入力端子名とを含む接続情報をリモコン装置10へ送信し、リモコン装置10の表示部12に機器情報を表示させるステップと、を含むので、テレビ受信機などの電子機器のリモコン装置の表示部に、外部機器の接続状態に対して自動的に連動した表示ができるようにすることができる。
本発明の実施の形態に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システムの構成図である。 本発明の実施の形態に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識方法のテレビ受信機側動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る電子機器に接続された外部機器の接続情報認識方法の外部機器側の動作を示すフローチャートである。 外部機器の接続情報テーブルの一例を示す図である。 リモコン装置の表示部に表示された表示の一例を示す図である。
符号の説明
1 接続情報認識システム
2 テレビ受信機
3 画面表示部
5,14,24,34 制御部
6,15,25,35 記憶部
7 入力部
8,22,32 通信部
9 リモコン通信部
10 リモコン装置
11 通信部
12 表示部
13 入力キー
13a,13b,13c 入力切り替えキー
20,30 外部機器
21,31 信号出力部
23,33 コンテンツ送出部

Claims (7)

  1. 入力部の各入力端子から映像・音声のソースを選択する信号検出経路選択部と、通信部を介し外部機器に対して機器情報送信要求の信号と接続された入力端子を判別するための接続端子判別信号の出力要求の信号とを送信する制御部を備え、外部機器からの前記接続端子判別信号を受けた入力端子と、前記通信部で受信した外部機器からの機器情報との対応関係から作成した接続情報をリモコン装置へ送信する電子機器と、
    前記電子機器と通信可能に接続された通信部と、コンテンツの映像・音声を前記電子機器に送信する信号出力部とを備え、前記通信部は、前記電子機器からの前記機器情報送信要求の信号及び前記接続端子判別信号の出力要求の信号を受信し、前記機器情報送信要求の信号を受けて機器情報を前記電子機器前記通信部を介して送信し、前記信号出力部は、前記接続端子判別信号の出力要求の信号を受けて前記接続端子判別信号を映像・音声ケーブルを介して前記電子機器へ送信する外部機器と、
    前記電子機器と通信可能に接続され、前記電子機器から送信された前記接続情報を受信して、前記外部機器の機器情報を入力端子と対応付けて表示するリモコン装置と、
    を有することを特徴とする電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム。
  2. 前記電子機器は、前記接続情報を関連付けされた接続情報テーブルに追加して保存する記憶部を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム。
  3. 前記機器情報は、少なくとも前記外部機器の機種名及び機能名を含む情報であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム。
  4. 前記接続端子判別信号は、コンテンツの映像・音声信号と区別がつく信号であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム。
  5. 前記電子機器は、テレビ受信機であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム。
  6. 電子機器の通信部の全通信端子をスキャンして、何れかの通信端子に新たに外部機器が接続されたか否かを検出するステップと、
    たに接続された前記外部機器に対して、前記電子機器の通信部を介して機器情報送信要求の信号を送信するとともに、前記外部機器が接続された入力端子を判別するために、前記電子機器の通信部を介して接続端子判別信号の出力要求の信号を送信するステップと、
    前記電子機器の全入力端子を順番に選択して、前記出力要求の信号に応じて前記外部機器の信号出力部から映像・音声ケーブルを介して出力された接続端子判別信号が含まれている入力端子を検出するステップと、
    前記機器情報送信要求の信号に応じて前記外部機器の通信部から出力された機器情報を前記電子機器の通信部で受信し、前記接続端子判別信号が含まれていることが検出された入力端子との対応関係から接続情報を作成して、該接続情報をリモコン装置へ送信し、リモコン装置の表示部に前記機器情報を入力端子と対応付けて表示させるステップと、
    を含むことを特徴とする電子機器に接続された外部機器の接続情報認識方法。
  7. 更に、前記接続情報を関連付けされた接続情報テーブルに追加して記憶部に保存するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載の電子機器に接続された外部機器の接続情報認識方法。
JP2007089066A 2007-03-29 2007-03-29 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法 Expired - Fee Related JP4971005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007089066A JP4971005B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007089066A JP4971005B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008252326A JP2008252326A (ja) 2008-10-16
JP4971005B2 true JP4971005B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39976789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007089066A Expired - Fee Related JP4971005B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971005B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494143B2 (ja) * 2009-04-17 2014-05-14 オンキヨー株式会社 リモコン信号送受信システム、電子機器及びリモコン送信機
JP6938732B2 (ja) 2016-09-15 2021-09-22 マクセル株式会社 映像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262449B2 (ja) * 1994-03-24 2002-03-04 株式会社日立製作所 テレビジョン受信機
CN1132414C (zh) * 1998-08-26 2003-12-24 汤姆森特许公司 自动确定多输入端视频处理装置的配置的方法
JP2001128263A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御装置および機器制御方法
JP2001359007A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Sony Corp データ処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2002359787A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toshiba Corp Av機器とその制御方法
JP4413537B2 (ja) * 2003-06-23 2010-02-10 シャープ株式会社 出力機器、通信システム、通信方法、プログラムおよび記録媒体
JP4253641B2 (ja) * 2005-01-31 2009-04-15 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コンテンツ出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008252326A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4187037B2 (ja) 遠隔操作システム
US6784805B2 (en) State-based remote control system
US6466233B1 (en) Information processing unit for controlling a plurality of electronic devices and method thereof, and provision medium associated therewith
US20060192855A1 (en) State-based remote control system
KR101276045B1 (ko) 원격 제어 시스템 및 원격 커맨더의 프리세팅 방법
JP2007043701A (ja) 携帯通信端末機のリモコン装置及びその機能遂行方法
US20010007455A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
CN101866541A (zh) 信息通信系统,信息处理设备,信息通信程序和信息通信方法
US7271732B2 (en) Remote operating apparatus and remote operating system
JP3862431B2 (ja) 双方向リモートコントロールシステム
JP4971005B2 (ja) 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法
KR101057810B1 (ko) 휴대폰에 리모컨 기능을 부가하는 리모컨 기능 부가 시스템및 리모컨 기능 부가 방법
JP5820235B2 (ja) 制御端末、及び、電子機器制御システム
CN101552889A (zh) 连接目标设备信息显示装置和连接目标设备信息显示方法
US20060279584A1 (en) AV network system and display device-side subsystem included in the same system
US8634942B2 (en) Controller and operating method thereof
JP4454556B2 (ja) 映像機器
JP4164033B2 (ja) 電子機器制御装置
JPH0652664A (ja) 制御装置
JP4599333B2 (ja) リモコン信号受信装置及びその制御方法
JPH06311385A (ja) テレビジョン受像機
JPH0233436Y2 (ja)
KR101175364B1 (ko) 텔레비젼의 리모콘 학습 제어방법과 학습 제어장치
KR100705155B1 (ko) 복합 미디어 장치 제어 방법 및 그 장치
KR100574111B1 (ko) 통합 리모컨 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees