JP2001359007A - データ処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

データ処理装置および方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2001359007A
JP2001359007A JP2000180674A JP2000180674A JP2001359007A JP 2001359007 A JP2001359007 A JP 2001359007A JP 2000180674 A JP2000180674 A JP 2000180674A JP 2000180674 A JP2000180674 A JP 2000180674A JP 2001359007 A JP2001359007 A JP 2001359007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data interface
analog
interface
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000180674A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
孝 山本
Yuji Kimura
裕司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000180674A priority Critical patent/JP2001359007A/ja
Publication of JP2001359007A publication Critical patent/JP2001359007A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ供給装置から複数のアナログI/Fを有
するデータ処理装置の入力設定を切り替える。 【解決手段】 IRDは、ステップS1において、DTVにシ
リアルバスプラグiPCRのシリアルバスプラグ値を要求す
る。一方、DTVは、ステップS11において、アナログI
/Fに接続されている入力機器のノードIDを1対1に対
応付けて記憶し、ステップS12において、シリアルバ
スプラグ値をIRDに通知する。IRDは、ステップS2にお
いて、DTVに対して外部入力プラグExt.Inの外部入力プ
ラグ値を要求する。この要求に対応し、ステップS13
において、DTVは、外部入力プラグ値をIRD1に通知す
る。IRDは、DTVの入力設定を切り替える必要がある場
合、ステップS4において、プラグ値をCONNECTコマン
ドのオペランドに含めてDTVに送信する。これに対応し
て、DTVは、ステップS15において、CONNECTコマンド
のオペランドに含まれるプラグ値に対応して入力設定を
切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理装置お
よび方法、並びに記録媒体に関し、例えば、ディジタル
データインタフェースとアナログデータインタフェース
のそれぞれを介してデータ供給装置と接続する場合に用
いて好適なデータ処理装置および方法、並びに記録媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータやAV機器を相
互に接続するインタフェースとして、IEEE(Institute o
f Electrical and Electronics Engineers)1394準拠の
ディジタルシリアルデータインタフェース(以下、IEEE
1394I/Fと略記する)が知られており、今後、IEEE1394I
/Fと従来のアナログデータインタフェース(以下、アナ
ログI/Fと記述する)の両インタフェースを備えるディ
ジタルテレビジョン受像機、ディジタル放送受信機、デ
ィジタルビデオカメラ、ディジタルビデオカセットレコ
ーダ等の普及が見込まれる。
【0003】ここで、IEEE1394I/FとアナログI/Fを備え
る出力機器(例えば、ディジタル放送受信機)と、IEEE
1394I/FとアナログI/Fを備える入力機器(例えば、ディ
ジタルテレビジョン受像機)を、IEEE1394I/Fおよびア
ナログI/Fの両インタフェースで接続した状況を仮定す
ると、出力機器の出力能力等に起因して出力機器からの
出力経路を両インタフェースのうちの一方に限定せざる
得ない場合がある。
【0004】その場合、入力機器の入力設定を、適宜、
切り換える操作が必要がある。すなわち、入力機器に対
して、IEEE1394I/Fからのデータを処理するのか、また
は、アナログI/Fからのデータを処理するのかを指示す
る操作が必要がある。
【0005】入力機器の入力設定を切り換える方法とし
ては、ユーザが操作する方法と、出力機器から入力機器
に対して、AV/C Digital Interface Command Set Gener
al Specification version 3.0に規定されているコマン
ド(以下、AV/Cコマンドと略記する)をIEEE1394I/Fを
介して送信する方法が考えられる。
【0006】ここで、AV/Cコマンドとは、IEEE1394I/F
上で通信されるコマンドであり、コマンドの送信、それ
に対応する応答は、IEEE1394の非同期WRITEトランザク
ションに基づいて行われる。
【0007】AV/CコマンドのCONNECTコマンドを用いて
出力機器から入力機器の入力設定を切り換える方法につ
いて考察する。当該方法において、CONNECTコマンドの
オペランドでは、IEEE1394I/Fに対応するシリアルバス
プラグ(Serial Bus Plug)、または、アナログI/Fに対応
する外部入力プラグ(External Plug)が指定される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例え
ば、入力機器が複数のアナログI/Fを有している場合、C
ONNECTコマンドのオペランドで指定される外部入力プラ
グと、複数のアナログI/Fのうちの1つを対応付ける方
法は規定されていないので、出力機器から送信されるCO
NNECTコマンドに外部入力プラグ値が含まれていても、
当該CONNECTコマンドを受信した入力機器では、複数の
アナログI/Fのうちのどれに切り換えるべきであるのか
を判断することができない課題があった。
【0009】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、入力機器側において、外部入力プラグとア
ナログI/Fの対応付けを行うことにより、出力機器側か
らCONNECTコマンドを用いて複数のアナログI/Fを有する
入力機器の入力設定を切り換えられるようにすることを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理装置
は、入力されたデータに所定の処理を施す処理手段と、
アナログデータインタフェースの識別情報をアナログデ
ータインタフェースを介して接続されたデータ供給装置
の識別情報に対応付けて記憶する記憶手段と、データ供
給装置からディジタルデータインタフェースを介して入
力されたコマンドに対応して、アナログデータインタフ
ェースの識別情報およびディジタルデータインタフェー
スの識別情報をデータ供給装置に通知する通知手段と、
データ供給装置からディジタルデータインタフェースを
介して入力されたコマンドに対応して、データ供給装置
からディジタルデータインタフェースを介して供給され
たデータ、またはデータ供給装置からアナログデータイ
ンタフェースを介して供給されたデータを切り替えて処
理手段に出力する切替手段とを含むことを特徴とする。
【0011】前記切替手段には、コマンドに含まれるア
ナログデータインタフェースの識別情報またはディジタ
ルデータインタフェースの識別情報に対応し、データ供
給装置からディジタルデータインタフェースを介して供
給されたデータ、またはデータ供給装置からアナログデ
ータインタフェースを介して供給されたデータを切り替
えて処理手段に出力させるようにすることができる。
【0012】前記ディジタルデータインタフェースは、
IEEE1394準拠のディジタルシリアルデータインタフェー
スとすることができ、前記データ供給装置からディジタ
ルデータインタフェースを介して入力されたコマンド
は、AV/C Digital Interface Command Set General Spe
cification version 3.0で規定されたコマンドとするこ
とができる。
【0013】前記アナログデータインタフェースの前記
識別情報は、外部入力プラグ値とすることができ、前記
ディジタルデータインタフェースの前記識別情報は、シ
リアルバスプラグ値とすることができ、前記データ供給
装置の前記識別情報は、ノードIDとすることができ
る。
【0014】前記データ処理装置は、複数のディジタル
データインタフェースおよび複数のアナログデータイン
タフェースを備え、対となるディジタルデータインタフ
ェースとアナログデータインタフェースは、それぞれ同
一のデータ供給装置に接続されているようにすることが
できる。
【0015】本発明のデータ処理方法は、入力されたデ
ータに所定の処理を施す処理ステップと、アナログデー
タインタフェースの識別情報をアナログデータインタフ
ェースを介して接続されたデータ供給装置の識別情報に
対応付けて記憶する記憶ステップと、データ供給装置か
らディジタルデータインタフェースを介して入力された
コマンドに対応して、アナログデータインタフェースの
識別情報およびディジタルデータインタフェースの識別
情報をデータ供給装置に通知する通知ステップと、デー
タ供給装置からディジタルデータインタフェースを介し
て入力されたコマンドに対応して、データ供給装置から
ディジタルデータインタフェースを介して供給されたデ
ータ、またはデータ供給装置からアナログデータインタ
フェースを介して供給されたデータを切り替えて処理ス
テップの処理に出力する切替ステップとを含むことを特
徴とする。
【0016】本発明の記録媒体のプログラムは、入力さ
れたデータに所定の処理を施す処理ステップと、アナロ
グデータインタフェースの識別情報をアナログデータイ
ンタフェースを介して接続されたデータ供給装置の識別
情報に対応付けて記憶する記憶ステップと、データ供給
装置からディジタルデータインタフェースを介して入力
されたコマンドに対応して、アナログデータインタフェ
ースの識別情報およびディジタルデータインタフェース
の識別情報をデータ供給装置に通知する通知ステップ
と、データ供給装置からディジタルデータインタフェー
スを介して入力されたコマンドに対応して、データ供給
装置からディジタルデータインタフェースを介して供給
されたデータ、またはデータ供給装置からアナログデー
タインタフェースを介して供給されたデータを切り替え
て処理ステップの処理に出力する切替ステップとを含む
ことを特徴とする。
【0017】本発明のデータ処理装置および方法、並び
に記録媒体のプログラムにおいては、アナログデータイ
ンタフェースの識別情報がアナログデータインタフェー
スを介して接続されたデータ供給装置の識別情報に対応
付けて記憶され、データ供給装置からディジタルデータ
インタフェースを介して入力されたコマンドに対応し
て、アナログデータインタフェースの識別情報およびデ
ィジタルデータインタフェースの識別情報がデータ供給
装置に通知され、データ供給装置からディジタルデータ
インタフェースを介して入力されたコマンドに対応し
て、データ供給装置からディジタルデータインタフェー
スを介して供給されたデータ、またはデータ供給装置か
らアナログデータインタフェースを介して供給されたデ
ータが切り替えられて所定の処理が施される。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明を適用したAVシステムに
ついて図1を参照して説明する。図1は、AVシステム
の構成例を示すブロック図である。このAVシステム
は、IEEE1394I/FとアナログI/Fの両インタフェースを備
える、出力機器としてのディジタル放送受信機(以下、
IRD(Integrated Reciever and Decoder)と記述する)
1、入力機器としてのディジタルテレビジョン受像機
(以下、DTVと記述する)2、および、出力機器として
のディジタルビデオカセットレコーダ(以下、DVCRと記
述する)3から構成される。
【0019】IRD1は、CS(Communications Satellit
e)放送等の放送波を受信し、得られる映像データをDTV
2に供給する。DTV2は、IRD1またはDVCR3から供給さ
れる映像データに対応する画像を表示する。DVCR3は、
磁気テープに記録されている映像データを読み出してDT
V2に供給する。
【0020】このAVシステムにおいて、IRD1とDTV2
は、IEEE1394I/FおよびアナログI/Fのそれぞれによって
物理的に接続されている。DTV2はまた、DVCR3ともIEE
E1394I/FおよびアナログI/Fのそれぞれによって物理的
に接続されている。
【0021】ここで、IEEE1394I/Fにより接続されてい
るIRD1のノードIDをAとし、DTV2のノードIDをB
とし、DVCR3のノードIDをCとする。また、IRD1とD
TV2とのアナログI/Fによる接続、および、DTV2とDVCR
3とのアナログI/Fによる接続は、機器相互が認識して
いるものとする。
【0022】次に、IRD1、DTV2、およびDVCR3の接続
に関する部分の構成例について、図2を参照して説明す
る。
【0023】IRD1の制御部11は、ドライブ12を制
御して、磁気ディスク13、光ディスク14、光磁気デ
ィスク15、または半導体メモリ16に記憶されている
制御用プログラムを読み出し、読み出した制御用プログ
ラムに基づいて、IRD1の各部を制御する。受信部17
は、制御部11の制御に基づいてCS放送等の放送波を
受信し、得られる映像データを、制御部11を介してIE
EE1394I/F18、またはアナログI/F19に出力する。IE
EE1394I/F18は、受信部17から制御部11を介して
供給される映像データおよび制御部11から入力される
DTV2に対するAV/Cコマンドを、DTV2のIEEE1394I/F2
7に出力する。アナログI/F19は、受信部17から制
御部11を介して供給される映像データを、DTV2のア
ナログI/F29に出力する。
【0024】DTV2の制御部21は、ドライブ22を制
御して、磁気ディスク23、光ディスク24、光磁気デ
ィスク25、または半導体メモリ26に記憶されている
制御用プログラムを読み出し、読み出した制御用プログ
ラムに基づいて、DTV2の各部を制御する。例えば、制
御部21は、IEEE1394I/F27またはIEEE1394I/F28か
ら入力されるCONNECTコマンドに基づいて、スイッチ3
1を切り換える。
【0025】IEEE1394I/F27は、IRD1のIEEE1394I/F
18から入力される映像データをスイッチ31の端子a
に出力し、IEEE1394I/F18から入力されるAV/Cコマン
ドを制御部21に出力する。IEEE1394I/F28は、DVCR
3のIEEE1394I/F48から入力される映像データをスイ
ッチ31の端子bに出力し、IEEE1394I/F48から入力
されるAV/Cコマンドを制御部21に出力する。アナログ
I/F29は、IRD1のアナログI/F19から入力される映
像データをスイッチ31の端子cに出力する。アナログ
I/F30は、DVCR3のアナログI/F49から入力される映
像データをスイッチ31の端子dに出力する。
【0026】スイッチ31は、制御部21の制御に基づ
いてスイッチングし、端子a乃至dに入力される映像デ
ータを表示部32に出力する。表示部32は、スイッチ
31を介して入力される映像データに対応する映像を表
示する。
【0027】DVCR3の制御部41は、ドライブ42を制
御して、磁気ディスク43、光ディスク44、光磁気デ
ィスク45、または半導体メモリ46に記憶されている
制御用プログラムを読み出し、読み出した制御用プログ
ラムに基づいて、DVCR3の各部を制御する。記録再生部
47は、制御部41の制御に基づき、磁気テープ(不図
示)に記録されている映像信号を読み出し、制御部41
を介してIEEE1394I/F48、またはアナログI/F49に出
力する。IEEE1394I/F48は、記録再生部47から制御
部41を介して供給されるAVデータおよび制御部41
から入力されるDTV2に対するCONNECTコマンドを、DTV
2のIEEE1394I/F28に出力する。アナログI/F49は、
記録再生部47から制御部41を介して供給される映像
データを、DTV2のアナログI/F30に出力する。
【0028】次に、IRD1からDTV2の入力を切り換える
(スイッチ31をスイッチングさせる)動作について図
3および図4のフローチャートを参照して説明する。
【0029】図3は、IRD1とDTV3の論理接続モデルを
示している。当該論理接続モデルにおいて、IRD1のIEE
E1394I/F18の論理的な出力端子はシリアルバスプラグ
oPCRとされ、アナログI/F28の出力端子は外部出力プ
ラグExt.Outとされ、DTV2のIEEE1394I/F27の論理的
な入力端子はシリアルバスプラグiPCRとされ、アナログ
I/F28の入力端子は外部入力プラグExt.Inとされて論
理的に管理されているものとする。
【0030】IRD1の制御部11は、ステップS1にお
いて、DTV2に対してシリアルバスプラグiPCRのシリア
ルバスプラグ値の送信を要求する。
【0031】一方、DTV2の制御部21は、ステップS
11において、例えば、ユーザからの設定等により、ア
ナログI/F29,30にそれぞれ接続されている入力機
器のノードIDを1対1に対応付けて記憶する。ステッ
プS12において、DTV2は、IRD1からのシリアルバス
プラグ値の送信要求に対応して、シリアルバスプラグiP
CRのシリアルバスプラグ値(例えば、0x00)をIRD1に
通知する。
【0032】IRD1は、ステップS2において、DTV2に
対して外部入力プラグExt.Inの外部入力プラグ値の送信
を要求する。この要求に対応し、ステップS13におい
て、DTV2は、外部入力プラグExt.Inの外部入力プラグ
値(例えば、0x80)をIRD1に通知する。なお、外部入
力プラグ値の決定方法については後述する。
【0033】なお、ステップS1およびステップS12
の処理、並びに、ステップS2およびステップS13の
処理およびに関し、具体的には、IRD1がIEEE1394で規
定されている非同期READトランザクションやAV/Cコマン
ドを利用して、DTV2の内部レジスタまたはディスクリ
プタからバスプラグ値を取得する。例えば、DTV2がデ
ィスクリプタメカニズムを実装しており、その中にバス
プラグ値が含まれている場合、IRD1はOPEN DESCRIPTOR
コマンドによって、DTV2の所望のディスクリプタをオ
ープンし、READ DESCRIPTORコマンドによってシリアル
バスプラグ値を取得する。
【0034】ステップS3において、IRD1の制御部1
1は、IRD1からDTV2に対する映像データの出力系路を
変更したか否かに基づいて、DTV2の入力設定を切り替
える必要があるか否かを判定し、切り換える必要がない
と判定した場合、切り替える必要があると判定するまで
待機する。切り替える必要があると判定された場合、ス
テップS4に進む。
【0035】ステップS4において、IRD1は、DTV2の
入力設定をIEEE1394I/F27に切り替える場合、DTV2か
ら通知されたシリアルバスプラグiPCRのシリアルバスプ
ラグ値(0x00)をCONNECTコマンドのオペランドに含めて
送信する。反対に、DTV2の入力設定をアナログI/F29
に切り替える場合、DTV2から通知された外部入力プラ
グExt.Inの外部入力プラグ値(0x80)をCONNECTコマンド
のオペランドに含めて送信する。これ以降、DTV2への
映像データの出力を終了するまで、ステップS3および
ステップS4の処理が繰り返される。
【0036】一方、DTV2の制御部21は、ステップS
14において、CONNECTコマンドによって入力設定の切
替が指示されたか否かを判定し、入力設定の切替が指示
されていないと判定した場合、入力設定の切替が指示さ
れたと判定するまで待機する。入力設定の切替が指示さ
れたと判定された場合、ステップS15に進む。ステッ
プS15において、制御部21は、CONNECTコマンドの
オペランドに含まれるプラグ値に対応してスイッチ31
をスイッチングする。これ以降、ステップS14および
ステップS15の処理が繰り返される。
【0037】なお、DTV2にはDVCR3も接続されている
ので、DTV2とDVCR3の間で上述した処理と同様に処理
を実行するようにする。
【0038】次に、DTV2における外部入力プラグ値を
決定する2つの方法について説明する。第1の方法は、
各アナログI/Fに接続されている出力機器に対して共通
の外部プラグ値を通知する方法である。すなわち、アナ
ログI/F29に接続されているIRD1に対し、外部プラグ
値として0x80を通知し、アナログI/F30に接続されて
いるDVCR3に対しても、外部プラグ値として0x80を通知
する。
【0039】第1の方法を適用した場合、DTV2のステ
ップS15の処理で受信したCONNECTコマンドのオペラ
ンドにアナログI/Fへの入力設定の切り替えを指示する
ための外部プラグ値が含まれていてもその値は共通であ
る。この場合、当該CONNECTコマンドのヘッダの含まれ
る送信元のノードIDに基づき、ステップS11の処理
で記憶したアナログI/FとノードIDの対応関係に基づ
いて、スイッチ31をスイッチングするようにする。
【0040】第2の方法は、各アナログI/Fに接続され
ている出力機器に対して異なる外部プラグ値を通知し、
通知した外部プラグ値と通知した出力機器のノードID
を対応付けて記憶する方法である。すなわち、アナログ
I/F29に接続されているIRD1に対し、外部プラグ値と
して0x80を通知し、アナログI/F30に接続されているD
VCR3に対し、外部プラグ値として0x81を通知し、さら
に、外部プラグ値0x80とIRD1のノードID=Aを対応
付けて記憶し、外部プラグ値0x81とDVCR3のノードID
=Cを対応付けて記憶する。
【0041】第2の方法を適用した場合、DTV2のステ
ップS15の処理で受信したCONNECTコマンドに含まれ
る外部プラグ値から送信元のノードIDを特定し、当該
ノードIDに基づき、ステップS11の処理で記憶した
アナログI/FとノードIDの対応関係に基づいて、スイ
ッチ31をスイッチングするようにする。
【0042】以上のように、本実施の形態であるAVシ
ステムによれば、IRD1からの映像データをDTV2に表示
させている最中、何らかの原因によってIRD1がDTV2へ
の映像データの出力経路を変更した場合、出力経路を変
更したIRD1がDTV2に対して入力設定を切り替えるよう
に制御する。よって、この場合、ユーザがDTV2に対し
て入力設定を切り替えるような操作をしなくでも、DTV
2ではIRD1からの制御にしたがって入力設定が切り替
えられる。
【0043】なお、本発明は、データの種類に関わら
ず、データを供給する出力機器と、当該データを受け付
けて処理する入力機器とがディジタルインタフェースお
よびアナログI/Fの両インタフェースによって接続され
ているシステムに適用することが可能である。
【0044】ところで、上述した一連の処理は、ハード
ウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェア
により実行させることもできる。一連の処理をソフトウ
ェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構
成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれ
ているコンピュータ、または、各種のプログラムをイン
ストールすることで、各種の機能を実行することが可能
な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録
媒体からインストールされる。
【0045】この記録媒体は、図2に示すように、コン
ピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するため
に配布される、プログラムが記録されている磁気ディス
ク23(フロッピディスクを含む)、光ディスク24
(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digit
al Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク25(M
D(Mini Disc)を含む)、もしくは半導体メモリ26な
どよりなるパッケージメディアにより構成されるだけで
なく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに
提供される、プログラムが記録されているROMやハード
ディスクなどで構成される。
【0046】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0047】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0048】
【発明の効果】以上のように、本発明のデータ処理装置
および方法、並びに記録媒体のプログラムによれば、ア
ナログデータインタフェースの識別情報をアナログデー
タインタフェースを介して接続されたデータ供給装置の
識別情報に対応付けて記憶し、データ供給装置からディ
ジタルデータインタフェースを介して入力されたコマン
ドに対応して、アナログデータインタフェースの識別情
報およびディジタルデータインタフェースの識別情報を
データ供給装置に通知し、データ供給装置からディジタ
ルデータインタフェースを介して入力されたコマンドに
対応して、データ供給装置からディジタルデータインタ
フェースを介して供給されたデータ、またはデータ供給
装置からアナログデータインタフェースを介して供給さ
れたデータを切り替えて処理するようにしたので、デー
タ供給装置側からCONNECTコマンドを用いて複数のアナ
ログI/Fを有するデータ処理装置の入力設定を切り替え
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したAVシステムの構成例を示す
ブロック図である。
【図2】IRD1、DTV2、およびDVCR3の接続に関する部
分の構成例を示すブロック図である。
【図3】IRD1とDTV3の論理接続モデルを示す図であ
る。
【図4】IRD1からDTV3の入力設定を切り替える動作を
説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 IRD, 2 DTV, 3 DVCR, 11 制御部,
18 IEEE1394I/F,19 アナログI/F, 21 制御
部, 23 磁気ディスク, 24 光ディスク, 2
5 光磁気ディスク, 26 半導体メモリ, 27,
28 IEEE1394I/F, 29,30 アナログI/F, 3
1 スイッチ, 41 制御部,48 IEEE1394I/F,
49 アナログI/F
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 BA01 BA19 BA20 BA21 BA30 DA08 DA10 5D044 BC01 CC03 HL02 HL04 HL11 JJ03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルデータインタフェースおよび
    アナログデータインタフェースを備え、前記ディジタル
    データインタフェースおよび前記アナログデータインタ
    フェースのそれぞれを介してデータ供給装置に接続さ
    れ、前記データ供給装置から前記ディジタルデータイン
    タフェースまたは前記アナログデータインタフェースを
    介して供給されるデータを処理するデータ処理装置にお
    いて、 入力された前記データに所定の処理を施す処理手段と、 前記アナログデータインタフェースの識別情報を前記ア
    ナログデータインタフェースを介して接続された前記デ
    ータ供給装置の識別情報に対応付けて記憶する記憶手段
    と、 前記データ供給装置から前記ディジタルデータインタフ
    ェースを介して入力されたコマンドに対応して、前記ア
    ナログデータインタフェースの前記識別情報および前記
    ディジタルデータインタフェースの識別情報を前記デー
    タ供給装置に通知する通知手段と、 前記データ供給装置から前記ディジタルデータインタフ
    ェースを介して入力されたコマンドに対応して、前記デ
    ータ供給装置から前記ディジタルデータインタフェース
    を介して供給されたデータ、または前記データ供給装置
    から前記アナログデータインタフェースを介して供給さ
    れたデータを切り替えて前記処理手段に出力する切替手
    段とを含むことを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記切替手段は、前記コマンドに含まれ
    る前記アナログデータインタフェースの前記識別情報ま
    たは前記ディジタルデータインタフェースの前記識別情
    報に対応し、前記データ供給装置から前記ディジタルデ
    ータインタフェースを介して供給された前記データ、ま
    たは前記データ供給装置から前記アナログデータインタ
    フェースを介して供給された前記データを切り替えて前
    記処理手段に出力することを特徴とする請求項1に記載
    のデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記ディジタルデータインタフェース
    は、IEEE1394準拠のディジタルシリアルデータインタフ
    ェースであり、 前記データ供給装置から前記ディジタルデータインタフ
    ェースを介して入力された前記コマンドは、AV/C Digit
    al Interface Command Set General Specification ver
    sion 3.0で規定されたコマンドであることを特徴とする
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記アナログデータインタフェースの前
    記識別情報は、外部入力プラグ値であり、 前記ディジタルデータインタフェースの前記識別情報
    は、シリアルバスプラグ値であり、 前記データ供給装置の前記識別情報は、ノードIDであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記データ処理装置は、複数のディジタ
    ルデータインタフェースおよび複数のアナログデータイ
    ンタフェースを備え、対となる前記ディジタルデータイ
    ンタフェースと前記アナログデータインタフェースは、
    それぞれ同一の前記データ供給装置に接続されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  6. 【請求項6】 ディジタルデータインタフェースおよび
    アナログデータインタフェースを備え、前記ディジタル
    データインタフェースおよび前記アナログデータインタ
    フェースのそれぞれを介してデータ供給装置に接続さ
    れ、前記データ供給装置から前記ディジタルデータイン
    タフェースまたは前記アナログデータインタフェースを
    介して供給されるデータを処理するデータ処理装置のデ
    ータ処理方法において、 入力された前記データに所定の処理を施す処理ステップ
    と、 前記アナログデータインタフェースの識別情報を前記ア
    ナログデータインタフェースを介して接続された前記デ
    ータ供給装置の識別情報に対応付けて記憶する記憶ステ
    ップと、 前記データ供給装置から前記ディジタルデータインタフ
    ェースを介して入力されたコマンドに対応して、前記ア
    ナログデータインタフェースの前記識別情報および前記
    ディジタルデータインタフェースの識別情報を前記デー
    タ供給装置に通知する通知ステップと、 前記データ供給装置から前記ディジタルデータインタフ
    ェースを介して入力されたコマンドに対応して、前記デ
    ータ供給装置から前記ディジタルデータインタフェース
    を介して供給されたデータ、または前記データ供給装置
    から前記アナログデータインタフェースを介して供給さ
    れたデータを切り替えて前記処理ステップの処理に出力
    する切替ステップとを含むことを特徴とするデータ処理
    方法。
  7. 【請求項7】 ディジタルデータインタフェースおよび
    アナログデータインタフェースを備え、前記ディジタル
    データインタフェースおよび前記アナログデータインタ
    フェースのそれぞれを介してデータ供給装置に接続さ
    れ、前記データ供給装置から前記ディジタルデータイン
    タフェースまたは前記アナログデータインタフェースを
    介して供給されるデータを処理するデータ処理用のプロ
    グラムであって、 入力された前記データに所定の処理を施す処理ステップ
    と、 前記アナログデータインタフェースの識別情報を前記ア
    ナログデータインタフェースを介して接続された前記デ
    ータ供給装置の識別情報に対応付けて記憶する記憶ステ
    ップと、 前記データ供給装置から前記ディジタルデータインタフ
    ェースを介して入力されたコマンドに対応して、前記ア
    ナログデータインタフェースの前記識別情報および前記
    ディジタルデータインタフェースの識別情報を前記デー
    タ供給装置に通知する通知ステップと、 前記データ供給装置から前記ディジタルデータインタフ
    ェースを介して入力されたコマンドに対応して、前記デ
    ータ供給装置から前記ディジタルデータインタフェース
    を介して供給されたデータ、または前記データ供給装置
    から前記アナログデータインタフェースを介して供給さ
    れたデータを切り替えて前記処理ステップの処理に出力
    する切替ステップとを含むことを特徴とするコンピュー
    タが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒
    体。
JP2000180674A 2000-06-16 2000-06-16 データ処理装置および方法、並びに記録媒体 Withdrawn JP2001359007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180674A JP2001359007A (ja) 2000-06-16 2000-06-16 データ処理装置および方法、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180674A JP2001359007A (ja) 2000-06-16 2000-06-16 データ処理装置および方法、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001359007A true JP2001359007A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18681708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180674A Withdrawn JP2001359007A (ja) 2000-06-16 2000-06-16 データ処理装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001359007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252326A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Pioneer Electronic Corp 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252326A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Pioneer Electronic Corp 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7162145B2 (en) Multimedia system for transferring and receiving program number and methods therefor
US7386742B2 (en) Method and apparatus for controlling power to a first and second circuit based on an operational mode and connecting state of an information processing apparatus
US7529262B2 (en) Communication method and communication apparatus
US20050120383A1 (en) System for saving settings of an audiovisual system
US20060082652A1 (en) Video apparatus, video output control method, and reproduction control method
JPH11177957A (ja) 入出力装置および入出力方法、並びに受信装置
JPH11317756A (ja) 電子機器制御装置および方法、並びに提供媒体
US7305503B2 (en) Method and apparatus for controlling an external device using auto-play/auto-pause functions
JP2001359007A (ja) データ処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2003032508A (ja) 機器間制御装置および方法
JP3991848B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機及びデータ処理方法
KR19990013523A (ko) 전자 기기 및 그 프로토콜 스위칭 방법
WO2004100003A2 (en) Method and apparatus for controlling an external device by remapping keys on a user input device
KR100775706B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 기록 매체
KR20040037134A (ko) 피제어기기, 피제어방법
JP2000278770A (ja) 被制御機器、制御用機器、データ通信システム及びデータ通信方法
US7657661B2 (en) Data output apparatus and control method therefor
WO2005060253A1 (ja) 通信装置及び制御方法
JP2004134851A (ja) ネットワーク機器、及び、かかるネットワーク機器の制御方法
JP2002218380A (ja) 記録システム、撮像装置、記録装置および制御方法
JP2002544721A (ja) オン・スクリーン・ディスプレイ情報をデジタル情報モードのアナログコネクション手段へ供給する再生装置
JP2002366459A (ja) Avネットワーク機器
JP2001229610A (ja) 記録再生方法および記録再生装置
JP2005039555A (ja) 被制御装置
JPH09219703A (ja) インターフェース装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904