JP2002218380A - 記録システム、撮像装置、記録装置および制御方法 - Google Patents

記録システム、撮像装置、記録装置および制御方法

Info

Publication number
JP2002218380A
JP2002218380A JP2001006980A JP2001006980A JP2002218380A JP 2002218380 A JP2002218380 A JP 2002218380A JP 2001006980 A JP2001006980 A JP 2001006980A JP 2001006980 A JP2001006980 A JP 2001006980A JP 2002218380 A JP2002218380 A JP 2002218380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
time information
unit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001006980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366017B2 (ja
Inventor
Tachio Ono
太刀雄 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001006980A priority Critical patent/JP4366017B2/ja
Priority to US10/029,674 priority patent/US7315689B2/en
Publication of JP2002218380A publication Critical patent/JP2002218380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366017B2 publication Critical patent/JP4366017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像装置の記録媒体に記録されたAVデータ
の時間情報と外部記録装置の記録媒体に記録されたAV
データの時間情報との間に生じる不整合を防止する。 【解決手段】 撮像装置100は、AVデータをディジ
タル出力する場合に、そのAVデータを記録媒体104
に記録しているか否かを判定する。記録している場合に
は、変更禁止情報を付加したAVデータをディジタル出
力する。一方、外部記録装置120は、ディジタル入力
したAVデータに変更禁止情報が付加されているか否か
を判別する。変更禁止情報が付加されている場合には、
AVデータの時間情報を変更することなく記録媒体12
3に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオデータとオ
ーディオデータと時間情報とを含むAV(AudioVideo)
データを外部に出力する撮像装置とそのAVデータを記
録する記録装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、IEEE1394−1995規格
に準拠したディジタル通信インターフェースを(以下、
IEEE1394インターフェース)を備えたカメラ一
体型ディジタルビデオレコーダ(以下、撮像装置)が開
発されている。IEEE1394インターフェースを備
えた撮像装置では、カメラモードのときに、撮像装置が
撮像しているAVデータをIEEE1394インターフ
ェースからディジタル出力することができる。
【0003】また、最近では、撮像装置が備えるIEE
E1394インターフェースからディジタル出力された
AVデータを記録する外部記録装置が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
外部記録装置では、AVデータの時間情報(例えば、記
録時間、記録年月日、記録時分秒等)を変更して記録し
てしまう場合があった。
【0005】そのため、撮像装置の記録媒体に記録して
いるAVデータを途中で外部記録装置の記録媒体に記録
する場合、撮像装置の記録媒体に記録されたAVデータ
の時間情報と外部記録装置の記録媒体に記録されたAV
データの時間情報との間に不整合が生じるという問題が
あった。
【0006】本発明は、上述の問題にかんがみてなされ
たものであり、撮像装置の記録媒体に記録されたAVデ
ータの時間情報と外部記録装置の記録媒体に記録された
AVデータの時間情報との間に生じる不整合を防止する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の記録システム
は、ビデオデータとオーディオデータと時間情報とを含
むAVデータを外部に出力する撮像装置と前記AVデー
タを記録する記録装置とを含む記録システムであって、
前記撮像装置は、前記AVデータを記録している場合に
前記AVデータを外部に出力する場合は、前記AVデー
タの時間情報の変更を禁止するための制御情報を外部に
出力し、前記記録装置は、前記制御情報を検出した場合
は、前記AVデータの時間情報を変更することなく記録
することを特徴とする。
【0008】本発明の撮像装置は、ビデオデータとオー
ディオデータと時間情報とを含むAVデータを外部に出
力する撮像装置であって、前記AVデータを記録してい
る場合に前記AVデータを外部に出力する場合は、前記
AVデータの時間情報の変更を禁止するための制御情報
を外部に出力することを特徴とする。
【0009】本発明の記録装置は、ビデオデータとオー
ディオデータと時間情報とを含むAVデータを記録する
記録装置であって、前記AVデータの時間情報の変更を
禁止するための制御情報を検出した場合は、前記AVデ
ータの時間情報を変更することなく記録することを特徴
とする。
【0010】本発明の制御方法は、ビデオデータとオー
ディオデータと時間情報とを含むAVデータを外部に出
力する撮像装置を制御する制御方法であって、前記AV
データを記録している場合に前記AVデータを外部に出
力する場合は、前記AVデータの時間情報の変更を禁止
するための制御情報を外部に出力することを特徴とす
る。
【0011】本発明の制御方法は、ビデオデータとオー
ディオデータと時間情報とを含むAVデータを記録する
記録装置を制御する制御方法であって、前記AVデータ
の時間情報の変更を禁止するための制御情報を検出した
場合は、前記AVデータの時間情報を変更することなく
記録することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0013】図1は、本実施の形態に係る記録システム
を説明する図である。図1において、100はカメラ一
体型ディジタルビデオレコーダ(以下、撮像装置)であ
り、120は撮像装置100からディジタル出力された
AVデータを記録する外部記録装置である。
【0014】次に、図1を用いて、本実施の形態に係る
撮像装置100の構成について説明する。図1におい
て、101は撮像部、102はマイクロフォン、103
は記録再生部、104は記録媒体、105は時間情報生
成部、106は通信部、107は操作部、108は制御
部である。
【0015】撮像装置100は、カメラモードとVCR
モードを備える。ユーザは、操作部107を操作してカ
メラモードまたはVCRモードを選択することができ
る。
【0016】カメラモードが選択された場合、制御部1
08は、撮像部101とマイクロフォン102とを動作
させてAVデータの撮像を開始し、記録再生部103を
記録状態または記録一時停止状態とする。このとき、通
信部106に外部記録装置120が接続されている場
合、制御部108は、記録再生部103で生成されたA
Vデータを通信部106からディジタル出力する。尚、
このモードのとき、ユーザは、操作部107を操作して
記録再生部103を記録状態または記録一時停止状態と
することができる。
【0017】また、VCRモードが選択された場合、制
御部108は、撮像部101とマイクロフォン102と
の動作を停止させ、記録再生部103を動作させる。
尚、このモードのとき、ユーザは、操作部107を操作
して記録媒体104に記録されたAVデータを再生、再
生一時停止、早送りまたは巻戻しすることできる。
【0018】撮像部101は、カメラモードのとき、被
写体の光学像を撮像してディジタルビデオデータを生成
する。撮像部101で生成されたディジタルビデオデー
タは、記録再生部103に供給される。また、マイクロ
フォン102は、カメラモードのとき、外部の音声を集
音してディジタルオーディオデータを生成する。マイク
ロフォン102で生成されたディジタルオーディオデー
タは、記録再生部103に供給される。
【0019】時間情報生成部207は、様々な種類の時
間情報(例えば、記録再生部103が記録を開始したと
きからの記録時間を表すタイムコード、記録を開始した
ときの年月日を表すタイムコード、記録を開始したとき
の時分秒を表すタイムコード等)を生成する。これらの
時間情報は、記録再生部103に供給される。
【0020】記録再生部103は、HD DIGITAL VCR CON
FERENCEで策定された家庭用ディジタルVCR方式(以
下、DV方式)で規定されたデータフォーマット(例え
ば、SD(Standard Definition)フォーマット)に準
拠したAVデータを生成する。このAVデータは、撮像
部101で生成されたディジタルビデオデータと、マイ
クロフォン102で生成されたディジタルオーディオデ
ータと、時間情報生成部207で生成された時間情報を
含む付加データとを含む。
【0021】記録再生部103が記録媒体104に記録
するAVデータまたは記録再生部103が記録媒体10
4から再生したAVデータは、通信部106に供給され
る。
【0022】通信部106は、IEEE1394−19
95規格に準拠したディジタル通信インターフェースを
備える。通信部106に外部記録装置120が接続され
て通信部106がディジタル出力可能な状態になった場
合、通信部106は、所定の通信プロトコル(例えば、
IEC61883規格に準拠した通信プロトコル)に従
って、記録再生部103から供給されたAVデータをデ
ィジタル出力する。
【0023】本実施の形態の撮像装置100が、IEC
61883規格に準拠した通信プロトコルに従って、5
25−60方式(NTSC方式)のSDフォーマットに
準拠したAVデータをディジタル出力する手順を、図4
を用いて説明する。
【0024】まず、通信部106は、図4(a)及び
(b)に示すように、記録再生部103から供給された
1フレーム分のAVデータから10個のDIFシーケン
スを生成する。各DIFシーケンスは、図4(c)に示
すように、ヘッダセクション、サブコードセクション、
VAUXセクション、オーディオ&ビデオセクションか
ら構成される。尚、時間情報生成部105で生成された
時間情報等の付加データは、サブコードセクションに格
納され、ディジタルビデオデータとディジタルオーディ
オデータは、オーディオ&ビデオセクションに格納され
ている。
【0025】次に、通信部106は、図4(d)及び
(e)に示すように、各DIFシーケンスから150個
のDIFブロックを生成し、6個のDIFブロックごと
にアイソクロナスパケットを生成する。各アイソクロナ
スパケットは、IEEE1394−1995規格で規定
されたアイソクロナス転送方式に従って、125μsご
とにディジタル出力される。
【0026】また、通信部106は、制御部108から
の指示に従って、AVデータの時間情報を変更して記録
することを禁止するための制御情報(以下、変更禁止情
報)をAVデータに付加する。この変更禁止情報は、図
4(c)に示すサブコードセクション内の所定のデータ
領域に付加される。つまり、この変更禁止情報は、1フ
レーム分のAVデータごとに付加される。
【0027】次に、図1を用いて、本実施の形態に係る
外部記録装置120の構成について説明する。図1にお
いて、121は通信部、122は記録部、123は記録
媒体、124は操作部、125は制御部、126は時間
情報生成部である。
【0028】通信部121は、通信部106と同様に、
IEEE1394−1995規格に準拠したディジタル
通信インターフェースを備える。通信部121は、所定
の通信プロトコル(例えば、IEC61883規格に準
拠した通信プロトコル)に従って、撮像装置100の通
信部106からディジタル出力されたAVデータをディ
ジタル入力する。通信部121は、図4(e)に示すア
イソクロナスパケットを125μsごとに受信し、図4
(a)に示すAVデータを生成して記録部122に供給
する。
【0029】制御部125は、AVデータのサブコード
セクションに付加された変更禁止情報を検出する。変更
禁止情報が検出された場合、記録部122は、通信部1
21から供給されたAVデータの時間情報を変更するこ
となく、記録媒体123に記録する。それ以外の場合、
記録部122は、通信部121から供給されたAVデー
タの時間情報を時間情報生成部207が生成する時間情
報に変更して記録媒体123に記録する。尚、外部記録
装置120が記録媒体123に記録するAVデータのデ
ータフォーマットは、撮像装置100が記録媒体104
に記録するAVデータのデータフォーマットと同じであ
る。また、本実施の形態において、記録媒体123は、
磁気ディスク、光ディスク、ハードディスク等の記録媒
体である。
【0030】次に、図2を用いて、本実施の形態に係る
撮像装置100の処理手順について説明する。尚、制御
部108が備える記憶媒体には、制御部108が備える
マイクロコンピュータに図2に示す処理手順を実行させ
るための制御プログラムが格納されている。
【0031】まず、ステップS201において、制御部
108は、通信部106がディジタル出力可能な状態に
なったか否かを判別する。外部記録装置120が通信部
106に接続された場合、通信部106はディジタル出
力可能な状態になったことを制御部108に通知する。
【0032】次に、ステップS202において、制御部
108は、撮像装置100の動作モードがカメラモード
であるか否かを判別する。カメラモードである場合に
は、ステップS203に進む。
【0033】ステップS203において、制御部108
は、記録再生部103がAVデータを記録媒体104に
記録しているか否かを判別する。AVデータを記録媒体
104に記録している場合には、ステップS204に進
み、そうでない場合には、ステップS205に進む。
【0034】ステップS204において、制御部108
は、通信部106を制御し、記録再生部103から供給
されたAVデータをディジタル出力する。このとき、通
信部106は、変更禁止情報をAVデータに付加してデ
ィジタル出力する。
【0035】一方、ステップS205において、制御部
108は、通信部106を制御し、記録再生部103か
ら供給されたAVデータをディジタル出力する。このと
き、通信部106は、変更禁止情報をAVデータに付加
することなくディジタル出力する。
【0036】次に、図3を用いて、本実施の形態に係る
外部記録装置120の処理手順について説明する。尚、
制御部125が備える記憶媒体には、制御部125が備
えるマイクロコンピュータに図3に示す処理手順を実行
させるための制御プログラムが格納されている。
【0037】ステップS301において、通信部121
は、撮像装置100からディジタル出力されたAVデー
タをディジタル入力する。ディジタル入力されたAVデ
ータは、記録部122に供給される。
【0038】ステップS302において、制御部125
は、ディジタル入力されたAVデータから変更禁止情報
を検出する。変更禁止情報が検出された場合には、ステ
ップS303に進み、それ以外の場合には、ステップS
304に進む。
【0039】ステップS303において、制御部125
は、記録部122を制御し、通信部121から供給され
たAVデータを記録媒体123に記録する。このとき、
記録部122は、AVデータの時間情報を時間情報生成
部126が生成する時間情報に変更することなく記録す
る。これにより、記録媒体123に記録されるAVデー
タの時間情報は、撮像装置100の記録媒体に記録され
るAVデータの時間情報と同一となる。
【0040】ステップS304において、制御部125
は、記録部122を制御し、通信部121から供給され
たAVデータを記録媒体123に記録する。このとき、
記録部122は、AVデータの時間情報を時間情報生成
部126が生成する時間情報に変更して記録する。これ
により、記録媒体123に記録されるAVデータの時間
情報は、撮像装置100の記録媒体に記録されるAVデ
ータの時間情報と異なる。
【0041】以上説明したように、本実施の形態の撮像
装置100によれば、記録媒体104に記録しているA
Vデータをディジタル出力する場合には、そのAVデー
タに上述の変更禁止情報を付加してディジタル出力する
ことができる。また、本実施の形態の外部記録装置12
0によれば、ディジタル入力したAVデータに上述の変
更禁止情報が付加されている場合には、そのAVデータ
の時間情報を変更せずに記録媒体123に記録すること
ができる。このような構成を採用することにより、撮像
装置100の記録媒体104に記録しているAVデータ
を外部記録装置120の記録媒体123に切り替えて記
録する場合であっても、撮像装置100の記録媒体10
4に記録されたAVデータの時間情報と外部記録装置1
20の記録媒体123に記録されたAVデータの時間情
報との間に生じる不整合を防止することができる。
【0042】なお、上記実施の形態において示した各部
の形状及び構造は、何れも本発明を実施するにあたって
の具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはなら
ないものである。すなわち、本発明は、その主要な特徴
から逸脱することなく、様々な形で実施することができ
る。
【0043】例えば、本実施の形態に係るAVデータの
データフォーマットは、DV方式に準拠したデータフォ
ーマットに限るものではない。MPEG2のトランスポ
ートストリーム方式に準拠したデータフォーマットであ
ってもよい。
【0044】また、上述した実施の形態の機能を実現す
るべく各種のデバイスを動作させるように、該各種デバ
イスと接続された装置或いはシステム内のコンピュータ
に対し、上記実施の形態の機能を実現するためのソフト
ウェアのプログラムコードを供給し、そのシステム或い
は装置のコンピュータ(CPU或いはMPU)に格納さ
れたプログラムに従って上記各種デバイスを動作させる
ことによって実施したものも、本発明の範疇に含まれ
る。
【0045】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、及びそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、R
OM等を用いることができる。
【0046】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコ
ンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティン
グシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施の形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる
ことはいうまでもない。
【0047】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
はいうまでもない。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、撮
像装置の記録媒体に記録されたAVデータの時間情報と
外部記録装置の記録媒体に記録されたAVデータの時間
情報との間に生じる不整合を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る記録システムを説明するブ
ロック図である。
【図2】本実施の形態に係る撮像装置の処理動作を説明
するフローチャートである。
【図3】本実施の形態に係る外部記録装置の処理動作を
説明するフローチャートである。
【図4】本実施の形態に係る撮像装置からディジタル出
力されるAVデータを説明する図である。
【符号の説明】
100 カメラ一体型ディジタルビデオレコーダ 101 撮像部 102 マイクロフォン 103 記録再生部 104 記録媒体 105 時間情報生成部 106 通信部 107 操作部 108 制御部 120 外部記録装置 121 通信部 122 記録部 123 記録媒体 124 操作部 125 制御部 126 時間情報生成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H04N 5/92 H

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオデータとオーディオデータと時間
    情報とを含むAVデータを外部に出力する撮像装置と前
    記AVデータを記録する記録装置とを含む記録システム
    であって、 前記撮像装置は、前記AVデータを記録している場合に
    前記AVデータを外部に出力する場合は、前記AVデー
    タの時間情報の変更を禁止するための制御情報を外部に
    出力し、 前記記録装置は、前記制御情報を検出した場合は、前記
    AVデータの時間情報を変更することなく記録すること
    を特徴とする記録システム。
  2. 【請求項2】 前記撮像装置と前記記録装置のそれぞれ
    は、IEEE1394−1995規格に準拠した通信手
    段を備え、前記撮像装置は、前記通信手段を介して前記
    AVデータを出力し、前記記録装置は、前記通信手段を
    介して前記AVデータを入力することを特徴とする請求
    項1に記載の記録システム。
  3. 【請求項3】 ビデオデータとオーディオデータと時間
    情報とを含むAVデータを外部に出力する撮像装置であ
    って、 前記AVデータを記録している場合に前記AVデータを
    外部に出力する場合は、前記AVデータの時間情報の変
    更を禁止するための制御情報を外部に出力することを特
    徴とする撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記撮像装置は、IEEE1394−1
    995規格に準拠した通信手段を備え、前記通信手段を
    介して前記AVデータを出力することを特徴とする請求
    項3に記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 ビデオデータとオーディオデータと時間
    情報とを含むAVデータを記録する記録装置であって、 前記AVデータの時間情報の変更を禁止するための制御
    情報を検出した場合は、前記AVデータの時間情報を変
    更することなく記録することを特徴とする記録装置。
  6. 【請求項6】 前記記録装置は、IEEE1394−1
    995規格に準拠した通信手段を備え、前記通信手段を
    介して前記AVデータを入力することを特徴とする請求
    項5に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 ビデオデータとオーディオデータと時間
    情報とを含むAVデータを外部に出力する撮像装置を制
    御する制御方法であって、 前記AVデータを記録している場合に前記AVデータを
    外部に出力する場合は、前記AVデータの時間情報の変
    更を禁止するための制御情報を外部に出力することを特
    徴とする制御方法。
  8. 【請求項8】 IEEE1394−1995規格に準拠
    した通信手段を介して前記AVデータを出力することを
    特徴とする請求項7に記載の制御方法。
  9. 【請求項9】 ビデオデータとオーディオデータと時間
    情報とを含むAVデータを記録する記録装置を制御する
    制御方法であって、 前記AVデータの時間情報の変更を禁止するための制御
    情報を検出した場合は、前記AVデータの時間情報を変
    更することなく記録することを特徴とする制御方法。
  10. 【請求項10】 IEEE1394−1995規格に準
    拠した通信手段を介して前記AVデータを入力すること
    を特徴とする請求項9に記載の制御方法。
JP2001006980A 2001-01-15 2001-01-15 記録システム、撮像装置および記録装置 Expired - Fee Related JP4366017B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006980A JP4366017B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 記録システム、撮像装置および記録装置
US10/029,674 US7315689B2 (en) 2001-01-15 2001-12-31 Recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006980A JP4366017B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 記録システム、撮像装置および記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002218380A true JP2002218380A (ja) 2002-08-02
JP4366017B2 JP4366017B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18874791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006980A Expired - Fee Related JP4366017B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 記録システム、撮像装置および記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7315689B2 (ja)
JP (1) JP4366017B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257055A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujitsu Ltd 読上げ情報登録装置、その方法、そのプログラム及び携帯端末装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4429187B2 (ja) * 2005-02-22 2010-03-10 キヤノン株式会社 情報処理装置及び撮像装置、並びにシステム
US7978243B2 (en) * 2007-02-28 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, driving method thereof, and imaging system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748234A (en) * 1994-09-13 1998-05-05 Intel Corporation Video processing system and method
JP3501526B2 (ja) * 1994-11-29 2004-03-02 キヤノン株式会社 画像通信システム及び画像通信方法
JPH0918920A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Sony Corp 無線呼び出しシステム及びその受信端末装置
WO1998034403A1 (en) * 1995-09-29 1998-08-06 Intel Corporation Apparatus and method for securing captured data transmitted between two sources
US6038368A (en) * 1996-02-05 2000-03-14 Sony Corporation System for acquiring, reviewing, and editing sports video segments
JP2000041235A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Canon Inc 映像通信システム及び映像通信処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257055A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujitsu Ltd 読上げ情報登録装置、その方法、そのプログラム及び携帯端末装置
JP4749902B2 (ja) * 2006-03-20 2011-08-17 富士通株式会社 読上げ情報登録装置、その方法、そのプログラム及び携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7315689B2 (en) 2008-01-01
US20020093693A1 (en) 2002-07-18
JP4366017B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683999B2 (en) Image transmission apparatus and method utilizing different transmission modes for transmitting moving image data and still image data
US20010047443A1 (en) Data communication apparatus, method and system and programs for data communication process stored in computer readable storage medium
JPH10254811A (ja) 電子機器制御装置および方法
EP1647895A1 (en) Video apparatus, video output control method, and reproduction control method
JP2002232821A (ja) 撮像装置および制御方法
JP2006013935A (ja) Av装置
JP4366017B2 (ja) 記録システム、撮像装置および記録装置
JP4095427B2 (ja) データ通信装置
JP4498128B2 (ja) 画像記録装置及びコンピュータプログラム
JP4371590B2 (ja) 記録システムおよび記録装置
JP4250631B2 (ja) 通信装置及び制御方法
JP2007142607A (ja) 映像記録装置
WO2006087862A1 (ja) デジタル記録再生装置及びデジタル記録方法
JP2006128880A (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるdvdレコーダ、及びieee1394シリアルバスに接続されるディジタル録画装置
JP4420448B2 (ja) 通信装置及び制御方法
US7729596B2 (en) Information recoding system
JP2006180184A (ja) 撮影装置および撮影方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
US7791639B2 (en) Control apparatus, video processing apparatus, and control method thereof
JP2007300299A (ja) ストリーム取り込みシステム、ストリーム取り込み制御装置、及びストリーム取り込み方法
JP3788162B2 (ja) 記録再生方法および記録再生装置
JP2007267300A (ja) デジタル記録再生装置
JP2005039555A (ja) 被制御装置
JP2003228968A (ja) 機器制御システム、被制御機器、被制御機器動作モード変更方法、プログラム、および媒体
JP2003009051A (ja) 音声映像データ記録再生装置
JP2005176251A (ja) データ転送方法、データ転送装置、及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees