JP2005191789A - ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法 - Google Patents

ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005191789A
JP2005191789A JP2003428952A JP2003428952A JP2005191789A JP 2005191789 A JP2005191789 A JP 2005191789A JP 2003428952 A JP2003428952 A JP 2003428952A JP 2003428952 A JP2003428952 A JP 2003428952A JP 2005191789 A JP2005191789 A JP 2005191789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network system
access point
wireless access
additional
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003428952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495450B2 (ja
Inventor
Satoshi Kodama
聡 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2003428952A priority Critical patent/JP4495450B2/ja
Publication of JP2005191789A publication Critical patent/JP2005191789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495450B2 publication Critical patent/JP4495450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】新たな装置の組込作業を自動化する「ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法」を提供する。
【解決手段】ユーザは、追加するAV機器4をステージ5に載置する。追加機器検出装置3は、ステージ5に新しいAV機器4が載置されたことを検知しシステコントローラに通知する。システムコントローラ2は、通知されたAV機器4に、無線アクセスポイント1を介して、無線アクセスポイント1が無線LANに収容する装置を識別するために行う認証用の認証情報を設定し、設定が終了すると、AV機器4の組込の完了を表示する。ユーザは、このようにしてAV機器4のAVシステムへの組込が完了したならば、追加したAV機器4を車内の所望の場所に移動設置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線ネットワークを介して接続された複数の装置より形成されるネットワークシステムへの新たな装置の追加を支援する技術に関するものである。
無線接続された複数の装置より形成されるネットワークシステムとしては、無線ネットワークで接続された複数のオーディオ機器よりなるAVシステムが知られている(たとえば、特許文献1)。
また、このようなネットワークシステムの構築方法としては、IEEE802.11におけるESS-ID(Enhanced Service Set)などのネットワーク固有の識別子などのセキュリティ情報を無線ネットワークを構成する無線アクセスポイントと、無線ネットワークへ接続する各装置(ステーション)に設定し、無線アクセスポイントにおいて、このセキュリティ情報を用いて各装置の認証を行い、認証が成功した装置にのみ無線ネットワークへのアクセスを許諾する技術が知られている(たとえば、特許文献2)。
特開2001−359200号公報 国際公開 WO 00/74316
さて、たとえば、車載のAVシステムを、無線ネットワークを用いて複数のAV機器を接続することにより構築する場合には、偶然に近くを通りかかった、無線ネットワークへのアクセス機能を備えた装置が無線ネットワークに組み込まれてしまったり、同乗者が携帯している、無線ネットワークへのアクセス機能を備えた装置がユーザの意図にかかわらず無線ネットワークに組み込まれてしまったりすることを排除する必要がある。
一方で、前述したようなセキュリティ情報を用いた認証を行うようにすれば、ユーザが意図しない装置の無線ネットワークへの組込みを排除することができる。しかしながら、このようにすると、新たにネットワークシステムに装置を追加する場合には、ユーザが、追加する各装置に対して一々セキュリティ情報の設定という煩雑な作業を行わなければならなくなる。
そこで、本発明は、無線ネットワークを介して複数の装置が接続されたネットワークシステムへの、ユーザの新たな装置の追加作業を容易化することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、無線アクセスポイントと、無線アクセスポイントに無線通信を介して接続する複数の装置を含むネットワークシステムに、所定のエリアに配置された装置を検出する追加機器検出装置と、前記追加機器検出装置が検出した装置であって、前記ネットワークシステムに収容されていない装置に、当該装置が前記ネットワークシステムに参入するための初期設定情報を、前記無線アクセスポイントを介した無線通信によって設定する、前記無線アクセスポイントに接続した追加機器初期設定装置とを備えたものである。
ここで、前記追加機器検出装置における検出は、たとえば、前記所定のエリア近傍で受信した無線信号の電界強度に応じて、当該無線信号の発信元の装置が当該所定のエリアに配置されているかどうかを判定することにより行うことができる。また、前記無線アクセスポイントを3以上備えるようにし、前記追加機器検出装置において、前記3以上無線アクセスポイントで受信された、同じ装置が発信した無線信号の電界強度に応じて、当該無線信号の発信元の装置が当該所定のエリアに配置されているかどうかを判定することにより、前記検出を行うようにすることもできる。
このようなネットワークシステムによれば、ユーザは、ネットワークに追加したい装置を所定のエリア内に載置するだけで、その装置に、当該装置をネットワークシステムに組み込むための初期設定情報が自動的に設定される。したがって、ユーザの新たな装置の追加作業が容易化される。一方で、当該所定のエリア外にある装置には、初期設定情報が設定されないので、ユーザの意図せざる装置がネットワークシステムに組み込まれてしまうこともない。なお、所定のエリア内に載置して初期設定情報を設定した装置は、その後、無線アクセスポイントに無線接続可能な範囲内であれば任意の位置に移動して配置、利用することができる。
また、前記課題達成のために、本発明は、無線アクセスポイントと、無線アクセスポイントに無線通信を介して接続する複数の装置を含むネットワークシステムに、自身の近傍に位置する装置を検出する、携帯型の追加機器検出装置と、前記追加機器検出装置が検出した装置であって、前記ネットワークシステムに収容されていない装置に、当該装置が前記ネットワークシステムに参入するための初期設定情報を、前記無線アクセスポイントを介した無線通信によって設定する、前記無線アクセスポイントに接続した追加機器初期設定装置とを備えたものである。
ここで、前記追加機器検出装置の検出は、たとえば、受信した無線信号の電界強度に応じて、当該無線信号の発信元の装置が自身の近傍に位置するかどうかを判定することにより行うことができる。
このようなネットワークシステムによれば、ユーザは、ネットワークに追加したい装置を所望の位置に配置し、配置した装置の近傍に追加機器検出装置を近づけるだけで、その装置に、当該装置をネットワークシステムに組み込むための初期設定情報が自動的に設定される。したがって、ユーザの新たな装置の追加作業が容易化される。一方で、追加機器検出装置の近傍にない装置には、初期設定情報が設定されないので、ユーザの意図せざる装置がネットワークシステムに組み込まれてしまうこともない。
なお、以上の各ネットワークシステムにおいて、前記無線アクセスポイントに、所定の認証処理によって認証した装置のみに、前記ネットワークシステムへの参入を許諾する認証手段を備えて構成する場合には、前記追加機器検出装置が検出した装置であって、前記ネットワークシステムに収容されていない装置に設定される初期設定情報は、前記無線アクセスポイントの前記認証処理の認証を受けるための認証情報を含めた情報とするようにするのが好ましい。
また、以上のネットワークシステムは、車載AVシステムを形成するために用いることができ、この場合には前記装置を、オーディオとビジュアルとの少なくとも一方を取り扱う車載のAV機器とすることにより、前記ネットワークシステムに参入した複数の前記AV機器によって車載AVシステムを形成するようにすることができる。
以上のように本発明によれば、無線ネットワークを介して複数の装置が接続されたネットワークシステムへの、ユーザの新たな装置の追加作業を容易化することができる。
以下、本発明の実施形態について車載のAVシステムへの適用を例にとり説明する。
図1aに、本実施形態に係るAVシステムの構成を示す。
図示するように、AVシステムは、無線アクセスポイント1と、無線アクセスポイント1が提供する無線LANに無線通信を介して接続するシステムコントローラ2と追加機器検出装置3と複数のAV機器4とを備える。ここで、無線アクセスポイント1は、無線伝送路を伝送路として用いたネットワークを提供する装置であり、AV機器4、システムコントローラ2、追加機器検出装置3などの無線ネットワークに収容した各装置間のデータの中継を行う。なお、このような無線LANに用いることのできるプロトコルとしては、IEEE 802.11シリーズや、Bluetooth(登録商標)などが知られている。
次に、図示するように、システムコントローラ2は、無線アクセスポイント1に接続するための無線インタフェース21と、認証情報設定部22と、通信設定情報設定部23と、機能設定部24と、システム構成管理部25とを備えている。また、図示を省略したが、システムコントローラ2は表示装置や入力装置などのユーザとの間の入出力を行うための装置を備えている。
また、図示するように追加機器検出装置3は、無線アクセスポイントに接続するための無線アクセスインタフェース31と、無線信号解析部32と、電界強度検出部33と、キャプチャ部34とを備えている。
また、AV機器4は、たとえば、図1bに示すように車内に配置された、音声出力のためのスピーカ401を備えたオーディオアンプ402や、複数のCD−DAを収容し収容したCD−DAを選択的に再生するCDチェンジャ403や、ユーザインタフェースの提供や各AV機器4の制御を行うヘッドユニット404などの装置である。
また、図1bに示すように車内には、イニシャライズスペースと呼ぶAV機器4を一時的に載置するステージ5が固定的に設けられており、このステージ5の近傍に追加機器検出装置3は配置される。
さて、このようなAVシステムにおいて、ユーザはAV機器4をAVシステムへ追加する場合には、以下の作業を行う。
すなわち、まず、追加するAV機器4をステージ5に載置する。すると、AVシステムは、ステージ5に新しいAV機器4が載置されたことを検知し、検知したAV機器4をAVシステムに組み込むかどうかを問い合わせる。そして、この問い合わせに対して、AV機器4を組み込むことをユーザが指示すると、AVシステムによって、追加するAV機器4に、無線アクセスポイント1が無線LANに収容する装置を識別するために行う認証用の認証情報や、追加するAV機器4が無線LAN上の各装置と通信を行うための通信設定情報や、追加するAV機器4のAVシステムに適合した機能の設定情報などの、AV機器4をAVシステムに組み込むための各種初期設定情報が自動的に設定される。そして、設定が終了すると、AVシステムによって、AV機器4の組込の完了が表示される。ユーザは、このようにしてAV機器4のAVシステムへの組込が完了したならば、追加したAV機器4を車内の所望の場所に移動設置する。以降、この追加されたAV機器4は、設定された初期設定情報に従って、他のAV機器4と同様に無線LANを介して他のAV機器4やシステムコントローラ2と通信を行いながら、設定された初期設定情報に従った機能設定によって自身のAV処理機能をAVシステムに提供する。
一方、AVシステムに組み込まれていないAV機器4は、ステージ5に載置されない限り、以上の初期設定情報の設定は行われない。したがって、このようなAV機器4は無線LANに収容されることもなく、AVシステムに組み込まれることもない。
以下、このようなAV機器4のAVシステムへの初期設定情報の自動設定による新たなAV機器4のAVシステムへの追加動作について説明する。
図2にシステムコントローラ2の認証情報設定部22が行う機器追加処理の手順を、図3に新たなAV機器4のAVシステムへの追加動作のシーケンス例を示す。
図3に示すように追加機器検出装置3は、常時車内の無線信号をキャプチャ部34でキャプチャし、キャプチャした無線信号の電界強度を電界強度検出部33で検出し、所定の電界強度以上の無線信号を受信したならば、当該無線信号の発信元の装置はステージ5に載置されたAV機器4と判定し、当該無線信号の内容を無線信号解析部32で解析して当該AV機器4の識別子を取得し保存する(350)。ここで、AV機器4の識別子としては、IEEE 802.11に従って無線LANを構成する場合には、AV機器4が無線信号として送信するMACフレームにSAアドレスとして含まれるAV機器4のMACアドレスを用いることができる。なお、無線LANに収容されていないAV機器4からは、無線アクセスポイント1を能動的に探索するためのプローブフレームや、AV機器4において発見した無線アクセスポイント1の認証を受けるための認証フレームであるMACフレームが送信されることになる。
次に、無線アクセスポイント1は、AV機器4から認証要求を受けるとAV機器4との間で認証処理を行う(302)が、認証要求の発行元のAV機器4がAVシステムに新たに追加されるAV機器4である場合、AV機器4に認証情報が設定されていないため、この認証は失敗となる。
認証が失敗した場合、無線アクセスポイント1は、認証が失敗したAV機器4の識別子(たとえば、IEEE 802.11に従った認証要求フレームにSAアドレスとして含まれるAV機器4のMACアドレス)を含めた認証失敗機器通知を無線LANを介してシステムコントローラ2の認証情報設定部22に発行する(310)。
システムコントローラ2の認証情報設定部22は、認証失敗機器通知を受信すると、機器追加処理においてこれを検知し(図2ステップ202)、追加機器検出装置3に、無線LANを介して追加機器問い合わせを発行する(312、図2ステップ204)。追加機器問い合わせを受信した追加機器検出装置3は、現在もしくは所定期間内の最近に検出した、ステージ5に載置されたAV機器4の識別子を、無線LANを介して機器追加通知としてシステムコントローラ2の認証情報設定部22に応答する(314)。
システムコントローラ2の認証情報設定部22は、認証失敗機器通知で通知されたAV機器4の識別子と、機器追加通知で通知されたAV機器4の識別子との一致判定を行い(図2ステップ206)、両者が一致していれば、備えた表示装置(図示を省略)を用いてユーザに対して追加要否問い合わせを表示し(362、図2ステップ208)、一致していなければ図2ステップ202に戻る。
そして、ユーザから、入力装置(図示を省略)を介して、追加要否問い合わせに対する応答としてAV機器4の追加を指示する所定の操作があったならば(図2ステップ210)、認証失敗機器通知で示されたAV機器4を追加機器とし(図2ステップ212)、そうでなければステップ202に戻る。
そして、AV機器4の追加指示操作があった場合には、無線LANを介して無線アクセスポイント1に、追加機器が無線アクセスポイント1での認証を受けるために追加機器に設定する各種認証情報と、追加機器を無線アクセスポイント1で認証するために無線アクセスポイント1に設定する設定情報とを含めた認証情報設定要求を発行する(316、図2ステップ214)。そして、AV機器4の追加完了を表示装置を介してユーザに対して表示し(364、図2ステップ216)、図2ステップ202に戻る。なお、AV機器4に設定する認証情報は、認証情報設定部22に予め設定されている。
認証情報設定要求を受け取った無線アクセスポイント1は、設定情報を自身に設定する。
ここで、このような設定情報の設定の例としては、無線アクセスポイント1において、アドレスフィルタリング、すなわち、特定のアドレス(たとえば、MACアドレス)を備えたAV機器4のみの無線LANへの収容の許諾する処理を行う場合における、システムコントローラ2からの、追加機器のアドレスの無線アクセスポイント1への通知と、無線アクセスポイント1における通知アドレスの無線LANに収容を許諾する装置のアドレスとしての設定などがある。
また、認証情報設定要求を受け取った無線アクセスポイント1は、追加機器に対して無線通信を介して、認証情報設定要求で受け取った認証情報を追加機器に送信する(304)。そして、追加機器であるAV機器4は、受信した認証情報を自身に設定する。
ここで、このような認証情報の設定の例としては、無線アクセスポイント1において、認証情報としてネットワーク固有の識別子(たとえば、IEEE 802.11におけるESS-IDやSSID)や、共通鍵暗号法による暗号(たとえば、IEEE 802.11におけるWEP)によるAV機器4の無線LANへの収容の是非の認証を行う場合における、システムコントローラ2の無線アクセスポイント1を介した、追加機器へのネットワーク固有の識別子や共通鍵の通知と、追加機器であるAV機器4におけるネットワーク固有の識別子や共通鍵の自身への認証情報としての設定などがある。
さて、このようにして、認証情報が設定された追加機器であるAV機器4は、その後、設定された認証情報を用いて無線アクセスポイント1との間の認証処理(306)よる認証を受けて無線LANに収容される。無線LANに収容されたAV機器4は、次に、システムコントローラ2の通信設定情報設定部23にアクセスし、システムコントローラ2や他のAV機器4と通信を行うための、ネットワーク層の通信設定情報の通知を受け、自身に設定する(320)。この通信設定情報の設定は、たとえば次のように行う。すなわち、無線LANがTCP/IP網を構成している場合には、通信設定情報設定部23をIPアドレスの動的割り当てを行うDHCPサーバとして構成しておく。そして、通信設定情報の設定を受けるAV機器4が、システムコントローラ2上で稼働しているDHCPサーバにアクセスしてIPアドレスの動的な割り当てを受けて、自身に設定するようにする。
次に、AV機器4は、システムコントローラ2の機能設定部24にアクセスして、AVシステムの構成に応じた機能設定を受ける(312)。ここで、この機能設定では、たとえば、システムコントローラ2の機能設定部24が、追加機器であるAV機器4から、そのAV機器4の装置種別の通知を受ける。そして、機能設定部24は、システム構成管理部25で管理している既にAVシステムに組み込まれている他の各AV装置の種別とを考慮して、追加機器のオーディオデータの出力先の他のAV機器4を決定し、決定したAV機器4のIPアドレス等の識別を追加機器であるAV機器4に通知する。また、システム構成管理部25に、追加機器の装置種別をAVシステムに組み込まれているAV機器4として登録する。そして、通知を受けた追加機器であるAV機器4では、自身からのオーディオデータの出力先として、識別を通知されたAV機器4を設定する。また、この他、この機能設定では、追加機器であるAV機器4の周波数特性その他の音響特性などの設定を行うようにしてよい。
以上、AV機器4のAVシステムへの追加動作について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、ユーザは、AVシステムに追加したいAV機器4をステージ5に載置するだけで、そのAV機器4をAVシステムに組み込むための各種設定が、当該AV機器4や無線アクセスポイント1などに自動的に設定される。したがって、ユーザの新たなAV機器4の追加作業が容易化される。一方で、ステージ5から外れた位置にある装置については、このような設定がなされないので、ユーザの意図せざる装置がAVシステムに組み込まれてしまうこともない。
ところで、以上の実施形態におけるAVシステムに用いる無線LANを用いたネットワーク構成は一例であり、AVシステムに用いるネットワークの構成はAV機器4を無線アクセスポイント1を介してネットワークに収容することを除き任意であってよい。
たとえば、システムコントローラ2と追加機器検出装置3と無線アクセスポイント1は有線LANを介して接続するようにしてもかまわない。なお、この場合に前記無線LAN(IEEE 802.11ではBSA)と有線LAN(IEEE 802.11ではDS)は、単一のLAN(IEEE 802.11ではESS)として結合され、前記認証情報として用いるネットワーク固有の識別子は、このLANの識別子となる。
また、以上の実施形態では、追加機器検出装置3において独自に無線信号のキャプチャを行ったが、これは図4aに示すように、追加機器検出装置3を無線アクセスポイント1に付属させ、無線アクセスポイント1が受信した無線信号を追加機器検出装置3においてキャプチャするようにしてもよい。なお、図4aは、システムコントローラ2と追加機器検出装置3と無線アクセスポイント1は有線LAN6を介して接続すると共に無線アクセスポイント1を有線LAN6上に複数設置した場合を示している。
また、図4bに示すように、各AV機器4を無線通信を用いる中継装置である無線リピータ7を介して無線アクセスポイント1に接続するようなネットワーク構成をとるようにすることもできる。また、この場合には、図示するように、追加機器検出装置3を無線リピータ7に付属させ、無線リピータ7が受信した無線信号を追加機器検出装置3においてキャプチャするようにしてもよい。なお、このような構成において無線リピータ7に代えて無線アクセスポイント1と有線接続した無線アクセスポイント1のアンテナを配置するような構成も可能である。
また、以上の実施形態では、追加機器検出装置3において、AV機器4が送信する無線信号の電界強度の強弱に応じて、AV機器4がステージ5上に載置されているかどうかを判定するようにしたが、これは図4cに示すように、3以上の複数の無線アクセスポイント1を設け、各無線アクセスポイント1で、それぞれAV機器4から受信した無線信号の電界強度を算出して、当該無線信号の発信元のAV機器4の識別と共にシステムコントローラ2に通知し、システムコントローラ2において各無線アクセスポイント1が同じAV機器4が発進した無線信号について算出した電界強度と、各無線アクセスポイント1の配置とより、三角測量の原理に従って当該AV機器4の位置を算定し、算定した位置に基づいて、当該AV機器4がステージ5上に配置されているかどうかを判定するようにしてもよい。
また、以上の実施形態では、追加機器検出装置3をステージ5の近傍に固定的に設置したが、これはステージ5を廃すると共に、追加機器検出装置3を携帯型の装置として構成し、ユーザが追加機器検出装置3を、ユーザがAVシステムに追加したいAV機器4に近づけるようにしてもよい。すなわち、この場合には、AVシステムにおいて追加機器検出装置3が近づけられたAV機器4を検知し、検知したAV機器4をAVシステムに組み込むかどうかをユーザに問い合わせる。そして、この問い合わせに対して、AV機器4を組み込むことがユーザから指示されたならば、AVシステムによって、新しいAV機器4に、新しいAV機器4が無線アクセスポイント1の認証を受けるための認証情報や、新しいAV機器4が無線LAN上の各装置と通信を行うための通信設定情報や、AVシステムに適合した新しいAV機器4の機能設定の情報などの、AV機器4をAVシステムに組み込むための各種初期設定情報が自動的に設定するようにする。なお、この場合のAVシステムの動作は、図2、図3に示した動作と同様である。
このようにすることにより、ステージ5といった特段のスペースが不要となり、また、AV機器4をステージ5に置き、その後に本来の設置位置に移動するといった手間が不要となる。
本発明の実施形態に係るAVシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るシステムコントローラが行う機器追加処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るAVシステムの機器追加動作例を示すシーケンス図である。 本発明の実施形態に係るAVシステムの他の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1…無線アクセスポイント、2…システムコントローラ、3…追加機器検出装置、4…AV機器、5…ステージ、6…有線LAN、7…無線リピータ、22…認証情報設定部、23…通信設定情報設定部、24…機能設定部、25…システム構成管理部、32…無線信号解析部、33…電界強度検出部、34…キャプチャ部、401…スピーカ。

Claims (8)

  1. 無線アクセスポイントと、無線アクセスポイントに無線通信を介して接続する複数の装置を含むネットワークシステムであって、
    所定のエリアに配置された装置を検出する追加機器検出装置と、
    前記追加機器検出装置が検出した装置であって、前記ネットワークシステムに収容されていない装置に、当該装置が前記ネットワークシステムに参入するための初期設定情報を、前記無線アクセスポイントを介した無線通信によって設定する、前記無線アクセスポイントに接続した追加機器初期設定装置とを有することを特徴とするネットワークシステム。
  2. 請求項1記載のネットワークシステムであって、
    前記追加機器検出装置は、前記所定のエリア近傍で受信した無線信号の電界強度に応じて、当該無線信号の発信元の装置が当該所定のエリアに配置されているかどうかを判定することを特徴とするネットワークシステム。
  3. 請求項1記載のネットワークシステムであって、
    前記無線アクセスポイントを3以上備え、
    前記追加機器検出装置は、前記3以上無線アクセスポイントで受信された、同じ装置が発信した無線信号の電界強度に応じて、当該無線信号の発信元の装置が当該所定のエリアに配置されているかどうかを判定することを特徴とするネットワークシステム。
  4. 無線アクセスポイントと、無線アクセスポイントに無線通信を介して接続する複数の装置を含むネットワークシステムであって、
    自身の近傍に位置する装置を検出する、携帯型の追加機器検出装置と、
    前記追加機器検出装置が検出した装置であって、前記ネットワークシステムに収容されていない装置に、当該装置が前記ネットワークシステムに参入するための初期設定情報を、前記無線アクセスポイントを介した無線通信によって設定する、前記無線アクセスポイントに接続した追加機器初期設定装置とを有することを特徴とするネットワークシステム。
  5. 請求項4記載のネットワークシステムであって、
    前記追加機器検出装置は、受信した無線信号の電界強度に応じて、当該無線信号の発信元の装置が自身の近傍に位置するかどうかを判定することを特徴とするネットワークシステム。
  6. 請求項1、2、3、4または5記載のネットワークシステムであって、
    前記無線アクセスポイントは、所定の認証処理によって認証した装置のみに、前記ネットワークシステムへの参入を許諾する認証手段を有し、
    前記追加機器検出装置が検出した装置であって、前記ネットワークシステムに収容されていない装置に設定される初期設定情報は、前記無線アクセスポイントの前記認証処理の認証を受けるための認証情報であることを特徴とするネットワークシステム。
  7. 請求項1、2、3、4、5または6記載のネットワークシステムを用いた車載AVシステムであって、
    前記装置は、オーディオとビジュアルとの少なくとも一方を取り扱う車載のAV機器であり、
    当該AVシステムは、前記ネットワークシステムに参入した複数の前記AV機器を含み形成されることを特徴とする車載AVシステム。
  8. 無線アクセスポイントと、無線アクセスポイントに無線通信を介して接続する複数の装置を含むネットワークシステムに、新た装置を組み込むネットワークシステムへの装置組込方法であって、
    所定のエリアに配置されている装置を検出するステップと、
    前記所定のエリアに配置されていることが検出された装置であって、前記ネットワークシステムに組み込まれていない装置に、当該検出装置が前記ネットワークシステムに参入するための初期設定情報を、前記無線アクセスポイントを介した無線通信によって設定するステップとを有することを特徴とするネットワークシステムへの装置組込方法。
JP2003428952A 2003-12-25 2003-12-25 ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法 Expired - Lifetime JP4495450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428952A JP4495450B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428952A JP4495450B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005191789A true JP2005191789A (ja) 2005-07-14
JP4495450B2 JP4495450B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34787758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428952A Expired - Lifetime JP4495450B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495450B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049590A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Sony Corp リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器
US8155843B2 (en) 2007-12-21 2012-04-10 Denso Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control system using the same
US8155829B2 (en) 2007-11-21 2012-04-10 Denso Corporation Common control apparatus and vehicle control system

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144781A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Toshiba Corp 通信システム、通信装置、及び通信方法
JP2002503920A (ja) * 1998-02-11 2002-02-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 機密情報を安全に送信するシステム、方法及び装置
JP2002118577A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Sony Corp 近距離無線機器の認証方法及び近距離無線機器
JP2002351766A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Denso Corp 設定ファイル送信システムおよび設定ファイルの送信方法
JP2002359623A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Seiko Epson Corp 無線通信設定方法、通信端末、アクセスポイント端末、記録媒体およびプログラム
JP2003110569A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Ricoh Co Ltd 無線通信方式切替装置
WO2003034660A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-24 Sony Corporation Systeme et procede de communication, dispositif et procede de traitement d'informations et terminal et procede de traitement d'informations
JP2003152735A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Seiko Epson Corp 無線通信装置
JP2003204335A (ja) * 2001-10-29 2003-07-18 Nec Infrontia Corp パラメータ設定システム
WO2003061205A1 (fr) * 2002-01-10 2003-07-24 Fujitsu Limited Systeme de communication sans fil sur courte distance utilisant un terminal mobile et dispositif de communication sans fil pour un tel systeme
JP2003318921A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Seiko Epson Corp ネットワーク管理装置
JP2003333052A (ja) * 2002-05-06 2003-11-21 Nokia Corp 短距離無線技術による移動機に対する場所的サービス
JP2005079975A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Hitachi Ltd 暗号鍵の配信方法及び無線ネットワークシステム

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503920A (ja) * 1998-02-11 2002-02-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 機密情報を安全に送信するシステム、方法及び装置
JP2001144781A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Toshiba Corp 通信システム、通信装置、及び通信方法
JP2002118577A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Sony Corp 近距離無線機器の認証方法及び近距離無線機器
JP2002359623A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Seiko Epson Corp 無線通信設定方法、通信端末、アクセスポイント端末、記録媒体およびプログラム
JP2002351766A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Denso Corp 設定ファイル送信システムおよび設定ファイルの送信方法
JP2003110569A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Ricoh Co Ltd 無線通信方式切替装置
WO2003034660A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-24 Sony Corporation Systeme et procede de communication, dispositif et procede de traitement d'informations et terminal et procede de traitement d'informations
JP2003204335A (ja) * 2001-10-29 2003-07-18 Nec Infrontia Corp パラメータ設定システム
JP2003152735A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Seiko Epson Corp 無線通信装置
WO2003061205A1 (fr) * 2002-01-10 2003-07-24 Fujitsu Limited Systeme de communication sans fil sur courte distance utilisant un terminal mobile et dispositif de communication sans fil pour un tel systeme
JP2003318921A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Seiko Epson Corp ネットワーク管理装置
JP2003333052A (ja) * 2002-05-06 2003-11-21 Nokia Corp 短距離無線技術による移動機に対する場所的サービス
JP2005079975A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Hitachi Ltd 暗号鍵の配信方法及び無線ネットワークシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049590A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Sony Corp リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器
JP4618279B2 (ja) * 2007-08-16 2011-01-26 ソニー株式会社 リモートコントロールシステム、受信装置および電子機器
US8155829B2 (en) 2007-11-21 2012-04-10 Denso Corporation Common control apparatus and vehicle control system
US8155843B2 (en) 2007-12-21 2012-04-10 Denso Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control system using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4495450B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101769895B1 (ko) 사용자 단말 장치 및 이를 이용한 사물 인터넷 기기 제어 방법, 이를 수행시키기 위한 컴퓨터 프로그램 및 그 컴퓨터 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP6263962B2 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
EP2369863B1 (en) Controlling device
EP2416617A1 (en) Method and apparatus for connecting wireless network in a digital device
WO2014134544A1 (en) Self-configuring wireless network
JP6176018B2 (ja) 無線接続システム、無線端末装置、および、無線接続方法
JP4504970B2 (ja) 仮想無線ローカルエリアネットワーク
CN108605277B (zh) 建立无线局域网连接的方法及装置
KR20120025114A (ko) 무선 통신 시스템에서 와이 파이 연결 확인을 위한 장치 및 방법
EP3266227A1 (en) Communication device, communication method, communication system, and computer program product
US9007957B2 (en) Wireless network setup and configuration distribution system
US10419984B2 (en) Wireless device connection management
JP2014167694A (ja) ゲートウェイ装置におけるデバイス装置の設定方法、デバイス装置設定システム及びデバイス装置設定プログラム
JP2008028892A (ja) 無線通信システム
JP4836537B2 (ja) 無線基地局装置および無線基地局装置の通信パラメータ設定方法
JP3865317B2 (ja) 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法および無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置
JP4303905B2 (ja) 無線通信方式切替装置
KR101777239B1 (ko) 액세스 포인트 및 그의 무선 통신 연결 방법
JP4495450B2 (ja) ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法
WO2015186281A1 (ja) 位置情報サービスのための端末、無線信号検知装置及びサーバー
JP6406045B2 (ja) カラオケシステム、アドレスリースサーバ、管理サーバ、カラオケ装置
JP2008017382A (ja) 基地局装置
US20050101318A1 (en) Wireless network access methods, communications device configuration methods, configuration devices, communications systems, and articles of manufacture
JP2005150794A (ja) コンピュータ装置及びコンピュータプログラム
US20180083796A1 (en) Connection Method for Communication Device, Communication Device, and Control Terminal Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4