JP2009039945A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009039945A5
JP2009039945A5 JP2007207179A JP2007207179A JP2009039945A5 JP 2009039945 A5 JP2009039945 A5 JP 2009039945A5 JP 2007207179 A JP2007207179 A JP 2007207179A JP 2007207179 A JP2007207179 A JP 2007207179A JP 2009039945 A5 JP2009039945 A5 JP 2009039945A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
exposure
image forming
image data
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007207179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009039945A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007207179A priority Critical patent/JP2009039945A/ja
Priority claimed from JP2007207179A external-priority patent/JP2009039945A/ja
Priority to US12/185,956 priority patent/US8634109B2/en
Priority to CN2008101453361A priority patent/CN101364066B/zh
Publication of JP2009039945A publication Critical patent/JP2009039945A/ja
Publication of JP2009039945A5 publication Critical patent/JP2009039945A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. 表面に画像データに応じた静電潜像を担持する像担持体と、
    前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、
    帯電した前記像担持体の表面画像データに応じた光で走査して静電潜像を形成する露光手段と、
    前記像担持体の表面に形成された静電潜像を現像剤により現像する現像手段と、
    前記像担持体の表面に形成された現像剤像を記録材に転写して当該記録材に画像を形成する転写手段と、
    を有する画像形成装置であって、
    前記露光手段によって前記像担持体が走査される際の走査線の傾き又は歪みを補正するように、前記露光手段に入力する画像データを、1画素単位のオフセット量で副走査方向にオフセットさせることにより補正する画像補正手段と、
    前記画像補正手段によって補正された画像データに含まれる白画像領域に対して、画像形成条件に応じた1画素未満の大きさのドットを形成するように前記露光手段を制御することにより、前記記録材に形成される画像の平滑化処理を行なう平滑化処理手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像補正手段は、前記主走査方向における1つ以上の画素から成る画像データ群ごとに異なる、1画素単位のオフセット量で、画像データを副走査方向にオフセットさせる処理を行ない、
    前記平滑化処理手段は、オフセットされた前記画像データ群ごとに、副走査方向に隣接する白画像領域に対して前記画像形成条件に応じた1画素未満の大きさのドットを前記主走査方向に沿って順次、大きさを変えながら形成するように前記露光手段を制御することにより前記平滑化処理を行なうことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記平滑化処理手段による前記平滑化処理の際に前記露光手段の露光量を制御するための露光量パターンを格納した格納手段を更に有し、
    前記平滑化処理手段は、オフセットされた前記画像データ群ごとに、副走査方向に隣接する前記白画像領域に対して前記画像形成条件に応じた1画素未満の大きさのドットを前記主走査方向に沿って順次、大きさを変えながら形成するために、前記格納手段から読出した露光量パターンに従って前記露光手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記格納手段は、複数の前記露光量パターンを格納し、
    前記平滑化処理手段は、前記複数の露光量パターンから、前記画像形成条件に応じて露光量パターンを選択し、選択した露光量パターンに従って前記露光手段を制御することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記画像形成条件は、前記現像手段の周囲の温度及び湿度の少なくとも何れか一方であることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成条件は、前記記録材への転写枚数であることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  7. 表面に画像データに応じた静電潜像を担持する像担持体と、
    前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、
    帯電した前記像担持体の表面画像データに応じた光で走査して静電潜像を形成する露光手段と、
    前記像担持体の表面に形成された静電潜像を現像剤により現像する現像手段と、
    前記像担持体の表面に形成された現像剤像を記録材に転写して当該記録材に画像を形成する転写手段と、
    を有する画像形成装置の制御方法であって、
    前記露光手段によって前記像担持体が走査される際の走査線の傾き又は歪みを補正するように、前記露光手段に入力する画像データを、1画素単位のオフセット量で副走査方向にオフセットさせることにより補正する画像補正工程と、
    前記画像補正工程において補正された画像データに含まれる白画像領域に対して、画像形成条件に応じた1画素未満の大きさのドットを形成するように前記露光手段を制御することにより、前記記録材に形成される画像の平滑化処理を行なう平滑化処理工程と、
    を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  8. 表面に画像データに応じた静電潜像を担持する像担持体と、
    前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、
    帯電した前記像担持体の表面画像データに応じた光で走査して静電潜像を形成する露光手段と、
    前記像担持体の表面に形成された静電潜像を現像剤により現像する現像手段と、
    前記像担持体の表面に形成された現像剤像を記録材に転写して当該記録材に画像を形成する転写手段と、
    を有する画像形成装置の制御プログラムであって、
    前記露光手段によって前記像担持体が走査される際の走査線の傾き又は歪みを補正するように、前記露光手段に入力する画像データを、1画素単位のオフセット量で副走査方向にオフセットさせることにより補正する画像補正工程と、
    前記画像補正工程において補正された画像データに含まれる白画像領域に対して、画像形成条件に応じた1画素未満の大きさのドットを形成するように前記露光手段を制御することにより、前記記録材に形成される画像の平滑化処理を行なう平滑化処理工程と、
    を画像形成装置のプロセッサに実行させることを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
JP2007207179A 2007-08-08 2007-08-08 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム Pending JP2009039945A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207179A JP2009039945A (ja) 2007-08-08 2007-08-08 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム
US12/185,956 US8634109B2 (en) 2007-08-08 2008-08-05 Image forming apparatus, and control method and control program thereof
CN2008101453361A CN101364066B (zh) 2007-08-08 2008-08-07 图像形成设备及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207179A JP2009039945A (ja) 2007-08-08 2007-08-08 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009039945A JP2009039945A (ja) 2009-02-26
JP2009039945A5 true JP2009039945A5 (ja) 2010-09-16

Family

ID=40346672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207179A Pending JP2009039945A (ja) 2007-08-08 2007-08-08 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8634109B2 (ja)
JP (1) JP2009039945A (ja)
CN (1) CN101364066B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5448350B2 (ja) * 2008-02-22 2014-03-19 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP5257781B2 (ja) * 2009-03-24 2013-08-07 富士ゼロックス株式会社 印刷装置
JP5448600B2 (ja) * 2009-06-25 2014-03-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5744391B2 (ja) 2009-11-27 2015-07-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2011074110A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5759260B2 (ja) * 2011-05-23 2015-08-05 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
JP5742857B2 (ja) * 2013-01-10 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2016130799A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の印刷制御方法およびプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250176A (ja) * 1988-04-18 1990-02-20 Ricoh Co Ltd レーザプリンタの記録歪補正装置
JPH04163564A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Sharp Corp 電子写真式複写機
US5537515A (en) * 1991-01-14 1996-07-16 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for generating bit map image data
DE69226103T2 (de) * 1991-02-22 1998-11-19 Canon Kk System zur Bildbearbeitung
JPH04360375A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3274256B2 (ja) * 1992-10-28 2002-04-15 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
JPH075737A (ja) * 1993-01-01 1995-01-10 Minolta Co Ltd 画像濃度制御装置
JPH079695A (ja) * 1993-06-14 1995-01-13 Canon Inc 情報記録装置
JP3349602B2 (ja) 1994-11-30 2002-11-25 能美防災株式会社 伝送線路状態検出装置
JPH08160681A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Tec Corp 電子写真装置
JP3082645B2 (ja) * 1995-10-20 2000-08-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2004017552A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置及びプリンタドライバ
JP2004114303A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2004170755A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2006126281A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7546049B2 (en) * 2005-01-21 2009-06-09 Ricoh, Ltd. Image forming device with a control means to correct the fixing control temperature
JP2006289749A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Canon Inc カラー画像形成装置
JP4612860B2 (ja) * 2005-04-15 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム
JP2006326913A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、画像形成装置及びプログラム
JP4817727B2 (ja) 2005-06-24 2011-11-16 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
JP2007094281A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2007144740A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009039945A5 (ja)
JP2007121923A5 (ja)
JP2008141623A5 (ja)
JP2008148291A5 (ja)
CN107765517B (zh) 图像形成装置以及图像形成装置的控制方法
JP6277579B2 (ja) 画像形成装置
JP2007272153A5 (ja)
JP2005092151A5 (ja)
JP2013219526A5 (ja)
JP2006297634A5 (ja)
JP2009039946A5 (ja)
JP5639917B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009128640A5 (ja)
US20130250316A1 (en) Printing system, image forming apparatus, and printing method
JP2009164898A5 (ja)
JP2006303636A5 (ja)
JP2006297631A5 (ja)
JP2007322682A5 (ja)
JP5662675B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2009133994A5 (ja)
JP2009294381A5 (ja)
JP2010102098A (ja) 画像形成装置
JP2001260422A (ja) 画像形成装置
JP6288040B2 (ja) 光書込み装置および画像形成装置
JP2005159645A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の調整方法、基準チャート、および複写機