JP2008141623A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008141623A5
JP2008141623A5 JP2006327628A JP2006327628A JP2008141623A5 JP 2008141623 A5 JP2008141623 A5 JP 2008141623A5 JP 2006327628 A JP2006327628 A JP 2006327628A JP 2006327628 A JP2006327628 A JP 2006327628A JP 2008141623 A5 JP2008141623 A5 JP 2008141623A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
image
target
target pixel
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006327628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008141623A (ja
JP4979357B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006327628A priority Critical patent/JP4979357B2/ja
Priority claimed from JP2006327628A external-priority patent/JP4979357B2/ja
Priority to US11/948,682 priority patent/US8253981B2/en
Publication of JP2008141623A publication Critical patent/JP2008141623A/ja
Publication of JP2008141623A5 publication Critical patent/JP2008141623A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979357B2 publication Critical patent/JP4979357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 複数の色成分に対応する現像剤をそれぞれ収容する現像剤収容部と、処理対象画像に応じた潜像を担持する像担持手段と、前記現像剤収容部内の各現像剤により前記潜像を現像して得られた現像画像を記録材へ転写して画像形成を行う転写手段とを利用して画像形成を行う画像形成装置であって、
    前記処理対象画像につき、注目画素を中心とする参照領域を設定する領域設定手段と、
    前記参照領域中に、参照対象から除外すべき画素が存在するか否かを判定する判定手段と、
    前記参照対象から除外すべき画素が存在する場合に、該画素に基づいて前記参照領域を変形する変形手段と、
    前記変形された参照領域に含まれる前記注目画素の周辺画素のうち、前記注目画素に含まれない色成分を有する第1の周辺画素に基づいて、前記注目画素についてのトラップカラーを決定する決定手段と、
    該トラップカラーの濃度を、前記周辺画素に基づいて算出する濃度算出手段と、
    前記処理対象画像において、算出された前記濃度を有する前記トラップカラーを用いて前記注目画素の画素値を補正する補正手段と
    を備え、前記像担持手段は、前記補正手段により注目画素が補正された処理対象画像に応じた潜像を担持することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記参照対象から除外すべき画素は、白色、または、予め定められた値よりも低い濃度を有する画素であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記決定手段は、前記注目画素に含まれない色成分が複数ある場合に、優先順位を付けて、前記トラップカラーを決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記濃度算出手段は、
    前記注目画素に含まれない色成分を有する周辺画素と、該注目画素との距離に応じて、異なる濃度を算出する第1の算出手段と、
    該周辺画素と、該注目画素との距離にかかわらず、同一の濃度を算出する第2の算出手段と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記濃度算出手段は、
    前記補正手段による補正により階調表現を行う場合に、前記第1の算出手段により前記濃度を算出し、
    前記補正手段による補正により階調表現を行わない場合に、前記第2の算出手段により前記濃度を算出する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記第1の算出手段は、前記第1の周辺画素の濃度の合計と、前記参照領域内に含まれる画素数とに基づいて前記濃度を算出し、
    前記第2の算出手段は、前記第1の周辺画素の濃度の合計と、該合計した該第1の周辺画素の画素数とに基づいて前記濃度を算出する、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。
  7. 前記領域設定手段は、前記注目画素が前記処理対象画像中の文字又は細線の一部を形成しない画素の場合に、前記注目画素を中心とした第1の画素数を有する第1領域の領域内に含まれる画素のうち、該文字又は細線の一部を形成する第1の画素と、前記注目画素とを比較し、前記第1の画素が前記注目画素よりも明るい画素値を有する場合に、前記参照領域を前記第1の画素数よりも少ない第2の画素数を有する領域として設定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記領域設定手段は、前記注目画素が前記処理対象画像中の文字又は細線の一部を形成する画素の場合に、前記注目画素を中心とした第1の画素数を有する第1領域の領域内に含まれる画素のうち、該文字又は細線の一部を形成しない第2の画素と、前記注目画素とを比較し、前記第2の画素が前記注目画素よりも明るい画素値を有する場合に、前記参照領域を前記第1の画素数よりも少ない第2の画素数を有する領域として設定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 複数の色成分に対応する現像剤をそれぞれ収容する現像剤収容部と、処理対象画像に応じた潜像を担持する像担持手段と、前記現像剤収容部内の各現像剤により前記潜像を現像して得られた現像画像を記録材へ転写して画像形成を行う転写手段とを利用して画像形成を行う画像形成装置の制御方法であって、
    領域設定手段が、前記処理対象画像につき、注目画素を中心とする参照領域を設定する領域設定工程と、
    判定手段が、前記参照領域中に、参照対象から除外すべき画素が存在するか否かを判定する判定工程と、
    変形手段が、前記参照対象から除外すべき画素が存在する場合に、該画素に基づいて前記参照領域を変形する変形工程と、
    決定手段が、前記変形された参照領域に含まれる前記注目画素の周辺画素のうち、前記注目画素に含まれない色成分を有する第1の周辺画素に基づいて、前記注目画素についてのトラップカラーを決定する決定工程と、
    濃度算出手段が、該トラップカラーの濃度を、前記周辺画素に基づいて算出する濃度算出工程と、
    補正手段が、前記処理対象画像において、算出された前記濃度を有する前記トラップカラーを用いて前記注目画素の画素値を補正する補正工程と
    を備え、前記像担持手段は、前記補正工程において注目画素が補正された処理対象画像に応じた潜像を担持することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2006327628A 2006-12-04 2006-12-04 画像形成装置及びその制御方法 Active JP4979357B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327628A JP4979357B2 (ja) 2006-12-04 2006-12-04 画像形成装置及びその制御方法
US11/948,682 US8253981B2 (en) 2006-12-04 2007-11-30 Formation of a color image by using a plurality of color component materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327628A JP4979357B2 (ja) 2006-12-04 2006-12-04 画像形成装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008141623A JP2008141623A (ja) 2008-06-19
JP2008141623A5 true JP2008141623A5 (ja) 2010-01-28
JP4979357B2 JP4979357B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=39602604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327628A Active JP4979357B2 (ja) 2006-12-04 2006-12-04 画像形成装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8253981B2 (ja)
JP (1) JP4979357B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4978516B2 (ja) * 2008-03-06 2012-07-18 ブラザー工業株式会社 印刷データ作成装置、印刷データ作成プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5207990B2 (ja) * 2009-01-08 2013-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP5060502B2 (ja) * 2009-03-19 2012-10-31 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP5267954B2 (ja) * 2010-02-01 2013-08-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP5885489B2 (ja) 2011-12-13 2016-03-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP6128827B2 (ja) 2012-12-18 2017-05-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6186828B2 (ja) * 2013-04-17 2017-08-30 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
US9277096B1 (en) * 2014-11-12 2016-03-01 Xerox Corporation Varying trap thickness in an image
JP6213517B2 (ja) * 2015-04-21 2017-10-18 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP6630228B2 (ja) 2016-05-11 2020-01-15 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6630240B2 (ja) 2016-06-27 2020-01-15 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2018074497A (ja) 2016-11-02 2018-05-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6944300B2 (ja) 2017-08-01 2021-10-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
JP7313879B2 (ja) 2019-04-08 2023-07-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3856285T2 (de) * 1987-08-11 1999-06-10 Canon Kk Vorrichtung zur Herstellung von Farbbildern
JP3495159B2 (ja) * 1995-10-11 2004-02-09 大日本スクリーン製造株式会社 画像部品の隣接関係判定方法
JP3330803B2 (ja) * 1995-10-11 2002-09-30 大日本スクリーン製造株式会社 画像データ処理方法
DE19735380C1 (de) * 1997-08-14 1999-04-08 Peter T Speck Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten einer aus Bildelementen bestehenden Ausgangsvorlage
DE19912511A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-21 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Erzeugung von Überfüllungskonturen in einer Druckseite
US6549303B1 (en) * 1999-09-20 2003-04-15 Hewlett-Packard Company Trapping methods and arrangements for use in printing color images
US7146043B2 (en) * 2003-04-10 2006-12-05 Xerox Corporation Method for smooth trap suppression of small graphical objects
US7672013B2 (en) * 2003-11-20 2010-03-02 Electroncics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for electronically trapping digital images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008141623A5 (ja)
KR101861153B1 (ko) 화상처리장치 및 그 제어 방법
US8547457B2 (en) Camera flash mitigation
KR101583947B1 (ko) 영상 내 안개 제거 장치 및 그 방법
JP2011004190A5 (ja)
JP2016001807A5 (ja)
JP2008017365A5 (ja)
JP2019047169A5 (ja)
JP2009039945A5 (ja)
JP2017122812A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2013219526A5 (ja)
JP2017209965A5 (ja)
JP2009049753A5 (ja)
CN111127337A (zh) 图像局部区域高光调整方法、介质、设备及装置
JP2002247361A5 (ja)
EP1381218A3 (en) Light intensity correction method for image recording apparatus
EP1835459A3 (en) Image processing apparatus, method of same, and program for same
JP2006331445A5 (ja)
JP2006297633A5 (ja)
US20170116742A1 (en) Image segmentation threshold value deciding method, gesture determining method, image sensing system and gesture determining system
JP2009301090A5 (ja)
JP2010176011A (ja) 画像形成装置
JP2017090636A5 (ja)
JP2011160187A5 (ja)
TW201631554A (zh) 用於群組對比增強之方法及裝置