JP2008537920A - 衝突後における車両の安定化方法および装置 - Google Patents

衝突後における車両の安定化方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537920A
JP2008537920A JP2008504714A JP2008504714A JP2008537920A JP 2008537920 A JP2008537920 A JP 2008537920A JP 2008504714 A JP2008504714 A JP 2008504714A JP 2008504714 A JP2008504714 A JP 2008504714A JP 2008537920 A JP2008537920 A JP 2008537920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soll
vehicle
collision
stabilization
vehicle motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5225833B2 (ja
Inventor
エーヴァーハルト,フランク
マルヒターレル,レイネル
クレーニンガー,マリオ
スタブリー,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008537920A publication Critical patent/JP2008537920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225833B2 publication Critical patent/JP5225833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17558Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for collision avoidance or collision mitigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/085Taking automatic action to adjust vehicle attitude in preparation for collision, e.g. braking for nose dropping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0265Automatic obstacle avoidance by steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/024Collision mitigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/14Yaw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】衝突後において、それに続く潜在事故の危険性および重大性を低減させるために、車両が有効に安定化され且つ同時に明らかに減速される、車両の安定化装置および方法を提供する。
【解決手段】衝突後における車両(9)の安定化装置は、制御アルゴリズム(4)を有する制御装置(1)と、走行状態を表わす異なる変数(ay、δ、dΨ/dt)を測定するためのセンサ装置(2)と、安定化係合を実行するためのアクチュエータ(3)とを含む。車両(9)の走行状態が、衝突の発生に関してモニタリングされ、少なくとも一部ドライバのかじ取り希望とは独立の、車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)に対する目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)が計算され、衝突の場合、車両(9)の車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)がこの目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)に制御される。
【選択図】図1

Description

本発明は、衝突後における車両の安定化装置並びに対応の方法に関するものである。
従来技術から既知の、例えばESPのような車両安定化装置は、たいていの場合、車両のヨー・レートおよび/または姿勢角を制御する。この制御変数のその目標値からの制御偏差がきわめて大きい場合、車両を安定化させるために、制御は、車輪ごとの自動ブレーキ係合により、またはアクティブ・ステアリング装置により車両運動に係合する。この場合、制御目的は、実際車両運動を、ハンドル角により設定された目標車両運動に適合させることにある。ブレーキ係合の決定において、さらに、車両の減速をできるだけ少なくする目的が追究され、その理由は、減速はドライバにより不快感として感じられることがあるからである。
既知の走行動特性制御は、車輪から伝達可能な最大横方向力の制限により車両が過大制御または不足制御されたとき、走行動特性の限界範囲内においてドライバを支援する。しかしながら、衝突の場合、既知の装置はその限界に到達する。この場合、オフセット後面衝突またはオフセット横面衝突は特に危険であり、これらの衝突においては、車両に大きなヨー・モーメントが与えられ且つ車両は急速に回転させられる。この場合、前面衝突以外においては、車両速度は強制的には低下されないので、車両は、場合により、より高い速度で運動し続けることになる。特に熟練していないドライバは、しばしば、衝突に対して誤った反応をしたりまたは反応が遅れたりし、且つ、例えば強すぎる反対方向へのかじ取り、弱すぎるブレーキ作動等のような不適切な対抗手段をとることがあるので、車両は、場合により、完全に非制御状態となり、且つそれに続いて事故を発生することがあり、この事故は高い速度により重大な結果をもたらすことがある。
通常の走行動特性制御装置は、このような状況において、確かに走行運転に係合するが、車両を十分に急速且つ最適に安定化させることができず、その理由は、おそらく衝突のパニック状態において発生し且つ安定化に関して不適切な、ドライバにより設定されたかじ取り角が、ヨー・レート制御ないしは姿勢角制御に対する基礎として使用されるからである。この結果、制御装置は最適でない目標値設定に追従することになる。
したがって、衝突後において、それに続く潜在事故の危険性および重大性を低減させるために、車両が有効に安定化され且つ同時に明らかに減速される、車両の安定化装置並びに方法を提供することが本発明の課題である。
この課題は、本発明により、請求項1並びに請求項8に記載の特徴により解決される。本発明の他の形態が従属請求項から明らかである。
本発明の基本的な考え方は、車両の走行状態を衝突の発生に関してセンサによりモニタリングし、衝突が検出された場合、例えば車両のヨー・レート、姿勢角または横方向加速度のような車両運動を表わす変数(車両運動変数)を、少なくとも一部ドライバのかじ取り希望とは独立の目標値に制御することにある。これは、衝突の場合、ドライバの恐怖反応の制御への影響が低減可能であるという本質的な利点を有している。したがって、車両は本質的により効果的且つ迅速に安定化可能である。
制御の目標値は異なる方法で決定可能である。即ち、本発明の第1の実施形態により、例えば衝突の直前に存在した実際ヨー・レートのような衝突の直前に測定された実際値が目標値として使用される。車両が衝突の時点にカーブ内を運動している場合、車両運動は衝突後においてもこのカーブに対応して制御される。
本発明の特殊な実施形態により、ドライバの実際かじ取り角に基づいて計算されたヨー・レートと、衝突の直前に測定されたヨー・レートとから、目標ヨー・レートが計算される。
本発明の他の実施形態により車線検出装置が設けられ、車線検出装置は、例えばビデオカメラにより車両の周辺を撮影し且つ画像データから車線コースに関する情報を取得する。この場合、目標値の計算は車線コースに関する情報に基づいて行われる。
選択により、他の車両の軌跡(運動軌道)を決定する装置、例えばACC装置のレーダ・センサが設けられていてもよい。この場合、目標値は他の車両の軌跡に基づいて計算されてもよい。これにより、事故に遭遇した車両が他の車両の運動軌道に並列に置かれることが達成される。
本発明の他の実施形態により、目標値が車両ナビゲーション装置のデータから計算される。ディジタル・カードから車線コースおよび車両の実際位置が検出されているとき、車線コースに追従するために、例えば車両が有していなければならない目標ヨー・レートが決定可能である。
本発明の他の形態により、車両は、衝突後において、制御係合により、車両の横方向速度の値が低減されるように調整される。このようにして、乗客にとって特に危険な潜在的側面衝突の重大性が低減される。
衝突の場合、車両は、安定化されるのみならず、アクティブに制動されることが好ましい。この場合、車両縦方向速度は、所定の値まで、または車両の停止まで低減されてもよい。
衝突において測定されたヨー・レートは、正常な走行運転において発生するヨー・レートをはるかに超えていることがある。既知の走行動特性制御装置は、エラーのあるセンサ信号を検出し、且つ装置のエラー応答を回避するために、通常、センサ信号の妥当性検査を実行する。この場合、高いヨー・レートまたは急速なヨー・レート変化は通常無視され且つエラー信号とみなされる。衝突の場合にこれを回避するために、衝突の場合にヨー・レート・センサの信号に対する妥当性範囲を拡大し、したがってきわめて高いヨー・レートまたはヨー・レート変化もまた妥当であるとみなすことが提案される。
衝突は、基本的に、車両内の適切な位置に組み込まれている、例えば圧力センサまたは加速度センサのような適切な各センサ装置により検出可能である。センサの構造および取付位置は従来技術から十分に周知されている。本発明の好ましい実施形態により、衝突現象の検出のためにエアバッグ装置のセンサが使用される。これは、追加センサが必要とされないので、特にコスト的に有利に実行可能である。
車両内に複数の衝突センサを配置した場合、特に衝突位置が決定されるのみならず、場合により衝突物体の自己の車両に対する角度もまたより正確に決定可能である。これから、自己の車両の強制ヨー運動の強さに関する情報を導くことが可能である。この値は、本発明により、一方で、ヨー・レート・センサにより測定されたヨー・レートを検証するために利用されもよい。これにより、必要な制御係合の強さが、より正確且つより確実に決定可能である。
以下に本発明を例として添付図面により詳細に説明する。
図1は、衝突後において車両を少なくとも一部制動し、且つ特に衝突により発生されたヨー運動を低減させるように設計されている安定化装置1−5の系統図を示す。
安定化装置1−5は、車両の実際特性を決定する異なる走行状態変数を測定するためのセンサ装置2を含む。センサ装置2は、特に、横方向加速度センサ、ヨー・レート・センサ、ブレーキ圧力センサ、車輪回転速度センサ、およびハンドル角センサを含む。この場合、装置の全てのセンサはブロック2内に統合されている。走行動特性制御(例えば、ESP)を有する車両の場合、走行動特性制御のセンサが利用されてもよい。
安定化装置1−5は、さらに、その中に制御アルゴリズム4(FDR)が収められている制御装置(ECU)1と、走行運転において安定化装置がそれにより係合可能な複数のアクチュエータ3とを含む。この実施例においては、車両を安定化ないしは減速させるために、ブレーキ装置(BS)13により、アクティブ・ステアリング(EAS)14により、および/またはエンジン制御装置(Mot)15の調節により走行運転に係合する可能が存在する。
衝突の検出のために、制御装置4と結合されているセンサ装置5が設けられ、センサ装置5は、複数の圧力センサおよび/または加速度センサ6ないしは8を含む(図2参照)。エアバッグ装置を有する車両においては、既に存在するエアバッグ装置のセンサ装置が利用されてもよい。
符号10は、例えば車線コースに関するデータを提供する車線検出装置のような周辺センサ装置(US)を示す。これらのデータは、制御係合のための、例えば目標ヨー・レートdΨsoll/dtのような目標値の計算のために利用可能である。存在する上記の全ての構成要素は制御装置1と通信結合されている。
周辺センサ装置10は、代替態様として、ACC装置から既知のレーダ・センサであってもよく、レーダ・センサにより、前方走行車両が検出可能である。このデータから、車両の軌跡を再現可能であり、この軌跡は、制御のための目標値の計算に使用可能である。
他の可能性は、車両ナビゲーション装置のデータに基づいて制御を実行することにある。このために、例えばディジタル・カードからのデータが使用されてもよい。
衝突の場合、ドライバが、パニック状態において誤って反応し、且つハンドルを、例えばきわめて強く操作したりまたはハンドル操作が弱すぎたりすることがしばしば観察される。したがって、制御アルゴリズム4は、おそらく衝突のパニック状態において発生した、ドライバにより設定されたかじ取り希望は全く考慮されないか、または一部のみ考慮されるように設計されている。制御アルゴリズム4は、衝突の場合、第2のモードに切り換わり、次に、少なくとも一部ドライバのかじ取り希望とは独立の、例えば目標ヨー・レートdΨsoll/dtのような目標値を計算し、車両の制御変数(例えば、ヨー・レート)をこの目標値に制御する。選択により、車両の横方向加速度ayまたは姿勢角βが制御されてもよい。制御方式に対するより詳細な課題を、以下に図3により説明する。
図2は、その車線11内において、矢印の方向に速度vで運動している車両9を示す。車両9は、車両9のドア領域内に配置されている複数の圧力センサ6と、前方側面および後方側面およびエンジン室内に組み込まれている複数の加速度センサ8とを有するエアバッグ装置を含む。センサ6、8のセンサ信号は、衝突を検出するために、走行運転において常時モニタリングされる。
図3は、衝突後における車両の安定化方法の本質的な方法ステップを示し、この場合、ヨー・レート制御が実行される。ステップ20において、はじめに、センサ6、8のセンサ信号が評価される。衝突(Y)の場合、さらに、車両が衝突により回転させられたかどうかが検査される。このために、ステップ21において、ヨー・レートdΨ/dtないしはヨー・レートの変化が所定のしきい値SWを超えているかどうかが問い合わされる。
ヨー・レートdΨ/dtは、この例においては、ESPセンサ装置2のヨー・レート・センサ7により測定される。ヨー・レート・センサ7の信号は、センサ6、8の評価により検証されてもよい。
ヨー・レートdΨ/dtないしはヨー・レートの変化がしきい値SWを超えているとき(Yの場合)、ステップ22において、実際ハンドル角とは独立の目標値が選択される。この例においては、衝突の直前に発生したヨー・レートが使用される。選択により、目標値は周辺センサ装置10のデータから計算されてもよい。
ステップ23において、安定化アルゴリズム4が最終的に走行運転に係合し、衝突により発生されたヨー運動に反作用を与えるヨー・モーメントを発生する。このために、走行動特性制御装置(FDR)4は、ブレーキ装置13の車輪ブレーキおよび/またはアクティブ・ステアリング14のかじ取り設定装置および/またはエンジン制御装置15を使用する。
さらに、FDRアルゴリズム4は、車両9が縦方向において制動されるように設計されている。この場合、車両9は、一部制動されてもまたは完全に制動されてもよい。これにより、車両を効果的に安定化させ且つ後続事故の危険性並びにその重大性を低減させることが可能である。
図1は、追加としてエアバッグ・センサの信号を使用する走行動特性制御装置の略系統図を示す。 図2は、車線内にある車両の平面図を示す。 図3は、衝突後における車両を安定化させるための本質的な方法ステップを表わした流れ図を示す。
符号の説明
1 制御装置(ECU)
2 ESPセンサ装置
3 アクチュエータ
4 走行動特性制御装置(FDR)
5 エアバッグ・センサ
6 圧力センサ
7 ヨー・レート・センサ
8 加速度センサ
9 車両
10 周辺センサ装置(US)
11 車線
12 車線境界線
13 ブレーキ装置(BS)
14 アクティブ・ステアリング(EAS)
15 エンジン制御装置(Mot)
20−23 方法ステップ
ay 横方向加速度
dΨ/dt ヨー・レート
n 車輪回転速度
dΨsoll/dt 目標ヨー・レート
δ かじ取り角
p ブレーキ圧力

Claims (13)

  1. 制御アルゴリズム(4)を有する制御装置(1)と、異なる車両運動変数(ay、dΨ/dt)を測定するためのセンサ装置(2)とを含む、衝突後における車両(9)の安定化装置において、
    衝突を検出するためのセンサ装置(5)を更に含み、衝突の場合、制御アルゴリズム(4)が、少なくとも一部ドライバのかじ取り希望とは独立の、車両運動変数(ay、dΨ/dt)に対する目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)を使用し、且つ車両(9)の運動をこの目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)に制御すること、
    を特徴とする衝突後における車両の安定化装置。
  2. 安定化係合を実行するためのアクチュエータ(3)を含むことを特徴とする請求項1に記載の安定化装置。
  3. 制御される車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)に対する目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)が、ドライバにより設定されたハンドル角(δ)とは完全に独立であることを特徴とする請求項1または2に記載の安定化装置。
  4. 制御される車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)に対する目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)が、周辺センサ装置(10)のデータに基づいて計算されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の安定化装置。
  5. 衝突の直前に存在した、車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)の実際値が、目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)として使用されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の安定化装置。
  6. 衝突の検出後に、車両縦方向速度(v)を低減させることを目的として、自動ブレーキ係合が実行されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の安定化装置。
  7. 制御装置(1)が、制御のためのアクチュエータとして、ブレーキ装置(13)および/またはアクティブ・ステアリング(14)および/またはエンジン制御を利用可能であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の安定化装置。
  8. 車両(9)の走行状態がセンサ装置(2)により衝突の発生をモニタリングすること、
    少なくとも一部ドライバのかじ取り希望とは独立の、車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)に対する目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)が決定されること、および
    衝突の場合、安定化係合により、車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)がこの目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)に制御されること、
    を特徴とする衝突後における車両(9)の安定化方法。
  9. ドライバのかじ取り希望とは完全に独立の、車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)に対する目標値が使用されることを特徴とする請求項8に記載の安定化方法。
  10. 制御される車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)に対する目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)が、周辺センサ装置(10)のデータに基づいて計算されることを特徴とする請求項8または9に記載の安定化方法。
  11. 制御される車両運動変数(ay、dΨ/dt、β)の目標値(aysoll、dΨsoll/dt、βsoll)が、GPS装置により決定された位置と、ディジタル・カードとに基づいて決定されることを特徴とする請求項8または9に記載の安定化方法。
  12. 衝突の検出後に、車両縦方向速度(v)を低減させることを目的として、自動ブレーキ係合が実行されることを特徴とする請求項8ないし11のいずれかに記載の安定化方法。
  13. 制御される車両運動変数(ay、dΨ/dt)が、ヨー・レート(dΨ/dt)、横方向加速度(ay)または姿勢角(β)であることを特徴とする請求項8ないし12のいずれかに記載の安定化方法。
JP2008504714A 2005-04-07 2006-02-15 衝突後における車両の安定化方法および装置 Expired - Fee Related JP5225833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005016009A DE102005016009A1 (de) 2005-04-07 2005-04-07 Verfahren und Vorrichtung zur Stabilisierung eines Fahrzeugs nach einer Kollision
DE102005016009.3 2005-04-07
PCT/EP2006/050949 WO2006106009A1 (de) 2005-04-07 2006-02-15 Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung eines fahrzeugs nach einer kollision

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537920A true JP2008537920A (ja) 2008-10-02
JP5225833B2 JP5225833B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=36283751

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504714A Expired - Fee Related JP5225833B2 (ja) 2005-04-07 2006-02-15 衝突後における車両の安定化方法および装置
JP2008504723A Pending JP2008534381A (ja) 2005-04-07 2006-03-13 車両装置センサ信号の妥当化方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504723A Pending JP2008534381A (ja) 2005-04-07 2006-03-13 車両装置センサ信号の妥当化方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8386124B2 (ja)
EP (2) EP1868852B1 (ja)
JP (2) JP5225833B2 (ja)
CN (2) CN101151178B (ja)
DE (1) DE102005016009A1 (ja)
WO (2) WO2006106009A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285015A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nissan Motor Co Ltd 二次衝突低減システム
JP2011063225A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 前面衝突時オーバーラップ量制御装置
JP2012505118A (ja) * 2008-10-20 2012-03-01 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 衝突の場合における車両ブレーキ装置の調節方法および装置
JP2012505119A (ja) * 2008-10-20 2012-03-01 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両ブレーキ装置の調節方法
JP2014148255A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Denso Corp 車両用安全制御システム
JP5772951B2 (ja) * 2011-05-12 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2015141864A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle movement state determination device and vehicle movement control device
JP2016020106A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2017178061A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US11993252B2 (en) 2020-12-16 2024-05-28 Subaru Corporation Vehicle control apparatus

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009028880A1 (de) * 2009-08-26 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Fahrtrichtungsstabilisierungssystem für Fahrzeuge
DE102006034516A1 (de) * 2006-04-03 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Situationsabhängige Bremsstrategie einer Sicherheitsfunktion
DE102007035751A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Eingreifen in ein Lenksystem mit einer Aktivlenkeinrichtung
DE102007058071A1 (de) 2007-12-03 2009-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Plausibilisierung einer Auswertung von sicherheitsrelevanten Signalen für ein Kraftfahrzeug
EP2112042B1 (en) * 2008-04-25 2015-07-08 Ford Global Technologies, LLC Yaw stability control system capable of returning the vehicle to a pre body-force-disturbance heading
WO2010043686A1 (de) * 2008-10-17 2010-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrdynamikregelsystem für fahrzeuge
DE102008043232A1 (de) * 2008-10-28 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Abbremsen eines Fahrzeugs
DE102009000947A1 (de) * 2009-02-18 2010-08-19 Robert Bosch Gmbh Gierratenregelung bei gleichzeitiger Maximalverzögerung
WO2010142046A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Safemine Ag Movable object proximity warning system
DE102009046337A1 (de) 2009-11-03 2011-05-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Einstellung eines Grenzwerts einer Fahrzeugzustandsgröße bei einem Unfall
KR20120060509A (ko) * 2010-12-02 2012-06-12 현대자동차주식회사 Imu 통합 에어백 제어 유닛
DE102011004333A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Robert Bosch Gmbh Flexibles Kombinationssensorikmodul für ein Fahrzeug
CN103402838B (zh) * 2011-03-02 2017-02-15 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 智能车辆传感器设备
DE102012219073A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung des Typs eines an ein Steuergerät angeschlossenen oder für den Anschluss eingerichteten Sensors oder Aktuators
SE537271C2 (sv) * 2013-07-17 2015-03-24 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för styrning av kollisionsförlopp vid fordonståg
JP2015174464A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JP6221959B2 (ja) * 2014-06-17 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
DE102016204550A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung und Verfahren zur Stabilisierung eines Fahrzeugs
DE102015207016A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Robert Bosch Gmbh Objektverfolgung vor und während eines Zusammenstoßes
AT517836B1 (de) * 2015-11-19 2017-05-15 Avl List Gmbh Verfahren und Prüfstand zum Durchführen eines Prüfversuchs für einen Prüfling
CN106004845A (zh) * 2016-05-29 2016-10-12 无锡商业职业技术学院 一种多功能的汽车控制系统
DE102016216738A1 (de) * 2016-09-05 2018-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Fahrzeugs
JP6564355B2 (ja) * 2016-11-17 2019-08-21 株式会社デンソー 衝突判定装置、及び衝突判定方法
DE102017105441B3 (de) * 2017-03-14 2018-05-17 Marcus Lohr Amok-Bremssystem
DE102018206956A1 (de) * 2018-05-04 2019-11-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Ermitteln einer Fahrzeugposition
CN111731243B (zh) * 2020-06-30 2021-12-10 长城汽车股份有限公司 控制车辆制动的方法、装置及车辆
US11441094B2 (en) 2020-10-02 2022-09-13 Jatco Ltd Rejuvenation and/or extension of the lifetime of frictional performance in transmission fluids
CN112406895B (zh) * 2020-11-17 2021-12-07 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆底盘磕碰事件的监控方法、监控装置和服务器
CN112389466B (zh) * 2020-12-03 2022-03-08 安徽江淮汽车集团股份有限公司 车辆自动避让方法、装置、设备及存储介质
JP7257060B2 (ja) * 2021-02-25 2023-04-13 株式会社ミヤワキ 測定診断装置
US20230097111A1 (en) 2021-09-30 2023-03-30 Geotab Inc. Device for Low-power Acceleration Detection in a Telematics Device
CN117746531B (zh) * 2023-12-29 2024-10-18 中国汽车工程研究院股份有限公司 针对远端乘员保护的汽车侧面碰撞测试边界的确定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136659A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Toyota Motor Corp 車両用衝突緩和装置
JPH11227624A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両の緊急操舵装置
JP2000142360A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Mazda Motor Corp 車両の挙動制御装置
JP2000219111A (ja) * 1998-12-17 2000-08-08 Daimlerchrysler Ag 自動車のための安全システム
JP2003081074A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Ltd 自動車用ブレーキの制御方法及びその装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253098A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Mazda Motor Corp エアバッグ起動制御装置
DE19636443A1 (de) * 1996-09-07 1998-03-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung von Sensoren in einem Fahrzeug
JPH1183891A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Nec Home Electron Ltd 衝撃検出装置
JP3277899B2 (ja) * 1997-10-13 2002-04-22 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
JP3965513B2 (ja) * 1998-03-31 2007-08-29 オートリブ・ジャパン株式会社 エアバッグシステムの衝突判断装置
JP2000272467A (ja) * 1998-05-22 2000-10-03 Denso Corp 車両用乗員保護システムのための衝突判定装置
JP2000158973A (ja) 1998-11-26 2000-06-13 Toyota Motor Corp 車両の渋滞時支援装置
JP2002053024A (ja) 2000-08-09 2002-02-19 Unisia Jecs Corp 車両挙動検出装置
DE10044567B4 (de) * 2000-09-08 2006-05-18 Audi Ag Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
JP3736340B2 (ja) * 2000-12-14 2006-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE10065518B4 (de) 2000-12-28 2004-10-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Auslösen von Rückhaltemitteln in einem Kraftfahrzeug
US20040254729A1 (en) * 2003-01-31 2004-12-16 Browne Alan L. Pre-collision assessment of potential collision severity for road vehicles
US6295495B1 (en) * 2001-04-24 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Method for multi-directional anticipatory arming of vehicle restraints
JP4416961B2 (ja) * 2001-05-11 2010-02-17 三菱電機株式会社 車両用乗員保護システム
DE10123840B4 (de) * 2001-05-16 2008-02-07 Robert Bosch Gmbh Anordnung zur Seitenaufprallsensierung
US6906622B2 (en) * 2001-06-06 2005-06-14 Robert Bosch Gmbh System for sensing a head-on collision in a motor vehicle
DE10131198A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung wenigstens eines Parameters eines Fahrzeugs
DE10231557A1 (de) * 2001-07-11 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen und Durchführen einer Verzögerung eines Fahrzeugs
US7386376B2 (en) * 2002-01-25 2008-06-10 Intelligent Mechatronic Systems, Inc. Vehicle visual and non-visual data recording system
JP4267294B2 (ja) * 2002-11-05 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 車輌用制動制御装置
ES2281781T3 (es) * 2003-01-23 2007-10-01 Siemens Vdo Automotive Corporation Sistema de retencion de pasajero de vehiculo con sensores distribuidos.
DE10312105A1 (de) * 2003-03-19 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von Rückhaltemitteln
US20060106538A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Browne Alan L Cooperative collision mitigation
US7590481B2 (en) * 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
DE102009028880A1 (de) * 2009-08-26 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Fahrtrichtungsstabilisierungssystem für Fahrzeuge
US7512516B1 (en) * 2007-11-02 2009-03-31 Delphi Technologies, Inc. Collision avoidance and warning system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136659A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Toyota Motor Corp 車両用衝突緩和装置
JPH11227624A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両の緊急操舵装置
JP2000142360A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Mazda Motor Corp 車両の挙動制御装置
JP2000219111A (ja) * 1998-12-17 2000-08-08 Daimlerchrysler Ag 自動車のための安全システム
JP2003081074A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Ltd 自動車用ブレーキの制御方法及びその装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505118A (ja) * 2008-10-20 2012-03-01 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 衝突の場合における車両ブレーキ装置の調節方法および装置
JP2012505119A (ja) * 2008-10-20 2012-03-01 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両ブレーキ装置の調節方法
US8930105B2 (en) 2008-10-20 2015-01-06 Robert Bosch Gmbh Method for setting a brake system of a vehicle in the event of a collision
JP2010285015A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nissan Motor Co Ltd 二次衝突低減システム
JP2011063225A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 前面衝突時オーバーラップ量制御装置
JP5772951B2 (ja) * 2011-05-12 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両
US9108583B2 (en) 2013-02-01 2015-08-18 Denso Corporation Vehicle safety control system
JP2014148255A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Denso Corp 車両用安全制御システム
WO2015141864A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle movement state determination device and vehicle movement control device
US10279805B2 (en) 2014-03-19 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle movement state determination device and vehicle movement control device
DE112015001305B4 (de) 2014-03-19 2019-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugbewegungszustandsermittlungsvorrichtung und Fahrzeugbewegungssteuerungsvorrichtung
JP2016020106A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2017178061A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10077058B2 (en) 2016-03-30 2018-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
US11993252B2 (en) 2020-12-16 2024-05-28 Subaru Corporation Vehicle control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101151178A (zh) 2008-03-26
WO2006106009A1 (de) 2006-10-12
WO2006106025A1 (de) 2006-10-12
EP1868852B1 (de) 2013-06-26
US20090132112A1 (en) 2009-05-21
DE102005016009A1 (de) 2006-10-12
CN101151176B (zh) 2011-11-16
JP2008534381A (ja) 2008-08-28
CN101151178B (zh) 2012-07-11
US20100004815A1 (en) 2010-01-07
US8150575B2 (en) 2012-04-03
US8386124B2 (en) 2013-02-26
EP1868852A1 (de) 2007-12-26
EP1868851A1 (de) 2007-12-26
CN101151176A (zh) 2008-03-26
EP1868851B1 (de) 2013-07-10
JP5225833B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225833B2 (ja) 衝突後における車両の安定化方法および装置
KR101309508B1 (ko) 차량의 차선 변경 보조 시스템 및 그 방법
US7866427B2 (en) Vehicle multi-stage integrated brake assist for a collision preparation system
US6017102A (en) Automatic-braking control system for a motor vehicle
EP1941413B1 (en) Enhanced yaw stability control to mitigate a vehicle's abnormal yaw motion due to a disturbance force applied to vehicle body
US8958953B2 (en) Travel direction stabilization system for vehicles
US20090143951A1 (en) Forward Collision Avoidance Assistance System
US8126626B2 (en) Vehicle path control for autonomous braking system
JP4267294B2 (ja) 車輌用制動制御装置
US8983724B2 (en) Method for setting an actuator that influences the driving dynamics of a vehicle
US20100256869A1 (en) Method for automatically correcting a state variable of a vehicle
US20090234543A1 (en) Method for Determining a Direction of Travel in a Motor Vehicle
JPH11255089A (ja) 車両の自動ブレーキ制御装置
JP2005535501A (ja) 自動車における非常制動プロセスを自動的に開始する方法および装置
US20140379244A1 (en) Avoidance maneuver assistant for motor vehicles
JP2004155412A (ja) 自動二輪車におけるブレーキ制御方法および装置
US8712641B2 (en) Stability control system with body-force-disturbance heading correction
JP2007513002A (ja) 危険な走行状況内にある車両の安定化方法および装置
JP2022513741A (ja) 二輪車両で自律制動を実行するための方法および装置
JP2003058993A (ja) 車線逸脱警告装置
JP2009101809A (ja) 車両用運転支援装置
KR20180033560A (ko) 전자식 브레이크 제어 유닛 및 자동차의 폐쇄 루프 제어를 수행하기 위한 방법
JPWO2019031106A1 (ja) 制動制御装置
US20100023224A1 (en) Method and device for actuating an active and/or passive safety system in a motor vehicle
CN115257923A (zh) 车辆脱困的控制方法、装置和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees