JPH09136659A - 車両用衝突緩和装置 - Google Patents

車両用衝突緩和装置

Info

Publication number
JPH09136659A
JPH09136659A JP29547395A JP29547395A JPH09136659A JP H09136659 A JPH09136659 A JP H09136659A JP 29547395 A JP29547395 A JP 29547395A JP 29547395 A JP29547395 A JP 29547395A JP H09136659 A JPH09136659 A JP H09136659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
collision
clashing
steering control
yaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29547395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihide Kimura
雪秀 木村
Yoshiaki Suzuki
善昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP29547395A priority Critical patent/JPH09136659A/ja
Publication of JPH09136659A publication Critical patent/JPH09136659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/22Braking, stopping
    • B60G2800/222Braking, stopping during collision

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝突警報装置はあるものの、衝突が発生した
とき、衝突の衝撃力を緩和する装置は存在しなかった。 【解決手段】 衝突により発生する車両状態を検出する
衝突状態検出手段M2と、衝突状態検出手段で検出され
た車両状態に応じて衝突で車両が動く方向に後輪の操舵
制御を行う第1の操舵制御手段M3とを有する。このた
め、衝突時に車両が動きやすくなり、車両が動くことに
よって衝突の衝撃を緩和することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用衝突緩和装置
に関し、衝突した際の衝撃力を緩和する車両用衝突緩和
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、衝突のおそれを推定して衝突
警報を発する衝突警報装置がある。例えば、特開平5−
210799号公報には、車間距離又は障害物を検出す
る検出手段と、運転者の運転状態を検出する運転状態検
出手段とを持ち、これらの検出出力から衝突のおそれが
高いとき警報を発する衝突警報装置が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、衝突のおそれが
あるとき警報を発して衝突を回避することを目的とする
衝突警報装置はあるものの、衝突が発生したとき、衝突
の衝撃力を緩和する装置は存在しなかった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
衝突時の車両状態に応じて後輪の操舵制御を行うことに
より、衝突の衝撃を緩和する車両用衝突緩和装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明は
図1(A)に示す如く、後輪操舵装置M1を持つ車両の
車両用衝突緩和装置であって、衝突により発生する車両
状態を検出する衝突状態検出手段M2と、上記衝突状態
検出手段で検出された車両状態に応じて衝突で車両が動
く方向に後輪の操舵制御を行う第1の操舵制御手段M3
とを有する。
【0006】このため、衝突時に車両が動きやすくな
り、車両が動くことによって衝突の衝撃を緩和すること
ができる。請求項2に記載の発明は、請求項1記載の車
両用衝突緩和装置において、前記衝突状態検出手段は車
両に発生するヨー運動を検出し、前記第1の操舵制御手
段は衝突によるヨー運動を促進する方向に後輪を操舵す
る。 このため、衝突時に車両が動く方向に後輪を操舵
することが可能となる。
【0007】請求項3に記載の発明は、図1(B)に示
す如く、請求項1記載の車両用衝突緩和装置において、
前記第1の操舵制御手段による制御後、この制御とは逆
方向に後輪の操舵制御を行う第2の操舵制御手段M4を
有する。
【0008】このため、衝突の衝撃を緩和した後、車両
の動きを抑制することができ、運転者の操舵操作を妨げ
ることがなくなる。請求項4に記載の発明は、図1
(C)に示す如く、請求項1又は3記載の車両用衝突緩
和装置において、前記衝突状態検出手段による衝突の検
出時にサスペンション装置の減衰力を可変する減衰力可
変手段M5を有する。
【0009】このため、衝突によるロールを抑制でき、
安定した車両姿勢で衝撃を緩和することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図2は本発明装置の一実施例のブ
ロック図、図3はその概略配置図を示す。図2,図3に
おいて、車両10の重心位置近傍にはヨーレートセンサ
11及び横方向加速度センサ(横Gセンサ)12が設置
されている。ヨーレートセンサ11は車両に働くヨーレ
ートYAWを検出して電子制御回路(ECU)14に供
給し、横Gセンサ12は車両に発生する横加速度Gyを
検出してECU14に供給する。また、車輪速センサ1
3a〜13dは4輪夫々の車輪速を検出してECU14
に供給する。
【0011】ECU14はセンサ11,12で検出され
たヨーレートYAW及び横加速度Gyから他車が自車両
10に衝突したとき等の衝突位置を検出し、この衝突位
置に応じて後輪操舵装置15(M1),及び左前輪、右
前輪、左後輪、右後輪夫々のサスペンション装置の減衰
力可変ショックアブソーバ16a〜16d及び4輪夫々
のブレーキ17a〜17d夫々の駆動を制御する。
【0012】図4はECU14が実行する衝突緩和処理
の一実施例のフローチャートを示す。同図中、衝突状態
検出手段M2に対応するステップS10では衝突が発生
したか否かを判別する。ここでは、ヨーレートセンサ1
1で検出したヨーレートYAWがしきい値YTHを超
え、かつヨーレートの微分値DYAWがしきい値DYT
Hを超え、かつ、横Gセンサ12の検出した横加速度G
yがしきい値GTHを超えたとき衝突発生と判別し、衝
突発生ならばステップS11に進み、そうでなければス
テップS10を繰り返す。
【0013】減衰力可変手段M5に対応するステップS
11では4輪全ての減衰力可変ショックアブソーバ16
a〜16dの減衰力をハードとして衝突によるロール量
を低減する。ここで、図5(A),(B)に示す如く、
自車両30の右側から他車31が衝突した場合、ショッ
クアブソーバ16a〜16dの減衰力がノーマルを維持
している場合は図5(B)に示す如くロール角(又はロ
ールレート)が大きくなる。これに対して衝突時に減衰
力をハードとすることにより図5(A)に示す如くロー
ル角を抑制でき、安定した車両姿勢で衝撃を緩和するこ
とができる。
【0014】ステップS12では車輪速センサ13c,
13dで検出した後輪の車輪速が共に0でないかどうか
を判別する。ここで後輪車輪速が共に0の場合は後輪ス
テア制御の効果が出ないため、次善策としてステップS
14に進み、ここで4輪全てのブレーキ17a〜17d
をフルブレーキとする。
【0015】また、ステップS12で後輪車輪速が0で
ない場合はステップS16に進み、衝突位置を判定す
る。ここではヨーレートと横加速度とから左回りのヨー
と左向きの横加速度であれば図6(A)に矢印C1 で示
す車体10の右前側部への衝突と判定し、左回りのヨー
と右向きの横加速度であれば矢印C2 で示す左後側部へ
の衝突と判定する。また、右回りのヨーと右向きの横加
速度であれば図6(B)に矢印D1 で示す車体10の左
前側部への衝突と判定し、右回りのヨーと左向きの横加
速度であれば矢印D2 で示す右後側部への衝突と判定す
る。
【0016】次に第1の操舵制御手段M3に対応するス
テップS20で衝突位置又はヨーの方向に応じて後輪操
舵制御を行う。ここでは図6(A)の矢印C1 又はC2
に示す右前側部又は左後側部への衝突の場合、つまり左
回りのヨーが発生している場合には後輪操舵装置15を
駆動して車体10を左回りするよう後輪の操舵を行う。
また、図6(B)の矢印D1 又はD2 に示す左前側部又
は右後側部への衝突の場合、つまり右回りのヨーが発生
している場合には後輪操舵装置15を駆動して車体10
を右回りするよう後輪の操舵を行う。この後輪操舵制御
において操舵量と操舵速度はスピンが生じない程度と
し、制御時間は所定時間とする。
【0017】このため、衝突時に車両が動きやすくな
り、車両が動くことによって衝突の衝撃を緩和すること
ができる。次に第2の操舵制御手段M4に対応するステ
ップS22でヨー打ち消し制御を行う。ここではステッ
プS20で行った後輪操舵制御とは逆向きに後輪を操舵
してヨーを打ち消す。
【0018】このため、衝突の衝撃を緩和した後、車両
の動きを抑制することができ、運転者の操舵操作を妨げ
ることがなくなる。上記のステップS22又はステップ
S14を実行した後、ステップS24に進み、制御終了
か否かを判別する。ここでは一定時間連続してヨーレー
ト、ヨーレート微分値、横加速度夫々が所定値(この所
定値はしきい値YTH,DYTH,GTH夫々より充分
に小さい値である)未満であれば制御終了とする。制御
終了でなければステップS11に進んでステップS11
〜S24を繰り返す。制御終了の場合にはステップS2
6に進み、減衰力可変ショックアブソーバ16a〜16
dの減衰力をノーマルとし、後輪をニュートラルの操舵
位置に戻す。この後、ステップS10に進んで衝突判別
を行う。
【0019】ここで、自車の側方から他車が衝突した場
合、ヨーレートYAWは図7(A)に示す如く時点t01
でしきい値YTHを超え、ヨーレートの微分値DYAW
は同図(B)に示す如く時点t02でしきい値DYTHを
超え、横加速度Gyは同図(C)に示す如く時点t03
しきい値GTHを超える。従来の如く後輪操舵制御を行
わない場合には、ヨーレートYAW,ヨーレート微分値
DYAW,横加速度Gy夫々は実線Ia,IIa, IIIa
夫々に示す如く変化する。しかし、時点t1 から開始さ
れる後輪操舵制御によりヨーレートYAWは破線Ibに
示す如く変化し、ヨーレート微分値DYAWは破線IIb
に示す如く変化する。この後、時点t2からt3 の間に
ヨー打ち消し制御が行われることによってヨーレートY
AWはIbに示す如く逆極性となり、ヨーレート微分値
DYAWはIIbに示す如くIIaより絶対値が大きくな
る。また横加速度Gyも破線 IIIbに示す如く、 IIIa
より逆極性の絶対値が大きくなる。
【0020】これを車両の運動として考えると、図8に
示す如く車両30が位置A1 からA 2 に進んだときに、
他車31が車両30の右前側部に衝突した場合、従来の
如く後輪操舵制御がなければ車両30はスピンして位置
4 ’となる。これに対して、後輪操舵制御を行うこと
により、車両30は衝突の衝撃を逃がして位置A3 とな
り、その後ヨー打ち消し制御によって車両30の走行方
向が衝突前の進行方向に近付くよう修正され位置A4
進む。つまり衝突の衝撃を逃がすことができるとともに
衝突前後の車両の進行方向がほぼ維持されるため、運転
者は適切な操作をしやすくなる。
【0021】なお、本実施例で後輪操舵を行っているの
は、衝突時にも前輪を運転者の操舵操作に従って操舵す
ることを妨げないためである。なお、通常の車両では側
部に衝突されたとき、減衰力可変ショックアブソーバ1
6a〜16dの減衰力をハードとすることによりロール
を低減できるが、アンチダイブジオメトリー構成の車両
では、側部に衝突されたとき減衰力をソフトとした方が
車体が衝突の衝撃で沈み込んでロールを低減できるた
め、この場合は減衰力をソフトにする。
【0022】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
後輪操舵装置を持つ車両の車両用衝突緩和装置であっ
て、衝突により発生する車両状態を検出する衝突状態検
出手段と、上記衝突状態検出手段で検出された車両状態
に応じて衝突で車両が動く方向に後輪の操舵制御を行う
第1の操舵制御手段とを有する。
【0023】このため、衝突時に車両が動きやすくな
り、車両が動くことによって衝突の衝撃を緩和すること
ができる。また、請求項2に記載の発明は、請求項1記
載の車両用衝突緩和装置において、前記衝突状態検出手
段は車両に発生するヨー運動を検出し、前記第1の操舵
制御手段は衝突によるヨー運動を促進する方向に後輪を
操舵する。
【0024】このため、衝突時に車両が動く方向に後輪
を操舵することが可能となる。請求項3に記載の発明
は、請求項1記載の車両用衝突緩和装置において、前記
第1の操舵制御手段による制御後、この制御とは逆方向
に後輪の操舵制御を行う第2の操舵制御手段を有する。
【0025】このため、衝突の衝撃を緩和した後、車両
の動きを抑制することができ、運転者の操舵操作を妨げ
ることがなくなる。請求項4に記載の発明は、請求項1
又は3記載の車両用衝突緩和装置において、前記衝突状
態検出手段による衝突の検出時にサスペンション装置の
減衰力を可変する減衰力可変手段を有する。
【0026】このため、衝突によるロールを抑制でき、
安定した車両姿勢で衝撃を緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施例のブロック図である。
【図3】本発明の一実施例の概略配置図である。
【図4】衝突緩和処理のフローチャートである。
【図5】本発明を説明するための図である。
【図6】本発明を説明するための図である。
【図7】本発明を説明するための図である。
【図8】本発明を説明するための図である。
【符号の説明】
10,30 車両 11 ヨーレートセンサ 12 横Gセンサ 13a〜13d 車輪速センサ 14 ECU 15,M1 後輪操舵装置 16a〜16d 減衰力可変ショックアブソーバ 17a〜17d ブレーキ M2 衝突状態検出装置 M3 第1の操舵制御手段 M4 第2の操舵制御手段 M5 減衰力可変手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B62D 137:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後輪操舵装置を持つ車両の車両用衝突緩
    和装置であって、 衝突により発生する車両状態を検出する衝突状態検出手
    段と、 上記衝突状態検出手段で検出された車両状態に応じて衝
    突で車両が動く方向に後輪の操舵制御を行う第1の操舵
    制御手段とを有することを特徴とする車両用衝突緩和装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用衝突緩和装置にお
    いて、 前記衝突状態検出手段は車両に発生するヨー運動を検出
    し、 前記第1の操舵制御手段は衝突によるヨー運動を促進す
    る方向に後輪を操舵することを特徴とする車両用衝突緩
    和装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の車両用衝突緩和装置にお
    いて、 前記第1の操舵制御手段による制御後、この制御とは逆
    方向に後輪の操舵制御を行う第2の操舵制御手段を有す
    ることを特徴とする車両用衝突緩和装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は3記載の車両用衝突緩和装
    置において、 前記衝突状態検出手段による衝突の検出時にサスペンシ
    ョン装置の減衰力を可変する減衰力可変手段を有するこ
    とを特徴とする車両用衝突緩和装置。
JP29547395A 1995-11-14 1995-11-14 車両用衝突緩和装置 Pending JPH09136659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29547395A JPH09136659A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 車両用衝突緩和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29547395A JPH09136659A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 車両用衝突緩和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09136659A true JPH09136659A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17821060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29547395A Pending JPH09136659A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 車両用衝突緩和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09136659A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215097A2 (en) 2000-12-14 2002-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2005515466A (ja) * 2002-01-16 2005-05-26 メソード・エレクトロニクス・インコーポレーテッド 全方向衝突センサ
GB2442987A (en) * 2006-10-16 2008-04-23 Autoliv Dev Vehicle safety system for detecting a side impact
JP2008537920A (ja) * 2005-04-07 2008-10-02 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 衝突後における車両の安定化方法および装置
US20160059855A1 (en) * 2014-09-01 2016-03-03 Honda Research Institute Europe Gmbh Method and system for post-collision manoeuvre planning and vehicle equipped with such system
CN113581119A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 罗伯特·博世有限公司 用于确定车辆碰撞类型的方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215097A2 (en) 2000-12-14 2002-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
EP1215097A3 (en) * 2000-12-14 2003-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
US6657539B2 (en) 2000-12-14 2003-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2005515466A (ja) * 2002-01-16 2005-05-26 メソード・エレクトロニクス・インコーポレーテッド 全方向衝突センサ
JP2008537920A (ja) * 2005-04-07 2008-10-02 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 衝突後における車両の安定化方法および装置
US8386124B2 (en) 2005-04-07 2013-02-26 Robert Bosch Gmbh Method and device for stabilizing a vehicle after a collision
GB2442987A (en) * 2006-10-16 2008-04-23 Autoliv Dev Vehicle safety system for detecting a side impact
US8332102B2 (en) 2006-10-16 2012-12-11 Autoliv Development Ab Vehicle safety system
US20160059855A1 (en) * 2014-09-01 2016-03-03 Honda Research Institute Europe Gmbh Method and system for post-collision manoeuvre planning and vehicle equipped with such system
US9566981B2 (en) * 2014-09-01 2017-02-14 Honda Research Institute Europe Gmbh Method and system for post-collision manoeuvre planning and vehicle equipped with such system
CN113581119A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 罗伯特·博世有限公司 用于确定车辆碰撞类型的方法
CN113581119B (zh) * 2020-04-30 2023-06-13 罗伯特·博世有限公司 用于确定车辆碰撞类型的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6789008B2 (en) Vehicle control device with power steering device
CN109733382B (zh) 一种基于模型预测控制的汽车防侧翻方法
CN105283370B (zh) 用于控制车辆的eps系统的转矩的方法和车辆的eps系统
CN104334439A (zh) 转向装置、转向控制装置和转向控制方法
JPWO2019065289A1 (ja) 車両制御装置
JP2004155241A (ja) 車輌用制動制御装置
JPH09136659A (ja) 車両用衝突緩和装置
JP6481655B2 (ja) 車両用減衰力制御装置
JP4863880B2 (ja) 操舵可能な後輪の操舵角度の制御方法及びシステム並びに対応する車両
JPH0446814A (ja) 車高調整装置
JP3646550B2 (ja) 車輌の走行制御装置
JPH0481330A (ja) 定速走行制御方法
JPH05262118A (ja) ショックアブソーバの減衰力制御装置
JP2007269062A (ja) 車両用操舵装置
JP2006089005A (ja) 車両挙動制御装置
JPH09142284A (ja) 車両用衝突緩和装置
JP2008544925A (ja) 車両のアンチロール方法及びシステム、並びに対応する車両
JP6956664B2 (ja) サスペンション制御装置
JP4744327B2 (ja) 車両姿勢制御装置
JP3087508B2 (ja) 車両走行状態検出装置
JP2010254125A (ja) 車両挙動安定化装置
JP2002331816A (ja) 車両のサスペンション特性制御装置
KR19990000242A (ko) 자동차의 롤링 제어장치 및 그 제어방법
JPH04293609A (ja) 車両のサスペンション制御装置
JPS60193773A (ja) 車両の前後輪操舵装置