JP2008525549A - 高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525549A
JP2008525549A JP2007547496A JP2007547496A JP2008525549A JP 2008525549 A JP2008525549 A JP 2008525549A JP 2007547496 A JP2007547496 A JP 2007547496A JP 2007547496 A JP2007547496 A JP 2007547496A JP 2008525549 A JP2008525549 A JP 2008525549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
melt strength
thermoplastic elastomer
tpe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007547496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5159315B2 (ja
Inventor
ミユイルデルマン,グザビエ
コアニユ,エマニユエル
Original Assignee
クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー filed Critical クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー
Publication of JP2008525549A publication Critical patent/JP2008525549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5159315B2 publication Critical patent/JP5159315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins

Abstract

(i)少なくとも100℃の溶融温度(Tm)および190℃での等温動的周波数スイープ法により決定し、PI=100,000/Gcの式(式中、Gcはパスカルで表され、交差モジュラス(Gc=G’=G”)を表す)によって計算した、20を超える多分散指数(PI)を有する、少なくとも1つの直鎖状結晶性ポリオレフィン、および(ii)少なくとも1つの熱可塑性エラストマー(TPE)またはTPEとして振る舞うブレンド(ただし、TPEまたはブレンドはポリオレフィン(i)と相容性であり、周囲温度における24時間の圧縮後(ASTM D395−03、「Compression Set under constant deflection in air」)の、50%未満の圧縮永久歪を有する)を含み、成分(i)の量が、(i)と(ii)の全体を基にして計算して、0.1から15重量%の範囲にある、高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物;この組成物を調製するための、均一メルト歪硬化剤として有用なプレミックス(iii);これらから成形されるポリマー物品を調製する方法、およびこのようにして調製される、成形されたポリマー物品。

Description

本発明は、高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物、成形されたエラストマー物品を製造する方法および前記組成物に由来する成形されたエラストマー物品に関する。より詳細には、本発明は、非常に大きな分子量分布を有する少なくとも1つの直鎖状結晶性ポリオレフィンと少なくとも1つの熱可塑性エラストマー(これ自体がブレンドでありうる)とを含む、熱可塑性エラストマー組成物に関する。新規組成物を、この組成物がメルト状態であるにもかかわらず、発泡成形、フィルムブロー成形、繊維延伸成形、ブロー成形、異形押出し成形、および熱成形、さらに詳細には押出し発泡成形などの、支持なしの伸長ステップを含む工程において使用することができる。
熱可塑性エラストマー(TPE)は、ゴム様の特性を示し、しかも、ほとんどの熱可塑性加工装置を用いて、例えば押出し成形により、メルト加工することができる材料である。熱可塑性エラストマーは、ブロックコポリマーでありうるが、一般に動的加硫と呼ばれる方法で製造される熱可塑性加硫物、換言すれば、プラスチックの比較的少量の中に分散された、細かく分割されたエラストマー粒子を含む、エラストマー−プラスチックブレンドでもありうる。通常所望されるゴム様特性は、高度な伸展性、機械的回復、弾力性、および低温延性である。このような製品は、例えば、THERMOPLASTIC ELASTOMERS、A Comprehensive Review.LEGGE、.Munich Vienna ニューヨーク:Hanser出版社、1987.ISBN3446148272によって知られている。
US4898760において、
軟らかな、低密度エラストマー熱可塑性発泡体を押出し成形するための方法および装置が記載されている。発泡体は、融解されたSANTOPRENE(商標)/発泡剤混合物から製造され、SANTOPRENEは、エラストマーとしてのオレフィンゴムとプラスチックとしてのポリオレフィン樹脂とのブレンドを動的加硫することによって調製された熱可塑性エラストマーである。しかし、これから調製された前記発泡性組成物および物品には、深刻な欠陥がある。例えば、これらの組成物に関しては、溶融時の強度対流量比が受け入れられないために、高度な独立気泡、滑らかな表面、許容できる密度の低減を同時に得ることは非常に困難である。
US6127444から、
a)少なくとも2つの外部モノビニル芳香族炭化水素ブロックおよび少なくとも1つの内部水素化共役ジエンブロックを含み、全モノビニル芳香族炭化水素含有量が20から50重量%であり、全体の見掛け分子量が140,000から400,000g/molであるブロックコポリマー;
b)可塑剤を、成分(a)の100重量部当たり50から250重量部;
c)2.16kg/190℃において0.05から40.0までのメルト指数を有するポリブテン−1ポリマーを、100重量部当たり10から100重量部;
d)発泡剤
を含む、ポリマー組成物が知られていた。この参考資料は、さらに、発泡体コンパウンドを調製するための組成物の使用に関する。しかし、前記文書は、高溶融強度を示すいかなる実施例の証拠をも提供してはいなかった。0.11Nを超える溶融強度を示すものはなかった。
EP0573862Aから、
>2g/10分の全MIL値、135℃におけるテトラヒドロナフタレン中の≦2.8dl/gの全[η]値、>20のM/M値、25℃において≧94のキシレン不溶解性部分を有し、≧2.6の[η]を有する部分(A)を10から60重量%含む、ハロゲン化マグネシウム上に支持された特別のチグラー−ナッタ触媒の存在下で、少なくとも2段階の逐次重合によって調製された、結晶性ポリマーとプロピレンのコポリマーが知られていた。前記ポリマーは、高溶融強度、高度な機械的性質を有し、特に、例えば、熱成形を受ける薄いシートの押出し成形、および射出成形、およびブロー成形などの種々の変換技術を用いることによって物品を製造するには、十分なものである。しかし、この文書においては、以下で規定されているような、高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物において、前記結晶性ポリマーまたはコポリマーを適用するということは、まったく示唆されていない。
EP0794226Aから、
(A)部分的に架橋された熱可塑性エラストマー組成物、(B)長鎖分岐含有ポリプロピレンおよび(C)発泡剤を含む、発泡性オレフィン熱可塑性エラストマー組成物が知られている。部分的に架橋された熱可塑性エラストマー組成物(A)は、有機過酸化物の存在下で、混合物を動的に加熱処理することによって得られ、前記混合物は、過酸化物架橋型オレフィンコポリマーゴム(a)(この(a)はエチレン、3から20個の炭素原子のα−オレフィン、場合により非共役ジエンから構成される、エチレン/α−オレフィンコポリマーゴムである)、および過酸化物−分解型オレフィンプラスチック(b)(この(b)は、3から20個の炭素原子のα−オレフィンの一定量を含有し、一定のMFRを有するα−オレフィン(コ)ポリマーである)を特定の割合で含む。また、発泡性オレフィン熱可塑性エラストマー組成物を加熱することによって得られる発泡体製品も、開示されている。発泡性オレフィン熱可塑性エラストマー組成物から、少なくとも2倍の膨張比を有し、脱泡によって生じる表面粗さを免れ、感触が柔らかく、優れた耐熱性および耐候性を示す、発泡体製品が、簡単なステップにより高生産性で、製造されることができる。成分(B)または(b)として規定されたポリオレフィンはどれも、≧20のPIを有する高溶融強度直鎖状結晶性ポリオレフィンではない。加えて、成分(b)は比較的高価であり、このような過酸化物によって部分的に加硫され、分岐高溶融強度PPによって改質されたTPE(A)は、強力に改善された溶融強度を示さない。
US6221964において、
ポリオレフィンとゴムの重量を基準として、25〜85重量%の範囲の量のポリオレフィンおよび少なくとも部分的に加硫されたゴムをベースとする熱可塑性エラストマーを含む発泡性ポリマー組成物の所有権が主張されており、ポリオレフィンは、ポリプロピレンホモポリマーまたはコポリマーであり、少なくとも200,000の(145℃の温度でGPCを用いて求められた)重量平均分子量M、および少なくとも14,000Pa.sの(170℃の温度で、0.03s−1の伸長速度および10秒の時間で測定された)伸長粘度EV(170/10)を有する。この参考資料の著者は、MWDが、溶融強度/メルトフローの良好なバランスにとって決定的に重要な要素であることを理解しておらず、その結果、最も適切なポリオレフィンを見つけなかった。
US6503985から、
加硫しうるゴムを、ゴムの約15から約90重量%および長鎖分岐熱可塑性樹脂の約10から約85重量%を含む混合物中で動的加硫を行うステップを含む方法によって調製される熱可塑性加硫ゴムが知られていたが、この長鎖分岐熱可塑性樹脂は、(i)α−オレフィンポリマー、(ii)α−オレフィンとα−ω−オレフィンジエンとのコポリマー、または(iii)これらの混合物であり、長鎖分岐熱可塑性樹脂は、約100,000から約600,000の重量平均分子量、約40,000から約200,000の数平均分子量、約400,000から約2,000,000のz平均分子量、約0.2から約0.95の<g’>vis、および約0.3から約30dg/minのメルトフローレートを特徴とする。直鎖状結晶性α−オレフィンポリマーの使用または高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物における>5のM/Mを有する直鎖状α−オレフィンコポリマーの使用に関しては、何ら言及されていなかった。さらに、前記文書においては、適切な加硫ゴム成分が持っていなければならない圧縮永久歪の値の特定の範囲について何ら言及されていなかった。
WO9964510において、
改善された加工可能性を有し、同時に良好な物理的性質を維持している、オレフィンゴムと約0.5から約5dg/minの範囲のメルトフローレートおよび5.5超から約20までの分子量分布M/Mを有するポリプロピレン組成物との混合物から調製された、熱可塑性エラストマー組成物が記載されている。混合物のゴム成分は、動的加硫によって少なくとも部分的に加硫できる。好ましくは、前記ポリプロピレンポリマー組成物は、6から15の範囲の分子量分布を有し、0.5から4dg/minの範囲のメルトフローレートを有した。
US6646056から、
押出し成形、カレンダ成形、ブロー成形、熱成形、および発泡加工用の熱可塑性エラストマーとして有用なポリマー組成物が知られている。このような改善された溶融強度熱可塑性エラストマーは、プロピレン樹脂(A)およびエチレンエラストマー(B)のブレンドを含み、(A)樹脂は部分的に分岐しており、および/または(B)エラストマーは、少なくとも3つのアクリレート基を含有する多官能アクリルモノマー(C)の添加によって、部分的に架橋されている。改善された加工可能性および機械的性能を示しながら、重要な溶融強度の改善に関する証拠は提示されなかった。高MWDポリオレフィンで改質された、≧20のPIを有するTPEに関しては言及されていない。
EP1491578Aにおいて、
発泡性、可撓性、耐熱性、熱可塑性エラストマー物品の製造用に使用できる発泡性組成物が例示されており、この組成物は少なくとも:
(a)非水素化の、大部分は重合されたモノビニルアレーンの、少なくとも2つの樹脂ブロックA、および選択的に水素化されたエラストマーブロックBを有する、1つ以上の選択的に水素化されたブロックコポリマーの100重量部、(ただし、水素化される前の前記ブロックBは、大部分は重合された共役ジエンまたはジエン類であり、前記ブロックコポリマーは、少なくとも250kg/molの見掛けの全分子量を有し、少なくとも18kg/molの真の分子量を有する、重合されたモノビニルアレーンを含有する。)、
(b)非水素化の、大部分は重合されたモノビニルアレーンの、少なくとも2つの樹脂ブロックA’、および選択的に水素化されたエラストマーブロックB’を有する、1つ以上の選択的に水素化されたブロックコポリマーを5から50、好ましくは15から40重量部、(ただし、水素化される前の前記ブロックB’は、重合された共役ジエンまたはジエン類から、他のコポリマー(例えば芳香族ビニル)の少量、すなわち≦25重量%、と混合できる主成分として誘導され、前記ブロックコポリマーは、50,000から180,000の範囲の全見掛け分子量を有し、樹脂ブロックA’は、3から20kg/mol、好ましくは5から15kg/molの範囲の真の分子量を示す。)、
(c)130℃から180℃の範囲のVicat軟化温度、および0.5から30dg/minの範囲のMFRおよび4.5から6の多分散指数を有する、主成分としてプロピレンを含む、直鎖状結晶性ポリマーを25から80重量部、
(d)ブロックBおよびB’と相容性である軟化剤を100から250重量部、
(e)発泡剤と組み合わせて主成分(a)から(e)までの重量に対して、吸熱基の固体の化学的核形成剤0.01から3重量%、および場合により
(f)PPOおよび/またはブロックコポリマー成分(a)と相容性の任意の樹脂、酸化防止剤、UV安定剤、難燃剤、表面改質剤および無機フィラーから選択される二次成分
を含む。
しかし、上記で考察された前記文書に開示されている熱可塑性エラストマー組成物は、例えば、発泡成形におけるようなメルト伸長ステップを含む効率的な加工を可能にするために、産業界が現在必要としているような、高弾性(高弾性回復)と、高溶融弾性(溶融強度)と、容易に変形する変形能(低ずり粘度または高流量)との組合せを示さなかった。例えば、発泡成形に関しては、泡の成長を容易にするために高フローが必要とされ、同時に、開気泡/破損気泡を容認できない水準にする、気泡間で形成された壁の破損を避けるために、高溶融強度が必要とされることが理解される。
最終使用における優れたエラストマー特性、および良好な流れおよびより高い溶融強度またはより高い溶融強度硬化挙動を必要とする、主としてメルト工程における改善された加工可能性を依然として示す、さらに改善された熱可塑性エラストマー(TPE)組成物に対する強い要求が存在することが理解される。より特に、発泡成形、フィルムブロー成形、繊維延伸成形、ブロー成形、異形押出し成形、および熱成形、より特に押出し発泡成形のような、支持なし伸長ステップを含む工程において有用な材料への要求がある。したがって、本発明の目的は、狙いを定めたこのようなTPE組成物を提供することである。本発明の別の目的は、このような改質されたTPE組成物を発泡成形するための方法を提供することである。本発明のさらに別の目的は、前述のTPE組成物から導かれる、成形され、発泡されたエラストマー物品によって形成される。
広範囲にわたる研究と実験の結果として、非常に高いMWD、PP(PI>20)によって改質された弾性TPEは、上記で考察されたように、溶融強度においてかなり改善されるのみならず、さらにポリプロピレンの低含有量品(TPEおよびPPが15重量%未満の組成物)によっても改善されることが、驚くべきことに今回わかった。
したがって:
(i)少なくとも100℃の溶融温度(Tm)および190℃での等温動的周波数スイープ法により測定し、PI=100,000/Gcの式(式中、Gcはパスカルで表され、交差モジュラス(Gc=G’=G”)を表す。)によって計算した、20を超える多分散指数(PI)を有する、少なくとも1つの直鎖状結晶性ポリオレフィン、および
(ii)少なくとも1つの熱可塑性エラストマー(TPE)またはTPEとして振る舞うブレンド(ただし、TPEまたはブレンドはポリオレフィン(i)と相容性であり、周囲温度における24時間の圧縮後(ASTM D395−03、「Compression Set under constant deflection in air」)の、50%未満の圧縮永久歪を有する。)を含み、成分(i)の量が、(i)と(ii)の全体を基にして計算して、0.1から15重量%の範囲にある、高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物が提供される。
さらに、本発明はまた、上記において定義されたTPE組成物を加工することにより、成形された物品を製造するための(発泡成形、フィルムブロー成形、繊維延伸成形、ブロー成形、異形押出し成形、または熱成形、より特に、発泡成形などの支持なし伸長ステップを含む、)方法、および上記において規定された方法によって得られる成形された物品を提供する。本発明はさらに、組成物の調製に有用なプレミックスを提供する。
以下は、本発明のTPE組成物を調合するために使用することができる、各成分の説明である。
成分(i)は、直鎖状結晶性ポリオレフィンまたはこれらの混合物である。成分(i)は、20を超える、好ましくは20を超えて50まで、より好ましくは最大40まで、最も好ましくは最大30までの多分散指数(PI)を有することを特徴とする。
多分散指数は、ZEICHNER,.A Comprehensive Evaluation of Polypropylene Melt Rheology.Proc.2nd world congr.、Chem.Eng.、1981vol.6、333〜373頁によって定義されている。多分散指数は、M/Mとの強い相関によって分子量分布と関係しており、例えば、融解材料の線形粘弾性領域内で、Rheometric RDA2動的粘弾性測定装置により実施される、(例えば、温度190℃、歪振幅10%、周波数0.1〜500rad/s、10ごとに10データポイントでデータ収集)、等温動的周波数スイープ法によって求められる。PIは、式PI=100,000Gcによって計算され、GcはPascalで表され、例えば、US6300420によって知られているように、190℃の周波数スイープにおいて得られた交差モジュラス(Gc=G’=G”)を表す。
好ましくは、成分(i)は、支配的なまたは唯一のモノマーとしてプロピレンから誘導される。適切には、これらの高PIポリプロピレンまたはプロピレンコポリマーは、少なくとも130℃の溶融温度を有する。ポリオレフィンは、しばしば、メルトフローレート(MFR、ASTM D1238(条件L)に従って求められる)によって特徴付けられる。本組成物において適切なポリマーは、0.05から50dg/min、好ましくは1から10dg/minの範囲のMFRを有する。これらは通常、10,000から250,000g/molの範囲の数平均分子量(Mn)を有する。
好ましいポリオレフィンは、プロピレンの半結晶性ホモポリマーであるが、主モノマーとしてのプロピレンのランダムコポリマーおよび全モノマー質量の多くとも20重量%の割合で存在する、2〜6個の炭素原子を有する1つ以上のその他のα−オレフィンコモノマー(エチレン、1−ブテン、イソブチレン、1−ペンテンなど)もまた、本発明の組成物において適切に使用できる。より好ましいポリプロピレンコモノマーは、エチレンの1から5重量%が混合されたプロピレンから誘導されている。
したがって、本明細書において使用される用語「ポリプロピレン」は、プロピレンのホモポリマーおよびコポリマーの両方をカバーするように意図されている。
成分(i)を調製することは知られており、本発明の一部ではない。例えば、本明細書において使用するのに適したポリプロピレンは、異なる重合条件下で別々の反応器において調製されたポリプロピレンを一緒にするか、またはそれぞれの領域における異なった重合条件が、異なるMFRおよび分子量分布特性を有するポリプロピレンを製造するのに有利に働く、少なくとも2つの別々の反応器領域においてモノマーを逐次重合することによって調製されうる。
より好ましくは、本発明の組成物において使用されるべき直鎖状ポリオレフィン成分(i)は、多帯循環型反応器システム(ループ型反応器)によって製造され、その際2つの属性があるポリマーが、反応器内部の種々の領域間で異なる条件で動作する1つの単一反応器において製造され、異なったMmの層を含む、オニオン様構造を有する、ポリマー粒子が生じる。このような工程においては、触媒が、多帯循環型反応器に連続して供給される。2つの反応器領域からなる特別に設計されたループ型反応器においては、成長しつつあるポリマー顆粒が、2つの異なった領域の間で循環されている。1つの「ライザー(riser)」領域においては、ポリマー粒子は、ブロアからのモノマーガス流れによって高速流動化状態の中を上方へ運ばれ、反応器の頂上部においては、ポリマー粒子は、重力下で下方に向かう高密度相押出し流れ状態が生じているセクションに入る。反応器の底部においては、ポリマー粒子は再び「ライザー」セクションに供給される。
好ましい直鎖状結晶性ポリプロピレン(i)は、140℃を超えるTmを有する。
本発明の組成物の好ましい実施形態によれば、直鎖状結晶性ポリプロピレン成分(i)は、成分(i)と(ii)の重量に対して、0.1から10重量%未満、より好ましくは1から5重量%の割合で存在する。
組成物の成分(ii)は、組成物の熱可塑性エラストマー(TPE)またはゴム成分である。これは、圧縮永久歪によって定義され、本明細書においてはASTM D395−03の試験法B「Compression set under constant deflection in air」に従って求められる。成分(ii)のさらなる特徴は、成分(ii)が、ポリオレフィンである成分(i)に対して相容性でなければならないことである。相容性は、当業者が十分に精通している性質であり、一般にブレンドの調製とそのブレンドの目視検査のみを必要とするにすぎない。
本発明の組成物において使用できる熱可塑性エラストマーの例は、本明細書のパラグラフ[0002]において引用された、Messrs Legge、HoldenおよびSchroederによるレビューにおいて見つけることができる。このレビューにおいて考察された熱可塑性エラストマーには、動的加硫によって熱可塑性エラストマーの挙動を示す、グラフトおよびブロックコポリマーならびにメルト混合ポリマーが含まれる。
このレビューにおいて考察されている適切な熱可塑性エラストマーは:
熱可塑性ポリウレタンエラストマー(第2章):
熱可塑性ポリエステルエラストマー(第8章);
ポリエステルアミドおよびポリエーテルエステルアミド熱可塑性エラストマー(第9A章)、ならびにポリエーテルブロックアミド熱可塑性エラストマー(第9B章);
ポリスチレン−ポリジエンブロックコポリマーをベースとする熱可塑性エラストマー(第3、4、12〜14章);
ポリ−α−オレフィンをベースとする熱可塑性エラストマー(第5章):および
動的加硫された場合のエラストマー−熱可塑性ブレンド(第7章)
を含む。
成分(ii)が、HYTREL(商標)などの熱可塑性ポリエステルエラストマーである場合、例えば、TPE組成物について大きな改善が行われていることがわかっている。
しかし、好ましくは、成分(ii)は、上記のTPEの最後の2つの分類から選択された熱可塑性エラストマー:ポリスチレン−ポリジエンブロックコポリマー(この定義は、スチレン類似体から製造されたポリマーおよびさらなるモノマーを含有するコポリマーを含む)をベースとする熱可塑性エラストマー、およびエラストマー−熱可塑性ブレンドの動的加硫ブレンド(いわゆる、TPV)である。成分(ii)はまた、これらの成分の1つ以上の混合物およびこれらとプラスチック(例えば、20未満のPIを有するポリオレフィン)とのブレンド、これらと可塑剤(例えば、油)とのブレンドまたはこれらの組合せでもありうる。これらの好ましい成分(ii)は、以下においてさらに詳細に考察する。
ポリスチレン−ポリジエンブロックコポリマーをベースとする熱可塑性エラストマーは、周知である。熱可塑性エラストマーの挙動に関しては、これらのいわゆるスチレンブロックコポリマーは、ポリスチレンまたは類似の剛性ブロックセグメントの少なくとも2つのブロックおよびポリ(共役ジエン)または類似のエラストマーブロックセグメントの少なくとも1つのブロックを、ポリマー鎖の内部に含む。ポリスチレンブロックの芳香族不飽和を含めて、スチレンブロックコポリマーを完全に水素化することは可能である。しかし、TPEの安定性およびエージング特性を改善するためには、エラストマーブロックのみが水素化されることが好ましい。このエラストマーブロックまたはエラストマーブロック類は、残留エチレン不飽和が元の値の20%未満、好ましくは10%未満になるまで、好ましくは選択的に水素化される。
好ましいスチレンブロックコポリマーは、以下の式:それぞれABA、(AB)X、ABAB’またはABA’B’を有するものであり、式中、AおよびA’はポリ(モノビニル芳香族)ブロックを表し、BおよびB’は水素化ポリ(共役ジエン)ブロックを表し、nは≧2の整数であり、Xはカップリング剤の残りである。ブロックAおよびA’とブロックBおよびB’とは、それぞれ、ブロックAがブロックA’より大きく、ブロックBがB’より大きいかまたはBおよびB’が等しいという点で、互いに等しいかまたは異なっていることが理解される。
最も好ましいブロックコポリマーは、式ABAまたは(AB)Xを有し、式中、Aは、スチレン、C〜CアルキルスチレンおよびC1〜4ジアルキルスチレンから、特にスチレン、α−メチルスチレン、o−メチルスチレンまたはp−メチルスチレン、1,3−ジメチルスチレン、p−tert−ブチルスチレンまたはこれらの混合物から、最も好ましくはスチレンのみから選択された1つ以上のモノビニル芳香族モノマーのポリマーブロックを表し、Bは、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン(イソプレン)、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンまたはこれらの混合物などの、4から8個の炭素原子を含有する1つ以上の共役ジエンモノマー、好ましくはブタジエンまたはイソプレン、最も好ましくはブタジエンのポリマーブロックを表す。
好ましいブロックコポリマーABAまたは(AB)Xは、実質的に純粋なポリ(スチレン)ブロックを含み、それぞれが3kg/molから50kg/molの範囲の真の分子量を有し、同時に全見掛け分子量は、70から700kg/molの範囲に、好ましくは100から500kg/molの範囲にある。本明細書および特許請求の範囲において言及される分子量は、ASTM3536に従って行われるのと同様に、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により、ポリスチレン較正標準を用いて測定することができる。GPCはよく知られた方法であり、ポリマーが分子の寸法に従って分離され、最も大きい分子が最初に溶出する。クロマトグラフは、市販のポリスチレン分子量標準を使用して較正する。このようにして較正されたGPCを使用して測定されたポリマーの分子量は、スチレン等価分子量として知られてもいる、見掛けの分子量である。スチレン等価分子量は、ポリマーのスチレン含有量とジエンセグメントのビニル含有量が既知である場合は、真の分子量に変換することができる。使用された検出器は、好ましくは、紫外線と屈折率の検出を組み合わせた検出器である。本明細書において表現される分子量は、GPCトレースのピークにおいて測定され、真の分子量に変換されるものであり、通常、「ピーク分子量」と呼ばれる。
このようなポリマーの調製方法は、以下の資料において見つけることができる:
Figure 2008525549
Bブロックを選択的に水素化するための方法は、例えば、以下によって知られていた。
Figure 2008525549
これらの上記の文書の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
前記最も好ましいブロックコポリマーの適切な、代表的なものは、KRATON(登録商標)、SEPTON(商標)およびTUFTEC(商標)の商標(例えば、KRATON G1650、KRATON G1651、KRATON G1652、KRATON GMD6917ES、KRATON GMD6933ES、KRATON G1657、KRATON GRP6924、SEPTON4055、SEPTON4077およびTUFTEC H1272)の下に市販されており、通常、元のエチレン不飽和の10%未満まで水素化されたポリ(共役ジエン)ブロックを含んでいる。
ほとんどの従来の加硫ゴムと同様に―およびほとんどの熱可塑性物質とは異なり―、TPEは、純物質としては商業的にほとんど使用されない。それぞれの末端使用の特別な要求を達成するために、TPEは、他のポリマー、油、樹脂、フィラーなどと混合されている。したがって、異なる分子量または化学組成を有するブロックコポリマーを混合することは、非常に一般的である。1つ以上のスチレンブロックコポリマー、特に(選択的に)水素化されたスチレンブロックコポリマーと、プラスチックおよび/または可塑剤(通常、プラスチックとしてポリプロピレンまたは類似のポリオレフィン樹脂(20未満の、通常は5未満のPIを有する)、および/または可塑剤として油)とのブレンドを使用することも、非常に一般的である。このようなブレンドは、ブレンドが成分(i)と相容性を有し、圧縮永久歪パラメータを満たしていることを条件として、純粋なスチレンブロックコポリマーの代替物として、コンパウンドを調合する人々によって使用される。したがって、このようなブレンドは、完全なTPEブレンド(ii)の重量を基準として計算して、上記で定義された1つ以上のエラストマー、好ましくは上記で定義された1つ以上のスチレンブロックコポリマーを15から90重量%、好ましくは20から80重量%、成分(i)とは異なる1つ以上の熱可塑性ポリオレフィンを0から40重量%、好ましくは5から25重量%および1つ以上の可塑剤を5から90重量%、好ましくは30から80重量%、通常含有する。
適切な可塑剤および熱可塑性物質は知られており、例えば、本出願の背景技術の節において考察された特許文献に記載されている。可塑剤は、例えば、油、一般的には石油留分に由来するパラフィン、ナフテンまたは芳香族油であってよく、好ましくはパラフィン油である。芳香族含有量の高い油は、この油がポリスチレンドメインを可塑化するので、スチレンブロックコポリマーの場合は、通常、回避される。代替可塑剤の例は、脂肪族合成可塑剤あるいはランダムまたは逐次重合されたスチレンおよび共役ジエンのオリゴマー、ブタジエンまたはイソプレンなどの共役ジエンのオリゴマー、液体ポリブテン−1およびエチレンプロピレンゴムであり、すべてが300から30,000、好ましくは500から25,000、より好ましくは500から10,000g/molの範囲の重量平均分子量を有する。
成分(ii)として使用するための動的加硫TPE組成物の観点から言及された、
US3231635において
動的加硫の技法が開示されており、加硫エラストマーが樹脂の熱可塑性ポリマー中に分散され、ポリマーブレンドを連続的に混合および剪断しながら、エラストマーが加硫される。得られた組成物は、ポリプロピレンなどの熱可塑性ポリマーの未加硫マトリックスにおける、EPDMゴム、ブチルゴム、塩素化ブチルゴム、ポリブタジエンまたはポリイソプレンなどの、加硫エラストマーのミクロゲル分散体である。これらのいわゆるTPVは、例えば以下において見つけられる方法によって製造できる。
Figure 2008525549
これらのすべてが、参照により完全に組み込まれる。
加硫エラストマーは、1つ以上の、通常は2つ以上のα−モノオレフィンと、好ましくはポリエン、通常はジエンとの重合によって調製することができる。このような成分の例には、エチレン−プロピレンゴム(EPM)またはエチレン、プロピレンおよびジエンモノマー(EPDM)のターポリマーがある。ブチルゴム(この表現は、イソ−オレフィンのポリマーおよびコポリマーを含む)も、使用することができる。その他の加硫エラストマーには、スチレン−ブタジエンゴム、ポリジエンおよび天然ゴムが含まれる。
加硫エラストマーは、それ自体で熱可塑性エラストマーであることができ、例えば、スチレンブロックコポリマーである。
商業的に入手できる適切なTPVは、商標名SANTOPRENE(商標)、RTP(商標)、UNIPRENE(商標)の下に販売されているもの、または例えばDuPont(商標)ETPVとして販売されているものである。
再び、これらのTPVは、上記のスチレンブロックコポリマーにおけるのと同様に、可塑剤および/またはプラスチックを含むことができる。
本発明の組成物は、ゴムコンパウンド技術分野において知られている、補強および非補強フィラー、酸化防止剤、安定剤、滑剤、ブロッキング防止剤、帯電防止剤、ワックス、発泡剤、顔料、難燃剤およびその他の加工助剤を含むことができる。このような添加物は、全組成物の60重量%までの割合においてそれぞれ存在しうる。利用しうるフィラーおよび伸展剤は、炭酸カルシウム、粘土、シリカ、タルク、二酸化チタン、カーボンブラックなどの従来の無機物を含む。
本発明の好ましい実施形態によれば、高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物は、成分(i)と成分(ii)を特定の比で混合することによって調製される。好ましくは、成分(i)および(ii)の見掛けの粘度は、通常の平均的な混合条件(すなわち、約200℃の混合温度および約200s−1の剪断速度)下で、ファクター10を超えて異なることはない。
本発明のより好ましい実施形態によれば、上記において規定された高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物は、成分(i)と(ii)の重量に対して、成分(i)を10から60重量%および好ましくは20から50重量%、およびTPE成分(ii)を40から90重量%、および好ましくは50から80重量%含み、均一メルト歪硬化剤としての役割を果たすプレミックス(iii)を最初に調製することにより調製される。前記プレミックスは、続いて、最終的に所望する組成物を形成するのに十分な量の成分(ii)と混合され、押出機または類似の混合装置において成分(i)と成分(ii)の一部を混合することを含む工程によって調製される。
押出機スクリューが、少なくとも1つの混合領域と、ラジカル分解を受けやすい成分(i)を分解させないで効率的に混合することを確実にするスクリューの設計とによって特徴付けられる、適切な単軸スクリューまたは二軸スクリュー押出機が使用される。成分を混合するための条件(温度、剪断および混合時間)は、できる限り成分(i)として使用される結晶性ポリオレフィンの分解を回避するように選択されなければならない。適切な混合温度は、可塑性ポリオレフィンの溶融温度から始まって、通常250℃を超えると激しく生じるポリオレフィンの熱分解によって制限されるより高い温度までの範囲である。好ましい温度範囲は、150から230℃である。効率的な混合を可能にする第2の重要な因子は、少なくとも1つの混合領域の存在を必要とする押出機において発生する剪断である。成分(i)の剪断分解は、通常、完全には融解していない材料が、いかなる低粘度加工助剤も存在していない混合領域に到達した場合に、非常に高い剪断混合領域において生じうる。「剪断による損傷を受けやすい材料」用の、機械製造者による混合領域の設計は、したがって、好ましい設備である。(i)を混合する場合に回避しなければならない、第3のよく知られている分解要因は、混合環境における、酸素、過酸化物またはラジカル発生種の存在である。成分(i)が混合または加工ステップに入ったら直ちに、これらの種の発生の存在を回避するように注意しなければならない。酸化防止剤ならびに過酸化物スカベンジャおよびラジカルスカベンジャを使用することは、混合中の制御できない分解を避ける、よい手法である。上記のステップは、高溶融強度直鎖状結晶性ポリオレフィン(i)を分解することなく、最終的に高溶融強度組成物を効率的に混合することを確実にするための実際的な方法である。
この好ましい実施形態を支持する理由は、この実施形態が、最終組成物において成分(i)が良好に分布することを可能にするからである。プレミックスにおいては、成分(i)がより高い濃度であることが可能である。しかし、これは、最終製品における分布を改善しない。
本発明の別の態様が、上記で規定された本発明のTPE組成物を出発材料として使用し、発泡成形、ブロー成形、異形押出し成形、カレンダ成形または熱成形、および特に発泡成形などの支持なしの伸長ステップを含む、成形されたポリマー物品を調製するための工程によって構成されることが理解されるはずである。
さらに、本発明のさらに別の態様が、前記工程によって得られる、好ましくは600kg/m未満の発泡体密度を有する、成形された発泡体で可撓性のTPE物品によって構成される。
本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、当技術分野においてよく知られている、従来の発泡手順を用いることにより、発泡させることができる。一般に、これらの手順は、(1)TPE組成物を成分(ii)の融点を超える温度にまで加熱すること、(2)発泡剤または発泡剤を発生する化合物を添加すること、および(3)発泡剤を含有するTPE組成物を大気温度および圧力に放出することを含む。段階(3)に到達する前に、メルトを冷却して、発泡剤のガス圧力を減少させ、TPEの溶融強度を上昇させることができる。使用された発泡剤の種類に応じて、TPE組成物を発泡工程において加熱する前に、発泡剤をTPE組成物に添加することができるが、TPE組成物が融解状態にあるとき、発泡剤を直接TPE組成物に添加することが好ましい。また、TPE組成物を大気温度および圧力に放出する前に、発泡剤が時期尚早の膨張を行うことを防止するために、高圧力が通常必要とされる。化学的発泡剤が使用される場合、加熱ステップでは、TPE組成物および発泡剤を十分高温に加熱して、発泡剤の化学的分解を引き起こすようにしなければならない。高温環境における滞留時間を、化学的発泡剤が完全に分解するに至るように適合させなければならない。明らかに、発泡剤をTPE内部に適切に分布させ、均一な発泡膨張を確実に行うようにしなければならない。L/Dが20を超える、最も好ましくは25を超える、高L/D単軸スクリュー押出機が、押出し発泡成形用として好ましい。
一実施形態においては、本発明のTPE組成物は、単軸または二軸スクリュー押出機などの押出機を用いることによって発泡成形される。TPE組成物を押出機から放出する際に、押出し物は、成形ダイを通して押し出すことなどによって成形され、プロファイルを形成することができる。その他の熱可塑性材料を、発泡成形された押出物と共に共押出し成形することができる。別法として、TPE組成物を型に射出成形して、発泡された熱可塑性部品を製造することができる。
好ましい一実施形態においては、TPE組成物は、間隔を開けたブリスター(blister)を含む2段階剪断セクション、およびブリスター間の均一化セクション、およびブリスターの下流の均一化セクションを含む単軸スクリュー押出機を使用することによって泡立たせる。この押出機を使用することによって、水を発泡剤として用いて技術的に有用な発泡プロファイルを製造することができる。この押出機およびこれを使用するための方法は、参照により本明細書に組み込まれるUS3231635に開示されている。
発泡剤は、物理的発泡剤、化学的発泡剤、または両方を含むことができる。好ましくは、発泡剤は、温度および圧力の操業条件下で、すなわち押出機において、TPE組成物の熱可塑性相に溶解し、大気圧および周辺温度において、または押出機内部の条件よりも低い温度および圧力において、相分離しなければならない。
物理的発泡剤には、水、炭化水素(ペンタン、プロパンおよびブタンなど)、フルオロカーボン、ヒドロフルオロカーボン、クロロフルオロカーボン、ヒドロクロロフルオロカーボン、窒素、および超臨界流動体(二酸化炭素など)が含まれうる。窒素は好ましい発泡剤である。
物理的発泡剤は、TPE組成物および発泡剤混合物の全重量を基準として、約0.1から10重量部、好ましくは約0.5から5重量部の量で使用しなければならない。
化学的発泡剤には、発熱および吸熱の両方の発泡剤が含まれる。非常に適切な発泡剤は、吸熱発泡剤であるHYDROCEROL(商標)BIH40であるが、多くのその他の発泡剤も使用することができる。
化学的発泡剤は、TPE組成物および発泡剤混合物を合わせた全重量を基準として、好ましくは0.5から10重量部、より好ましくは1から7重量部の量で使用する。必要な場合は、核形成剤などの発泡助剤を添加することができる。これらの核形成剤は、参照により本明細書に組み込まれる、THRONE、James L.Thermoplastic Foams、Hinckley、オハイオ州:Sherwood出版社、に開示されている通り、当業者にはよく知られている。
本発明を、以下の実施例によって説明するが、本発明の範囲をこれらの特定の実施形態に限定するものではない。
(実施例)
溶融強度試験の説明
溶融強度および破壊時の延伸比を試験するために、コンパウンドを、キャピラリダイ(L=30mm、D=3mmおよび90°の導入角)を装着した、Gottfert単軸スクリュー実験室用押出しメータ(extrusiometer:直径=20mm、L/D=20)内で押出し成形した。処理量は、全試験について10g/min±0.5g/minに保持し、各実験について正確に測定した。いくつかの測定された材料は、いくつかのPPペレットを追加したTPEペレットの乾燥混合物であった。押出し成形されたストランド(strand)は、常に均一であり、測定した系の高速混合性および良好な均一性および相容性を示した。
押出し成形されたポリマーストランドを、巻き取り装置(Gottfert Rheotens71.97装置)によって、一軸延伸した。ダイと引っ張り装置との距離は、L=180mmのストランドの長さに相当した。ポリマーを延伸するのに必要な張力は、Rheotens装置のホイールの速度の関数として記録した。ゼロ引っ張り力におけるホイール速度(Vs)を、測定開始時に記録した。Rheotens装置のホイールの加速度は、2.4mm/sで一定に維持した。溶融強度は、通常はストランドが破壊した直後に到達した最大張力である。溶融強度曲線は、すべて170または180℃において測定した。延伸比および応力値ならびに見掛けの伸長粘度は、ダイの幾何学的形状、材料の密度、測定された強度およびホイールの速度から計算した。1未満の膨張比(V0/Vs)は、自重を除いて引っ張り力がゼロである引っ張り装置において測定されたストランドの速度(Vs)が、ダイにおける平均材料速度より大きいことを意味する。このことは、低粘度の材料に対応する。1を超える膨張比は、強力な弾性的特性を有する粘弾性材料の特徴である。
材料の説明
高溶融強度直鎖状(HMSL)結晶性イソタクチックポリプロピレンを、成分(i)として使用した。HMSL PP1は、1dg/minのMFR(2.16kg/230℃)、28の超高PIを有する。HMSL PP2は、2%エチレンを含有し、3dg/minのMFR(2.16kg/230℃)、23の超高PIおよび149℃のVicat軟化温度(ISO306A/50)を有する。両方とも、BasellのSpherizone法によって製造される。
実施例において使用した追加の熱可塑性ポリオレフィンは、以下の通りであった。PRO−FAX(商標)PF814(MFR=2.5dg/min、2.16kg/230℃)は、Basellから商業的に入手できる高溶融強度分岐(HMSB)ポリプロピレンであり、発泡ポリオレフィン用途向けに特別に設計されている。MOPLEN(商標)HP1078(MFR=3dg/min、2.16kg/230℃)は、BOPPフィルム用途向けに設計されたホモポリプロピレンである。これは、5.3のPIを有し、Basellから入手できる。ADSTIF(商標)HA722Jは、高結晶化度のポリプロピレンホモポリマー(MFR=3.5dg/min、2.16kg/230℃)であり、159℃のVicat軟化温度(ISO306A/50)を有する。
可塑剤として、パラフィン油を使用している;PRIMOL(商標)352。
ブロックコポリマーとして、KRATON(登録商標)MD−6933ES、31重量%のポリスチレン含有量を有する、非常に高いMの直鎖状スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマー;KRATON G−1651、33重量%のポリスチレン含有量を有する、高いMの直鎖状スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマー;またはKRATON G1657、14重量%のポリスチレン含有量を有し、ジブロックスチレン−エチレン/ブチレンを30重量%および約5.5kg/molに近いPSブロックサイズを含有する、結合された直鎖状スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマー、を使用した。
SEBS「A」は、非常に高いMの結合されたスチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマーであり、30重量%のポリスチレン含有量、エチレン/ブチレンブロックにおける63%のブチレン含有量、および41kg/molのスチレンブロックサイズを有する。すべての結合および未結合種についてGPC内で測定された重量による分子量(M)は、PS当量分子量では390kg/molである。SEBS「B」は、結合されたスチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマーであり、18重量%のポリスチレン含有量、エチレン/ブチレンブロックにおいて40%に近いブチレン含有量および5.5kg/molのスチレンブロックサイズを有する。さらに、油、ポリプロピレンおよび追加の安定剤が調合された、水素化スチレンブロックコポリマーからなるTPEブレンドとして販売されているKRATON KG−2705を使用した。KG−2705は、ショアA58の硬度、22%の圧縮永久歪(CS、室温において24時間)および900kg/mの密度を有する。
スチレンブロックコポリマーとは異なったブロックコポリマーの例として、DuPontから販売されている熱可塑性ポリエステルエラストマー、HYTREL(商標)4056が含まれる。これは、ショアD35の硬度、165〜185℃の加工温度範囲、および1170kg/mの密度を有する。
SANTOPRENE(商標)201−64(AESから入手可能なTPE)は、動的加硫されたEPDM/PPベースのTPVである。これは、5秒後のショアA66の硬度、970kg/mの密度、および室温において70時間圧縮した後の、23%のCSを有する。
IRGANOX(商標)1010およびPS800は、酸化防止安定剤であり、ラジカルおよびヒドロペルオキシドに対してたいてい活性である。IRGANOX1010は、テトラキス−エチレン−(3,5−ジ−ターシャリー−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシナメート)メタンである。IRGANOX PS800は、ジラウリルチオプロピオネートである。IRGASTAB(商標)NA11は、Cibaからの結晶化核形成剤である。
HYDROCEROL(商標)BIH40は、CLARIANTから入手可能な、吸熱性化学的発泡剤のマスターバッチである。
実施例1の結果は、表1において比較実験1および2、および本発明の実験3および4として含まれている。実験1、2および3の組成物は、すべて熱可塑性ポリオレフィンを同量含有していたが、実験3の組成物のみが、高溶融強度直鎖状PP HHMSL PP1を成分(i)として含有していた。組成物の成分(ii)は、それぞれの場合において同一であり、この成分は、異なった追加の可塑性ポリオレフィン4.76重量%で改質された、100重量部(pbw)KRATON MD−6933ES(成分iiとして)+35pbw MOPLEN HP1078+150pbw PRIMOL352から製造されたブレンドであった。
実験1の組成物は、4.76%の追加のHP1078(5.3のPI)を含有していた。これは、Rheotensによって測定された、比較的低い溶融強度特性を示した。実験2の組成物は、US2003/0013813の組成物に対応し、長鎖分岐高溶融強度ポリプロピレンを4.76%含有する。この実験は、ポリプロピレンが直鎖状であるに違いないこと、第1の実験に対して目立った改善はなかったことを示す。実験3の組成物は、最初の2つの実験に対して非常に顕著な改善を示した。
実験4の組成物は、実験3の組成物に類似であったが、8.7重量%という成分(i)のより高い含有量を有していた。これは、HMSL PPの含有量が2倍であるにもかかわらず、実験3とまったく同様の溶融強度性能を示した。ダイの膨張比がいくらか高く、このことは産業界において通常高く評価されないことではあるが、成分(i)を10重量%まで含有する組成物は、約10%に至るまで十分に効果があること、5重量%においてもすでに目立った改善が見られることを結論しうる。
Figure 2008525549
この実施例は、3重量%HMSL PP1が、種々の商業的TPEのレオロジー挙動に大幅に影響することを示す。組成物内に成分(i)が含まれていた場合、測定された溶融強度(Rheotens71.97において測定された最大引っ張り力)および対応する応力値は、同一のTPE(ii)を含有するが、HMSL PP1(i)は存在しない組成物と比較して、毎回遥かに優れていた。最大見掛け伸長粘度が、大幅に増大されただけでなく、変形速度がより大きくなったように見え、歪硬化効果を立証した。
Figure 2008525549
表3においてまとめた実験11〜13は、低水準であってさえも種々のTPE系の溶融強度を大幅に改質する、成分(i)として使用されたHMSL PP1の効率を証明する。実験11におけるTPEとして、100pbw KRATON MD−6933ES、35pbw ADSTIF HA722Jおよび150pbw PRIMOL352のブレンドを使用した。実験12におけるTPE成分は、実験11からの、80重量%のTPEブレンドにHYTREL4056を20重量%加えた混合物であった。実験13および14のTPE成分は、100pbw KRATON G−1651にPRIMOL352を200pbw添加したブレンドであった。
組成物11〜13は、成分(i)としてHMSL PP1を非常に少量含有していた。これは、溶融強度に対して大きな効果を有していた。一方、実験14は、HMSL PPをまったく含有せず、レオロジー性能において明らかに劣っていた。
Figure 2008525549
この実施例においては、再びブレンドをTPE成分として使用した。実験15および17において使用したブレンドは、30pbw KRATON MD−6933ES、5pbw KRATON G−1657、17pbw MOPLEN HP−1078および47pbw PRIMOL352から製造した。実験15においては、TPEブレンドをそのまま使用した。実験17においては、HMSL PP1を1.5重量%、ブレンドに添加した。実験16において使用したブレンドの組成は、HMSL PP1.5pbwをMOPLEN HP−1078により置換したことを除き、実験17において使用したものと同一であった。次いで、これらの組成物を押出し発泡成形実験に用いた。
発泡成形工程は、以下の通りであった:TPEをBIH40 2%と乾式混合させ、単軸スクリュー押出機へ供給した。押出機の温度分布は、ホッパー/220℃/200℃/168℃/150℃/ダイであった。押出機のスクリュー速度は50rpmまたは80rpmに設定した。
表4から、HMSL PP1を1.3重量%添加(実験17)すると、全組成の硬度または圧縮永久歪値に悪い影響を及ぼすことはなく、これから製造(50rpmにおいて)された発泡体物品の密度の大幅な減少、および/または発泡体の密度を600kg/m未満に維持しながら、大幅な水分吸収の減少(80rpmにおいて)が可能になった。水分の吸収が小さいことは、セルのほとんどが、発泡成形段階の間中閉じたままであったことを意味し、このことを、本発明によるTPEの溶融強度がより大きいことのせいにすることができる。
小さな硬度、小さな圧縮永久歪、ならびに発泡成形時に本質的に備わる、小さな水分吸収および小さな発泡体密度という性質を併せ持つ実験17の組成物は、自動車産業界において使用される発泡密閉プロファイルなどの用途には、明らかに非常に適している。
Figure 2008525549
この実施例5は、種々の混合方法の効果を証明する。ブレンドおよびプレミックス(すなわち、成分(i)を含有する)を、二軸スクリュー押出機内で混合し、分解なしの効率的な混合を確実なものにした(表5を参照されたい)。
Figure 2008525549
このように調製した顆粒を、BIH40 2重量%と、場合によりHMSL PP1の別の顆粒と、表6において指示されている比率に従って乾式混合を行った。これらの比率は、最終組成が、(i)の0%から4.2%によって改質されたTPE(ii)に一致することを確実なものにする。得られた系を、ホッパー/200℃/210℃/168℃/150℃/ダイの温度プロファイルを有する一軸スクリュー押出機EXTRUDEX FDN20.25、L/D25押出機のホッパー内に供給した。押出機のスクリュー速度を80rpmに設定した。
Figure 2008525549
表6から、成分(i)が存在しない(実験18を参照されたい)と、最悪の発泡成形結果が生まれたことは明らかである。このことは、最終の高度に油剤を付与されたTPE混合物における成分(i)の必要性を再び示すものである。目標の発泡体は、低密度、最小の水分吸収(自動車の発泡密閉(automotive foamed seals))、良好な滑らかな肌ならびに発泡体プロファイル製造時のこれらの特性の変動が最小であることを特徴とする。すべてが本発明による、実験19と20、21および22とを比較することにより、(i)をTPEと混合する好ましい方法は、加工段階(ここでは押出し発泡成形)に到達する前に、TPE成分の少なくとも一部によるプレミックスを調製することであることがわかる。実験19は、より多くの成分(i)を含有しているが、同様の性能を示した。しかし、結果は、発泡体性能の大きな変動によって特徴付けられる。実験20において利用したプレミキシング手順は、この実験の中で密度、水分吸収、コンシステンシおよび表面形態の最良の釣り合いをもたらした。
この実施例6は、好ましい組成物による種々のプレミックスの、溶融強度に及ぼす効果を示す。高溶融強度直鎖状PP(i)を、種々のTPEと混合して表7に示すプレミックス(iii)を形成した。5つのプレミックス(iii)および比較のTPEブレンド(iia1)TPEを、二軸スクリュー押出機において、最高配合温度として最低180℃および最高220℃で、第1混合領域の前で液体成分(ここでは油)の部分を直接射出しながら混合し、残部を第1混合領域の後、最終混合領域の前で添加して、分解することなしに良好な混合ができることを確実なものにした。プレミックスの調製においてはまだ使用されていない、成分(ii)の残部を表すTPE(iib)は、以下の配合を有するSEBSベースのTPEであった:SEBS「A」を100pbw+PRIMOL352を150pbw+MOPLEN HP1078を40pbw+IRGANOX1010を0.2pbwおよびPS800を0.2pbw。このTPEブレンドを、本明細書において、以後は(iib3)と呼ぶ。これは、30秒後のショアA41の硬度および70℃における3日後の、36%の圧縮永久歪および周囲温度における24時間後の、13%の圧縮永久歪を有することが特徴である。
Figure 2008525549
このようにして調製した顆粒を、表8において示した比率に従って(iib3)顆粒と乾式混合した。次いで、これらの組成物を、170℃におけるRheotens装置による溶融強度および押出し発泡成形の両方において評価した。発泡成形実験においては、BIH40の2重量%を顆粒と乾式混合した。得られた組成物を、ホッパー/220℃/200℃/160℃/145℃/ダイの温度分布を有し、チューブダイを装備した、単軸スクリュー押出機EXTRUDEXのホッパー中に供給した。押出機スクリュー速度を、50または80rpmに設定し、メルト温度および圧力の両方を、ダイ入口の直前で記録した。
Figure 2008525549
実験番号23は、単独で使用した場合のTPE(iib3)の結果を示す。結果は、Rheotens測定において、高い流動性(1未満の膨張比)、低い溶融強度および中程度の最大伸長比を示す。発泡成形実験においては、この実験は、魅力のない高密度発泡体をもたらした。実験24において、ブレンド(iib3)を、ブレンド(iia1)と混合する。この比較組成物は、再び高溶融強度直鎖状PP(i)を含有していない。この第2の実験は、やはり低溶融強度を示した。発泡成形実験においては、この実験は魅力のない700kg/mの密度をもたらした。実験25および26は、本発明による。これらの実験は、最大伸長比を維持または改善さえしながら、増大された溶融強度を示す。押出し発泡成形評価においては、最小密度は水分吸収を犠牲にして得られたけれども、非常に大きな密度の低減が得られた。PI=28という高い多分散指数を特徴とするHMSL PP1は、PI=23を有するHMSL PP2を含有した類似の実験26と較べて、明らかにより高い性能を、実験25においてもたらした。このことは、PI>20を特徴とするHMSLPP(i)を使用する必要があることをはっきりと示す。実験27〜29は26に近い結果をもたらし、最善の密度/水分吸収結果は、実験27において、(i)の最高含有量を用いて得られた。
以下の表9(すべての成分は重量部で表されている)は、プレミックス(iii)を、分解させないように、適切に混合する必要があることを示すデータを提供する。
Figure 2008525549
プレミックスiii7およびiii8は、目立った分解を生じることなく、適切に混合された。プレミックスiii6は、適切な設定を有する適切な混合装置において製造されたが、(第1混合領域の前で)他の成分が融解する前に、押出機内に射出された大量の液体成分は、混合機技術分野における技術者によく知られている、過剰潤滑効果(over−lubrication effect)を生み出した。この効果は、押出機の混合効率を低減させ、最終のプレミックスは不均一になり、適切に混合されなかったほどであった。プレミックスiii9は、非常に過酷な条件を用いて混合されたので、プレミックスの著しい分解を引き起こした。したがって、押出機の履歴によって、プレミックスは、高溶融強度添加物として使用するには適さないものにされた。高メルト温度を伴う高剪断混合領域が存在すること、および第1混合領域において液体成分が存在しないことにより、プレミックスの顕著な剪断および/または温度による分解が生じたものと考えられる。
US4898760において、
軟らかな、低密度エラストマー熱可塑性発泡体を押出し成形するための方法および装置が記載されている。発泡体は、融解されたSANTOPRENE(商標)/発泡剤混合物から製造され、SANTOPRENEは、エラストマーとしてのオレフィンゴムとプラスチックとしてのポリオレフィン樹脂とのブレンドを動的加硫することによって調製された熱可塑性エラストマーである。しかし、これから調製された前記発泡性組成物および物品には、深刻な欠陥がある。例えば、これらの組成物に関しては、溶融時の強度対流量比が受け入れられないために、高度な独立気泡、滑らかな表面、許容できる密度の低減を同時に得ることは非常に困難である。
US6303200は、「ポリプロピレン単位の末端が自由な長鎖分岐を有する、ポリプロピレンのホモポリマーまたはコポリマーの、溶融強度強化剤によって製造された」組成物に関する。また、WO3082971も、分岐ポリオレフィンをベースとする組成物に関する。分岐ポリオレフィンをベースとする組成物が、直鎖状ポリオレフィンをベースとする組成物よりもより優れているといわれていることが、要約からかなり明らかである。

Claims (15)

  1. (i)少なくとも100℃の溶融温度(Tm)および190℃での等温動的周波数スイープ法により測定し、およびPI=100,000/Gcの式(式中、Gcはパスカルで表され、および交差モジュラス(Gc=G’=G”)を表す。)によって計算した、20を超える多分散指数(PI)を有する、少なくとも1つの直鎖状結晶性ポリオレフィン、および
    (ii)少なくとも1つの熱可塑性エラストマー(TPE)またはTPEとして振る舞うブレンド(ただし、TPEまたはブレンドはポリオレフィン(i)と相容性であり、および周囲温度における24時間の圧縮後(ASTM D395−03、「Compression Set under constant deflection in air」)の、50%未満の圧縮永久歪を有する。)
    を含み、成分(i)の量が、(i)と(ii)の全体を基にして計算して、0.1から15重量%の範囲にある、
    高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  2. 成分(i)が、支配的または唯一のモノマーとしてプロピレンから誘導され、少なくとも130℃、好ましくは少なくとも140℃の溶融温度を有する、請求項1に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  3. 成分(i)が、0.1から10重量%および好ましくは1から5重量%の割合で存在する、請求項1または2に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  4. 成分(i)および(ii)が、混合条件下でファクター10を超えて異ならない粘度を有し、前記粘度はASTM−D3835に従って測定されている、請求項1に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  5. 成分(ii)が、
    熱可塑性ポリウレタンエラストマー:
    熱可塑性ポリエステルエラストマー;
    ポリエステルアミドおよびポリエーテルエステルアミド熱可塑性エラストマー、ならびにポリエーテルブロックアミド熱可塑性エラストマー;
    ポリスチレン−ポリジエンブロックコポリマーをベースとする熱可塑性エラストマー;
    ポリ−α−オレフィンをベースとする熱可塑性エラストマー、および
    動的加硫された場合のエラストマー−熱可塑性ブレンド
    の1つ以上から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  6. 成分(ii)が、ポリスチレンまたは類似の剛性ブロックセグメントの少なくとも2つのブロックおよび潜在的に水素化されているポリ(共役ジエン)または類似のエラストマーブロックセグメントの少なくとも1つのブロックをポリマー鎖の内部に含む、1つ以上のスチレンブロックコポリマーから選択される、請求項5に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  7. 前記スチレンブロックコポリマーのエラストマーブロックが、元の値の20%未満、好ましくは10%未満の残留エチレン不飽和になるまで選択的に既に水素化されている、請求項6に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  8. 成分(ii)が、1つ以上のα−モノオレフィンを場合によりポリエンと重合することによって調製された加硫型エラストマー、またはブレンドを連続的に混合および剪断しながら、樹脂性の熱可塑性ポリマー中に分散され、加硫されたブチルゴムのいずれかのブレンドの、動的加硫されたTPE組成物である、請求項5に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  9. 成分(ii)が、請求項5において定義された1つ以上のエラストマー、好ましくは請求項6において定義された1つ以上のスチレンブロックコポリマーを少なくとも15から90重量%、好ましくは20から80重量%、成分(i)とは異なる1つ以上の熱可塑性ポリオレフィンを0から40重量%、好ましくは5から25重量%、および完全なTPEブレンド(ii)の重量を基準として計算して、1つ以上の可塑剤を5から90重量%、好ましくは30から80重量%含むブレンドである、請求項5から8のいずれか一項に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物。
  10. 成分(i)および(ii)の重量を基準として、成分(i)を10から60重量%および成分(ii)を40から90重量%、押出し混合することによって得られる、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物を調製するための、均一メルト歪硬化添加物として有用なプレミックス(iii)。
  11. 成分(ii)が、請求項6において定義される1つ以上のスチレンブロックコポリマーをベースとし、好ましくは、10kg/mol未満の分子量のポリスチレンブロックまたは類似の剛性ブロックを有する、請求項10に記載のプレミックス(iii)。
  12. 成分が単軸スクリュー押出機または二軸スクリュー押出機により混合され、前記押出機スクリューが、少なくとも1つの混合領域と、ラジカル分解による損傷を受けやすい成分(i)を分解することなく、効率的に混合することを確実にするスクリュー設計とによって特徴づけられる、請求項11および12に記載のプレミックス(iii)を調製するための方法。
  13. 請求項10または11のプレミックスが、成分(i)の含有量を、10から60重量%の範囲から0.1から15重量%、好ましくは0.1から10重量%、より好ましくは1から5重量%の限定された範囲へ低減させるのに十分な、成分(ii)の量と混合される、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物を調製するための方法。
  14. 請求項1から9のいずれか一項に記載の高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物を出発材料として使用し、および発泡成形、フィルムブロー成形、繊維延伸成形、ブロー成形、異形押出し成形、または熱成形などの、支持なし伸長ステップを含むことを特徴とする、成形された熱可塑性エラストマー物品を調製するための方法。
  15. 請求項14の方法によって得られる、成形された可撓性熱可塑性エラストマー物品。
JP2007547496A 2004-12-24 2005-12-20 高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP5159315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04106986A EP1674530A1 (en) 2004-12-24 2004-12-24 High melt strength thermoplastic elastomer composition
EP04106986.5 2004-12-24
PCT/EP2005/056989 WO2007000191A1 (en) 2004-12-24 2005-12-20 High melt strength thermoplastic elastomer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525549A true JP2008525549A (ja) 2008-07-17
JP5159315B2 JP5159315B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=34930172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547496A Expired - Fee Related JP5159315B2 (ja) 2004-12-24 2005-12-20 高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080132645A1 (ja)
EP (2) EP1674530A1 (ja)
JP (1) JP5159315B2 (ja)
KR (1) KR20070097462A (ja)
CN (1) CN101087851B (ja)
AT (1) ATE398154T1 (ja)
BR (1) BRPI0519618B1 (ja)
DE (1) DE602005007514D1 (ja)
RU (1) RU2374278C2 (ja)
TW (1) TW200639212A (ja)
WO (1) WO2007000191A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091751A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Japan Polypropylene Corp 異形押出成形体用ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれを用いた成形体
JP2017186405A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 Mcppイノベーション合同会社 接着性樹脂組成物、積層体及び延伸積層体
KR20210020665A (ko) * 2019-08-16 2021-02-24 주식회사 엘지화학 배터리 모듈

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7816466B2 (en) 2005-02-03 2010-10-19 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene polymer composition for injection molding
CN101175778B (zh) 2005-05-12 2011-12-07 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 丙烯-乙烯共聚物和它们的制备方法
AU2006265203A1 (en) 2005-07-01 2007-01-11 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene polymers having broad molecular weight distribution
KR20080080569A (ko) * 2005-12-05 2008-09-04 제이에스알 가부시끼가이샤 열가소성 엘라스토머 조성물, 발포체 및 그의 제조 방법
WO2009009372A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 West Pharmaceutical Services, Inc. Tpe composition having good clarity and low hardness and articles formed therefrom
EP2406313B2 (en) * 2009-03-13 2024-04-24 UPM Raflatac Oy Machine direction oriented film for labels
MX2012013869A (es) * 2010-06-09 2013-05-09 Asahi Kasei Chemicals Corp Composicion elastomerica termoplastica y articulos moldeados con la misma.
US9267026B2 (en) * 2013-12-23 2016-02-23 Inteva Products, Llc Slush molding composition
CN103725027A (zh) * 2013-12-27 2014-04-16 安徽科聚新材料有限公司 一种高回弹tpe材料及其制备方法
CN103756287B (zh) * 2014-01-24 2015-12-02 福州大学 一种改性tpu压延薄膜及其制备方法
KR101645610B1 (ko) * 2014-11-19 2016-08-05 롯데케미칼 주식회사 폴리올레핀 수지 발포체 제조용 수지 조성물 및 이로부터 형성된 폴리올레핀 수지 발포체
CN104559130A (zh) * 2014-11-26 2015-04-29 江苏绿艳高分子材料有限公司 一种tpu手机保护套及其制备方法
CN104817810B (zh) * 2015-05-19 2016-03-16 中国石油大学(华东) 高焊接强度冰箱密封条用热塑性弹性体材料及其制备方法
DE102015220034A1 (de) 2015-10-15 2017-04-20 Benecke-Kaliko Ag Folienlaminat und Innenverkleidungsteil für Kraftfahrzeuge
CN108137745B (zh) 2015-10-16 2021-03-09 株式会社普利司通 多元共聚物、橡胶组合物、交联橡胶组合物和橡胶制品
CN106750864B (zh) * 2016-12-19 2019-03-01 宁波泰甬汽车零部件有限公司 一种熔体状态可调的动态硫化热塑性弹性体及其制备方法
CN108929481B (zh) * 2017-05-23 2021-05-11 常州塑金高分子科技有限公司 改性再生聚丙烯制备高熔体强度可发泡注塑用复合材料及其制造方法
CN107118495A (zh) * 2017-06-20 2017-09-01 泉州盈创新材料技术开发有限公司 一种高熔体强度高粘结性热塑性弹性体及其制备方法
BR112020003750B1 (pt) * 2017-08-24 2023-09-26 Nouryon Chemicals International B.V Processo para aumentar a resistibilidade à fusão do polipropileno pela extrusão do dito polipropileno em uma extrusora dupla rosca
US11447624B2 (en) * 2017-12-06 2022-09-20 Celanese International Corporation Low density foamed thermoplastic vulcanizate compositions
CN112135723A (zh) 2018-04-05 2020-12-25 埃克森美孚化学专利公司 改进热塑性硫化橡胶中交联橡胶的分散
EP3670591A3 (en) 2018-12-06 2020-11-11 TSRC Corporation Polymer composition, foam and method thereof
CN110128774B (zh) * 2019-05-27 2021-10-08 威高集团有限公司 一种热塑性弹性体复合材料、其制备方法及应用
JP7389281B2 (ja) * 2020-06-30 2023-11-29 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリプロピレン組成物
CN114149734B (zh) * 2021-12-28 2022-08-05 南通科顺建筑新材料有限公司 一种反射隔热聚氨酯防水涂料及其制备方法
CN114437534B (zh) * 2022-02-17 2023-09-22 江苏七巧工艺木制品股份有限公司 一种复合阻燃防火木门及其制备方法
CN115260649B (zh) * 2022-07-26 2023-11-21 江苏顶塑实业有限公司 一种用于生产高熔体强度真空辅助吹塑级热塑性弹性体tpv及其制备方法
CN115584117A (zh) * 2022-10-12 2023-01-10 镇江美达塑胶有限公司 一种tpu改性树脂发泡材料及其成型方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693034A (ja) * 1992-05-29 1994-04-05 Himont Inc 溶融状態における加工性を改良したプロピレンの結晶性重合体およびその製造方法
JPH10279738A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Tosoh Corp 熱可塑性エラストマー組成物、熱可塑性エラストマー組成物パウダー及びそれよりなる表皮材
JP2001520562A (ja) * 1998-01-27 2001-10-30 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 低モジュラスおよびオートクレーブ可能単層医療用管
JP2001348452A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Nitto Denko Corp ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP2002206034A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Mitsui Chemicals Inc 射出発泡成形性の良好な熱可塑性エラストマー組成物
JP2006522169A (ja) * 2003-04-02 2006-09-28 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エル. 射出成形に適切なポリオレフィンのマスターバッチ及び組成物

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037954A (en) * 1958-12-15 1962-06-05 Exxon Research Engineering Co Process for preparing a vulcanized blend of crystalline polypropylene and chlorinated butyl rubber
US3113986A (en) 1962-01-08 1963-12-10 Hercules Powder Co Ltd Hydrogenation of unsaturated hydrocarbons
US3251905A (en) 1963-08-05 1966-05-17 Phillips Petroleum Co Method of preparing block copolymers of conjugated dienes and vinyl-substituted aromatic compounds using dilithio catalysts and diluent mixture of hydrocarbon and ether
US3231635A (en) * 1963-10-07 1966-01-25 Shell Oil Co Process for the preparation of block copolymers
US3390207A (en) * 1964-10-28 1968-06-25 Shell Oil Co Method of making block copolymers of dienes and vinyl aryl compounds
US3598887A (en) 1966-02-26 1971-08-10 Polymer Corp Preparation of block copolymers
USRE27145E (en) * 1969-05-20 1971-06-22 Side-chain
US3700633A (en) 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US4130535A (en) * 1975-07-21 1978-12-19 Monsanto Company Thermoplastic vulcanizates of olefin rubber and polyolefin resin
US4130534A (en) 1976-12-27 1978-12-19 Monsanto Company Elastoplastic compositions of butyl rubber and polyolefin resin
US4219627A (en) * 1977-03-09 1980-08-26 The Firestone Tire & Rubber Company Process for the preparation of block copolymers
US4226952A (en) * 1979-08-20 1980-10-07 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends of alpha-olefin polymers and hydrogenated medium and high vinyl butadiene polymers
US4594390A (en) * 1982-08-23 1986-06-10 Monsanto Company Process for the preparation of thermoplastic elastomers
US5177147A (en) * 1986-03-03 1993-01-05 Advanced Elastomer Systems, Lp Elastomer-plastic blends
US4898760A (en) * 1987-11-17 1990-02-06 Amesbury Industries, Inc. Process and apparatus for extruding a low density elastomeric thermoplastic foam
US6013727A (en) 1988-05-27 2000-01-11 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic blend containing engineering resin
JP3063908B2 (ja) 1989-03-13 2000-07-12 ザ ダウ ケミカル カンパニー アニオン重合によるポリマーの製造方法
US5157081A (en) 1989-05-26 1992-10-20 Advanced Elastomer Systems, L.P. Dynamically vulcanized alloys having two copolymers in the crosslinked phase and a crystalline matrix
US5100947A (en) * 1989-05-26 1992-03-31 Advanced Elastomer Systems, L. P. Dynamically vulcanized alloys having improved stiffness/impact balance
EP0413294A3 (en) 1989-08-18 1991-11-21 The Dow Chemical Company Narrow molecular weight distribution block polymers and process therefor
US5039755A (en) * 1990-05-29 1991-08-13 Shell Oil Company Selective hydrogenation of conjugated diolefin polymers
US5405903A (en) 1993-03-30 1995-04-11 Shell Oil Company Process for the preparation of a block copolymer blend
US5290886A (en) * 1993-04-20 1994-03-01 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic elastomers having improved low temperature properties
TW274093B (ja) 1993-07-28 1996-04-11 Shell Internat Res Schappej Bv
DE4401432C1 (de) * 1994-01-19 1995-06-22 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines TPE-Schaumprofiles für die Bau- und Kfz.-Industrie
FI944761A0 (fi) * 1994-10-11 1994-10-11 Borealis Holding As Ny polypropylenkomposition med vid molekylvikt distribution
EP0872516A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-21 Dsm N.V. Foamable polymeric composition
US6127444A (en) * 1998-09-01 2000-10-03 Shell Oil Company Polymeric compound, use of that compound in a foam production process, a foaming process, foamed compounds and articles containing foamed compounds
US6630538B1 (en) * 1999-05-13 2003-10-07 Maria D. Ellul Polypropylene thermoplastic elastomer compositions having improved processing properties and physical property balance
US6433090B1 (en) * 2001-01-26 2002-08-13 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic elastomers having improved set foams made therefrom
US6646056B2 (en) * 2001-10-16 2003-11-11 Solvay Engineered Polymers Thermoplastic elastomer compositions
AU2003222054A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-13 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate composition and method of making same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693034A (ja) * 1992-05-29 1994-04-05 Himont Inc 溶融状態における加工性を改良したプロピレンの結晶性重合体およびその製造方法
JPH10279738A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Tosoh Corp 熱可塑性エラストマー組成物、熱可塑性エラストマー組成物パウダー及びそれよりなる表皮材
JP2001520562A (ja) * 1998-01-27 2001-10-30 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 低モジュラスおよびオートクレーブ可能単層医療用管
JP2001348452A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Nitto Denko Corp ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP2002206034A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Mitsui Chemicals Inc 射出発泡成形性の良好な熱可塑性エラストマー組成物
JP2006522169A (ja) * 2003-04-02 2006-09-28 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エル. 射出成形に適切なポリオレフィンのマスターバッチ及び組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091751A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Japan Polypropylene Corp 異形押出成形体用ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれを用いた成形体
JP2017186405A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 Mcppイノベーション合同会社 接着性樹脂組成物、積層体及び延伸積層体
KR20210020665A (ko) * 2019-08-16 2021-02-24 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR102496130B1 (ko) * 2019-08-16 2023-02-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070097462A (ko) 2007-10-04
TW200639212A (en) 2006-11-16
JP5159315B2 (ja) 2013-03-06
CN101087851A (zh) 2007-12-12
EP1828313A1 (en) 2007-09-05
RU2007121903A (ru) 2009-01-27
EP1828313B1 (en) 2008-06-11
BRPI0519618A2 (pt) 2009-02-25
US20080132645A1 (en) 2008-06-05
EP1674530A1 (en) 2006-06-28
BRPI0519618B1 (pt) 2016-11-22
WO2007000191A1 (en) 2007-01-04
CN101087851B (zh) 2013-01-23
RU2374278C2 (ru) 2009-11-27
ATE398154T1 (de) 2008-07-15
DE602005007514D1 (de) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159315B2 (ja) 高溶融強度熱可塑性エラストマー組成物
JP6014594B2 (ja) 架橋組成物、架橋組成物の製造方法、及び成形体
US20040162358A1 (en) Composition for polyolefin resin foam and foam thereof, and method for producing foam
US6646056B2 (en) Thermoplastic elastomer compositions
WO2002059194A2 (en) Thermoplastic elastomers having improved set and foams made therefrom
WO2001064784A1 (fr) Composition d'elastomere thermoplastique, mousse realisee a partir de cette derniere et procede de production de la mousse
TWI230174B (en) Olefinic thermoplastic elastomer foam and olefinic thermoplastic elastomer composition for preparing the same
KR101577363B1 (ko) 향상된 진동 절연성과 내열성을 갖는 열가소성 엘라스토머 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
KR20010072990A (ko) 중합체 화합물, 발포체 생산공정에서 이 화합물의 용도,발포공정, 발포 화합물 및 발포 화합물을 함유하는 제품
EP3289014B1 (en) Propylene-based impact copolymers
JP4025423B2 (ja) 熱可塑性エラストマー発泡体
KR20030097689A (ko) 발포체 및 그 제조 방법
JP2005509061A (ja) 高い溶融強度の熱可塑性エラストマー及びその製造方法
KR101350890B1 (ko) 용융장력이 우수한 열가소성 엘라스토머 수지 조성물과 이를 이용한 열가소성 엘라스토머 발포체 및 그 제조방법
KR100681869B1 (ko) 발포 특성이 우수한 연질 폴리올레핀 수지 및 이를 이용한발포체
US6809125B1 (en) Foam comprising polyolefin blend and method for producing same
JP2005255857A (ja) 水添ジエン系共重合体及びその製造方法
JP5456421B2 (ja) 押出発泡ボード
JP2011037922A (ja) 熱可塑性エラストマー用溶融張力向上剤及びそれを含んでなる熱可塑性エラストマー組成物
JP5992723B2 (ja) 押出発泡成形用熱可塑性エラストマー組成物及び該樹脂組成物からなる押出発泡成形体
JP2002121309A (ja) 熱可塑性エラストマー押出発泡成形体及びその製造方法
KR20120060606A (ko) 미세 발포 성능이 우수한 연질 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2002338782A (ja) 自動車ハーネス用グロメット樹脂組成物および自動車ハーネス用グロメット
JP2021161128A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及びインストルメントパネル用表皮
KR20100010844A (ko) 발포특성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를이용한 발포체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5159315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees