JP2008519466A - 窒化ケイ素の除去速度が酸化ケイ素と比べて高い研磨組成物及び方法 - Google Patents

窒化ケイ素の除去速度が酸化ケイ素と比べて高い研磨組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519466A
JP2008519466A JP2007540341A JP2007540341A JP2008519466A JP 2008519466 A JP2008519466 A JP 2008519466A JP 2007540341 A JP2007540341 A JP 2007540341A JP 2007540341 A JP2007540341 A JP 2007540341A JP 2008519466 A JP2008519466 A JP 2008519466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cationic
polishing composition
ppm
polishing
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007540341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102040B2 (ja
Inventor
カーター,フィリップ
ジョーンズ,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2008519466A publication Critical patent/JP2008519466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102040B2 publication Critical patent/JP5102040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

本発明は、カチオン性研磨材、カチオン性ポリマー、カルボン酸及び水を含む化学機械研磨組成物を提供する。本発明はさらに、この研磨組成物を用いて基材を化学機械研磨する方法を提供する。この研磨組成物は、酸化ケイ素の除去と比べて、窒化ケイ素を選択的に除去する。

Description

本発明は、研磨組成物、及びそれを使用した基材の研磨方法に関する。
半導体デバイスの素子を分離する方法として、シャロートレンチアイソレーション(STI)プロセスが非常に注目されており、そのプロセスでは、窒化ケイ素層をシリコン基板に形成し、エッチング又はフォトリソグラフィによってシャロートレンチを形成し、誘電体層を堆積してそのトレンチが埋められる。このようにして形成したトレンチ又はラインの深さはばらつくために、通常は、基板上に過剰の誘電体材料を堆積して、確実に全てのトレンチを完全に埋める必要がある。
次に、通常は過剰の誘電体材料(例えば酸化物)を化学機械平坦化プロセスによって除去し、窒化ケイ素層を露出させる。窒化ケイ素層が露出した時点で、化学機械研磨システムに露出している基材の最も大きい領域には窒化ケイ素が含まれており、高度に平坦で均一な表面を得るためには、窒化ケイ素をその後研磨しなければならない。一般に、過去に実施されたものは、窒化ケイ素研磨に優先した酸化物研磨の選択性に重きを置いている。従って、窒化ケイ素層が露出すると全体の研磨速度が減少するために、化学機械平坦化プロセス中、窒化ケイ素層は停止層として機能する。しかしながら、次世代デバイスでは酸化物の線幅がより細くなるため、基材表面に形成した酸化物の線の欠陥を最小限にするために、酸化物研磨と比べて窒化ケイ素に選択性を有する研磨システムを利用することが望ましい状況もある。
基材表面を平坦化又は研磨するための組成物及び方法は、本技術分野で周知である。研磨組成物(研磨スラリーとしても知られている)は、液体キャリア中に研磨材料を含有するのが通常であり、ある表面をその研磨組成物で飽和させた研磨パッドと接触させることによってその表面に適用される。典型的な研磨材料として、二酸化ケイ素、酸化セリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム及び酸化スズが挙げられる。例えば、米国特許第5527423号には、高純度金属酸化物微粉末を水系媒体中に含む研磨スラリーと表面を接触させて、金属層を化学機械研磨する方法が記載されている。研磨組成物は、通常研磨パッド(例えば、研磨クロス又はディスク)と組み合わせて使用される。適した研磨パッドは、連続気泡多孔質ネットワークを有する焼結ポリウレタン研磨パッドの使用を開示する米国特許第6062968号、第6117000号及び第6126532号、表面テクスチャ又はパターンを有する中実研磨パッドの使用を開示する米国特許第5489233号に記載されている。研磨組成物の代わりに、又は研磨組成物中に懸濁させることに加えて、研磨材料を研磨パッドに組み込んでもよい。米国特許第5958794号には、固定研磨材研磨パッドが開示されている。
低誘電率材料(例えば酸化物)を含む基材の化学機械研磨組成物はいくつか知られている。例えば、米国特許第6043155号には、無機及び有機絶縁膜用の酸化セリウム系スラリーが開示されており、窒化ケイ素と比べて二酸化ケイ素に研磨選択性を有している。米国特許出願公開第2002/0168857A1号には、半導体デバイスの製造方法が開示されており、そこでは、トレンチでパターン化した窒化ケイ素膜に二酸化ケイ素を堆積し、次に2段階化学機械研磨プロセスを行い、上にある二酸化ケイ素を選択的に除去して、二酸化ケイ素で埋められたトレンチが残る。従って、本技術分野では、下地の誘電体成分を覆う窒化ケイ素を研磨するための、逆の選択性を有する研磨組成物及び方法が必要とされている。
本発明はそのような組成物及び方法を提供する。本発明のこれら及び他の利点だけでなく、追加の発明的特徴が、本明細書にて提供される本発明の記載から明らかとなる。
本発明は、(a)カチオン性研磨材と;(b)(1)0.1ppm〜50ppmのカチオン性ホモポリマー、(2)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜50ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該カチオン性コポリマーの50%より多くを構成する、並びに(3)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜200ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該コポリマーの50%以下を構成する、からなる群から選択される、カチオン性ポリマーと;(c)水とを含んでなり、pHが7以下である研磨組成物を提供する。本発明はさらに、(i)基材を研磨パッド及び化学機械研磨組成物と接触させる工程であって、該研磨組成物が、(a)カチオン性研磨材、(b)(1)0.1ppm〜50ppmのカチオン性ホモポリマー、(2)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜50ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該カチオン性コポリマーの50%より多くを構成する、並びに(3)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜200ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該コポリマーの50%以下を構成する、からなる群から選択される、カチオン性ポリマーと、(c)水とを含んでなる研磨組成物である、工程と、(ii)該研磨パッドを該基材と相対的に動かし、該化学機械研磨組成物をそれらの間に用いる工程と、(iii)該基材の少なくとも一部を擦って、該基材を研磨する工程とを含む、基材の化学機械研磨方法を提供する。
本発明は、(a)カチオン性研磨材、(b)カチオン性ポリマー(例えば、ホモポリマー又はコポリマー)、及び(c)水を含む、化学機械研磨組成物を提供する。この研磨組成物は、窒化ケイ素及び二酸化ケイ素を含む基材の平坦化の最中に、二酸化ケイ素に優先した窒化ケイ素の選択的除去を望ましくは可能にする。
研磨組成物はカチオン性研磨材を含む。本発明におけるカチオン性研磨材には、研磨組成物のpHにて正の表面電荷を有する研磨粒子が含まれる。研磨粒子の表面電荷はpHによって変化しうる。望ましいカチオン性研磨材はカチオン性金属酸化物研磨材である。カチオン性金属酸化物研磨材は、セリア、アルミナ、ジルコニア、チタニア、ドープしたシリカ及びこれらの混合物からなる群から選択されるのが好ましい。研磨材がセリア又はジルコニアであるのがより好ましい。研磨材がセリアであるのが最も好ましい。
カチオン性金属酸化物研磨材は任意の適当な方法で製造できる。本発明において有用なカチオン性金属酸化物研磨粒子を製造するのに適した方法として、熱分解法及び水熱法が挙げられる。ヒュームド金属酸化物は、目的の金属酸化物を製造するために、揮発性前駆体(例えば金属ハロゲン化物)を高温の炎(H2/空気又はH2/CH4/空気)の中で加水分解及び/又は酸化することによる熱分解法においてそのような前駆体から製造できる。ヒュームド金属酸化物は、不揮発性前駆体を適当な溶媒、例えば水、アルコール又は酸系溶媒に溶解又は分散することによって、そのような前駆体から調製できる。前駆体を含有する溶液は、液滴発生装置を使用して高温の炎に噴霧してもよく、その後で金属酸化物を回収してもよい。典型的な液滴発生装置として、二流体噴霧装置、高圧噴霧ノズル及び超音波噴霧装置が挙げられる。
カチオン性金属酸化物研磨材は、ドープしたシリカ、例えばアルミナドープシリカであってもよい。アルミナドープシリカは、一般に同時発煙法(co-fuming process)によって調製され、この方法では、四塩化ケイ素及び塩化アルミニウムの混合物に気相加水分解を行って、酸化アルミニウム及び二酸化ケイ素を含む複合粒子を形成する。一般に、シリカ粒子は負、すなわちアニオン性の表面電荷を、シリカ粒子の等電点より上のpH(例えばpH3.5以上)にて有している。適切な第2の金属酸化物(例えば酸化アルミニウム)が存在すると、ドープしたシリカ粒子はカチオン性になる。第2の金属酸化物がドープしたシリカ粒子中に0.01質量%以上(例えば0.2質量%以上、又は0.3質量%以上)存在することが望ましい。第2の金属酸化物がドープした粒子中に2質量%以下(例えば1.5質量%以下、又は1質量%以下)存在することが好ましい。アルミナドープシリカの例として、Degussaから入手可能な製品である、MOX80及びMOX170(両方ともアルミナを1%含有)が挙げられる。
上述したように、カチオン性金属酸化物研磨材は水熱法で製造できる。水熱法では、所望の金属酸化物と同じ酸化レベルの金属塩(例えば硝酸塩)を水に溶解し、塩基(例えば水酸化アンモニウム)で処理し、高温・高圧条件で処理する。水熱法によって、金属塩は対応する金属酸化物に変換される。
また、水熱法においては、所望の金属酸化物より酸化レベルが低い金属塩を酸化剤と一緒に使用できる。例えば、米国特許第5389352号に酸化セリウムの調製方法が開示されており、その方法には、水溶性三価セリウム塩及び酸化剤から構成される水溶液を形成し、次に三価セリウム塩が酸化セリウム粒子に酸化される間、その溶液を液相として熟成することが含まれる。
第2の金属塩を含むドーパントを、水熱処理中に第1の金属塩に添加して、第2の金属化合物を含有するドープした金属酸化物を製造してもよい。好ましいドーパントは、ニッケル、コバルト、マンガン、鉄、アルミニウム、クロム及び亜鉛からなる群から選択される。水熱処理を行っている最中に、第1の金属塩に添加する第2の金属塩の量は任意の適当量であってよい。ドーパントが必要な場合、通常はドーパントを1ppm以上(例えば10ppm以上、50ppm以上、又はさらに100ppm以上)、水熱処理中に第1の金属塩に添加してもよい。水熱処理中に第1の金属塩に添加できるドーパントの量は、10000ppm以下(例えば5000ppm以下、1000ppm以下、又は500ppm以下)であるのが好ましい。
カチオン性研磨粒子の平均粒径(通常は、粒子を包含する最も小さい球体の平均粒径)は、少なくとも10nm又はそれ以上(例えば10〜1000nm)であるのが望ましい。研磨粒子の平均粒径は50nm以上(例えば50〜500nm、又はさらに50〜300nm)であるのが好ましい。研磨粒子の平均粒径は1000nm以下(例えば800nm以下、500nm以下、又はさらに300nm以下)であるのがより好ましい。
研磨組成物中に存在するカチオン性研磨材の量は、任意の適当量であってよい。研磨組成物中に存在するカチオン性研磨材の量は、液体キャリア及びその中に溶解もしくは懸濁している任意成分の質量を基準として、通常0.001質量%以上(例えば0.005質量%以上、又は0.01質量%以上)である。研磨組成物中に存在するカチオン性研磨材の量は、液体キャリア及びその中に溶解もしくは懸濁している任意成分の質量を基準として、5質量%以下(例えば2質量%以下、又は1質量%以下)であるのが好ましい。研磨組成物中に存在するカチオン性研磨材の量は、0.01質量%〜1質量%であるのがより好ましい。
研磨材は研磨組成物中に懸濁しているのが望ましく、より詳細には、研磨組成物の水成分に懸濁しているのが望ましい。研磨材が研磨組成物中に懸濁している場合、研磨材がコロイド的に安定であるのが好ましい。「コロイド」とは、液体キャリア中の研磨粒子の懸濁物を指す。「コロイド的に安定」とは、その懸濁物が経時で維持されることを指す。本発明においては、研磨材を100mLメスシリンダーに入れて、撹拌せずに2時間静置した時に、メスシリンダーの底部50mLの粒子濃度([B]g/mL)とメスシリンダーの上部50mLの粒子濃度([T]g/ml)の差を、研磨組成物中の粒子の初期濃度([C]g/mL)で割ったものが、0.5以下である場合(すなわち、{[B]−[T]}/[C]≦0.5)である場合に、研磨材がコロイド的に安定であるとみなす。{[B]−[T]}/[C]の値は、0.3以下であるのが望ましく、0.1以下であるのが好ましい。
研磨組成物はカチオン性ポリマーを含む。カチオン性ポリマーは任意の適当なカチオン性ポリマーであってよい。カチオン性ポリマーは、カチオン性ホモポリマー又はカチオン性コポリマーであってよい。カチオン性ポリマーの目的は、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を含む基板について、窒化ケイ素の除去速度と比較して二酸化ケイ素の除去速度を減少させることであって、本発明の研磨組成物によって実現される。いかなる特定の理論に拘束されることを望む訳ではないが、カチオン性ポリマーは二酸化ケイ素表面に優先的に吸着されると考えられている。カチオン性ポリマーは、二酸化ケイ素表面上に保護膜を形成して研磨組成物が二酸化ケイ素表面と接触することを防止して、有利なことに窒化ケイ素の除去速度に影響をさほど及ぼさずに、二酸化ケイ素の除去速度を低下させると考えられている。
カチオン性ホモポリマーは、カチオン性モノマー繰り返し単位から本質的になる、任意の適当なカチオン性ホモポリマーであってよい。例えば、カチオン性ポリマーは、例えば、塩基性アミン基及び4級化アミン基を含むモノマーが挙げられるがこれらに限られない、窒素を含むカチオン性繰り返し単位から本質的になる、任意の適当なカチオン性ポリマーであってよい。塩基性アミン基又は4級化アミン基は、アクリル化合物であってよく、あるいは環構造に組み込まれてもよい。カチオン性ポリマーの溶解性、粘度又は他の物理的パラメータを変化させるために、カチオン性ポリマーを、アルキル化、アシル化、エトキシル化、又は他の化学反応によってさらに修飾することもまた適している。カチオン性ポリマーは、ポリエチレンイミン、エトキシル化ポリエチレンイミン、ポリジアリルジメチルアンモニウムハロゲン化物、ポリ(アミドアミン)、ポリ(メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム)塩化物、ポリ(メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウム)塩化物、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルイミダゾール)、ポリ(ビニルピリジン)、及びポリ(ビニルアミン)からなる群から選択されるのが好ましい。カチオン性ポリマーがポリエチレンイミンであるのがより好ましい。
カチオン性ポリマーは、スルホニウム基を含むモノマーから本質的になる、任意の適当なカチオン性ホモポリマーであってよい。スルホニウム基は、3個の炭素原子で置換された硫黄原子を含み、硫黄原子は正電荷を有している。スルホニウム基を含むカチオン性ポリマー及びカチオン性モノマーの例は米国特許第4528384号に開示されているが、これに限られない。
カチオン性ポリマーは、ホスホニウム基を含むモノマーから本質的になる、任意の適当なカチオン性ホモポリマーであってよい。ホスホニウム基は、4個の炭素原子で置換されたリン原子を含み、リン原子は正電荷を有している。ホスホニウム基を含むカチオン性ポリマー及びカチオン性モノマーの例は米国特許第5439617号に開示されているが、これに限られない。
カチオン性ホモポリマーは、正の正味電荷を有する、任意の適当な遷移金属オリゴマーであってよい。例えば、アルミニウム化合物は、ある種類の可溶性アルミニウム生成物を指す、「ポリ塩化アルミニウム」のようなカチオン性オリゴマー種を形成可能であり、そこでは、塩化アルミニウムが塩基と部分的に反応して、カチオン性の高いアルミニウムオリゴマーがいくらか含有されている。遷移金属オリゴマーの他の例は、例えば、"Comprehensive Organometallic Chemistry II," E. W. Abelm, F. G. A. Stone, and G. Wilkinson, eds., Pergamon Press (1995)、に見られるが、これに限られない。
カチオン性ポリマーは、少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含むコポリマーであってよく、そのすくなくとも1種のカチオン性モノマーは、モル基準でコポリマーの50%より多くを構成するか、あるいはモル基準でコポリマーの50%以下を構成するかのいずれかである。カチオン性モノマー及び非イオン性モノマーは、任意の適当なカチオン性モノマー及び非イオン性モノマーであってよい。
例えば、カチオン性モノマーは、窒素を含む任意の適当なカチオン性モノマーであってよく、例えば、塩基性アミン基及び4級化アミン基を含むモノマーが挙げられるが、これらに限られない。塩基性アミン基又は4級化アミン基は、アクリル化合物であってよく、あるいは環構造に組み込まれてもよい。本発明において有用なカチオン性モノマーの例として、エチレンイミン、ハロゲン化ジアリルジメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウム、2−アミノエチルメタクリレート、N−(3−アミノプロピル)メタクリレート、ビニルイミダゾール、ビニルピリジン、ビニルアミン、及びアミドアミンが挙げられるが、これらに限られない。カチオン性モノマーが、スルホニウム基及びホスホニウム基を含んでもよい。コポリマーに組み込むのに適したスルホニウム基及びホスホニウム基は上述したようなものであってよい。カチオン性モノマーがエチレンイミンであるのが好ましい。
非イオン性モノマーは、例えば任意の適当な非イオン性モノマーであってよく、例えば、エチレン、プロピレン、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、スチレン、エピクロロヒドリン、アクリルアミド、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限られない。
カチオン性コポリマーは任意の適当な技術によって調製できる。例えば、フリーラジカル重合、カチオン重合、アニオン重合又は縮合重合によって、コポリマーを製造してもよい。コポリマーは、ランダムコポリマー、交互コポリマー、周期コポリマー、ブロックコポリマー(例えばAB、ABA、ABCなど)、グラフトコポリマー又は櫛型コポリマーであってよい。コポリマーの溶解性、粘度又は他の物理的パラメータを変化させるために、カチオン性コポリマーを、アルキル化、アシル化、エトキシル化、又は他の化学反応によってさらに修飾してもよい。
カチオン性ポリマー(すなわちカチオン性ホモポリマー又はコポリマー)の平均分子量は任意の適当な大きさであってよい。カチオン性ポリマーの平均分子量は、1000ダルトン以上(例えば5000ダルトン以上、10000ダルトン以上、50000ダルトン以上、又はさらに100000ダルトン以上)であるのが好ましい。
研磨組成物中のカチオン性ポリマーの量は、カチオン性ポリマーの性質に左右される。カチオン性ポリマーが、カチオン性ホモポリマー、又は少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含むカチオン性コポリマーであって、そのカチオン性モノマーがモル基準でカチオン性コポリマーの50%より多くを構成するものである場合、研磨組成物中のカチオン性ポリマーの量は、研磨組成物の合計質量基準で0.1ppm〜50ppmである。カチオン性ポリマーの典型的な量は、0.5ppm以上(例えば1ppm以上)である。従って、研磨組成物中のカチオン性ポリマーの量は、0.5ppm〜45ppm(例えば1ppm〜40ppm)、又は2ppm〜35ppm(例えば3ppm〜30ppm)であってよい。カチオン性ポリマーが、少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含むカチオン性コポリマーであって、そのカチオン性モノマーがモル基準でカチオン性コポリマーの50%以下を構成するものである場合、研磨組成物中のカチオン性ポリマーの量は、研磨組成物の合計質量基準で、0.1ppm〜200ppmであってよい。そのような実施態様では、カチオン性ポリマーの典型的な量は、0.1ppm〜200ppm(例えば5ppm〜200ppm)、又は10ppm〜150ppm(例えば20ppm〜100ppm)である。研磨組成物中のカチオン性ポリマーの量が少なすぎる場合、カチオン性ポリマーの添加による効果は観察されない。研磨組成物中のカチオン性ポリマーの量が多すぎる場合、窒化ケイ素の除去が抑制されて、二酸化ケイ素の除去に対する窒化ケイ素の除去の比率が低下することに加えて、基材についての全体の研磨速度が有用な水準を下回って低下する。
本発明のカチオン性ホモポリマー及びカチオン性コポリマーによって、窒化ケイ素及び酸化ケイ素を含む基材の化学機械研磨において、二酸化ケイ素に優先して、窒化ケイ素の選択的除去が同様に可能となる。一般に、カチオン性ホモポリマーを含む研磨組成物と比較して、同等の研磨性能を実現するためには、研磨組成物中にカチオン性コポリマーをより高い濃度で使用することが必要である。研磨組成物中のカチオン性ホモポリマーと比較して、より大量にカチオン性コポリマーを使用しなければならないという潜在的な欠点、例えばコスト及び供給に関する要件があるものの、製造工程中に高濃度のカチオン性コポリマーを有する研磨組成物をより正確に調合できることが、ある状況では有利となる場合がある。
研磨組成物のpHは7以下(例えば6以下)である。研磨組成物のpHは1以上(例えば2以上、又は3以上)であるのが好ましい。研磨組成物のpHは4〜7(例えば4〜6)であるのがさらにより好ましい。研磨組成物は、必要に応じて、pH調節剤、例えば水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化アルキルアンモニウム、及び/又は硝酸を含む。研磨組成物は、必要に応じて、pH緩衝システム、例えば酢酸アンモニウム又はクエン酸二ナトリウムを含んでもよい。そのようなpH緩衝システムは、本技術分野で多くが周知である。
研磨組成物は、必要に応じてカルボン酸をさらに含む。研磨組成物に有用なカルボン酸として、モノカルボン酸、ジカルボン酸及びそれらの塩が挙げられる。カルボン酸は、ヒドロキシル、カルボニル、ハロゲン、アミン及び窒素含有芳香族複素環からなる群から選択される官能基をさらに含んでもよい。カルボン酸は、酢酸、プロピオン酸、酪酸、安息香酸、ギ酸、マロン酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、フタル酸、サリチル酸、アントラニル酸、クエン酸、グリコール酸、フマル酸、ラウリン酸、ピルビン酸、ステアリン酸、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、2−ピリジンカルボン酸、2−ピペリジンカルボン酸、グリシン、アラニン、3−アミノプロピオン酸、4−アミノ酪酸、及びこれらの誘導体、これらの塩、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択されるのが好ましい。
研磨組成物は任意の適当量のカルボン酸を含んでもよく、存在する場合、通常は10ppm以上(例えば10〜1000ppm)含む。研磨組成物中に存在するカルボン酸の量は、1000ppm以下(例えば800ppm以下、又は600ppm以下)であるのが好ましい。
当然のことながら、上述のカルボン酸は、塩の状態(例えば金属塩、アンモニウム塩など)、酸の状態、又はそれらの部分塩として存在していてもよい。例えば、酒石酸塩には、酒石酸に加えてそのモノ−塩及びジ−塩も含まれる。さらに、塩基性官能基を含むカルボン酸も、塩基性官能基の酸塩の状態で存在していてもよい。例えば、グリシンには、グリシンに加えてそのモノ−酸塩が含まれる。さらに、一部のカルボン酸は、酸として及びキレート剤として、両方の機能を果たしうる(例えばある種のアミノ酸など)。
カルボン酸は研磨組成物にいくつかの機能を提供する。カチオン性ポリマーと組み合わせたカルボン酸は、二酸化ケイ素の除去を抑制することによって、本発明の研磨組成物の使用により観察される、二酸化ケイ素の除去に優先した窒化ケイ素の選択的除去をもたらすように機能する。カルボン酸は、システムのpHを緩衝するようにさらに機能し、研磨組成物のコロイド的な安定性を改善する。
研磨組成物は、必要に応じて1種以上の他の添加剤をさらに含む。そのような添加剤として、任意の適当な界面活性剤及び/又はレオロジー制御剤が挙げられ、例えば、粘度増強剤及び凝固剤(例えば、ウレタンポリマーのようなポリマーレオロジー制御剤が挙げられる)、1つ以上のアクリルサブユニットを含むアクリレート(例えば、ビニルアクリレート及びスチレンアクリレート)、並びにこれらのポリマー、コポリマー及びオリゴマー、並びにこれらの塩が挙げられる。適した界面活性剤として、例えば、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、アニオン性高分子電解質、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、フッ素化界面活性剤、これらの混合物などが挙げられる。
研磨組成物は、必要に応じて殺生剤をさらに含む。殺生剤は任意の適当な殺生剤、例えばイソチアゾリノン殺生剤であってよい。研磨組成物に使用する殺生剤の量は、通常1ppm〜500ppmであり、10ppm〜200ppmであるのが好ましい。
研磨組成物は任意の適当な技術によって調製でき、その技術の多くが当業者に知られている。研磨組成物はバッチ工程又は連続工程で調製できる。一般に、研磨組成物はその成分を任意の順序で合わせて調製できる。本明細書で使用する「成分」には、個々の成分(例えば酸、塩基など)に加えて、成分(例えば酸、塩基、界面活性剤など)の任意の組み合わせが含まれる。
例えば、カチオン性研磨材を水中に分散できる。カチオン性ホモポリマー又はコポリマー、及び任意成分のカルボン酸を次に添加して、これらの成分を研磨組成物に組み込むことが可能な任意の方法によって混合してもよい。研磨組成物を使用前に調製してもよく、この場合、1種以上の成分、例えばカチオン性ホモポリマー又はコポリマーを、使用直前(例えば使用前1分以内、使用前1時間以内、又は使用前7日以内)に研磨組成物へ添加する。pHを任意の適当な時点で調節してもよい。研磨組成物を研磨操作中に基材表面で成分を混合することによって調製してもよい。
研磨組成物は、使用前に適切な量の水で希釈することを意図した濃縮物として提供してもよい。そのような実施態様では、研磨組成物濃縮物に、カチオン性研磨材と、カチオン性ホモポリマー又はコポリマーと、カルボン酸と、適切な量の水で濃縮物を希釈したときに、各成分について上述した適切な範囲内の量で、研磨組成物の各成分が研磨組成物中に存在するような量の水とが含まれてもよい。例えば、カチオン性研磨材、カチオン性ホモポリマー又はコポリマー、及びカルボン酸はそれぞれ、各成分について上述した濃度の2倍(例えば3倍、4倍又は5倍)量で濃縮物中に存在してもよく、濃縮物を等体積の水(例えばそれぞれ、2倍体積の水、3倍体積の水又は4倍体積の水)で希釈したときに、各成分について上述した範囲内の量で、各成分が研磨組成物中に存在することになる。さらに、当業者ならば当然理解することであるが、カチオン性ホモポリマー又はコポリマー、任意成分のカルボン酸及び他の適当な添加剤を、濃縮物中に少なくとも部分的又は完全に、確実に溶解するために、濃縮物が、最終的な研磨組成物に存在する水のうち一部を適当に含有してもよい。
本発明はさらに、(i)基材を研磨パッド及び本明細書に記載した研磨組成物と接触させる工程と、(ii)研磨パッドを基材と相対的に動かし、研磨組成物をそれらの間に用いる工程と、(iii)基材の少なくとも一部を擦って、基材を研磨する工程とを含む、基材の化学機械研磨方法を提供する。
本発明の方法は任意の適当な基材を研磨するために使用でき、窒化ケイ素及び二酸化ケイ素を含む基材を研磨するのに特に有用である。適当な基材として、半導体産業で使用されるウェーハが挙げられる。この研磨組成物は、特にシャロートレンチアイソレーション(STI)プロセスが行われる基材を平坦化又は研磨するのに良く適している。STIプロセスには、窒化ケイ素層を堆積したシリコン基板を用意することが通常含まれる。トレンチは、フォトリソグラフィ後、窒化ケイ素層で覆われた基材上にエッチングされ、その上に過剰の二酸化ケイ素が堆積される。次に、トレンチ内に残る酸化ケイ素がトレンチの端部とほぼ同じ高さになるように、窒化ケイ素の表面層が実質的に除去されるまで基板を平坦化する。好ましくは、トレンチ内部の二酸化ケイ素が過剰に浸食されずに、窒化ケイ素が実質的に除去されて二酸化ケイ素が十分に平坦化されるように、本発明の研磨組成物を用いて平坦化又は研磨をSTIプロセスで行うのが望ましい。
本発明の研磨方法は、化学機械研磨(CMP)装置と組み合わせて使用するのに特に適している。その装置は、使用時には動いていて、軌道、直線又は円形の動きから生じる速度を有するプラテンと、プラテンと接触し、動いているプラテン一緒に動く研磨パッドと、研磨パッドの表面に対して接触及び移動させることによって、研磨する基材を保持するキャリアとを通常含んでいる。基材の少なくとも一部を擦って基材を研磨するために、研磨パッド及び本発明の研磨組成物と接触するように基材を配置し、次に基材に対して研磨パッドを動かすことによって、基材の研磨が行われる。
任意の適当な研磨パッド(例えば研磨面)と一緒に化学機械研磨組成物を用いて、基材を平坦化又は研磨できる。適した研磨パッドとして、例えば織物及び不織物研磨パッドが挙げられる。さらに、適した研磨パッドは、様々な密度、硬度、厚さ、圧縮率、圧縮時の反発力及び圧縮弾性率を有する任意の適当なポリマーを含んでもよい。適したポリマーとして、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ナイロン、フルオロカーボン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリエーテル、ポリエチレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリプロピレン、これらの同時形成物、並びにこれらの混合物が挙げられる。
CMP装置はin-situ研磨最終点検出システムをさらに含むのが望ましく、その多くが本技術分野で知られている。加工物表面から反射する光又は他の放射線を分析することによって、研磨工程を検出及び監視する技術が本技術分野で知られている。そのような方法は、例えば、米国特許第5196353号、米国特許第5433651号、米国特許第5609511号、米国特許第5643046号、米国特許第5658183号、米国特許第5730642号、米国特許第5838447号、米国特許第5872633号、米国特許第5893796号、米国特許第5949927号及び米国特許第5964643号に記載されている。研磨する加工物に関する研磨工程の進行を検出又は監視して、研磨最終点が決定可能である、すなわち、ある特定の加工物に関する研磨工程をいつ終了するかが決定可能であることが望ましい。
以下の例では本発明をさらに説明するが、当然ながら、決して本発明の範囲を限定するものとみなしてはならない。
以下の例では、一般的に、研磨パッドに接触した基材への下方圧力が27.6IcPa(4psi)、プラテン速度が60回転/分、キャリア速度が56回転/分、研磨組成物流量が200mL/分の、直径50.8cm(20インチ)の研磨ツールを使用すること、及び同心円溝付きCMPパッドのin-situコンディショニングを使用することが研磨試験に含まれた。
例1:この例では、本発明の研磨組成物を用いて観察される、窒化ケイ素層及び二酸化ケイ素層の除去速度における、平均分子量2000ダルトンのポリエチレンイミンの増加量の効果を示す。
同じ窒化ケイ素層及び二酸化ケイ素層を6つの異なる研磨組成物(組成物1A〜1F)を用いてそれぞれ研磨した。各組成物は、水中にセリアを0.4質量%及び4−アミノ酪酸を400ppm含み、pHは4.9であった。組成物1A(対照)は、追加の成分(例えばポリエチレンイミン)を含有しなかった。組成物1B〜1F(本発明)は、表1に記載するように様々な量のポリエチレンイミンをさらに含有した。研磨組成物の使用後、窒化ケイ素(「窒化物」)及び二酸化ケイ素(「酸化物」)の除去速度を測定し、窒化ケイ素の除去速度と二酸化ケイ素の除去速度との比率として定義した選択性を計算した。結果を表1に記載する。
Figure 2008519466
表1に記載したデータから明らかなように、ポリエチレンイミンの量を0から4ppmまで増加すると、窒化ケイ素の除去速度の減少は無視できる一方で、二酸化ケイ素の除去速度がおよそ86%減少した。窒化ケイ素の除去速度と酸化ケイ素の除去速度との比率として定義される選択性は、研磨組成物中にポリエチレンイミンが存在しないときの1.5から、研磨組成物中にポリエチレンイミンが4ppm存在するときの10.2まで増加した。研磨組成物中のポリエチレンイミンの量を10ppmまで増加すると、両方の層について除去速度の顕著な減少が生じた。このように、この例の結果から、窒化ケイ素及び二酸化ケイ素の除去速度は、本発明の研磨組成物中のカチオン性ポリマーの量に依存することが示される。
例2:この例では、本発明の研磨組成物を用いて観察される、窒化ケイ素層及び二酸化ケイ素層の除去速度における、様々なカチオン性ポリマーの効果を示す。
6つの異なる研磨組成物を用いて、同じ窒化ケイ素層及び二酸化ケイ素層をそれぞれ化学機械研磨した(組成物2A〜2F)。各組成物は、水中にセリアを0.4質量%及び4−アミノ酪酸を400ppm含み、pHは4.9であった。組成物2A(対照)は、追加の成分(例えばカチオン性ポリマー)を含有しなかった。組成物2B(本発明)は、さらにポリエチレンイミン(平均分子量25000ダルトン)を8.5ppm含有した。組成物2C(本発明)は、さらにポリジアリルジメチルアンモニウム塩化物(平均分子量60000ダルトン)を15ppm含有した。組成物2D(本発明)は、さらに80%エトキシル化ポリエチレンイミン(平均分子量50000ダルトン)を10ppm含有した。組成物2E(本発明)は、さらにポリアミドアミン(平均分子量1000000ダルトン)を25ppm含有した。研磨組成物の使用後、窒化ケイ素(「窒化物」)及び二酸化ケイ素(「酸化物」)の除去速度を測定し、窒化ケイ素の除去速度と二酸化ケイ素の除去速度との比率として定義した選択性を計算した。結果を表2に記載する。
Figure 2008519466
表2に記載した結果から明らかなように、本発明の研磨組成物は全て、窒化ケイ素の除去速度と比較して二酸化ケイ素の除去速度を減少させる一方で、対照研磨組成物と比較して窒化ケイ素の除去速度を高く維持した。平均分子量25000ダルトンのポリエチレンイミンを使用すると(研磨組成物2B)、対照研磨組成物と比較して、二酸化ケイ素の除去速度がおよそ17分の1に減少する一方で、窒化ケイ素の除去速度はおよそ15%減少したのみであった。このように、この例の結果から、本発明の研磨組成物によって得られる、窒化ケイ素層の除去速度及び二酸化ケイ素層の除去速度における効果が示される。
例3:この例では、本発明の研磨組成物を用いて観察される、窒化ケイ素層及び二酸化ケイ素層の除去速度における、様々な比率のカチオン性モノマー及び非イオン性モノマーを含むカチオン性ポリマーの効果を示す。
5つの異なる研磨組成物を用いて、同じ窒化ケイ素層及び二酸化ケイ素層をそれぞれ化学機械研磨した(組成物3A、3B、3C、3D及び3E)。各組成物は、水中にセリアと、アクリルアミド及び塩化ジアリルジメチルアンモニウム(「DADMAC」)のコポリマーとを含み、コポリマー中のDADMAC単位のモル分率が異なっていた。組成物3Aは、DADMACが5モルパーセントのアクリルアミドとのコポリマーを20ppm含有した。組成物3Bは、DADMACが15モルパーセントのアクリルアミドとのコポリマーを20ppm含有した。組成物3Cは、DADMACが30モルパーセントのアクリルアミドとのコポリマーを20ppm含有した。組成物3Dは、DADMACが100モルパーセントのアクリルアミドとのコポリマー(すなわちDADMACのホモポリマー)を20ppm含有した。組成物3Eは、DADMACが30モルパーセントのアクリルアミドとのコポリマーを100ppm含有した。研磨組成物の使用後、窒化ケイ素(「窒化物」)及び二酸化ケイ素(「酸化物」)の除去速度を測定し、窒化ケイ素の除去速度と二酸化ケイ素の除去速度との比率として定義した選択性を計算した。結果を表3に記載する。
Figure 2008519466
表3に記載した結果から明らかなように、コポリマー中のカチオン性モノマーのモル分率を5モルパーセントから30モルパーセントへと増加すると(研磨組成物3A〜3C)、酸化物除去速度がおよそ2.4分の1に減少したが、窒化物速度への影響は無視できる程度であった。対応するカチオン性ホモポリマーを同量使用すると(研磨組成物3D)、カチオン性コポリマーを含む組成物と比較して、窒化物の除去速度がおよそ2分の1に減少したが、選択性は8.9に改善した。30モルパーセントDADMAC−アクリルアミドコポリマーをより大量(すなわち100ppm)に使用すると(研磨組成物3E)、選択比が16.4に改善され、窒化物速度への影響は無視できる程度であった。このように、この例の結果から、本発明の研磨組成物によって得られる、窒化ケイ素層の除去速度及び二酸化ケイ素層の除去速度における効果が示される。

Claims (36)

  1. 窒化ケイ素及び酸化ケイ素を含む基材を研磨する化学機械研磨組成物であって、
    (a)カチオン性研磨材と;
    (b)(1)0.1ppm〜50ppmのカチオン性ホモポリマー、(2)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜50ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該カチオン性コポリマーの50%より多くを構成する、並びに(3)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜200ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該コポリマーの50%以下を構成する、からなる群から選択される、カチオン性ポリマーと;
    (c)水と
    を含んでなり、pHが7以下である、研磨組成物。
  2. 前記カチオン性研磨材が、アルミナ、チタニア及びドープしたシリカからなる群から選択される、請求項1に記載の研磨組成物。
  3. 前記カチオン性研磨材がセリアである、請求項1に記載の研磨組成物。
  4. 前記カチオン性研磨材がジルコニアである、請求項1に記載の研磨組成物。
  5. 存在する前記カチオン性研磨材の量が0.01質量%〜1質量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
  6. 前記カチオン性ポリマーがカチオン性ホモポリマーである、請求項1に記載の研磨組成物。
  7. 前記カチオン性ホモポリマーが、エトキシル化ポリエチレンイミン、ポリジアリルジメチルアンモニウムハロゲン化物、ポリ(アミドアミン)、ポリ(メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム)塩化物、ポリ(メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウム)塩化物、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルイミダゾール)、ポリ(ビニルピリジン)、及びポリ(ビニルアミン)からなる群から選択される、請求項6に記載の研磨組成物。
  8. 前記カチオン性ホモポリマーがポリエチレンイミンである、請求項6に記載の研磨組成物。
  9. 前記研磨組成物中に存在するポリエチレンイミンの量が、0.1ppm〜20ppmである、請求項8に記載の研磨組成物。
  10. 前記カチオン性ホモポリマーがカチオン性遷移金属オリゴマーである、請求項6に記載の研磨組成物。
  11. 前記カチオン性ポリマーがカチオン性コポリマーである、請求項1に記載の研磨組成物。
  12. 前記カチオン性ポリマーが、ハロゲン化ジアリルジメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウム、2−アミノエチルメタクリレート、N−(3−アミノプロピル)メタクリレート、ビニルイミダゾール、ビニルピリジン、ビニルアミン、及びアミドアミンからなる群から選択される少なくとも1種のモノマーを含む、請求項11に記載の研磨組成物。
  13. 前記カチオン性モノマーがエチレンイミンである、請求項11に記載の研磨組成物。
  14. 前記カチオン性ポリマーの平均分子量が5000ダルトン以上である、請求項1に記載の研磨組成物。
  15. 前記カチオン性ポリマーが、窒素、スルホニウム基、ホスホニウム基、又はこれらの組み合わせを含む、請求項14に記載の研磨組成物。
  16. 前記pHが4〜7である、請求項1に記載の研磨組成物。
  17. カルボン酸をさらに含む、請求項1に記載の研磨組成物。
  18. 前記カルボン酸がアミノカルボン酸である、請求項17に記載の研磨組成物。
  19. 基材の化学機械研磨方法であって、
    (i)基材を研磨パッド及び化学機械研磨組成物と接触させる工程であって、該研磨組成物が、
    (a)カチオン性研磨材;
    (b)(1)0.1ppm〜50ppmのカチオン性ホモポリマー、(2)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜50ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該カチオン性コポリマーの50%より多くを構成する、並びに(3)少なくとも1種のカチオン性モノマー及び少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む、0.1ppm〜200ppmのカチオン性コポリマー、ここで、該少なくとも1種のカチオン性モノマーはモル基準で該コポリマーの50%以下を構成する、からなる群から選択される、カチオン性ポリマーと;
    (c)水と
    を含んでなる、pHが7以下の研磨組成物である、工程と、
    (ii)該研磨パッドを該基材と相対的に動かし、該化学機械研磨組成物をそれらの間に用いる工程と、
    (iii)該基材の少なくとも一部を擦って、該基材を研磨する工程と
    を含む、方法。
  20. 前記カチオン性研磨材が、アルミナ、チタニア及びドープしたシリカからなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記カチオン性研磨材がセリアである、請求項19に記載の方法。
  22. 前記カチオン性研磨材がジルコニアである、請求項19に記載の方法。
  23. 存在する前記カチオン性研磨材の量が0.01質量%〜1質量%である、請求項19に記載の方法。
  24. 前記カチオン性ポリマーがカチオン性ホモポリマーである、請求項19に記載の方法。
  25. 前記カチオン性ホモポリマーが、エトキシル化ポリエチレンイミン、ポリジアリルジメチルアンモニウムハロゲン化物、ポリ(アミドアミン)、ポリ(メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム)塩化物、ポリ(メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウム)塩化物、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルイミダゾール)、ポリ(ビニルピリジン)、及びポリ(ビニルアミン)からなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記カチオン性ホモポリマーがポリエチレンイミンである、請求項24に記載の方法。
  27. 前記研磨組成物中に存在するポリエチレンイミンの量が、0.1ppm〜20ppmである、請求項26に記載の方法。
  28. 前記カチオン性ホモポリマーがカチオン性遷移金属オリゴマーである、請求項24に記載の方法。
  29. 前記カチオン性ポリマーがカチオン性コポリマーである、請求項19に記載の方法。
  30. 前記カチオン性ポリマーが、ハロゲン化ジアリルジメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウム、2−アミノエチルメタクリレート、N−(3−アミノプロピル)メタクリレート、ビニルイミダゾール、ビニルピリジン、ビニルアミン、及びアミドアミンからなる群から選択される少なくとも1種のモノマーを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記カチオン性モノマーがエチレンイミンである、請求項29に記載の方法。
  32. 前記カチオン性ポリマーの平均分子量が5000ダルトン以上である、請求項19に記載の方法。
  33. 前記カチオン性ポリマーが、窒素、スルホニウム基、ホスホニウム基、又はこれらの組み合わせを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記pHが4〜7である、請求項19に記載の方法。
  35. 前記研磨組成物がカルボン酸をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  36. 前記カルボン酸がアミノカルボン酸である、請求項35に記載の方法。
JP2007540341A 2004-11-05 2005-10-21 窒化ケイ素の除去速度が酸化ケイ素と比べて高い研磨組成物及び方法 Active JP5102040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/982,486 US7504044B2 (en) 2004-11-05 2004-11-05 Polishing composition and method for high silicon nitride to silicon oxide removal rate ratios
US10/982,486 2004-11-05
PCT/US2005/038279 WO2006052433A2 (en) 2004-11-05 2005-10-21 Polishing composition and method for high silicon nitride to silicon oxide removal rate ratios

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008519466A true JP2008519466A (ja) 2008-06-05
JP5102040B2 JP5102040B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=35840203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540341A Active JP5102040B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-21 窒化ケイ素の除去速度が酸化ケイ素と比べて高い研磨組成物及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7504044B2 (ja)
EP (1) EP1831321B1 (ja)
JP (1) JP5102040B2 (ja)
KR (1) KR101117401B1 (ja)
CN (1) CN101065458B (ja)
IL (1) IL182797A (ja)
MY (2) MY160422A (ja)
SG (1) SG157354A1 (ja)
TW (1) TWI323274B (ja)
WO (1) WO2006052433A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518855A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 窒化ケイ素/酸化ケイ素除去速度比が高い研磨組成物及び研磨方法
JP2009231795A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Hitachi Chem Co Ltd 研磨液
WO2011093153A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体およびそれを用いた化学機械研磨方法
JP2012503880A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ローディア・オペラシオン 化学機械研磨用研磨剤組成物及びその使用法
JP2012511251A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 炭化ケイ素膜を選択的に研磨する方法
JP2015528036A (ja) * 2012-07-11 2015-09-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 窒化ケイ素材料の選択的な研磨のための組成物および方法
JP2016531429A (ja) * 2013-07-22 2016-10-06 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 酸化ケイ素、窒化ケイ素及びポリシリコン材料のcmp用組成物及び方法
JP2017505532A (ja) * 2013-12-09 2017-02-16 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 窒化ケイ素の選択的な除去のためのcmp組成物及び方法
JP2018513229A (ja) * 2015-03-05 2018-05-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション カチオン性ポリマー添加剤を含む研磨組成物
JP2019510364A (ja) * 2016-01-25 2019-04-11 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション カチオン重合体助剤を含む研磨組成物
WO2019187977A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 富士フイルム株式会社 研磨液、化学的機械的研磨方法
JP2020045480A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 ケーシーテック カンパニー リミテッド 研磨用スラリー組成物
US11034861B2 (en) 2017-10-05 2021-06-15 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Polishing compositions containing charged abrasive

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582127B2 (en) * 2004-06-16 2009-09-01 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition for a tungsten-containing substrate
US20060213126A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Cho Yun J Method for preparing a polishing slurry having high dispersion stability
JP2007012943A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 基板処理方法
JP4985409B2 (ja) * 2006-01-31 2012-07-25 日立化成工業株式会社 絶縁膜研磨用cmp研磨剤、研磨方法、該研磨方法で研磨された半導体電子部品
US20080182413A1 (en) * 2006-08-16 2008-07-31 Menk Gregory E Selective chemistry for fixed abrasive cmp
US9129907B2 (en) * 2006-09-08 2015-09-08 Cabot Microelectronics Corporation Onium-containing CMP compositions and methods of use thereof
US20080125018A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 United Microelectronics Corp. Solution for fixed abrasive chemical mechanical polishing process and fixed abrasive chemical mechanical polishing method
US20090047870A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Reverse Shallow Trench Isolation Process
US7803711B2 (en) * 2007-09-18 2010-09-28 Cabot Microelectronics Corporation Low pH barrier slurry based on titanium dioxide
MY147729A (en) * 2007-09-21 2013-01-15 Cabot Microelectronics Corp Polishing composition and method utilizing abrasive particles treated with an aminosilane
US20090090696A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Cabot Microelectronics Corporation Slurries for polishing oxide and nitride with high removal rates
CN104178088B (zh) * 2008-04-23 2016-08-17 日立化成株式会社 研磨剂及使用该研磨剂的基板研磨方法
US8883034B2 (en) * 2009-09-16 2014-11-11 Brian Reiss Composition and method for polishing bulk silicon
US8022025B1 (en) 2010-01-27 2011-09-20 Nanophase Technologies Corporation Heterocoagulate, and compositions and method for polishing and surface treatment
JP5965906B2 (ja) * 2010-09-08 2016-08-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性研磨組成物、及び酸化ケイ素誘電体膜とポリシリコン膜を含む基板の化学機械的な研磨方法
JP6196155B2 (ja) * 2010-09-08 2017-09-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性研磨剤組成物、並びに電気、機械及び光学デバイス用の基板材料を研磨する方法
CN102477260B (zh) * 2010-11-26 2014-12-03 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
WO2012103091A2 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Clarkson University Abrasive free silicon chemical mechanical planarization
US10407594B2 (en) 2011-03-22 2019-09-10 Basf Se Chemical mechanical polishing (CMP) composition comprising a polymeric polyamine
EP2518120A1 (en) * 2011-04-28 2012-10-31 Basf Se A chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising a polymeric polyamine
US8808573B2 (en) * 2011-04-15 2014-08-19 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for selective polishing of silicon nitride materials
KR20140034231A (ko) * 2011-05-24 2014-03-19 가부시키가이샤 구라레 화학 기계 연마용 부식 방지제, 화학 기계 연마용 슬러리, 및 화학 기계 연마 방법
TWI573864B (zh) * 2012-03-14 2017-03-11 卡博特微電子公司 具有高移除率及低缺陷率之對氧化物及氮化物有選擇性之cmp組成物
JP6272842B2 (ja) * 2012-06-11 2018-01-31 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション モリブデン研磨のための組成物および方法
CN103831706B (zh) * 2012-11-27 2018-02-09 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光工艺
US9281210B2 (en) * 2013-10-10 2016-03-08 Cabot Microelectronics Corporation Wet-process ceria compositions for polishing substrates, and methods related thereto
US9583359B2 (en) 2014-04-04 2017-02-28 Fujifilm Planar Solutions, LLC Polishing compositions and methods for selectively polishing silicon nitride over silicon oxide films
FR3023558B1 (fr) * 2014-07-10 2016-07-08 Isp Investments Inc Utilisation d’un homopolymere amine pour l’encapsulation d’ingredients, procede de synthese d’un homopolymere d’aema, et procede d’encapsulation d’ingredients
US9597768B1 (en) * 2015-09-09 2017-03-21 Cabot Microelectronics Corporation Selective nitride slurries with improved stability and improved polishing characteristics
KR101715931B1 (ko) 2015-12-11 2017-03-14 주식회사 케이씨텍 연마입자-분산층 복합체 및 그를 포함하는 연마 슬러리 조성물
KR20170076191A (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 주식회사 케이씨텍 연마입자-분산층 복합체 및 그를 포함하는 연마 슬러리 조성물
KR101827366B1 (ko) * 2016-05-16 2018-02-09 주식회사 케이씨텍 고단차 연마용 슬러리 조성물
CN108117839B (zh) * 2016-11-29 2021-09-17 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种具有高氮化硅选择性的化学机械抛光液
CN108117840B (zh) * 2016-11-29 2021-09-21 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种氮化硅化学机械抛光液
CN108117838B (zh) * 2016-11-29 2021-09-17 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种氮化硅化学机械抛光液
US10221336B2 (en) 2017-06-16 2019-03-05 rohm and Hass Electronic Materials CMP Holdings, Inc. Aqueous silica slurry compositions for use in shallow trench isolation and methods of using them
US10316218B2 (en) 2017-08-30 2019-06-11 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous silica slurry compositions for use in shallow trench isolation and methods of using them
US10711158B2 (en) 2017-09-28 2020-07-14 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous silica slurry and amine carboxylic acid compositions for use in shallow trench isolation and methods of using them
US10508221B2 (en) 2017-09-28 2019-12-17 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous low abrasive silica slurry and amine carboxylic acid compositions for use in shallow trench isolation and methods of making and using them
US20190185713A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Cmp slurry compositions containing silica with trimethylsulfoxonium cations
KR102258296B1 (ko) * 2018-08-31 2021-06-01 주식회사 이엔에프테크놀로지 실리콘 질화막 식각 조성물
US10968366B2 (en) 2018-12-04 2021-04-06 Cmc Materials, Inc. Composition and method for metal CMP
TW202122519A (zh) * 2019-10-22 2021-06-16 美商Cmc材料股份有限公司 對氮化矽及多晶矽具有超過氧化矽之高選擇性之拋光組合物及方法
EP4048745A4 (en) * 2019-10-22 2023-12-06 CMC Materials, Inc. COMPOSITION AND METHOD FOR DIELECTRIC CMP
CN113004796A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种化学机械抛光液
KR102316237B1 (ko) * 2019-12-19 2021-10-25 주식회사 케이씨텍 멀티선택비 구현이 가능한 연마용 슬러리 조성물
KR20220126436A (ko) * 2021-03-09 2022-09-16 주식회사 이엔에프테크놀로지 디스플레이 기판용 식각액
CN117730107A (zh) * 2021-06-10 2024-03-19 弗萨姆材料美国有限责任公司 用作化学机械平面化浆料的添加剂的鏻基聚合物和共聚物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004269577A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Kao Corp 研磨速度選択比向上剤
JP2004273547A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Kao Corp 研磨速度選択比向上剤

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166150A (en) 1977-12-23 1979-08-28 Scott Paper Company Release sheet with dried and cured coating composition
US4528384A (en) 1980-06-30 1985-07-09 The Dow Chemical Company Addition polymerizable aromatic sulfonium salts and polymers thereof
US6546939B1 (en) 1990-11-05 2003-04-15 Ekc Technology, Inc. Post clean treatment
US5981454A (en) 1993-06-21 1999-11-09 Ekc Technology, Inc. Post clean treatment composition comprising an organic acid and hydroxylamine
US5196353A (en) 1992-01-03 1993-03-23 Micron Technology, Inc. Method for controlling a semiconductor (CMP) process by measuring a surface temperature and developing a thermal image of the wafer
US5393469A (en) 1992-03-20 1995-02-28 Lumigen, Inc. Polymeric phosphonium salts providing enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes
US6614529B1 (en) 1992-12-28 2003-09-02 Applied Materials, Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for endpoint detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
US5389352A (en) 1993-07-21 1995-02-14 Rodel, Inc. Oxide particles and method for producing them
US5658183A (en) 1993-08-25 1997-08-19 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing including optical monitoring
US5433651A (en) 1993-12-22 1995-07-18 International Business Machines Corporation In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical-mechanical polishing
JP3270282B2 (ja) 1994-02-21 2002-04-02 株式会社東芝 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
US5489233A (en) 1994-04-08 1996-02-06 Rodel, Inc. Polishing pads and methods for their use
JP3313505B2 (ja) 1994-04-14 2002-08-12 株式会社日立製作所 研磨加工法
TW274625B (ja) 1994-09-30 1996-04-21 Hitachi Seisakusyo Kk
US5527423A (en) 1994-10-06 1996-06-18 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers
US5964643A (en) 1995-03-28 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ monitoring of chemical mechanical polishing operations
US5893796A (en) 1995-03-28 1999-04-13 Applied Materials, Inc. Forming a transparent window in a polishing pad for a chemical mechanical polishing apparatus
US5614444A (en) 1995-06-06 1997-03-25 Sematech, Inc. Method of using additives with silica-based slurries to enhance selectivity in metal CMP
US5838447A (en) 1995-07-20 1998-11-17 Ebara Corporation Polishing apparatus including thickness or flatness detector
US5958794A (en) 1995-09-22 1999-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of modifying an exposed surface of a semiconductor wafer
US5858813A (en) 1996-05-10 1999-01-12 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers and films
US5872633A (en) 1996-07-26 1999-02-16 Speedfam Corporation Methods and apparatus for detecting removal of thin film layers during planarization
US5876490A (en) 1996-12-09 1999-03-02 International Business Machines Corporatin Polish process and slurry for planarization
US6648733B2 (en) 1997-04-04 2003-11-18 Rodel Holdings, Inc. Polishing pads and methods relating thereto
EP1011922B1 (en) 1997-04-18 2002-11-06 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad for a semiconductor substrate
US6126532A (en) 1997-04-18 2000-10-03 Cabot Corporation Polishing pads for a semiconductor substrate
US6054183A (en) 1997-07-10 2000-04-25 Zimmer; Jerry W. Method for making CVD diamond coated substrate for polishing pad conditioning head
US5972192A (en) 1997-07-23 1999-10-26 Advanced Micro Devices, Inc. Pulse electroplating copper or copper alloys
JP3672493B2 (ja) * 1998-02-24 2005-07-20 昭和電工株式会社 半導体装置研磨用研磨材組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
DE69929967T2 (de) 1998-04-21 2007-05-24 Applied Materials, Inc., Santa Clara Elektroplattierungssystem und verfahren zur elektroplattierung auf substraten
US6533832B2 (en) 1998-06-26 2003-03-18 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry and method for using same
ID30291A (id) 1998-06-29 2001-11-15 Procter & Gamble Piranti pengaturan limbah yang dapat dibuang
US6326309B2 (en) * 1998-06-30 2001-12-04 Fujitsu Limited Semiconductor device manufacturing method
US6117000A (en) 1998-07-10 2000-09-12 Cabot Corporation Polishing pad for a semiconductor substrate
US6787471B2 (en) 1998-08-26 2004-09-07 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing a semiconductor device
JP2000109816A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Okamoto Machine Tool Works Ltd 研磨剤スラリ−の調製方法
JP4053165B2 (ja) 1998-12-01 2008-02-27 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
EP1171389B1 (en) 1999-01-15 2009-07-22 Nalco Chemical Company Composition and method for simultaneously precipitating metal ions from semiconductor wastewater and enhancing microfilter operation
JP3443358B2 (ja) * 1999-03-24 2003-09-02 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US6221119B1 (en) 1999-07-14 2001-04-24 Komag, Inc. Slurry composition for polishing a glass ceramic substrate
US6855266B1 (en) 1999-08-13 2005-02-15 Cabot Microelectronics Corporation Polishing system with stopping compound and method of its use
US6258140B1 (en) * 1999-09-27 2001-07-10 Fujimi America Inc. Polishing composition
US6503418B2 (en) 1999-11-04 2003-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. Ta barrier slurry containing an organic additive
US6720264B2 (en) 1999-11-04 2004-04-13 Advanced Micro Devices, Inc. Prevention of precipitation defects on copper interconnects during CMP by use of solutions containing organic compounds with silica adsorption and copper corrosion inhibiting properties
US6294470B1 (en) 1999-12-22 2001-09-25 International Business Machines Corporation Slurry-less chemical-mechanical polishing
US6364744B1 (en) 2000-02-02 2002-04-02 Agere Systems Guardian Corp. CMP system and slurry for polishing semiconductor wafers and related method
JP2002031867A (ja) 2000-05-08 2002-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2001350240A (ja) 2000-06-08 2001-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料およびその画像形成方法
JP2001350236A (ja) 2000-06-09 2001-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US6524168B2 (en) 2000-06-15 2003-02-25 Rodel Holdings, Inc Composition and method for polishing semiconductors
JP2002075927A (ja) 2000-08-24 2002-03-15 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
TWI281493B (en) * 2000-10-06 2007-05-21 Mitsui Mining & Smelting Co Polishing material
US6623355B2 (en) 2000-11-07 2003-09-23 Micell Technologies, Inc. Methods, apparatus and slurries for chemical mechanical planarization
JP3768401B2 (ja) 2000-11-24 2006-04-19 Necエレクトロニクス株式会社 化学的機械的研磨用スラリー
JP3816743B2 (ja) 2000-11-24 2006-08-30 Necエレクトロニクス株式会社 化学的機械的研磨用スラリー
US6676718B2 (en) 2001-01-12 2004-01-13 Rodel Holdings, Inc. Polishing of semiconductor substrates
US6612911B2 (en) * 2001-01-16 2003-09-02 Cabot Microelectronics Corporation Alkali metal-containing polishing system and method
US6670285B2 (en) 2001-03-14 2003-12-30 International Business Machines Corporation Nitrogen-containing polymers as porogens in the preparation of highly porous, low dielectric constant materials
US6685983B2 (en) 2001-03-14 2004-02-03 International Business Machines Corporation Defect-free dielectric coatings and preparation thereof using polymeric nitrogenous porogens
JP2002296734A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料およびそれを用いた画像形成方法
US6485355B1 (en) 2001-06-22 2002-11-26 International Business Machines Corporation Method to increase removal rate of oxide using fixed-abrasive
US6689554B2 (en) 2001-08-01 2004-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver handle emulsion and silver halide photographic lightsensitive material
MY133305A (en) 2001-08-21 2007-11-30 Kao Corp Polishing composition
US7004819B2 (en) * 2002-01-18 2006-02-28 Cabot Microelectronics Corporation CMP systems and methods utilizing amine-containing polymers
JP4187497B2 (ja) * 2002-01-25 2008-11-26 Jsr株式会社 半導体基板の化学機械研磨方法
US6776810B1 (en) * 2002-02-11 2004-08-17 Cabot Microelectronics Corporation Anionic abrasive particles treated with positively charged polyelectrolytes for CMP
US20040096496A1 (en) * 2002-08-16 2004-05-20 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Sustained release pharmaceutical composition of a cephalosporin antibiotic
US6866793B2 (en) * 2002-09-26 2005-03-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. High selectivity and high planarity dielectric polishing
US7005382B2 (en) * 2002-10-31 2006-02-28 Jsr Corporation Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing, chemical mechanical polishing process, production process of semiconductor device and material for preparing an aqueous dispersion for chemical mechanical polishing
TW200424299A (en) * 2002-12-26 2004-11-16 Kao Corp Polishing composition
US7044836B2 (en) * 2003-04-21 2006-05-16 Cabot Microelectronics Corporation Coated metal oxide particles for CMP
US7160807B2 (en) 2003-06-30 2007-01-09 Cabot Microelectronics Corporation CMP of noble metals
TWI291987B (en) * 2003-07-04 2008-01-01 Jsr Corp Chemical mechanical polishing aqueous dispersion and chemical mechanical polishing method
KR101123210B1 (ko) 2003-07-09 2012-03-19 다이니아 케미컬스 오이 화학적 기계적 평탄화용 비-중합성 유기 입자
US20050263407A1 (en) 2004-05-28 2005-12-01 Cabot Microelectronics Corporation Electrochemical-mechanical polishing composition and method for using the same
US7247567B2 (en) 2004-06-16 2007-07-24 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a tungsten-containing substrate
US7524347B2 (en) 2004-10-28 2009-04-28 Cabot Microelectronics Corporation CMP composition comprising surfactant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004269577A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Kao Corp 研磨速度選択比向上剤
JP2004273547A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Kao Corp 研磨速度選択比向上剤

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518855A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 窒化ケイ素/酸化ケイ素除去速度比が高い研磨組成物及び研磨方法
JP2009231795A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Hitachi Chem Co Ltd 研磨液
JP2012503880A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ローディア・オペラシオン 化学機械研磨用研磨剤組成物及びその使用法
JP2012511251A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 炭化ケイ素膜を選択的に研磨する方法
WO2011093153A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体およびそれを用いた化学機械研磨方法
JP2015528036A (ja) * 2012-07-11 2015-09-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 窒化ケイ素材料の選択的な研磨のための組成物および方法
JP2016531429A (ja) * 2013-07-22 2016-10-06 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 酸化ケイ素、窒化ケイ素及びポリシリコン材料のcmp用組成物及び方法
JP2017505532A (ja) * 2013-12-09 2017-02-16 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 窒化ケイ素の選択的な除去のためのcmp組成物及び方法
JP2018513229A (ja) * 2015-03-05 2018-05-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション カチオン性ポリマー添加剤を含む研磨組成物
JP2019510364A (ja) * 2016-01-25 2019-04-11 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション カチオン重合体助剤を含む研磨組成物
US11034861B2 (en) 2017-10-05 2021-06-15 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Polishing compositions containing charged abrasive
US11674056B2 (en) 2017-10-05 2023-06-13 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Polishing compositions containing charged abrasive
WO2019187977A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 富士フイルム株式会社 研磨液、化学的機械的研磨方法
JPWO2019187977A1 (ja) * 2018-03-27 2021-02-12 富士フイルム株式会社 研磨液、化学的機械的研磨方法
US11359113B2 (en) 2018-03-27 2022-06-14 Fujifilm Corporation Polishing liquid and chemical mechanical polishing method
JP7175965B2 (ja) 2018-03-27 2022-11-21 富士フイルム株式会社 研磨液、化学的機械的研磨方法
JP2020045480A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 ケーシーテック カンパニー リミテッド 研磨用スラリー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IL182797A (en) 2011-08-31
TW200630472A (en) 2006-09-01
WO2006052433A2 (en) 2006-05-18
EP1831321A2 (en) 2007-09-12
MY160422A (en) 2017-03-15
US7846842B2 (en) 2010-12-07
MY149519A (en) 2013-09-13
WO2006052433A3 (en) 2006-08-31
CN101065458A (zh) 2007-10-31
IL182797A0 (en) 2007-08-19
US20090137124A1 (en) 2009-05-28
EP1831321B1 (en) 2015-06-24
US20060099814A1 (en) 2006-05-11
TWI323274B (en) 2010-04-11
SG157354A1 (en) 2009-12-29
JP5102040B2 (ja) 2012-12-19
KR20070085738A (ko) 2007-08-27
CN101065458B (zh) 2012-09-05
US7504044B2 (en) 2009-03-17
KR101117401B1 (ko) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102040B2 (ja) 窒化ケイ素の除去速度が酸化ケイ素と比べて高い研磨組成物及び方法
JP5188980B2 (ja) 窒化ケイ素/酸化ケイ素除去速度比が高い研磨組成物及び研磨方法
JP5519507B2 (ja) アミノシランを用いて処理した研磨剤粒子を利用する研磨組成物および研磨方法
TWI546372B (zh) 用於選擇性移除氮化矽之化學機械拋光(cmp)組合物及方法
KR102253294B1 (ko) 산화규소, 질화규소 및 폴리실리콘 물질의 cmp를 위한 조성물 및 방법
JP6082097B2 (ja) 酸化物および窒化物に選択的な高除去速度および低欠陥のcmp組成物
JP6434501B2 (ja) 酸化物および窒化物に選択的な高除去速度および低欠陥を有するcmp組成物
TWI470047B (zh) 用於選擇性拋光氮化矽材料之組合物及方法
JP5264985B2 (ja) 改善された酸化物除去速度のためのcmp組成物
TW201610126A (zh) 研磨劑、研磨方法及研磨用添加液
US8057561B2 (en) Polyoxometalate compositions and methods
KR20190057406A (ko) 개선된 디싱 및 패턴 선택성을 갖는, 산화물 및 질화물에 대해 선택적인 cmp 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350