JP3672493B2 - 半導体装置研磨用研磨材組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置研磨用研磨材組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3672493B2
JP3672493B2 JP2000533504A JP2000533504A JP3672493B2 JP 3672493 B2 JP3672493 B2 JP 3672493B2 JP 2000533504 A JP2000533504 A JP 2000533504A JP 2000533504 A JP2000533504 A JP 2000533504A JP 3672493 B2 JP3672493 B2 JP 3672493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
semiconductor device
silicon nitride
acid
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000533504A
Other languages
English (en)
Inventor
高徳 貴堂
景隆 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Application granted granted Critical
Publication of JP3672493B2 publication Critical patent/JP3672493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置をポリシングするための研磨材組成物、特に半導体装置の素子分離をシャロートレンチアイソレーション法で行う際に用いられる研磨材組成物、並びにその研磨材組成物を用いた半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置の素子分離方式として、LOCOS (Local Oxidation of Silicon)法に代わって、シリコン基板に窒化ケイ素膜をつけ、次に浅い溝 (Shallow Trench) を形成し、その上に酸化膜を堆積させた後、 CMP技術で窒化ケイ素膜をストッパーにして、平坦化するシャロートレンチアイソレーション (Shallow Trench Isolation) 法が、有効な素子領域が広く、半導体装置の高密度化に対応する技術として注目されている。
【0003】
この方法の場合、研磨される酸化物膜の下層に窒化ケイ素膜を配し、窒化ケイ素膜をストッパーとして研磨を行い、平坦化加工する面を研磨する際、取代の過不足なく均一に仕上げること、かつ所定の取代で研磨を終了させることが多い。
【0004】
この場合の研磨材組成物として、特開平9−194823号には窒化ケイ素、炭化ケイ素、グラファイトを研磨粒子とするものが、特開平9−208933号には窒化ケイ素微粉末にグルコン酸等の酸を加える研磨材組成物が記載されている。
【0005】
上記のような研磨材組成物では、高い硬度の研磨材を含むため、研磨速度は確かに高いが、研磨表面に傷が多く発生し、それが半導体装置として性能低下に結びつく原因となる問題がある。
【0006】
また、ストッパー膜である窒化ケイ素膜に対する酸化膜、多くの場合は二酸化ケイ素膜がどれだけ研磨され易いかを表わし、酸化膜の研磨速度を窒化ケイ素膜のそれで除した値である「選択比」が、前述の従来技術ではまだ不十分であり、更に高くする必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記のような問題点および課題を解決することができる半導体装置研磨用研磨材組成物を提供することにある。
【0008】
本発明のもう1つの目的は、上記のような問題を解決した半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記問題点等を解決するために鋭意努力検討した結果、本発明、即ち、(1)シャロートレンチアイソレーションにて使用する半導体装置研磨材組成物であって、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、−COOH基、−COOMX基(MXはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)、−SOH基および−SOMY基(MYはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)の少なくとも1つを有する水溶性有機化合物を1種または2種以上含有し、水溶性有機化合物の量は酸化セリウムに対し重量比0.5〜5である半導体装置研磨用研磨材組成物、及び、シャロートレンチアイソレーションにて使用する半導体装置研磨材組成物であって、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、アスパラギン酸、グルタミン酸、乳酸、酒石酸、琥珀酸、フマル酸及びアジピン酸から選ばれる水溶性有機化合物を1種または2種以上含有する半導体装置研磨用研磨材組成物を見い出した。
【0010】
好適には、(2)研磨材組成物中の上記酸化セリウムの濃度は 0.1〜10 wt.%であり、また、上記水溶性有機化合物の添加量が該酸化セリウムに対し 0.001〜20重量比である、並びに(3) CVD法によりシリコン基板上にそれぞれ別々に形成した窒化ケイ素膜および酸化ケイ素膜をそれぞれ独立に、かつ同一条件で研磨したときの前者に対する後者の研磨速度の比が10以上である本発明の半導体装置研磨用研磨材組成物を使用することにより、研磨表面の傷を激減するとともに、前記選択比の値を著しく高くすることができる。
【0011】
本発明によれば、同様にして、(4)半導体基板上に窒化ケイ素膜を形成し、
前記窒化ケイ素膜の一部を選択的に除去して前記半導体基板を露出させ、
前記窒化ケイ素膜をマスクとして前記半導体基板をエッチングしてトレンチを形成し、
前記窒化ケイ素膜及び前記半導体基板上に酸化ケイ素膜を堆積して前記トレンチを酸化ケイ素膜で埋めつくし、
前記酸化ケイ素膜を前記窒化ケイ素膜をストッパーとして平坦化ポリシングし、よって前記酸化ケイ素を前記トレンチ内に選択的に残す工程を含み、
前記平坦化ポリシングを、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、−COOH基、−COOMX基(MXはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)、−SOH基および−SOMY基(MYはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)の少なくとも1つを有する水溶性有機化合物を1種または2種以上含有し、水溶性有機化合物の量は酸化セリウムに対し重量比0.5〜5である半導体装置研磨用研磨材組成物を用いて行なう、半導体装置の製造方法、並びに、
半導体基板上に窒化ケイ素膜を形成し、
前記窒化ケイ素膜の一部を選択的に除去して前記半導体基板を露出させ、
前記窒化ケイ素膜をマスクとして前記半導体基板をエッチングしてトレンチを形成し、
前記窒化ケイ素膜及び前記半導体基板上に酸化ケイ素膜を堆積して前記トレンチを酸化ケイ素膜で埋めつくし、
前記酸化ケイ素膜を前記窒化ケイ素膜をストッパーとして平坦化ポリシングし、よって前記酸化ケイ素を前記トレンチ内に選択的に残す工程を含み、
前記平坦化ポリシングを、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、アスパラギン酸、グルタミン酸、乳酸、酒石酸、琥珀酸、フマル酸及びアジピン酸から選ばれる水溶性有機化合物を1種または2種以上含有する半導体装置研磨用研磨材組成物を用いて行なう、半導体装置の製造方法も提供される。
【0012】
この方法によれば、研磨表面の傷を減らしかつ高い制御性をもってシャロートレンチアイソレーションを好適に形成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
まず、本発明の半導体装置研磨用研磨材組成物について説明する。
【0014】
この組成物に使用する酸化セリウム微粉末では、酸化セリウムは高純度のものが好ましく、99 wt.%以上がよく、より好ましくは99.9 wt.%以上である。純度が低くなると、研磨後の半導体装置を洗浄しても、半導体特性に悪影響する不純物元素を半導体装置表面から除去することが困難になり、不良品を増し、歩留り悪化するため好ましくない。
【0015】
酸化セリウム微粉末の平均粒子径は、0.01〜1.0 μmが好ましく、 0.1〜0.5 μmがより好ましい。0.01μm未満では、酸化膜、多くの場合二酸化ケイ素膜の研磨速度が小さくなってしまうためである。一方、 1.0μmを越えると、研磨表面に微小なキズが入り易くなるため好ましくない。
【0016】
酸化セリウムの一次粒子径は、好ましくは 0.005〜0.5 μm、より好ましくは0.02〜0.2 μmである。 0.005μm未満では酸化膜の研磨速度が著しく小さくなり、大きな選択比が得られず、また 0.5μmを越えると研磨表面に微小な傷が入り易く好ましくない。
【0017】
本発明の研磨材組成物における酸化セリウム(微粉末)の濃度は、研磨時の加工圧力等の研磨条件に依存するものであるが、 0.1〜10 wt.%が好ましく、 0.3〜5 wt.%がより好ましい。 0.1 wt.%未満では、酸化膜の研磨速度が小さくなってしまい、10 wt.%を越えても増量の効果の向上、即ち酸化膜の研磨速度の向上が小さくなり、経済的でなく好ましくない。
【0018】
次に本発明の研磨材組成物に使用する水溶性有機化合物について説明する。
【0019】
これは、−COOH基、−COOMX 基(MX はH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)、−SO3H基および−SO3MY 基(MY はH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)の少なくとも1つを有する水溶性有機化合物である。塩の場合、アルカリ金属を含まないのが好ましい。本発明は、上記の基を少なくとも一種をもつ水溶性有機化合物であれば、特に限定されるものではない。この水溶性有機化合物は1種でも、2種以上を組合せて用いてもよい。
【0020】
【化1】
Figure 0003672493
分子量 500〜10000)、そのアンモニウム塩、並びにリンゴ酸(HOOCCH(OH)CH2COOH、分子量134.09)、乳酸(CH3CH(OH)COOH、分子量90.08)、酒石酸(HOOC(CHOH)3COOH、分子量150.09)、グルコン酸(HOCH2(HCOH)4COOH、分子量196.16)、クエン酸一水和物(HOOCCH2C(OH)(COOH)CH2COOH・H3O 、分子量210.14)、琥珀酸(HOOC(CH2)2COOH、分子量118.09)、アジピン酸(HOOC(CH2)4COOH、分子量146.14)、フマル酸(HOOCCH:CHCOOH、分子量116.07)等の有機酸、そのアンモニウム塩、アスパラギン酸(HOOCCH2CH(NH2)COOH、分子量133.10)、グルタミン酸(HOOCCH2CH2CH(NH2)COOH、分子量147.13)等の酸性アミノ酸、そのアンモニウム塩、グリシン(H2NCH2COOH、分子量75.07)、4−アミノ酪酸(H2N(CH2)3COOH、分子量103.12)、6−アミノヘキサン酸(H2N(CH2)5COOH、分子量131.17)、12−アミノラウリン酸(H2N(CH2)11COOH、分子量215.33)、アルギニン(H2NC(:NH)NH(CH2)3CH(NH3)COOH、分子量174.20)、グリシルグリシン(H2NCH2CONHCH2COOH、分子量132.12)等の中性または塩基性アミノ酸、ラウリルベンゼンスルホン酸(CH3(CH2)11C6H4SO3H、分子量326.50)、そのアンモニウム塩等が挙げられる。
【0021】
上記の水溶性有機化合物の添加量は、該化合物の種類、本発明の組成物中の酸化セリウム微粉末の濃度、組成物のpH値、研磨時の加工圧力等の研磨条件に依存するが、酸化セリウムに対し、 0.001〜20重量比であることが好ましく 0.005〜10重量比であることがより好ましく 0.005〜5重量比であることが更に好ましい。 0.001重量比未満であると、研磨加工時に作用する砥粒に対して窒化ケイ素膜表面に吸着する該水溶性有機化合物の量が少なく、吸着層が貧弱であるため、酸化セリウム微粉末が窒化ケイ素膜と直接接触するのを抑制する効果が弱く、窒化ケイ素膜の研磨速度を低減できなくなり、一方、20重量比を越えると、増量による効果のアップが少なくなり、経済的でないため好ましくない。
【0022】
次に本発明の研磨材組成物のpHについて述べる。
pHは、二酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜双方の研磨速度に影響を与える場合があるため、適宜調整することが可能である。pHを低くしたい場合には、硝酸、塩酸、硫酸等の無機酸、リンゴ酸、乳酸、酒石酸、グルコン酸、クエン酸一水和物、琥珀酸、アジピン酸、フマル酸等の有機酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等の酸性アミノ酸が利用できる。また、pHを高くしたい場合には、アンモニアや、エタノールアミン等のアミン類、グリシン、4−アミノ酪酸、6−アミノヘキサン酸、12−アミノラウリン酸、アルギニン、グリシルグリシン等の中性または塩基性アミノ酸が利用できる。pH値4以上は好ましい場合もあるが、4未満でもよい。
【0023】
更に、本発明の研磨材組成物に、酸化セリウム以外の研磨材や、広く一般的に研磨材組成物に添加される、粘度調整剤、緩衝剤、界面活性剤、キレート剤等の添加剤を混合してもよい。
【0024】
本発明の研磨材組成物は、酸化ケイ素と窒化ケイ素の研磨速度の選択性が高いことを特徴とするものであり、少なくとも10、より好ましくは30以上、さらには50以上であることが可能である。しかも、研磨面に対する傷が激減する特徴を有する。
【0025】
次に、この研磨組成物を用いて半導体装置にシャロートレンチアイソレーションを形成する方法を説明する。
【0026】
図面を参照して説明する。図1の如く、シリコンなどの半導体基板1の表面を薄く酸化して酸化ケイ素膜2を形成した後、 CVDなどで窒化ケイ素膜3を例えば 200nmの厚さで堆積し、例えばフォトレジストを用いたフォトリソグラフィー法などで窒化ケイ素膜2のトレンチを形成すべき所定の位置に例えば幅 500〜5000nmの開口部3を形成する。
【0027】
次に、開口部を設けた窒化ケイ素膜3をマスクとして半導体基板1を選択的にエッチングして例えば深さ 500nmのシャロートレンチ4を形成する。
【0028】
表面に窒化ケイ素膜3を有する半導体基板1の全面に酸化ケイ素5を例えば埋め込み性のよいバイアス CVD法で堆積すると、トレンチ4の中を酸化ケイ素5で完全に埋めることができる(図2)。
【0029】
この状態で、研磨材組成物を用いた平坦化ポリシングを行なうと、酸化ケイ素膜5の表面はトレンチ4上の凹部を有するにもかかわらず、平坦面として漸次研磨される。こうしてポリシングを続けると研磨表面は窒化ケイ素膜3の表面に達するが、それまでに表面は完全に平坦化し、トレンチ4上の凹部は消失する。ポリシングは窒化ケイ素膜3の表面が露出するまで達した段階で終了させる。こうして、図3に示す如く、シャロートレンチアイソレーション5′が形成される。窒化ケイ素膜3は半導体表面の絶縁膜としてそのまま利用される場合もあるが、通常は図4の如く除去される。
【0030】
上記の如きシャロートレンチアイソレーションの形成において行なう平坦化ポリシングでは、酸化ケイ素を効率的にポリシングするために、またポリシングを窒化ケイ素膜の位置で確実に停止するために、酸化ケイ素と窒化ケイ素との研磨速度の比、即ち選択比が高いことが必要である。また、平坦化ポリシング後の表面に傷があると、半導体装置の特性を劣化させる可能性があるので望ましくない。
【0031】
本発明の先に説明した研磨材組成物は、この平坦化ポリシングを行なう目的に最適のものとして開発されたものである。本発明の研磨材組成物を用いれば、上記選択比として少なくとも10、好適には50以上、60以上が可能であるので、制御性高く平坦化ポリシングを行なうことが可能であり、かつポリシング平面の傷もなくすことが可能である。
【0032】
本発明の研磨材組成物を用いたポリシングを行なう方法は公知のポリシング方法、メカノケミカルポリシング方法によることができる。
【0033】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
【0034】
例1
高純度酸化セリウムスラリー(昭和電工(株)社製、 GPL−C1010 、d50= 0.5μm、一次粒子径 0.1μm、純度99.9 wt.%以上の酸化セリウムの濃度10 wt.%)100gに対し、ポリアクリル酸アンモニウム10gを水で溶解した液 100gとを混合し、更に水を加えて総量1000gのスラリー状の研磨材組成物を造った。この組成物のpH値は 7.2であり、酸化セリウムの濃度、ポリアクリル酸アンモニウム濃度は、ともに1 wt.%で、酸化セリウムに対する水溶性有機化合物の添加量の重量比は、この場合 1.0である。
【0035】
この研磨材スラリーの二酸化ケイ素膜及び窒化ケイ素膜に対する研磨性能評価を、以下の方法により行った。
【0036】
〔研磨条件〕
Figure 0003672493
【0037】
〔評価項目と評価方法〕
Figure 0003672493
【0038】
上記の研磨試験の結果、二酸化ケイ素膜の研磨速度は5050Å/min と高い値であり、窒化ケイ素膜の研磨速度は77Å/min と極めて低い値であった。従って選択比は66という大きな値となる。
【0039】
また、二酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜ともに傷が全く認められなかった。
【0040】
例2〜9
酸化セリウム濃度、ポリアクリル酸アンモニウム濃度を変化させた以外は例1と同じ条件でスラリーを造り、例1と同様の研磨性能評価を行った。例1も含め、結果を表1に示す。
【0041】
10 15
例1と同じ酸化セリウムを使用し、水溶性有機化合物の種類を変えたスラリーを造った。酸化セリウム濃度は1 wt.%、水溶性有機化合物の濃度は1 wt.%に統一し、従って重量比は1である。また、アンモニアを添加することで、研磨材スラリーのpH値が7程度となるよう調整した。例1と同様の研磨性能評価を行い、その結果を表2に示す。
【0042】
16 23
例1と同じ酸化セリウムを使用し、種々の水溶性有機化合物を添加したスラリーを造った。酸化セリウム濃度は1 wt.%、水溶性有機化合物の濃度は0.1wt.%に統一し、したがって重量比は 0.1である。例1と同様の研磨性能評価を行い、その結果を表3に示す。
【0043】
比較例1
キャボット社製シリカスラリー(SC−1、30 wt.%)を希釈することで10 wt.%のスラリーを造り、例1と同様の研磨性能評価を行った。結果を表3に示す。
【0044】
比較例2
例1と同じ酸化セリウムを希釈し、1 wt.%のスラリーを造った。水溶性有機化合物は添加していない。例1と同様の研磨試験を行い、その結果を表3に示す。
【0045】
上記の結果から分かるように、シリコン基板上にそれぞれ CVD法により別々に形成した窒化ケイ素膜および酸化ケイ素膜をそれぞれ独立に、かつ同一条件で研磨したとき、前者に対する後者の研磨速度の比、即ち選択比が、本発明の場合、10を大きく越え、好ましくは 50 を超えることができるものであることが分かる。
【表1】
Figure 0003672493
【表2】
Figure 0003672493
【表3】
Figure 0003672493
【表4】
Figure 0003672493
【0046】
【産業上の利用可能性】
本発明の半導体装置研磨用研磨材組成物は、酸化膜である二酸化ケイ素に対する研磨速度が高く、また窒化ケイ素膜の研磨速度との選択比が大きく、研磨表面に発生する傷が少ないため、窒化ケイ素をストッパー膜とする酸化膜、多くの場合二酸化ケイ素膜を研磨する際に使用する半導体装置研磨用に好適に使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャロートレンチアイソレーションの形成方法を説明する工程順の半導体装置の断面図である。
【図2】シャロートレンチアイソレーションの形成方法を説明する工程順の半導体装置の断面図である。
【図3】シャロートレンチアイソレーションの形成方法を説明する工程順の半導体装置の断面図である。
【図4】シャロートレンチアイソレーションの形成方法を説明する工程順の半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1…半導体基板
2…酸化ケイ素膜
3…窒化ケイ素膜
4…トレンチ
5…酸化ケイ素
5′…シャロートレンチアイソレーション

Claims (8)

  1. シャロートレンチアイソレーションにて使用する半導体装置研磨材組成物であって、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、−COOH基、−COOMX基(MXはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)、−SO3H基および−SO3MY基(MYはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)の少なくとも1つを有する水溶性有機化合物を1種または2種以上含有し、水溶性有機化合物の量は酸化セリウムに対し重量比0.5〜5である半導体装置研磨用研磨材組成物。
  2. 前記研磨材組成物中の酸化セリウムの濃度は 0.1〜10 wt.%であ請求項1記載の半導体装置研磨用研磨材組成物。
  3. シャロートレンチアイソレーションにて使用する半導体装置研磨材組成物であって、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、アスパラギン酸、グルタミン酸、乳酸、酒石酸、琥珀酸、フマル酸及びアジピン酸から選ばれる水溶性有機化合物を1種または2種以上含有する半導体装置研磨用研磨材組成物。
  4. 前記研磨材組成物中の酸化セリウムの濃度は 0.1〜10 wt.%であり、また、水溶性有機化合物の添加量が該酸化セリウムに対し 0.001〜20重量比である請求項3記載の半導体装置研磨用研磨材組成物。
  5. 半導体基板上に窒化ケイ素膜を形成し、
    前記窒化ケイ素膜の一部を選択的に除去して前記半導体基板を露出させ、
    前記窒化ケイ素膜をマスクとして前記半導体基板をエッチングしてトレンチを形成し、
    前記窒化ケイ素膜及び前記半導体基板上に酸化ケイ素膜を堆積して前記トレンチを酸化ケイ素膜で埋めつくし、
    前記酸化ケイ素膜を前記窒化ケイ素膜をストッパーとして平坦化ポリシングし、よって前記酸化ケイ素を前記トレンチ内に選択的に残す工程を含み、
    前記平坦化ポリシングを、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、−COOH基、−COOMX基(MXはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)、−SO3H基および−SO3MY基(MYはH原子と置換して塩を形成し得る原子もしくは官能基)の少なくとも1つを有する水溶性有機化合物を1種または2種以上含有し、水溶性有機化合物の量は酸化セリウムに対し重量比0.5〜5である半導体装置研磨用研磨材組成物を用いて行なう、半導体装置の製造方法。
  6. 前記研磨材組成物中の酸化セリウムの濃度は 0.1〜10 wt.%であ請求項5記載の半導体装置の製造方法。
  7. 半導体基板上に窒化ケイ素膜を形成し、
    前記窒化ケイ素膜の一部を選択的に除去して前記半導体基板を露出させ、
    前記窒化ケイ素膜をマスクとして前記半導体基板をエッチングしてトレンチを形成し、
    前記窒化ケイ素膜及び前記半導体基板上に酸化ケイ素膜を堆積して前記トレンチを酸化ケイ素膜で埋めつくし、
    前記酸化ケイ素膜を前記窒化ケイ素膜をストッパーとして平坦化ポリシングし、よって前記酸化ケイ素を前記トレンチ内に選択的に残す工程を含み、
    前記平坦化ポリシングを、主成分が水、一次粒子径0.005〜0.5μmの酸化セリウム微粉末、並びに、アスパラギン酸、グルタミン酸、乳酸、酒石酸、琥珀酸、フマル酸及びアジピン酸から選ばれる水溶性有機化合物を1種または2種以上含有する半導体装置研磨用研磨材組成物を用いて行なう、半導体装置の製造方法。
  8. 前記研磨材組成物中の酸化セリウムの濃度は 0.1〜10 wt.%であり、また、水溶性有機化合物の添加量が該酸化セリウムに対し 0.001〜20重量比である請求項7記載の半導体装置の製造方法。
JP2000533504A 1998-02-24 1999-02-24 半導体装置研磨用研磨材組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3672493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228898 1998-02-24
US8176998P 1998-04-15 1998-04-15
PCT/JP1999/000844 WO1999043761A1 (fr) 1998-02-24 1999-02-24 Composition abrasive de polissage d'un dispositif semiconducteur et procede de production d'un dispositif semiconducteur afferent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3672493B2 true JP3672493B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=12631866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533504A Expired - Lifetime JP3672493B2 (ja) 1998-02-24 1999-02-24 半導体装置研磨用研磨材組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6436835B1 (ja)
EP (1) EP1061111B1 (ja)
JP (1) JP3672493B2 (ja)
KR (1) KR100583842B1 (ja)
AT (1) ATE266071T1 (ja)
DE (1) DE69917010T2 (ja)
ES (1) ES2216490T3 (ja)
TW (1) TW510917B (ja)
WO (1) WO1999043761A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147396A (ja) * 2009-03-30 2009-07-02 Hitachi Chem Co Ltd 研磨剤及びそれを用いた基板の研磨方法
WO2012161202A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 株式会社クラレ 化学機械研磨用エロージョン防止剤、化学機械研磨用スラリーおよび化学機械研磨方法
US8546261B2 (en) 2010-02-25 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Slurry for polishing and planarization method of insulating layer using the same
WO2013180079A1 (ja) 2012-05-30 2013-12-05 株式会社クラレ 化学機械研磨用スラリーおよび化学機械研磨方法
JP2016222867A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 日立化成株式会社 スラリー及びその製造方法、並びに、研磨方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366619B1 (ko) * 1999-05-12 2003-01-09 삼성전자 주식회사 트랜치 소자분리방법, 트랜치를 포함하는 반도체소자의제조방법 및 그에 따라 제조된 반도체소자
JP2001055560A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Hitachi Chem Co Ltd 研磨剤及びそれを用いた基板の研磨方法
CN1125862C (zh) * 1999-09-20 2003-10-29 长兴化学工业股份有限公司 半导体加工用化学机械研磨组合物
JP2001144046A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Hitachi Chem Co Ltd 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法
US6468910B1 (en) 1999-12-08 2002-10-22 Ramanathan Srinivasan Slurry for chemical mechanical polishing silicon dioxide
US6491843B1 (en) * 1999-12-08 2002-12-10 Eastman Kodak Company Slurry for chemical mechanical polishing silicon dioxide
TW586157B (en) * 2000-04-13 2004-05-01 Showa Denko Kk Slurry composition for polishing semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device using the same
US6733553B2 (en) 2000-04-13 2004-05-11 Showa Denko Kabushiki Kaisha Abrasive composition for polishing semiconductor device and method for producing semiconductor device using the same
US6607967B1 (en) * 2000-11-15 2003-08-19 Lsi Logic Corporation Process for forming planarized isolation trench in integrated circuit structure on semiconductor substrate
JP5017574B2 (ja) * 2001-05-25 2012-09-05 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 酸化セリウム研磨剤及び基板の製造方法
US6811470B2 (en) * 2001-07-16 2004-11-02 Applied Materials Inc. Methods and compositions for chemical mechanical polishing shallow trench isolation substrates
US6677239B2 (en) 2001-08-24 2004-01-13 Applied Materials Inc. Methods and compositions for chemical mechanical polishing
US7199056B2 (en) 2002-02-08 2007-04-03 Applied Materials, Inc. Low cost and low dishing slurry for polysilicon CMP
JP2003313542A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体
US7677956B2 (en) 2002-05-10 2010-03-16 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for dielectric CMP
KR100457743B1 (ko) * 2002-05-17 2004-11-18 주식회사 하이닉스반도체 산화막용 cmp 슬러리 및 이를 이용한 반도체 소자의형성 방법
WO2004010487A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Seimi Chemical Co., Ltd. 半導体用研磨剤、その製造方法及び研磨方法
US7063597B2 (en) 2002-10-25 2006-06-20 Applied Materials Polishing processes for shallow trench isolation substrates
KR20040042430A (ko) * 2002-11-14 2004-05-20 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
KR100627510B1 (ko) * 2002-12-30 2006-09-22 주식회사 하이닉스반도체 나이트라이드용 cmp 슬러리
AU2003296130A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-29 Hanyang Hak Won Co., Ltd. Slurry composition for chemical mechanical polishing, method for planarization of surface of semiconductor element using the same, and method for controlling selection ratio of slurry composition
US7071105B2 (en) * 2003-02-03 2006-07-04 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a silicon-containing dielectric
US7066801B2 (en) * 2003-02-21 2006-06-27 Dow Global Technologies, Inc. Method of manufacturing a fixed abrasive material
US6910951B2 (en) 2003-02-24 2005-06-28 Dow Global Technologies, Inc. Materials and methods for chemical-mechanical planarization
KR100570122B1 (ko) * 2003-05-12 2006-04-11 학교법인 한양학원 나노토포그라피 효과를 보상할 수 있는 화학기계적 연마용슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 표면 평탄화방법
KR100539983B1 (ko) * 2003-05-15 2006-01-10 학교법인 한양학원 Cmp용 세리아 연마제 및 그 제조 방법
JP4637464B2 (ja) * 2003-07-01 2011-02-23 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体
JP4574140B2 (ja) * 2003-08-27 2010-11-04 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いる研磨方法
US6964600B2 (en) * 2003-11-21 2005-11-15 Praxair Technology, Inc. High selectivity colloidal silica slurry
US20050108947A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Mueller Brian L. Compositions and methods for chemical mechanical polishing silica and silicon nitride
US20050189322A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Lane Sarah J. Compositions and methods for chemical mechanical polishing silica and silicon nitride
US7470295B2 (en) 2004-03-12 2008-12-30 K.C. Tech Co., Ltd. Polishing slurry, method of producing same, and method of polishing substrate
US20050214191A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Mueller Brian L Abrasives and compositions for chemical mechanical planarization of tungsten and titanium
US20050211952A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Timothy Mace Compositions and methods for chemical mechanical planarization of tungsten and titanium
TWI283008B (en) * 2004-05-11 2007-06-21 K C Tech Co Ltd Slurry for CMP and method of producing the same
US20050279733A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Cabot Microelectronics Corporation CMP composition for improved oxide removal rate
US20060021972A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Lane Sarah J Compositions and methods for chemical mechanical polishing silicon dioxide and silicon nitride
TWI273632B (en) * 2004-07-28 2007-02-11 K C Tech Co Ltd Polishing slurry, method of producing same, and method of polishing substrate
US7531105B2 (en) * 2004-11-05 2009-05-12 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition and method for high silicon nitride to silicon oxide removal rate ratios
US7504044B2 (en) * 2004-11-05 2009-03-17 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition and method for high silicon nitride to silicon oxide removal rate ratios
US20060097219A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Applied Materials, Inc. High selectivity slurry compositions for chemical mechanical polishing
TWI323741B (en) * 2004-12-16 2010-04-21 K C Tech Co Ltd Abrasive particles, polishing slurry, and producing method thereof
KR100641348B1 (ko) * 2005-06-03 2006-11-03 주식회사 케이씨텍 Cmp용 슬러리와 이의 제조 방법 및 기판의 연마 방법
JP2007103514A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujimi Inc 研磨用組成物及び研磨方法
WO2007046420A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 酸化セリウムスラリー、酸化セリウム研磨液及びこれらを用いた基板の研磨方法
KR100880107B1 (ko) * 2006-01-25 2009-01-21 주식회사 엘지화학 Cmp 슬러리 및 이를 이용한 반도체 웨이퍼의 연마 방법
US20070210278A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Lane Sarah J Compositions for chemical mechanical polishing silicon dioxide and silicon nitride
KR100814416B1 (ko) * 2006-09-28 2008-03-18 삼성전자주식회사 고 평탄화 슬러리 조성물 및 이를 이용한 화학 기계적 연마방법
JP2008117807A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Fujimi Inc 研磨用組成物及び研磨方法
JP2008130988A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Fujimi Inc 研磨用組成物及び研磨方法
JP5375025B2 (ja) * 2008-02-27 2013-12-25 日立化成株式会社 研磨液
JP5819036B2 (ja) * 2008-03-25 2015-11-18 三井金属鉱業株式会社 セリウム系研摩材スラリー
KR101760529B1 (ko) * 2009-06-05 2017-07-21 바스프 에스이 화학 기계적 평탄화(CMP)를 위한 CeO2 나노입자 코팅된 라스베리형 금속 산화물 나노구조체
KR101359092B1 (ko) * 2009-11-11 2014-02-05 가부시키가이샤 구라레 화학적 기계적 연마용 슬러리 및 그것을 이용하는 기판의 연마 방법
TWI598434B (zh) 2010-09-08 2017-09-11 巴斯夫歐洲公司 含有N-取代重氮烯(diazenium)二氧化鹽及/或N’-羥基-重氮烯(diazenium)氧化鹽之水研磨組成物
JP5965906B2 (ja) 2010-09-08 2016-08-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性研磨組成物、及び酸化ケイ素誘電体膜とポリシリコン膜を含む基板の化学機械的な研磨方法
SG10201506220PA (en) 2010-09-08 2015-09-29 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrate materials for electrical, mechanical and optical devices
EP2649144A4 (en) 2010-12-10 2014-05-14 Basf Se AQUEOUS POLISHING COMPOSITION AND METHOD FOR MECHANICAL CHEMICAL POLISHING OF SUBSTRATES CONTAINING SILICON OXIDE DIELECTRIC AND POLYSILICON FILMS
JP2013084836A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Toshiba Corp Cmp方法及び半導体装置の製造方法
US9777192B2 (en) * 2012-02-10 2017-10-03 Basf Se Chemical mechanical polishing (CMP) composition comprising a protein
US9583359B2 (en) 2014-04-04 2017-02-28 Fujifilm Planar Solutions, LLC Polishing compositions and methods for selectively polishing silicon nitride over silicon oxide films
JP5893700B1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-23 花王株式会社 酸化珪素膜用研磨液組成物
CN107210214A (zh) * 2015-03-30 2017-09-26 Jsr株式会社 化学机械研磨用处理组合物、化学机械研磨方法及清洗方法
US10421890B2 (en) 2016-03-31 2019-09-24 Versum Materials Us, Llc Composite particles, method of refining and use thereof
US11718767B2 (en) * 2018-08-09 2023-08-08 Versum Materials Us, Llc Chemical mechanical planarization composition for polishing oxide materials and method of use thereof
WO2022113775A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 花王株式会社 酸化珪素膜用研磨液組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841443A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Okuno Chem Ind Co Ltd 研磨組成物及び研磨方法
JPH08302338A (ja) * 1995-05-15 1996-11-19 Sony Corp スラリーおよびこれを用いた半導体装置の製造方法
JP3514908B2 (ja) 1995-11-13 2004-04-05 株式会社東芝 研磨剤
JP3230986B2 (ja) * 1995-11-13 2001-11-19 株式会社東芝 ポリッシング方法、半導体装置の製造方法及び半導体製造装置。
JPH09137156A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Mitsubishi Chem Corp ハードディスク基板の研磨用組成物及びこれを用いる研磨方法
EP0786504A3 (en) 1996-01-29 1998-05-20 Fujimi Incorporated Polishing composition
JPH09208933A (ja) 1996-01-29 1997-08-12 Fujimi Inkooporeetetsudo:Kk 研磨用組成物
US5738800A (en) 1996-09-27 1998-04-14 Rodel, Inc. Composition and method for polishing a composite of silica and silicon nitride
JPH10321570A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Tokuyama Corp 半導体ウェーハポリッシング用研磨剤及びその製造方法、ポリッシング方法
JPH11181403A (ja) 1997-12-18 1999-07-06 Hitachi Chem Co Ltd 酸化セリウム研磨剤及び基板の研磨法
JPH10279928A (ja) 1998-02-27 1998-10-20 Rodel Inc 研磨速度抑制化合物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147396A (ja) * 2009-03-30 2009-07-02 Hitachi Chem Co Ltd 研磨剤及びそれを用いた基板の研磨方法
US8546261B2 (en) 2010-02-25 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Slurry for polishing and planarization method of insulating layer using the same
WO2012161202A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 株式会社クラレ 化学機械研磨用エロージョン防止剤、化学機械研磨用スラリーおよび化学機械研磨方法
WO2013180079A1 (ja) 2012-05-30 2013-12-05 株式会社クラレ 化学機械研磨用スラリーおよび化学機械研磨方法
JPWO2013180079A1 (ja) * 2012-05-30 2016-01-21 株式会社クラレ 化学機械研磨用スラリーおよび化学機械研磨方法
US9437446B2 (en) 2012-05-30 2016-09-06 Kuraray Co., Ltd. Slurry for chemical mechanical polishing and chemical mechanical polishing method
JP2016222867A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 日立化成株式会社 スラリー及びその製造方法、並びに、研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69917010D1 (de) 2004-06-09
US6436835B1 (en) 2002-08-20
US6410444B1 (en) 2002-06-25
US20020045350A1 (en) 2002-04-18
WO1999043761A1 (fr) 1999-09-02
ES2216490T3 (es) 2004-10-16
KR20010041248A (ko) 2001-05-15
EP1061111A1 (en) 2000-12-20
TW510917B (en) 2002-11-21
ATE266071T1 (de) 2004-05-15
EP1061111A4 (en) 2001-05-30
DE69917010T2 (de) 2005-04-07
EP1061111B1 (en) 2004-05-06
KR100583842B1 (ko) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672493B2 (ja) 半導体装置研磨用研磨材組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
US6527819B2 (en) Polishing slurries for copper and associated materials
JP4053165B2 (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP5935865B2 (ja) 炭化ケイ素単結晶基板の製造方法
EP0706582B2 (en) Improved compositions and methods for polishing
JP5361306B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法
EP1106663A1 (en) Slurry for chemical mechanical polishing silicon dioxide
JP7171259B2 (ja) タングステンのための化学的機械的研磨法
WO2001080296A1 (fr) Compose de polissage pour le polissage de dispositif a semiconducteur et procede de fabrication de dispositif a semiconducteur dans lesquel ledit compose est utilise
JP2020155775A (ja) アモルファスシリコンの除去速度を抑制するためのケミカルメカニカル研磨組成物および方法
JP2020010029A (ja) タングステンのための中性からアルカリ性のケミカルメカニカルポリッシング組成物及び方法
CN113597456B (zh) 用于钨化学机械抛光的组合物
JP6251765B2 (ja) 研磨スラリー及びこれを用いた基板の研磨方法
KR20190057084A (ko) 텅스텐을 위한 화학 기계적 연마 방법
KR102358134B1 (ko) 표면 결함수 및 헤이즈 저감용 실리콘 웨이퍼 최종 연마용 슬러리 조성물 및 그를 이용한 최종 연마 방법
JP2019052259A (ja) 研磨用組成物及びその製造方法並びに研磨方法並びに基板の製造方法
JP4368495B2 (ja) 研磨液組成物
JP2001085374A (ja) 研磨液組成物
TW201714994A (zh) 用於有機膜的cmp漿料組成物及使用其的研磨方法
TW202104524A (zh) 具有增強的缺陷抑制並且在酸性環境中優先於二氧化矽選擇性地拋光氮化矽之化學機械拋光組成物及方法
JP2020077860A (ja) タングステン用のケミカルメカニカルポリッシング組成物及び方法
WO2023085009A1 (ja) 化学機械研磨用組成物および研磨方法
TWI826554B (zh) 用於鎢之化學機械拋光組成物及方法
JP2002047483A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JPH10279928A (ja) 研磨速度抑制化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040906

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term