JP2008511179A - 半導体処理の構成材およびそれを用いた半導体の処理 - Google Patents

半導体処理の構成材およびそれを用いた半導体の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511179A
JP2008511179A JP2007530040A JP2007530040A JP2008511179A JP 2008511179 A JP2008511179 A JP 2008511179A JP 2007530040 A JP2007530040 A JP 2007530040A JP 2007530040 A JP2007530040 A JP 2007530040A JP 2008511179 A JP2008511179 A JP 2008511179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor processing
component
semiconductor
wafer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007530040A
Other languages
English (en)
Inventor
ナレンダー,イェシュワンス
エー. シンプソン,マシュー
アール. ヘングスト,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Original Assignee
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc filed Critical Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Publication of JP2008511179A publication Critical patent/JP2008511179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5024Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5027Oxide ceramics in general; Specific oxide ceramics not covered by C04B41/5029 - C04B41/5051
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • C23C16/029Graded interfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9692Acid, alkali or halogen resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

半導体処理の構成材は基材および基材の上にある層を含む。層は組成物ReA1.5+2yを有す、ここで、ReはY、La、ランタノイド族元素、またはそれらの組み合わせ、Aは(Si1−aGe)、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦lである。

Description

本発明は、一般的に半導体処理の構成材、およびそうした構成材を利用する処理技術を対象とする。
現代の半導体処理では、半導体ウェハーは、種々の装置またはツールを通って処理される。処理操作hは、例えば、拡散、酸化、イオン注入、アニーリング、および堆積(deposition)等の高温処理を含む。個々のプロセス装置またはツールでは、粒子および/又は外部または望まれない種による半導体ウェハーの汚染を最小化するために、一般的に大きな注意が払われる。より小さな装置のサイズ、およびより小さな半導体ダイあたりの回路密度への動きを含む産業内の多数の要因によって、さらに増加し且つさらに厳しいクリーン基準が、必要に迫られている。さらに、半導体ウェハーのサイズが引き続き増加するにつれて、半導体ウェハー当たりの価格は、指数関数的に増加し続ける。この点において、産業は、200mmウェハーから300mmに移っており、そうしたウェハーに関連するコストは、かなり上昇した。
半導体処理のコストに照らすと、半導体ウェハーを含む原料のコスト、および現行および次世代半導体デバイスと関係する電気密度と関連して、処理中の汚染を減少するための強い原動力がある。いったん汚染源が一般的に充分に理解されると、高温堆積を含む種々の堆積プロセス中に発生する粒子と関連付けられる。さらに特に、ポリシリコン、窒化ケイ素、および堆積二酸化ケイ素等の薄いフィルムは、特に水平のおよび垂直の釜を利用するバッチ処理を含む化学気相堆積(CVD)処理を経て堆積される。従来、石英は、ウェハー保持具(水平のウェハーボートおよび垂直のラック)、バッフル、内部ライナー、およびプロセスチューブを含むそうしたプロセスツールの種々の構成材に好まれる材料として利用されてきた。しかし、これらの石英半導体処理の構成材と堆積する材料の間の熱膨張の違いによって、フィルム応力は、繰り返される熱冷サイクルの間に大きくなる傾向がある。これらの応力は、堆積材料の厚さの増加に従って増加する。したがって、多数の処理サイクルの後では、臨界の厚さに達し、フィルム応力は、堆積フィルムの弾性係数を越えて、亀裂が生じる。亀裂が生じたフィルムは、通常半導体処理の構成材からラミネートがはがれ、処理を汚染しダイの収率を下げる処理のツールの中の粒子を形成する。
上記に照らして、ツールをオフラインにして、処理サイクルの特定の数の後でクリーニングを行うことが基本であった。半導体処理のコストでは、ツールの休止時間は非常に高く、ツールをラインに戻すための再品質化および再キャリブレーション手順は、満たすには骨が折れ難しい。
現世代技術は、半導体処理の構成材(component)と堆積フィルム間の熱膨張係数の違いを最小化する代替材料の使用に焦点を当てている、従ってツールの休止時間を減少させクリーニング間隔を延ばす代替材料の使用に焦点がある。この点では、シリコンカーバイドベースの半導体処理の構成材の導入および広範な使用は、これらの新世代処理の構成材およびと堆積フィルム間の熱膨張係数のよりよいマッチによって、成功してきた。実際、堆積フィルム中の圧縮応力は、堆積フィルムの最大または臨界厚が少なくとも桁違いに増加した程減少した。そのままで、かなりのさらなるプロセスサイクルが、クリーニングの前に単一のツールで繰り返される可能性がある。
バッチ処理に加えて、半導体製造は、一般的にエッチング等の種々の反応のためのハロゲンプラズマを利用する一連の単一のウェハープロセスを使用する。ハロゲンプラズマ適用は、異方性のエッチ特性によるエッチング金属および誘電体層の好ましい方法である。一部、単一のウェハー処理でのそうした攻撃的なプラズマの広い使用により、通常構成材は、陽極酸化したAlまたは酸化アルミニウムセラミックによって形成されている。しかし、技術は、Al含有組成物の使用から発生する受け入れ難い高レベルのAl金属、およびAlFおよびAlCl粒子汚染の発生を認識した。
シリコンカーバイドベースの半導体バッチ処理構成材の導入が広く成功と証明された一方で、汚染レベルを減少し、または減少を可能にし、さらに改善された半導体ダイ収率を与える処理の技術および半導体処理の構成材のための要求が、技術的に存在し続ける。さらに、攻撃的なプラズマに耐えるための単一のウェハー処理での陽極酸化したAlおよび酸化アルミニウムセラミックの広範な使用にもかかわらず、特に金属および粒子汚染が減少した構成材を有する改善された構成材のための技術的への要求が存在し続ける。
本発明の一つの面によれば、基材の上にある基材および特別な層を含む半導体処理の構成材が与えられる。当該層は、組成物ReA1.5+2yを有する、ここでReは、Y、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1である。
本発明の別の面によれば少なくとも一つの半導体ウェハー処理のための方法が与えられ、該方法は半導体処理の構成材、ウェハーの上に材料を堆積させることによる半導体ウェハー処理、および堆積装置内の半導体処理の構成材のクリーニングを含む、堆積装置の中への少なくとも一つの半導体ウェハーの装填を含む。クリーニングは、一般的に半導体処理の構成材から堆積種(deposited species)を除くために、反応性ガスへの露出によって行なわれる。半導体処理の構成材は、希土類酸化物、および(ii)ReA1.5+2yからなる群から選択された組成物を含む外側表面を有し、ここでReは、Y、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1である。
別の態様によって、複数の半導体ウェハーを支持するためのウェハーボート(wafer boat)等のバッチ処理の構成材は、基材および基材の上にある層、(i)希土類酸化物、および(ii)ReA1.5+2yからなる層からの組成物を含む層を含む、ここでReはY、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1である。
本発明の一つの面に従って、基材および基材の上にある層を含む半導体処理の構成材が与えられる。処理の構成材は、種々の処理操作等の種々の幾何学的な配置の一つから選択されていてもよく、例えば150mm、200mm、またはさらに新しい世代の300mmウェハーである種々のサイズのウェハーを受けるために配置されていても良い。処理の構成材は、ラフに複数のウェハーが同時に処理されるバッチ処理の構成材、および単一のウェハー処理の構成材の二つの範疇に分けられる。バッチ処理は、拡散、堆積、アニーリング、酸化ほか等の高温処理に関係して使用される。単一のウェハー処理は、例えばリソグラフィーおよびエッチに関係して、通常利用される。
バッチ処理の構成材は、例えば、水平のウェハーボートおよび垂直のラック、プロセスチューブ、プロセスチューブライナー(例えば、釜のライナー)、プロセスチャンバー、台座、注射器、バッフル、ダミーウェハー、シールド、ピン、ウェハーパドル、およびカンチレバー棒を含むウェハー保持具を含む。先の中では、興味のある特別な半導体処理の構成材はウェハー保持具、プロセスチャンバーおよびプロセスまたは釜のライナーを含む。単一のウェハー処理の構成材は、例えば、ウェハー保持具、フォーカスリング、懸架リング、サセプター、注射器、ガス分配器、シャワーヘッド、およびチャンバーライナーを含む。
バッチ半導体処理の構成材の一つの例がウェハーボート1の形で図1に示されている。ウェハーボートは、複数の溝16を有し、個々が同じ曲率半径に沿って伸びてそれぞれの半導体ウェハーを受ける。それぞれの溝は、ウェハーボートの続く製造に適切に機械加工されていてもよい個々の溝セグメント18,20および22を有する。ウェハーボートは、シリコンカーバイドコアに溶融エレメンタル(elemental)シリコンをしみこませる等の下に記載された技術の一つに従って加工され、CVDを行って堆積シリコンカーバイド層を形成しても良い。図1が水平のウェハーボートを示す一方で、すでに記載したほかの半導体処理の構成材と同様に、垂直のウェハーボートまたはウェハーキャリーも利用されることが理解される。
通常、処理の構成材の基材部分は、機械的な保持および統一性を与える主構造的特徴である。幾つかの材料のいずれかは、本発明の態様に従った基材を形成するために利用される可能性がある。一実施態様では、Si含有組成物が利用される。例えば、石英の形等の二酸化ケイ素が、基材を形成する。この点で、石英ウェハーボート等の石英処理の構成材は、技術的に使用されており、同じ物のための製造技術は一般的に周知である。
石英に加えて、別のSi含有組成物はシリコンカーバイドベースの処理の構成材を含む。そうした処理の構成材は、例えば、スリップキャストおよびそれに続く炎によって形成された、シリコンカーバイド基材の提供によって形成される可能性がある。シリコンカーバイド基材は、溶融エレメンタルシリコンが含侵され、Si−SiC複合基材を形成する。この場合、シリコンカーバイドメンバー(member)は、溶融シリコンでの含侵のために、コアとして機能し、該コアは構成材の機械的な保持を与える。状況に応じては、含侵されたシリコンカーバイド構成材は、化学気相堆積(CVD)によるシリコンカーバイド等の高純度層でコートされている可能性がある。堆積層は、有利なことに、半導体ウェハー処理の間の汚染に繋がる大部分の基材から構成材の外側表面への不純物の移動の防止と同様に、下地をなすシリコンの自動的なドーピングを防ぐ可能性がある。上に記載したように、スリップキャスティングが、有利にそうしたシリコンカーバイドベースの処理の構成材の形成に使用される一方で、加圧成形等の代わりの技術が利用される可能性がある。カーボンの予備成形物がシリコンカーバイドに変換される変換プロセスの使用による等の他の専門の技術が使用されても良い。
シリコンカーバイドベース処理の構成材との関連では、基材はシリコンカーバイドのCVD等の種々のプロセスの一つで形成された単体のシリコンカーバイドで形成されていても良い。本特別処理技術は、比較的に高純度の処理構成材の形成を可能にするが、そうした構成材の配置は、いくらか限られている。
別の態様によれば、基材は、炭素質の材料、特にグラファイトで形成されていてもよい。ここで、グラファイトは、一般的にアイソプレス(isopressing)に続く機械加工による等の圧縮技術によって形成される。グラファイトベース処理の構成材の使用は、製造の容易性と同様に処理の環境での低反応性を含む、特に最終段階での機械加工の容易性を含む幾つかの優位点を有する。
先のバッチ処理の構成材との関連で特に適する可能性があるSi含有および炭素質基材に焦点を合わせた一方で、他の基材材料が利用されても良い。例えば、特に単一のウェハー処理の構成材との関連で、Al金属または合金、陽極酸化したAl金属または(それによって酸化アルミニウムコーティングを有する)合金、窒化アルミニウムベースのセラミック体、およびアルミナベースのセラミック体等のAl含有組成物が利用されてもよい。アルミナベースのセラミック体の関連では、通常基材は、主にアルミナで形成されている。同様に、窒化アルミニウムベースのセラミック体は、通常主に窒化アルミニウムセラミックで形成されている。さらに、陽極酸化したAl金属またはAl合金およびアルミナベースのセラミック態様は、通常アルミナからなる(そこから層が伸びる)基材の外側表面を有する。
適切な処理の構成材の主構造的な骨格を形成する基材半導体の提供に続き、基材は通常基材の上にある層を形成または堆積させるために、処理される。態様に従って、層の機能一つは、処理の構成材のエッチ抵抗性を改善することである。さらに特に、層は、比較的反応性および敵対的なクリーニング環境における処理の構成材に化学的堅牢性を与え、それによって半導体処理ツールの中で、注目すべきことに堆積釜(下でさらに詳しく記載されている)を含めて、そのままで、処理の構成材のクリーニングを可能にする。ここで、層の組成物に目を向けると、特別な希土類シリケート/ゲルマネートが利用される。さらに特に、組成物はReA1.5+2yである、ここでReはY、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2、および0≦a≦1である。通常yは、約0.985または0.975未満等1未満である。yの値の制限は、不利なことにエッチ抵抗性に影響を与える材料の粒子限界内に酸化Si(Ge)の存在量を減らす。ある態様によれば、yは、約0.75超等約0.5超である。
Re−Si1−aGe−0系(Re−A−O系)においては、一般的に2つの化合物Re−AO、およびRe−2AOは、室温で安定である。これらの2つの化合物は、それぞれReA0.52.5およびReAO3.5と同様に、それぞれReAOおよびReとしても表されることに注意する。上に与えられた先の式は、一般的に100%までのRe−2AO(y=lに対応する)構成材Re−AO、Re−2AO、およびReの混合物を示す。
具体的な実施例にしたがって、Y、La、Nd、Gd、Pr、およびそれらの組み合わせは、一般的に利用されてもよい。一実施態様では、ReはY、La、またはそれらの組み合わせから形成されており、ある態様では、Reは完全にYである。また、組成物がシリケート、ゲルマネート、またはシリケート/ゲルマネート混合物であっても良い一方で、組成物は完全にシリケートベースである等のゼロであってもよい。この特別な態様は、半導体処理の環境が、シリコン含有化合物に比べてゲルマニウム含有化合物に敏感なある適用では有利である可能性がある。別の特別な態様にしたがって、aは0であり、ReはYであり、組成物は、主にジシリケート形のイットリアシリケート、YaSi(YSiO3.5)を含む。ここで、層の主または多数相がジシリケート組成物である一方で、組成物モノシリケート形のイットリウムシリケート、YSiO(YS10.52.5)も含む可能性がある。
希土類シリケート/ゲルマネート組成物の特別な組成の構造と独立に、層はプラズマスプレー、化学気相堆積(CVD)を含み、プラズマ助長CVDおよび低圧CVD、スパッタリング、ゾルゲルまたはディップコーティングを含む幾つかの方法のいずれか一つによって適用されてもよい。密度および結果として生じるコーティングの相対的な純度を所与として、CVDは、層の正確なターゲット化学量論およびターゲット純度レベルを形成するために有利に利用されてもよい。一般的に、層は、約10μm〜約500μmの範囲内の厚さを有する。ある態様では、厚さは、例えば、構成材の外郭の正確な寸法のコントロールを維持するために限定される。そうした態様では、厚さは、300μmを越えないように限定される可能性がある。実際、ある態様では、層の厚さは、約50〜200μm等の約50〜300μmの範囲である。
上にあるコーティングの表面調製は、接着性を改善するために表面粗化技術(砂ブラスティング、化学的エッチング)と同様に基材の酸化を含む。後コートアニーリングは、接着および/又は外観(例えば白色を与えるための酸化)を改善するために実施されても良い。
特別な石英ベースの基材の場合には、級化組成表面層が施されても良い。さらに特に、CTEマッチング級化界面領域が、層および基材の間に与えられても良い。有利なことに、界面領域はAリッチ領域であり、反応によって形成される可能性がある。例えば、Reを含有する反応性種は、高温で(例えば300℃超)反応して、好ましくは基材から離れる厚み方向でReの含有量が徐々に増加するAリッチ領域を形成する。級化界面の領域の完了に続いて、希土類のシリケート/ゲルマネート層が堆積する。このように、希土類シリケート/ゲルマネート層の中の熱応力は、減少する可能性がある。
通常、希土類シリケート/ゲルマネート層は、構成材の外側の表面を規定し、この外側の表面は、半導体ダイ製造の間に処理環境に直接的にさらされる。この外側層の実際の輪郭は、一般的に上に既に記載された処理構成材のリストから選択される処理構成材の配置によって広く変化する。
有利なことに、希土類シリケート/ゲルマネート層は、室温で下地をなす基材の係数に比較的近い熱膨張係数を有する。特に、基材と層の間の熱膨張係数の相違は、20%以下、または10%以下までも等、通常30%以下である。
上に記載された基材および希土類シリケート/ゲルマネートコーティングを含有する結果として生じる複合物の構造は、一般的には、シリカまたはシリコンカーバイドから形成されたもの等の最新の処理構成材に比較して、攻撃的なクリーニング環境に対する抵抗性を改善した。この特別な特徴は、最新の半導体製造のための現および次世代処理のパラメーターのために重要である可能性がある。さらに特に、ラジカルおよび/又は一原子およびF、またはCl等の2原子のハロゲンを含む高反応性ハロゲン環境等のクリーニング環境に耐性がある半導体処理の構成材を与えることによって、処理の構成材は、そのままでクリーニングされる。処理の構成材をそのままでクリーニングすることによって、通常堆積装置中では、処理の構成材が、ツールを完全にオフラインにする必要なく、さらにしばしばクリーニングされる可能性がある。エッチングチャンバー中で通常利用されるガス状の環境等のそのままでのクリーニングガスの使用を通した堆積種のオンライン除去は、時間で100%近くの動作時間を可能にする。頻繁なクリーニングは、クリーニングの間の層の厚さの減少により、堆積種と近くに合わせた熱膨張係数を有する処理の構成材の必要性も減少させる。またさらに、頻繁なクリーニングは、堆積等の処理操作のための一貫した、予測可能な環境を確かにすることを助け、ウェハー間およびロット間の環境の変化が最小化されることによって、繰り返し可能なプロセスフローを開発する際に、プロセスエンジニアへの大きな助けとなる。
上から明らかなように、希土類シリケート/ゲルマネート組成層の利用は、半導体処理の構成材の堅牢性を改善する。本改善は、ここに化学気相堆積(CVD)SiCが同じハロゲンエッチガス環境でエッチされる速度に比較して、構成材が反応性ハロゲンエッチガス環境の中でエッチされる(材料重量を失う)速度として、ここに定義されるエッチ割合について定量化される。本発明の態様は、約0.5未満のエッチ割合を有する。ほかの態様は約0.1未満のエッチ割合等、約0.05未満等の改善された性能までも与える。
本発明の別の態様にしたがって、少なくとも一つの半導体ウェハー処理の方法が与えられる。該方法は、一般的に第1の態様に関して上に記載されたように、半導体処理の構成材を含む堆積装置への少なくとも一つの半導体ウェハー(バッチ処理との関連では、複数の半導体ウェハー)の装填によって始まる。半導体ウェハーは、次にその上への材料の堆積によって処理される。多数の装填/処理サイクルは、処理の方法が続く前に行われる可能性がある。少なくとも一つの装填/処理サイクル、大部分の通常の複数のサイクルに続いて、半導体処理の構成材は、処理の構成材から堆積種を除去するために、反応性ガスに暴露することによって、堆積装置内でクリーニングされる。反応性ガスは、典型的なハロゲンエッチ環境の場合における等の荷電ラジカルを含むプラズマの形であってもよい。その代わりに、反応性ガスは、下向きのプラズマによって生成された反応性ガス等の実質的に中性の種を含む。いずれにしても、プラズマまたは中性のガス形の反応性ガスのいずれの利用でも、非常に多くの場合反応性ガスは、フッ素または塩素等のハロゲン反応性種を含む。フッ素はエッチ環境の中の半導体処理中に利用され、半導体処理製造では、既に広く適格とされているため、適切な選択である。一原子のフッ素は、より優れた反応速度論を与え、2原子のフッ素は、きれいな環境すなわち、後堆積クリーニング環境中にも存在する可能性がある。
一つの特徴に従って、半導体ウェハーの処理は、通常少なくとも300℃の温度等の昇温下で行われる。そのままで、堆積装置は、時々熱能力を有する釜と呼ばれる。堆積種は二酸化ケイ素、シリコン、窒化ケイ素(SiNx)、およびあらゆる中間層誘電体を含む、半導体製造に利用されるいずれか一つの既知の種であってもよい。二酸化ケイ素の場合には、二酸化ケイ素フッ素、ホウ素、またはリン、またはポリ結晶形の二酸化ケイ素でドープされたガラス系であってもよい。シリコンは、ポリシリコンまたはエピシリコン形であっても良く、窒化ケイ素は、非化学量論的形と同様に化学量論的(Si)であっても良い。
一つの特別な特徴に従って、半導体処理の構成材は、堆積チャンバーと伴に、そのままでクリーニングされるため、処理の構成材は、多くの場合、概してかなりの休止時間を与えることなくクリーニングされる可能性がある。そのままで、通常クリーニングされる堆積材料の厚さは、最先端のものに比べて比較的薄い。例えば、堆積種の厚さは、約25μm以下または10または5μm以下までも等約50μm以下である。これらの比較的薄い層は、通常クリーニング前の制限された装填および処理サイクルの結果である。例えば、装填および処理サイクルは、25以下または10以下までも等、50以下に限定される。
堆積装置の実際の配置は、利用される特別な道具によって広く変化する。堆積装置は、CVD装置PVD装置、プラズマスプレー装置またはゾルゲルコーティング装置であってもよい。しかし、通常、装置は、低圧CVD装置またはプラズマ助長CVD装置等のCVD装置である。
種々の実施例に従ったコーティング組成物は、イットリウムシリケート(Y−Si−O系)、SiOおよびY;YSiおよびYSiO間の特に2つの混合金属組成物をベースとする。2つの相は、YSiの4ppm/KからYSiOの7ppm/Kまで広い熱膨張係数範囲をカバーする。イットリウムシリケート化合物および混合物は、アルミナ(8ppm/KのCTE)からSiC(CTE−4.5ppm/K)まで等の広いCTE範囲の材料を保護するために使用可能である。例えば、CTEのアルミナは、YまたはY+YSiO組成物でマッチ可能である一方、Si:SiCのCTEは、図2に示されるように80:20YSi:YSiOの組み合わせによってマッチ可能である。さらにY−Si−O系、La、Nd、GdまたはPr等の希土類金属は、それぞれの金属ハライドの相対的安定性によってYの代わりに使用可能である。
Y−Si−O組成物のためのプラズマエッチテストは、フッ素および塩素プラズマテストの2つの異なる状況下で行われた。
図3は、3つの異なる条件下、すなわち(i)300W、RFプラズマ、CF+O1.5sccm、270 mbar(チャンバー温度175℃)、(ii)300W、RFプラズマ、CF+O3.0sccm、380mbar(チャンバー温度190℃)、および(iii)575W、RFプラズマ、CF+O3.0sccm、420mbar(チャンバー温度230℃)での種々の材料のエッチ速度を比較する。全ての試験は、10.5時間の間、ゼロバイアスで行われた。エッチ速度または重量変化は、溶融石英、Si:SiCおよびCVD−SiCのかなりのエッチングに比較して、いずれのイットリウムシリケート組成物で測定されなかった。
図4は、300WCF+Oで、1.5sccmおよび3.0sccmの2つの異なる流速での溶融石英および単体のSiCのエッチ速度を、時間の関数として比較する。。全般的に見れば、石英が37%の重量損失、Si:SiCが25%の重量損失で、CVD−SiCが1.5%の重量損失を示した一方で、イットリウムシリケート組成物は、CFベースのフッ素プラズマ中300Wで50時間のエッチングの後でさえも重量変化またはかなりのエッチングを示さなかった。
さらに試験が、以下の条件で、塩素プラズマエッチ抵抗性を比較するために行われた:出力80W(150fwd、70return)、250ミリトール(mTorr)圧、Ar(3.4sccm)、Cl(24psig、1.2sccm)およびBCl(20C supply、1.4sccm)の流速、490Vのバイアスで、7時間46分の間。イットリウムシリケート組成物は、の表1に示されるようにAlおよびSiCに比較してはっきりと減少したエッチ速度を有することが見出された:
Figure 2008511179
別の一連の試験が低バイアスレベルでの塩素プラズマエッチ抵抗性を比較するために、以下の条件下で行われた:出力58W(99 fwd、42 return)、250ミリトール圧、Ar(3.4sccm)、Cl(24psig、1.2sccm)およびBCl(20C supply、1.4sccm)の流速、350Vのバイアス、7時間8分間。イットリウムシリケート組成物は、AlおよびSiOに比較して、下の表2に示すように、はっきりと減少したエッチ速度を有することが見出された:
Figure 2008511179
上に記載された態様は、希土類シリケート/ゲルマネート組成物に焦点を当てている一方で、別の面は、外側の層を形成する希土類シリケート/ゲルマネート組成物を置換する希土類酸化物組成物、(実質的にSiおよびGeがない)に関する。希土類酸化物の中では、希土類元素または酸化物形態の元素で、非希土類カチオンのないシンプルな酸化物が使用されても良い。酸化ランタン、例えば、La2O、および酸化イットリウム、例えば、Yの特別な興味には敵対的および攻撃的な(下にさらに詳細を記載する)クリーン環境下での、および所与のそれらの堅牢性および化学的安定性がある。ある態様は、酸化ランタンより酸化イットリウム優先的に利用する。
さらに、特別な基材/層組み合わせがここに記載された一方で、構成材の全ての構造は、層組成物で形成されていても良く、すなわち、モノリシックの構成材は一つの態様に従った希土類シリケート/ゲルマネートでまたは別の態様に従った希土類酸化物で、形成されていても良い。モノリシックのまたは基材/層構造のいずれかは、ここで構成材の外側の表面を形成する組成物であり、該表面は上に記載したように堆積およびクリーニング操作に暴露される。
上に開示した主題は、実例として解説されており、制限されず、および請求項は本発明の範囲内にあるすべてのそうした改変、増強、および他の態様を網羅することを意図されていない。この様に法によって許容される最大程度まで、本発明の範囲は、請求項および均等物の許されるもっとも広い解釈によって決定され、先の明細書によって制限または限られるべきではない。
付属の図を参照することによって当業者に明らかになる本発明の開示、その多数の特徴および長所が良く理解される。
に本発明の態様、すなわちウェハーボートまたはキャリアーを示す。 でシリコン化されたSiC(Si−SiC)、YSi、および80%YSi2O+20%YSi材料の熱膨張挙動を比較する。 で溶融した石英、単体のSiC、Si:SiC、YAGおよびフッ素プラズマ中のイットリウムシリケートのエッチ速度を比較する。 で溶融した石英、単体、SiC300WCf4+Oで、2つの異なる流速:1.5sccmおよび3.0sccmでののエッチ速度を比較する。
異なる図における同一の参照シンボルの使用は類似または同一項目を示す。
本発明は、一般的に半導体処理の構成材、およびそうした構成材を利用する処理技術を対象とする。
現代の半導体処理では、半導体ウェハーは、種々の装置またはツールを通って処理される。処理操作は、例えば、拡散、酸化、イオン注入、アニーリング、および堆積(deposition)等の高温処理を含む。個々のプロセス装置またはツールでは、粒子および/又は外部または望まれない種による半導体ウェハーの汚染を最小化するために、一般的に大きな注意が払われる。より小さな装置のサイズ、およびより小さな半導体ダイあたりの回路密度への動きを含む産業内の多数の要因によって、さらに増加し且つさらに厳しいクリーン基準が、必要に迫られている。さらに、半導体ウェハーのサイズが引き続き増加するにつれて、半導体ウェハー当たりの価格は、指数関数的に増加し続ける。この点において、産業は、200mmウェハーから300mmに移っており、そうしたウェハーに関連するコストは、かなり上昇した。
半導体処理のコストに照らすと、半導体ウェハーを含む原料のコスト、および現行および次世代半導体デバイスと関係する電気密度と関連して、処理中の汚染を減少するための強い原動力がある。いったん汚染源が一般的に充分に理解されると、高温堆積を含む種々の堆積プロセス中に発生する粒子と関連付けられる。さらに特に、ポリシリコン、窒化ケイ素、および堆積二酸化ケイ素等の薄いフィルムは、特に水平のおよび垂直の釜を利用するバッチ処理を含む化学気相堆積(CVD)処理を経て堆積される。従来、石英は、ウェハー保持具(水平のウェハーボートおよび垂直のラック)、バッフル、内部ライナー、およびプロセスチューブを含むそうしたプロセスツールの種々の構成材に好まれる材料として利用されてきた。しかし、これらの石英半導体処理の構成材と堆積する材料の間の熱膨張の違いによって、フィルム応力は、繰り返される熱冷サイクルの間に大きくなる傾向がある。これらの応力は、堆積材料の厚さの増加に従って増加する。したがって、多数の処理サイクルの後では、臨界の厚さに達し、フィルム応力は、堆積フィルムの弾性係数を越えて、亀裂が生じる。亀裂が生じたフィルムは、通常半導体処理の構成材からラミネートがはがれ、処理を汚染しダイの収率を下げる処理のツールの中の粒子を形成する。
上記に照らして、ツールをオフラインにして、処理サイクルの特定の数の後でクリーニングを行うことが基本であった。半導体処理のコストでは、ツールの休止時間は非常に高く、ツールをラインに戻すための再品質化および再キャリブレーション手順は、満たすには骨が折れ難しい。
現世代技術は、半導体処理の構成材(component)と堆積フィルム間の熱膨張係数の違いを最小化する代替材料の使用に焦点を当てている、従ってツールの休止時間を減少させクリーニング間隔を延ばす代替材料の使用に焦点がある。この点では、シリコンカーバイドベースの半導体処理の構成材の導入および広範な使用は、これらの新世代処理の構成材堆積フィルムの間熱膨張係数のよりよいマッチによって、成功してきた。実際、堆積フィルム中の圧縮応力は、堆積フィルムの最大または臨界厚が少なくとも桁違いに増加した程減少した。そのままで、かなりのさらなるプロセスサイクルが、クリーニングの前に単一のツールで繰り返されてもよい
バッチ処理に加えて、半導体製造は、一般的にエッチング等の種々の反応のためのハロゲンプラズマをしばしば利用する一連の単一のウェハープロセスを使用する。ハロゲンプラズマ適用は、異方性のエッチ特性による、金属および誘電体層のエッチングの好ましい方法である。一部、単一のウェハー処理でのそうした攻撃的なプラズマの広い使用により、通常構成材は、陽極酸化したAlまたは酸化アルミニウムセラミックによって形成されている。しかし、技術は、Al含有組成物の使用から発生する受け入れ難い高レベルのAl金属、およびAlFおよびAlCl粒子汚染の発生を認識した。
シリコンカーバイドベースの半導体バッチ処理構成材の導入が広く成功と証明された一方で、汚染レベルをさらに減少し、または減少を可能にし、さらに改善された半導体ダイ収率を与える処理の技術および半導体処理の構成材のための要求が、技術的に存在し続ける。さらに、攻撃的なプラズマに耐えるための単一のウェハー処理での陽極酸化したAlおよび酸化アルミニウムセラミックの広範な使用にもかかわらず、特に金属および粒子汚染が減少した構成材を有する、改善された構成材のための技術的要求が存在し続ける。
本発明の一つの面によれば、基材および基材の上にある特別な層を含む半導体処理の構成材が与えられる。当該層は、組成物ReA1.5+2yを有する、ここでReは、Y、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1である。
本発明の別の面によれば少なくとも一つの半導体ウェハー処理のための方法が与えられ、該方法は半導体処理の構成材、ウェハーの上に材料を堆積させることによる半導体ウェハー処理、および堆積装置内の半導体処理の構成材のクリーニングを含む、堆積装置の中への少なくとも一つの半導体ウェハーの装填を含む。クリーニングは、一般的に半導体処理の構成材から堆積種(deposited species)を除くために、反応性ガスへの露出によって行なわれる。半導体処理の構成材は、希土類酸化物、および(ii)ReA1.5+2yからなる群から選択された組成物を含む外側表面を有し、ここでReは、Y、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1である。
別の態様によって、複数の半導体ウェハーを支持するためのウェハーボート(wafer boat)等のバッチ処理の構成材は、基材および基材の上にある層、(i)希土類酸化物、および(ii)ReA1.5+2yからなるからの組成物を含む層を含む、ここでReはY、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1である。
本発明の一つの面に従って、基材および基材の上にある層を含む半導体処理の構成材が与えられる。処理の構成材は、種々の処理操作のための種々の幾何学的な配置の一つから選択されていてもよく、例えば150mm、200mm、またはさらに新しい世代の300mmウェハーである種々のサイズのウェハーを受けるために配置されていても良い。処理の構成材は、ラフに複数のウェハーが同時に処理されるバッチ処理の構成材、および単一のウェハー処理の構成材の二つの範疇に分けられる。バッチ処理は、拡散、堆積、アニーリング、酸化ほか等の高温処理に関係して使用される。単一のウェハー処理は、例えばリソグラフィーおよびエッチに関係して、通常利用される。
バッチ処理の構成材は、例えば、水平のウェハーボートおよび垂直のラック、プロセスチューブ、プロセスチューブライナー(例えば、釜のライナー)、プロセスチャンバー、台座、注射器、バッフル、ダミーウェハー、シールド、ピン、ウェハーパドル、およびカンチレバー棒を含むウェハー保持具を含む。先の中では、興味のある特別な半導体処理の構成材はウェハー保持具、プロセスチャンバーおよびプロセスまたは釜のライナーを含む。単一のウェハー処理の構成材は、例えば、ウェハー保持具、フォーカスリング、懸架リング、サセプター、注射器、ガス分配器、シャワーヘッド、およびチャンバーライナーを含む。
バッチ半導体処理の構成材の一つの例がウェハーボート1の形で図1に示されている。ウェハーボートは、複数の溝16を有し、個々が同じ曲率半径に沿って伸びてそれぞれの半導体ウェハーを受ける。それぞれの溝は、ウェハーボートの続く製造に適切に機械加工されていてもよい個々の溝セグメント18,20および22を有する。ウェハーボートは、シリコンカーバイドコアに溶融エレメンタル(elemental)シリコンをしみこませる等の下に記載された技術の一つに従って加工され、CVDを行って堆積シリコンカーバイド層を形成しても良い。図1が水平のウェハーボートを示す一方で、すでに記載したほかの半導体処理の構成材と同様に、垂直のウェハーボートまたはウェハーキャリーも利用されることが理解される。
通常、処理の構成材の基材部分は、機械的な保持および統一性を与える主構造的特徴である。幾つかの材料のいずれかは、本発明の態様に従った基材を形成するために利用されてもよい。一実施態様では、Si含有組成物が利用される。例えば、石英の形等の二酸化ケイ素が、基材を形成する。この点で、石英ウェハーボート等の石英処理の構成材は、技術的に使用されており、同じ物のための製造技術は一般的に周知である。
石英に加えて、別のSi含有組成物はシリコンカーバイドベースの処理の構成材を含む。そうした処理の構成材は、例えば、スリップキャストおよびそれに続く炎によって形成された、シリコンカーバイド基材の提供によって形成されてもよい。シリコンカーバイド基材は、溶融エレメンタルシリコンが含侵され、Si−SiC複合基材を形成する。この場合、シリコンカーバイドメンバー(member)は、溶融シリコンでの含侵のために、コアとして機能し、該コアは構成材の機械的な保持を与える。状況に応じては、含侵されたシリコンカーバイド構成材は、化学気相堆積(CVD)によるシリコンカーバイド等の高純度層でコートされていてもよい。堆積層は、有利なことに、半導体ウェハー処理の間の汚染に繋がる大部分の基材から構成材の外側表面への不純物の移動の防止と同様に、下地をなすシリコンの自動的なドーピングを防いでもよい。上に記載したように、スリップキャスティングが、有利にそうしたシリコンカーバイドベースの処理の構成材の形成に使用される一方で、加圧成形等の代わりの技術が利用されてもよい。カーボンの予備成形物がシリコンカーバイドに変換される変換プロセスの使用による等の他の専門の技術が使用されても良い。
シリコンカーバイドベース処理の構成材との関連では、基材はシリコンカーバイドのCVD等の種々のプロセスの一つで形成された単体のシリコンカーバイドで形成されていても良い。本特別処理技術は、比較的に高純度の処理構成材の形成を可能にするが、そうした構成材の配置は、いくらか限られている。
別の態様によれば、基材は、炭素質の材料、特にグラファイトで形成されていてもよい。ここで、グラファイトは、一般的にアイソプレス(isopressing)に続く機械加工による等の圧縮技術によって形成される。グラファイトベース処理の構成材の使用は、製造の容易性と同様に処理の環境での低反応性を含む、特に最終段階での機械加工の容易性を含む幾つかの優位点を有する。
先のバッチ処理の構成材との関連で特に適することができるSi含有および炭素質基材に焦点を合わせた一方で、他の基材材料が利用されても良い。例えば、特に単一のウェハー処理の構成材との関連で、Al金属または合金、陽極酸化したAl金属または(それによって酸化アルミニウムコーティングを有する)合金、窒化アルミニウムベースのセラミック体、およびアルミナベースのセラミック体等のAl含有組成物が利用されてもよい。アルミナベースのセラミック体の関連では、通常基材は、主にアルミナで形成されている。同様に、窒化アルミニウムベースのセラミック体は、通常主に窒化アルミニウムセラミックで形成されている。さらに、陽極酸化したAl金属またはAl合金およびアルミナベースのセラミック態様は、通常アルミナからなる(そこから層が伸びる)基材の外側表面を有する。
半導体処理の構成材の主構造的な骨格の適切な形成の提供に続き、基材は通常基材の上にある層を形成または堆積させるために、処理される。態様に従って、層の機能一つは、処理の構成材のエッチ抵抗性を改善することである。さらに特に、層は、比較的反応性および敵対的なクリーニング環境における処理の構成材に化学的堅牢性を与え、それによって半導体処理ツールの中で、注目すべきことに堆積釜(下でさらに詳しく記載されている)を含めて、そのままで、処理の構成材のクリーニングを可能にする。ここで、層の組成物に目を向けると、特別な希土類シリケート/ゲルマネートが利用される。さらに特に、組成物はReA1.5+2yである、ここでReはY、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2、および0≦a≦1である。通常yは、約0.985または0.975未満等1未満である。yの値の制限は、不利なことにエッチ抵抗性に影響を与える材料の粒子限界内に酸化Si(Ge)の存在量を減らす。ある態様によれば、yは、約0.75超等約0.5超である。
Re−Si1−aGe系(Re−A−O系)においては、一般的に2つの化合物Re AO、およびRe 2AOは、室温で安定である。これらの2つの化合物は、それぞれReA0.52.5およびReAO3.5と同様に、それぞれReAOおよびReとしても表されることに注意する。上に与えられた先の式は、一般的にR 2AO(y=lに対応する)100%までの構成材Re AO、Re 2AO、およびReの混合物を示す。
具体的な実施例にしたがって、Y、La、Nd、Gd、Pr、およびそれらの組み合わせは、一般的に利用されてもよい。一実施態様では、ReはY、La、またはそれらの組み合わせから形成されており、ある態様では、Reは完全にYである。また、組成物がシリケート、ゲルマネート、またはシリケート/ゲルマネート混合物であっても良い一方で、組成物は完全にシリケートベースである等のゼロであってもよい。この特別な態様は、半導体処理の環境が、シリコン含有化合物に比べてゲルマニウム含有化合物に敏感なある用途では有利であることができる。別の特別な態様にしたがって、aは0であり、ReはYであり、組成物は、主にジシリケート形のイットリアシリケート、Y Si(YSiO3.5)を含む。ここで、層の主または多数相がジシリケート組成物である一方で、組成物モノシリケート形のイットリウムシリケート、YSiO(YS 0.52.5)も含んでもよい
希土類シリケート/ゲルマネート組成物の特別な組成の構造と独立に、層はプラズマスプレー、化学気相堆積(CVD)を含み、プラズマ助長CVDおよび低圧CVD、スパッタリング、ゾルゲルまたはディップコーティングを含む幾つかの方法のいずれか一つによって適用されてもよい。密度および結果として生じるコーティングの相対的な純度を所与として、CVDは、層の正確なターゲット化学量論およびターゲット純度レベルを形成するために有利に利用されてもよい。一般的に、層は、約10μm〜約500μmの範囲内の厚さを有する。ある態様では、厚さは、例えば、構成材の外郭の正確な寸法のコントロールを維持するために限定される。そうした態様では、厚さは、300μmを越えないように限定されてもよい。実際、ある態様では、層の厚さは、約50〜200μm等の約50〜300μmの範囲である。
上にあるコーティングの表面調製は、接着性を改善するために表面粗化技術(砂ブラスティング、化学的エッチング)と同様に基材の酸化を含む。後コートアニーリングは、接着および/又は外観(例えば白色を与えるための酸化)を改善するために実施されても良い。
特別な石英ベースの基材の場合には、級化組成表面層が施されても良い。さらに特に、熱膨張係数マッチング級化界面領域が、層基材の間に与えられても良い。有利なことに、界面領域はAリッチ領域であり、反応によって形成されてもよい。例えば、Reを含有する反応性種は、高温で(例えば300℃超)反応してAリッチ領域を形成し、好ましくは基材から離れる厚み方向でReの含有量が徐々に増加する級化界面の領域の完了に続いて、希土類のシリケート/ゲルマネート層が堆積する。このように、希土類シリケート/ゲルマネート層の中の熱応力は、減少することができる
通常、希土類シリケート/ゲルマネート層は、構成材の外側の表面を規定し、この外側の表面は、半導体ダイ製造の間に処理環境に直接的にさらされる。この外側層の実際の輪郭は、一般的に上に既に記載された処理構成材のリストから選択される処理構成材の配置によって広く変化する。
有利なことに、希土類シリケート/ゲルマネート層は、室温で下地をなす基材の係数に比較的近い熱膨張係数を有する。特に、基材と層の間の熱膨張係数の相違は、20%以下、または10%以下までも等、通常30%以下である。
上に記載された基材および希土類シリケート/ゲルマネートコーティングを含有する結果として生じる複合物の構造は、一般的には、シリカまたはシリコンカーバイドから形成されたもの等の最新の処理構成材に比較して、攻撃的なクリーニング環境に対する抵抗性を改善した。この特別な特徴は、最新の半導体製造のための現および次世代処理のパラメーターのために重要であることができる。さらに特に、ラジカルおよび/又は一原子およびF、またはCl等の2原子のハロゲンを含む高反応性ハロゲン環境等のクリーニング環境に耐性がある半導体処理の構成材を与えることによって、処理の構成材は、そのままでクリーニングされる。処理の構成材をそのままでクリーニングすることによって、通常堆積装置中では、処理の構成材が、ツールを完全にオフラインにする必要なく、さらにしばしばクリーニングされてもよい。エッチングチャンバー中で通常利用されるガス状の環境等のそのままでのクリーニングガスの使用を通した堆積種のオンライン除去は、時間で100%近くの動作時間を可能にする。頻繁なクリーニングは、クリーニングの間の層の厚さの減少により、堆積種と近くに合わせた熱膨張係数を有する処理の構成材の必要性も減少させる。またさらに、頻繁なクリーニングは、堆積等の処理操作のための一貫した、予測可能な環境を確かにすることを助け、ウェハー間およびロット間の環境の変化が最小化されることによって、繰り返し可能なプロセスフローを開発する際に、プロセスエンジニアへの大きな助けとなる。
上から明らかなように、希土類シリケート/ゲルマネート組成層の利用は、半導体処理の構成材の堅牢性を改善する。本改善は、ここに化学気相堆積(CVD)SiCが同じハロゲンエッチガス環境でエッチされる速度に比較して、構成材が反応性ハロゲンエッチガス環境の中でエッチされる(材料重量を失う)速度として、本明細書中で定義されるエッチ割合について定量化される。本発明の態様は、約0.5未満のエッチ割合を有する。ほかの態様は約0.1未満のエッチ割合等、約0.05未満等の改善された性能までも与える。
本発明の別の態様にしたがって、少なくとも一つの半導体ウェハー処理の方法が与えられる。該方法は、一般的に第1の態様に関して上に記載されたように、半導体処理の構成材を含む堆積装置への少なくとも一つの半導体ウェハー(バッチ処理との関連では、複数の半導体ウェハー)の装填によって始まる。半導体ウェハーは、次にその上への材料の堆積によって処理される。多数の装填/処理サイクルは、処理の方法が続く前に行われてもよい。少なくとも一つの装填/処理サイクル、最も典型的に、複数のサイクルに続いて、半導体処理の構成材は、処理の構成材から堆積種を除去するために、反応性ガスに暴露することによって、堆積装置内でクリーニングされる。反応性ガスは、典型的なハロゲンエッチ環境の場合における等の荷電ラジカルを含むプラズマの形であってもよい。その代わりに、反応性ガスは、下向きのプラズマによって生成された反応性ガス等の実質的に中性の種を含んでもよい。いずれにしても、プラズマまたは中性のガス形の反応性ガスのいずれの利用でも、非常に多くの場合反応性ガスは、フッ素または塩素等のハロゲン反応性種を含む。フッ素はエッチ環境の中の半導体処理中に利用され、半導体処理製造では、既に広く適格とされているため、適切な選択である。一原子のフッ素は、より優れた反応速度論を与え、2原子のフッ素は、きれいな環境すなわち、後堆積クリーニング環境中にも存在してもよい
一つの特徴に従って、半導体ウェハーの処理は、通常少なくとも300℃の温度等の昇温下で行われる。そのままで、堆積装置は、時々熱能力を有する釜と呼ばれる。堆積種は二酸化ケイ素、シリコン、窒化ケイ素(SiNx)、およびあらゆる中間層誘電体を含む、半導体製造に利用されるいずれか一つの既知の種であってもよい。二酸化ケイ素の場合には、二酸化ケイは、素フッ素、ホウ素、またはリン、またはポリ結晶形の二酸化ケイ素でドープされたガラスであってもよい。シリコンは、ポリシリコンまたはエピシリコン形であっても良く、窒化ケイ素は、非化学量論的形と同様に化学量論的(Si)であっても良い。
一つの特別な特徴に従って、半導体処理の構成材は、堆積チャンバー内で、そのままでクリーニングされるため、処理の構成材は、多くの場合、概してかなりの休止時間を与えることなくクリーニングされてもよい。そのままで、通常クリーニングされる堆積材料の厚さは、最先端のものに比べて比較的薄い。例えば、堆積種の厚さは、約25μm以下または10または5μm以下までも等約50μm以下である。これらの比較的薄い層は、通常クリーニング前の制限された装填および処理サイクルの結果である。例えば、装填および処理サイクルは、25以下または10以下までも等、50以下に限定される。
堆積装置の実際の配置は、利用される特別な道具によって広く変化する。堆積装置は、CVD装置PVD装置、プラズマスプレー装置またはゾルゲルコーティング装置であってもよい。しかし、通常、装置は、低圧CVD装置またはプラズマ助長CVD装置等のCVD装置である。
種々の実施例に従ったコーティング組成物は、イットリウムシリケート(Y−Si−O系)、SiOおよびY SiおよびYSiOとの間の特に2つの混合金属組成物をベースとする。2つの相は、YSiの4ppm/KからYSiOの7ppm/Kまで広い熱膨張係数範囲をカバーする。イットリウムシリケート化合物および混合物は、アルミナ(8ppm/Kの熱膨張係数)からSiC(熱膨張係数〜4.5ppm/K)まで等の広い熱膨張係数範囲の材料を保護するために使用可能である。例えば、アルミナの熱膨張係数は、YまたはY+YSiO組成物でマッチ可能である一方、Si:SiCの熱膨張係数は、図2に示されるように80:20YSi:YSiOの組み合わせによってマッチ可能である。さらにY−Si−O系、La、Nd、GdまたはPr等の希土類金属は、それぞれの金属ハライドの相対的安定性によってYの代わりに使用可能である。
Y−Si−O組成物のためのプラズマエッチテストは、フッ素および塩素プラズマテストの2つの異なる状況下で行われた。
図3は、3つの異なる条件下、すなわち(i)300W、RFプラズマ、CF+O1.5sccm、270 mbar(チャンバー温度175℃)、(ii)300W、RFプラズマ、CF+O3.0sccm、380mbar(チャンバー温度190℃)、および(iii)575W、RFプラズマ、CF+O3.0sccm、420mbar(チャンバー温度230℃)での種々の材料のエッチ速度を比較する。全ての試験は、10.5時間の間、ゼロバイアスで行われた。エッチ速度または重量変化は、溶融石英、Si:SiCおよびCVD−SiCのかなりのエッチングに比較して、いずれのイットリウムシリケート組成物で測定できなかった。
図4は、300WCF+Oで、1.5sccmおよび3.0sccmの2つの異なる流速での溶融石英および単体のSiCのエッチ速度を、時間の関数として比較する全般的に見れば、石英が37%の重量損失、Si:SiCが25%の重量損失で、CVD−SiCが1.5%の重量損失を示した一方で、イットリウムシリケート組成物は、CFベースのフッ素プラズマ中300Wで50時間のエッチングの後でさえも重量変化またはかなりのエッチングを示さなかった。
さらに試験が、以下の条件で、塩素プラズマエッチ抵抗性を比較するために行われた:出力80W(150fwd、70return)、250ミリトール(mTorr)圧、Ar(3.4sccm)、Cl(24psig、1.2sccm)およびBCl(20C supply、1.4sccm)の流速、490Vのバイアスで、7時間46分の間。イットリウムシリケート組成物は、の表1に示されるようにAlおよびSiCに比較してはっきりと減少したエッチ速度を有することが見出された:
Figure 2008511179
別の一連の試験が低バイアスレベルでの塩素プラズマエッチ抵抗性を比較するために、以下の条件下で行われた:出力58W(99 fwd、42 return)、250ミリトール圧、Ar(3.4sccm)、Cl(24psig、1.2sccm)およびBCl(20C supply、1.4sccm)の流速、350Vのバイアス、7時間8分間。イットリウムシリケート組成物は、AlおよびSiOに比較して、下の表2に示すように、はっきりと減少したエッチ速度を有することが見出された:
Figure 2008511179
上に記載された態様は、希土類シリケート/ゲルマネート組成物に焦点を当てている一方で、別の面は、外側の層を形成する希土類シリケート/ゲルマネート組成物を置換する希土類酸化物組成物、(実質的にSiおよびGeがない)に関する。希土類酸化物の中では、希土類元素または酸化物形態の元素で、非希土類カチオンのないシンプルな酸化物が使用されても良い。酸化ランタン、例えば、La 、および酸化イットリウム、例えば、Yの特別な興味には敵対的および攻撃的な(下にさらに詳細を記載する)クリーン環境下での、与のそれらの堅牢性および化学的安定性がある。ある態様は、酸化ランタンより酸化イットリウム優先的に利用する。
さらに、特別な基材/層組み合わせがここに記載された一方で、構成材の全ての構造は、層組成物で形成されていても良く、すなわち、モノリシックの構成材は一つの態様に従った希土類シリケート/ゲルマネートでまたは別の態様に従った希土類酸化物で、形成されていても良い。モノリシックのまたは基材/層構造のいずれかは、本明細書中で構成材の外側の表面を形成する組成物であり、該表面は上に記載したように堆積およびクリーニング操作に暴露される。
上に開示した主題は、実例として解説されており、制限されず、および請求項は本発明の範囲内にあるすべてのそうした改変、増強、および他の態様を網羅することを意図されていない。この様に法によって許容される最大程度まで、本発明の範囲は、請求項および均等物の許されるもっとも広い解釈によって決定され、上記の詳細な説明によって制限または限られるべきではない。
付属の図を参照することによって当業者に明らかになる本発明の開示、その多数の特徴および長所が良く理解される。
に本発明の態様、すなわちウェハーボートまたはキャリアーを示す。 でシリコン化されたSiC(Si−SiC)、YSi、および80%YSi +20%YSi材料の熱膨張挙動を比較する。 で溶融した石英、単体のSiC、Si:SiC、YAGおよびフッ素プラズマ中のイットリウムシリケートのエッチ速度を比較する。 で溶融した石英、単体、SiC300WCf +Oで、2つの異なる流速:1.5sccmおよび3.0sccmでエッチ速度を比較する。
異なる図における同一の参照シンボルの使用は類似または同一項目を示す。
図3は、3つの異なる条件下、すなわち(i)300W、RFプラズマ、CF+O1.5mL/分(sccm、270 mbar(チャンバー温度〜175℃)、(ii)300W、RFプラズマ、CF+O3.0mL/分(sccm、380mbar(チャンバー温度〜190℃)、および(iii)575W、RFプラズマ、CF+O3.0mL/分(sccm、420mbar(チャンバー温度〜230℃)での種々の材料のエッチ速度を比較する。全ての試験は、10.5時間の間、ゼロバイアスで行われた。エッチ速度または重量変化は、溶融石英、Si:SiCおよびCVD−SiCのかなりのエッチングに比較して、いずれのイットリウムシリケート組成物で測定できなかった。
図4は、300WCF+Oで、1.5mL/分(sccmおよび3.0mL/分(sccmの2つの異なる流速での溶融石英および単体のSiCのエッチ速度を、時間の関数として比較する。全般的に見れば、石英が37%の重量損失、Si:SiCが25%の重量損失で、CVD−SiCが1.5%の重量損失を示した一方で、イットリウムシリケート組成物は、CFベースのフッ素プラズマ中300Wで50時間のエッチングの後でさえも重量変化またはかなりのエッチングを示さなかった。
さらに試験が、以下の条件で、塩素プラズマエッチ抵抗性を比較するために行われた:出力80W(150fwd、70return)、3.33×10 Pa(250ミリトール(mTorr)圧、Ar(3.4mL/分(sccm)、Clゲージ圧165.48kPa(24psig、1.2mL/分(sccm)およびBCl(20℃( supply、1.4mL/分(sccm)の流速、490Vのバイアスで、7時間46分の間。イットリウムシリケート組成物は、下の表1に示されるようにAlおよびSiCに比較してはっきりと減少したエッチ速度を有することが見出された:
別の一連の試験が低バイアスレベルでの塩素プラズマエッチ抵抗性を比較するために、以下の条件下で行われた:出力58W(99 fwd、42 return)、3.33×10 Pa(250ミリトール圧、Ar(3.4mL/分(sccm)、Clゲージ圧165.48kPa(24psig、1.2mL/分(sccm)およびBCl(20℃( supply、1.4mL/分(sccm)の流速、350Vのバイアス、7時間8分間。イットリウムシリケート組成物は、AlおよびSiOに比較して、下の表2に示すように、はっきりと減少したエッチ速度を有することが見出された:
付属の図を参照することによって当業者に明らかになる本発明の開示、その多数の特徴および長所が良く理解される。
に本発明の態様、すなわちウェハーボートまたはキャリアーを示す。 でシリコン化されたSiC(Si−SiC)、YSi、および80%YSi+20%YSi材料の熱膨張挙動を比較する。 で溶融した石英、単体のSiC、Si:SiC、YAGおよびフッ素プラズマ中のイットリウムシリケートのエッチ速度を比較する。 で溶融した石英、単体、SiC300WCf+Oで、2つの異なる流速:1.5mL/分(sccmおよび3.0mL/分(sccmでのエッチ速度を比較する。

Claims (54)

  1. 以下を含む半導体処理の構成材:
    基材;および、
    基材の上にある層、組成物ReA1.5+2yを含む層、ここで、ReはY、La、ランタノイド族元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Si1−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦lである。
  2. yが1未満である請求項1の半導体処理の構成材。
  3. yが約0.5超である請求項2の半導体処理の構成材。
  4. yが約0.75超である請求項3の半導体処理の構成材。
  5. yが約0.985未満である請求項2の半導体処理の構成材。
  6. yが約0.975未満である請求項5の半導体処理の構成材。
  7. 当該基材がSi、CおよびAlの内少なくとも一つを含む組成物で形成されている請求項1の半導体処理の構成材。
  8. 当該組成物がSiOを含む請求項7の半導体処理の構成材。
  9. 該SiOが石英形である請求項8の半導体処理の構成材。
  10. 当該基材が、Re、A、およびOを含むAリッチ領域、Aリッチ領域の上にある層を含む請求項9の半導体処理の構成材。
  11. 当該基材をRe含有種と反応させることによって、Aリッチ領域が反応生成される請求項10の半導体処理の構成材。
  12. 当該基材がSiCを含む請求項7の半導体処理の構成材。
  13. 当該基材がSi−SiC体を含み、シリコンがSiC中に含侵されている請求項12の半導体処理の構成材。
  14. 当該基材がさらにSi−SiC体の上にあるSiC CVD層を含む請求項13の半導体処理の構成材。
  15. 前記基材が、主にグラファイト形のCを含む請求項7の半導体処理の構成材。
  16. 前記基材が酸化アルミニウムを含む請求項7の半導体処理の構成材。
  17. 前記基材が陽極酸化したAl合金、またはアルミナセラミック体を含む請求項16の半導体処理の構成材。
  18. 前記、ReがY、La、Nd、Gd、Pr、またはそれらの組み合わせである請求項1の半導体処理の構成材。
  19. ReがYである請求項18の半導体処理の構成材。
  20. a=0である請求項1の半導体処理の構成材。
  21. a=0、ReがYであり、組成物が主にYSiO3.5を含む請求項1の半導体処理の構成材。
  22. 組成物がさらにYSi0.52.5を含む請求項21の半導体処理の構成材。
  23. 該層が、室温で基材と30%以下の熱膨張係数の相違がある請求項1の半導体処理の構成材。
  24. 当該相違が20%以下である請求項23の半導体処理の構成材。
  25. 当該相違が10%以下である請求項24の半導体処理の構成材。
  26. 前記処理の構成材がバッチ処理の構成材であって、複数の半導体ウェハーを同時に処理するための処理のツールにおいて利用される請求項1の半導体処理の構成材。
  27. バッチ処理の構成材が以下からなる群から選択される請求項26の半導体処理の構成材:ウェハー保持具、垂直ラック、釜のライナー、プロセスチューブ、プロセスチャンバー、台座、注射器、バッフル、ダミーウェハー、シールド、ピン、ウェハーパドル、カンチレバー棒。
  28. 前記処理の構成材が単一のウェハー処理の構成材であって、同時に単一の半導体ウェハーを処理するために処理ツールで利用される請求項1の半導体処理の構成材。
  29. 単一のウェハー処理の構成材が以下からなる群から選択される請求項28の半導体処理の構成材:ウェハー保持具、フォーカスリング、懸架リング、サセプター、注射器、ガス分配器、シャワーヘッド、チャンバーライナー。
  30. 以下を含む少なくとも一つの半導体ウェハーの処理方法:堆積装置への少なくとも一つの半導体ウェハーの装填、半導体処理の構成材を含む堆積装置、(i)希土類酸化物、および(ii)ReA1.5+2yからなる群からの組成物を含む外側表面を有する半導体処理の構成材、ここでReはY、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aが(Si1−3Ge)、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1.0であり;材料をウェハー上に定着することによって半導体ウェハーを処理すること;および処理の構成材から堆積種を除去するために、反応性ガスへの暴露によって、堆積装置内の半導体処理の構成材をクリーニングすること。
  31. 該反応性ガスがプラズマである請求項30の方法。
  32. 該反応性ガスが下向きのプラズマから製造された実質的に中性のガスである請求項30の方法。
  33. 該反応性ガスがハロゲンを含む請求項30の方法。
  34. 該ハロゲンがFである請求項33の方法。
  35. 処理が少なくとも300℃の温度で行われる請求項30の方法。
  36. 当該堆積種がSiO、Si、およびSiNxからなる群から選択される請求項30の方法。
  37. 当該堆積種が50μm以下の厚さを有する請求項30の方法。
  38. 当該堆積種が25μm以下の厚さを有する請求項37の方法。
  39. クリーニングが、複数の装填および処理サイクルの後で行われる請求項30の方法。
  40. クリーニングが50以下の装填および処理サイクルの後で行われる請求項39の方法。
  41. クリーニングが、25以下の装填および処理サイクルの後で行われる請求項40の方法。
  42. クリーニングが10以下の装填および処理サイクルの後で行われる請求項41の方法。
  43. 堆積装置がCVD装置、PVD装置、プラズマスプレー装置、またはゾルゲルコーティング装置からなる群から選択された装置である請求項30の方法。
  44. 該堆積装置がCVD装置である請求項43の方法。
  45. 当該方法は、複数のウェハーが伴に堆積装置にロードされ処理されるバッチプロセスである請求項30の方法。
  46. 前記組成物が希土類酸化物を含む請求項30の方法。
  47. 前記希土類酸化物が酸化イットリウムまたは酸化ランタンを含む請求項30の方法。
  48. 前記希土類酸化物が酸化イットリウムを含む請求項47の方法。
  49. 前記半導体処理の構成材が基材および基材の上にある層、前記組成物で形成されている層を含む請求項30の方法。
  50. 以下を含む複数の半導体ウェハーを支えるウェハーボート:
    基材;および、
    基材の上にある層、(i)希土類酸化物および(ii)ReA1.5+2yからなる群からの組成物を含む層、ここでReがY、La、ランタノイド系元素、またはそれらの組み合わせであり、Aは(Sii−aGe)であり、0.25≦y≦1.2且つ0≦a≦1であり、ここでウェハーボートは、複数の半導体ウェハーを保持するために、複数のスロットを有する。
  51. 前記組成物が希土類酸化物を含む請求項50のウェハーボート。
  52. 該希土類酸化物が酸化イットリウムまたは酸化ランタンを含む請求項51のウェハーボート。
  53. 該希土類酸化物が酸化イットリウムを含む請求項52のウェハーボート。
  54. 前記基材が酸化ケイ素およびシリコンカーバイドからなる群から選択された組成物を含む請求項50のウェハーボート。
JP2007530040A 2004-08-24 2005-08-23 半導体処理の構成材およびそれを用いた半導体の処理 Pending JP2008511179A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60398404P 2004-08-24 2004-08-24
US60398504P 2004-08-24 2004-08-24
US60/603,985 2004-08-24
US60/603,984 2004-08-24
PCT/US2005/029889 WO2006023894A2 (en) 2004-08-24 2005-08-23 Semiconductor processing components and semiconductor processing utilizing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008511179A true JP2008511179A (ja) 2008-04-10

Family

ID=35482841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530040A Pending JP2008511179A (ja) 2004-08-24 2005-08-23 半導体処理の構成材およびそれを用いた半導体の処理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8017062B2 (ja)
JP (1) JP2008511179A (ja)
KR (1) KR100953707B1 (ja)
CN (1) CN101018885B (ja)
TW (1) TWI270109B (ja)
WO (1) WO2006023894A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507962A (ja) * 2016-04-14 2019-03-22 エフエムインダストリーズ, インクFm Industries, Inc. 塩素およびフッ素プラズマ耐食性を有するコートされた半導体処理部材、およびそれに対する複合酸化物被膜
JP7431489B2 (ja) 2020-12-23 2024-02-15 クアーズテック合同会社 縦型ウェーハボート

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI361469B (en) * 2007-03-09 2012-04-01 Rohm & Haas Elect Mat Chemical vapor deposited silicon carbide articles
US7718559B2 (en) 2007-04-20 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Erosion resistance enhanced quartz used in plasma etch chamber
US8138060B2 (en) * 2007-10-26 2012-03-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Wafer
US20090186237A1 (en) 2008-01-18 2009-07-23 Rolls-Royce Corp. CMAS-Resistant Thermal Barrier Coatings
EP2344590B1 (en) 2008-09-30 2016-11-30 Rolls-Royce Corporation Coating including a rare earth silicate-based layer including a second phase
US8470460B2 (en) 2008-11-25 2013-06-25 Rolls-Royce Corporation Multilayer thermal barrier coatings
US8124252B2 (en) 2008-11-25 2012-02-28 Rolls-Royce Corporation Abradable layer including a rare earth silicate
SG173150A1 (en) * 2009-02-12 2011-08-29 Univ Griffith A chemical vapour deposition system and process
WO2012012431A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Rolls-Royce Corporation Thermal barrier coatings including c mas-resistant thermal barrier coating layers
WO2012027442A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Rolls-Royce Corporation Rare earth silicate environmental barrier coatings
US10720350B2 (en) * 2010-09-28 2020-07-21 Kla-Tencore Corporation Etch-resistant coating on sensor wafers for in-situ measurement
CN102560321B (zh) * 2012-01-19 2014-04-23 中国科学院金属研究所 一种硅酸钇热喷涂复合粉末及其制备方法
US10329205B2 (en) 2014-11-24 2019-06-25 Rolls-Royce Corporation Bond layer for silicon-containing substrates
US20190017177A1 (en) 2017-07-17 2019-01-17 Rolls-Royce Corporation Thermal barrier coatings for components in high-temperature mechanical systems
US11655543B2 (en) 2017-08-08 2023-05-23 Rolls-Royce Corporation CMAS-resistant barrier coatings
US10851656B2 (en) 2017-09-27 2020-12-01 Rolls-Royce Corporation Multilayer environmental barrier coating
US20190131113A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-02 Applied Materials, Inc. Y2O3-SiO2 PROTECTIVE COATINGS FOR SEMICONDUCTOR PROCESS CHAMBER COMPONENTS
US11087961B2 (en) 2018-03-02 2021-08-10 Lam Research Corporation Quartz component with protective coating
US11562890B2 (en) 2018-12-06 2023-01-24 Applied Materials, Inc. Corrosion resistant ground shield of processing chamber

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156449A (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 Kobe Steel Ltd 真空装置用表面被覆金属材
JPH1116991A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Tokai Carbon Co Ltd 半導体製造装置用カーボン支持体
JPH11157916A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Kyocera Corp 耐食性部材
JP2002274983A (ja) * 2001-03-12 2002-09-25 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd SiC膜を被覆した半導体製造装置用部材およびその製造方法
JP2004095699A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理装置のクリーニング方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4490209B2 (en) * 1983-12-27 2000-12-19 Texas Instruments Inc Plasma etching using hydrogen bromide addition
JP2548949B2 (ja) * 1987-09-01 1996-10-30 東芝セラミックス株式会社 半導体製造用構成部材
DE4137698A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Wacker Chemie Gmbh Zinnverbindung enthaltende massen als eine der beiden komponenten von bei raumtemperatur zu organopolysiloxanelastomeren vernetzenden zweikomponentensystemen
US5443686A (en) * 1992-01-15 1995-08-22 International Business Machines Corporation Inc. Plasma CVD apparatus and processes
TW242196B (ja) * 1992-12-03 1995-03-01 Saint Gdbain Norton Ind Ceramics Corp
TW224537B (en) 1992-12-21 1994-06-01 Gen Electric Fused quartz diffusion tubes for semiconductor manufacture
DE69316184T2 (de) * 1993-01-15 1998-07-16 Gen Electric Verhütung von Ablagerungen thermischer Zersetzungsprodukte von Brennstoff
US5422322A (en) * 1993-02-10 1995-06-06 The Stackpole Corporation Dense, self-sintered silicon carbide/carbon-graphite composite and process for producing same
US5560993A (en) * 1994-02-16 1996-10-01 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Oxide-coated silicon carbide material and method of manufacturing same
US5798016A (en) * 1994-03-08 1998-08-25 International Business Machines Corporation Apparatus for hot wall reactive ion etching using a dielectric or metallic liner with temperature control to achieve process stability
JPH09235685A (ja) 1995-12-28 1997-09-09 Kyocera Corp 耐食性部材
JP3659435B2 (ja) 1996-02-29 2005-06-15 京セラ株式会社 耐食性部材、プラズマ処理装置、半導体製造装置、液晶製造装置及び放電容器。
WO1997039607A1 (fr) * 1996-04-12 1997-10-23 Hitachi, Ltd. Dispositif de traitement au plasma
JPH104083A (ja) 1996-06-17 1998-01-06 Kyocera Corp 半導体製造用耐食性部材
JP3619330B2 (ja) 1996-07-31 2005-02-09 京セラ株式会社 プラズマプロセス装置用部材
JP3261044B2 (ja) 1996-07-31 2002-02-25 京セラ株式会社 プラズマプロセス装置用部材
JP3623054B2 (ja) 1996-08-28 2005-02-23 京セラ株式会社 プラズマプロセス装置用部材
JPH10236871A (ja) 1997-02-26 1998-09-08 Kyocera Corp 耐プラズマ部材
JPH11214194A (ja) 1998-01-30 1999-08-06 Kyocera Corp プラズマ処理装置用窓部材
JP3559426B2 (ja) 1997-05-30 2004-09-02 京セラ株式会社 耐食性部材
JP3500278B2 (ja) 1997-09-29 2004-02-23 京セラ株式会社 半導体製造用耐食性部材
JPH11251093A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Kyocera Corp プラズマ発生用電極
JPH11278944A (ja) 1998-03-26 1999-10-12 Kyocera Corp 窒化珪素質耐食性部材及びその製造方法
JPH11279761A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Kyocera Corp 耐食性部材
JP2000001362A (ja) 1998-06-10 2000-01-07 Nippon Seratekku:Kk 耐食性セラミックス材料
KR20000002833A (ko) * 1998-06-23 2000-01-15 윤종용 반도체 웨이퍼 보트
JP2000103689A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Kyocera Corp アルミナ質焼結体およびその製造方法、並びに耐プラズマ部材
JP2000265276A (ja) * 1999-01-12 2000-09-26 Central Glass Co Ltd クリーニングガス
JP2001031484A (ja) 1999-07-22 2001-02-06 Nihon Ceratec Co Ltd 耐食性複合部材
TW514996B (en) * 1999-12-10 2002-12-21 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus with a chamber having therein a high-corrosion-resistant sprayed film
DE60032358T2 (de) * 2000-02-15 2007-10-25 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Verfahren zur herstellung von si-sic-gliedern zur thermischen behandlung von halbleitern
TW503449B (en) * 2000-04-18 2002-09-21 Ngk Insulators Ltd Halogen gas plasma-resistive members and method for producing the same, laminates, and corrosion-resistant members
JP5015408B2 (ja) 2000-08-07 2012-08-29 スーパーパワー、 インコーポレイテッド 高電流被覆高温超伝導テープの製造方法
US6379789B1 (en) * 2000-10-04 2002-04-30 Creare Inc. Thermally-sprayed composite selective emitter
EP1239055B1 (en) 2001-03-08 2017-03-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray spherical particles, and sprayed components
JP2002356387A (ja) 2001-03-30 2002-12-13 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ性部材
JP3421329B2 (ja) * 2001-06-08 2003-06-30 東京エレクトロン株式会社 薄膜形成装置の洗浄方法
US6488497B1 (en) * 2001-07-12 2002-12-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Wafer boat with arcuate wafer support arms
JP2003031779A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp Soiウェハの製造方法
US20030029563A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Applied Materials, Inc. Corrosion resistant coating for semiconductor processing chamber
US20040173948A1 (en) * 2002-09-19 2004-09-09 Pandelisev Kiril A. Process and apparatus for silicon boat, silicon tubing and other silicon based member fabrication
US7311797B2 (en) * 2002-06-27 2007-12-25 Lam Research Corporation Productivity enhancing thermal sprayed yttria-containing coating for plasma reactor
US7535100B2 (en) * 2002-07-12 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wafer bonding of thinned electronic materials and circuits to high performance substrates
KR100492977B1 (ko) * 2002-12-12 2005-06-07 삼성전자주식회사 다공성 실리카 박막의 소결을 위한 웨이퍼 보트
US7501370B2 (en) * 2004-01-06 2009-03-10 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. High purity silicon carbide wafer boats
US20050145584A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Buckley Richard F. Wafer boat with interference fit wafer supports
JP2005279439A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Noritake Co Ltd 酸素分離膜エレメント、酸素製造方法、および反応器
US7199021B2 (en) * 2004-06-22 2007-04-03 Texas Instruments Incorporated Methods and systems to mitigate etch stop clipping for shallow trench isolation fabrication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156449A (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 Kobe Steel Ltd 真空装置用表面被覆金属材
JPH1116991A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Tokai Carbon Co Ltd 半導体製造装置用カーボン支持体
JPH11157916A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Kyocera Corp 耐食性部材
JP2002274983A (ja) * 2001-03-12 2002-09-25 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd SiC膜を被覆した半導体製造装置用部材およびその製造方法
JP2004095699A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理装置のクリーニング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507962A (ja) * 2016-04-14 2019-03-22 エフエムインダストリーズ, インクFm Industries, Inc. 塩素およびフッ素プラズマ耐食性を有するコートされた半導体処理部材、およびそれに対する複合酸化物被膜
JP7431489B2 (ja) 2020-12-23 2024-02-15 クアーズテック合同会社 縦型ウェーハボート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006023894A9 (en) 2007-04-19
TW200614330A (en) 2006-05-01
CN101018885B (zh) 2010-07-14
CN101018885A (zh) 2007-08-15
US8017062B2 (en) 2011-09-13
KR100953707B1 (ko) 2010-04-19
KR20070052767A (ko) 2007-05-22
TWI270109B (en) 2007-01-01
WO2006023894A3 (en) 2006-06-15
WO2006023894A2 (en) 2006-03-02
US20060046450A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008511179A (ja) 半導体処理の構成材およびそれを用いた半導体の処理
JP7134283B2 (ja) エルビウム系プラズマ耐性セラミックコーティングの見通し外堆積
KR101441865B1 (ko) 할로겐-함유 플라즈마에 노출된 표면들의 침식 속도를 감소시키는 장치 및 방법
JP2018190985A (ja) チャンバコンポーネント用金属オキシフッ化物膜
JPH104083A (ja) 半導体製造用耐食性部材
US20080009417A1 (en) Coating composition, article, and associated method
KR101593922B1 (ko) 화학기상증착법에 의한 반도체 공정용 다결정 탄화규소 벌크 부재 및 그 제조방법
JP3488373B2 (ja) 耐食性部材
JPH11214365A (ja) 半導体素子製造装置用部材
KR101628689B1 (ko) 플라즈마 처리 장치용 탄화규소 부품 및 이의 제조방법
JP2000103689A (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法、並びに耐プラズマ部材
JP3623054B2 (ja) プラズマプロセス装置用部材
JP2009234877A (ja) プラズマ処理装置用部材
JP2008007350A (ja) イットリアセラミックス焼結体
JP3500278B2 (ja) 半導体製造用耐食性部材
JP4126461B2 (ja) プラズマプロセス装置用部材
JP3784180B2 (ja) 耐食性部材
JPH11279761A (ja) 耐食性部材
JP2002222803A (ja) 半導体製造用耐食性部材
JP2000239066A (ja) 耐食性部材およびその製造方法、並びにそれを用いたプラズマ処理装置用部材
JP2009161858A (ja) 耐食性CVD―SiC被覆材及びCVD装置用治具
JP5876259B2 (ja) 窒化アルミニウム膜によって被覆された部材の製造方法
JP3078671B2 (ja) 耐蝕性部材、その使用方法およびその製造方法
JP4012714B2 (ja) 耐食性部材
KR20120046007A (ko) 질화알루미늄을 피복한 내식성 부재 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221