JP2008503697A - 補強材を備えたエレベータ設備用のフラットベルト - Google Patents

補強材を備えたエレベータ設備用のフラットベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2008503697A
JP2008503697A JP2007517245A JP2007517245A JP2008503697A JP 2008503697 A JP2008503697 A JP 2008503697A JP 2007517245 A JP2007517245 A JP 2007517245A JP 2007517245 A JP2007517245 A JP 2007517245A JP 2008503697 A JP2008503697 A JP 2008503697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
partial
station
forming
forming wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007517245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5060948B2 (ja
JP2008503697A5 (ja
Inventor
ゲーザー・フーベルト
Original Assignee
コンティテヒ・アントリープスジステーメ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティテヒ・アントリープスジステーメ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical コンティテヒ・アントリープスジステーメ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2008503697A publication Critical patent/JP2008503697A/ja
Publication of JP2008503697A5 publication Critical patent/JP2008503697A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060948B2 publication Critical patent/JP5060948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D29/00Producing belts or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/26Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/48Endless belts
    • B29C2043/483Endless belts cooperating with a second endless belt, i.e. double band presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/48Endless belts
    • B29C2043/486Endless belts cooperating with rollers or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2029/00Belts or bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

可塑性の材料(46a,46b)から成るフラットベルト(2)は、第一部分ベルト(2a)と第二部分ベルト(2b)で構成されている。第一部分ベルト(2a)はコードでできている連結担持体(4)により強化されている。理論的に懸念される層の剥離を回避し、ベルト材料の連結担持体(4)への接合を最適化しなければならない。第一部分ベルト(2a)は成形輪−巻付け突起部(42)を使用して溝(44)を備えており、第二部分ベルト(2b)は第一部分ベルト(2a)の溝(44)の充填部を形成している。連結担持体層(4)は完成したベルト(2)の中立した湾曲面の中心に位置決めされているのが好ましい。第一部分ベルト(2a)と第二部分ベルト(2b)は異なるエラストマー材料(46a,46b)から成っていてもよい。さらに、ベルト(2)の両表面の少なくとも一つは被覆されており、および/または縦方向プロフィールあるいは横方向プロフィールを備えている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念によるフラットベルト、請求項6の上位概念によるこのようなフラットベルトを製造するための方法、及び請求項7の上位概念による製造方法を実施するための装置に関する。
本発明に類するようなフラットベルトは、連結担持体が鋼コードあるいは合成樹脂コードの形式で一体化されているエラストマー材料でできている。このようなフラットベルトを製造する場合、コードを唯一の、彎曲しない平面で位置決めすることに努めるべきである。
(1)コードを正確に位置決めするために、いわゆる“巻付け突起部”法が特に適して
いることがわかっている。この場合、製造するために使用される成形輪は(横方向の)リブ、いわゆる“突起部”を備えている。このリブの上側縁部はコードの平面を規定する。この目的で、リブ(“突起部”)によりベルト表面において等しい溝が形成されている。“突起部”技術は例えば歯付きベルトの製造から公知である(例えば特許文献1及び特許文献2を参照のこと)。
さらにエレベータ技術の分野において、“巻付け突起部”−成形輪を使用して製造されるこのようなベルトの場合、連結担持体の正確な位置決めが得られる(例えば特許文献3を参照のこと)。しかしながらエレベータ技術でのフラットベルトに関して巻付け突起部−成形輪を使用することにより、別の短所が生じた。この短所とは溝の形成周期により騒音が発生することと、溝領域内において曲げ応力が大きいことである。
(2)溝の形成周期により与えられる煩わしさを低下させるために、“騒音が低減された”溝機構を備えたフラットベルトが提案されている。特許文献4と特許文献5に記載された溝は、直角ではなく好ましくは斜めに整向されている。溝は直線か、曲がっているか、V字状か、あるいはジグザグに形成されている。さらに溝は様々に互いに間隔をおいて設けられていてもよい。
エレベータ設備に取付られるべきフラットベルトは、回動中時に様々なベルト車を経由して双方向に方向転換するので、補強材の平面はベルトの中心に設けられていなければならない。しかしながら仮にここに記載された連結担持体がベルト内部の中心に設けられていたとしても、すでに溝に関してはこの溝の領域において高い曲げ応力を備えた両側で異なる曲げ特性が生じる。
(3)この弊害を排除するために、特許文献6は補強材を備えたフラットベルトを製造するための二段階法を提案している。このベルトの場合、同様に連結担持体の均等な位置決めは摺動面に対して平行である。それによりここでは巻取り突起部により生じる溝が全くないことは、応力分布が均等であることにより、高い耐久性が前もって計算できる。
さらにこのエレベータベルトはコードの密度が高いことが優れている。半製品において、連結担持体の横断面の約半分は自由である。さらにこのベルト側のPU表面は相対的にわずかである。しかしながらこの面には、第二プロセス工程において第二半ベルトを接続しなければならない。第二半ベルトのPUはこの場合、第一半ベルトのPUにより溶着しなければならない。
溶着されるべきベルト側の相対的にわずかなPU表面により生じる、この二段階法で製造されたベルトの短所は、理論的な層の剥離にある。この際、第二工程で取付けられる半ベルトは剥離し、連結担持体は駆動輪と直接接触するおそれがある。さらにこの方法はベルト材料の連結担持体への連結が最適ではないという短所を有する。
AS国特許出願第2123902号明細書 独国特許第2920916号明細書 独国特許出願公開第2512530号明細書 欧州特許出願第020080371.3−2424号明細書 国際特許出願第03/03745号明細書 独国特許出願第1022201.8号明細書 独国特許出願第10222015.8号明細書 独国特許出願第10222018.8号明細書
本発明の課題は、特許文献7に従って製造されたベルト、及びこのベルトを製造するための方法を、理論的に懸念される層の剥離が確実に回避され、ベルト材料の連結担持体への接合が最善の状態になるようにさらに改良することにある。
請求項1によれば、第一部分ベルトは、第二部分ベルトの可塑性の材料により充填された溝を備えている。このようにして信頼性のある両部分ベルトの噛み合い部が互いに得られ、かつ連結担持体とエラストマー材料の間の良好な接合が得られる。提案された新しい解決手段の場合、半製品は最高のPU溶着面を有する。さらに、充填された巻付け突起部により剪断力に逆らって作用する機械的結合さえもある。
第一部分ベルト内に一体化されるべき連結担持体を正確かつ均一に位置決めするために、請求項7による装置の成形輪はその周囲において、様々に形成されており、かつ互いに様々に設けられている、いわゆる“巻付け突起部”を備えている。成形輪周囲面に設けられたこの“巻付け突起部”は、連結担持体層が完成したフラットベルトの中心に位置決めされているように採寸されている。このようにして両側において同じようなベルトの転向特性が保証されている。言い換えれば、連結担持体の位置決めと曲げ応力の配分が良好であることが保証されている。
特許文献4に記載された方法と異なり、請求項6によれば、別の方法工程においてベルト表面に設けられた溝は別の方法工程において充填され、従って最終的に、溝のないベルト表面が得られる。さらに第一プロセス工程においてワイヤを完全に包み込むことにより、PUの良好な浸透が達せられ、従って良好な接合が得られる。
特殊な用途に関しては、両部分ベルトを異なるエラストマー材料から製造することが望ましい。このことは二段式の製造に関しては問題ないと考えられる。
さらに一つ以上の表面が溝付け部および/または被膜部を備えていることは付加的な多額な費用をかけなくても可能である。形式に拘束された方法により、表面構造は容易に影響を受ける。特に第二被膜は縦方向プロフィールあるいは横方向プロフィールにより構成されていてもよい。
さらにエレベータの技術において、本発明によるベルトはこれ以外のフラットベルト装置にも使用可能である。
本発明による装置、作用態様の実施例、及び本発明によるフラットベルトの実施例を添付した図に基づき詳しく説明する。
図1に示した補強材4により強化されたベルト2を製造するための装置は、二つの“ステーション”、すなわち“ステーション1”6と“ステーション2”8から構成されている。部分ベルト2aを製造するために使用される“ステーション1”6は、反時計回りに回転可能な成形輪14と、成形輪14の部分ベルト巻付く成形ベルト18でできている。部分区間の端部はテンションローラ24と接続している上側押圧ローラ20と下側押圧ローラ22により規定されている。成形ベルト18の部分区間とその下方にある成形輪14の周囲の間には、型中空域26が形成されている。テンションローラ24により、成形ベルト18の成形輪14への押付けは調節できる。さらに“ステーション1”6は押出し成形機10とワイヤ供給装置28を備えている。
“ステーション1”6で第一部分ベルト2aを製造するために、可塑性の合成樹脂、例えばPUが押出し成形機10から適温に調節された成形輪14上に供給される。同時にワイヤ供給装置28を経由して補強材4として設けられる補強芯が供給される。ワイヤの張力により、ワイヤ4は成形輪14の周囲面に押圧され、これによりワイヤは成形輪14と成形ベルト18の間に生じる第一部分ベルト2aを形成する。
“ステーション1”6には第二ステーション8が直接接続している。この“ステーション2”8は基本的に転向ローラ30と適温に調節された成形輪16で構成されている。さらに“ステーション1”6に似て、“ステーション2”8も押出し成形機12を備えている。
第二部分ベルト2bを製造するために、あるいは第一部分ベルト2aと第二部分ベルト2bからできた完成したベルト2を製造するために、第一部分ベルト2aは成形輪14を出た直後、転向ローラ30の周囲で巻きつけられ、さらに成形輪16の周囲で巻きつけられる。押出し成形機12により、可塑性の合成樹脂材料は補強材4を備えた第一部分ベルト2aの側へ付与され、かつ第一部分ベルト2aと成形輪16の間に形成された中間空域(転向ローラ30と第二成形輪16の間の間隔32)内に搬送され、これにより第二部分ベルト2bが生じ、かつ直ちに第一部分ベルト2aと接合する。ここで“ステーション1”6と比べると、成形輪16を出るベルト2が二つのローラ38,38’を経由して案内され、かつ所定の張力40が加えられることによって、第一部分ベルト2aの補強芯4は成形ベルトの機能を引受ける(ローラ30は純粋な転向ローラである)。
第一部分ベルト2aを区画しかつ案内するために、(第一)成形輪14はフランジ付き輪14a,14bを備えている。第一部分ベルト2aと第二部分ベルト2bから組立てられた完成品2を区画しかつ案内するために、第二成形輪16は同様にフランジ付き輪16a,16bを備えている。転向ローラ30に設けられた(einzeichnen)フランジ付き輪30a,30bは補助的に設けられてもよいが、必ずしも必要ではない。
特許文献8に示した装置(及び同時に実施するベルト製造方法)と異なり、第一設備部分(“ステーション1”6)の成形輪面は平滑ではなく、いわゆる“巻付け突起部”42を備えている(図1の左上の詳細図を参照のこと)。ここにある例において、この巻付け突起部42は矢印状に形成されている。しかしながらさらに巻付け突起部は、単純に真直ぐ延びていても、ジグザグであっても、波状であってもよい。成形輪表面に設けられたこの巻付け突起部42により、第一部分ベルト2aの表面から第一連結担持体層4の所定の間隔が生じる。さらに成形輪−巻付け突起部42を等しい溝44のために第一部分ベルト2aの表面において形成することにより、成形輪−巻付け突起部42は第一部分ベルト2aの表面をエンボス加工するための“形状”を示している(図1の左下の詳細図を参照のこと)。
同様に“ステーション1”6を用いた半製品2aの製造に関連して、ある意味では“ステーション2”8を用いて“オンライン”で、輪30と16の間の溝44の充填が行われる。溝44を充填するために、押出し成形機12で製造された可塑性のエラストマー材料46b(図2参照)を使用する。この可塑性のエラストマー材料46bは、押出し成形機10で製造された材料46aと同一であってもよい(半製品2aの材料と同じ)。さらに特殊なベルトへの要求(例えば様々な摩擦係数、様々な着色等)に関して、材料46a,46bはばらばらであってもよい。材料を選定する際は、何れの場合でも両方の被膜(両部分ベルト部分ベルト2a,2b)が互いに良好に溶着されていることに留意しなければならない。
図2は図1に示した装置を使用して製造された本発明によるフラットベルト2の構造を示す。このフラットベルト(最終製品)2は、二つの部分ベルト2a,2bから構成されている。“ステーション1”6内で製造された第一部分ベルト(半製品)2aは、連結担持体4を備えている。この連結担持体4のコードは成形輪表面にある“巻付け突起部”42を使用して共通平面内で正確に位置決めされている。成形輪−巻付け突起部42により第一部分ベルト2aの“下側”に生じた溝44は、第二部分ベルト2bにより閉塞される(充填される)。部分ベルト2a,2bが双方とも協働することにより完全な最終製品、すなわち“フラットベルト”2が形成される。
本装置の原理構成図である。 本装置により製造されたベルトの縦断面である。
符号の説明
2 ベルト、フラットベルト、完成品、最終製品
2a 第一部分ベルト、半製品
2b 第二部分ベルト
4 補強材、補強芯、連結担持体層、チェーン、コード
6 第一ステーション(“ステーション1”)
8 第二ステーション(“ステーション2”)
10 (第一)押出し成形機
12 (第二)押出し成形機
14 (第一)成形輪
14a (部分)ベルトを側方で案内するための第一成形輪の手段、フランジ付輪
14b (部分)ベルトを側方で案内するための第一成形輪の手段、フランジ付輪
16 (第二)成形輪
16a ベルトを側方で案内するための第ニ成形輪の手段、フランジ付輪
16b ベルトを側方で案内するための第ニ成形輪の手段、フランジ付輪
18 エンドレス成形ベルト
20 上側押圧ローラ
22 下側押圧ローラ
24 テンションローラ
26 型中空域
28 ワイヤ供給装置
30 転向ローラ
30a (部分)ベルトを側方で案内するための転向ローラの手段、フランジ付輪
30b (部分)ベルトを側方で案内するための転向ローラの手段、フランジ付輪
32 転向ローラ(30)と第ニ成形輪(16)の間の間隔
38 ローラ
38’ ローラ
40 張力
42 巻付け突起部
44 溝
46a 可塑性のエラストマー材料
46b 可塑性のエラストマー材料

Claims (10)

  1. エラストマー材料(46a,46b)から成るフラットベルト(2)であって、
    第一部分ベルト(2a)と第二部分ベルト(2b)で構成されており、この場合、第一部分ベルト(2a)がコードでできている連結担持体(4)により強化されており、特にエレベータ設備における駆動ベルトとして使用するためのベルトにおいて、
    第一部分ベルト(2a)が成形輪−巻付け突起部(42)を使用して溝(44)を備えていることと、
    第二部分ベルト(2b)が第一部分ベルト(2a)の溝(44)の充填部を形成していることを特徴とするフラットベルト。
  2. 連結担持体層(4)が完成したベルト(2)の中立した湾曲面の中心に位置決めされていることを特徴とする請求項1記載のフラットベルト。
  3. 第一部分ベルト(2a)と第二部分ベルト(2b)が異なるエラストマー材料(46a,46b)から成ることを特徴とする請求項1または2に記載のフラットベルト。
  4. ベルト(2)の両表面の少なくとも一方の面が被覆されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のフラットベルト。
  5. 両ベルト表面の少なくとも一方の面が縦方向プロフィールあるいは横方向プロフィールを備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のフラットベルト。
  6. 可塑性の材料(46a,46b)から成る二つの部分ベルト(2a,2b)からベルト(2)を製造するための方法であって、
    この場合第一部分ベルト(2a)を製造するために、連結担持体層を形成している個々のコード(4)が、巻付け突起部(42)を備えている成形輪(14)上に供給され(geben)、次いで第一部分ベルト(2a)のための可塑性の材料(46a)が成形輪(14)上に添加され、かつ連結担持体(4)と接合され、第二方法工程において第二部分ベルト(2b)が形成される方法において、
    第一方法工程により第一部分ベルト(2a)上に作られた溝(44)が第二方法工程において充填されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜5による、可塑性の材料(46a,46b)から成るベルト(2)を製造するための装置であって、
    補強材(4)を備えた第一部分ベルト(2a)を製造するための第一ステーション(“ステーション1”6)と、
    第二部分ベルト(2b)を製造し、かつ第一部分ベルト(2a)に第二部分ベルト(2b)を形成するための第二ステーション(“ステーション2”8)とを備え、
    その際第一ステーション(6)と第二ステーション(8)が、各々押出し成形機(10,12)と成形輪(14,16)を有しており、さらに第一ステーション(6)が、成形ベルト(18)とワイヤ供給装置(28)を備え、前記成形ベルトが、上側押圧ローラ(20)と、下側押圧ローラ(22)とテンションローラ(24)とを使用して成形輪(14)の部分周囲に沿った型中空域(26)を形成する装置において、
    第一ステーション(6)の成形輪(14)が、 補強材(4)を備えた第一部分ベルト(2a)で溝(44)を作るための巻付け突起部(42)を備えていることを特徴とする装置。
  8. 成形輪(14)の周囲に設けられた巻付け突起部(42)が様々に互いに間隔をおいて設けられていることを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 巻付け突起部(42)の方向が、回動方向に対して斜めにおよび/または互いにある角度をもって設けられていることを特徴とする請求項7または8に記載の装置。
  10. 巻付け突起部(42)が彎曲状、V字状、ジグザグ状あるいは波状に形成されていることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一つに記載の装置。
JP2007517245A 2004-06-25 2005-05-13 補強材を備えたエレベータ設備用のフラットベルト Expired - Fee Related JP5060948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004030722A DE102004030722A1 (de) 2004-06-25 2004-06-25 Mit Festigkeitsträgern versehener Flachriemen für Aufzugsanlagen
DE102004030722.9 2004-06-25
PCT/EP2005/052210 WO2006000500A1 (de) 2004-06-25 2005-05-13 Mit festigkeitsträgern versehener flachriemen für aufzugsanlagen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008503697A true JP2008503697A (ja) 2008-02-07
JP2008503697A5 JP2008503697A5 (ja) 2011-05-26
JP5060948B2 JP5060948B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=34968683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517245A Expired - Fee Related JP5060948B2 (ja) 2004-06-25 2005-05-13 補強材を備えたエレベータ設備用のフラットベルト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7926649B2 (ja)
EP (1) EP1761379B1 (ja)
JP (1) JP5060948B2 (ja)
AT (1) ATE388010T1 (ja)
DE (2) DE102004030722A1 (ja)
MX (1) MXPA06014374A (ja)
WO (1) WO2006000500A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101372778B1 (ko) 2006-08-11 2014-03-10 인벤티오 아게 벨트를 구비하는 리프트 설비, 이러한 리프트 설비용 벨트,이러한 벨트를 제조하는 방법, 이러한 벨트의 조합물, 및이러한 조합물을 리프트 설비에 조립하는 방법
JP2019029211A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 通電ベルトおよびその製造方法
JP7454084B2 (ja) 2021-01-14 2024-03-21 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 通電ベルトの製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8052820B2 (en) * 2005-09-13 2011-11-08 Otis Elevator Company Method of making a load bearing member for an elevator system
EP1886957A1 (de) 2006-08-11 2008-02-13 Inventio Ag Aufzugriemen für eine Aufzuganlage und Verfahren zur Herstellung eines solchen Aufzugriemens
NZ556751A (en) * 2006-08-11 2009-03-31 Inventio Ag Belt for an elevator system and method of manufacturing such a belt
JP2008069008A (ja) * 2006-08-11 2008-03-27 Inventio Ag エレベータ装置のベルト、そのようなベルトの製造方法、およびそのようなベルトを備えるエレベータ装置
EP1886795B1 (de) * 2006-08-11 2011-10-05 Inventio AG Riemen für eine Aufzuganlage und Verfahren zur Herstellung eines solchen Riemens
US20100025200A1 (en) * 2006-11-13 2010-02-04 Sergio Fandella Hingeless belt
GB2458001B (en) 2008-01-18 2010-12-08 Kone Corp An elevator hoist rope, an elevator and method
CN102006988A (zh) * 2008-04-14 2011-04-06 因温特奥股份公司 用于制造电梯设备的皮带式承载装置的方法和装置,皮带式承载装置以及具有这种承载装置的电梯设备
DE102009031152A1 (de) * 2009-06-30 2011-01-05 Krones Ag Verfahren zur Herstellung einer Auflage für einen Riemen
WO2012025278A1 (de) 2010-08-27 2012-03-01 Sgl Carbon Se Lastzugsystem
DE112013004149B4 (de) * 2012-08-02 2022-04-21 Bando Chemical Industries, Ltd. Kraftübertragungsriemen und Verfahren zum Herstellen desselben
ES2541327T3 (es) * 2013-04-30 2015-07-17 Kone Corporation Un método para fabricar un cable, un cable y un ascensor
ES2609467T3 (es) * 2013-10-10 2017-04-20 Kone Corporation Cable para un dispositivo de elevación y ascensor
US9994423B2 (en) * 2013-11-22 2018-06-12 Otis Elevator Company Resurfacing of belt for elevator system
US10280044B2 (en) * 2015-09-14 2019-05-07 Otis Elevator Company In-service repair of elevator belt
JP6553674B2 (ja) * 2016-05-25 2019-07-31 三ツ星ベルト株式会社 歯付きベルト及びその製造方法
CN105905523B (zh) * 2016-06-01 2018-08-07 日志动力传送系统(上海)有限公司 聚氨酯高分子材料毛毡输送带
US11584619B2 (en) 2018-01-15 2023-02-21 Otis Elevator Company Reinforced jacket for belt
US10882719B2 (en) * 2018-03-29 2021-01-05 Thyssenkrupp Elevator Ag Composite elevator belt
CN113478864B (zh) * 2021-07-02 2022-03-11 南京科技职业学院 一种双曲面叶轮的制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0922621A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Bando Chem Ind Ltd 給電用平ベルト
JPH10110787A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Nitta Ind Corp ベルト及びそのベルトの製造方法
JP2000104792A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsuboshi Belting Ltd エラストマー製平ベルト、歯付ベルト及びそれらの製造用金型
JP2000355055A (ja) * 1999-04-13 2000-12-26 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト用樹脂複合体の製造方法、その製造装置及び伝動ベルト
JP2003261280A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Fujitec Co Ltd 駆動装置
JP2004042609A (ja) * 2002-05-17 2004-02-12 Contitech Antriebssysteme Gmbh 平ベルトの製造装置

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US979200A (en) * 1905-02-04 1910-12-20 Peerless Rubber Mfg Company Conveyer-belt.
US1793604A (en) * 1926-08-05 1931-02-24 Fisk Rubber Co Belt and method of making same
US2062568A (en) * 1934-07-09 1936-12-01 Dayton Rubber Mfg Co Cog belt
US2310819A (en) * 1941-06-06 1943-02-09 Goodrich Co B F Conveyer belt
US2515778A (en) * 1947-05-20 1950-07-18 Boston Woven Hose & Rubber Co Method of making conveyer belting
US2793150A (en) * 1951-12-06 1957-05-21 British Tyre & Rubber Company Conveyor belts
US2745541A (en) * 1952-01-25 1956-05-15 Gen Motors Corp Wear resisting structure for conveyor belts
US2766159A (en) * 1953-06-01 1956-10-09 Raybestos Manhattan Inc Belt construction, including a pleated fabric component
US2850420A (en) * 1955-06-14 1958-09-02 Goodyear Tire & Rubber Belt
US3103703A (en) * 1956-04-05 1963-09-17 Continental Gummi Werke Ag Mold for producing flexible belts with teeth
US2983636A (en) * 1957-01-16 1961-05-09 Russell Mfg Co Laminated non-woven belt
US3063884A (en) * 1957-03-13 1962-11-13 Btr Industries Ltd Flexible laminated articles composed of rubber or rubber-like materials
US3221869A (en) * 1961-12-28 1965-12-07 Clouth Rhein Gummiwarenfabrik Conveyor belt
DE1444549A1 (de) * 1962-12-11 1968-12-12 Pierre Baranger OElhaltige Emulsionen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3246735A (en) * 1963-12-16 1966-04-19 Goodyear Tire & Rubber Conveyor belt with wire dispersed therein
US3291288A (en) * 1964-08-31 1966-12-13 Aeroquip Corp Conveyor belt
US3473989A (en) * 1965-06-29 1969-10-21 Dayco Corp Method of making a transmission toothed belt
US3580767A (en) * 1969-03-28 1971-05-25 Uniroyal Inc Method of making a toothed drive belt with an abrasion resistant urethane coating on the transmission surface
US3593840A (en) * 1969-04-23 1971-07-20 American Biltrite Rubber Co Conveyor belt for hot material
US3643518A (en) * 1970-06-08 1972-02-22 Goodyear Tire & Rubber Belt and belt drive assembly
DD99749A5 (ja) * 1971-05-14 1973-08-20
US3900627A (en) * 1971-12-17 1975-08-19 Pirelli Conveyor belt
US3818741A (en) * 1972-11-16 1974-06-25 Goodyear Tire & Rubber Power transmission belt and method of making
FR2323601A1 (fr) * 1973-01-12 1977-04-08 Hartmann Karl Courroie transporteuse a rigidite transversale
US4165403A (en) * 1973-05-16 1979-08-21 Alban Clarence F Article employing inter-leaved elastic layers and inelastic sheets
DE2512530A1 (de) 1975-03-21 1976-09-30 Continental Gummi Werke Ag Verfahren und einrichtung zum herstellen von foerdergurten und anderen strang- oder bandfoermigen gummiartikeln
US4027545A (en) * 1976-03-19 1977-06-07 Dayco Corporation Endless power transmission belt and method of making same
US4109543A (en) * 1976-05-10 1978-08-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Flexible composite laminate of woven fabric and thermoplastic material and method of making said laminate
US4024773A (en) * 1976-06-01 1977-05-24 Dayco Corporation Endless power transmission belt structure
CH618138A5 (ja) * 1977-04-28 1980-07-15 Habasit Ag
US4188832A (en) * 1978-12-29 1980-02-19 Dayco Corporation Endless power transmission belt
DE2920916C2 (de) * 1979-05-23 1983-08-25 Breco Kunststoffverarbeitungs-Gesellschaft mbH & Co KG, 4952 Porta Westfalica Verfahren zur Herstellung eines endlosen Zahnriemens aus Kunststoff mit einer in Riemenumfangsrichtung verlaufenden drahtförmigen Armierungseinlage
US4305714A (en) * 1980-05-23 1981-12-15 Dayco Corporation Heavy duty laminated cogged belt
US4392842A (en) * 1980-10-10 1983-07-12 Uniroyal, Inc. Toothed positive drive power transmission belt with a fabric reinforcement suspended within the belt teeth
US4813533A (en) * 1982-01-29 1989-03-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Conveyor belt
US4514179A (en) * 1983-03-02 1985-04-30 Uniroyal, Inc. Power transmission belt with fabric cover
US4504342A (en) * 1983-06-09 1985-03-12 Dayco Corporation Belt construction and method of making same
US4583963A (en) * 1983-06-09 1986-04-22 Dayco Corporation Belt construction having enhanced tooth strength
DE3328474A1 (de) * 1983-08-06 1985-02-21 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Verfahren zum herstellen von endlosen kraftuebertragungsriemen, insdesondere zahnriemen
IT1176829B (it) * 1984-09-27 1987-08-18 Pirelli Cinghia trapezoidale
US4626232A (en) * 1984-10-09 1986-12-02 Dayco Corporation Belt construction and method of making the same
JP2542888B2 (ja) * 1988-01-23 1996-10-09 三ツ星ベルト株式会社 多リブベルトの製造方法
DE3836936C2 (de) * 1988-10-31 1998-05-20 Mitsuboshi Belting Ltd Kraftübertragungsriemen
DE8900626U1 (de) * 1989-01-21 1989-03-09 Parabeam B.V., Helmond Transportband
US5004098A (en) * 1989-04-21 1991-04-02 Joy Technologies Inc. Conveyor belt
DE3931480C2 (de) * 1989-09-21 1993-12-16 Breco Kunststoff Zahnriemen aus elastomerem Material für reversible Zahnriementriebe und Verfahren zu seiner Herstellung
DE4014850C2 (de) * 1990-05-09 1994-11-17 Continental Ag Schwerentflammbarer Untertagefördergurt aus elastomerem Werkstoff
JP3200088B2 (ja) * 1991-05-17 2001-08-20 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルト
ES2096093T3 (es) * 1991-07-18 1997-03-01 Dayco Products Inc Procedimiento de realizacion de construcciones de correa dentada.
US5744237A (en) * 1993-02-19 1998-04-28 Hoechst Celanese Corporation Heterofilaments for cord reinforcement in rubber goods
US5362281A (en) * 1993-04-08 1994-11-08 The Gates Rubber Company Toothed power transmission belt with fabric reinforcement
US5422165A (en) * 1993-06-10 1995-06-06 Morrison Company, Inc. Edge-protected belting
NL9400350A (nl) * 1994-03-07 1995-10-02 Dunlop Enerka Bv Dwarsstijve band.
US5614267A (en) * 1996-01-30 1997-03-25 Eutectic Corporation Repair of worn conveyor belting using thermally applied polymer coatings
FR2750191B1 (fr) * 1996-06-20 1999-04-02 Unitta Co Ltd Courroie dentee
JPH10120137A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Mitsuboshi Belting Ltd 搬送用ベルトおよび同ベルトの製造方法
GB2349113B (en) * 1999-04-21 2003-07-02 Gates Corp Wear resistant belts and a process for their manufacture
EP1063448A3 (de) * 1999-06-22 2003-11-12 NORDDEUTSCHE SEEKABELWERKE GMBH & CO. KG Riemen, insbesondere Förderriemen und Verfahren zur Herstellung desselben
US6540069B2 (en) * 2000-04-12 2003-04-01 Imperial Technologies, Inc Foldable belt with internal cables
US6508354B2 (en) * 2000-06-30 2003-01-21 The Gates Corporation Endless belt
US6558282B2 (en) * 2001-01-20 2003-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Fabric cushion v-ribbed belt
US6609990B2 (en) * 2001-07-18 2003-08-26 The Gates Corporation Power transmission belt and method
US6666326B2 (en) * 2002-03-12 2003-12-23 Lam Research Corporation Reinforced chemical mechanical planarization belt
DE50210883D1 (de) * 2002-04-12 2007-10-25 Contitech Antriebssysteme Gmbh Flachriemen
JP4346553B2 (ja) * 2003-02-07 2009-10-21 オーチス エレベータ カンパニー 騒音を低減する溝構成を有するエレベーターベルトアセンブリー
DE602004013050T2 (de) * 2004-02-23 2009-07-09 Dayco Europe S.R.L. Zahnriemen
PT1725599E (pt) * 2004-03-16 2010-10-22 Albany Int Corp Correias revestidas com poliuretano compreendendo nanoenchedores
US7464809B2 (en) * 2005-04-26 2008-12-16 Nitta Corporation Flat belt

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0922621A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Bando Chem Ind Ltd 給電用平ベルト
JPH10110787A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Nitta Ind Corp ベルト及びそのベルトの製造方法
JP2000104792A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsuboshi Belting Ltd エラストマー製平ベルト、歯付ベルト及びそれらの製造用金型
JP2000355055A (ja) * 1999-04-13 2000-12-26 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト用樹脂複合体の製造方法、その製造装置及び伝動ベルト
JP2003261280A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Fujitec Co Ltd 駆動装置
JP2004042609A (ja) * 2002-05-17 2004-02-12 Contitech Antriebssysteme Gmbh 平ベルトの製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101372778B1 (ko) 2006-08-11 2014-03-10 인벤티오 아게 벨트를 구비하는 리프트 설비, 이러한 리프트 설비용 벨트,이러한 벨트를 제조하는 방법, 이러한 벨트의 조합물, 및이러한 조합물을 리프트 설비에 조립하는 방법
JP2019029211A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 通電ベルトおよびその製造方法
JP7454084B2 (ja) 2021-01-14 2024-03-21 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 通電ベルトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1761379B1 (de) 2008-03-05
EP1761379A1 (de) 2007-03-14
JP5060948B2 (ja) 2012-10-31
DE502005003115D1 (de) 2008-04-17
MXPA06014374A (es) 2007-05-04
ATE388010T1 (de) 2008-03-15
US7926649B2 (en) 2011-04-19
WO2006000500A1 (de) 2006-01-05
DE102004030722A1 (de) 2006-01-19
US20080051240A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060948B2 (ja) 補強材を備えたエレベータ設備用のフラットベルト
JP2008503697A5 (ja)
US6561344B1 (en) Belt, especially conveyer belt and method for manufacturing same
JP6298496B2 (ja) オープンエンド熱可塑性ベルト材の製造システムおよび方法
JP5945606B2 (ja) 無端の補強ベルトを製造するための装置及び方法
JP2004042609A (ja) 平ベルトの製造装置
US6689004B2 (en) Continuously-variable-ratio transmission belt
JP5841711B2 (ja) 芯金レスの弾性クローラ
US20070163701A1 (en) Method and apparatus for manufacturing base member bearing projections, and base member bearing projections
JP2005289066A (ja) タイヤ用のビード構成方法および装置
FI100649B (fi) Menetelmä ja laite päättömän käyttöhihnan valmistamiseksi sekä päätön käyttöhihna
JP2006248023A (ja) 繊維補強ゴムコードの製造方法及び製造装置
JP4359286B2 (ja) タイヤ加硫装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造するプロセス
EP1686286A2 (en) Method to produce a transmission element, and element thus produced
JP2000210948A (ja) ゴムクロ―ラの製法
JP2007203511A (ja) タイヤ構成用ゴムシートの製造方法および製造装置
JP2000247272A (ja) ゴムクローラ及びその成型方法
JP3957599B2 (ja) ゴム被覆コードの押出装置及び押出方法
JP2015214421A (ja) マンコンベアの移動手摺及び移動手摺の製造方法
EP1270383B1 (en) Elastic crawler and method of producing the same
JP2018031446A (ja) 樹脂製ベルト及び樹脂製ベルトの製造方法
JP4890149B2 (ja) 弾性クローラの製造方法
JP2004345564A (ja) ゴムクローラ成形素材及びゴムクローラ及びその製造方法
JPH02208027A (ja) 有端歯付きベルトの製造方法
JPS62135353A (ja) ダブルタイミングベルトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110311

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5060948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees