JP2008501231A - 2つのチップコンタクト群を備えるチップ - Google Patents

2つのチップコンタクト群を備えるチップ Download PDF

Info

Publication number
JP2008501231A
JP2008501231A JP2007514239A JP2007514239A JP2008501231A JP 2008501231 A JP2008501231 A JP 2008501231A JP 2007514239 A JP2007514239 A JP 2007514239A JP 2007514239 A JP2007514239 A JP 2007514239A JP 2008501231 A JP2008501231 A JP 2008501231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
additional
package
contacts
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007514239A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイモ、ショイヒャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008501231A publication Critical patent/JP2008501231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49855Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers for flat-cards, e.g. credit cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49833Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

チップ(1)は、基板(2)と、基板(2)上に設けられた集積回路(3)と、複数の導体領域(ME1、ME2、ME3、ME4、ME5)と、導体領域および集積回路を保護するために設けられた保護層(5)とを備え、保護層(5)にはスルーホール(6、7)が設けられ、それらを介してチップコンタクト(8、9)がアクセス可能であり、追加のチップコンタクト(10、11)および接続導体(12、13)が保護層(5)上に設けられ、各追加のチップコンタクトが、接続導体を介したチップコンタクトとの導電接続部を有する。

Description

本発明は、少なくとも1つのチップパッケージで使用するように意図され構成され、そのチップパッケージがいくつかの(a number of)パッケージコンタクトを有し、そのパッケージコンタクトがチップパッケージの外部からアクセス(接触)可能であるチップに関し、このチップは、基板と、基板上に設けられた集積回路と、チップの外部からアクセス可能でありかつ集積回路に接続されているいくつかのチップコンタクト(chip contact)と、集積回路を保護する保護層(passivating layer)とを備え、保護層にはスルーホールが設けられ、各スルーホールを介してチップコンタクトがアクセス可能である。
本発明はさらに、チップを備えるチップパッケージにも関する。
本発明はさらに、チップパッケージを備えるチップカードにも関する。
上記の最初の段落に記載の設計のチップと、チップを備えるチップパッケージは、多くの異なるバージョンで販売されており、一般に当業者にはよく知られている。既知の解決法では、その設計は、チップのチップコンタクトが、いわゆるフリップチップ技術やワイヤボンディング技術によって、パッケージのパッケージコンタクトに接続されうるまたは接続されるようになっている。また、多くの異なるバージョンでは、その設計は、チップパッケージが単一の既知のチップしか含まないようになっており、チップは、当該の見込まれる用途のために特に選択された設計のものである。したがって、知られている事例では、異なるチップパッケージにおける異なるバージョンの既知のチップの用途をあいにく限定する制約があり、それにより、既知の異なるバージョンで製作されうる用途が減少することになる。
本発明の目的は、上述の制約を簡単な方法でかつ簡単な手段を用いて克服するとともに、改良型チップおよび改良型チップパッケージを製造することである。
上に詳述の目的を達成できるようにするには、本発明による機能が本発明によるチップに備えられ、したがって、本発明によるチップが以下に指定されるように特徴付けられることが可能になる。
少なくとも1つのチップパッケージで使用するように意図され構成され、そのチップパッケージがいくつかのパッケージコンタクトを有し、そのパッケージコンタクトがチップパッケージの外部からアクセス可能であるチップであり、このチップは、基板と、基板上に設けられた集積回路と、チップの外部からアクセス可能でありかつ集積回路に接続されているいくつかのチップコンタクトと、集積回路を保護する保護層とを備え、保護層にはスルーホールが設けられ、各スルーホールを介してチップコンタクトがアクセス可能であり、保護層上には追加のチップコンタクトおよび接続導体が設けられ、各追加のチップコンタクトが、接続導体を介したチップコンタクトとの導電接続部を有する。
上に詳述の目的を達成できるようにするには、前の段落に記載の設計のチップが、チップを備えるチップパッケージ内に設けられる。
上に詳述の目的を達成できるようにするには、前の段落に記載の設計のチップパッケージが、チップパッケージを備えるチップカード内に設けられる。
本発明による機能の手段により、事前設定された割当てすなわち電圧への割当てまたは単一信号もしくは複数信号への割当てが各パッケージコンタクトに対して行われて、チップコンタクトをワイヤボンディング技術によってパッケージコンタクトに接続できるようにするのに適するとともに、チップコンタクトをフリップチップ技術によって接続導体および追加のチップコンタクトを介して同じパッケージコンタクトに接続できるようにするのにも適したチップが、簡単にかつ大きな追加のコストまたは労力なしに得られ、これが行われて、これらのパッケージコンタクトの事前設定された割当てが可能となる、というのは、いわゆる交差接続が、接続導体および追加のチップコンタクトによって得られるからである。本発明による手段を行うことによってやはり実現されることは、チップ上に事前設定されたレイアウトで設けられたチップコンタクトを有する本発明によるチップが、フリップチップ技術によって接続導体および追加のチップコンタクトを介して第2のチップのチップコンタクトに容易に接続されうることであり、第2のチップのチップコンタクトは、事前設定されたコンタクトパターンで設けられており、追加のチップコンタクトは、本発明によるチップ上に事前設定されたコンタクトパターンのミラーイメージとして設けられている。このように、本発明による手段を行った結果、ダブルチップパッケージ(double−chip package)が容易に製造されることが可能になる。本発明による手段を行った結果としてやはり可能になることは、所与の第1のチップパッケージで使用するように意図され構成されたチップコンタクトを有するチップが、接続導体および追加のチップコンタクトを用いて、追加のチップコンタクトが第2または第3あるいは第4のチップパッケージ上のそれぞれのパッケージコンタクトに容易かつ確実に接続されることを可能にする位置を選択することによって、所与の第2または第3あるいは第4のチップパッケージでの使用に適したものにされうることである。
本発明によるチップの場合、チップコンタクトがチップすなわちチップの保護層の中心領域に配置され、その中心領域がチップすなわちチップの保護層の2つの互いに対向する縁部の間のほぼ中心に位置する場合、ならびに、追加のチップコンタクトがチップすなわちチップの保護層の少なくとも一方の縁部に隣接して配置された場合に、非常に有利であることが分かった。この種の設計は特に有利であることが分かった、というのは、この種の設計では、ほぼ中心に位置するチップコンタクトがフリップチップ接続部の製作に特に適しており、追加のチップコンタクトがワイヤボンディング接続部の製作に特に適しており、ワイヤボンディング接続部において短絡がボンドワイヤによってもたらされるリスクが実質的に排除されるからである。
前の段落に記載のチップでは、チップコンタクトが、1列に配置され、チップすなわちチップの保護層の鏡面対称面に対してほぼ対称であり、その鏡面対称面が、チップすなわちチップの保護層の2つの互いに対向する縁部と平行に延び、チップすなわちチップの保護層をほぼ鏡面対称に分割(divide)している場合に、非常に有利であることも分かった。この種の設計は、できるだけ簡単かつ単純な形でのフリップチップ接続部の生成に関して有利であることが分かった。
本発明によるチップでは、チップコンタクトのそれぞれがパッドで形成され、すべてのパッドのうちの少なくともいくつかがそれぞれ、バンプ形成プロセスによって付着された公称高さ(nominal height)のバンプに接続している場合に、非常に有利であることが分かった。このようにして確実にされることは、フリップチップ技術が使用されたときに、動作中に特に信頼性のある導電接続部が保証されうることである。
前の段落に記載の本発明によるチップでは、追加のチップコンタクトのそれぞれが追加のバンプで形成され、接続導体のそれぞれが細長の接続バンプで形成され、追加のバンプの高さが公称高さであり、細長の接続バンプの高さが公称高さである場合に、非常に有利であることも分かった。これは、追加のチップコンタクトとこれらの追加のチップコンタクトに導電接続されたまたは導電接続される対コンタクトとの間の、動作中にできるだけ信頼性の高い導電接続部の生成に関しても同様に有利である。
上述の本発明によるチップでは、追加のバンプおよび細長の接続バンプが、バンプをパッドに付着させるために使用されたバンプ形成プロセスと同じバンプ形成プロセスによって保護層に付着される場合に、特に有利であることが分かった。これは、バンプも追加のバンプも、バンプと追加のバンプとの間の細長の接続バンプも、同じバンプ形成プロセスによって生成されうるという大きな利点を与え、そのことは、できるだけ簡単な設計および低製造コストという目的から有利である。
前の段落に記載の本発明によるチップでは、バンプの高さ、細長の接続バンプの高さおよび追加のバンプの高さが、公称上は同じサイズである場合に、有利であることが分かった。これは、特に単純な製造という目的から有利である。
しかし、本発明によるチップでは、追加のバンプの高さが細長の接続バンプの高さおよびバンプの高さよりも高い場合にも非常に有利であることが分かった。この種の設計は、本発明によるチップがダブルチップパッケージ内で第2のチップとともに使用され、かつ追加のバンプが第2のチップのチップコンタクトに接続されるまたは接続されたときに特に有利である、というのは、追加のバンプの高さが高くなると、次いで、低い接続バンプおよびバンプにより、第2のチップの領域に短絡が起こりえないからである。
本発明によるチップパッケージでは、2つの本発明によるチップが互いに隣接して配置され、互いに隣接して横たわる2つのチップの間の導電接続部が、互いに隣接して横たわるチップの追加のチップコンタクトを用いて生成され、ボンドワイヤを用いて2つの追加のチップコンタクトの間に導電接続部がその都度形成される設計が提供されうる。
本発明によるチップパッケージでは、請求項1から8のいずれか一項に記載のチップに加えて、チップパッケージがいくつかのチップコンタクトを有する第2のチップも含み、第2のチップのチップコンタクトと本発明によるチップの追加のチップコンタクトが互いに対向して配置され、かつ第2のチップの少なくとも1つのチップコンタクトが追加のチップコンタクトとの導電接続部を有する場合に、特に有利であることが分かった。このようにして、2つのチップの間の導電接続部がフリップチップ技術によって単純かつ信頼性の高い方法で製造された、2つのチップを備える小面積のチップパッケージを得ることが可能である。
言及されるべきは、本発明によるチップパッケージが3つ以上のチップ、例えば3つまたは4つのチップを含んでもよいことである。
本発明のこれらおよびその他の態様は、後述の実施形態から明らかであるとともに、その実施形態を参照して明らかにされるであろうが、本発明は、それらの実施形態に限定されない。
図1は、シリコンをベースにして製造されたチップ1の一部を示す。言及されるべきは、そのようなチップが高分子材料をベースにして生成されてもよいことである。チップ1は、それ自体が知られる形で、少なくとも1つのチップパッケージで使用するように意図され構成される。この種のチップパッケージは、同じくそれ自体が知られる形で、パッケージの外部からアクセス可能ないくつかのパッケージコンタクトを有しており、これについては以下に詳細に検討される。
チップ1は、基板部材と呼ばれることもある基板2を備える。基板2上には、図1に非常に概略的にしか示されていない集積回路3が生成される。この種の集積回路3の生成および構成は、一般に当業者によく知られており、したがって、この関連でより詳細に説明される必要はない。集積回路3は複数の回路素子4を含み、回路素子4は図1に極めて概略的な形で示されている。
チップ1には、基板2から遠く離れたその表面領域に保護層5が設けられる。保護層5は、しばしば保護層または被覆層とも呼ばれる。保護層5は、その下方に位置するチップ1の部品を保護するように意図され構成される。保護層5は、窒化ケイ素(SiN)からなることが好ましいが、他の材料から生成されてもよい。保護層5にはスルーホールが設けられ、このスルーホールを介してコンタクト領域の形をとる、すなわちいわゆるパッドである導電性チップコンタクトがアクセス可能であり、それは、同じく一般によく知られていることである。2つのかかるスルーホール6および7は、図1の保護層5内に示されている。言及されるべきは、チップ1はこの種の他のスルーホールも有するが、これらが図1内に見えないことである。
チップ1は、集積回路3と保護層5との間に合計5つの層状導体領域ME1、ME2、ME3、ME4およびME5を備える。導体領域ME1を集積回路3から電気的に分割し、かつ導体領域ME1〜ME5を互いに電気的に分割するために、層状分割領域IS1、IS2、IS3、IS4およびIS5が設けられる。分割領域IS1、IS2、IS3、IS4およびIS5はそれぞれ、非導電性酸化物の分割層からなり、この分割層は、平坦化するためのものでもある。
導体領域ME1〜ME5には、有用な導体L1、L2、L3、L4、L5、L6、L7、L8、L9、L10、L11、L12、L13、L14およびL15が設けられる。最上部に位置する第5の導体領域ME5内に位置する2つの有用な導体L14およびL15には、それぞれチップコンタクト8および9が接続される。2つのチップコンタクト8および9は、この場合いわゆるパッドで形成され、このパッドは、長方形の平面形状である。それらは、正方形の平面形状でもよい。各導体領域ME1〜ME5内の有用な導体は、一方向に互いに平行に延びていることが好ましい。2つの互いに隣接する導体領域内の有用な導体は、この場合、互いに直交して延びていることが好ましい。この有用な導体は、分割領域IS1〜IS5によって互いに分割される。この有用な導体は、集積回路3の回路素子4を接続するとともに有用な信号を伝えるためのものである。これらの機能が発揮されることを可能にするには、異なる導体領域ME1〜ME5内の有用な導体のいくつかが、必要とされる場所で互いに接続される。
このためには、分割領域IS1〜IS5にスルーホールが設けられるが、これらには、図面が不必要に見難くならないように、図1において参照符号が与えられていない。分割領域IS1〜IS5内のスルーホール内には、当業者によってしばしば「バイア」と呼ばれている貫通導体が設けられる。図1では、一部のバイアだけが参照符号TLで識別されている。バイアTLを用いて、導体領域ME1〜ME5にすぐに隣接して位置する2つの有用な導体が導電接続部で互いに接続される。有用な導体L1〜L15およびバイアTLが既知の手法によって生成されるのは、長い間知られていることであり、したがってここで詳細には説明されない。言及されるべきは、有用な導体およびバイアがアルミニウムを用いて生成されることである。しかし、有用な導体は、他の金属または金属合金で生成されてもよい。
図1および2に示されるチップ1は、それぞれがパッドで形成されている複数のチップコンタクトを備える。すべてのチップコンタクトのうちの2つ8および9だけが、図1に示されている。チップコンタクト(パッド)8、9がチップ1の外部から直接的にまたはバンプを介して間接的にアクセス可能であることについては、以下でより詳細に考察される。チップコンタクト8、9は集積回路3に接続され、この接続は、ともに上記で参照された有用な導体およびバイアを用いて行われる。設けられたチップコンタクト(パッド)8、9のそれぞれは、この場合、保護層5内のスルーホール6、7を介してアクセス可能である。保護層5は、導体領域ME1〜ME5とそれらの下方に位置する集積回路3とを保護する。
チップ1は、保護層5上に設けられた追加のチップコンタクトおよび接続導体を好都合に備え、各追加のチップコンタクトは、接続導体を介したチップコンタクトすなわちパッドとの導電接続部を有する。保護層5上に設けられた2つのかかる追加のコンタクト10、11と、保護層5上に設けられた2つの接続導体12、13だけが、図1および2内に見られる。追加のチップコンタクト10は、この場合、接続導体12を介したチップコンタクト8との導電接続部を有し、追加のチップコンタクト11は、接続導体13を介したチップコンタクト9との導電接続部を有する。
既に上述されたように、チップコンタクト8、9のそれぞれは、パッドで形成される。図1および2に示されたチップ1の場合、特定のパッドがそれぞれ、バンプ形成プロセスによって関係するパッドに付着されたバンプに接続しており、バンプの高さは公称高さhであり、公称高さhの部分は、保護層5の露出する主表面とバンプの自由端との間を延びる。チップ1上に設けられたすべてのバンプのうちの2つ14および15が、図1および2内に見られる。バンプ14、15は、チップコンタクト(パッド)8、9との電気的にも機械的にも優れた接続部を有し、チタン−タングステン(TiW)でできた接続層がチップコンタクト8、9とバンプ14、15との間に設けられて、それ自体が知られるような優れた機械的接続部にする。
図1および2に示されたチップ1の場合、追加のチップコンタクト10、11のそれぞれは追加のバンプで形成され、接続導体12、13のそれぞれは細長の接続バンプで形成され、追加のバンプの高さは公称高さhであり、細長の接続バンプの高さも同じく公称高さhである。したがって、図1および2に示されたチップ1の場合に存在する状態では、バンプ14、15の高さh、接続導体として設けられた細長の接続バンプの高さh、および追加のチップコンタクト10、11として設けられた追加のバンプの高さhが、通常は同等であり、すべて同一サイズである。
言及されるべきは、追加のバンプおよび細長の接続バンプが、バンプ14、15がチップコンタクト(パッド)8、9に付着されるのに用いられたバンプ形成プロセスと同じバンプ形成プロセスによって付着されることである。これは、できるだけ簡単にかつ安価に生成されたすべてのバンプをしたがってチップ1を備えるという目的から有利である。バンプ形成プロセスの実施、すなわちバンプ、細長の接続バンプおよび追加のバンプの生成は、チップ生成プロセスとは異なるバンプ形成プロセスによって、チップ生成場所とは異なる場所で行われる。
しかし、明確に言及されるべきは、バンプが第1のバンプ形成プロセスによって生成され、追加のバンプおよび接続バンプが第2のバンプ形成プロセスによって生成されることも可能であるとともに、特定の場合に有益であることである。このようにして、一方のバンプと他方の追加のバンプおよび接続バンプとが、第1に異なるときに生成され、第2に異なる材料で生成されることが可能となり、そのことは、例えば、追加のバンプおよび接続バンプが特に優れた機械的接続部を保護層にする材料で生成されうるという利点を与え、それによって、特に優れた耐老化性の機械的接続部を保護層にし、荷重を十分に支えることができるものが得られうるまたは確保される。
図1および2に示されたチップ1の場合、これらの図では分からないが、8、9などのすべてのチップコンタクト(パッド)は、14、15などのバンプに接続されるとともに、12、13などの接続導体を介して10、11などの追加のチップコンタクト(パッド)に接続される。これは、必ずしもそうである必要はない、というのは、一部のパッドにのみ、細長の接続バンプを介した追加のバンプとの導電接続部を有するバンプが設けられることも可能であるからである。次に、他のパッドは、バンプで覆われず、元のパッドとして利用可能であり、その場合、次いで、ワイヤボンド接続と呼ばれることが行われてもよく、あるいは、次いで、これらの元のパッドとパッケージコンタクトとの間に設けられてもよい。
図3は、別のチップ1の一部を示し、その設計は、図1および2に示されたチップ1の設計とほぼ同じである。しかし、図3に示されたチップ1の場合、追加のチップコンタクト10および11の設計は、図1に示されたチップ1の追加のチップコンタクト10および11の設計とは異なる。図3に示されたチップ1の場合、追加のチップコンタクト10、11の設計では、追加のチップコンタクトはやはり追加のバンプで形成されるが、これらの追加のバンプは、細長の接続バンプの高さhおよびバンプ14、15の高さhよりも高い高さHになっている。この種の設計は、様々な用途で有利であることが分かった。
図1、2および3に示されたチップ1上のバンプ、細長の接続バンプおよび追加のバンプに関する設計構成について述べたことに加え、言及されるべき他の点は、他の用途の場合に、バンプが細長の接続バンプおよび追加のバンプよりも高さが高い場合にも有利であることが分かったということである。
図4は、本発明によるチップカード20を示し、チップカード20内には、本発明によるチップパッケージ21が収容されている。カードすなわちデータキャリア20のチップパッケージ21は、図5に倍尺でより詳細に示されている。言及されるべきは、チップパッケージ21に関して、前記チップパッケージ21が規格ISO7816にほぼ準拠するように設計されていることである。
チップパッケージ21は、チップキャリア22を備える。チップキャリア22の一方の主表面(図5内に見えない面)には、8つのコンタクト領域C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7およびC8が、上述の規格に準拠して付着される。これらの8つのコンタクト領域C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7およびC8のそれぞれは、例えばチップカードのリード/ライトステーションのコンタクトピンに対する、パッケージ外部からアクセス可能なパッケージコンタクトを形成する。反対側の主表面(図5内に見える面)には、本発明によるチップ1が機械的に確実に接続される。チップ1は、図5内に見えない5つのチップコンタクト(パッド)23、24、25、26および27を有する。5つのチップコンタクト23〜27のそれぞれは、それに接続されたバンプ28、29、30、31または32を有する。
チップ1はまた、チップ1の保護層5上に位置するとともに、それぞれが追加のバンプで形成されている5つのチップコンタクト33、34、35、36および37も有し、追加のチップコンタクト33、34、35、36および37は、それぞれ細長の接続導体で形成された接続導体38、39、40、41および42を介したそれぞれのバンプ28、29、30、31および32との導電接続部を有する。
チップキャリア22にはスルーホール43、44、45、46および47が設けられ、スルーホール43〜47は、コンタクトC1、C2、C3、C5およびC7にアクセスできるようにする。前記スルーホール43〜47を経由して、追加のチップコンタクト33〜37は、それらのそれぞれの関連コンタクトC1、C5、C2、C7およびC3との、それぞれのボンドワイヤ48、49、50、51および52を介した導電接続部を有する。
図5に示されたチップ1およびチップパッケージ21の設計の利点は、追加のチップコンタクト33〜37とそれぞれのパッケージコンタクトC1、C5、C2、C7およびC3との間に設けられたボンドワイヤ48〜52が極めて短くなっていて、追加のチップコンタクト33〜37がチップ1の縁部R1およびR2に隣接して配置され、したがって、物理的アクセスがボンドワイヤ48〜52とチップ1の縁部R1およびR2との間で起こりえないことである。実際には、そのような物理的アクセスが、かかるボンドワイヤを損傷させるまたは破壊する可能性があることを考慮して回避されることが極めて重要である。追加のチップコンタクト33〜37が図5に示されたチップ1上に設けられなければ、ボンドワイヤ48〜52は、パッケージコンタクトC1、C5、C2、C7およびC3からバンプ28〜32まで(または、バンプが設けられなかった場合にそれらの下方に位置するパッドまで)通されなければならず、その場合、ボンドワイヤの長さが約2倍になり、したがって、ボンドワイヤがチップ1の縁部R1およびR2と物理的にアクセスするリスクが大幅に増大するであろう。
図5に示されたチップパッケージ21で使用されるチップ1は、図6に示される他のチップパッケージ21でも有利に使用されることができる。図6に示された他のチップパッケージ21は、同様にチップキャリア22を備え、チップキャリア22は、同様にチップパッケージ21に貼り付けられており、図6内に見えないチップキャリア22の主表面上には8つのパッケージコンタクトC1〜C8が付着されている。この場合は長方形形状のチップキャリア22に5つのスルーホール43〜47も設けられる。5つのスルーホール43〜47からチップパッケージ21の中心領域まで、図6内に見える主表面に付着されたトレース53、54、55、56および57がそれぞれ延び、その結果、スルーホール43〜47から遠く離れたトレース53〜57の端部は、チップ1すなわちチップ1の保護層5の中心領域に配置され、その領域は、チップ1の2つの互いに対向する縁部R1およびR2の間のほぼ中央に位置している。トレース53、54、55、56および57は、それぞれスルーホール43〜47を通るパッケージコンタクトC1、C5、C2、C7およびC3との導電接続部を有する。
図6に示されたチップパッケージ21の場合、チップ1は、フリップチップ技術と呼ばれるものによってチップパッケージ21に接続される。これが意味することは、チップパッケージ21の場合、チップ1は、それが図5に示されている位置から180度反転された位置にあるチップキャリア22に接続されるということである。これが行われたとき、導電接続部は、バンプ28〜32とトレース53〜57との間に製作される。この解決法では、バンプ28〜32は、接続導体38〜42として設けられた細長の接続バンプならびに追加のチップコンタクト33〜37として設けられた追加のバンプよりも高く、したがって、追加のチップコンタクト33は、導電接続部をトレース54にすることができなくなり、追加のチップコンタクト37は、導電接続部をトレース56にすることができなくなる。上述の相対的な高さは、もちろん、同じチップ1が両方の場合に設けられる場合、図5に示されたチップパッケージ21内のチップ1の場合にも存在する。しかし、図5および6に示されたチップパッケージの場合に提供される設計は、バンプ、細長の接続バンプおよび追加のバンプがすべて同じ高さのものでもよいが、その場合、図6に示されたチップパッケージの場合に、追加のチップコンタクト33および37で短絡が起こらないように少なくともトレース54および56にはチップキャリア22から遠く離れたそれらの表面上に分割層が設けられていることを確認するよう、注意が払われなければならない。選択された設計は、短絡が起こる可能性のある重複部分が導電体間に生じないものでもよい。
図5および6に示されたチップパッケージ21内のチップ1の場合、その設計は、チップコンタクト(パッド)23〜27およびそれらに接続されたバンプ28〜32が、チップ1すなわちチップ1の保護層5の中心領域に配置され、その領域は、チップ1すなわちチップ1の保護層5の2つの互いに対向する縁部R1およびR2の間のほぼ中央に位置するようなものであり、また、追加のチップコンタクト33〜37が、チップすなわちチップの保護層の2つの縁部R1およびR2に隣接して配置されるようなものでもある。その設計は、チップコンタクト23〜27およびそれらに接続されたバンプ28〜32が、1列に配置され、チップ1すなわちチップ1の保護層5の鏡面対称面MSPに対してほぼ対称になるように配置されるようなものでもある。鏡面対称面は、この場合、チップすなわちチップ1の保護層5の互いに対向する縁部R1およびR2と平行に延び、チップ1すなわちチップ1の保護層5を互いにほぼミラーイメージに中分する。
図5および6のチップ1向けに示された設計と類似のチップの設計は、図7に見られることができる。図7には、本発明による別のチップパッケージ21が示されている。チップパッケージ21はチップ1を含み、チップ1には、チップコンタクトおよびこれらのチップコンタクトに付着されたバンプ60〜68が、同じくチップ1の2つの互いに対向する縁部R1およびR2の間の中央に位置する中心領域に配置され、追加のバンプで形成された追加のチップコンタクト69〜77が、チップ1の2つの縁部R1およびR2に隣接して配置されている。しかし、この場合は、図7から分かるように、チップコンタクトおよびそれらに接続されたバンプ60〜68が2列に配置される。図7に示された設計では、追加のチップコンタクト69〜77はそれぞれ、ボンドワイヤ78を介してパッケージコンタクト79に接続される。図7に示された設計の場合でもやはり、特に短いボンドワイヤ78で処理することが可能であり、短いボンドワイヤで可能にされる利点は、このようにして得られる。
別のチップパッケージ21が図8に示されており、このチップパッケージ21に関する特別なことは、本発明による2つのチップ1がチップキャリア22上に設けられていることである。2つのチップ1は、この場合、互いに隣接して配置され、いくつかのチップコンタクトにはそれぞれにバンプ80〜87が設けられ、これらのバンプ80〜87のそれぞれが、この場合は細長の接続バンプで形成された接続導体96〜103を介した、追加のバンプで形成された追加のチップコンタクト88〜95との導電接続部を有する。追加のチップコンタクト88〜95として意図された追加のバンプは、導電接続部によって、この場合はボンドワイヤ104、105、106および107によって互いに接続される。チップ1は、この場合は互いに隣接して位置しており、導電接続部によってすなわち4本のボンドワイヤ104〜107によって接続される。実際には4本のボンドワイヤだけでなくより多くの数のそのようなボンドワイヤも設けられることが、明確に指摘される。しかし、本質的なことは、ボンドワイヤの数ではなく、2つのチップ1を接続するためにボンドワイヤ104〜107が特に短い形になっており、したがって、短いボンドワイヤによって可能にされる利点がこの場合に存在することである。
図9は、別のチップパッケージ21を示す。このチップパッケージ21の場合、複数のチップコンタクト(パッド)111を有する従来型チップ110が、チップキャリア22に実装される。チップキャリア22上にはパッケージコンタクト113が設けられていて、チップコンタクト111は、それぞれボンドワイヤ112によってパッケージコンタクト113に接続される。従来型チップ110には、その中心領域に1列に配置された合計8つの接続コンタクトが設けられる。接続コンタクト114は、本発明によるチップ1に接続するために使用される。
本発明によるチップ1は、それ自体が知られるとともに、利用可能なバージョンでは8つのチップコンタクト(パッド)115を有する市販のメモリチップである。それ自体が利用可能なこのメモリチップの、記憶容量に関して異なる様々な設計が利用可能である。第1の設計は図9に示されており、第2の設計は図10に示されている。
本発明によれば、それ自体が利用可能なメモリチップには、回顧的に、バンプ116が付加され、追加のバンプ117が付加され、接続バンプ118が付加され、それによって、本発明によるメモリチップ1を生成した。追加のバンプ117の設計および配置は、この場合、それらのサイズにかかわらず、本発明によるメモリチップ1が、フリップチップ技術によって従来型チップ110の接続コンタクトに容易に接続されうるように行われた。したがって、このようにして、それらの記憶容量およびサイズに関して異なる市販のメモリチップが、本発明に従って設計されたメモリチップに転換されることが容易に可能であり、それによって、本発明によるメモリチップが、容易なかつチップサイズの影響を受けない方法で従来型チップ110に接続されることが可能となる。この種の可能性は、特に、本発明のチップ110が様々な記憶容量を有するメモリチップで機能するように意図され構成されたいわゆるプロセッサチップである場合に、大きな利点である。
本発明による手段の特に重要な用途について、以下に簡単に説明される。この用途は、好ましくは所与の規格または所与の標準仕様に準拠し、かつ既存のチップを含む既存のチップパッケージを含むように想定されるべきである。既存のチップパッケージと比較して修正された新型チップパッケージに対する需要が生まれるということが頻繁に起こり、この新型チップパッケージ内のチップコンタクトに対する、結果として満足されなければならない様々な位置的な要件がある。これの結果、既存のチップは、現在、新型チップパッケージで容易には使用されることができない。これまでは、この問題は、部分的に新規であるとともに、少なくとも新規レイアウトがチップコンタクトのために生成されたチップを開発し製作することによって解決された。こうした手順は、比較的大きな開発事業と比較的高いコストとを必要とし、それは、もちろん不利であり望ましくない。本発明による手段を適用することにより、上述の問題は、チップを部分的に再開発する労力およびコストを伴わずに、したがって相当容易な方法で解決されることができる、すなわち、既存のチップに追加のバンプおよび細長の接続バンプが、それらがまだ既存のチップ上に存在していない場合には存在するパッド上にバンプが、単一のバンプマスクだけを用いて設けられることによって、追加のバンプのために選択された位置条件が、新型チップパッケージ内のパッケージコンタクトの位置条件と一致し、それによって、非常に容易な方法で追加のパンプからパッケージコンタクトまでの導電接続部が製作されることが可能となる。したがって、これは、既存のチップが様々な異なる新型チップパッケージ用に容易に構成されうるようにする容易な方法であり、そのためには、単一の追加のバンプ形成プロセスだけが必要である。
本発明による手段は、他の応用目的で、すなわち、それが同じチップパッケージ内に異なるサイズとなりうる様々なチップを使用するという問題である場合に有利に使用されることができる、というのは、本発明による手段を用いて、次いで、異なるチップのそれぞれが、バンプ、細長の接続バンプおよび追加のバンプを使用して、異なるチップ上に設けられるチップ接続コンタクトの位置的な場所を、それぞれの関連するパッケージコンタクトに対する容易かつ確実な接続が可能であり保証されうる場所に移動させることが容易に可能であるからである。
本発明に関連して上述されたものは、合計8つのパッケージコンタクトを有するチップパッケージが設けられたチップカードである。したがって、このチップカードは、コンタクトを有するチップカードである。市販されており、同様にチップパッケージを使用している多くの非アクセス型チップカードも存在するが、これらの非アクセス型チップカードに使用されるチップパッケージは、非アクセス型伝送手段に接続するための2つまたは4つあるいは6つのパッケージコンタクトしか有していない。本発明による手段は、そのような非アクセス型チップカードの場合にも有利に行われることができる。本発明による手段がやはり適用されうる他の用途が、多数のパッケージコンタクトを有するチップパッケージである。
本発明の第1の実施形態によるチップを示す、図2のI−I線断面図である。 図1に示されたチップの一部を示す、図1のII−II線断面図である。 本発明の第2の実施形態によるチップの一部を示す、図1と類似の図である。 本発明の一実施形態によるチップカードの上面図であり、このチップカードには本発明の第1の実施形態によるチップパッケージが含まれ、このチップパッケージは、本発明の第3の実施形態によるチップを含む。 図4に示されたチップカード内に含まれかつ本発明の第3の実施形態によるチップを含むチップパッケージの底面図である。 本発明の第2の実施形態によるチップパッケージを示す、図5と類似の図であり、このチップパッケージは、本発明の第3の実施形態によるチップを含んでいる。 本発明の第3の実施形態によるチップパッケージの上面図であり、このチップパッケージは、本発明の第4の実施形態によるチップを含む。 本発明の第4の実施形態によるチップパッケージを示す、図7と類似の図であり、このチップパッケージは、2つのチップ、すなわち本発明の第5の実施形態によるチップと本発明の第6の実施形態によるチップとを含む。 本発明の第5の実施形態によるチップパッケージを示す、図7および8と類似の図であり、このチップパッケージは、本発明の第7の実施形態によるチップを含む。 本発明の第6の実施形態によるチップパッケージを示す、図9と類似の図であり、このチップパッケージは、本発明の第8の実施形態によるチップを含む。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つのチップパッケージ(21)で使用するように意図され構成され、前記チップパッケージ(21)がいくつかのパッケージコンタクト(C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7、C8、79、113)を有し、前記パッケージコンタクトが前記チップパッケージの外部からアクセス可能であるチップ(1)であって、基板(2)と、前記基板(2)上に設けられた集積回路(3)と、前記チップの外部からアクセス可能でありかつ前記集積回路に接続されているいくつかのチップコンタクト(8、9、23、24、25、26、27、115)と、前記集積回路を保護する保護層(5)とを備え、前記保護層(5)にはスルーホールが設けられ、各スルーホールを介してチップコンタクト(8、9、23、24、25、26、27)がアクセス可能であり、前記保護層(5)上には追加のチップコンタクト(10、11、33、34、35、36、37、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、88、89、90、91、92、93、94、95、117)および接続導体(12、13、38、39、40、41、42、96、97、98、99、100、101、102、103、118)が設けられ、各追加のチップコンタクトが、接続導体を介したチップコンタクトとの導電接続部を有する、チップ(1)。
  2. 前記チップコンタクト(23、24、25、26、27、117)が前記チップ(1)すなわち前記チップ(1)の保護層(5)の中心領域に配置され、前記中心領域が前記チップ(1)すなわち前記チップ(1)の前記保護層(5)の2つの互いに対向する縁部(R1、R2)の間のほぼ中央に位置し、前記追加のチップコンタクト(33、34、35、36、37、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78)が前記チップ(1)すなわち前記チップ(1)の保護層(5)の少なくとも一方の縁部(R1、R2)に隣接して配置される、請求項1に記載のチップ(1)。
  3. 前記チップコンタクト(23、24、25、26、27)が、1列に配置され、前記チップ(1)すなわち前記チップ(1)の保護層(5)の鏡面対称面(MSP)に対してほぼ対称であり、前記鏡面対称面(MSP)が、前記チップ(1)すなわち前記チップ(1)の前記保護層(5)の2つの互いに対向する縁部と平行に延び、前記チップすなわち前記チップの保護層をほぼ鏡面対称に分割している、請求項2に記載のチップ(1)。
  4. 前記チップコンタクト(8、9、23、24、25、26、27)のそれぞれがパッドで形成され、すべての前記パッドのうちの少なくともいくつかがそれぞれ、バンプ形成プロセスによって付着された公称高さ(h)のバンプ(14、15)に接続している、請求項1に記載のチップ(1)。
  5. 前記追加のチップコンタクト(10、11、33、34、35、36、37、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、88、89、90、91、92、93、94、95、117)のそれぞれが追加のバンプで形成され、前記接続導体(12、13、38、39、40、41、42、96、97、98、99、100、101、102、103、118)のそれぞれが細長の接続バンプで形成され、前記追加のバンプの高さが公称高さ(h)であり、前記細長の接続バンプの高さが公称高さ(h)である、請求項4に記載のチップ(1)。
  6. 前記追加のバンプおよび前記細長の接続バンプが、前記バンプを前記パッドに付着させるために使用されたバンプ形成プロセスと同じプロセスによって前記保護層(5)に付着される、請求項5に記載のチップ(1)。
  7. 前記バンプの高さ(h)、前記細長の接続バンプの高さ(h)および前記追加のバンプの高さ(h)が、公称上同じサイズである、請求項6に記載のチップ(1)。
  8. 前記追加のバンプの高さ(H)が、前記細長の接続バンプの高さ(h)および前記バンプの高さ(h)よりも高い、請求項6に記載のチップ(1)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のチップ(1)が設けられたチップパッケージ(21)。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載のチップ(1)に加えて、前記チップパッケージ(21)がいくつかのチップコンタクトを有する第2のチップ(110)を含み、前記第2のチップ(110)の前記チップコンタクト(114)と請求項1から8のいずれか一項に記載の前記チップ(1)の前記追加のチップコンタクト(117)が、互いに対向して配置され、前記第2のチップ(110)の少なくとも1つのチップコンタクト(114)が追加のチップコンタクト(117)との導電接続部を有する、請求項9に記載のチップパッケージ(21)。
  11. 請求項9に記載のチップパッケージ(21)が設けられたチップカード(20)。
JP2007514239A 2004-05-28 2005-05-18 2つのチップコンタクト群を備えるチップ Pending JP2008501231A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04102408 2004-05-28
PCT/IB2005/051613 WO2005117109A1 (en) 2004-05-28 2005-05-18 Chip having two groups of chip contacts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008501231A true JP2008501231A (ja) 2008-01-17

Family

ID=34970726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514239A Pending JP2008501231A (ja) 2004-05-28 2005-05-18 2つのチップコンタクト群を備えるチップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9318428B2 (ja)
EP (1) EP1754256B1 (ja)
JP (1) JP2008501231A (ja)
KR (1) KR20070034530A (ja)
CN (1) CN1961424B (ja)
AT (1) ATE541312T1 (ja)
WO (1) WO2005117109A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9620456B2 (en) 2007-07-12 2017-04-11 Nxp B.V. Integrated circuits on a wafer and methods for manufacturing integrated circuits
US20150129665A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-14 David Finn Connection bridges for dual interface transponder chip modules
US11068770B2 (en) 2014-03-08 2021-07-20 Féinics AmaTech Teoranta Lower Churchfield Connection bridges for dual interface transponder chip modules
US9842831B2 (en) 2015-05-14 2017-12-12 Mediatek Inc. Semiconductor package and fabrication method thereof
US10685943B2 (en) 2015-05-14 2020-06-16 Mediatek Inc. Semiconductor chip package with resilient conductive paste post and fabrication method thereof
WO2017148901A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-08 Cardlab Aps A circuit layer for an integrated circuit card
WO2017148491A1 (de) 2016-03-02 2017-09-08 Pa.Cotte Family Holding Gmbh Verfahren zur herstellung einer anzeigevorrichtung und anzeigevorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216994A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Fujitsu Ltd 段差メツキ方法
JPH04278542A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH1098132A (ja) * 1996-09-11 1998-04-14 Lg Semicon Co Ltd チップサイズ半導体パッケージ及びその製造方法
JP2000243898A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Rohm Co Ltd 半導体チップおよび半導体チップの製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439950A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Alps Electric Co Ltd 半導体装置
US5148265A (en) 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
JP2509422B2 (ja) 1991-10-30 1996-06-19 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5384487A (en) 1993-05-05 1995-01-24 Lsi Logic Corporation Off-axis power branches for interior bond pad arrangements
WO1996031905A1 (en) * 1995-04-05 1996-10-10 Mcnc A solder bump structure for a microelectronic substrate
US5874782A (en) * 1995-08-24 1999-02-23 International Business Machines Corporation Wafer with elevated contact structures
US6162724A (en) * 1996-09-12 2000-12-19 Mosel Vitelic Inc. Method for forming metalization for inter-layer connections
JP3022819B2 (ja) 1997-08-27 2000-03-21 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体集積回路装置
JP3549714B2 (ja) * 1997-09-11 2004-08-04 沖電気工業株式会社 半導体装置
US6441487B2 (en) 1997-10-20 2002-08-27 Flip Chip Technologies, L.L.C. Chip scale package using large ductile solder balls
DE19808193B4 (de) * 1998-02-27 2007-11-08 Robert Bosch Gmbh Leadframevorrichtung und entsprechendes Herstellungsverfahren
US6373143B1 (en) 1998-09-24 2002-04-16 International Business Machines Corporation Integrated circuit having wirebond pads suitable for probing
US6232666B1 (en) * 1998-12-04 2001-05-15 Mciron Technology, Inc. Interconnect for packaging semiconductor dice and fabricating BGA packages
US6707159B1 (en) * 1999-02-18 2004-03-16 Rohm Co., Ltd. Semiconductor chip and production process therefor
US6400016B2 (en) * 2000-01-14 2002-06-04 I-Ming Chen Method for mounting a semiconductor chip on a substrate and semiconductor device adapted for mounting on a substrate
DE10014300A1 (de) * 2000-03-23 2001-10-04 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10024376A1 (de) 2000-05-17 2001-12-06 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2002289768A (ja) * 2000-07-17 2002-10-04 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製法
TW494548B (en) * 2000-08-25 2002-07-11 I-Ming Chen Semiconductor chip device and its package method
DE10055001A1 (de) 2000-11-07 2002-05-16 Infineon Technologies Ag Speicheranordnung mit einem zentralen Anschlussfeld
US6359342B1 (en) 2000-12-05 2002-03-19 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Flip-chip bumping structure with dedicated test pads on semiconductor chip and method of fabricating the same
US6703107B2 (en) 2001-05-31 2004-03-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape
US6844631B2 (en) 2002-03-13 2005-01-18 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device having a bond pad and method therefor
US6856022B2 (en) 2003-03-31 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
FR2853434B1 (fr) * 2003-04-03 2005-07-01 Oberthur Card Syst Sa Carte a microcircuit fixee sur un support adaptateur, support de carte et procede de fabrication
US7394161B2 (en) * 2003-12-08 2008-07-01 Megica Corporation Chip structure with pads having bumps or wirebonded wires formed thereover or used to be tested thereto

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216994A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Fujitsu Ltd 段差メツキ方法
JPH04278542A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH1098132A (ja) * 1996-09-11 1998-04-14 Lg Semicon Co Ltd チップサイズ半導体パッケージ及びその製造方法
JP2000243898A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Rohm Co Ltd 半導体チップおよび半導体チップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE541312T1 (de) 2012-01-15
CN1961424B (zh) 2010-08-11
CN1961424A (zh) 2007-05-09
WO2005117109A1 (en) 2005-12-08
EP1754256B1 (en) 2012-01-11
US9318428B2 (en) 2016-04-19
US20080017980A1 (en) 2008-01-24
EP1754256A1 (en) 2007-02-21
KR20070034530A (ko) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100843214B1 (ko) 메모리 칩과 프로세서 칩이 관통전극을 통해 연결된 플래너멀티 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
US8742593B2 (en) Electrical connection for multichip modules
US7598617B2 (en) Stack package utilizing through vias and re-distribution lines
JP2004349694A (ja) 集積回路の相互接続方法
CN103824843A (zh) 通过桥接块的多芯片模块连接
JP2008501231A (ja) 2つのチップコンタクト群を備えるチップ
JP2005322921A (ja) バンプテストのためのフリップチップ半導体パッケージ及びその製造方法
CN111081649A (zh) 半导体封装
US9859257B2 (en) Flipped die stacks with multiple rows of leadframe interconnects
US9219050B2 (en) Microelectronic unit and package with positional reversal
EP3091569A1 (en) Bonding pad arrangement design for semiconductor package
JP3818359B2 (ja) 半導体装置、回路基板及び電子機器
JPH057868B2 (ja)
CN110071085B (zh) 半导体芯片、包括其的倒装芯片封装件以及晶圆级封装件
US8399998B2 (en) Semiconductor package requiring reduced manufacturing processes
KR20110123505A (ko) 반도체 패키지
KR100668848B1 (ko) 칩 스택 패키지
US11069646B2 (en) Printed circuit board structure having pads and conductive wire
KR100444169B1 (ko) 테스트용 세라믹 패키지
US7199460B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20070176279A1 (en) Circuit board, semiconductor package having the same, and method of manufacturing the circuit board
JPH0661297A (ja) 半導体装置
KR20060136155A (ko) 칩 스택 패키지
KR20060074089A (ko) 칩 스택 패키지
KR20180015853A (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111118