JP2008088544A - ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜 - Google Patents

ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2008088544A
JP2008088544A JP2007060081A JP2007060081A JP2008088544A JP 2008088544 A JP2008088544 A JP 2008088544A JP 2007060081 A JP2007060081 A JP 2007060081A JP 2007060081 A JP2007060081 A JP 2007060081A JP 2008088544 A JP2008088544 A JP 2008088544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno
film
deposition material
vapor deposition
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007060081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5109418B2 (ja
JP2008088544A5 (ja
Inventor
Yoshiyuki Mayuzumi
良享 黛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007060081A priority Critical patent/JP5109418B2/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to EP07741954.7A priority patent/EP2011896B1/en
Priority to US12/298,167 priority patent/US8636927B2/en
Priority to CN2007800142941A priority patent/CN101426948B/zh
Priority to PCT/JP2007/058518 priority patent/WO2007125814A1/ja
Priority to TW096114298A priority patent/TWI429771B/zh
Publication of JP2008088544A publication Critical patent/JP2008088544A/ja
Priority to KR1020087026517A priority patent/KR101344633B1/ko
Publication of JP2008088544A5 publication Critical patent/JP2008088544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5109418B2 publication Critical patent/JP5109418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62695Granulation or pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】比較的低抵抗の膜を高速成膜しうるZnO蒸着材を得る。
【解決手段】透明導電膜を成膜するために用いられるZnO蒸着材は、ZnO純度が98%以上のZnOのペレットからなり、ペレットがY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素を含む。ZnOのペレットは多結晶体又は単結晶体である。このZnO蒸着材をターゲット材とする真空成膜法により形成されたZnO膜は、良好な導電性が得られる。ここで、真空成膜法は電子ビーム蒸着法、イオンプレーティング法又はスパッタリング法であることが好ましい。
【選択図】 なし

Description

本発明は、例えば太陽電池などに用いられる透明導電膜や、液晶表示装置、エレクトロルミネッセンス表示装置、タッチパネル装置の透明圧電サンサーの透明電極、また表示装置を構成するアクティブマトリックス駆動装置、帯電防止導電膜コーティング、ガスセンサー、電磁遮蔽パネル、圧電デバイス、光電変換装置、発光装置、薄膜型二次電池などに用いられる膜を成膜するために用いられるZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜に関するものである。
近年、太陽電池などの光電変換装置などを製造する場合には、透明導電膜が不可欠である。従来の透明導電膜としては、ITO膜(錫をドープしたインジウム酸化物膜)が知られている。ITO膜は、透明性に優れ、低抵抗であるという利点を有する。
一方、太陽電池や液晶表示装置等にあっては、その低コスト化が求められている。しかし、インジウムが高価なことから、ITO膜を透明導電膜として用いると、その太陽電池も必然的に高価なものになってしまう難点があった。また、太陽電池などを製造する場合などには、透明導電膜上にアモルファスシリコンをプラズマCVD法により成膜することになるが、その際に、透明導電膜がITO膜であると、プラズマCVD時の水素プラズマにより、ITO膜が劣化するという問題点もあった。
これらの点を解消するために、一層安価に作製することのできるAl、B、Siなどの導電活性元素をドープした酸化亜鉛系膜を太陽電池等の透明導電膜として使用することが提案され、この酸化亜鉛系膜をスパッタリングにより形成するための酸化亜鉛系スパッタリング用ターゲットが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この酸化亜鉛系スパッタリング用ターゲットによると、上記導電活性元素を亜鉛に対して所定量含有させることにより極めて低抵抗な酸化亜鉛系焼結体が得られ、この焼結体は、原料粉末が微細で高分散性を有するほど焼結密度が向上し導電性が向上するとされている。
特開平6−2130号公報(特許請求の範囲の請求項2,請求項3及び請求項4)
しかし、上記従来の酸化亜鉛系スパッタリング用ターゲットを用いて高速成膜するために高電圧をかけながらスパッタリングを行うと、異常放電が発生しやすく、放電状態が不安定でターゲットが不均一に消耗し、得られた膜に組成ずれが生じて低抵抗の膜を得ることが困難となる不具合があった。一方、投入電力を小さくして電圧を低くすると成膜速度が遅くなり、酸化亜鉛系膜の成膜効率は大幅に低下する不具合があった。
本発明の目的は、比較的低抵抗の膜を高速成膜することのできるZnO蒸着材及びこれを用いたZnO膜を提供することにある。
請求項1に係る発明は、透明導電膜を成膜するために用いられるZnO蒸着材である。
その特徴ある構成は、ZnO純度が98%以上のZnOのペレットからなり、ペレットがY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素を含むところにある。
この請求項1に記載されたZnO蒸着材では、ZnOのペレットに含まれるY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素の濃度が上記範囲内にあるZnO蒸着材を用いてZnO膜を成膜すると、そのZnO膜は広い温度範囲にわたって良好な導電性が得られる。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明であって、更にZnOのペレットが多結晶体又は単結晶体であることを特徴とする。
この請求項2に記載されたZnO蒸着材では、ZnOのペレットが多結晶体か或いは単結晶体であるかの組織の相違ではなく、組成の相違によって効果が著しく変化するため、ZnOのペレットが多結晶である場合だけでなく、単結晶であっても請求項1に記載された範囲内の組成を有すれば、そのZnO蒸着材を用いてZnO膜を成膜すると、そのZnO膜は広い温度範囲にわたって良好な導電性が得られる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2記載のZnO蒸着材をターゲット材とする真空成膜法により形成されたZnO膜である。
ここで、真空成膜法は電子ビーム蒸着法、イオンプレーティング法又はスパッタリング法であることが好ましい。
以上述べたように、本発明によれば、ZnO純度が98%以上のZnOのペレットからなり、このペレットがY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素を所定量含むので、このZnO蒸着材を用いてZnO膜を成膜すると、そのZnO膜は良好な導電性が得られる。
またZnOのペレットが多結晶である場合だけでなく単結晶であっても、上記範囲内の組成を有するZnO蒸着材を用いてZnO膜を成膜すると、そのZnO膜は良好な導電性が得られる。
次に本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明者は、ZnO蒸着材及びこの蒸着材を用いて成膜されたZnO膜中の不純物種及びその含有量における導電性への影響を詳細に調査したところ、ZnOのペレットに含まれるY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素の濃度が大きく影響することを確認した。またZnOのペレット中のY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素の濃度が増加するほど概して導電性は良好となるが、更に増加すると逆に劣化することから、製品への適用を考えた場合、最適なY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素の濃度範囲が存在することが判った。なお、上記Y、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素には、La、Ce、Ndを主成分とする混合物であるミッシュメタル(Mmと表示される場合がある。)が含まれる。
本発明のY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素の濃度を調整したZnO蒸着材は、透明導電膜を成膜するために用いられるZnO蒸着材である。このペレットは直径が5〜50mmであって、厚さが2〜30mmであることが好ましい。このペレットの直径を5〜50mmとするのは安定かつ高速な成膜の実施のためであり、その直径が5mm未満ではスプラッシュ等が発生する不具合があり、50mmを越えるとハース(蒸着材溜)への充填率が低下することに起因する蒸着における膜の不均一及び成膜速度の低下をもたらす不具合がある。また、その厚さを2〜30mmとするのは安定かつ高速な成膜の実施のためであり、その厚さが2mm未満ではスプラッシュ等が発生する不具合があり、30mmを越えるとハース(蒸着材溜)への充填率が低下することに起因する蒸着における膜の不均一及び成膜速度の低下をもたらす不具合がある。
また、このZnO蒸着材は、ZnO純度が98%以上、好ましくは98.4%以上の多結晶ZnOのペレットからなる。ここで、多結晶ZnOのペレットのZnO純度を98%以上に限定したのは、98%未満では不純物の影響で導電性の低下をもたらすからである。また、このZnO蒸着材は、相対密度が90%以上、好ましくは95%以上の多結晶ZnOのペレットであることが好ましい。相対密度を90%以上とするのは、90%未満では成膜時のスプラッシュが増大するからである。なお、この実施の形態では、ZnOのペレットの組織を多結晶としたが、単結晶であってもよい。
ZnO蒸着材中における上記Y、La、Sc等の元素は、2〜20重量%、好ましくは3〜6重量%であることが好ましい。上記Y、La、Sc等の元素を2〜20重量%とするのは導電性の向上のためであり、その元素が2重量%未満では導電性の向上に寄与しない、20重量%を越えると導電性の低下及び透過率の悪化等の不具合が発生する。一方、これらの元素が微量である場合には、ZnOマトリックスの粒界や粒内に粒状の析出物として存在するのではなく、ZnO蒸着材中に均一に分散している。また上記元素はZnO蒸着材中に酸化物として存在する。例えば、Yは、Y23の形態で存在し、Laは、La23の形態で存在する。またScは、Sc23の形態で存在し、Ceは、CeO2又はCe23の形態で存在すると考えられる。Prは、Pr612の形態で存在すると考えられ、Ndは、Nd23の形態で存在すると考えられる。更にPmは、Pm23の形態で存在すると考えられ、Smは、Sm23の形態で存在すると考えられる。
このように構成された本発明のZnO蒸着材では、3価或いは4価以上の希土類元素を添加するので、2価であるZnに対して過剰のキャリア電子を発生させることができる。また、希土類はZnO蒸着材に添加した場合、蒸着時の組成ずれを起こしにくい材料であり、膜で所望の組成比率を維持することができる。また、導電の機構としては、キャリア電子の強制投入以外に酸素欠損によるものがある。通常蒸着法では酸素ガスを導入するが、一般的には膜組成において酸素が不足状態となる。透明導電膜形成において酸素欠損を生成させ抵抗を下げる手法が採られるけれども、希土類元素を添加する場合、蒸発性能に優れるため制御しやすいといった特徴がある。本発明では、この特徴を利用してAlやGa以外の添加元素を用いて、ITO並みの導電性を得ることができるものである。
次に、本発明のZnO蒸着材の製造方法を、添加元素がCeであり、焼結法により作製する場合を代表して説明する。
先ず純度が98%以上の高純度ZnO粉末と、Ceの濃度が2〜20重量%の範囲となる量の高純度の酸化セリウム粉末と、バインダと、有機溶媒とを混合して、濃度が30〜75重量%のスラリーを調製する。好ましくは40〜65重量%のスラリーを調製する。スラリーの濃度を30〜75重量%に限定したのは、75重量%を越えると上記スラリーが非水系であるため、安定した混合造粒が難しい問題点があり、30重量%未満では均一な組織を有する緻密なZnO焼結体が得られないからである。ZnO粉末の平均粒径は0.1〜5.0μmの範囲内にあることが好ましい。ZnO粉末の平均粒径を上記範囲内に規定したのは、下限値未満であると粉末が細かすぎて凝集するため、粉末のハンドリングが悪くなり、高濃度スラリーを調製することが困難となる問題点があり、上限値を越えると、微細構造の制御が難しく、緻密なペレットが得られない問題点があるからである。
酸化セリウム粉末はCe存在量の偏在の防止とZnOマトリックスとの反応性及びCe化合物の純度を考慮した場合、1次粒子径がナノスケールの酸化セリウム粒子を添加することが好ましい。
バインダとしてはポリエチレングリコールやポリビニールブチラール等を、有機溶媒としてはエタノールやプロパノール等を用いることが好ましい。バインダは0.2〜5.0重量%添加することが好ましい。
また高純度粉末とバインダと有機溶媒との湿式混合、特に高純度粉末と分散媒である有機溶媒との湿式混合は、湿式ボールミル又は撹拌ミルにより行われる。湿式ボールミルでは、ZrO2製ボールを用いる場合には、直径5〜10mmの多数のZrO2製ボールを用いて8〜24時間、好ましくは20〜24時間湿式混合される。ZrO2製ボールの直径を5〜10mmと限定したのは、5mm未満では混合が不十分となることからであり、10mmを越えると不純物が増える不具合があるからである。また混合時間が最長24時間と長いのは、長時間連続混合しても不純物の発生が少ないからである。
撹拌ミルでは、直径1〜3mmのZrO2製ボールを用いて0.5〜1時間湿式混合される。ZrO2製ボールの直径を1〜3mmと限定したのは、1mm未満では混合が不十分となることからであり、3mmを越えると不純物が増える不具合があるからである。また混合時間が最長1時間と短いのは、1時間を越えると原料の混合のみならずボール自体が摩損するため、不純物の発生の原因となり、また1時間もあれば十分に混合できるからである。
次に上記スラリーを噴霧乾燥して平均粒径が50〜250μm、好ましくは50〜200μmの混合造粒粉末を得る。この造粒粉末を所定の型に入れて所定の圧力で成形する。上記噴霧乾燥はスプレードライヤを用いて行われることが好ましく、所定の型は一軸プレス装置又は冷間静水圧成形装置(CIP(Cold Isostatic Press)成形装置)が用いられる。一軸プレス装置では、造粒粉末を750〜2000kg/cm2(73.55〜1961.3MPa)、好ましくは1000〜1500kg/cm2(980.7〜1471.0MPa)の圧力で一軸加圧成形し、CIP成形装置では、造粒粉末を1000〜3000kg/cm2(980.7〜2942.0MPa)、好ましくは1500〜2000kg/cm2(1471.0〜1961.3MPa)の圧力でCIP成形する。圧力を上記範囲に限定したのは、成形体の密度を高めるとともに焼結後の変形を防止し、後加工を不要にするためである。
更に成形体を所定の温度で焼結する。焼結は大気、不活性ガス、真空又は還元ガス雰囲気中で1000℃以上、好ましくは1200〜1400℃の温度で1〜10時間、好ましくは2〜5時間行う。これにより相対密度が90%以上のペレットが得られる。上記焼結は大気圧下で行うが、ホットプレス(HP)焼結や熱間静水圧プレス(HIP、Hot Isostatic Press)焼結のように加圧焼結を行う場合には、不活性ガス、真空又は還元ガス雰囲気中で1000℃以上の温度で1〜5時間行うことが好ましい。このようにして得られたペレットの多結晶ZnO蒸着材をターゲット材として、真空成膜法により基板表面にZnO膜を形成する。
なお、添加元素としてLa、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm又はSmを用いる場合には、上記Ceに代えてY、La、Sc、Pr、Nd、Pm又はSmを用い、上記と同一の方法でZnO蒸着材を製造する。
一方、上記ZnO膜を形成するための真空成膜法としては、電子ビーム蒸着法やイオンプレーティング法又はスパッタリング法などが挙げられる。
次に本発明の実施例を比較例とともに詳しく説明する。
<実施例1>
ZnO蒸着材として、ZnO純度が99%であり、相対密度が95%であり、ZnO中に含まれるCeの濃度が5重量%である多結晶ZnOのペレットを用意した。このZnO蒸着材の直径及び厚さはそれぞれ5mm及び1.6mmであった。
次に、ガラス基板の上に、上記ZnO蒸着材を用いて電子ビーム蒸着法により、膜厚が200nmになるZnO膜を形成した。成膜条件は、到達真空度が1.0×10-4Paであり、酸素ガス分圧が1.0×10-2Paであり、基板温度が200℃であり、成膜速度が0.5nm/秒であった。
<実施例2>
焼結法により作製したZnOの多結晶ペレット(縦、横及び厚さが5mm、5mm及び2mm程度の板状ペレット)に含まれるScの濃度が3〜6重量%であるZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<実施例3>
焼結法により作製したZnOの多結晶ペレット(縦、横及び厚さが5mm、5mm及び2mm程度の板状ペレット)に含まれるYの濃度が3〜6重量%であるZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<実施例4>
焼結法により作製したZnOの多結晶ペレット(縦、横及び厚さが5mm、5mm及び2mm程度の板状ペレット)に含まれるLaの濃度が3〜6重量%であるZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<実施例5>
焼結法により作製したZnOの多結晶ペレット(縦、横及び厚さが5mm、5mm及び2mm程度の板状ペレット)に含まれるPrの濃度が3〜6重量%であるZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<実施例6>
焼結法により作製したZnOの多結晶ペレット(縦、横及び厚さが5mm、5mm及び2mm程度の板状ペレット)に含まれるNdの濃度が3〜6重量%であるZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<実施例7>
焼結法により作製したZnOの多結晶ペレット(縦、横及び厚さが5mm、5mm及び2mm程度の板状ペレット)に含まれるPmの濃度が3〜6重量%であるZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<実施例8>
焼結法により作製したZnOの多結晶ペレット(縦、横及び厚さが5mm、5mm及び2mm程度の板状ペレット)に含まれるSmの濃度が3〜6重量%であるZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<比較例1>
ZnO蒸着材として、ZnO純度が99%であり、相対密度が95%である多結晶ZnOのペレットを用意した。即ち、ZnO中にY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmのいずれも含まないZnOのペレットを用意した。このZnO蒸着材の直径及び厚さはそれぞれ5mm及び1.6mmであった。このZnO蒸着材を用いたこと以外は実施例1と同様の方法によりZnO膜を形成した。
<比較試験及び評価>
実施例1〜8及び比較例1で得られたZnO膜の比抵抗と透過率を測定した。比抵抗は測定器として三菱化学株式会社における商品名ロレスタ(HP型、MCP−T410、プローブは直列1.5mmピッチ)を用い、雰囲気が25℃の所謂常温において定電流印加による4端子4探針法により測定した。透過率は測定器として株式会社日立製作所の分光光度計U−4000を用い、可視光波長域(380〜780mm)について、成膜後の基板を測定光に対して垂直に設置して測定した。これらの測定結果を表1に示す。
Figure 2008088544
表1より明らかなように、実施例1〜8における透過率は実施例1における透過率より低い値を示した。しかし、比較例1の93%に比較すれば実施例1〜8における透過率は低いけれども、最も低い値を示した実施例2において87%を示しており、実施例1〜8におけるZnO膜が実際の使用に十分用いることのできる透過率であることが判る。一方、表1より明らかなように、実施例1〜8における比抵抗は実施例1における比抵抗に比較して著しく低い値を示すことが判る。従って、本発明のZnO蒸着材では、比較的低抵抗の膜を高速成膜することができることが判る。

Claims (4)

  1. 透明導電膜を成膜するために用いられるZnO蒸着材において、
    ZnO純度が98%以上のZnOのペレットからなり、
    前記ペレットがY、La、Sc、Ce、Pr、Nd、Pm及びSmからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素を含むことを特徴とするZnO蒸着材。
  2. ZnOのペレットが多結晶体又は単結晶体である請求項1記載のZnO蒸着材。
  3. 請求項1又は2に記載のZnO蒸着材をターゲット材とする真空成膜法により形成されたZnO膜。
  4. 真空成膜法が電子ビーム蒸着法、イオンプレーティング法又はスパッタリング法である請求項3記載のZnO膜。
JP2007060081A 2006-04-26 2007-03-09 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにZnO膜の形成方法 Active JP5109418B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060081A JP5109418B2 (ja) 2006-04-26 2007-03-09 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにZnO膜の形成方法
US12/298,167 US8636927B2 (en) 2006-04-26 2007-04-19 ZnO deposition material and ZnO film formed of the same
CN2007800142941A CN101426948B (zh) 2006-04-26 2007-04-19 ZnO蒸镀材料及由其形成的ZnO膜
PCT/JP2007/058518 WO2007125814A1 (ja) 2006-04-26 2007-04-19 ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
EP07741954.7A EP2011896B1 (en) 2006-04-26 2007-04-19 ZnO DEPOSITION MATERIAL AND ZnO FILM FORMED OF SAME
TW096114298A TWI429771B (zh) 2006-04-26 2007-04-23 氧化鋅蒸鍍材料及由其所形成之氧化鋅膜
KR1020087026517A KR101344633B1 (ko) 2006-04-26 2008-10-29 ZnO 증착재 및 그것에 의해 형성된 ZnO 막

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006121403 2006-04-26
JP2006121403 2006-04-26
JP2006244144 2006-09-08
JP2006244144 2006-09-08
JP2007060081A JP5109418B2 (ja) 2006-04-26 2007-03-09 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにZnO膜の形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008088544A true JP2008088544A (ja) 2008-04-17
JP2008088544A5 JP2008088544A5 (ja) 2008-12-18
JP5109418B2 JP5109418B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=38655340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060081A Active JP5109418B2 (ja) 2006-04-26 2007-03-09 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにZnO膜の形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8636927B2 (ja)
EP (1) EP2011896B1 (ja)
JP (1) JP5109418B2 (ja)
KR (1) KR101344633B1 (ja)
CN (1) CN101426948B (ja)
TW (1) TWI429771B (ja)
WO (1) WO2007125814A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133013A (ja) * 2008-10-27 2010-06-17 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185129A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185132A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185131A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185133A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185130A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185134A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010285638A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Mitsubishi Materials Corp 薄膜形成用の蒸着材及び該薄膜を備える薄膜シート並びに積層シート
JP2015113512A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット
JP2017151408A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社タムロン 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5129772B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-30 タテホ化学工業株式会社 Sr−Ca−O焼結体
CN101748405B (zh) * 2008-11-28 2014-02-12 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 透明导电膜及其制造方法、太阳能电池及平板显示装置
TWI531276B (zh) * 2010-10-21 2016-04-21 行政院原子能委員會核能研究所 有機電激發光元件之封裝方法及其結構
CN102723376A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 苏州嘉言能源设备有限公司 太阳能电池光吸收透明薄膜
CN105713596B (zh) * 2014-12-05 2018-10-19 有研稀土新材料股份有限公司 混合ref3变色镀膜材料及其制备方法和用途
DE112015005617B4 (de) * 2014-12-15 2019-07-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Elektrisch leitfähiger Oxidsinterkörper, Element zur elektrischen Leitung, Gassensor, piezoelektrisches Element und Verfahren zur Herstellung des piezoelektrischen Elements
CN108183173A (zh) * 2017-12-14 2018-06-19 中国科学院广州能源研究所 一种基于掺钇氧化锌电子传输层的量子点发光二极管及其制备方法
KR102255537B1 (ko) * 2018-01-12 2021-05-25 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치 필름 및 그의 제조 방법
JP7093079B2 (ja) 2018-10-26 2022-06-29 三菱重工業株式会社 水素及び酸素生成システム並びに水素及び酸素生成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141909A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 透明導電膜の製造方法
JPH04219359A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Tosoh Corp 導電性酸化亜鉛焼結体
JPH1088332A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Asahi Glass Co Ltd スパッタリングターゲットおよび透明導電膜とその製造方法
JP2000026119A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Hoya Corp 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法
JP2000040429A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化亜鉛系透明導電膜の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3664867A (en) * 1969-11-24 1972-05-23 North American Rockwell Composite structure of zinc oxide deposited epitaxially on sapphire
US5236632A (en) * 1989-08-10 1993-08-17 Tosoh Corporation Zinc oxide sintered body, and preparation process and use thereof
JPH062130A (ja) 1992-06-15 1994-01-11 Mitsubishi Materials Corp 酸化亜鉛系スパッタリング用ターゲット
US5854586A (en) * 1997-09-17 1998-12-29 Lockheed Martin Energy Research Corporation Rare earth doped zinc oxide varistors
JP2006121403A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Taiyo Yuden Co Ltd ハンズフリー装置
JP4541930B2 (ja) 2005-03-03 2010-09-08 株式会社ピアンテック 駐車管理装置
JP2007060081A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Funai Electric Co Ltd 映像音響機器リモートセットアップシステム
JP4850901B2 (ja) * 2006-03-17 2012-01-11 Jx日鉱日石金属株式会社 酸化亜鉛系透明導電体及び同透明導電体形成用スパッタリングターゲット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141909A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 透明導電膜の製造方法
JPH04219359A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Tosoh Corp 導電性酸化亜鉛焼結体
JPH1088332A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Asahi Glass Co Ltd スパッタリングターゲットおよび透明導電膜とその製造方法
JP2000026119A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Hoya Corp 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法
JP2000040429A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化亜鉛系透明導電膜の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133013A (ja) * 2008-10-27 2010-06-17 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185129A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185132A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185131A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185133A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185130A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010185134A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材の製造方法
JP2010285638A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Mitsubishi Materials Corp 薄膜形成用の蒸着材及び該薄膜を備える薄膜シート並びに積層シート
JP2015113512A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット
JP2017151408A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社タムロン 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5109418B2 (ja) 2012-12-26
US20090242851A1 (en) 2009-10-01
KR101344633B1 (ko) 2013-12-26
TW200745356A (en) 2007-12-16
TWI429771B (zh) 2014-03-11
CN101426948B (zh) 2011-12-14
EP2011896A4 (en) 2011-01-05
EP2011896B1 (en) 2017-03-08
KR20090008299A (ko) 2009-01-21
WO2007125814A1 (ja) 2007-11-08
CN101426948A (zh) 2009-05-06
US8636927B2 (en) 2014-01-28
EP2011896A1 (en) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5109418B2 (ja) ZnO蒸着材及びその製造方法並びにZnO膜の形成方法
JP2008088544A5 (ja)
JP4926977B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系焼結体スパッタリングターゲット
JP5349587B2 (ja) 酸化インジウム焼結体、酸化インジウム透明導電膜及び該透明導電膜の製造方法
JP5411945B2 (ja) 酸化インジウム系焼結体及び酸化インジウム系透明導電膜
JP5082928B2 (ja) ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JP5082927B2 (ja) ZnO蒸着材の製造方法
JP4962355B2 (ja) ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP5532093B2 (ja) ZnO蒸着材及びこれを用いたZnO膜の形成方法
JP5018553B2 (ja) ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
KR101342721B1 (ko) ZnO 증착재와 그 제조 방법, 및 ZnO 막
JP4962356B2 (ja) ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP5381725B2 (ja) ZnO蒸着材の製造方法
JP5381724B2 (ja) ZnO蒸着材の製造方法
JP5018552B2 (ja) ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JP5428872B2 (ja) ZnO蒸着材の製造方法
JP6146773B2 (ja) 酸化物焼結体及びその製造方法
JP5562000B2 (ja) 酸化物焼結体及びその製造方法
JP6356290B2 (ja) 酸化物焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5109418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150