JP4541930B2 - 駐車管理装置 - Google Patents

駐車管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4541930B2
JP4541930B2 JP2005058999A JP2005058999A JP4541930B2 JP 4541930 B2 JP4541930 B2 JP 4541930B2 JP 2005058999 A JP2005058999 A JP 2005058999A JP 2005058999 A JP2005058999 A JP 2005058999A JP 4541930 B2 JP4541930 B2 JP 4541930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
information
inlet
parking lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005058999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006244144A (ja
Inventor
定男 佐々木
Original Assignee
株式会社ピアンテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピアンテック filed Critical 株式会社ピアンテック
Priority to JP2005058999A priority Critical patent/JP4541930B2/ja
Publication of JP2006244144A publication Critical patent/JP2006244144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541930B2 publication Critical patent/JP4541930B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明は、主として、車道の路側に車道の一部を拡幅して設けられた駐車場(以下、入江駐車場という。)を利用するための駐車管理装置に関する。
路上駐車は、交通流の円滑さを妨げるに止まらず、交通渋滞を引き起こす大きな原因の一つであることは、長い間指摘されている。特に幹線道路においては、片側2車線のある車道も、歩道寄りの車線に路上駐車していると、実質的に1車線の道路と同様な状態となるため、交通流の円滑さに与える影響は大きい。
これに着眼して、入江駐車場を設けて、その入江駐車場で荷物の積み卸しや客の乗降を行うことを可能にすることにより、円滑な交通流の確保及び交通渋滞の緩和を図る試みがなされた。
しかしながら、従来は、第一に入江駐車場の設置数が極少である。第二に入江駐車場が設置されただけで、その利用に関しては随時自由利用方式、すなわち、無管理方式であるため、入江駐車場を長時間専用する者が少なくないので、真に当該入江駐車場を利用したい車が駐車できないため、路上駐車をする車が減らない。そのため、従来は、交通流確保及び交通渋滞緩和の効果が発揮されないという悪循環を来している。また、路上駐車をする車が減らない事態を考慮して、円滑な交通流の確保及び交通渋滞の緩和を図るためには、車道の幅員を1車線の幅員の整数倍よりも若干広めに設定する必要があったので、その分、歩道の狭隘化が避けられず、歩道の歩行及び自転車通行が困難な状態は依然として改善されていない。このように、入江駐車場に関しては、従来の道路事情の改善が期待できるような利用方法ないし管理方法の案出が望まれている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、入江駐車場の有効活用及び高頻度利用を図り、もって円滑な交通流の確保及び交通渋滞の緩和の効果を発揮できる駐車管理装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明による駐車管理装置は、駐車管理センタAと、駐車案内装置Bとからなり、駐車管理センタAは、入江駐車場利用について予め登録されている特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻より一定時間前から前記推定到着時刻までの間は退出要求信号又は駐車禁止信号を、前記推定到着時刻の経過後は駐車許可信号を内容とする駐車案内信号を当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信する駐車案内信号送信手段を有し、駐車案内装置Bは、入江駐車場のその入江駐車場に隣接する車道の車両進行方向先方における車道以外の場所に立設され、推定到着時刻より一定時間前から推定到着時刻までの間は、前記駐車管理センタAから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報又は駐車禁止情報を、推定到着時刻の経過後は駐車許可情報を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段を備えていることを特徴としている(請求項1)。
上記構成により、各入江駐車場の駐車案内装置Bにおいて、特定車両の推定到着時刻より一定時間前からその推定到着時刻までの間は退出要求情報又は駐車禁止情報が、推定到着時刻の経過後は駐車許可情報が、駐車案内情報表示手段により選択的に文字及び/又は音声により表示される。
また、本発明による駐車管理装置は、駐車管理センタAと、駐車案内装置Bとからなり、駐車管理センタAは、入江駐車場利用について予め登録されている車両を特定車両として、その特定車両の登録番号が登録されている特定車両情報記憶部と、各駐車案内装置Bから受信する車両の登録番号を含む駐車車両情報を当該車両が当該入江駐車場を退出するまで入江駐車場ごとに記憶する駐車車両情報記憶部と、特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻情報に基づいて、その推定到着時刻より一定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから駐車車両情報を受信した場合は、その駐車車両情報に含まれる登録番号が特定車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しないときには退出要求信号を、前記推定到着時刻より一定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止信号を、前記推定到着時刻の経過後は駐車許可信号を内容とする駐車案内信号をそれぞれ当該入江駐車場に送信する駐車案内信号送出手段とを有し、前記駐車案内装置Bは、当該入江駐車場に駐車した車両の有無を検知して検知信号を駐車管理センタAに送信する車両検知手段と、駐車した車両の登録番号を認識して駐車管理センタAに送信する車両登録番号認識手段と、前記駐車管理センタAから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報又は駐車許可情報を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段とを備えていることを特徴としている(請求項2)。
上記構成により、車両が入江駐車場に駐車すると、その駐車案内装置Bがその車両の駐車車両情報を駐車管理センタAに送信するので、駐車管理センタAの駐車車両情報記憶部に記憶される。その駐車車両情報に含まれる登録番号が特定車両情報記憶部に登録されている登録番号と照合され、一致か不一致かにより、その車両が登録された特定車両か否かが判定される。当該入江駐車場における特定車両の推定到着時刻よりも所定時間前から前記推定到着時刻までの間にその入江駐車場に特定車両以外の車両が駐車している場合は駐車管理センタAから退出要求信号が当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信されるので、駐車案内情報表示手段により当該入江駐車場に向けて退出要求情報が表示される。また、当該入江駐車場における特定車両の推定到着時刻よりも所定時間前から前記推定到着時刻までの間に駐車案内装置Bから駐車車両情報を受信しない場合は、駐車管理センタAから駐車禁止情報が当該駐車案内装置Bに送信されるので、駐車案内情報表示手段により駐車禁止情報が表示される。さらに、推定到着時刻経過後は、駐車案内装置Bに駐車許可情報が表示される。
さらに、本発明による駐車管理装置は、駐車管理センタAと、駐車案内装置Bと、予約申込情報入力手段Cとからなり、前記駐車管理センタAは、上記契約車両情報記憶部と、上記駐車車両情報記憶部と、前記予約申込情報入力手段Cから入力される入江駐車場指定情報と希望駐車時間帯情報と当該車両の登録番号を内容とする予約申込情報を、登録されている予約済み情報と照合して、一致するものがあるか無いかにより予約可否情報を送信し、かつ、一致するものが無い場合は予約申込を受付けて予約済み情報として登録し、前記照合の結果、一致するものがある場合は予約を拒否する予約受付手段と、登録されている予約済み情報に含まれる希望駐車時間帯情報に基づいてその希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止情報を、前記希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が契約車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しない場合は退出要求信号を内容とする駐車案内信号を送信する駐車案内信号送信手段と、駐車案内装置Bから受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が契約車両情報記憶部に記憶されている場合は第1計算基準に従って駐車料金を算出し、駐車案内装置Bから受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が契約車両情報記憶部に記憶されていない場合は第2計算基準に従って駐車料金を算出する駐車料金算出手段と、算出された駐車料金を当該車両が当該入江駐車場から退出した時点に駐車案内装置Bから先に受信した駐車車両情報に含まれる登録番号に基づいて課金する課金手段とを有し、前記駐車案内装置Bは、上記車両検知手段と、上記車両登録番号認識手段と、前記駐車管理センタAから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報及び駐車車両に対する駐車料金を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段とを備えており、前記予約申込情報入力手段Cは、車両の登録番号、駐車を希望する入江駐車場、及び希望する駐車時間帯を予約申込情報として入力して駐車管理センタAに送信し、駐車管理センタAからの予約可否情報を受信して表示するものであることを特徴としている(請求項3)。
上記構成により、入江駐車場利用希望者は予約申込情報入力手段Cを用いて予約済みとなっている入江駐車場及び時間帯を除くほかの希望する入江駐車場の希望する時間帯の駐車を予約することができる。そして、当該入江駐車場における契約車両が予約した駐車時間帯より所定時間前から予約駐車時間帯までの間に当該契約車両以外の車両が駐車している場合は退出要求情報が、車両が駐車していない場合は駐車禁止情報が、当該入江駐車場に向けて表示されるので、予約駐車時間帯は契約車両のみが優先的に第1計算基準に基づく駐車料金でその入江駐車場を利用することができる。そして、契約車両が予約した駐車時間帯より所定時間前からその契約車両が当該入江駐車場から退出するまでの時間を除いた残りの、駐車案内装置Bの駐車案内情報表示手段により退出要求情報が表示されるまでの時間は、駐車案内情報表示手段に駐車許可情報が表示され、非契約車両が第2計算基準に基づく駐車料金でその入江駐車場を利用することができる。
加えて、本発明による駐車管理装置は、駐車管理センタAと、駐車案内装置Bと、予約申込情報入力手段Cとからなり、前記駐車管理センタAは、上記特定車両情報記憶部と、上記契約車両情報記憶部と、上記駐車車両情報記憶部と、上記予約受付手段と、特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻情報に基づいて、その推定到着時刻より所定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから駐車車両情報を受信した場合はその駐車車両情報に含まれる登録番号が特定車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しないときは退出要求信号を、前記推定到着時刻より所定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止信号を内容とする駐車案内信号をそれぞれ当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信し、登録されている予約済み情報に含まれる希望駐車時間帯情報に基づいてその希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止情報を、前記希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置Bから受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が契約車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しない場合は退出要求信号を内容とする駐車案内信号を送信する駐車案内信号送信手段と、上記駐車料金算出手段と、上記課金手段とを有し、前記駐車案内装置Bは、上記車両検知手段と、上記車両登録番号認識手段と、前記駐車管理センタAから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報及び特定車両以外の駐車車両に対する駐車料金を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段とを備えていることを特徴としている(請求項4)。
上記構成により、入江駐車場利用希望者は予約申込情報入力手段Cを用いて予約済みとなっている入江駐車場及び時間帯を除くほかの希望する入江駐車場の希望する時間帯の駐車を予約することができる。そして、当該入江駐車場における特定車両の推定到着時刻より所定時間前から推定到着時刻までの間に特定車両以外の車両が駐車している場合は退出要求情報が、車両が駐車していない場合は駐車禁止情報が、当該入江駐車場に向けて表示されるので、推定到着時刻には特定車両のみが優先的にその入江駐車場を利用することができる。また、特定車両の推定到着時刻以外の時間帯は、契約車両が予約した駐車時間帯より所定時間前から予約駐車時間帯までの間に当該契約車両以外の車両が駐車している場合は退出要求情報が、車両が駐車していない場合は駐車禁止情報が、当該入江駐車場に向けて表示されるので、予約駐車時間帯は契約車両のみが優先的に第1計算基準に基づく駐車料金でその入江駐車場を利用することができる。そして、特定車両の推定到着時刻より所定時間前からその特定車両が当該入江駐車場から退出するまでの時間及び契約車両が予約した駐車時間帯より所定時間前からその契約車両が当該入江駐車場から退出するまでの時間を除いた残りの、駐車案内装置Bの駐車案内情報表示手段により退出要求情報が表示されるまでの時間は、駐車案内情報表示手段に駐車許可情報が表示され、非契約車両が第2計算基準に基づく駐車料金でその入江駐車場を利用することができる。
さらに、本発明は、駐車管理センタAの駐車案内信号送信手段が入江駐車場利用について予め登録されている特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻情報をも当該入江駐車場の駐車案内装置Bに随時送信し、駐車案内装置Bの駐車案内情報表示手段が駐車管理センタAから受信する特定車両の推定到着時刻情報をも選択的に表示することが望ましい(請求項5)。
上記構成により駐車案内情報表示手段には、退出要求情報、駐車禁止情報、駐車許可情報のほかに特定車両の推定到着時刻が選択的に表示される。
請求項1の発明によれば、特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻が表示されるので、特定車両の到来を待っている人は待ち時間がわかるで、安心して待つことができる。また、特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻の前に当該入江駐車場に駐車している車がいる場合は退出要求に対応して退出することが、当該入江駐車場に駐車しようとする車がいる場合は駐車禁止に対応して駐車しないことが、それぞれ期待されるので、到着した特定車両は円滑に当該入江駐車場に進入して駐車し、安全に荷物の積み卸し又は乗客の乗降を行うことができる。すなわち、特定車両は他の車両を排除して優先的に入江駐車場を利用することができる。従って、従来と異なり、入江駐車場が特定車両以外の車両により占拠されて進入できないために車道に停車又は駐車したり、入江駐車場が開くまで車道に停車して待たされることが無くなるので、交通流が円滑になる。
請求項2の発明においては、特定車両の当該入江駐車場における推定到着時刻と現在時刻との対比のみに基づいて、すなわち、駐車している車両が特定車両か否かを問わずに、退出要求又は駐車禁止を表示するので、入江駐車場における駐車実情と合致しない駐車案内が行われることが考えられる。しかし、請求項2の発明においては、特定車両について登録されている登録番号と、入江駐車場に実際に駐車している車両の登録番号とを照合して、一致しない場合に限りその入江駐車場に向けて退出要求を表示するので、駐車実体に合致した駐車案内・誘導を行うことができる。従って、入江駐車場について合理的、効率的な駐車管理を実現することができる。
請求項3の発明によれば、契約車両は特定車両の優先的利用時間を除いた時間について予め予約してその予約時間は他の車両に優先して入江駐車場の利用をすることができ、さらに、その余の時間帯においては、非契約車両も入江駐車場に駐車することができる。そして、契約車両と非契約車両とで異なる計算基準に基づいて駐車料金が算出されるので、例えば、利用頻度が高く、かつ、一回の駐車時間が短い車両などの契約車両の計算基準を安く設定し、利用頻度は低く、一回の駐車時間が長くなりやすい車両などの非契約車両の計算基準を高く設定することにより、入江駐車場の長時間占拠を防止することが可能である。このようにして、入江駐車場の有効活用及び利用率向上が実現されるので、交通流が従来に比し格段に円滑化されるから、交通渋滞が著しく緩和ないし防止されることが期待できる。そして、このような入江駐車場が増えれば増えるほど、各入江駐車場間の車道路側に駐車する車両が減り又は無くなるので、従来、車道に隣接して路側駐車用の余分な幅員を付加していたことを止めて、車道の幅員を実質的に1車線の幅員の整数倍のみにすることができる。従って、既存の車道の幅員から路側駐車用幅員を削除し、これに代えて歩道の幅員を増大することができるので、歩行者の通行に便宜であるほか、花壇や植樹等により道路環境の改善を図って人に優しい道路の計画が可能となる。
請求項4の発明によれば、特定車両は推定到着時刻から所定時間前から到着時刻までの間は、特定車両以外の車両を排して優先的に入江駐車場を利用することができ、また、契約車両も特定車両の優先的利用時間を除いた時間について予め予約してその予約時間は他の車両に優先して入江駐車場の利用をすることができ、さらに、その余の時間帯においては、非契約車両も入江駐車場に駐車することができる。そして、契約車両と非契約車両とで異なる計算基準に基づいて駐車料金が算出されるので、例えば、利用頻度が高く、かつ、一回の駐車時間が短い車両などの契約車両の計算基準を安く設定し、利用頻度は低く、一回の駐車時間が長くなりやすい車両などの非契約車両の計算基準を高く設定することにより、入江駐車場の長時間占拠を防止することが可能である。このようにして、入江駐車場の有効活用及び利用率向上が実現されるので、交通流が従来に比し格段に円滑化されるから、交通渋滞が著しく緩和ないし防止されることが期待できる。そして、このような入江駐車場が増えれば増えるほど、各入江駐車場間の車道路側に駐車する車両が減り又は無くなるので、従来、車道に隣接して路側駐車用の余分な幅員を付加していたことを止めて、車道の幅員を実質的に1車線の幅員の整数倍のみにすることができる。従って、既存の車道の幅員から路側駐車用幅員を削除し、これに代えて歩道の幅員を増大することができるので、歩行者の通行に便宜であるほか、花壇や植樹等により道路環境の改善を図って人に優しい道路の計画が可能となる。
請求項5の発明によれば、各入江駐車場の駐車案内装置Bに当該入江駐車場への特定車両の推定到着時刻が表示されるので、特定車両を利用したい人は待ち時間がわかるで、便利である。
続いて、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は、入江駐車場とこれに隣接して駐車案内装置が設置されている状態を示すイメージ図、図2は第一の発明の実施例を示す概念図、図3は第一の発明の主たる構成要素である駐車管理センタと駐車案内装置の構成を示すブロック図、図4は駐車管理センタの主としてホストコンピュータの構成の一例を示すブロック図である。図13は駐車案内装置の一例を示す正面図、図14はその駐車案内装置による駐車案内情報の表示例を示す図である。
第一の発明は、入江駐車場Pを特定車両V、例えば、路線バスが他の車両を排して優先的に利用でき、他の車両は特定車両が利用しない時間帯に自由に利用できるようにしたものであり、その場合の駐車管理装置は、図2に示すように、駐車管理センタAと、各入江駐車場Pに設けられる駐車案内装置Bとからなる。ただし、図2ないし図4までには、第一実施例装置の構成、すなわち、車両の登録番号を特定車両とそれ以外の車両の識別のために用いない第1駐車管理パターンの構成に、第二実施例装置の構成、すなわち、車両の登録番号を特定車両とそれ以外の車両の識別のために用いる第2駐車管理パターンの構成が付加された状態で示されている。
駐車管理センタAは図3に示すようにホストコンピュータ1と、通信機2と、通信制御部3とを有する。ホストコンピュータ1は、図4に示すように、CPUで構成されている処理部1aと、ROM,RAM等で構成されている記憶部1bと、キーボードなどの入力手段1cと、LCDディスプレイなどの表示手段1dとを有している。そして、処理部1aは、データの照合手段1a1と、前記各入江駐車場に設置された駐車案内装置Bに送信するための駐車案内信号の選択を行い、これを当該案内装置に送出する駐車案内手段1a2と、現在時刻信号を生成する時計手段1a3とを有する。また、記憶部1bは、随時入力する入江駐車場ごとの特定車両の推定到着時刻を一時的に記憶する第1メモリ(推定到着時刻記憶部)1b1と、特定車両、例えば路線バスの登録番号を予め登録されている第2メモリ(登録番号記憶部)1b2と、各入江駐車場の案内装置から受信する駐車車両情報を一時的に記憶する第3メモリ(駐車車両情報記憶部)1b3とを有している。
また、駐車案内装置Bは、図1に例示するように、所要の高さを有するタワー状に形成され、その中に、図3に示すように、駐車管理センタAの通信制御部3との間での通信を制御する通信制御部5と、CPUで構成されている制御部6とを備え、外部に、車両検知器7と、登録番号認識機8と、案内表示装置9と、スピーカ10と、電源装置11とを備えている。そして、駐車案内装置Bは、入江駐車場の車両走行方向先方における車道以外の場所、例えば、歩道の車道に近い位置に立設される。案内表示装置9とスピーカ10とは駐車案内情報表示手段を構成しており、案内表示装置9は入江駐車場に進入する車両及び駐車した車両に向けて文字表示をし、スピーカ10は入江駐車場に駐車した車両に向けて音声を出力するように設置されている。駐車案内装置Bには、さらに好ましくは、夜間、入江駐車場の周辺を照らす照明灯12が設けられている。
駐車管理センタAの処理部1aの第2メモリ1b2と第3メモリ1b3及び駐車案内装
置Bの登録番号認識機8は、第二実施例装置の構成要素である。
ホストコンピュータ1の第2メモリ1b2には、入江駐車場の優先的利用を行う特定車両の登録番号が入力手段1cから入力され、処理部1aを介して登録される。入力手段1cは、キーボードに限らず、バス運行会社から送信されるデータを受信して処理部11に入力するものでも良い。第1メモリ1b1に、入江駐車場ごとの特定車両の推定到着時刻を記憶するには、次の二つの方法のいずれかを採用することができる。
第一の方法は、特定車両が路線バスである場合について説明すると、現在、路線バス運行管理センタDは、各路線で運行されている路線バスVのそれぞれのバス停留所への推定到着時刻をバス停留所に設けた案内板に表示するため、各バスに搭載されたGPS(Global Positioning System )付き発信器から常に現在位置情報を受信しており、その現在位置情報を用いて一定距離を走行するのに要した時間から平均速度を計測し、その平均速度とバスの現在位置から次のバス停留所までの距離に基づいて次のバス停留所に到着する時刻を推定している。従って、入江駐車場Pをバス停留所とすれば、駐車管理センタAは路線バス運行管理センタDから通信機2を介して各入江駐車場における当該特定車両の推定到着時刻情報を随時受信して記憶することができる。
第2の方法としては、各特定車両に微弱電波を発信する無線発信器を搭載し、その特定車両が入江駐車場に到着した時にその入江駐車場に設置してある駐車案内装置Bの受信器がその微弱電波を受信したことにより、駐車案内装置Bの制御部6が、その特定車両が当該入江駐車場に到着したことを意味する到着検知信号を通信制御部5を介して駐車管理センタAに送信し、駐車管理センタAではそれぞれ同一の特定車両について受信した到着検知信号を用いて、路線バス運行管理センタDで行っているのと同様の演算処理を行って各バス路線の当該入江駐車場への推定到着時刻を取得し、これを随時第1メモリ1b1に記憶する。特定車両(路線バス)が入江駐車場から退出したことが車両検知器からの検知信号に基づいて判定されると、その特定車両の当該入江駐車場における推定到着時刻情報が第1メモリ1b1の当該入江駐車場に対応する記憶番地から消去されるようになっている。
第3メモリ1b3には、各入江駐車場に駐車した車両の検知信号と登録番号を内容とする駐車車両情報が、当該入江駐車場の駐車案内装置Bから受信したときに、その車両検知信号が入力しなくなるまで、すなわち、当該特定車両が当該入江駐車場から退出するまで一時的に記憶されるようになっている。
駐車案内装置Bの車両検知器7は、入江駐車場に進入した車両の存否を検出するものであり、一例として赤外線ストロボを用いるセンサで構成されている。登録番号読取機8は、例えば、テレビカメラ又はCCDカメラと画像から登録番号を切り出して認識する画像処理回路とからなり、車両のナンバープレートから登録番号を認識することができる既知ものを用いており、車両検知器7からの車両検知信号又はカメラからの画像信号から車両を認識した時、登録番号の読取を行うようになっている。カメラからの画像信号から車両の有無を判断するようにした場合は、登録番号読取機8が車両検知器を兼ねる。また、車両検知及び登録番号認識には、ETCシステムの利用が可能な車両のために、駐車案内装置BにETC受信機8′を設けてもよい(図1参照)。すなわち、ETC車載器に所定のETCカードが挿入されていれば、そのETC車載器が発信する当該車両の登録番号及び料金決済に必要な情報をそのETC受信機8′で受信することができる。そして、いずれの場合も、車両検知信号と認識された登録番号は制御部6により通信制御部5を経て駐車管理センタAに送信される。
駐車案内装置Bの案内表示装置9は、駐車管理センタAのホストコンピュータ1の処理部1aの駐車案内手段1a2が選択して当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信した駐車案内信号に基づいて、文字、シンボルマークなどからなる駐車案内情報に変換して表示するものであり、好ましくは、可変情報の表示に適した発光ダイオードをマトリックス状に配置してなる表示板とその表示板を駆動する表示ドライバ(図示せず)とから構成されている。図14に、案内表示装置9による駐車案内情報の表示例が示されている。
駐車案内装置Bは、これに備えられた電気部品に電力を供給するため、商用電源を用いてもよいが、図示の例は、これを用いずに商用電源以外の電源装置10を備えている。電源装置10は、図1に例示するように、タワーの上部に設けられた太陽光発電機10a、又はこれに加えて風力発電機10bをタワー内に設けられた蓄電器(図示せず)及び定電源供給装置(図示せず)に接続して構成されている。この電源装置は、日照量又は風量が少ない日が何日か続いても、毎日の駐車案内情報の表示に消費する電力を賄える発電能力を有するものである。
太陽光発電機10a及び風力発電機10bを用いるので、配線工事が不要であるから駐
車案内装置Bの設置が容易にでき、配線による街路美観の低下が防止され、かつ、自然エルギーの有効活用により、火力発電などに伴う地球温暖化及び自然環境破壊が防止される。
続いて、上記構成による駐車管理装置の作用を説明する。
[第一実施例の作用]
図5のフローチャートは第一実施例の駐車管理センタAの作用を、図6のフローチャートは第一実施例の駐車案内装置Bの作用を示す。まず、駐車管理センタAの処理部1aの照合手段1a1がバス路線ごとの各入江駐車場Pにおける推定到着時刻を順次調べる。すなわち、特定の入江駐車場に対応する記憶番地を指定するためのカウント値が所定値から順次+1(又は順次−1)され(ステップ1。以下、ステップをSで表す。)、そのカウント値により指定された第1メモリ1b1の記憶番地にアクセスして推定到着時刻が記憶されているか否かを調べる(S2)。推定到着時刻が記憶されていない場合は(S2においてN)、S8にジャンプして駐車案内手段1a2が当該入江駐車場への駐車を許可するための駐車許可信号を出力するので、駐車管理センタAの処理部1aはこれを当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信して、S1に戻る。この駐車許可信号を受信した駐車案内装置Bの制御部6は、予め記憶してあるデータを用いて案内表示装置9に駐車許可情報を表示する(S21,S24)。
S2において、指定された記憶番地に推定到着時刻が記憶されている場合は、その推定到着時刻データが当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信される(S3)。この推定到着時刻データを受信した駐車案内装置Bの制御部6は、そのデータを用いて案内表示装置9に推定到着時刻を所定の表示パターンに従って表示する(S22)。従って、バス利用者は次の路線バスの推定到着時刻を知ることができる。
駐車管理センタAが推定到着時刻データを当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信した後は、駐車案内手段1a2は当該入江駐車場の推定到着時刻Taを読み出し、これを時計手段1a3が出力している現在時刻Tbと比較して、その推定到着時刻が現在時刻から所定時間Tc、例えば5分間以内に到来するか否かを判断する(S4)。
所定時間以内でない場合は、S1に戻ってカウント値を+1して次の入江駐車場を指定して、その入江駐車場について、S2,S3又はS10,S4と進み、その入江駐車場に対応する記憶番地に推定到着時刻が記憶されている場合は、同様にその推定到着時刻が現在時刻から所定時間以内に到来するか否かを判断する。ある入江駐車場における推定到着時刻が現在時刻から所定時間以内である場合(S4でY)は、その入江駐車場の駐車案内装置Bの車両検知器7からの車両検知信号及び又は登録番号読取機8から、あるいはETC受信機からの情報の有無により、当該入江駐車場に駐車している車両の有無を調べる(S5)。駐車車両が存在するときは、駐車案内手段1a2は、その駐車車両に入江駐車場から退出することを要求するための退出要求信号を出力する(S6)ので、駐車管理センタAは通信制御部3を経て、これを当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信する。これに基づいて、その駐車案内装置Bの制御部6は、予め記憶してあるデータを用いて案内表示装置9に退出要求情報を表示させる(S25,S26)。
駐車管理センタAの処理部1aは、退出要求信号を送信した直後に、当該入江駐車場の推定到着時刻が経過したか否かを時計手段からの現在時刻に基づいて判定し(S7)、未経過であるときはS1に戻る。
S4において、推定到着時刻が現在時刻から所定時間以内に到来すると判定した時に、当該入江駐車場に駐車車両がない場合(S5においてN)は、駐車案内手段1a2は、その入江駐車場への駐車を禁止するための駐車禁止信号を出力するので、駐車管理センタAは通信制御部3を経て、これを当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信する(S9)。これに基づいて、その駐車案内装置Bの制御部6は、予め記憶してあるデータを用いて案内表示装置9に駐車禁止情報を表示する(S27,S28)。
駐車管理センタAの処理部1aは、駐車禁止信号を送信した直後に、当該入江駐車場の推定到着時刻が経過したか否かを時計手段からの現在時刻に基づいて判定し(S7)、未経過であるときはS1に戻り、次の入江駐車場について、先の入江駐車場についての場合と同様に、推定到着時刻の有無を調べ(S2)、ある場合は当該入江駐車場の駐車案内装置Bへの送信(S3)、及びその推定到着時刻が現在時刻から所定時間以内か否かの判定(S4)、及び駐車車両の有無に応じて退出要求信号又は駐車禁止信号の送信(S6又はS9)を行う。
そして、S6において退出要求信号を送信した後、又はS9において駐車禁止信号を送信した後に、推定到着時刻が経過した時(S7においてY)は、駐車案内手段1a2は駐車許可信号を出力するので、駐車管理センタAの処理部1aはこれを当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信して(S8)、S1に戻る。駐車許可信号を受信した駐車案内装置Bの制御部6は、予め記憶してあるデータを用いて案内表示装置9に駐車許可情報を表示する(S24)ことは既述したとおりである。
[第二実施例の作用]
第一実施例は、当該入江駐車場における推定到着時刻が現在時刻から一定時間以内に到来するという条件のみで、当該入江駐車場の駐車案内装置Bの駐車案内情報表示手段により退出要求情報又は駐車禁止情報を表示するようにしたが、第二実施例は、駐車案内装置Bの登録番号読取機8及び駐車管理センタAの照合手段1a1、第1メモリ1b1のほかに第2メモリ1b2並びに第3メモリ1b3を用いて、当該入江駐車場に駐車した車両が特定車両か否かを判定し、特定車両でない場合に限り退出要求情報を表示するようにしたものである。この場合の駐車管理センタAの処理部1aの作用は、図7のフローチャートに示される通りである。図5におけるステップと同一のものには同一の符号を付してある。第一実施例と異なる点のみを説明すると、当該入江駐車場に駐車している車両が存在する(S5においてY)場合は、その車両の登録番号は登録番号読取機8により認識され、第3メモリ1b3に記憶されているので、駐車管理センタAの照合手段1a1はS5’においてその登録番号を特定車両の登録番号と照合し、不一致の場合は駐車案内手段1a2に出力するので、駐車案内手段1a2は退出要求信号を出力(S6)するようになっている。これに基づいて、駐車案内装置Bが案内表示装置9に退出要求情報を表示させる(S25,S26)ことは、前述したとおりである。そして、退出要求信号の送信後は、駐車管理センタAの処理部1aは当該入江駐車場の駐車案内装置Bからの車両検知信号に基づいて、駐車していた車両が退出したか否かを調べる(S7)。駐車した車両が特定車両である場合(S5’においてY)も車両が退出したか否かを調べる。退出しない場合はS1に戻る。退出した場合は、当該入江駐車場の駐車案内装置Bに駐車許可信号を送信する。
[第三発明]
第三発明は、入江駐車場を路線バスなどの特定車両を除く、予め利用契約を締結している車両(本明細書では、これを契約車両という。)例えば物流会社の搬送車やタクシー会社のタクシーなどと、予め利用契約を締結していない車両(本明細書ではこれを非契約車両という。)とが一定条件下で入江駐車場の利用を可能にするものである。この発明に係る駐車管理装置は、図8に示すように、駐車管理センタAと各入江駐車場Pに設置される駐車案内装置Bのほかに、予約申込情報入力手段Cが構成要素として加わる。予約申込情報入力手段Cは、駐車を希望する入江駐車場及び希望する駐車時間帯を公衆電話回線網Eを介して駐車管理センタAに送信し、駐車管理センタAが予約受付の可否を判断した結果を受信して、予約受付完了又は予約不可能を表示するものであり、例えば、物流会社又はタクシー会社の電話機(C1 )、搬送車又はタクシーなどに搭載された携帯電話機(C2 )、もしくはカーナビゲーション(C3 )などを用いることができる。
また、第三発明の駐車管理装置においては、図9に示すように、駐車管理センタAの処理部1aには、第二発明に係る図4の構成要素1a1,1a2,1a3のほかに、予約受付手段1a4,駐車料金算出手段1a5及び課金手段1a6が備えられ、また、記憶部1bには契約車両の登録番号を登録してある第4メモリ1b4と、入江駐車場ごとの駐車予約データを一時的に記憶する第5メモリ1b5と、駐車料金の算出基準が登録されている駐車料金テーブル1b6とが備えられている。駐車料金の算出基準は、契約車両に対して適用される第1算出基準と、非契約車両に対して適用される第2算出基準とに分けて記憶されている。契約車両の入江駐車場利用頻度(需要)は非契約車両の利用頻度よりも多いので、第1算出基準は第2算出基準よりも低額に設定される。第1算出基準は1回の駐車で時間の長短に関わりなく定額としてもよく、また、第2算出基準は駐車時間に応じて加算するものとすることが、非契約車両の長駐車時間を抑制するために望ましい。
予約受付手段1a4は、予約申込情報入力手段Cから公衆電話回線網Eを介して入江駐車場を指定する情報及び希望する駐車時間帯情報を受信すると、第5メモリ1b5にアクセスして既に同一の入江駐車場及び駐車時間帯について予約済みか否かを調べ、予約済みでない場合はその予約を受け付けて、その予約申込情報に含まれる特定の入江駐車場Pのコードと駐車時間帯とを予約情報として第5メモリ1b5に登録するとともに、予約完了を意味する信号を出力する。また、予約済みである場合は、予約不可能を意味する信号を出力する。予約申込情報入力手段Cは、駐車管理センタAから送信される上記信号を受信したとき、予約受付完了又は予約不可能を表示することは既述したとおりである。
図10は、第三発明装置の駐車管理センタAの処理部の作用を示すフローチャートである。図7のフローチャートと異なる部分についてのみ説明すると、S31において指定された記憶番地の入江駐車場について契約車両からの駐車予約がある否かを第5メモリ1b5の駐車予約データから判定する(S32)。駐車予約がある場合は、その駐車予約時間帯が現在時刻から一定時間以内に到来するとき(S33でY)は、当該入江駐車場に駐車している車両があるか否かを第3メモリの駐車車両情報から判断する(S34)。駐車車両が存在しないときは、駐車禁止信号を出力して(S39)、S1に戻る。駐車車両が存在する場合はその車両が契約車両でない場合(S35でN)は、退出要求信号を出力して(S310)、S1に戻る。
駐車している車両が契約車両である場合(S35でY)は、駐車料金算出手段1a5が計算基準テーブル1b6に登録されている第1算出基準に基づいて駐車料金を算出する(S36)。その車両が当該入江駐車場から退出したことを当該入江駐車場の駐車案内装置Bからの車両検知信号により判定したとき(S37でY)は、課金手段1a6がその駐車車両情報に含まれる登録番号に対して課金処理を行う。課金処理は既知の方法により行われるので、詳細な説明は省略する。
S32において契約車両による駐車予約が無い場合(S32でN)、及び駐車予約があってもその予約時間帯の到来まで一定時間以上の空き時間がある場合(S33でN)は、駐車案内手段1a2は駐車許可信号を出力する(S311)ので、これに基づいて当該入江駐車場の駐車案内装置Bは駐車許可情報を表示する。そして、その後に当該入江駐車場に車両が存在しないとき(S312でN)はS1に戻るが、駐車している車両が存在する場(S312でN)合は、駐車料金算出手段1a5が第2算出基準に基づいて駐車料金を算出する(S313)。その後は、S37に移行する。
図11は、第四発明に係る駐車管理装置、すなわち、特定車両、例えば路線バスと、契約車両と、非契約車両の3種類の車両の入江駐車場の時分割利用を図ったものの駐車管理センタAの処理部の作用を説明するフローチャートである。
S41において各入江駐車場の記憶番地を順次アクセスして、S42において特定車両の推定到着時刻の記憶の有無を調べ、記憶されている場合は、S43からS410までの処理を行い、特定車両の推定到着時刻の記憶が無い場合は、S411において契約車両の駐車予約があるか否かを調べ、ある場合はS412からS417までの処理を行って、利用した契約車両に対する課金処理を行い、また、駐車予約がない場合(S411でN)又は予約した駐車時間帯の到来まで空き時間がある場合(S412でN)はS417からS419,S416,S417までの処理を行って、利用した非契約車両に対する課金処理を行う。すなわち、入江駐車場利用について特定車両を最優先に扱い、次に契約車両を優先的に扱い、残余の空き時間を非契約車両の利用に供している。
[他の実施の形態]
上記第四発明においては、特定車両の推定到着時刻が記憶されておらず、かつ、契約車両の駐車予約が無い場合又は契約車両の駐車予約があっても現在時刻からその希望駐車時間帯の到来までの時間が一定時間以上ある場合には、駐車許可信号を当該入江駐車場に送信し、駐車許可情報を表示するようにしている、しかし、他の好ましい実施の形態においては、契約車両と非契約車両の違いは、単に駐車管理センタAの記憶部の計算基準テーブル1b6に登録されている駐車料金の計算基準の違い(第1計算基準と第2計算基準)のみとし、契約車両も駐車予約申込及びその受付完了を必要とすることなく、当該入江駐車場について特定車両の推定到着時刻が記憶されていない時(S52においてN)、又は記憶されていてもその特定車両の推定到着時刻が現在時刻から一定時間以内に到来しない場合は、駐車許可信号を送信して、特定車両以外の車両(契約車両又は非契約車両)の利用を認めるようにしてある。そして、当該入江駐車場の駐車案内装置Bの登録番号認識手段からの登録番号に基づいて当該駐車車両が契約車両か非契約車両かを判定して(S513)、その判定結果によりいずれかの計算基準に基づいて駐車料金を算出して(S514又は515)、課金処理(S517)をするようにしてもよい。
上述のように、第一の実施例によれば、特定車両の推定到着時刻の一定時間前から退出要求又は駐車禁止のための駐車案内情報を駐車案内装置Bにより当該入江駐車場に向けて表示するので、特定車両が入江駐車場に確実に優先的に利用することができるので、その駐車中に他の車両の交通流の妨げとなることがないから、交通流全体が円滑化される。
また、第二実施例によれば、特定車両の推定到着時刻より一定時間前から推定到着時刻入江駐車場に駐車している車両が特定車両であるか否かを調べ、特定車両でない場合に退出要求情報を表示するので、実態に即した駐車案内を行うことができる。
第三実施例によれば、駐車予約時間帯は契約車両に入江駐車場を優先的に利用させ、駐車予約が無い場合は非契約車両の入江駐車場の利用も可能である。しかも、契約車両と非契約車両の駐車料金の計算基準が異なるので、契約車両と非契約車両のいずれの長時間駐車を抑制したいかにより対応する車両の計算基準を高くして、抑制を実現することができる。
第四実施例によれば、特定車両が最優先的に、契約車両が詐欺の優先的に、最後に非契約車両でも残余時間に入江駐車場を利用することができる。
第五実施例によれば、特定車両の推定到着時刻より一定時間前から推定到着時刻までの間を除く他の時間においては、契約車両は駐車時間の予約をせずに入江駐車場の第1計算基準に基づいた駐車料金で利用が可能であり、さらに、非契約車両も残余時間において入江駐車場を第2計算基準に基づいた駐車料金で利用が可能である。
本発明により、入江駐車場の利用率が従来よりも格段に高くなることが期待できるので、都市の交通量にもよるが、入江駐車場の設置数が適正値である場合、例えば、数百メートルごとに設置された場合は、従来のように車道の路側に違法駐車する車両数が激減するので、交通流が非常に円滑になる。従って、図1に示すように、車道Rの路側に駐車用の余分な幅員(図1のW1)を確保する必要がなくなるので、従来の余分な幅員部分に歩道を建設して、歩道の全体の幅員をW2からW3まで拡幅することが可能となる。そして、拡幅された歩道には花壇Fを置いたり、植樹したりして、街路環境の改善を図ることができる。
駐車案内装置Bは、適当な高さを有するタワー状に形成され、車道を通行する車両からも見える高さに案内表示板を有するので、地震その他の大規模災害発生時などの緊急時には、例えば図14(f)に示すような情報を表示する緊急避難場所通知塔として使用するのに適している。この場合、駐車案内装置Bには、テレビカメラ8が装備されているので、災害発生時は割り込み処理により、そのテレビカメラから駐車管理センタAに送信されてくる映像をモニタで見ながら、当該駐車案内装置のスピーカ10より避難誘導のための音声情報を出力することができるので、便宜である。しかし、その時に電源装置が十分な電力を供給できないと機能を発揮できない。そこで、好ましい実施例では、Bに手動発電機10cが備えられている。
上記の駐車管理装置は、利用対象が入江駐車場である場合に特に有効であるが、本発明は入江駐車場に限定されるものではなく、従来の車道の一部を駐車場とする駐車帯にも適用可能である。
本発明に係る入江駐車場とこれに隣接して駐車案内装置Bが設置されている状態のイメージを示す図。 第一の発明の実施例を示す概念図。 第一の発明の主たる構成要素である駐車管理センタと案内装置の構成を示すブロック図。 駐車管理センタAの主としてホストコンピュータの構成の一例を示すブロック図。 第一の発明の主たる構成要素である駐車管理センタAの作用を示すフローチャート。 第一の発明の主たる構成要素である駐車案内装置Bの作用を示すフローチャート。 第一の発明の第二実施例の駐車管理センタAの作用を示すフローチャート。 第二の発明の実施例を示す概念図。 駐車管理センタAの主としてホストコンピュータの構成の一例を示すブロック図。 第三の発明の実施例の駐車管理センタAの作用を示すフローチャート。 第四の発明の実施例の駐車管理センタAの作用を示すフローチャート。 第五の発明の実施例の駐車管理センタAの作用を示すフローチャート。 駐車案内装置の一例を示す正面図。 駐車案内装置による駐車案内情報の表示例を示す図。
P 入江駐車場
V 車両
A 駐車管理センタ
B 駐車案内装置
C 予約申込情報入力手段
E 公衆電話回線網

Claims (5)

  1. 駐車管理センタと、駐車案内装置とからなり、
    前記駐車管理センタは、入江駐車場利用について予め登録されている特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻より一定時間前から前記推定到着時刻までの間は退出要求信号又は駐車禁止信号を、前記推定到着時刻の経過後は駐車許可信号を内容とする駐車案内信号を当該入江駐車場の駐車案内装置に送信する駐車案内信号送信手段を有し、
    前記駐車案内装置は、入江駐車場のその入江駐車場に隣接する車道の車両進行方向先方における車道以外の場所に立設され、前記駐車管理センタから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報又は駐車許可情報を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段を備えている、
    ことを特徴とする駐車管理装置。
  2. 駐車管理センタと、駐車案内装置とからなり、
    前記駐車管理センタは、入江駐車場利用について予め登録されている車両を特定車両として、その特定車両の登録番号が登録されている特定車両情報記憶部と、各駐車案内装置から受信する車両の登録番号を含む駐車車両情報を当該車両が当該入江駐車場を退出するまで入江駐車場ごとに記憶する駐車車両情報記憶部と、特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻情報に基づいて、その推定到着時刻より一定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から駐車車両情報を受信した場合は、その駐車車両情報に含まれる登録番号が前記特定車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しないときには退出要求信号を、前記推定到着時刻より一定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止信号を、前記推定到着時刻の経過後は駐車許可信号を内容とする駐車案内信号をそれぞれ当該入江駐車場に送信する駐車案内信号送出手段とを有し、
    前記駐車案内装置は、入江駐車場のその入江駐車場に隣接する車道の車両進行方向先方における車道以外の場所に立設され、当該入江駐車場に駐車した車両の有無を検知して検知信号を前記駐車管理センタに送信する車両検知手段と、駐車した車両の登録番号を認識して前記駐車管理センタに送信する車両登録番号認識手段と、前記駐車管理センタから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報又は駐車許可情報を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段とを備えている、
    ことを特徴とする駐車管理装置。
  3. 駐車管理センタと、駐車案内装置と、予約申込情報入力手段とからなり、
    前記駐車管理センタは、入江駐車場利用について予め契約して登録されている車両を契約車両として、その契約車両の登録番号が登録されている契約車両情報記憶部と、各駐車案内装置から受信する当該車両の登録番号を含む駐車車両情報を当該入江駐車場を退出するまで入江駐車場ごとに記憶する駐車車両情報記憶部と、前記予約申込情報入力手段から入力される入江駐車場指定情報と希望駐車時間帯情報と当該車両の登録番号を内容とする予約申込情報を、登録されている予約済み情報と照合して、一致するものがあるか無いかにより予約可否情報を送信し、かつ、一致するものが無い場合は予約申込を受付けて予約済み情報として登録し、前記照合の結果、一致するものがある場合は予約を拒否する予約受付手段と、登録されている予約済み情報に含まれる希望駐車時間帯情報に基づいてその希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止情報を、前記希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が契約車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しない場合は退出要求信号を内容とする駐車案内信号を送信する駐車案内信号送信手段と、前記駐車案内装置から受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が前記契約車両情報記憶部に記憶されている場合は第1計算基準に従って駐車料金を算出し、前記駐車案内装置から受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が前記契約車両情報記憶部に記憶されていない場合は第2計算基準に従って駐車料金を算出する駐車料金算出手段と、算出された駐車料金を当該車両が当該入江駐車場から退出した時点に前記駐車案内装置から先に受信した駐車車両情報に含まれる登録番号に対して課金する課金手段とを有し、
    前記駐車案内装置は、入江駐車場のその入江駐車場に隣接する車道の車両進行方向先方における車道以外の場所に立設され、当該入江駐車場に駐車した車両の有無を検知して検知信号を前記駐車管理センタに送信する車両検知手段と、駐車した車両の登録番号を認識して前記駐車管理センタに送信する車両登録番号認識手段と、前記駐車管理センタから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報及び駐車車両に対する駐車料金を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段とを備えており、
    前記予約申込情報入力手段は、車両の登録番号、駐車を希望する入江駐車場、及び希望する駐車時間帯を予約申込情報として入力して前記駐車管理センタに送信し、その駐車管理センタからの予約可否情報を受信して表示するものである、
    ことを特徴とする駐車管理装置。
  4. 駐車管理センタと、駐車案内装置と、予約申込情報入力手段とからなり、
    前記駐車管理センタは、入江駐車場利用について予め登録されている車両を特定車両として、その特定車両の登録番号が登録されている特定車両情報記憶部と、入江駐車場利用について予め契約して登録されている車両を契約車両として、その契約車両の登録番号が登録されている契約車両情報記憶部と、各駐車案内装置から受信する当該車両の登録番号を含む駐車車両情報を当該入江駐車場を退出するまで入江駐車場ごとに記憶する駐車車両情報記憶部と、前記予約申込情報入力手段から入力される入江駐車場指定情報と希望駐車時間帯情報と当該車両の登録番号を内容とする予約申込情報を、登録されている予約済み情報と照合して、一致するものがあるか無いかにより予約可否情報を送信し、かつ、一致するものが無い場合は予約申込を受付けて予約済み情報として登録し、前記照合の結果、一致するものがある場合は予約を拒否する予約受付手段と、特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻情報に基づいて、その推定到着時刻より一定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から駐車車両情報を受信した場合はその駐車車両情報に含まれる登録番号が前記特定車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しないときは退出要求信号を、前記推定到着時刻より所定時間前から前記推定到着時刻までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止信号を内容とする駐車案内信号をそれぞれ当該入江駐車場の駐車案内装置に送信し、登録されている予約済み情報に含まれる希望駐車時間帯情報に基づいてその希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から駐車車両情報を受信しない場合は駐車禁止情報を、前記希望駐車時間帯より一定時間前から前記希望駐車時間帯までの間に当該入江駐車場の駐車案内装置から受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が前記契約車両情報記憶部に記憶されている登録番号と一致しない場合は退出要求信号を内容とする駐車案内信号を送信する駐車案内信号送信手段と、前記駐車案内装置から受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が前記契約車両情報記憶部に記憶されている場合は第1計算基準に従って駐車料金を算出し、前記駐車案内装置から受信した駐車車両情報に含まれる登録番号が前記契約車両情報記憶部に記憶されていない場合は第2計算基準に従って駐車料金を算出する駐車料金算出手段と、算出された駐車料金を当該車両が当該入江駐車場から退出した時点に前記駐車案内装置から先に受信した駐車車両情報に含まれる登録番号に基づいて課金する課金手段とを有し、
    前記駐車案内装置は、入江駐車場のその入江駐車場に隣接する車道の車両進行方向先方における車道以外の場所に立設され、当該入江駐車場に駐車した車両の有無を検知して検知信号を前記駐車管理センタに送信する車両検知手段と、駐車した車両の登録番号を認識して前記駐車管理センタに送信する車両登録番号認識手段と、前記駐車管理センタから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報及び特定車両以外の駐車車両に対する駐車料金を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段とを備えており、
    前記予約申込情報入力手段は、車両の登録番号、駐車を希望する入江駐車場、及び希望する駐車時間帯を予約申込情報として入力して前記駐車管理センタに送信し、その駐車管理センタからの予約可否情報を受信して表示するものである、
    ことを特徴とする駐車管理装置。
  5. 駐車管理センタの駐車案内信号送信手段は、入江駐車場利用について予め登録されている特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻情報をも当該入江駐車場の駐車案内装置に随時送信し、駐車案内装置の駐車案内情報表示手段は、前記駐車管理センタから受信する前記特定車両の推定到着時刻情報をも選択的に表示することを特徴とする請求項1、2又は4に記載の駐車管理装置。
JP2005058999A 2005-03-03 2005-03-03 駐車管理装置 Expired - Fee Related JP4541930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058999A JP4541930B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 駐車管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058999A JP4541930B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 駐車管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006244144A JP2006244144A (ja) 2006-09-14
JP4541930B2 true JP4541930B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37050494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005058999A Expired - Fee Related JP4541930B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 駐車管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541930B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104221065A (zh) * 2012-03-28 2014-12-17 皇家飞利浦有限公司 利用照明网络进行交通管理的系统和方法
KR102528086B1 (ko) * 2022-11-22 2023-05-03 주식회사 티앤테크 도로 인접 보도를 활용한 가변형 주·정차 시스템

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5109418B2 (ja) 2006-04-26 2012-12-26 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにZnO膜の形成方法
JP2012248078A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyota Industries Corp 充電スタンド利用システムおよび方法
CN103680198B (zh) * 2013-11-20 2016-01-27 苏州翊高科技有限公司 停车场内停车位使用频度测定方法及其测定系统
EP3274978A1 (en) * 2015-03-23 2018-01-31 Philips Lighting Holding B.V. Luminaire parking guidance
KR102331763B1 (ko) * 2017-06-22 2021-11-26 현대자동차주식회사 내비게이션 장치와 연동하여 자율 주차와 자율 주행을 제어하는 장치 및 방법
JP7532054B2 (ja) * 2020-03-23 2024-08-13 本田技研工業株式会社 駐車支援システム、駐車支援方法および駐車支援プログラム
CN113487877A (zh) * 2021-07-06 2021-10-08 山东新一代信息产业技术研究院有限公司 一种道路车辆违规停车监控方法
CN116758755B (zh) * 2023-08-22 2023-11-28 成都宜泊信息科技有限公司 室内地下停车场停车管理方法及管理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099892A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両運行管理システム
JP2001143196A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池を具備するバス停留所
JP2004272450A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Denso Corp 駐車違反車両検出システムおよび駐車違反警告システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11306485A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Nippon Signal Co Ltd:The 車両検知装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099892A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両運行管理システム
JP2001143196A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池を具備するバス停留所
JP2004272450A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Denso Corp 駐車違反車両検出システムおよび駐車違反警告システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104221065A (zh) * 2012-03-28 2014-12-17 皇家飞利浦有限公司 利用照明网络进行交通管理的系统和方法
KR102528086B1 (ko) * 2022-11-22 2023-05-03 주식회사 티앤테크 도로 인접 보도를 활용한 가변형 주·정차 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006244144A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541930B2 (ja) 駐車管理装置
US10964209B2 (en) Method and system for traffic and parking management
CN102971775B (zh) 用于确定汽车附近的可停车的停车空间的方法和合适于此的汽车辅助系统
US20200175634A1 (en) Methods, systems, and media for coordinating parking availability
CN104981377B (zh) 使用多个摄像头的单个多车辆停车位的控制使用
RU2607043C1 (ru) Управление использованием одного парковочного пространства для нескольких транспортных средств посредством применения множества камер
US20130191189A1 (en) Non-enforcement autonomous parking management system and methods
CN109191598B (zh) 车位管理系统及其管理方法
US10643471B2 (en) Method for detecting parked vehicles
KR102187313B1 (ko) 공유 주차관리시스템
CN107045737B (zh) 一种高速公路支付系统、方法及车载识别装置
WO1999038123A1 (fr) Appareil, systeme, et carte de comptabilite
CN102722999A (zh) 车辆停车引导方法、装置及系统
CN101536043A (zh) 用汽车电话做道路收费道路资讯泊车收费导航方法和系统
CN107480973A (zh) 一种高速公路收费移动支付方法
KR20180120829A (ko) 차량의 톨-게이트 구간 안내 장치 및 방법
KR20150001869A (ko) 도로표지판을 활용한 안전운전 유도시스템 및 안전운전 유도방법
US11263907B2 (en) System including a user interface application for reserving a parking space
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
KR20030009243A (ko) 단거리무선단말기(dsrc)를 이용한 불법주차단속시스템버스우선신호시스템 버스정보시스템 그 장치와 방법
CN208848373U (zh) 一种适用于地下停车场的智能泊车系统
JP5489159B2 (ja) ナビゲーション装置
KR20010088909A (ko) 무인 주차 관제 시스템 및 무인 주차 관제 방법
JP2000099778A (ja) 自動料金収受システムにおける料金不足警告装置
KR100426610B1 (ko) 주차장의 요금징수 서비스방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees