JP2008028984A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008028984A
JP2008028984A JP2007020147A JP2007020147A JP2008028984A JP 2008028984 A JP2008028984 A JP 2008028984A JP 2007020147 A JP2007020147 A JP 2007020147A JP 2007020147 A JP2007020147 A JP 2007020147A JP 2008028984 A JP2008028984 A JP 2008028984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
semiconductor device
shield line
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007020147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4914232B2 (ja
Inventor
Chang-Ho Do
昌鎬 都
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2008028984A publication Critical patent/JP2008028984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914232B2 publication Critical patent/JP4914232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/02Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding parasitic signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1084Data input buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
    • H03K19/00361Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in field effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • H04L25/0284Arrangements to ensure DC-balance

Abstract

【課題】隣接するラインの電圧レベルの変動に関係なく、シールドラインの電圧レベルを安定的に保持させることができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置は、信号の伝達のために配置されたノーマルラインと、該ノーマルラインに隣接して配置されたシールドラインと、電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を受信し、前記電源電圧レベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧レベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、前記シールドラインを介して出力するレベルシフト回路と、前記シールドラインを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、シールドラインを有する半導体メモリ装置に関する。
半導体メモリ装置は、多数のデータを記憶させる半導体装置である。半導体メモリ装置は、大別して、多数のデータを記憶しているデータ記憶領域と、データ記憶領域にあるデータに効果的にアクセスするための周辺領域とがある。データ記憶領域には、多数のデータを記憶させる多数の単位セルが配置される。周辺領域は、データ記憶領域にあるデータを受け取って外部に出力するデータ出力回路と、外部から伝達されるデータをデータ記憶領域に伝達するデータ入力回路と、データのアクセスされる位置を指定するアドレスを受信するアドレス入力回路とが配置される。また、周辺領域は、これらの回路がスムーズに動作可能な情報を記憶しているモードレジスタを備える。例えば、一回のデータアクセス時に出力されるデータの数を表すバースト長や、アドレスが入力されてからデータが出力されるまでの時間を表すCAS(Column Address Strobe)レイテンシなどに関する情報をモードレジスタが記憶している。
半導体メモリ装置において、データ入力回路、データ出力回路及びアドレス入力回路は、データアクセス動作時に動作し続ける回路である。反面、レジスタのような回路は、データにアクセスする度に動作するのではなく、半導体メモリ装置が、動作初期において、該当する情報をセットするときにのみ動作する。したがって、モードレジスタ関連のライン(配線)は、一旦、1つのレベルに指定されると、データにアクセスする動作を行うときは、ほとんど変化しないという特徴がある。
半導体メモリ装置は、効果的に内部回路及びライン(配線)を配置させるために、前述の特性を有するライン(配線)を他のライン(配線)のシールドラインとして用いる。しかし、このようなシールドラインは、同ラインの保護を受けるラインの電圧レベル遷移により、エラーを発生するという問題がある。シールドラインは、同ラインの保護を受けるラインのレベル遷移により、もともと保持すべきレベルを保持することができず、反対のレベルに遷移してしまうのである。
図1は、ライン間のカップリングキャパシタを示す図である。
同図を参照すると、シールドラインSと、シールドラインの保護を受けるラインA1、A2と、その間にカップリングキャパシタCc1、Cc2が存在する。また、寄生キャパシタCsbがシールドラインSと基板との間に存在する。このとき、ラインA1、A2の電圧レベルが接地電圧レベルから電源電圧レベルに上昇すると、その間に配置されたシールドラインSは、ΔVcだけ上昇する。このとき、上昇したレベルがシールドラインに接続された回路の動作に影響を及ぼし、所定のレベルでない、異なるレベルの信号がシールドラインSを介して出力され得る。同図に示す数式は、ラインA1、A2に何ら電荷の追加流入がない状況を想定したものである。実際、半導体メモリ装置においては、ラインA1、A2を駆動するドライバが存在するため、ラインA1、A2の変動幅は、ラインA1、A2を駆動するドライバの駆動能力及びライン抵抗によって異なる。
図2は、図1のカップリングキャパシタにより生じる問題をさらに詳細に示す図である。
同図を参照すると、信号出力部10から出力される信号を信号入力部20に伝達するシールドラインSが配置されている。シールドラインSを介して伝達される信号は、メモリ装置の初期セット時に必要な信号と同じように、一度セットされると、ほとんど変化しない信号である。したがって、メモリ装置がデータアクセス動作を行うノーマルモードでは、シールドラインSに印加された信号のレベルは、一度決まったら、変化しない。
ここで、シールドラインSがローレベルに保持されていると仮定する。シールドラインSに隣接するラインA1、A2には、信号が伝達され続ける。ラインA1、A2により伝達される信号が接地電圧レベルから電源電圧レベルに上昇すると、カップリング効果により、シールドラインSの電圧レベルがΔVbだけ上昇する。このとき、上昇したΔVbだけの電圧レベルが信号入力部20のMOSトランジスタの閾値電圧よりも高くなると、MOSトランジスタMN2がターンオンされる。MOSトランジスタMN2がターンオンされると、出力ノードN2のレベルがハイレベルからローレベルに遷移する。これは、正常にセットされた信号が誤ったレベルに変化することを意味するため、半導体メモリ装置の動作にエラーを発生し得る。
シールドラインSの電圧レベルがハイレベルに保持されている場合も、同じ状況が起こり得る。この場合、ラインA1、A2の電圧レベルがハイレベルからローレベルに下降すると、シールドラインSの電圧レベルがハイレベルからΔVbだけ下降し得る。ΔVbだけ下降した電圧レベルのため、MOSトランジスタMP2がターンオンされれば、ノードN2のレベルをローレベルからハイレベルに遷移し得る。これもまた、正常なセット状態において、信号が誤ったレベルに変化することを意味するため、半導体メモリ装置は、正常な動作ができずにエラーを発生し得る。この問題を解決するためには、信号が伝達されないダミーラインでシールドラインを構成しなければならないが、この場合には、回路の面積が増大するという問題が生じる。
特開2006−074212
そこで、本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、隣接するラインの電圧レベルの変動に関係なく、シールドラインの電圧レベルを安定的に保持させることができる半導体装置を提供することにある。
第一の発明は、信号の伝達のために配置されたノーマルラインと、該ノーマルラインに隣接して配置されたシールドラインと、電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を受信し、前記電源電圧レベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧レベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、前記シールドラインを介して出力するレベルシフト回路と、前記シールドラインを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部とを備える半導体装置を提供する。
第二の発明は、第一の発明に係り、レベルシフト回路が、前記入力信号のレベルを、前記電源電圧レベルと前記低電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするローレベルシフタと、該ローレベルシフタによりレベルシフトされた信号を用いて、前記シールドラインを介して駆動するドライバとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第三の発明は、第二の発明に係り、ローレベルシフタが、一側が電源電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第1PMOSトランジスタと、前記入力信号を入力端を介して受信するインバータと、一側が前記電源電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第2PMOSトランジスタと、一側が前記第1PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第2PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧の供給される低電圧供給端に接続される第1NMOSトランジスタと、一側が前記第2PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第1PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧供給端に接続される第1NMOSトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第四の発明は、第三の発明に係り、ドライバが、一側が前記電源電圧供給端に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とし、他側が前記低電圧供給端に接続された第3NMOSトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第五の発明は、第一の発明に係り、信号入力部が、前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルダウンするプルダウン手段を備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第六の発明は、第五の発明に係り、プルダウン手段が、一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記接地電圧供給端に接続されるMOSトランジスタを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第七の発明は、第五の発明に係り、低電圧が、前記接地電圧よりも前記MOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする半導体装置を提供する。
第八の発明は、第一の発明に係り、ノーマルラインが、前記シールドラインの一側の隣接領域及び他側の隣接領域にそれぞれ配置されることを特徴とする半導体装置を提供する。
第九の発明は、第一の発明に係り、シールドラインが、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十の発明は、第一の発明に係り、シールドラインを介して伝達される信号が、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CAS(Column Address Strobe)レイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODT(On die terminal)を制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十一の発明は、信号の伝達のために配置されたノーマルラインと、該ノーマルラインに隣接して配置されたシールドラインと、電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を受信し、前記電源電圧レベルよりも高いレベルの高電圧レベルと前記接地電圧レベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、前記シールドラインを介して出力するレベルシフト回路と、前記シールドラインを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部とを備える半導体装置を提供する。
第十二の発明は、第十一の発明に係り、レベルシフト回路が、前記入力信号のレベルを、前記高電圧と前記接地電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするハイレベルシフタと、該ハイレベルシフタによりレベルシフトされた信号を用いて、前記シールドラインを介して駆動するドライバとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十三の発明は、第十二の発明に係り、ハイレベルシフタが、一側が接地電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第1NMOSトランジスタと、前記入力信号を入力端を介して受信するインバータと、一側が前記接地電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第2NMOSトランジスタと、一側が前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧の供給される高電圧供給端に接続される第1PMOSトランジスタと、一側が前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧供給端に接続される第2PMOSトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十四の発明は、第十三の発明に係り、ドライバが、一側が前記高電圧供給端に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とし、他側が前記接地電圧供給端に接続された第3NMOSトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十五の発明は、第十一の発明に係り、信号入力部が、前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルアップするプルアップ手段を備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十六の発明は、第十五の発明に係り、プルアップ手段が、一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記電源電圧供給端に接続されるMOSトランジスタを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十七の発明は、第十六の発明に係り、高電圧が、前記電源電圧よりも前記MOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする半導体装置を提供する。
第十八の発明は、第十一の発明に係り、ノーマルラインが、前記シールドラインの一側の隣接領域と他側の隣接領域とにそれぞれ配置されることを特徴とする半導体装置を提供する。
第十九の発明は、第十一の発明に係り、シールドラインが、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十の発明は、第十一の発明に係り、シールドラインを介して伝達される信号が、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十一の発明は、信号の伝達のために配置されたノーマルラインと、該ノーマルラインに隣接して配置されたシールドラインと、電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を受信し、前記電源電圧レベルよりも所定レベル高い高電圧レベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧レベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、前記シールドラインを介して出力するレベルシフト回路と、前記シールドラインを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部とを備える半導体装置を提供する。
第二十二の発明は、第二十一の発明に係り、レベルシフト回路が、前記入力信号のレベルを、前記高電圧レベルと前記接地電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするハイレベルシフタと、該ハイレベルシフタから出力される出力信号のレベルを、前記高電圧レベルと前記低電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするローレベルシフタと、該ローレベルシフタから出力される出力信号を用いて、前記シールドラインを介して駆動するドライバとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十三の発明は、第二十二の発明に係り、ハイレベルシフタが、一側が接地電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第1NMOSトランジスタと、前記入力信号を入力端を介して受信する第1インバータと、一側が前記接地電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第2NMOSトランジスタと、一側が前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧の供給される高電圧供給端に接続される第1PMOSトランジスタと、一側が前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧供給端に接続される第2PMOSトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十四の発明は、第二十三の発明に係り、ローレベルシフタが、一側が前記高電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、前記入力信号を入力端を介して受信する第2インバータと、一側が前記高電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第4PMOSトランジスタと、一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第4PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧の供給される低電圧供給端に接続される第3NMOSトランジスタと、一側が前記第4PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧供給端に接続される第4NMOSトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十五の発明は、第二十三の発明に係り、ドライバが、一側が前記高電圧供給端に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とし、他側が前記低電圧供給端に接続された第3NMOSトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十六の発明は、第二十一の発明に係り、信号入力部が、前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルダウンするプルダウン手段と、前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルアップするプルアップ手段とを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十七の発明は、第二十六の発明に係り、プルダウン手段が、一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記接地電圧供給端に接続されるNMOSトランジスタを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十八の発明は、第二十七の発明に係り、プルアップ手段が、一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記電源電圧供給端に接続されるPMOSトランジスタを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
第二十九の発明は、第二十八の発明に係り、低電圧が、前記接地電圧よりも前記NMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする半導体装置を提供する。
第三十の発明は、第二十九の発明に係り、高電圧が、前記電源電圧よりも前記PMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする半導体装置を提供する。
第三十一の発明は、第二十一の発明に係り、ノーマルラインが、前記シールドラインの一側の隣接領域と他側の隣接領域とにそれぞれ配置されることを特徴とする半導体装置を提供する。
第三十二の発明は、第二十一の発明に係り、シールドラインが、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする半導体装置を提供する。
第三十三の発明は、第二十一の発明に係り、シールドラインを介して伝達される信号が、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする半導体装置を提供する。
第三十四の発明は、接地電圧レベルを保持する制御信号を生成するステップと、該制御信号を用いて、シールドラインの電圧レベルを前記接地電圧よりも所定レベル低い低電圧レベルに駆動するステップと、前記シールドラインの駆動された状態を用いて信号を伝達するステップとを備える半導体装置の駆動方法を提供する。
第三十五の発明は、第三十四の発明に係り、駆動するステップが、前記制御信号の信号レベルを前記低電圧レベルにシフトするステップと、前記シフト信号を用いて前記シールドラインを駆動するステップとを含むことを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第三十六の発明は、第三十五の発明に係り、低電圧が、前記接地電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第三十七の発明は、第三十四の発明に係り、シールドラインが、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第三十八の発明は、第三十四の発明に係り、シールドラインを介して伝達される信号が、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第三十九の発明は、電源電圧レベルを保持する制御信号を生成するステップと、該制御信号を用いて、シールドラインの電圧レベルを前記電源電圧よりも所定レベル高い高電圧レベルに駆動するステップと、前記シールドラインの駆動された状態を用いて信号を伝達するステップとを備えることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十の発明は、第三十九の発明に係り、駆動するステップが、前記制御信号の信号レベルを前記高電圧レベルにシフトするステップと、前記シフト信号を用いて前記シールドラインを駆動するステップとを含むことを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十一の発明は、第四十の発明に係り、高電圧が、前記電源電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十二の発明は、第三十九の発明に係り、シールドラインが、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十三の発明は、第三十九の発明に係り、シールドラインを介して伝達される信号が、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十四の発明は、電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号をスイングするステップと、前記入力信号を用いて、前記電源電圧よりも所定レベル高い高電圧レベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧レベルとの間をスイングする駆動信号にレベルシフトするステップと、前記駆動信号を用いてシールドラインを駆動するステップと、前記シールドラインの駆動された状態を用いて信号を伝達するステップとを備えることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十五の発明は、第四十四の発明に係り、高電圧が、前記電源電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するNMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十六の発明は、第四十四の発明に係り、低電圧が、前記接地電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するPMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十七の発明は、第四十四の発明に係り、シールドラインが、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
第四十八の発明は、第四十四の発明に係り、シールドラインを介して伝達される信号が、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする半導体装置の駆動方法を提供する。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態をさらに詳細に説明する。
図3は、本発明の好ましい第1実施形態に係る半導体装置を示す回路図である。
同図を参照すると、本実施形態に係る半導体装置は、信号の伝達のために配置されたノーマルラインA1、A2と、ノーマルラインA1、A2に隣接して配置されたシールドラインSbと、電源電圧VDDレベルと接地電圧VSSレベルとの間をスイングする入力信号N1を受信し、電源電圧VDDレベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧VBBレベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、シールドラインを介して出力するレベルシフト回路110と、シールドラインSbを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部120とを備える。ノーマルラインA1、A2は、シールドラインSbの一側の隣接領域と他側の隣接領域にそれぞれ配置される。
レベルシフト回路110は、入力信号のレベルを、電源電圧VDDレベルと低電圧VBBレベルとの間をスイングするようにレベルシフトするローレベルシフタ111と、ローレベルシフタ111によりレベルシフトされた信号を用いて、シールドラインを介して駆動するドライバ112とを備える。
ドライバ112は、一側が電源電圧VDD供給端に接続され、ローレベルシフタ111の出力をゲート入力とするPMOSトランジスタMP3と、一側がPMOSトランジスタMP3の他側に接続され、ローレベルシフタ111の出力をゲート入力とし、他側が低電圧VBB供給端に接続されたNMOSトランジスタMN3とを備える。
信号入力部120は、シールドラインSbを介して伝達される信号を用いて出力ノードをプルダウンするプルダウン用MOSトランジスタMN4を備える。低電圧VBBは、接地電圧VSSよりもMOSトランジスタMN4の閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする。
シールドラインSbは、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化のないラインを主に使用する。半導体メモリ装置の場合、アクティブ動作及びプリチャージ動作、ライト/リード動作及びリフレッシュ動作が行われるとき、その位相が変化せずに一定のレベルを保持する信号が通過するラインをシールドラインとして適用することができる。例えば、半導体メモリ装置の場合には、シールドラインSbを介して伝達される信号は、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODT(On Die Terminal)を制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号などが挙げられる。
また、ローレベルシフタ111の位置は、ドライバ112の前に位置することもできるが、他の場所に位置することもできる。例えば、複数の信号をデコードしてシールドラインに印加される信号が生成される場合、デコード前の信号をレベルシフトするために、レベルシフタをデコーダ(図示せず)の前に配置させることもできる。この場合には、デコーダがレベルシフタの出力信号をデコードし、デコードして出力される信号がシールドラインに伝達される。
また、ここでの低電圧VBBは、半導体メモリ装置の場合、接地電圧よりも低いレベルを保持するバルク電圧として用いられる電圧をそのまま使用することもできる。この場合、別途に低電圧VBBを生成させる生成部を備える必要はなくなる。
図4は、図3のローレベルシフタを示す回路図である。
同図を参照すると、ローレベルシフタ111は、一側が電源電圧VDD供給端に接続され、入力信号N1(IN)をゲート入力とするPMOSトランジスタM1と、入力端を介して入力信号を受信するインバータI3と、一側が電源電圧VDD供給端に接続され、インバータI3の出力をゲート入力とするPMOSトランジスタM2と、一側がPMOSトランジスタM1の他側に接続され、ゲートがPMOSトランジスタM2の他側に接続され、他側が低電圧VSSの供給される低電圧VBB供給端に接続されるNMOSトランジスタM3と、一側がPMOSトランジスタM2の他側に接続され、ゲートが前記PMOSトランジスタM1の他側に接続され、他側が低電圧VBB供給端に接続されるNMOSトランジスタM4とを備える。
図5は、図3の半導体装置の動作を示す波形図である。図3ないし図6を参照して、本実施形態に係る半導体装置の動作を説明する。
まず、図5の左側に示す波形図を参照すると、シールドラインが接地電圧レベルVSSに保持されていると、隣接するノーマルラインA1、A2を通過する信号の変化に応じてノードN2が不要な方向に変化し、エラーを発生し得る。
しかし、図5の右側に示す波形図のように、本実施形態に係る半導体装置は、シールドラインにローレベルの信号が保持されている場合、接地電圧VSSレベルに保持させるのではなく、低電圧VBBレベルに保持させる。ここで、低電圧VBBは、接地電圧VSSレベルよりも、信号入力部120を構成するMOSトランジスタMN4の閾値電圧以上のレベルだけ低いレベルを保持させればよい。
シールドラインSbに印加される電圧レベルが、隣接するノーマルラインA1、A2を通過する信号の遷移によりΔVbだけ上昇しても、低電圧VBBレベルよりΔVbだけ上昇するため、信号入力部120のMOSトランジスタMN4は、不要な時間にはターンオンされない。したがって、カップリング効果により、シールドラインSbの電圧レベルが変動しても、結局、ノードN2を介して伝達される信号は、もとの状態を保持するようになる。すなわち、ノードN2は、電源電圧レベルを保持するのである。
図6は、本発明の好ましい第2実施形態に係る半導体装置を示す回路図である。
同図を参照すると、本実施形態に係る半導体装置は、信号の伝達のために配置されたノーマルラインA1、A2と、ノーマルラインA1、A2に隣接して配置されたシールドラインSbと、電源電圧VDDレベルと接地電圧VSSレベルとの間をスイングする入力信号N1を受信し、電源電圧VDDレベルよりも高いレベルの高電圧VPPレベルと接地電圧VSSレベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、シールドラインSbを介して出力するレベルシフト回路210と、シールドラインSbを介して伝達される信号を出力ノードN2に伝達する信号入力部220とを備える。
レベルシフト回路210は、入力信号のレベルを、高電圧VPPレベルと接地電圧VSSレベルとの間をスイングするようにレベルシフトするハイレベルシフタ211と、ハイレベルシフタ211によりレベルシフトされた信号を用いて、シールドラインを介して駆動するドライバ212とを備える。
ドライバ212は、一側が高電圧VPP供給端に接続され、レベルシフタ211の出力をゲート入力とするPMOSトランジスタMP4と、一側がPMOSトランジスタMP4の他側に接続され、レベルシフタ211の出力をゲート入力とし、他側が接地電圧VSS供給端に接続されたNMOSトランジスタMN5とを備える。
信号入力部220は、シールドラインSbを介して伝達される信号を用いて出力ノードN2をプルアップするプルアップ用MOSトランジスタMP5を備える。高電圧VPPは、接地電圧VSSレベルよりもMOSトランジスタMP5の閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする。
シールドラインSbは、半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化のないラインを主に使用する。半導体メモリ装置の場合、アクティブ動作及びプリチャージ動作、ライト/リ―ド動作及びリフレッシュ動作が行われるとき、その位相が変化せずに一定のレベルを保持する信号が通過するラインをシールドラインに適用することができる。例えば、半導体メモリ装置の場合には、シールドラインSbを介して伝達される信号は、半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動入力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号などが挙げられる。
ここで、ハイレベルシフト211の位置は、ドライバ212の前に位置することもできるが、他の場所に位置することもできる。例えば、複数の信号をデコードしてシールドラインに印加される信号が生成される場合、デコード前の信号をレベルシフトするために、レベルシフタをデコーダ(図示せず)の前に配置させることもできる。この場合には、デコーダがレベルシフタの出力信号をデコードし、デコーデドして出力される信号がシールドラインに伝達される。
また、ここでの高電圧VPPは、半導体メモリ装置の場合、電源電圧よりも高いレベルを保持するワードライン活性化電圧をそのまま使用することもできる。この場合、別途に高電圧VPPを生成する生成部を備える必要はなくなる。
図7は、図6のハイレベルシフタを示す回路図である。
同図を参照すると、ハイレベルシフタ211は、一側が接地電圧VSS供給端に接続され、入力信号N1(IN)をゲート入力とするNMOSトランジスタM7と、入力端を介して入力信号を受信するインバータI4と、一側が接地電圧VSS供給端に接続され、インバータI4の出力をゲート入力とするNMOSトランジスタM8と、一側がNMOSトランジスタM7の他側に接続され、ゲートがNMOSトランジスタM8の他側に接続され、他側が高電圧VPPの供給される高電圧VPP供給端に接続されるPMOSトランジスタM5と、一側がNMOSトランジスタM8の他側に接続され、ゲートがNMOSトランジスタM7の他側に接続され、他側が前記高電圧VPP供給端に接続されるPMOSトランジスタM6とを備える。
図8は、図6の半導体装置の動作を示す波形図である。図6ないし図8を参照して、本実施形態に係る半導体装置の動作を説明する。
まず、図8の左側に示す波形図を参照すると、シールドラインSbが電源電圧VDDに保持されていると、隣接するノーマルラインA1、A2を通過する信号の変化に応じてノードN2が不要な方向に変化し、エラーを発生し得る。
しかし、図5の右側に示す波形図のように、本実施形態に係る半導体装置は、シールドラインにハイレベルの信号が保持される場合、電源電圧VDDレベルに保持するのではなく、高電圧VPPレベルに保持させる。ここで、高電圧VPPは、電源電圧VDDレベルよりも、信号入力部220を構成するMOSトランジスタMP5の閾値電圧以上のレベルだけ高いレベルを保持させればよい。
シールドラインSbに印加される電圧レベルが、隣接するノーマルラインA1、A2を通過する信号の遷移によりΔVbだけ下降しても、高電圧VPPレベルよりΔVbだけ下降するため、信号入力部220のMOSトランジスタMP5は、不要な時間にはターンオンされない。したがって、カップリング効果により、シールドラインSbの電圧レベルが変動しても、結局、ノードN2を介して伝達される信号は、もとの状態を保持するようになる。すなわち、ノードN2は、接地電圧VSSレベルを保持するのである。
図9は、本発明の好ましい第3実施形態に係る半導体装置を示す回路図である。
同図を参照すると、本実施形態に係る半導体装置は、信号の伝達のために配置されたノーマルラインA1、A2と、ノーマルラインA1、A2に隣接して配置されたシールドラインSbと、電源電圧VDDレベルと接地電圧VSSレベルとの間をスイングする入力信号N1を受信し、電源電圧VDDレベルよりも所定レベル高い高電圧VPPレベルと、接地電圧VSSレベルよりも所定レベル低い低電圧VBBレベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、シールドラインSbを介して出力するレベルシフト回路310と、シールドラインSbを介して伝達される信号を出力ノードN2に伝達する信号入力部320とを備える。
第3実施形態に係る半導体装置は、第1実施形態に係る半導体装置と第2実施形態に係る半導体装置とを一体化したものである。したがって、第3実施形態に係る半導体装置の動作は、第1実施形態及び第2実施形態に係る半導体装置の動作に類似しているため、説明の便宜上、詳細な説明は省略する。
第1実施形態及び第2実施形態と異なる点は、ハイレベルシフタ311の出力信号をローレベルシフタ312が受信するため、ローレベルシフタ312の駆動電圧は、高電圧VPPと低電圧VBBになるということである。ハイレベルシフタ311及びローレベルシフタ312は、それぞれ図7と図4に示された回路を用いて構成することができる。また、信号入力部320は、プルアップ用MOSトランジスタMP7とプルダウン用MOSトランジスタMN7とを共に備える。
本発明によると、シールドラインに隣接するラインで信号が伝達される過程において、信号の遷移によってシールドラインが影響を受けても、シールドラインが接続された最終ノードは、所望の信号を保持することができる。したがって、本発明は、従来のように、初期セットなどのノーマル動作時に、一定の値を保持する信号を伝達するラインをシールドラインとして継続して使用することができるという効果がある。
また、本発明によると、シールドラインの信号を受信する回路の面では、入力端のNMOSトランジスタのゲートバイアスがソースバイアスよりも低く、且つ、入力端のPMOSトランジスタのゲートバイアスがソースバイアスよりも高い。したがって、入力端に接続されたMOSトランジスタを介した漏れ電流を低減することができるという効果もある。
以上、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想の範囲から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
ライン間のカップリングキャパシタを示す図である。 図1のカップリングキャパシタにより生じる問題を示す図である。 本発明の好ましい第1実施形態に係る半導体装置を示す回路図である。 図3のローレベルシフタを示す回路図である。 図3の半導体装置の動作を示す波形図である。 本発明の好ましい第2実施形態に係る半導体装置を示す回路図である。 図6のハイレベルシフタを示す回路図である。 図6の半導体装置の動作を示す波形図である。 本発明の好ましい第3実施形態に係る半導体装置を示す回路図である。
符号の説明
S、Sa、Sb シールドライン
A1、A2 ノーマルライン
VPP 高電圧
VBB 低電圧
VDD 電源電圧
VSS 接地電圧
M1〜M8 MOSトランジスタ
MP1〜MP7 PMOSトランジスタ
MN1〜MN7 NMOSトランジスタ

Claims (48)

  1. 信号の伝達のために配置されたノーマルラインと、
    該ノーマルラインに隣接して配置されたシールドラインと、
    電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を受信し、前記電源電圧レベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧レベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、前記シールドラインを介して出力するレベルシフト回路と、
    前記シールドラインを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部と
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記レベルシフト回路が、
    前記入力信号のレベルを、前記電源電圧レベルと前記低電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするローレベルシフタと、
    該ローレベルシフタによりレベルシフトされた信号を用いて、前記シールドラインを介して駆動するドライバと
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ローレベルシフタが、
    一側が電源電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第1PMOSトランジスタと、
    前記入力信号を入力端を介して受信するインバータと、
    一側が前記電源電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第2PMOSトランジスタと、
    一側が前記第1PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第2PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧の供給される低電圧供給端に接続される第1NMOSトランジスタと、
    一側が前記第2PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第1PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧供給端に接続される第1NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記ドライバが、
    一側が前記電源電圧供給端に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、
    一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とし、他側が前記低電圧供給端に接続された第3NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記信号入力部が、
    前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルダウンするプルダウン手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記プルダウン手段が、
    一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記接地電圧供給端に接続されるMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記低電圧が、
    前記接地電圧よりも前記MOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  8. 前記ノーマルラインが、
    前記シールドラインの一側の隣接領域及び他側の隣接領域にそれぞれ配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記シールドラインが、
    半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記シールドラインを介して伝達される信号が、
    半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CAS(Column Address Strobe)レイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODT(On die terminal)を制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  11. 信号の伝達のために配置されたノーマルラインと、
    該ノーマルラインに隣接して配置されたシールドラインと、
    電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を受信し、前記電源電圧レベルよりも高いレベルの高電圧レベルと前記接地電圧レベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、前記シールドラインを介して出力するレベルシフト回路と、
    前記シールドラインを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部と
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  12. 前記レベルシフト回路が、
    前記入力信号のレベルを、前記高電圧と前記接地電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするハイレベルシフタと、
    該ハイレベルシフタによりレベルシフトされた信号を用いて、前記シールドラインを介して駆動するドライバと
    を備えることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記ハイレベルシフタが、
    一側が接地電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第1NMOSトランジスタと、
    前記入力信号を入力端を介して受信するインバータと、
    一側が前記接地電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第2NMOSトランジスタと、
    一側が前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧の供給される高電圧供給端に接続される第1PMOSトランジスタと、
    一側が前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧供給端に接続される第2PMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記ドライバが、
    一側が前記高電圧供給端に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、
    一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とし、他側が前記接地電圧供給端に接続された第3NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  15. 前記信号入力部が、
    前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルアップするプルアップ手段を備えることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  16. 前記プルアップ手段が、
    一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記電源電圧供給端に接続されるMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項15に記載の半導体装置。
  17. 前記高電圧が、
    前記電源電圧よりも前記MOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする請求項16に記載の半導体装置。
  18. 前記ノーマルラインが、
    前記シールドラインの一側の隣接領域と他側の隣接領域とにそれぞれ配置されることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  19. 前記シールドラインが、
    半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  20. 前記シールドラインを介して伝達される信号が、
    半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  21. 信号の伝達のために配置されたノーマルラインと、
    該ノーマルラインに隣接して配置されたシールドラインと、
    電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を受信し、前記電源電圧レベルよりも所定レベル高い高電圧レベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧レベルとの間をスイングする出力信号にシフトし、前記シールドラインを介して出力するレベルシフト回路と、
    前記シールドラインを介して伝達される信号を出力ノードに伝達する信号入力部と
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  22. 前記レベルシフト回路が、
    前記入力信号のレベルを、前記高電圧レベルと前記接地電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするハイレベルシフタと、
    該ハイレベルシフタから出力される出力信号のレベルを、前記高電圧レベルと前記低電圧レベルとの間をスイングするようにレベルシフトするローレベルシフタと、
    該ローレベルシフタから出力される出力信号を用いて、前記シールドラインを介して駆動するドライバと
    を備えることを特徴とする請求項21に記載の半導体装置。
  23. 前記ハイレベルシフタが、
    一側が接地電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第1NMOSトランジスタと、
    前記入力信号を入力端を介して受信する第1インバータと、
    一側が前記接地電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第2NMOSトランジスタと、
    一側が前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧の供給される高電圧供給端に接続される第1PMOSトランジスタと、
    一側が前記第2NMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第1NMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記高電圧供給端に接続される第2PMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項22に記載の半導体装置。
  24. 前記ローレベルシフタが、
    一側が前記高電圧供給端に接続され、前記入力信号をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、
    前記入力信号を入力端を介して受信する第2インバータと、
    一側が前記高電圧供給端に接続され、前記インバータの出力をゲート入力とする第4PMOSトランジスタと、
    一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第4PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧の供給される低電圧供給端に接続される第3NMOSトランジスタと、
    一側が前記第4PMOSトランジスタの他側に接続され、ゲートが前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、他側が前記低電圧供給端に接続される第4NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項23に記載の半導体装置。
  25. 前記ドライバが、
    一側が前記高電圧供給端に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とする第3PMOSトランジスタと、
    一側が前記第3PMOSトランジスタの他側に接続され、前記レベルシフタの出力をゲート入力とし、他側が前記低電圧供給端に接続された第3NMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項23に記載の半導体装置。
  26. 前記信号入力部が、
    前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルダウンするプルダウン手段と、
    前記シールドラインを介して伝達される信号を用いて、前記出力ノードをプルアップするプルアップ手段と
    を備えることを特徴とする請求項21に記載の半導体装置。
  27. 前記プルダウン手段が、
    一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記接地電圧供給端に接続されるNMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項26に記載の半導体装置。
  28. 前記プルアップ手段が、
    一側が前記出力ノードに接続され、ゲートが前記シールドラインに接続され、他側が前記電源電圧供給端に接続されるPMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項27に記載の半導体装置。
  29. 前記低電圧が、
    前記接地電圧よりも前記NMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする請求項28に記載の半導体装置。
  30. 前記高電圧が、
    前記電源電圧よりも前記PMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする請求項29に記載の半導体装置。
  31. 前記ノーマルラインが、
    前記シールドラインの一側の隣接領域と他側の隣接領域とにそれぞれ配置されることを特徴とする請求項21に記載の半導体装置。
  32. 前記シールドラインが、
    半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする請求項21に記載の半導体装置。
  33. 前記シールドラインを介して伝達される信号が、
    半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする請求項21に記載の半導体装置。
  34. 接地電圧レベルを保持する制御信号を生成するステップと、
    該制御信号を用いて、シールドラインの電圧レベルを前記接地電圧よりも所定レベル低い低電圧レベルに駆動するステップと、
    前記シールドラインの駆動された状態を用いて信号を伝達するステップと
    を備えることを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  35. 前記駆動するステップが、
    前記制御信号の信号レベルを前記低電圧レベルにシフトするステップと、
    前記シフト信号を用いて前記シールドラインを駆動するステップと
    を含むことを特徴とする請求項34に記載の半導体装置の駆動方法。
  36. 前記低電圧が、
    前記接地電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする請求項35に記載の半導体装置の駆動方法。
  37. 前記シールドラインが、
    半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする請求項34に記載の半導体装置の駆動方法。
  38. 前記シールドラインを介して伝達される信号が、
    半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする請求項34に記載の半導体装置の駆動方法。
  39. 電源電圧レベルを保持する制御信号を生成するステップと、
    該制御信号を用いて、シールドラインの電圧レベルを前記電源電圧よりも所定レベル高い高電圧レベルに駆動するステップと、
    前記シールドラインの駆動された状態を用いて信号を伝達するステップと
    を備えることを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  40. 前記駆動するステップが、
    前記制御信号の信号レベルを前記高電圧レベルにシフトするステップと、
    前記シフト信号を用いて前記シールドラインを駆動するステップと
    を含むことを特徴とする請求項39に記載の半導体装置の駆動方法。
  41. 前記高電圧が、
    前記電源電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする請求項40に記載の半導体装置の駆動方法。
  42. 前記シールドラインが、
    半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする請求項39に記載の半導体装置の駆動方法。
  43. 前記シールドラインを介して伝達される信号が、
    半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする請求項39に記載の半導体装置の駆動方法。
  44. 電源電圧レベルと接地電圧レベルとの間をスイングする入力信号を生成するステップと、
    前記入力信号を用いて、前記電源電圧よりも所定レベル高い高電圧レベルと前記接地電圧レベルよりも所定レベル低い低電圧レベルとの間をスイングする駆動信号にレベルシフトするステップと、
    前記駆動信号を用いてシールドラインを駆動するステップと、
    該シールドラインの駆動された状態を用いて信号を伝達するステップと
    を備えることを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  45. 前記高電圧が、
    前記電源電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するNMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ高いことを特徴とする請求項44に記載の半導体装置の駆動方法。
  46. 前記低電圧が、
    前記接地電圧よりも前記シールドラインの信号を受信するPMOSトランジスタの閾値電圧以上のレベルだけ低いことを特徴とする請求項44に記載の半導体装置の駆動方法。
  47. 前記シールドラインが、
    半導体装置の初期動作時にセットされ、ノーマル動作において、電圧レベルの変化がないラインであることを特徴とする請求項44に記載の半導体装置の駆動方法。
  48. 前記シールドラインを介して伝達される信号が、
    半導体メモリ装置のバースト長を制御する信号、CASレイテンシを制御する信号、遅延固定ループのオン/オフを制御する制御信号、ODTを制御する制御信号、出力ドライバの駆動能力を決定する制御信号、ライトリカバリ時間を制御する制御信号、及びテストモードを制御する制御信号の少なくとも1つであることを特徴とする請求項44に記載の半導体装置の駆動方法。
JP2007020147A 2006-07-20 2007-01-30 半導体装置 Expired - Fee Related JP4914232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060068123A KR100815177B1 (ko) 2006-07-20 2006-07-20 반도체 장치
KR10-2006-0068123 2006-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008028984A true JP2008028984A (ja) 2008-02-07
JP4914232B2 JP4914232B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39042277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007020147A Expired - Fee Related JP4914232B2 (ja) 2006-07-20 2007-01-30 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7764106B2 (ja)
JP (1) JP4914232B2 (ja)
KR (1) KR100815177B1 (ja)
CN (2) CN101110258B (ja)
TW (1) TWI332260B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815177B1 (ko) * 2006-07-20 2008-03-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치
CN102122949B (zh) * 2011-03-10 2016-07-13 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种闪存电路
KR101919146B1 (ko) * 2012-08-20 2018-11-15 에스케이하이닉스 주식회사 신호송신회로
KR102079630B1 (ko) 2013-03-13 2020-04-07 삼성전자주식회사 지연동기회로를 가지는 동기 반도체 메모리 장치 및 파워 세이빙을 위한 지연동기회로 블록 구동 제어 방법
KR20180112460A (ko) * 2017-04-04 2018-10-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
CN108667453B (zh) * 2018-04-09 2021-08-31 上海集成电路研发中心有限公司 一种压摆率可调的低功耗驱动器电路
US10581420B2 (en) * 2018-07-20 2020-03-03 Nanya Technology Corporation Semiconductor device
JP2020102286A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214899A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JP2002124855A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Nec Microsystems Ltd 消費電力低減回路
JP2003092364A (ja) * 2001-05-21 2003-03-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2003308693A (ja) * 2002-04-11 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3283984B2 (ja) * 1993-12-28 2002-05-20 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JP3307547B2 (ja) 1996-10-30 2002-07-24 富士通株式会社 レベルシフト回路及びこれを用いた電圧制御型発振回路
JP3693204B2 (ja) * 1996-12-06 2005-09-07 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US6437824B1 (en) * 1997-02-07 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and system
JPH1185345A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Toshiba Corp 入出力インターフェース回路及び半導体システム
JP4044713B2 (ja) 1999-04-28 2008-02-06 富士通株式会社 半導体記憶装置
TW462055B (en) 1999-04-28 2001-11-01 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device
JP3579633B2 (ja) * 2000-05-19 2004-10-20 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路
CN1284243C (zh) 2002-02-14 2006-11-08 松下电器产业株式会社 半导体器件及其制造方法
US7183891B2 (en) * 2002-04-08 2007-02-27 Littelfuse, Inc. Direct application voltage variable material, devices employing same and methods of manufacturing such devices
JP3767520B2 (ja) * 2002-06-12 2006-04-19 日本電気株式会社 集積回路装置
US6828852B2 (en) * 2002-08-13 2004-12-07 Sun Microsystems, Inc. Active pulsed scheme for driving long interconnects
KR100498448B1 (ko) 2002-09-30 2005-07-01 삼성전자주식회사 데이터 버스 사이의 커플링을 최소화하는 동기식 반도체장치 및 방법
US6812746B2 (en) * 2002-11-12 2004-11-02 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for amplifying a regulated differential signal to a higher voltage
JP2004186561A (ja) 2002-12-05 2004-07-02 Fujitsu Ltd 半導体集積回路の配線構造
TWI223921B (en) * 2003-07-23 2004-11-11 Realtek Semiconductor Corp Low-to-high level shift circuit
KR100476725B1 (ko) * 2003-08-01 2005-03-16 삼성전자주식회사 바닥 레벨의 저전압원 감지 기능을 가지는 레벨 쉬프터 및레벨 쉬프팅 방법
US6879191B2 (en) * 2003-08-26 2005-04-12 Intel Corporation Voltage mismatch tolerant input/output buffer
JP4748929B2 (ja) 2003-08-28 2011-08-17 パナソニック株式会社 保護回路および半導体装置
KR20050063203A (ko) * 2003-12-22 2005-06-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
KR100551074B1 (ko) * 2003-12-30 2006-02-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 파워업 회로
JP2005347413A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
DE102005038001A1 (de) * 2004-08-09 2006-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Spannungspegelwandlerschaltkreis und Verfahren zur Pegelwandlung
KR100587689B1 (ko) * 2004-08-09 2006-06-08 삼성전자주식회사 반도체 장치에 적합한 레벨 시프트 회로
JP2006108406A (ja) 2004-10-06 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置およびそのレイアウト方法
JP2006140928A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Toshiba Corp 半導体装置
KR20060060596A (ko) * 2004-11-30 2006-06-05 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 반도체 기억 장치
JP4327113B2 (ja) * 2005-02-25 2009-09-09 Okiセミコンダクタ株式会社 異電源間インターフェースおよび半導体集積回路
US7755587B2 (en) * 2005-06-30 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP5065606B2 (ja) * 2006-03-03 2012-11-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100815177B1 (ko) * 2006-07-20 2008-03-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치
US20080116935A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Rajendran Nair Source-coupled differential low-swing driver circuits
TWI330922B (en) * 2006-12-06 2010-09-21 Princeton Technology Corp Boost circuit and level shifter
US7564290B2 (en) * 2007-10-09 2009-07-21 International Business Machines Corporation Design structure for a high-speed level shifter
US7705631B2 (en) * 2008-01-28 2010-04-27 Elite Semiconductor Memory Technology, Inc. Level shifter circuit
US8026745B2 (en) * 2009-03-16 2011-09-27 Apple Inc. Input/output driver with controlled transistor voltages

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214899A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JP2002124855A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Nec Microsystems Ltd 消費電力低減回路
JP2003092364A (ja) * 2001-05-21 2003-03-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2003308693A (ja) * 2002-04-11 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101110258B (zh) 2012-02-15
TW200807691A (en) 2008-02-01
CN102543155A (zh) 2012-07-04
US20100244923A1 (en) 2010-09-30
JP4914232B2 (ja) 2012-04-11
KR20080008644A (ko) 2008-01-24
US7764106B2 (en) 2010-07-27
CN101110258A (zh) 2008-01-23
US20080042724A1 (en) 2008-02-21
KR100815177B1 (ko) 2008-03-19
US7940109B2 (en) 2011-05-10
TWI332260B (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914232B2 (ja) 半導体装置
US8164971B2 (en) Dual power rail word line driver and dual power rail word line driver array
US9330750B2 (en) Integrated circuit using method for setting level of reference voltage
KR100507379B1 (ko) 워드라인 구동 회로
US6778460B1 (en) Semiconductor memory device and method for generation of core voltage
US6985399B2 (en) Main word line driver circuit receiving negative voltage in semiconductor memory device
JP2007134034A (ja) 半導体メモリのコラム選択信号制御装置及び方法
US20060176078A1 (en) Voltage level shifting circuit and method
US7782684B2 (en) Semiconductor memory device operating in a test mode and method for driving the same
US7423911B2 (en) Bit line control circuit for semiconductor memory device
KR20130072085A (ko) 반도체 집적회로의 기준전압 발생회로
US20120155207A1 (en) Semiconductor device generating internal voltage
US20090231318A1 (en) Column select signal adjusting circuit capable of reducing interference between bit lines and data lines and semiconductor memory device having the same
US20070247959A1 (en) Semiconductor memory device
US9349425B2 (en) Semiconductor device for driving word line
JP4964907B2 (ja) 記憶体制御器及び復号器
KR100991384B1 (ko) 반도체 메모리 소자와 그의 동작 방법
JP2000030455A (ja) 半導体記憶装置
KR100910866B1 (ko) 반도체 메모리 소자
KR100945932B1 (ko) 비트라인 프리차지 전압 생성회로
KR100687877B1 (ko) 액티브 코아전압 드라이버 제어회로
KR100780635B1 (ko) 반도체 메모리 소자 및 그의 코어전압 발생방법
JP3129534B2 (ja) 半導体記憶装置
CN115482844A (zh) 过程跟踪脉冲产生器
KR20140002897A (ko) 컬럼선택신호 생성회로 및 이를 포함하는 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees