JP2007516903A - ステアリング・ホィール及びその製造方法 - Google Patents

ステアリング・ホィール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516903A
JP2007516903A JP2006546887A JP2006546887A JP2007516903A JP 2007516903 A JP2007516903 A JP 2007516903A JP 2006546887 A JP2006546887 A JP 2006546887A JP 2006546887 A JP2006546887 A JP 2006546887A JP 2007516903 A JP2007516903 A JP 2007516903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
mold
rim
cavity
metal frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006546887A
Other languages
English (en)
Inventor
ドダール,ジェローム
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31503340&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007516903(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ filed Critical オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ
Publication of JP2007516903A publication Critical patent/JP2007516903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C45/1706Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using particular fluids or fluid generating substances
    • B29C2045/1707Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using particular fluids or fluid generating substances using a liquid, e.g. water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/1721Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles making wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3047Steering wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

ステアリング・ホィール(1)がボス(3)から外向きにリム(6)へ延伸しているスポーク(5)を有している。リムは、内部キャビティ(11)を有している一体成形されたプラスチックコーティング(9)を備えた内部フレーム(6)を有している。キャビティの存在がステアリング・ホィールの全重量を最小化している。キャビティは、まず高温プラスチック材料をほぼ垂直な金型に射出し、続いて金型壁面に隣接するプラスチックが冷却された後に、空気を金型の低部に吹き込むことにより形成される。

Description

本発明は、自動車用のステアリング・ホィールとその製造方法に関する。
一般的なステアリング・ホィールは金属製のインナーフレームを有していて、フレームがステアリング・コラムと、ボスから外周リムに放射状に延伸している複数のスポークとに接続するようになっている中央部分であるボスを有している。一般的なリムは完全な円形状である。
フレームが従来のステアリング・ホィールに取り付けられていたカバーを備えていて、そのカバーはウレタンフォームで形成された内部コアーと、熱可塑性材料のようなプラスチック材料で形成された外側カバー又は覆いとを備えている。ウレタンフォームは軽量であるけれども有毒材料であって現状技術においては再生できない。
ステアリング・ホィールは特殊な寸法であって、ステアリング・ホィールのリム部分は手で容易に握持するのに適切な寸法でなければならない。
本発明の目的は、ウレタンフォームを使用しないで許容範囲の重量である、改善されたステアリング・ホィールを提供することである。
本発明における実施形態において、金属フレームと少なくとも一つのスポークと外周リムとを有している、自動車用のステアリング・ホィールが提供されていて、前記金属フレームがステアリング・コラムに接続されるボス部分を画成し、そして少なくとも前記外周リムが包囲式一体形プラスチック成形品を備えているステアリング・ホィールにおいて、前記包囲式一体形プラスチック成形品には少なくとも一つのキャビティがあることを特徴としている。
本発明における実施形態において、金属フレームと少なくとも一つのスポークと外周リムとを有している、自動車用のステアリング・ホィールが提供されていて、前記金属フレームがステアリング・コラムに接続されるボス部分を画成し、そして少なくとも前記外周リムが包囲式一体形プラスチック成形品を備えているステアリング・ホィールにおいて、前記包囲式一体形プラスチック成形品には単一の閉じたキャビティがあり、前記キャビティの壁面がプラスチック成形品で画成されていることを特徴としている。
利点のあることに、前記金属フレームの前記外周リムが包囲式一体形プラスチック成形品内部における断面で見て前記金属フレームの前記外周リムが中心からオフセットするような位置に配置されている。
利点のあることに、前記金属フレームの前記外周リムが二つの直交するアームを備えていて、前記金属フレームの前記外周リムの重心はいずれの点においても前記金属フレームの前記外周リムに備えられた前記包囲式一体形プラスチック成形品に隣接している。
本発明における実施形態において、金属フレームと少なくとも一つのスポークと外周リムとを有している、自動車用のステアリング・ホィールが提供されていて、前記金属フレームがステアリング・コラムに接続されるボス部分を画成し、そして少なくとも前記外周リムが包囲式一体形プラスチック成形品を備えているステアリング・ホィールにおいて、前記包囲式一体形プラスチック成形品には少なくとも一つのキャビティがあって、前記外周リムが一対の直交しているアームを含んでいて、そして前記包囲式一体形プラスチック成形品内部における断面で見て中心からずれた位置に配置されていることを特徴としている。
好ましくは、前記外周リムを囲んでいる前記包囲式一体形プラスチック成形品の少なくとも一部分がフレキシブルな包囲成形品を備えている。代りに、前記外周リムを囲んでいる前記包囲式一体形プラスチック成形品の少なくとも一部分が、木製又は皮製の外周スリーブを備えている。
本発明における実施形態において、ステアリング・ホィールの製造方法が提供されていて製造方法は:
ステアリング・ホィール用のフレームを受容するためにキャビティを画成する金型を準備する段階であって、前記フレームがステアリング・コラムに取り付けるためのボスを画成している部分と、少なくとも一つのスポークと、前記スポークに接続されたリムとを有しており、前記金型が少なくとも前記リムを囲む金型キャビティを画成していて、前記金型キャビティは、前記ステアリング・ホィールの前記リムを受容するべく前記金型のチャンバの一部分の中に溶融プラスチック材料と噴射剤とを射出するためにインゼクタ装置を備えている、金型を準備する段階と;さらに、
前記金型を力場に設置し、前記力場に対して、前記金型の所定の部分がプラスチック材料で充填されるような位置において前記金型の中に前記プラスチック材料を射出する段階と;
前記プラスチックの少なくとも一部分を固化するために、前記プラスチック材料を前記金型の表面に接触させる段階と;
前記金型の壁面から離れているまだ溶融しているプラスチック材料を前記インゼクタ装置から遠く離れている前記金型の部分に駆動するために、噴射剤を前記金型キャビティの中に射出する段階と;
従って前記駆動されたプラスチック材料を前記金型の前記壁面において固化することが可能になり、従って、前記フレームの前記リムを取り囲んでいて、チャンバとキャビティを組み込んでいる一体成形品を有しているステアリング・ホィールを製作する段階と;
を含んでいる。
好ましくは、前記噴射剤が空気である。
代りに、前記噴射剤がガスである。
代りに、前記噴射剤が水である。
好ましくは、前記インゼクタ装置は前記一体成形品内部の前記キャビティから引き抜かれ、そして前記キャビティがシールされる。
本発明を理解し、その特徴を理解するために、添付図面を参照して本発明を以下に詳述する。
図1において、ステアリング・ホィール1が金属製のフレーム2を備えていて、そのフレーム2は中央部分であるボス3を形成していて、そのボス3はボス3を自動車(図示せず)のステアリング・コラムに取り付けるための穴4を有している。複数のスポーク5がステアリング・ホィールのボス3からほぼ放射状に延伸して備えられている。スポーク5はリム6(図2に詳細を図示)に延伸している。リム6はほぼ円形状であって、各スポーク5に取り付けられている。リム6は、お互いが直角に延伸している二つのアーム7,8を有しているアングル区画に形成されている。
フレーム2には一体成形されたプラスチック材のコーティング9が形成されていて、本実施形態においては、コーティング9はステアリング・ホィールのリム6とスポーク5のリムに近い部分とにコーティングされている。図2に図示するように、成形品9は、リムの接線方向において見ると円形状である。成形品9はほぼ円形の輪かく10である。キャビティ11が成形品9内部に形成されていて、空気が充満している。
図2において、フレームのリム6の形状は、成形品9の中心からオフセットしている。従ってリムは一体成形品9外周囲10のほぼ中心に位置する領域をふさいではいない。キャビティ11がこの領域を占有している。図2に図示するように、二つの直交的に延伸しているアーム7,8を備えたリム6の形状は、リムの重心が成形品9の中心にほぼ近接している点にあることを意味している。
キャビティ11の存在はステアリング・ホィールの全体重量を最小化するようになっているけれども、ステアリング・ホィールの外形寸法は所望するものとすることができる。
一体成形品9は図3に図示するように外表面成形品12を備えていてもよくて、その成形品12はステアリング・ホィールに適切な“感触”を提供する柔軟で成形しやすい材料でつくられている。代りに、成形品9は皮製又は木製の外表面スリーブでおおわれていてもよい。
キャビティ11は吹込成形で作られてもよい。
図4−6は図1に図示するステアリング・ホィール1のようなステアリング・ホィールを形成するために使用することのできる金型20を図示している。金型20は二つの協働する金型部品21,22を備えていて、本発明における別の実施形態においては、より複雑な金型が使われている。金型の二つの部品が成形キャビティ23を画成している。成形キャビティ23は、ステアリング・ホィールのリムを成形する成形部分24と、スポークを囲む成形品部分を成形する部分25と、ステアリング・ホィールのフレームを成形する部分26とを画成している。金型がステアリング・ホィールのフレームに比較的しっかりと接触するようになっているので、フレーム2のボス3にいずれのコーティングを施すことなく、かつスポーク5のボス3に近接した部分にいずれのコーティングを施すことなく、プラスチック材料は金型の中に射出され、所望するように一体成形品を形成できるようになっている。
収縮式インゼクタ27が金型の最下端部(リムにおける“6時”の位置)に備えられている。単一のインゼクタが溶融プラスチック材料と圧縮ガス又は加圧水のような液体の噴射剤との両方を噴射するべく備えられてもよくて、別の実施形態においては複数のインゼクタが備えられていてもよい。
別の実施形態において、インゼクタは収縮式でなく、固定式であってもよくて、スポークのほぼ終点近くに位置していてもよい。
好適な実施形態における金型は、前述の実施形態においては重力場である周囲の力場に関して適切に配置決めされている。従って金型は、インゼクタ7がステアリング・ホィールのリムを形成する金型キャビティ23の部分24の最下端部にインゼクタ7が位置するように、直立で配置されている。
フレーム2は金型内部に配置されている。フレームはスペーサ要素により金型の部分から離間されていてもよい。スペーサ要素は金型に形成されていてもよいし、又はフレームに形成されていてもよいし、又はフレームと共に金型の中に挿入されていてもよい。
溶融プラスチック材料は、インゼクタ27を介して金型キャビティの下部に射出される。プラスチック材料は200℃を上廻る高温でキャビティに射出される。プラスチック材料は金型キャビティのほぼ半分を満たすように射出されてもよい。金型の壁面に最近接したプラスチック材料は、金型の壁面が低温であることから、冷え始め、そして固化して金型の壁面に隣接したプラスチックの固化“チューブ”を形成する。一方金型の壁面から遠く離れたプラスチック材料は、流体状態にある。従って、ステアリング・ホィールのリム部分が図2のように十字形の場合、外周囲10に隣接している一体成形品9のプラスチック材料は固化され、一方キャビティ11の位置に対応する中央部分のプラスチック材料は、液体又は流体状態にある。
続いて、圧縮ガス、又は水のような流体の噴射剤がインゼクタ27を介して射出されてもよい。噴射剤は、金型の壁面に隣接した固化したプラスチック材料を移動させないけれども、金型の壁面に接触しない溶融プラスチック材料を移動させる。従ってこの材料は、材料が金型キャビティの上部に浮上するまで流体材料のスラグとして金型キャビティを通過してゆく。続いて溶融材料は金型キャビティの上部を形成する金型の壁面に接触し、固化し、成形品9を介して画成されたキャビティ11を出てゆく。
成形プロセスが完了すると、インゼクタ27はキャビティから引き抜かれ、完成したステアリング・ホィールがキャビティ23から取り出される。もし、水が噴射剤として使用された場合、水はステアリング・ホィールが金型から取りはずされるときにドレンされ、そしてリム内のキャビティ11がシールされる。もし、ガス又は空気が使用された場合、キャビティ11は簡単にシールすることができる。
完成したステアリング・ホィールの重量は、ウレタンフォームを用いて作られたステアリング・ホィールの重量と同等なものである。ステアリング・ホィールは比較的安価で製作することができ、種々の構造に製作することができる。ステアリング・ホィールは再生材料だけで製作することができ、本発明の製造方法を用いることにより全体コストを低減しマンパワーを低減することが可能となる。
好適な実施形態において、重力の力場が使用される。別の実施形態において、金型は遠心機に設置されてもよくて、遠心力の力場が使用されてもよい。
本明細書及び特許請求の範囲において、“備えている”、“具備する”そしてその変形は特定の形状、方法又は完全体が含まれていることを表わしている。この用語は他の形状、方法、要素を除外するものではない。
図1は、ステアリング・ホィールの斜視図である。 図2は、図1におけるステアリング・ホィールを矢視II−IIから見た断面図である。 図3は、図2と同様の図であって本発明の別の実施形態を図示している。 図4は、図1に図示するタイプのステアリング・ホィールを形成するための金型の断面図である。 図5は、図4における金型の一部の正面図である。 図6は、図5における矢視VI−VIから見た断面図である。

Claims (13)

  1. 金属フレーム(2)と少なくとも一つのスポーク(5)と外周リム(6)とを有している、自動車用のステアリング・ホィール(1)であって、
    前記金属フレーム(2)がステアリング・コラムに接続されるボス部分(3)を画成し、そして少なくとも前記外周リム(6)が包囲式一体形プラスチック成形品(9)を備えているステアリング・ホィールにおいて、
    前記包囲式一体形プラスチック成形品には少なくとも一つのキャビティ(11)があることを特徴とする、
    ステアリング・ホィール。
  2. 金属フレーム(2)と少なくとも一つのスポーク(5)と外周リム(6)とを有している、自動車用のステアリング・ホィール(1)であって、
    前記金属フレーム(2)がステアリング・コラムに接続されるボス部分(3)を画成し、そして少なくとも前記外周リム(6)が包囲式一体形プラスチック成形品(9)を備えているステアリング・ホィールにおいて、
    前記包囲式一体形プラスチック成形品には単一の閉じたキャビティ(11)があり、前記キャビティの壁面がプラスチック成形品で画成されていることを特徴とする、
    ステアリング・ホィール。
  3. 金属フレーム(2)と少なくとも一つのスポーク(5)と外周リム(6)とを有している、自動車用のステアリング・ホィール(1)であって、
    前記金属フレーム(2)がステアリング・コラムに接続されるボス部分(3)を画成し、そして少なくとも前記外周リム(6)が包囲式一体形プラスチック成形品(9)を備えているステアリング・ホィールにおいて、
    前記包囲式一体形プラスチック成形品には少なくとも一つのキャビティ(11)があって、前記外周リムが一対の直交しているアーム(7,8)を含んでいて、そして前記包囲式一体形プラスチック成形品(9)内部における断面で見て中心からずれた位置に配置されていることを特徴とする、
    ステアリング・ホィール。
  4. 前記金属フレーム(2)の前記外周リムが包囲式一体形プラスチック成形品(9)内部における断面で見て前記金属フレームの前記外周リムが中心からオフセットするような位置に配置されている、請求項1又は2に記載のステアリング・ホィール。
  5. 前記金属フレームの前記外周リムが二つの直交するアームを備えていて、前記金属フレームの前記外周リムの重心はいずれの点においても前記金属フレームの前記外周リムに備えられた前記包囲式一体形プラスチック成形品に隣接している、請求項4に記載のステアリング・ホィール。
  6. 前記外周リム(6)を囲んでいる前記包囲式一体形プラスチック成形品(9)の少なくとも一部分がフレキシブルな包囲成形品(12)を備えている、請求項1−5のいずれか一項に記載のステアリング・ホィール。
  7. 前記外周リム(6)を囲んでいる前記包囲式一体形プラスチック成形品(9)の少なくとも一部分が、木製又は皮製の外周スリーブ(12)を備えている、請求項1−6のいずれか一項に記載のステアリング・ホィール。
  8. ステアリング・ホィールの製造方法であって:
    ステアリング・ホィール用のフレーム(2)を受容するためにキャビティ(24)を画成する金型を準備する段階であって、前記フレームがステアリング・コラムに取り付けるためのボス(3)を画成している部分と、少なくとも一つのスポーク(5)と、前記スポークに接続されたリム(6)とを有しており、前記金型が少なくとも前記リムを囲む金型キャビティを画成していて、前記金型キャビティは、前記ステアリング・ホィールの前記リムを受容するべく前記金型のチャンバの一部分の中に溶融プラスチック材料と噴射剤とを射出するためにインゼクタ装置(27)を備えている、金型を準備する段階と;さらに、
    前記金型を力場に設置し、前記力場に対して、前記金型の所定の部分がプラスチック材料で充填されるような位置において前記金型の中に前記プラスチック材料を射出する段階と;
    前記プラスチックの少なくとも一部分を固化するために、前記プラスチック材料を前記金型の表面に接触させる段階と;
    前記金型の壁面から離れているまだ溶融しているプラスチック材料を前記インゼクタ装置から遠く離れている前記金型の部分に駆動するために、噴射剤を前記金型キャビティの中に射出する段階と;
    従って前記駆動されたプラスチック材料を前記金型の前記壁面において固化することが可能になり、従って、前記フレームの前記リムを取り囲んでいて、チャンバとキャビティを組み込んでいる一体成形品を有しているステアリング・ホィールを製作する段階と;
    を含んでいるステアリング・ホィールの製造方法。
  9. 前記噴射剤が空気である、請求項8に記載のステアリング・ホィールの製造方法。
  10. 前記噴射剤がガスである、請求項8に記載のステアリング・ホィールの製造方法。
  11. 前記噴射剤が水である、請求項8に記載のステアリング・ホィールの製造方法。
  12. 前記インゼクタ装置(27)は前記一体成形品内部の前記キャビティから引き抜かれ、そして前記キャビティがシールされる、請求項8−11のいずれか一項に記載のステアリング・ホィールの製造方法。
  13. 前記力場が重力場である、請求項8−12のいずれか一項に記載のステアリング・ホィールの製造方法。
JP2006546887A 2003-12-31 2004-11-15 ステアリング・ホィール及びその製造方法 Pending JP2007516903A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0330251A GB2409715A (en) 2003-12-31 2003-12-31 Moulding of a plastic steering wheel integral with a metal frame by injecting a propellant to form a cavity
PCT/SE2004/001652 WO2005063545A1 (en) 2003-12-31 2004-11-15 A steering wheel and a method of manufacturing a steering wheel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007516903A true JP2007516903A (ja) 2007-06-28

Family

ID=31503340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546887A Pending JP2007516903A (ja) 2003-12-31 2004-11-15 ステアリング・ホィール及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7752942B2 (ja)
EP (1) EP1699673B2 (ja)
JP (1) JP2007516903A (ja)
CN (1) CN100590017C (ja)
AT (1) ATE403588T1 (ja)
DE (1) DE602004015642D1 (ja)
ES (1) ES2308277T5 (ja)
GB (1) GB2409715A (ja)
WO (1) WO2005063545A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635543B2 (en) * 2003-10-28 2009-12-22 Gs Yuasa Corporation Lead-acid battery and manufacturing method thereof
CN105082440A (zh) * 2014-04-15 2015-11-25 何宇 一种制造方向盘套的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176774A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPS63176770A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPH0596566A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Nippon Plast Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JPH07117682A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Toyoda Gosei Co Ltd 合成樹脂製ハンドルとその製造方法
JPH07117681A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Toyoda Gosei Co Ltd 合成樹脂製ハンドルとその製造方法
JPH11124043A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943164A (en) * 1958-07-28 1960-06-28 Gen Motors Corp Wheel and horn switch assembly
US3331260A (en) * 1966-03-23 1967-07-18 Lenkradwerk Gustav Petri A G Steering wheel with wood-surfaced ring and method of its manufacture
DE2164976A1 (de) 1971-12-28 1973-07-12 Helmut Mayer Einrichtung zum erwaermen oder kuehlen der lenkraeder von fahrzeugen
DE2207149A1 (de) * 1972-02-16 1973-08-30 Daimler Benz Ag Lenkrad fuer kraftwagen
JPS53102960A (en) 1977-02-21 1978-09-07 Asahi Chem Ind Co Ltd Injection mold
DE2714959A1 (de) 1977-04-04 1978-10-12 Wallner Franz Sicherheitslenkrad fuer kraftfahrzeuge
JPS56112361A (en) * 1980-02-05 1981-09-04 Achilles Corp Automobile steering wheel and its manufacturing method
JPS60113770A (ja) 1983-11-24 1985-06-20 Tokyo Seat Kk ハンドルおよびその製造方法
JPS60174362A (ja) 1984-02-17 1985-09-07 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPS60247528A (ja) 1984-05-22 1985-12-07 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ルの製造方法
EP0321160B2 (en) 1987-12-16 2000-08-02 Melea Limited Injection molding method and nozzle for use therein
FR2627448B1 (fr) 1988-02-19 1992-10-23 Ecia Equip Composants Ind Auto Volant de direction notamment pour vehicule automobile
US5228362A (en) 1992-06-26 1993-07-20 Chrysler Corporation Vehicle steering wheel structure
JP2652254B2 (ja) 1990-01-13 1997-09-10 豊田合成株式会社 ステアリングホイールの製造方法
JP2692399B2 (ja) 1991-02-27 1997-12-17 松下電器産業株式会社 ステアリングホィール
JPH0647262B2 (ja) * 1991-07-31 1994-06-22 日本プラスト株式会社 ステアリングホイールの製造方法
JPH05170106A (ja) 1991-12-26 1993-07-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ステアリングホイ−ル用芯材
GB2269887A (en) 1992-08-17 1994-02-23 Autoliv Dev Steering wheels.
DE4314573A1 (de) * 1993-04-28 1994-11-03 Manfred Trocha Lenkrad, insbesondere für zweispurige Fahrzeuge
DE9405168U1 (de) 1994-03-26 1994-05-26 Friedrich, Harald, Dr., 33615 Bielefeld Lenkrad für Fahrzeuge
US5639417A (en) 1994-07-15 1997-06-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Mold apparatus for process for injection molding
JPH08104238A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
WO1996031567A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Volant de voiture automobile
JPH0940906A (ja) 1995-07-28 1997-02-10 Toyoda Gosei Co Ltd インテグラルスキンフォーム成形品
ES2147047B1 (es) 1996-01-17 2001-03-01 Dalphi Metal Espana Sa Perfeccionamientos introducidos en la fabricacion de volantes para automoviles.
FR2743771B1 (fr) 1996-01-22 1998-04-10 Gersteen Volant de direction et module de securite en faisant partie
JPH09277942A (ja) 1996-04-17 1997-10-28 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホィールおよびその製造方法
US6478330B2 (en) 1996-08-06 2002-11-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US6161863A (en) 1996-08-06 2000-12-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device
EP0887239B1 (en) 1997-06-24 2002-11-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel having air bag module
DE19730837A1 (de) 1997-07-18 1999-01-21 Opel Adam Ag Elastische Abdeckung für eine Airbag-Einrichtung
DE19848604C2 (de) 1997-10-22 2001-11-22 Toyoda Gosei Kk Lenkrad
DE29805207U1 (de) 1998-03-23 1998-06-04 TRW Automotive Safety Systems GmbH, 63743 Aschaffenburg Lenkrad mit Airbag
DE29805210U1 (de) 1998-03-23 1998-06-04 TRW Automotive Safety Systems GmbH, 63743 Aschaffenburg Aufprall-Schutzvorrichtung
US5948347A (en) 1998-06-01 1999-09-07 General Motors Corporation Method of making a steering hand wheel insert
US6213502B1 (en) 1998-11-24 2001-04-10 Delphi Technologies, Inc. Air bag module with variable inflation
JP4114303B2 (ja) 1999-07-15 2008-07-09 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及びステアリング
EP1072496A3 (en) 1999-07-29 2002-11-20 Delphi Technologies, Inc. Steering wheel and method of making same
DE19937539B4 (de) * 1999-08-09 2008-09-04 Delphi Technologies, Inc., Troy Lenkrad für ein Kraftfahrzeug
JP3780770B2 (ja) * 1999-09-30 2006-05-31 豊田合成株式会社 インテグラルスキンフォームの成形方法及び成形用ポリウレタン材料
JP4538956B2 (ja) 2000-03-17 2010-09-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE20006621U1 (de) * 2000-04-11 2000-08-17 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
JP3942338B2 (ja) 2000-05-12 2007-07-11 豊田合成株式会社 ステアリングホイールのホーンスイッチ
US6716387B2 (en) 2001-02-28 2004-04-06 Alliance Systems, Inc. Process for pressure assisted molding of hollow articles
DE20103891U1 (de) 2001-03-06 2002-04-11 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
DE10119494A1 (de) 2001-04-20 2002-10-24 Basf Ag Formkörper aus Leder und Thermoplast mit verbessertem Soft-Touch
TW548173B (en) 2001-07-10 2003-08-21 Cinpres Gas Injection Ltd Process and apparatus for injection moulding a hollow plastics article
US20030235698A1 (en) 2002-06-25 2003-12-25 Visteon Global Technologies, Inc. Plastic injection molding with gas assisted metal moldings therein
GB2390337A (en) 2002-07-02 2004-01-07 Autoliv Dev Steering wheel with airbag centrally and resiliently mounted

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176774A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPS63176770A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPH0596566A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Nippon Plast Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JPH07117682A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Toyoda Gosei Co Ltd 合成樹脂製ハンドルとその製造方法
JPH07117681A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Toyoda Gosei Co Ltd 合成樹脂製ハンドルとその製造方法
JPH11124043A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1699673B1 (en) 2008-08-06
DE602004015642D1 (de) 2008-09-18
GB0330251D0 (en) 2004-02-04
US20070227291A1 (en) 2007-10-04
EP1699673B2 (en) 2014-02-05
ES2308277T3 (es) 2008-12-01
EP1699673A1 (en) 2006-09-13
US7752942B2 (en) 2010-07-13
ES2308277T5 (es) 2014-05-16
ATE403588T1 (de) 2008-08-15
GB2409715A (en) 2005-07-06
CN100590017C (zh) 2010-02-17
WO2005063545A1 (en) 2005-07-14
CN1902076A (zh) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0680414B1 (en) Method for manufacture of a plastic bicycle wheel by injection molding
JPH05277216A (ja) ゴルフクラブグリップならびにゴルフクラブグリップを製造する方法および装置
US20140103561A1 (en) Method for molding composite material
US5453230A (en) Method for rotationally molding an article with a vulnerable insert
JP2007516903A (ja) ステアリング・ホィール及びその製造方法
KR100899681B1 (ko) 일체로 성형된 발포폴리프로필렌 스티어링 휠의 제조장치
US4288238A (en) Process and mould for the manufacture of multi-walled hollow bodies, especially of glass
JP2004017099A (ja) 中空製品の製造方法
JP3346868B2 (ja) 合成樹脂製蛇腹製品の製造方法
CN204196582U (zh) 一种新型碳纤维轮辋
JP3243573B2 (ja) 曲り管継手の射出成形方法及び装置
KR20080005981U (ko) 압축공기를 이용한 운반용 에어캐스터의 튜브 제조장치
JPS6059126B2 (ja) ステアリングホイ−ルの製造方法
WO2008133389A1 (en) Steering wheel in automobile and method for fabricating the same
JPH0541506B2 (ja)
JPS6013514A (ja) 中空製品の製造方法
WO2008114921A1 (en) Steering wheel for automobile and method for fabricating the same
JPS6270909U (ja)
JPH0739111B2 (ja) 中空成形物よりなる傘の柄の製造方法
JPH0523790A (ja) 消失模型製造方法
JPH03207630A (ja) 樹脂成形品
JPH0890585A (ja) 中空樹脂成形品及び中空樹脂成形品製造用金型
JPH06315759A (ja) 消失模型鋳造方法
TW201139170A (en) Hollowed solid tire production method
JPS6195932A (ja) 乗物用車輪の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515