JPS60174362A - ステアリングホイ−ル - Google Patents

ステアリングホイ−ル

Info

Publication number
JPS60174362A
JPS60174362A JP2917684A JP2917684A JPS60174362A JP S60174362 A JPS60174362 A JP S60174362A JP 2917684 A JP2917684 A JP 2917684A JP 2917684 A JP2917684 A JP 2917684A JP S60174362 A JPS60174362 A JP S60174362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core metal
rim
groove
rim body
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2917684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sugiyama
友一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2917684A priority Critical patent/JPS60174362A/ja
Publication of JPS60174362A publication Critical patent/JPS60174362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、自動r17などのステリングホイールに関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、一般的に、自動車などのステアリングホイールに
おtelるリム部は、リム芯金の外側を合成樹脂ににっ
て被覆していたが、IIym化のためにリム部を中空状
にすることが考えられている。
このj;うな・乙のとして、たとえば、実公昭54−1
7223号公報、米国特許第2215677号明細占お
J:び図面などに示されたものが知られているが、これ
らのものは、リム芯金に別個に形成した上側および下側
のカバ一体を固定するようにしている。そのため、組立
にあたっては、別個に製造した上側おJ:び下側のカバ
一体を組合わせるので、各カバ一体の端面の正確な合わ
せおj:びリム芯金との接合などが困難で、合わせ面の
外側に段部などが生じやすい。
また、米国特許第2913923号明細書および図面に
示されるように、リム部を空気入りチューブによって形
成したものもあるが、このようなものにおいては、雰囲
気湿度の変化によりチューブ内の空気が膨張したり、収
縮したりして一定ではなく、据り具合−b不安定となっ
て好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような点を改良し、中空状で軽量であ
るとともに、容易に組立できて、安価に提供できるステ
アリングホイールを得ることを目的とするしのである。
〔発明の概要〕
本発明のステアリングホイールは、断面はぼ円形状の外
壁部の内部に芯金囲撓部を設けて芯金溝を形成し、かつ
上記外壁部の一側に芯金囲撓部に連らなる支壁部によっ
て芯金溝に連続Jる芯金装着用開口部を形成°りるどど
bに、外壁部の他側に芯金囲撓部に連らなる支壁部にに
つて凹部を形成した合成樹脂製の中空状のリム体と、こ
のリム体の芯金溝に装着されたリム芯金と、上記リム体
の芯金装着用量l]部J3よび凹部を封鎖づる充填体と
、を備えたことを特徴とし、リム体の芯金溝にリム芯金
を芯金装着用開口部から装着するとともに、芯金装着用
開口部および凹部を充填体によって封鎖して一体化する
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図を参照し
て説明する。
第1図において、1はステアリングホイールを示し、こ
のステアリングホイール1は、ボス部2、このボス部2
に連らなる両側のスポーク部3、このスポーク部3の外
端に設けられた円環状のリム部4からなっている。そし
て、上記ボス部2およびスポーク部3上に表カバ一体5
が設けられているとともに、ボス部2の中央部上にホー
ンボタン6が設けられている。
第2図J3よび第3図において、7は芯材で、この芯材
7は、上記ボス部2に設けられた円筒状のボス8、この
ボス8に溶接などにより内端部が一体的に連結されて上
記スポーク部3に設けられたスポーク芯金9、このスポ
ーク芯金9の外端部に溶接などにより一体的に連結され
た上記リム部4の円環状のリム芯金10を有している。
11は上記リム芯金10の外側に設けられる円環状のリ
ム体で、このリム体11は、合成樹脂のブロー成形にJ
:り中空状に−イホに形成され、断面はぼ円形状の外壁
部12内の中央部に沿つC断面はぼ円形状の芯金囲撓部
13を設りて上記リム芯金10が装着される芯金溝14
が形成され、かつ、外壁部12の片側の一側面部に沿っ
て上記芯金囲撓部13に連らなる支壁部15によって芯
金溝14に連続する芯金装着用間口部16が形成されて
いるとともに、外壁部12の他側面部に沿って芯金囲撓
部13に連らなる支壁部17によって四部18が形成さ
れでいる。この芯金装着用開口部16おにび凹部18の
内側は芯金溝14の直径にりも幅狭で外りに向ってや′
l′J拡U)1シたテーパー状に形成されている。
また、」こ記外壁21ijS12の両側にj3りる内側
にスポーク支持部19が突設され、このスポーク支持部
19内の中央部に上記芯金溝14に連通して上記スポー
ク芯金9が装着される芯金1FI20が形成されている
とともに、スポーク支持部19の片側面部に上記芯金1
M20に連続する芯金装着用量1」部21が形成されて
いる。この芯金装着用量l」部21も芯金溝20側は芯
金溝20の直径よりも幅狭で外方に向ってやや拡間した
テーパー状に形成されている。
なお、22はパーティングラインで7ある。
23は上記芯金装着用間口部16.21を封鎖する充填
材で、この充填材23は合成樹脂で一体に形成され、上
記リム体11の外壁部12の芯金装着用開口部1Gに対
応覆る円環状のリム封鎖部24と、上記スポーク支持部
19の芯金装着用間口部21を封鎖するスポーク封鎖部
25とを有している。
2Gは上記四部18を封鎖する充填材で、この充填材2
Gは合成樹脂で一体に上記凹部18に対応づ”る円環状
に一体に形成されている。
そして、リム芯金10をリム体11の芯金溝14に芯金
装着用開口部16を通して強制的に1■合するとともに
、スポーク芯金9をスポーク支持部19の芯金)杭20
に芯金装着用間口部21を通して強制的に嵌合する。つ
いで、芯金装着用開口部16.21に充填材23のリム
封鎖部24とスポーク封鎖部25を対応嵌合すると°と
もに、四部18に充填材26を対応嵌合する。
この際、リム体11と充填材23.2Gとは接着剤、高
周波溶着、熱溶着などにより固定でる。また、すム体1
1とリム芯金10とを接着剤で固定J゛るにうにしても
よい。
なお、上記リム体11の製造にあ1=っては、一般的な
ブロー成形によって容易に得ることができるが、たとえ
ば第4図および第5図に示すように、一対の割型31,
32間に幅広のパリソン33を挟んでブロー成形1れば
よく、この割型31,32からリム体11を取りはずづ
場合、芯金装着用開口部16.21の部分が強制的に拡
開されて氾、金満14.21部分が11;1型Jる。
また、実施にあたって、充填体23.2Gをリム体11
と異色にすることにより装飾効果を上げることがでさ、
さらに、第6図に示づJ:うに、充填体23、26との
境界部に沿って装飾::i34を形成J”ることにより
、一層装飾効果を上げることができる。
また、第7図に示ザように、芯金溝14と芯金装着用開
口部18とを同幅にして片側面からストレー!〜に形成
してもよい。
また、上記実施例では、充填体23.2Gどして別個に
あらかじめ形成したものを用いるように説明したが、リ
ム体11にリム芯金10およびスポーク芯金9を装着後
、芯金装着用開口部16.21および四部18に射出成
形などにより合成樹脂材を充填してこれを充填体として
もよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、リム体の芯金溝にリム芯金を装着する
とともに、芯金装着用開口部を封鎖するので、リムが中
空状で軽量であるとともに、容易に組立ができて安価に
でき、外観も良好にづることができる。
また、リム体において外壁部と芯金囲撓部との間に芯金
装着用開口部と凹部との支壁部が補強壁どして介在して
一体化し、リム体の強度を向上りることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のステアリングホイールの一実施例を示
す正面図、第2図は第1図1t−n部のIIJi面図、
第3図は第1図の一部の分解斜視図、第4図はリムの成
形状態を示す斜視図、第5図はその一部の断面図、第6
図および第7図は各個の実施例の一部の斜視図である。 1・・ステアリングホイール、10・・リム芯金、11
・・リム体、12・・外壁部、13・・芯金囲撓部、1
4・・芯金溝、15・・支壁部、16・・芯金装着用間
口部、17・・支壁部、18・・凹部、23.26・・
充填体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ItJi面はぼ円形状の外壁部の内部に芯金囲
    撓部を設りて芯金溝を形成し、かつ上記外壁部の一側に
    芯金till撓部に連らなる支壁部によって芯金溝に連
    続づる芯金装着用開口部を形成するとともに、外壁部の
    伯側に芯金囲撓部に連らなる支壁部によって凹部を形成
    した合成樹脂製の中空状のリム体と、 このリム体の芯金溝に装着されたリム芯金ど、」1記リ
    ム体の芯金装着用開口部おにび凹部を」、1鎖J゛る充
    填体ど、 を備えたことを特徴とづるステアリングホイール。
JP2917684A 1984-02-17 1984-02-17 ステアリングホイ−ル Pending JPS60174362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2917684A JPS60174362A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 ステアリングホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2917684A JPS60174362A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 ステアリングホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174362A true JPS60174362A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12268919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2917684A Pending JPS60174362A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 ステアリングホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1699673B2 (en) 2003-12-31 2014-02-05 Autoliv Development Aktiebolag A steering wheel and a method of manufacturing a steering wheel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1699673B2 (en) 2003-12-31 2014-02-05 Autoliv Development Aktiebolag A steering wheel and a method of manufacturing a steering wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05215025A (ja) 樹脂製吸気管の製造方法
JP2020006805A (ja) 車両用ホイール
JPS6025863A (ja) 車両翼
US3985392A (en) Vehicle wheel assembly for a toy vehicle
JPH0920180A (ja) 一体型端部支持体及びその形成方法
US5305655A (en) Steering wheel with an air bag unit and method of manufacture
JPS60174362A (ja) ステアリングホイ−ル
US4043603A (en) Vehicle wheel assembly for a toy vehicle
JPS60151173A (ja) ステアリングホイ−ル
JPS60151172A (ja) ステアリングホイ−ル
JP4039903B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体、ランフラット用支持体及びその製造方法
JPH06226400A (ja) 通気管の製造方法
JPS59120568A (ja) ステアリングホイ−ル
JPH0365853U (ja)
JPH0318288Y2 (ja)
JPS633841Y2 (ja)
JPH045586B2 (ja)
JPH04127934A (ja) 排水集合管の鋳造用消失模型
JPH03130702U (ja)
JPH0796258B2 (ja) 合成樹脂製中空車輪の成形方法
JP3530988B2 (ja) エアスポイラー
JP3306362B2 (ja) 鋳造用消失模型およびこれを用いた鋳造接合方法
JPS5893601A (ja) 車両用ホイ−ルの製造方法
JPS6018335A (ja) 取付用ブラケツトを有する中空成形体の製造方法
JP3005250U (ja) 幼児用三輪車のホイール構造