JPS633841Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633841Y2
JPS633841Y2 JP1982141339U JP14133982U JPS633841Y2 JP S633841 Y2 JPS633841 Y2 JP S633841Y2 JP 1982141339 U JP1982141339 U JP 1982141339U JP 14133982 U JP14133982 U JP 14133982U JP S633841 Y2 JPS633841 Y2 JP S633841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
flange
wire
window
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982141339U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14133982U priority Critical patent/JPS5945103U/ja
Publication of JPS5945103U publication Critical patent/JPS5945103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633841Y2 publication Critical patent/JPS633841Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌用ホイール、特にワイヤースポー
クを用いたチユーブレスホイールに関するもので
ある。
近年、自動二輪車、四輪車等にチユーブレスタ
イヤを装着したホイールが数多く用いられている
が、タイヤとリム間で一定の空気圧を保持しなけ
ればならない関係上、該ホイールの外観形状に大
きな変化をきたしている。特に自動二輪車用ホイ
ールの主流であつたワイヤースポークホイールが
影を潜め、リムスポーク−ハブを一体化鋳造した
もの、リムとデイスク(スポークとハブの結合
体)を焼嵌め、若しくは冷嵌めによつて一体化し
たもの、さらに、リムのドロツプ部にフランジを
沿設し、該フランジ両側面に板状スポークを張り
付けたもの等が存在し、従来のワイヤースポーク
ホイールリムに設けられていたスポーク取付け用
のニツプル孔等、空気漏れ孔をなくしたものが用
いられている。勿論、ワイヤースポークホイール
でもスポーク装着後に空気漏れ防止シールを施す
ことで、チユーブレス化することは技術上可能で
あるが、コスト上、またメンテナンス上に問題が
あるため、上記のようなホイールが主に用いられ
ている。
ところで、本考案に係るホイールはドロツプ部
の内側に空洞を有すフランジを全周にわたつて沿
設し、上記フランジの側面に窓を形成し、該窓を
利用して出し入れ自在としたワイヤースポークの
頭を上記空洞に止着したホイールの提供を目的と
し、ワイヤースポークホイールのチユーブレス化
を図つたものである。
以下、本考案に係る1実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
ホイールはリム1、ワイヤースポーク2及びハ
ブ(図示なし)から構成され、上記リム1はその
横断面を部分により第1図に示す通り耳部11、
ビード部12、ドロツプ部13、フランジ14と
に分けられ、該リム1とハブとが所定本数のワイ
ヤースポーク2によつて組み付けられている。こ
こで、リム1の形状、例えば耳部11、ビード部
12に中空部を有すか否か、またハブの形状を問
うものではないが、ドロツプ部13の内側にはフ
ランジ14を全周にわたつて沿設し、上記フラン
ジ14は空洞15化されている。
ところで、空洞化された上記フランジ14にワ
イヤースポーク2を組み付けるため、第1図、第
2図に示すように、フランジ14側面から切り込
みを入れワイヤースポーク2組み付け用の窓17
を開けており、該窓17は上記空洞15に貫通し
ている。また、窓17からフランジ14の底面側
にはワイヤースポーク2を張着するための切り込
み部20を該空洞15と連通して形成し、さら
に、窓17はワイヤースポーク2の組み付けられ
る方向に応じ、左右交互にあけられ、該ワイヤー
スポーク2の離脱を防止している。
すなわち、第1図に示すようワイヤースポーク
2aを左へ傾斜して組み付ける場合には、右側の
フランジ14側面をあけ、逆に右へ傾斜している
ワイヤースポーク2bの場合には左側の側面が穿
設されている。また、上記窓17を利用してワイ
ヤースポーク2を止着する訳であるが、ワイヤー
スポーク2の頭19を固定し、リム1のフランジ
14の局部的圧力による塑性変形を防止するとと
もに、フランジ14の強度をカバーするためのワ
ツシヤ18を介在して上記頭19が止着され、窓
17は該ワツシヤ18の出し入れが可能な大きさ
とし、リム1の製作完了後、切削により所定のワ
イヤースポーク2組み付け本数に応じ一定箇所を
加工する。そして該窓17の低面は着座したワツ
シヤが空洞から離脱しないように、該空洞の低面
より上部(外周側)に位置している。組み付け後
は樹脂等で閉じることも可能である。さらにエヤ
バルブ16は第3図に示すように、ドロツプ部1
3並びにフランジ14に所定の孔を設けて取り付
けることができる。
ところで、該リム1の製作は所定断面形状を有
す軽合金製の長尺材を押出し、若しくは引抜きに
より加工し、該長尺材を一定曲率の円弧に曲げ、
切断し、両切口を溶接することで成されるが、フ
ランジ14の空洞15が全周にわたり連続したも
のでなければ鋳造することも可能である。
以上述べたように、本考案に係るホイールはド
ロツプ部13内側に空洞15を有するフランジ1
4を沿設し、該フランジ14の空洞15を利用し
て、リム1とハブとをワイヤースポーク2で組み
付けたものであり、ドロツプ部13にワイヤース
ポーク2の頭19が突出することなく、従つて、
該リム1にタイヤを装着して空圧をかけても空気
が漏れる心配はなく、ワイヤースポークホイール
でありながら何ら特別のシールなくチユーブレス
用ホイールとして使用することができる。そし
て、ワイヤースポーク2はその頭部19をワツシ
ヤに挿入した状態で各窓17,17……から空洞
15部への出し入れが自由であるため、タイヤ装
着状態でもスポークの組付け作業が可能となり、
そのメンテ性及び作業性に優れている。
さらに、リム1ドロツプ部13にワイヤースポ
ーク2の組み付け用ニツプルを取着した従来のホ
イールに比較して強度は高く、フランジ14の空
洞15内にワイヤースポーク2の頭19を固定し
たワツシヤ18を挿入することで、該ワイヤース
ポーク2の緩みを防止でき、真円度の高いホイー
ルと成る。さらに、ワイヤースポーク16を第1
図、第2図のようにフランジ14付近で僅か曲げ
ることで、ニツプルを締め上げて該ワイヤースポ
ーク16に張力をかける際、とも回い防止にも役
立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案に係るホイール外周
部を表わしたもので、第1図は横断面を、第2図
は正面図を、さらに第3図はエヤバルブを取着し
た箇所の断面をそれぞれ示している。 1……リム、2……ワイヤースポーク、11…
…耳部、12……ビード部、13……ドロツプ
部、14……フランジ、15……空洞、16……
エヤバルブ、17……窓、18……ワツシヤ、1
9……頭、20……切り込み部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軽合金製のリム1とワイヤースポーク2及びハ
    ブとで構成されるホイールにおいて、上記リム1
    はドロツプ部13とフランジ14に囲まれた空洞
    15を全周にわたつて連続して形成し、該フラン
    ジ14の側面を切欠いて上記空洞15に貫通する
    窓17及び該窓17から空洞15に連通して成る
    切込み部20を設け、該窓17より小さく出し入
    れ自在なワツシヤ18を該空洞15内に着座さ
    せ、また、該窓17の底面は空洞15の底面より
    上部に位置させ、上記ワツシヤ18に頭19を止
    着してワイヤスポーク2を組み付けたことを特徴
    とするチユーブレス用ワイヤースポークホイー
    ル。
JP14133982U 1982-09-17 1982-09-17 ホイ−ル Granted JPS5945103U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133982U JPS5945103U (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133982U JPS5945103U (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ホイ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945103U JPS5945103U (ja) 1984-03-26
JPS633841Y2 true JPS633841Y2 (ja) 1988-01-30

Family

ID=30316144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14133982U Granted JPS5945103U (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945103U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522839B2 (ja) * 1972-11-16 1977-01-24
JPS5747401B2 (ja) * 1975-04-25 1982-10-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522839U (ja) * 1975-06-24 1977-01-10
JPS5747401U (ja) * 1981-05-12 1982-03-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522839B2 (ja) * 1972-11-16 1977-01-24
JPS5747401B2 (ja) * 1975-04-25 1982-10-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5945103U (ja) 1984-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111074B2 (ja) スポーク自転車リアホィールのためのリム
US6145936A (en) Spoke wheel for a tubeless tire
JP5894370B2 (ja) レースドホイール用のチューブレスリムシール
CN103057350B (zh) 自行车轮缘结构
JPH05286060A (ja) 自動車のホイールフレームとその製造方法
JP4317864B2 (ja) 車輪リム
US6752469B1 (en) Composite wheel assembly
JPH0541921Y2 (ja)
JPS633841Y2 (ja)
JPS60259501A (ja) スポ−ク車輪
US20040070259A1 (en) Vehicle wheel assembly
JP2005507810A5 (ja)
JPS6136004A (ja) 車両用車輪
JP3684763B2 (ja) ホイールキャップの取付構造
JPS6094801A (ja) スポ−クリム組立体
JP3047489U (ja) 自転車用ホイール
JPH115402A (ja) タイヤ付車輪
JPS6027681Y2 (ja) 車両用ホイ−ル
JPH0529121Y2 (ja)
JPH0134561Y2 (ja)
JPS5826801Y2 (ja) 自動二輪車等のホイ−ル
JP2979242B2 (ja) 自動車用ディスクホイール成形用中子
JPS6245924Y2 (ja)
JP3483801B2 (ja) 車両用ホイールのワイヤスポークタイプホイールカバー
JPS6328703A (ja) 3ピ−ス型ホイ−ルのリム構造とその製造法