JPS6245924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245924Y2
JPS6245924Y2 JP4601280U JP4601280U JPS6245924Y2 JP S6245924 Y2 JPS6245924 Y2 JP S6245924Y2 JP 4601280 U JP4601280 U JP 4601280U JP 4601280 U JP4601280 U JP 4601280U JP S6245924 Y2 JPS6245924 Y2 JP S6245924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
valve seat
rim
steel
burring hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4601280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56147102U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4601280U priority Critical patent/JPS6245924Y2/ja
Publication of JPS56147102U publication Critical patent/JPS56147102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245924Y2 publication Critical patent/JPS6245924Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輪、特に2輪車の板スポーク車輪
に用いられるスチールフランジリムにおけるバル
ブ座に関する。
一般に、この種スチールフランジリムは、フラ
ンジ部を一部切欠いてバルブ座が形成されている
が、このため、該バルブ座部分の強度が低下し、
リムの疲労破壊等の原因になつていた。また、該
破壊を防止するため、板厚が2〔mm〕以上の厚い
鋼板を必要とし、重量増加及びコストアツプの原
因になつており、更に、フランジ部のバルブ座部
分に密封処理が施されていないため、メツキ処理
に際し、前処理液が該部分からフランジ部の合せ
部に浸透付着し、メツキ処理を困難にしていた。
また、バルブ座をフランジ部の側方に設け、上述
バルブ座による強度の低下を防止したスチールフ
ランジリムが提案されているが、該リムでは、バ
ルブがリム側方に突出するため、車輪回転に伴い
バルブが障害物に当りやすく、更に、車輪の捩れ
に基づき、チユーブを介してバルブに過度のせん
断力が作用するため、バルブが破損しやすかつ
た。
そこで、本考案は、リムの中央部におけるフラ
ンジ部の切欠き残部にバーリング穴を設け、該バ
ーリング穴にブツシユを挿入し、更に該バーリン
グ穴とブツシユ間に溶接を施し、もつて前述欠点
を解消したスチールフランジリムにおけるバルブ
座を提供することを目的とするものである。
以下、図面に沿つて、本考案による実施例を説
明する。
スチールフランジリム1は、第1図及び第2図
に示すように、一枚の帯鋼板1aにより一体状に
形成されており、その両側に外径方向に突出し、
かつ中空状に形成されている耳部2,2を有して
いる。また、その中央部は凹状に形成され、タイ
ヤ装着時のタイヤ3の落込み面、即ちドロツプ部
5が構成されており、該ドロツプ部5と耳部2と
の間はタイヤ3の装着面、即ちビード部6が構成
されている。更に、ドロツプ部5の中央部にはフ
ランジ部6が内径側に垂下するように構成されて
おり、該フランジ部6は帯鋼板1aをU字状に折
曲げて形成され、従つてその上部、即ちドロツプ
部5に開口するように合せ部Aを有している。該
フランジ部6には数個の板スポーク7がピン等に
より所定間隔で固定されており、板スポーク7は
リム1とハブ9とを連結固定し、板スポーク車輪
10を構成している。そして、フランジ部6の円
周上の1箇所は切欠かれており、バルブ11のた
めの座12を形成している。該バルブ座12部分
は、第2図ないし第4図に示すように、フランジ
部2の切欠き残部6aに両側鋼帯1aが離れるよ
うに拡げられてバーリング加工が施され、バーリ
ング穴13が形成されている。該バーリング穴1
3にはブツシユ15が挿入され、更にバーリング
穴13とブツシユ15間にブレージング等の溶接
16が施されて、バーリング穴13にブツシユ1
5が固定されると共に、該穴13部分を密封して
いる。なお、前記フランジ部6の合せ部Aはその
全周に渡りMAGブレージング等の溶接17が施
されており、フランジ部6の開拡を防止している
と共に、合せ部Aを密封している。
本考案は以上のような構成を有するので、バル
ブ座12はバーリング穴13と共にブツシユ15
により補強されているので、該バルブ座12部分
から疲労破壊等が発生することを防止でき、従つ
て板厚1.4〔mm〕程度の薄い鋼板1aを用いるこ
とが可能となり、リムの重量を軽減することがで
きると共に、コストダウンを図ることができる。
また、バーリング穴13部分は溶接16が施され
て密封されているので、該部分からフランジ部6
の合せ部Aにメツキ処理の前処理液が浸透付着す
ることを防止でき、フランジリム1に良好なメツ
キ仕上げを施すことができる。特に、溶接16に
ブレージングを用いると、薄い鋼板1aに孔を穿
けることがなく、比較的大きなバーリング穴13
とブツシユ15の空間を確実に埋めることができ
る。更に、バルブ座12はリム1中央のフランジ
部6を切欠いて形成されるので、バルブ11はフ
ランジ部6及び板スポーク7により保護されてお
り、車輪10の回転によつても障害物に当たるこ
とがなく、またリム1の捩れによつてもバルブ1
1に過度のせん断力が作用することはなく、バル
ブ11の破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されている車輪の一部を
示す側面図、第2図はそのスチールフランジリム
のバルブ座部分の断面図、第3図はその一部断面
した側面図、第4図は第3図の矢視図である。 1……スチールフランジリム、1a……帯鋼
板、6……フランジ部、6a……切欠き残部、1
2……バルブ座、13……バーリング穴、15…
…ブツシユ、16……溶接(ブレージング)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一枚の帯鋼板により一体状に形成され、かつ
    内径側に垂下しているフランジ部を有するスチ
    ールフランジリムにおいて、該フランジ部の1
    箇所を切欠き、該切欠き残部にバーリング穴を
    設けると共に、該バーリング穴にブツシユを挿
    入し、更に該バーリング穴とブツシユ間に溶接
    を施してなるスチールフランジリムにおけるバ
    ルブ座。 (2) 前記溶接をブレージングとした実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のスチールフランジリム
    におけるバルブ座。
JP4601280U 1980-04-05 1980-04-05 Expired JPS6245924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4601280U JPS6245924Y2 (ja) 1980-04-05 1980-04-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4601280U JPS6245924Y2 (ja) 1980-04-05 1980-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56147102U JPS56147102U (ja) 1981-11-06
JPS6245924Y2 true JPS6245924Y2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=29641067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4601280U Expired JPS6245924Y2 (ja) 1980-04-05 1980-04-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245924Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56147102U (ja) 1981-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7464995B2 (en) Fabricated vehicle wheel having spokes and stiffening ribs
JP3025849U (ja) 自転車のためのリム
US7469973B2 (en) Fabricated vehicle wheel having a disc with a plurality of strengthening ribs
US4256346A (en) Wheels for vehicles, such as motorcycles
US7059685B2 (en) Fabricated vehicle wheel
US4363347A (en) Motor vehicle wheel
JP5123202B2 (ja) 組立式車両ホイールおよびその製造方法
US8047616B2 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
US6629736B2 (en) Fabricated vehicle wheel
US6626503B2 (en) Fabricated vehicle wheel
JPS6245924Y2 (ja)
US4359911A (en) Non-welded steering wheel and method of manufacture
US20050017571A1 (en) Full face fabricated vehicle wheel and method for producing same
US6655748B2 (en) Fabricated vehicle wheel
US3382009A (en) Lightweight, high strength, stamped wheel
US4190297A (en) Wheel for air or gas filled tires for motor vehicles
CA1126622A (en) Non-welded steering wheel and method of manufacture
JPS6094801A (ja) スポ−クリム組立体
JPS602961Y2 (ja) スチ−ルフランジリム
US4257651A (en) Pneumatic wheel and method of making same
US1583986A (en) Vehicle wheel
US1316606A (en) Wheel-bibl
JPS5837682Y2 (ja) ホイ−ルリング
JPS633841Y2 (ja)
JPS6223602Y2 (ja)