JPS6223602Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6223602Y2 JPS6223602Y2 JP1980177664U JP17766480U JPS6223602Y2 JP S6223602 Y2 JPS6223602 Y2 JP S6223602Y2 JP 1980177664 U JP1980177664 U JP 1980177664U JP 17766480 U JP17766480 U JP 17766480U JP S6223602 Y2 JPS6223602 Y2 JP S6223602Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- hub
- axle
- holes
- center point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は車軸側のハブに、タイヤを嵌着した
リムを取り付けるときに正確な位置が出やすいよ
うにして、常に正しい取付けが行なえるようにし
た車両用ホイールに関するものである。
リムを取り付けるときに正確な位置が出やすいよ
うにして、常に正しい取付けが行なえるようにし
た車両用ホイールに関するものである。
自動車等の車輪を取外せるようにした構造にも
2種のものがある。すなわち、車軸に取り付けら
れるハブと外周部にタイヤを嵌着したリムとを一
体構造で形成し、車輪の車体への取付けは、車両
側の回転部材から突出したスタツドボルトをハブ
に設けた孔に通した後、締付け面にテーパを有す
るナツトで位置決めを行ないつつ締着する構造
と、ハブとリムとが別体になつており、ハブとリ
ムとの間で締着を行なう構造とに分けられるもの
である。前者は車両重量が比較的大きな車両に用
いられ、後者は車両重量が比較的小さな車両に使
用される。
2種のものがある。すなわち、車軸に取り付けら
れるハブと外周部にタイヤを嵌着したリムとを一
体構造で形成し、車輪の車体への取付けは、車両
側の回転部材から突出したスタツドボルトをハブ
に設けた孔に通した後、締付け面にテーパを有す
るナツトで位置決めを行ないつつ締着する構造
と、ハブとリムとが別体になつており、ハブとリ
ムとの間で締着を行なう構造とに分けられるもの
である。前者は車両重量が比較的大きな車両に用
いられ、後者は車両重量が比較的小さな車両に使
用される。
ところで後者の構造の場合、ハブは車軸側に一
体に取付けられており、またリムの外周部にはタ
イヤが嵌着されている。そしてハブには、車軸中
心点から放射状に広がる線上の適当な角度ごと
に、複数個の孔が設けられると共にその背面にナ
ツトが溶接によつて取り付けられており、一方こ
の孔に適合する位置に孔を穿設したリムを、その
孔がハブの孔に合うようにしてリム側から挿通す
るボルトによつて、リムをハブに締着するように
なつている。
体に取付けられており、またリムの外周部にはタ
イヤが嵌着されている。そしてハブには、車軸中
心点から放射状に広がる線上の適当な角度ごと
に、複数個の孔が設けられると共にその背面にナ
ツトが溶接によつて取り付けられており、一方こ
の孔に適合する位置に孔を穿設したリムを、その
孔がハブの孔に合うようにしてリム側から挿通す
るボルトによつて、リムをハブに締着するように
なつている。
この場合において従来においては、ハブに対す
るリムの位置合せは目測によつて行なつていたた
め、リムに設けられたボルト挿通用の孔径がボル
トの外径寸法に対して余裕を大きくとつてあつた
ときには、ハブに対するリムの位置が正確に出
ず、微量ではあるが偏心したような状態に取り付
けてしまうことになるおそれもある。この場合に
は乗心地が悪くなることになる。
るリムの位置合せは目測によつて行なつていたた
め、リムに設けられたボルト挿通用の孔径がボル
トの外径寸法に対して余裕を大きくとつてあつた
ときには、ハブに対するリムの位置が正確に出
ず、微量ではあるが偏心したような状態に取り付
けてしまうことになるおそれもある。この場合に
は乗心地が悪くなることになる。
この考案はこの問題を解決するためになされた
もので、リムのハブに対する位置決めが、容易
に、しかも確実に行なえるようにした車両用ホイ
ールを提供するものである。
もので、リムのハブに対する位置決めが、容易
に、しかも確実に行なえるようにした車両用ホイ
ールを提供するものである。
次にこの考案の一実施例を図について説明する
と、1はハブであつて鋼板をプレス成形して所定
の外形形状と断面形状を得ているものであり、車
軸側部材2に溶接により一体に取り付けられてい
るものである。3はリムであつて、開口した外周
部に図示しないタイヤが嵌着されるものである。
と、1はハブであつて鋼板をプレス成形して所定
の外形形状と断面形状を得ているものであり、車
軸側部材2に溶接により一体に取り付けられてい
るものである。3はリムであつて、開口した外周
部に図示しないタイヤが嵌着されるものである。
第1図に示すように、ハブ1の外周形状は波形
になつており、リム3を後述するように取り付け
るリム締着部4が、車軸(図示せず)中心点から
等角度ごとに放射状に広がる線上に、複数個設け
られている。これら複数個のリム締着部4のそれ
ぞれには、車軸中心点から一定の距離におかれた
孔5(第2図参照)が穿設されると共に、孔5の
背面にナツト6が溶接によつて取り付けられてい
る。第2図に示すように、リム締着部4の表面に
はリム3の内周部が重ねられ、リム締着部4の孔
5に対応する箇所に穿設されているリム3の孔7
とリム締着部4の孔5とにボルト8を挿通し、こ
のボルト8をナツト6に螺合することによつて、
リム3はハブ1に締着される。リム締着部4の車
軸中心点側には、リム3の内周端に接しないよう
な弧状部9が設けられている。
になつており、リム3を後述するように取り付け
るリム締着部4が、車軸(図示せず)中心点から
等角度ごとに放射状に広がる線上に、複数個設け
られている。これら複数個のリム締着部4のそれ
ぞれには、車軸中心点から一定の距離におかれた
孔5(第2図参照)が穿設されると共に、孔5の
背面にナツト6が溶接によつて取り付けられてい
る。第2図に示すように、リム締着部4の表面に
はリム3の内周部が重ねられ、リム締着部4の孔
5に対応する箇所に穿設されているリム3の孔7
とリム締着部4の孔5とにボルト8を挿通し、こ
のボルト8をナツト6に螺合することによつて、
リム3はハブ1に締着される。リム締着部4の車
軸中心点側には、リム3の内周端に接しないよう
な弧状部9が設けられている。
第1図に示すように、ハブ1のリム締着部4,
4の間には、平坦部10が形成されている。この
平坦部10は車軸中心点から一定の距離になるよ
うに形成されていて、リム3の内周端に密に当接
するようになつている(第3図参照)。平坦部1
0とリム締着部4との間では、ハブ1とリム3と
の間に間隙11が形成されるようになつている。
4の間には、平坦部10が形成されている。この
平坦部10は車軸中心点から一定の距離になるよ
うに形成されていて、リム3の内周端に密に当接
するようになつている(第3図参照)。平坦部1
0とリム締着部4との間では、ハブ1とリム3と
の間に間隙11が形成されるようになつている。
以上のように構成された車両用ホイールにおい
て、リム3をハブ1に取り付けるとき、リム3の
内周端をハブ1の平坦部10に嵌めれば、車軸中
心点から一定の距離にある平坦部10がリム3の
内周端に当接して、自然にリム3のセンタリング
位置合わせが行なわれることになる。そこで次に
リム3の孔7をリム締着部4の孔5に合致させ、
孔7,5にボルト8を挿通してナツト6に螺合さ
せることにより、リム3をハブ1に偏心すること
なく取り付けることができる。
て、リム3をハブ1に取り付けるとき、リム3の
内周端をハブ1の平坦部10に嵌めれば、車軸中
心点から一定の距離にある平坦部10がリム3の
内周端に当接して、自然にリム3のセンタリング
位置合わせが行なわれることになる。そこで次に
リム3の孔7をリム締着部4の孔5に合致させ、
孔7,5にボルト8を挿通してナツト6に螺合さ
せることにより、リム3をハブ1に偏心すること
なく取り付けることができる。
この考案は、車軸中心点から一定の距離にある
平坦部10によつてリム3のセンタリングができ
るので、リム3をハブ1に取り付ける際、容易に
しかも正確にセンタリングができ、偏心のない性
能のよい車両用ホイールを簡単に組み立てること
ができる効果がある。
平坦部10によつてリム3のセンタリングができ
るので、リム3をハブ1に取り付ける際、容易に
しかも正確にセンタリングができ、偏心のない性
能のよい車両用ホイールを簡単に組み立てること
ができる効果がある。
第1図はこの考案の一実施例の要部を示す正面
図、第2図は第1図の−線における断面図、
第3図は第1図の−線における断面図であ
る。 1…ハブ、2…車軸側部材、3…リム、4…リ
ム締着部、5,7…孔、8…ボルト、10…平坦
部。
図、第2図は第1図の−線における断面図、
第3図は第1図の−線における断面図であ
る。 1…ハブ、2…車軸側部材、3…リム、4…リ
ム締着部、5,7…孔、8…ボルト、10…平坦
部。
Claims (1)
- 車軸側に一体に取付けられたハブの外周部に、
タイヤを嵌着したリムを着脱自在に取り付ける車
両用ホイールにおいて、前記ハブには車軸中心点
から等角度ごとに放射状に広がりそれぞれ孔を有
する複数個のリム締着部を設けると共に該リム締
着部間には前記車軸中心点から一定の距離を有し
リムの内周端に当接する複数個の平坦部を形成
し、前記リムには前記リム締着部の孔に対応する
箇所に孔を穿設し、前記リムの内周端を前記ハブ
の平坦部に当接し、前記リム締着部の孔とリムの
孔とにボルトを挿通して前記リムをハブに締着し
たことを特徴とする車両用ホイール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980177664U JPS6223602Y2 (ja) | 1980-12-12 | 1980-12-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980177664U JPS6223602Y2 (ja) | 1980-12-12 | 1980-12-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57100501U JPS57100501U (ja) | 1982-06-21 |
JPS6223602Y2 true JPS6223602Y2 (ja) | 1987-06-16 |
Family
ID=29971755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980177664U Expired JPS6223602Y2 (ja) | 1980-12-12 | 1980-12-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6223602Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5084922U (ja) * | 1973-12-10 | 1975-07-19 |
-
1980
- 1980-12-12 JP JP1980177664U patent/JPS6223602Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57100501U (ja) | 1982-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4256346A (en) | Wheels for vehicles, such as motorcycles | |
JP3314044B2 (ja) | スポーク・リムアセンブリ、自転車リム及び自転車スポーク | |
US4925248A (en) | Track-adjusting wheel | |
JPS6223602Y2 (ja) | ||
JP3715145B2 (ja) | 車両用ホイール構造 | |
JPH0629042Y2 (ja) | ダンパーブラケットの取付け構造 | |
JPS6027681Y2 (ja) | 車両用ホイ−ル | |
JPH0237601Y2 (ja) | ||
JPS60197401A (ja) | 車両用組立車輪 | |
JPS585606Y2 (ja) | チユ−ブレスタイヤ用車輪 | |
JPS6212641Y2 (ja) | ||
JPH069841Y2 (ja) | オートバイ用プレス製車輪 | |
JPH0421681Y2 (ja) | ||
JPH053361Y2 (ja) | ||
JPS60197402A (ja) | 車両用組立車輪 | |
JPS5939043Y2 (ja) | 2輪自動車用車輪のバランスウェ−ト取付け装置 | |
JPS6211681Y2 (ja) | ||
JPH0210830Y2 (ja) | ||
JPS5826167Y2 (ja) | 組立式ホイ−ル | |
JPH0394301U (ja) | ||
JPS5927283Y2 (ja) | 自動車用ホイ−ル | |
JPS581042Y2 (ja) | 自転車におけるハブ体とホイ−ルとの取付装置 | |
JPS6136401Y2 (ja) | ||
JPS6245924Y2 (ja) | ||
JPS643681Y2 (ja) |