JPS60197401A - 車両用組立車輪 - Google Patents

車両用組立車輪

Info

Publication number
JPS60197401A
JPS60197401A JP5375084A JP5375084A JPS60197401A JP S60197401 A JPS60197401 A JP S60197401A JP 5375084 A JP5375084 A JP 5375084A JP 5375084 A JP5375084 A JP 5375084A JP S60197401 A JPS60197401 A JP S60197401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
hub
main body
boss
wheel main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5375084A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kono
河野 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5375084A priority Critical patent/JPS60197401A/ja
Priority to US06/714,193 priority patent/US4702527A/en
Publication of JPS60197401A publication Critical patent/JPS60197401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/003Spoked wheels; Spokes thereof specially adapted for bicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用、特に二輪車用として好適な組立車輪に
関するものである。
従来、車両の車輪を部分的に異質の材料により構成し、
それらをボルト等の固着具により一体に結合してなる組
立車輪が種々提案されており、たとえば実開昭55−3
6077号に開示されるように合成樹脂製リムと金属製
ホイールディスクとをそれらの径方向でボルトにより一
体に締着したもの、また実公昭58〜26805号に開
示されるように合成樹脂製リムと金属製ホイールディス
クとをそれらの軸方向で互いに嵌合させ、その嵌合部を
ボルトにより一体に締着したもの等が知られているが、
それらはいずれも車輪を軽量化できる利点はあるものの
リムとホイールディスクとの締着部に、応力が集中する
欠点があり、その強度、および耐久性に問題があって実
用化に乏しかった。
本発明は上記実情にかんがみてなされたものでハブとホ
イール主体とを別体に形成した組立車輪において、それ
らの締着部に応力が集中するのを防止し、それらの間で
の応力の分散化を図り、もって全体として強度が大で、
耐久性に優れた組立車輪を提供することを主な目的とす
るものである。
本発明によれば、ハブと、このハブと別体のホイール主
体と、前記ハブとホイール主体とを着脱自在に結合する
締着具とより構成され、前記ハブは軸受筒部と、この軸
受筒部より一体に延設されるホイール支持部とを備え、
前記ホイール主体は、その外周部にタイヤの装着される
リムを、その内周部に前記ホイール支持部に前記締着具
によって結合されるボスとを備え、前記ボスには、前記
軸受筒部の外周に嵌合されてその軸方向に延びる筒状部
を一体に形成するようにしている。
以下、第1.2図により本発明組立車輪の第1実施例に
ついて説明する。本実施例では組立車輪にディスクブレ
ーキが装着される。
組立車輪は、ハブH1このハブHに着脱自在に組付けら
れるホイール主体W、およびこのホイール主体Wに装着
されるタイヤ1゛とより構成されている。
先ず前記ハブHの詳細な構造について説明すると、これ
はへβ合金、Mg合金等の金属製であって、中空円筒状
軸受筒部1と、この軸受筒部1の軸方向−側より半径方
向に一体に延出するホイール支持部2とよりなる。前記
軸受筒部1の左、右両端内周面は、ボール軸受3,3が
嵌着されるとともにそれらの外側にシール部+A4,4
が装着される。ボール軸受3,3のインナレース内側面
間には、カラー5が介装され、このカラー5とポール軸
受3,3のインナレースとに亘って車輪軸6が回転自在
に挿嵌される。
また前記軸受筒部1の外周面軸方向中央部には環状凹部
7が形成され、この環状凹部7には、周方向に等間隔を
存して複数個のリブ片8・・・が放射状に一体に設けら
れ、これらのリブ片8・・・の外周端面は、軸受筒部1
の外周面と路面−に形成されている。前記ホイール支持
部2は前記軸受筒部1の一側外周面より略直角に半径方
向に延設され、そこには周方向に間隔を存して複数個の
スタンドボルト9・・・が植設され、これらのスタンド
ボルト9・・・の軸線β−4は、前記軸受筒部1の軸線
L−Lと略平行である。前記スタンドボルト9・・・は
、そこに螺着される後述のナツト10・・・とともに締
着具Cを構成している。
前記ホイール支持部2の外周には、フランジ状のディス
ク支持部11が半径方向に一体に延設されてこのディス
ク支持部11の外側面には、複数個の締付ボルト12・
・・およびナツト13・・・を以て、ディスクブレーキ
装置のブレーキディスク14が固着される。
次に前記ホイール主体Wの構造を詳細に説明すると、こ
れは、硬質合成樹脂製であって、ボス15と、このボス
15と一体に径方向に延びるスパイダ16と、このスパ
イダ16の外周に一体に形成されるリム17とより構成
されている。
前記ボス15は、ボス孔を形成する筒状部15aと、こ
の筒状部15aの一端より径方向に延びる被締着部15
bと、この被締着部15bより斜め径方向に延びるフラ
ンジ部15cとにより断面チャンネル状に形成され、さ
らに筒状部15aとフランジ部15c間は、周方向に間
隔を存して径方向に放射状に延びる複数の補強リブ15
dによって一体に連結され補強されている。そしてポス
15内には一側を開放した環状凹所18が形成される。
前記筒状部15aは、リム17およびスパイダ16の径
方向中心線0−0を横切ってその左右に略同じ長さに軸
方向に延びており、また前記フランジ部15cも前記中
心vAo−oを横切っ“ζ軸方向に延びている。また前
記被締着部15b、すなわち環状凹所18の奥壁には、
周方向に間隔をあけて複数個のボルト孔20・・・が穿
設されている。而してこれらのボルト孔20・・・はハ
ブHとホイール主体Wとの組付時に、該ハブHに植設し
た前記複数本のスタンドボルト9・・・と一致する位置
にあってスタンドボルト9・・・が挿通されそれらの先
端部が前記環状凹所18内に臨む。前記複数のポiレト
孔20・・・にはポペット状の座金21・・・がそれぞ
れ埋設され、それらの座金21・・・の外面は、前記環
状凹所18内に対面している。各座金21の通孔22の
、環状凹所18側端縁には末広状に拡がるテーパ面22
aが形成される。
前記ボス15の環状凹所18の環状開放端には、合成樹
脂製の環状カバー23が、自己の持つ弾性力によって嵌
着される。したがって前記ボス15は、前記筒状部15
a、被締着部15b3フランジ部15Cおよび前記環状
カバー23によって中空閉断面に構成され、その強度が
高められる。
前記スパイダ16ば前記ボス15の外周より径方向にの
び、前記リム17に一体に接続される。
さらに前記リム17は通常のように断面二叉状に形成さ
れてそこにタイヤTが装着される。
前記硬質合成樹脂製ホイール主体Wを前記ハブHに組付
けるには、前記ボス15の筒状部15aを、ハブ11の
軸受筒部1の外周面に嵌合する。この場合ボス孔を形成
する筒状部15aはハブHの軸受筒部1外周面および複
数のリブ面8・・・の外周縁に亘って密に嵌合し、リム
17とスパイダ16の径方向の中心線0−0を横切って
その軸方向に長く延びており、ホイール主体WとハブH
との嵌合強度が高められる。またボス15の被締着部1
5bは、ハブ11のホィール支持部2側面に接合され、
該ホイール支持部2に植設した複数のスタンドボルト9
・・・の先端部はボス15のボルト孔20・・・および
座金21・・・を通って環状凹所18内に臨み、それら
の突出部に、ナツト10・・・をそれぞれ螺締すれば、
ハブHにホイール主体Wが一体に固着される。この場合
ナツト10の基端に形成したテーパ面10aは、座金2
1・・・のテーパ面22aに密に模合して芯ずれを防止
し確実な撞着が行われる。
尚、ナンド10には、かしめを施したり、あるいは、ば
ね、プレート等を挿入してその脱落を防止する。
前記ホイール主体W外周のリム17には通常のようにタ
イヤ′Fが装着される。
第3,4図には、本発明の第2実施例が示される。この
第2実施例では本発、明車輪にドラムブレーキが設けら
れる。この第2実施例において、前記第1実施例と同一
部材には同一符号が付しである。
金属製ハブHの、軸受筒部1はその外周に、リブ片31
を介して一体に形成される胴部30を有しこの胴部30
の一側にフランジ状のホイール支持部2が一体に形成さ
れている。そのホイール支持部2に、ホイール主体Wの
取付用スタットボルト9が植設される。前記胴部30の
一側(第3図右側)内周面にドラムブレーキ用のブレー
キドラム32が装着される。
また前記胴部30の他側(第3図左側)には、環状凹所
33が形成され、この凹所33には、車輪軸6に回転自
在に支承される駆動輪34が連結され、この駆動輪34
にスプロケット35が固着される。駆動輪34の、ハブ
Hへの結合構造は従来公知であるので、その構造を簡単
に説明すると、ハブHの前記環状凹所33には1周方向
に間隔を存して複数個の駆動プレート36・・・が一体
に設けられ、一方前記駆動輪34の一側には、周方向に
間隔をあけて複数の駆動駒゛37・・・が軸方向に向け
て一体に突設され、これらの駆動駒37・・・は複数個
のダンパー38を介して前記環状凹所33内に装入され
る。スプロケット35と一体の駆動輪34が駆動されれ
ば、この駆動力は駆動駒37・・・、ダンパー38・・
・および駆動プレート36・・・を介してハブHに伝達
される。
合成樹脂製ホイール主体Wのボス15は、ボス孔を形成
する筒状部15a、被締着部15bおよびフランジ部1
5Cとより環状凹所18が形成され、この環状凹所18
内で前記筒状部15aとフランジ部15c間は、それら
と一体の複数の補強リブ15dによって補強される。被
締着部15bはハブHのホイール支持部2に前記第1実
施例と同じように複数のスタットボルト9・・・とナツ
ト10・・・とにより一体に締着される。環状凹所18
の開放側面には、合成樹脂製環状カバー23が自己の弾
性をもって着脱可能に嵌着される。
而してこの第2実施例では、ボス15のフランジ部15
cは、前記環状凹所18の軸方向反対側にも延びており
、前記フランジ状ホイール支持部2の外周を覆っている
。そしてこのフランジ部15CとハブHとで形成される
環状の開放側面には0 前記環状カバー23と略同形の合成樹脂製の他の環状の
カバー39が自己の弾性をもって嵌着される。したがっ
て前記スタンドボルト9・・・とナツト10とは、その
両端が2つの環状カバー23,39によって被覆され、
前記2つの環状カバー23゜39は、スパイダ1および
リム17の半径方向中心線0−0に関して対称である。
前記第1.第2実施例によれば、ホイール主体Wのボス
15の筒状部15aは、該ホイール主体Wの軸方向に長
い円筒状に形成されてハブHの外周面に嵌合されること
により、それらの嵌合面積が拡大されホイール主体Wに
かかる負荷は、その一部が筒状部15aからハブHへと
分散伝達され、ホイール主体WとハブHとの締着部に応
力が集中するのを防止してその分散化が図れ、これによ
って組立車輪の強度が高められてその耐久性が向上する
。そしてホイール主体Wの合成樹脂製による強度低下分
を補傷することができる。また金属製ハブにブレーキ装
置等の熱発生機器を設けることにより合成樹脂製ホイー
ル主体Wの熱による影響1 が少なくなり、さらに前記熱発生機器の、ハブへの取付
自由度を増すことができ、しかも該機器の機能を損なう
ことがない。またハブ1]に対してホイール主体Wを複
数種用意し、それらを適宜組合せ結合することにより、
各種、各様の仕様に対応する組立車輪が低コストで得ら
れる。
また加工工程の多いハブが、比較的高の大きいホイール
主体より切り離して加工し得るため、該ハブの加工効率
がよくなり、このことからも組立車輪の低コスト化が可
能となる。
さらにハブHおよびホイール主体Wの組立方向は、組立
車輪の車軸への組立方向と一致しており、しかもスタッ
トボルト9・・・にナツト10を締着するだけでよいの
で、それらの組立性がきわめてよい。
以上のように本発明によれば、ハブとホイール主体を別
体に形成し、それらを締着具により一体に締着して組立
車輪を形成したので、該車輪を低コストで得ることがで
き、しかも意匠、形態の異なる車輪を簡単に得ることが
できる。
2 またホイール主体のボスに、その軸方向に延びる筒状部
を一体に形成し、この筒状部をハブの軸受筒部に嵌合し
たので、この嵌合部を通じてハブとホイール主体相互間
で、それらに作用する応力を分散することができ、ハブ
とホイールとの締着部に応力集中を生ぜしめることがな
く全体として組立車輪の強度を大幅に向上させ、その耐
久性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1.第2図は本発明の組立車輪第1実施例を示すもの
で第1図はその縦断面図、第2図はその■−■線断面図
、第3.4図は本発明組立車輪の第2実施例を示すもの
で、第3図はその縦断図、第4図はそのIV−IV線断
面図である。 C・・・締着具、H・・・ハブ、T ・・・タイヤ、W
・・・ホイール主体、 1・・・軸受筒部、2・・・ホイール支持部、15・・
・ボス、15a・・・筒状部、17・・・リム3 図面の1吾(内容に変更なし) 第1図 手続補正書(方式) 昭和 59年 6 月29 日 特許庁長官殿 也 1、事件の表示 昭和59年 特 願第53750号 2、発明の名称 車両用組立車輪 36補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代 理 
人 〒105゜ 電話東京434−4151 5、補正命令の日付 昭和59年6月6日(発送臼:昭和59年6年26日)
6、補正の対象 図面全図(第1図〜第4図)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハブ(H)と、このハブ(H)と別体のホイール主体(
    W)と、前記ハブ(H)とホイール主体(W>とを着脱
    自在に結合する締着具(C)とより構成され、前記ハブ
    (H)は軸受筒部(1)と、この軸受筒部(1)より一
    体に延設されるホイール支持部(2)とを備え、前記ホ
    イール主体(W)は、その外周部にタイヤ(T)の装着
    されるリム(17)を、その内周部に前記ホイール支持
    部(2)に前記締着具(C)によって結合されるボス(
    15)とを備え、前記ボス(15)には、前記軸受筒部
    (1)の外周に嵌合されて、その軸方向に延びる筒状部
    (15a)を一体に形成したことを特徴とする車両用組
    立、車輪。
JP5375084A 1984-03-21 1984-03-21 車両用組立車輪 Pending JPS60197401A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375084A JPS60197401A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 車両用組立車輪
US06/714,193 US4702527A (en) 1984-03-21 1985-03-20 Built-up wheel for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375084A JPS60197401A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 車両用組立車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197401A true JPS60197401A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12951481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5375084A Pending JPS60197401A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 車両用組立車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898429A (en) * 1988-07-25 1990-02-06 Plumer Mark J Wheel nut assembly
US5056870A (en) * 1988-07-25 1991-10-15 Plumer Mark J Wheel nut assembly
US5750247A (en) * 1996-03-15 1998-05-12 Kennametal, Inc. Coated cutting tool having an outer layer of TiC

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898429A (en) * 1988-07-25 1990-02-06 Plumer Mark J Wheel nut assembly
US5056870A (en) * 1988-07-25 1991-10-15 Plumer Mark J Wheel nut assembly
US5750247A (en) * 1996-03-15 1998-05-12 Kennametal, Inc. Coated cutting tool having an outer layer of TiC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256346A (en) Wheels for vehicles, such as motorcycles
US6014913A (en) Hollow crank spindle unit for bicycles
KR910003763B1 (ko) 스티어링 너클 조립체
US5957592A (en) Expandable bearing retainer
JPH08169206A (ja) 車両車輪用の軸受装置
JPH0828577A (ja) 自動車の車輪用軸受ユニット
JP2001080308A (ja) 車輪軸受装置
US4679860A (en) Wheel assembly for vehicle
JP2841333B2 (ja) 転がり軸受
JPH09104204A (ja) 駆動車軸組立体
US4925248A (en) Track-adjusting wheel
JPH1111104A (ja) 特に車両用のインテグレイテッドホイールとホイールハブ組立体
JPS60197401A (ja) 車両用組立車輪
US4761018A (en) Vehicle wheel mounting assembly
EP0849154A2 (en) Hollow crank spindle unit for bicycles
JPH0425362Y2 (ja)
JPS60197402A (ja) 車両用組立車輪
JP2000006610A (ja) 他物品を結合した転がり軸受ユニット
JPS6127702A (ja) 車両用組立車輪
JP3847598B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JPS6223602Y2 (ja)
JP2010179670A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JPS60209301A (ja) 車両用ホイ−ル
JPS6127701A (ja) 合成樹脂製組立車輪
JPH0110241Y2 (ja)