JPH069841Y2 - オートバイ用プレス製車輪 - Google Patents

オートバイ用プレス製車輪

Info

Publication number
JPH069841Y2
JPH069841Y2 JP1983138354U JP13835483U JPH069841Y2 JP H069841 Y2 JPH069841 Y2 JP H069841Y2 JP 1983138354 U JP1983138354 U JP 1983138354U JP 13835483 U JP13835483 U JP 13835483U JP H069841 Y2 JPH069841 Y2 JP H069841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
axle cylinder
welded
spoke
spokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983138354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046401U (ja
Inventor
昭彦 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1983138354U priority Critical patent/JPH069841Y2/ja
Publication of JPS6046401U publication Critical patent/JPS6046401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069841Y2 publication Critical patent/JPH069841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、オートバイ等の車両に用いるプレス製車輪
の改良に関する。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
鋼板をプレスしてスポーク部を設け、これに車軸筒とリ
ムを溶接して車輪にすると、軽合金鋳造車輪より安価に
でき、又、ハブとリムを多数のスポーク線を用いて連結
するものに較べても安価にできる。しかし、車輪にディ
スクブレーキを装着する場合は、軽合金鋳造車輪や、鋳
造ハブを用いるものでは、ディスクブレーキのディスク
取付けボスを容易に一体鋳造で設けることができるが、
プレス製車輪では鋼板プレス製のスポーク部にボス片を
溶着する必要があって、作業が面倒になり、車輪軸との
芯合せ作業も大変である。
この考案は、かかる点に鑑み、プレス製車輪にディスク
ブレーキ用のディスクが簡単に取付けできるようにした
プレス車輪を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、外周にタイヤを装着する鋼板製のリムと、内
部に車輪軸が貫挿支持され、上記リム幅より大きい軸方
向寸法を有する鋼管製車軸筒と、外周の折曲げフランジ
部が上記リム内周面に固着され、内周がリム中央のリム
センタより一側において車軸筒外周に接続された鋼板プ
レス製スポークと、リムセンタに対して上記スポークと
反対側において車軸筒端部外周に溶接され、外周径方向
に等間隔に突設された延出部にボルト孔が形成されたフ
ランジ片と、そのフランジ片のボルト孔に着脱自在に締
着されたディスクブレーキ用ディスクと、前記スポーク
とディスク間において一端が車軸筒外周に溶接され、他
端が上記スポークに溶接された補強板とから成ってい
る。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本考案の実施例について説明
する。
画面符号1は、内部に車輪軸が貫挿支持される車軸筒で
あって、その車軸筒1は、鋼管を適当長さに切断し、両
端を切削加工して後述するリム3の幅より軸線方向の寸
法が大きくしてある。上記車軸筒1の一端近傍部外周に
は、鋼板プレス製スポーク2の内周側の折曲げフランジ
部2aが溶接してあり、また上記スポーク2の外周の折
曲げフランジ部2bが上記リム3の内周面に溶接されて
いる。そして、上記車軸筒1のスポーク2との溶接部が
リム3の幅方向中心のリムセンタAより一側にあるよう
にしてある。上記スポーク2は鋼板を所定の形状で且つ
断面弧状にプレス機によって打抜き成形したものであ
り、リム3は鋼板をロール成形したものである。
一方、スポーク2の凹曲面側には、一端が前記車軸筒1
の前記スポーク2の溶接部から適宜離間した中央部寄り
の外周に溶接した補強板4の他端が溶接されている。
スポーク2の凹曲面側に突出する車軸筒1の他端部側に
は、段部5が形成され、その段部5にはフランジ片6の
芯孔が嵌合され溶着されている。このフランジ片6には
外周径方向に等間隔に突出する3個の延出部6aが設け
られており、その角延出部6aにそれぞれボルト孔6b
が設けられいる。上記車軸筒1の段部5には、さらにデ
ィスクブレーキ用のディスク7の芯孔が嵌挿され、その
ディスク7が上記フランジ片6に重ね合わせられ、ボル
ト孔6bに挿通させたボルト8及びナット9で締着され
ている。
しかして、車軸筒1とスポーク2、リム3は、ディスク
7に全く関係なく、組立て溶着作業ができる。そして、
フランジ片6は、車軸筒1の他側の段部5に挿入するこ
とによって、芯合せと面合せができ、スポーク2に関係
なく溶着できる。こうして、組立て溶着作業が簡単にで
きて、コストダウンが図れ、フランジ片6の精度も保て
る。ディスク7はフランジ片6に後からボルト8及びナ
ット9で締着すればよく、組立作業が楽にできる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案においては、リムの幅より
大きい軸方向の寸法を有する車軸筒のリムセンタより一
側部にスポークの内周面を固着し、車軸筒の他端側にデ
ィスクブレーキ用ディスクを締着するフランジ片を溶接
し、さらにその両者間に補強板の一端を溶接したので、
車軸筒を軸方向に広く使え、上記スポーク等の三者を車
軸筒に固着する時に溶接等の作業を容易に行うことがで
き、しかも各溶接部が比較的離れているので鋼板プレス
製にもかかわらず溶接熱による歪が出にくく、さらにデ
ィスクとスポーク及び補強板とが離れているので、ホイ
ールからの荷重及びディスクからホイールへの制動荷重
が分散され、強度上有利なものとなり、プレス製でも十
分その荷重に耐えることができる。しかも車軸筒が比較
的長いので車軸軸の支持幅を広くすることができタイヤ
横荷重を効果的に支承することができる。さらにディス
クブレーキ用ディスクを装着するフランジ片には外周径
方向に等間隔に突設された延出部にボルト孔を設け、こ
のボルト孔によって上記ディスクを取付けるので、ディ
スクの取付け位置が軸心から離れた位置となり、トルク
を増大させることができ、比較的小径のボルトによって
も十分その剪断力に耐えることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は一部を省略した
正面図、第2図は第1図のII−II線に沿う断面図であ
る。 1…車軸筒、2…スポーク、3…リム、6…フランジ
片、7…ディスク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周にタイヤを装着する鋼板製のリムと、
    内部に車輪軸が貫挿支持され、上記リム幅より大きい軸
    方向寸法を有する鋼管製車軸筒と、外周の折曲げフラン
    ジ部が上記リム内周面に固着され、内周がリム中央のリ
    ムセンタより一側において車軸筒外周に固着された鋼板
    プレス製スポークと、リムセンタに対して上記スポーク
    と反対側において車軸筒端部外周に溶接され、外周径方
    向に等間隔に突設された延出部にボルト孔が形成された
    フランジ片と、そのフランジ片のボルト孔に着脱自在に
    締着されたディスクブレーキ用ディスクと、前記スポー
    クとディスク間において一端が車軸筒外周に溶接され、
    他端が上記スポークに溶接された補強板とからなるオー
    トバイ用プレス車輪。
JP1983138354U 1983-09-08 1983-09-08 オートバイ用プレス製車輪 Expired - Lifetime JPH069841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983138354U JPH069841Y2 (ja) 1983-09-08 1983-09-08 オートバイ用プレス製車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983138354U JPH069841Y2 (ja) 1983-09-08 1983-09-08 オートバイ用プレス製車輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046401U JPS6046401U (ja) 1985-04-01
JPH069841Y2 true JPH069841Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=30310460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983138354U Expired - Lifetime JPH069841Y2 (ja) 1983-09-08 1983-09-08 オートバイ用プレス製車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069841Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053361Y2 (ja) * 1986-07-14 1993-01-27

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551603Y2 (ja) * 1977-12-27 1980-12-01
JPS5739204Y2 (ja) * 1978-12-30 1982-08-30
JPS6030139Y2 (ja) * 1979-03-27 1985-09-10 神菱電機製造株式会社 ステアリングコラムカバ−
JPS6027682Y2 (ja) * 1979-12-21 1985-08-21 川崎重工業株式会社 フロントハブ装置
JPS56116502A (en) * 1980-02-16 1981-09-12 Yamaha Motor Co Ltd Wheel for autobicycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046401U (ja) 1985-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3709561A (en) Brake and wheel assembly for motorcycles and the like
US8371422B2 (en) Torque plate for a brake assembly
US6138357A (en) Method of making knuckle assembly
US7331637B2 (en) Dual mountable cast commercial vehicle wheels with spokes
CA2030315A1 (en) Brake spider assembly
JP3983883B2 (ja) 特に車両用のインテグレイテッドホイールとホイールハブ組立体
JPH069841Y2 (ja) オートバイ用プレス製車輪
US4925248A (en) Track-adjusting wheel
JPH0799182B2 (ja) ブレ−キデイスク装置
JP4056493B2 (ja) ホイール
JPH0224688Y2 (ja)
JP2586888B2 (ja) オートバイ用プレス製車輪
JPH072101U (ja) オートバイ用プレス製車輪
JPH0210830Y2 (ja)
JP2004529810A (ja) 鋼板から製造される、モータービークル用のホイール、特に、スポーク付きホイール
JPS633587Y2 (ja)
JPH0127881B2 (ja)
JPS5943187Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPH0127882B2 (ja)
CN214945928U (zh) 一种锁结制动盘及其分体式后桥
JPH053361Y2 (ja)
JPH0143556Y2 (ja)
JPS6027742Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
JPH0237601Y2 (ja)
JPH0426741Y2 (ja)