JPH115402A - タイヤ付車輪 - Google Patents

タイヤ付車輪

Info

Publication number
JPH115402A
JPH115402A JP9160939A JP16093997A JPH115402A JP H115402 A JPH115402 A JP H115402A JP 9160939 A JP9160939 A JP 9160939A JP 16093997 A JP16093997 A JP 16093997A JP H115402 A JPH115402 A JP H115402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire
axle
disk
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9160939A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyasu Fukunaga
宗泰 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukunaga Engineering Co Ltd
Original Assignee
Fukunaga Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukunaga Engineering Co Ltd filed Critical Fukunaga Engineering Co Ltd
Priority to JP9160939A priority Critical patent/JPH115402A/ja
Publication of JPH115402A publication Critical patent/JPH115402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パンク現象を防止できるとともに、空気タイ
ヤのような柔軟な弾性力を発揮して路面から受ける衝撃
を緩衝することができ、さらに、容易に製造することが
できるタイヤ付車輪を提供する。 【解決手段】 車軸1に取り付けられるホイール5と、
ホイール5に装着される中空のタイヤ6とからなり、ホ
イール5は、車軸に垂直な面に沿って分割された第一及
び第二ホイール部5a、5bを備え、第一及び第二ホイ
ール部5a、5bの各々は、車軸1に固定されるディス
ク3a、3bと、各々のディスク外周縁から相互に組み
合わさって円状をなすように弧状に延びて外面でタイヤ
6を弾性的に支持し、各ディスク周方向に配置される複
数の弾性環状部4a、4bとを備え、タイヤ6は、複数
の弾性環状部4a、4bを覆うようにその断面が略U字
状に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤ付車輪に関
し、特に、中空のタイヤとホイールとの間を弾性環状部
により緩衝するタイヤ付車輪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のタイヤ付車輪としては、例えば、
車軸に取り付けられるディスクの周縁にタイヤ嵌入用リ
ムを備えた円盤形ホイールと、このホイールのリムに嵌
着させるタイヤチューブ又はチューブレスタイヤとから
なるいわゆる空気タイヤがあった。しかしながら、この
ようなタイヤ付車輪では、空気バルブが必ず必要であ
り、かつ、日常内部空気圧の点検及び補正をしなければ
ならず、また、タイヤチューブ式のものでは釘等によっ
てパンクする危険性があった。
【0003】一方、パンクを防止したタイヤ付車輪とし
て、ホイールのリムに弾性ゴムを直接取り付けたソリッ
ドタイヤ付車輪があるが、空気タイヤのような柔軟な弾
力性がないため、非積載時の車両の走行時の路面から受
ける衝撃を充分に緩衝することができなかった。
【0004】本発明者は、上記のような課題を解決する
ため、特公平8−22641号公報において、ホイール
に弾性環状部を設け、弾性環状部の環径方向の肉厚を外
周頂上部に近い部分ほど薄く形成したタイヤ付車輪を提
案した。
【0005】上記のタイヤ付車輪について以下に詳細に
説明する。図5は、従来のタイヤ付車輪の構成を示す縦
断正面図であり、図6は、図5に示すホイールの正面図
であり、図7は、図5に示すタイヤの一部を切り欠いて
示す正面図である。
【0006】図5乃至図7に示すように、タイヤ付車輪
は、車軸51に複数のボルト52で取り付けられる円盤
形ディスク53の周縁にタイヤ嵌入用のリム54が設け
られたホイール55と、ホイール55のリム54に嵌着
される中空のタイヤ56とからなる。
【0007】リム54は、ディスク53周縁の両側から
立ち上がる多数の弓形片59をリム54の周方向に間隔
を開けて配置した構造であり、ホイール55の外周の稜
線部を中心にして周囲に細幅の複数の横スリット57と
稜線上の1本の縦スリット58とが交差して設けられ、
これによって左右から対向する弓形片59が区画されて
いる。この弓形片59は、その湾曲の内外方向の肉厚
が、リム外周頂上部に近い部分ほど薄く形成されてい
て、この弓形片59は荷重に対してスプリング状に円滑
に撓みこの弾性によって走行中の衝撃を吸収することが
できる。
【0008】従って、上記のタイヤ付車輪では、中空タ
イヤのような弾性力を有し、かつ、パンク現象を防止で
きるとともに、荷重の軽重に拘わらず、路面から受ける
衝撃を充分に緩衝することができた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ホイール55を一体成形しようとすると、複数の弓形片
59の中に円形状の断面を有する環状の空間ができるよ
うに金型を作成しなければならない。この場合、この空
間の形状に対応した一つの金型を単に用いたのでは、成
形後、弓形片59からこの金型を取り外すことができな
いため、上記の形状のホイールを一体成形するのは困難
であった。また、上記の複数の弓形片59を作成すると
ともに、成形後金型を取り外すためには、この金型を細
分化して複数の金型に分割する必要があり、金型が複雑
になるとともに製造工程が複雑になるという問題があっ
た。
【0010】また、中空のタイヤ56とホイール55と
の接合は、リム54の外形寸法をタイヤ56の内周面の
径の寸法より多少大きく形成することによるタイヤ6の
弾性力、及びタイヤ56の係止用の横縞状突部61がホ
イール55の横スリット57に嵌入することにより行わ
れるが、非常に高速に回転した場合は遠心力によりホイ
ール55からタイヤ56が脱落する可能性があり、安定
に高速走行できないという問題もあった。
【0011】本発明の目的は、パンク現象を防止できる
とともに、荷重の軽重に拘わらず、空気タイヤのような
柔軟な弾性力を発揮して路面から受ける衝撃を充分に緩
衝することができ、さらに、容易に製造することができ
るタイヤ付車輪を提供することである。
【0012】本発明の他の目的は、さらに、安定に高速
走行できるタイヤ付車輪を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、車軸に取り付けられるホイールと、ホイ
ールに装着される中空のタイヤとを備えるタイヤ付車輪
であって、ホイールは、車軸に垂直な面に沿って分割さ
れた第一及び第二ホイール部を備え、第一及び第二ホイ
ール部の各々は、車軸に固定されるディスクと、各々の
ディスク外周縁から相互に組み合わさって円状をなすよ
うに弧状に延びて外面でタイヤを弾性的に支持し、各デ
ィスク周方向に配置される複数の弾性環状部とを備え、
タイヤは、複数の弾性環状部を覆うようにその断面が略
U字状に形成されていることを特徴とするタイヤ付車輪
を提供するものである。
【0014】上記の構成により、複数の弾性環状部をデ
ィスクの周方向に間隔を開けて配置したため、パンク現
象を防止できるとともに、荷重の軽重に拘わらず、空気
タイヤのような柔軟な弾性力を発揮して路面から受ける
衝撃を充分に緩衝することができる。また、ホイールを
第一及び第二ホイール部に分割したので、第一及び第二
ホイール部を各々一体成形することが可能となるととも
に、第一及び第二ホイール部を別々にタイヤに装着する
ことができ、タイヤ付車輪を容易に製造することができ
る。
【0015】また、上記タイヤの一方の周縁部は、弾性
環状部を越えてディスクの少なくとも一部を覆うように
延出する延出部を備え、この延出部を第一及び第二ホイ
ール部の一方のディスクに固定することが好ましい。こ
の場合、タイヤの延出部を直接ホイールのディスクに固
定しているので、高速走行してもタイヤがホイールから
脱落することなく常に安定に走行することができるとと
もに、タイヤの内周部に弾性環状部と係合する突部を設
ける必要もなくなる。また、延出部は、タイヤの一方の
周縁にのみ設けられ、他方の周縁は弾性環状部を覆って
いるだけなので、他方の周縁を引き延ばすことにより容
易にタイヤをホイールに装着することができ、タイヤ付
車輪を容易に製造することができる。
【0016】また、上記延出部は、延出部の形状保持力
を増加する円環状の心材を備えることが好ましい。この
場合、延出部をより確実にホイールのディスクに固定す
ることができ、より高速な走行を行うことができるとと
もに、タイヤの他方の周縁部は柔らかいため、タイヤを
より容易にホイールに装着することができ、タイヤ付車
輪をより容易に製造することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一
実施の形態のタイヤ付車輪の構成を示す縦断正面図であ
り、図2は、図1に示すホイールの正面図であり、図3
は、図1に示すタイヤの一部を切り欠いて示す正面図で
ある。
【0018】図1に示すように、ホイール付車輪は、ホ
イール5と、外周面のほぼ平らな接地面14に所定形状
の溝13が刻設され、ホイール5に装着される中空のタ
イヤ6と、タイヤ6をホイール5に固定する円盤形状の
固定板2とを備える。
【0019】ホイール5は、車軸1の中心軸に垂直に交
わる面に沿って等分割された第一及び第二ホイール部5
a、5bからなる。従って、第一及び第二ホイール部5
a、5bは、以下に説明するような同一形状を有してお
り、部品の共用化を図ることができるので、タイヤ付車
輪のコストを低減できる。なお、ホイール5の分割は他
の面で分割してもよいし、分割数も上記の例に特に限定
されない。
【0020】第一及び第二ホイール部5a、5bはそれ
ぞれ、円盤状ディスク3a、3bの外周縁部分に、対向
する弓形の弾性環状部4a、4bが形成され、これをホ
イール5の周方向に間隔を開けて多数配置している。弓
形の弾性環状部4a、4bはそれぞれ、ディスク3a、
3bの付け根から先端の頂上部に近付くに従って厚さが
順次薄く成形されている。また、図2に示すように、第
一及び第二ホイール部5a、5bを組み合わせると、ラ
ジアル方向に形成された細幅で複数の横スリット7a、
7bが、第一及び第二ホイール部5a、5bの外周の稜
線方向に延びる1本の縦スリット8と交差する。上記の
構成により、タイヤ付車輪に荷重がかけられた場合、弓
形の弾性環状部4a、4bはそれぞれ、荷重に対してス
プリング状に撓み、この弾性によって走行中の衝撃を吸
収することができる。
【0021】第一及び第二ホイール部5a、5bのディ
スク3a、3bには、車軸1に固定されるボルト10用
の複数のボルト孔、及び車軸1と係合して第一及び第二
ホイール部5a、5bの位置決めを行うための貫通孔が
穿設されている。固定板2にも同様に、ボルト10用の
複数のボルト孔、及び車軸1と係合して固定板2の位置
決めを行うための貫通孔が同様に穿設されている。タイ
ヤ6の車軸1と反対側の周縁部は、弾性環状部4bを越
えてディスク3bの平面部の最外周部分を覆うように延
出する延出部11を備えている。延出部11の内部に
は、鋼線等を封じて心材となるビードフィラ12が設け
られており、延出部11の保形力を増加させている。延
出部11は、タイヤ6を装着したホイール5を車軸1に
取り付けるとき、固定板2と第二ホイール部5bのディ
スク3bとの間に挟み込まれる。従って、ボルト10を
締め付けることにより、ホイール5が車軸1に取り付け
られるとともに、タイヤ6の延出部11がホイール5に
直接固定される。この結果、高速走行してもタイヤ6が
ホイール5から脱落することなく常に安定に走行するこ
とができる。なお、本発明のタイヤ付車輪を二輪車に用
いる場合等には、固定板2のタイヤ付車輪全体に対する
重量バランスを考慮して、固定板2を軽量化したり、バ
ランスウエイトを付加したり等の変更を適時行ってもよ
い。
【0022】次に、上記のように構成されたタイヤ付車
輪の製造方法について説明する。まず、固定板2を鉄等
の金属から従来の鋳造または板金加工により作成する。
なお、固定板2の材質及び加工法は上記の例に限定され
ず、以下に説明する第一及び第二ホイール部5a、5b
と同様の材質及び加工法を用いてもよい。
【0023】次に、第一及び第二ホイール部5a、5b
を、例えば、強靭なポリアミド等の硬質プラスチックか
ら一体成形により作成する。具体的には以下の方法によ
り製造することができる。図4は、第一及び第二ホイー
ル部の製造に使用する金型の概略断面図である。
【0024】図4に示すように、まず、第一の金型21
を成型機にセットし、次に、第二の金型22を第一の金
型21にセットし、上記の溶融プラスチック材料を第一
の金型21と第二の金型22との間に流し込み、第一ホ
イール部5aを一体成形する。なお、第一ホイール部5
aと第二ホイール部5bとは同一形状であるため、同一
金型で製造したものを第一ホイール部5a及び第二ホイ
ール部5bとして使用できる。
【0025】上記のように、ホイール5を第一及び第二
ホイール部5a、5bに分割したので、図4に示すよう
な簡単な金型形状を有する第一の金型21及び第二の金
型22を用いて、第一及び第二ホイール部5a、5bを
各々一体成形することが可能となり、タイヤ付車輪を容
易に製造することができる。
【0026】次に、周知のタイヤ製造方法によりタイヤ
6を製造する。このとき、上記のようにタイヤ6の延出
部11を直接ホイール5に固定するので、従来のタイヤ
付車輪のようにタイヤの内周部に弾性環状部と係合する
突部を設ける必要がない。従って、タイヤ6の形状が簡
略化され、タイヤ6を容易に製造できるとともにタイヤ
付車輪のコストを低減できる。
【0027】上記のようにして各部品を製造した後、ま
ず、第二ホイール部5bをタイヤ6に装着し、次に、第
一ホイール部5aをタイヤ6に装着する。このとき、タ
イヤ6の車軸1側の周縁部は、環状弾性体4aとディス
ク3aとの接合部付近で終端されているので、所定の装
着装置を用いてこの周縁部を引き延ばすことにより容易
にタイヤ6に第一及び第二ホイール5a、5bを装着す
ることができる。次に、タイヤ6を装着したホイール5
及び固定板2をボルト10により車軸1に取り付ける。
このとき、延出部11は、固定板2と第二ホイール部5
bのディスク3bとの間に挟み込まれ、ホイール5に直
接固定される。上記のように本実施の形態のタイヤ付車
輪は、従来のタイヤ付車輪に比較してきわめて容易に製
造し、組み立てることができる。
【0028】また、本発明のタイヤ付車輪で水中走行す
る場合には、タイヤ6の中空部に水が進入する可能性も
あるので、タイヤ6の外周中央部の溝13とともにタイ
ヤ6を貫通する水抜き用の複数の小孔を設けてもよい。
この小孔は、高速走行の場合には、タイヤ6の放熱用の
小孔としての効果があり、高速時タイヤ6が高熱になっ
ても容易に放熱することができ、さらに安定に高速走行
することができる。
【0029】また、本発明のタイヤ付車輪は、自動車、
商用車、バス、トラック等の各種自動車のほか、トラク
ター、クレーン車、ブルドーザー等の特殊自動車、さら
に、二輪車及び自転車等の車輪に適用することができ、
また、高速走行も可能なため、リニアモーターカー等の
高速車両にも適用可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、複数の弾性環状部をデ
ィスクの周方向に間隔を開けて配置したため、パンク現
象を防止できるとともに、荷重の軽重に拘わらず、空気
タイヤのような柔軟な弾性力を発揮して路面から受ける
衝撃を充分に緩衝することができ、また、ホイールを第
一及び第二ホイール部に分割したので、第一及び第二ホ
イール部を各々一体成形することが可能となるととも
に、第一及び第二ホイール部を別々にタイヤに装着する
ことができ、タイヤ付車輪を容易に製造することができ
る。従って、パンク現象を防止できるとともに、荷重の
軽重に拘わらず、空気タイヤのような柔軟な弾性力を発
揮して路面から受ける衝撃を充分に緩衝することがで
き、さらに、容易に製造することができるタイヤ付車輪
を提供することができる。
【0031】また、タイヤの延出部を直接ホイールのデ
ィスクに固定しているので、高速走行してもタイヤがホ
イールから脱落することなく常に安定に走行することが
できるとともに、タイヤの内周部に弾性環状部と係合す
る突部を設ける必要もなくなる。また、延出部は、タイ
ヤの一方の周縁にのみ設けられ、他方の周縁は弾性環状
部を覆っているだけなので、他方の周縁を引き延ばすこ
とにより容易にタイヤをホイールに装着することがで
き、タイヤ付車輪を容易に製造することができる。
【0032】さらに、延出部に形状保持力を増加する円
環状の心材を備えているので、延出部をより確実にホイ
ールのディスクに固定することができ、より高速な走行
を行うことができるとともに、タイヤの他方の周縁部は
柔らかいため、タイヤをより容易にホイールに装着する
ことができ、タイヤ付車輪をより容易に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のタイヤ付車輪の構成を
示す縦断正面図である。
【図2】図1に示すホイールの正面図である。
【図3】図1に示すタイヤの一部を切り欠いて示す正面
図である。
【図4】第一及び第二ホイール部の製造に使用する金型
の概略断面図である。
【図5】従来のタイヤ付車輪の構成を示す縦断正面図で
ある。
【図6】図5に示すホイールの正面図である。
【図7】図5に示すタイヤの一部を切り欠いて示す正面
図である。
【符号の説明】
1 車軸 2 固定板 3a、3b ディスク 4a、4b 弾性環状部 5 ホイール 5a、5b 第一及び第二ホイール 6 タイヤ 7a、7b 横スリット 8 縦スリット 10 ボルト 11 延出部 12 ビードフィラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車軸に取り付けられるホイールと、該ホ
    イールに装着される中空のタイヤとを備えるタイヤ付車
    輪であって、 前記ホイールは、車軸に垂直な面に沿って分割された第
    一及び第二ホイール部を備え、 前記第一及び第二ホイール部の各々は、 前記車軸に固定されるディスクと、 各々のディスク外周縁から相互に組み合わさって円状を
    なすように弧状に延びて外面でタイヤを弾性的に支持
    し、各ディスク周方向に配置される複数の弾性環状部と
    を備え、 前記タイヤは、前記複数の弾性環状部を覆うようにその
    断面が略U字状に形成されていることを特徴とするタイ
    ヤ付車輪。
  2. 【請求項2】 前記タイヤの一方の周縁部は、前記弾性
    環状部を越えて前記ディスクの少なくとも一部を覆うよ
    うに延出する延出部を備え、該延出部を前記第一及び第
    二ホイール部の一方のディスクに固定する請求項1記載
    のタイヤ付車輪。
  3. 【請求項3】 前記延出部は、前記延出部の形状保持力
    を増加する円環状の心材を備える請求項2記載のタイヤ
    付車輪。
JP9160939A 1997-06-18 1997-06-18 タイヤ付車輪 Pending JPH115402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160939A JPH115402A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 タイヤ付車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160939A JPH115402A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 タイヤ付車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115402A true JPH115402A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15725505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9160939A Pending JPH115402A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 タイヤ付車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH115402A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001014154A1 (en) * 1999-08-26 2001-03-01 Pacific Circle Technologies, Inc. Non-deflatable tire and wheel assembly and method for making the same
US6303060B1 (en) 1997-10-20 2001-10-16 Pacific Circle Technologies, Inc. Method of making non-deflatable tire and wheel assembly
JP2008012962A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Tokyu Construction Co Ltd 重負荷車輪の構造
KR100849393B1 (ko) 2007-06-13 2008-07-31 김철대 공기를 주입하지 않는 바퀴
CN103692850A (zh) * 2013-12-17 2014-04-02 青岛力王工具有限公司 一种新型轮胎

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6303060B1 (en) 1997-10-20 2001-10-16 Pacific Circle Technologies, Inc. Method of making non-deflatable tire and wheel assembly
WO2001014154A1 (en) * 1999-08-26 2001-03-01 Pacific Circle Technologies, Inc. Non-deflatable tire and wheel assembly and method for making the same
JP2008012962A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Tokyu Construction Co Ltd 重負荷車輪の構造
KR100849393B1 (ko) 2007-06-13 2008-07-31 김철대 공기를 주입하지 않는 바퀴
CN103692850A (zh) * 2013-12-17 2014-04-02 青岛力王工具有限公司 一种新型轮胎
CN103692850B (zh) * 2013-12-17 2016-06-01 青岛力王工具有限公司 一种轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820709A (en) Vehicle tire and rim combination
US3915502A (en) Wheel cover
JPH115402A (ja) タイヤ付車輪
US6017096A (en) Wheel cover positioning system
JPS6088601A (ja) 車輪リム
JP5325080B2 (ja) 車両用ホイール
JPS6136004A (ja) 車両用車輪
KR101959021B1 (ko) 스타일드 휠
JP2020117143A (ja) 車両用ホイールおよび車両用ホイールカバー
CN220883944U (zh) 一种免充气轮胎、轮毂和车轮
JP2004237897A (ja) 自動車用ホイール
JP4082871B2 (ja) 自動車用ホイール
JP2641711B2 (ja) 車輪組立体
KR101690914B1 (ko) 자동차용 휠의 캡 결합구조
JP4008756B2 (ja) 支持体および空気入りランフラットタイヤ
JPS62268704A (ja) 車輪リムとタイヤの組立体
KR100491899B1 (ko) 승용차용 광폭심저 림 스틸휠
JPH05310001A (ja) 車両用ホイール及びその製造方法
JP4695284B2 (ja) 自動車用ディスクホイール
JPS59230804A (ja) 小型車両用空気タイヤ
JPH0542881Y2 (ja)
JP3675370B2 (ja) 車両用ホイール
JPS5927282Y2 (ja) 自動車用ホイ−ル
JPS6020483Y2 (ja) 特殊車両の車軸ハブ
KR960004696Y1 (ko) 2중타이어 장착용 휘일