JPS60163765A - ステアリングホイ−ル - Google Patents

ステアリングホイ−ル

Info

Publication number
JPS60163765A
JPS60163765A JP1916484A JP1916484A JPS60163765A JP S60163765 A JPS60163765 A JP S60163765A JP 1916484 A JP1916484 A JP 1916484A JP 1916484 A JP1916484 A JP 1916484A JP S60163765 A JPS60163765 A JP S60163765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
synthetic resin
spoke
rim
reinforcing ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1916484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045586B2 (ja
Inventor
Mineo Akamatsu
赤松 峰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP1916484A priority Critical patent/JPS60163765A/ja
Publication of JPS60163765A publication Critical patent/JPS60163765A/ja
Publication of JPH045586B2 publication Critical patent/JPH045586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3047Steering wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は合成樹脂製パリソンをブロー成形したステア
リングホイールに係るものである。
従来のステアリングホイールFit”tとんど全部が芯
金を設けたものであシ、芯金なしのステアリングホイー
ルとしては例えば英国公開特許第2089605号公報
に記載しであるように合成樹脂を射出成形した中実のス
テアリングホイールであるために射出成形用金型は伺百
kW/arrlと高圧に耐えなければならないので強強
度で尚コストの金型を1重用口なけれはならないという
欠点があるし、中実で合成樹脂の1史用賞が多いので材
料費も高くつく欠点とステアリングホイールの1mが大
きいという欠点かある。
この発BAハ従来のステアリングホイールが有するるこ
れらの欠点Kfgみて、低コスト金型を使用できること
やステアリングホイールを中空にして材料費を安くする
ことともにステアリングホイールの重量を軽減すること
などを目的としたものである。
次にこの発明のステアリングホイールを実施例について
図面とともに説明する。
実施例1 第1図から第4図に図示したようにリム部2とスポーク
部6とボス取付1i4とを合成樹脂製パリソンを用いて
1体にブロー成形したステアリングホイール1である。
このステアリングホイール1のリム部2は裏向から表側
の対向壁2′までにステアリングホイール1を+#成す
る合成樹脂で1対の補強リプ5.5を設けるとともにス
テアリングホイール1のスポーク部5の裏面から六組U
の対向壁6′マでにステアリングホイール1を構成する
合成樹脂で2対の補強リブ6.6をスポーク部5の中間
に設ける。
更にステアリングホイール1のボス取付部4は表裏両面
の対向する壁4′と壁4′とを互いに圧着したステアリ
ングホイール1である。
この実施例1のステアリングホイール1を造る際の金型
としてはステアリングホイールの金型のリム部には第6
図に図示したように1方の金型8のキャビティ向から他
方の金型9のキャビテイ面の近くにまで達する1個の鋼
材製突起11をキャビティ10の全周にわたって連続し
て設け、図示してないが、金型のスポーク部にも同様に
して所定の間隔をおいて2本の鋼材製矢起を必要個所に
設ける。そして金型のボス取付部のキャビティの間隔を
合成樹脂製パリソンの肉厚の2倍以下に設定する。この
金型を使用して合成樹脂製パリソンをブロー成形するこ
とによシ実施例1のリム部(2)の全周に1対の補強リ
ブ5,5を有するとともにスポーク部5Vc2対の補強
リブ6.6を有し、更にボス取付部4が対向する壁4′
と壁4′とが互いに圧着したステアリングホイール1を
造る。このブロー成形のための金型は空気を吹込む圧力
、例゛えば数〜から10Kg位の圧力に耐えればよいの
で値段が安い金型を使用することができる。
なお、この実施例1ではリム部2の全周に補強リブ5,
5を設けたものについて説明したが、リム部の補強用リ
ブは非連続でもよい。非連続にすることにより金型のキ
ャビティ全体が連通するのでエアー吹込みのためのブロ
ーピンを1本にすることができるし、肉厚のバラツキが
少なくなる。
この実施例1のステアリングホイール1のボス取付部4
Vc第5図に図示した別成形したボス7をボルトなどで
固定する。
実施例2 前記実施例1とほぼ同様にして第7図と第8図に図示し
たようにリム部とスポーク部とボス取付部とを合成樹脂
製パリソンを用いで1体にブロー成形し、リム@151
2の次面から表側の対向壁12′までの間にステアリン
グホイールを構成する合成樹脂で1対の補強リブ15.
15を設け、補強リブ15と補強リプ15との間に溝部
17を設ける。
ステアリングホイールのスポーク部160表向から裏側
の対向壁15′までの間にステアリングホイールを構成
する合成樹脂で2対の補強リブ16゜16をスポーク部
16の全体に設け、それぞれ対の補強リブ16と補強リ
ブ16との間に2個の溝部18.18を設ける。ボス取
付部は表裏両面の対向する壁と壁とを互いに圧着し、史
にそれぞれの溝部17.18に装飾モール19.20を
装着したステアリングホイールである。
この実施例2のステアリングホイールにおいて、装飾モ
ール19.20は溝部17.18に後で嵌込んでもよい
し、溝部17.18に別の色に着色した溶融合成樹脂を
射出成形してもよい。
この実施例2のステアリングホイールではステアリング
ホイールの溝部が隠ぺいされて外観が良くなるとともに
装飾効果が生じるし、更に装飾モール19.20を比較
的硬い材質のものを使用すれはステアリングホイールの
強度が史に太きくなる。
なお、この実施例2では表面から裏面の対向壁までの間
に補強リブを設けたものについて説明したが、補強リブ
は側面から他の側面の対向壁までの間VC設けてもよい
実施例3 実施例2のステアリングホイールにおける装飾モール1
9.20に代えて、耐熱合成樹脂補強体27 、28t
l−設けたステアリングホイールである。
第9図に図示したようにリム部22の裏面から表側の対
向壁22′までの間にステアリングホイール’(e構成
する合成樹脂で1対の補強リプ25,25を設け、この
補強リブ25と補強リブ25との間に耐熱合成樹脂補強
体27を設ける。第10図に図示したようにスポーク部
26の表面から表側の対向壁23′までにステアリング
ホイールを構成する合成樹脂で2対の″m’mリブ26
,26を設け、それぞれの補強リブ26と補強リブ26
との間に耐熱合成樹脂補強体28を設ける。ボス取付部
は衣表両面の対向する壁と壁とを互いに圧着したステア
リングホイールである。
この実施?l16のステアリングホイールを造る際の金
型としては金型のリム部には第11図に図示したように
1方の金型29に溝部61を連続して設け、ステアリン
グホイールを構成する合成樹脂よりも高い融点に!する
合成樹脂で、付根部に凹み部28′を有する耐熱合成樹
脂補強体28を1方の金型29の溝部61に連続して立
設する。図示していないが、金型のスポーク部にも同様
にして所定の間隔をおいて2本の溝部を設け、この2本
の溝にそれぞれ耐熱合成樹脂補強体を他方の金型のキャ
ビテイ面の近くにまで立設する。そして金型のボス取付
部のキャピテイの間隔を合成樹脂製パリソンの肉厚の2
倍以下に設定する。この金型を使用して合成樹脂製パリ
ソンをブロー成形し、耐熱合成樹脂補強体28を凹み部
28′で切断することによりステアリングホイールを造
る。
この実画例6のステアリングホイールではステアリング
ホイールが補強リブ25,26と補強体27.28とを
設けたことにより史に強度が大きくなるし、成形と溝部
封鎖とを同時に行うことができる。
これらのステアリングホイールを形成する合成 ′樹脂
としてはポリプロピレン、ポリエチレン、ABS、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
、ナイロン、ポリアセタールなどを単独で使用してもよ
いし、合成樹脂に補強材としてガラス繊維、炭素繊維な
どを加えたものでもよい。
この発明のステアリングホイールはリム部とスポーク部
・εボス取付部とを合成樹脂で1体にブロー成形し、リ
ム部とスポーク部の裏面または表面もしくは側面からそ
の対向壁までの間にステアリングホイールを構成する合
成樹脂で補強リブを設けて、更VCボス取付部の対向壁
を互いに圧着したステアリングホイールであるから、ブ
ロー成形用低コスト金型を使用して造ることができるし
、またステアリングホイール全中空にして材料費を安く
することができるとともにステアリングホイールの重量
を軽減することができる。更にステアリングホイールの
リム部とスポーク部の強度を相当大さくすることができ
るとともにボス取付部の強度す大きくすることができる
し、ステアリングホイールを中を多室構造にしたことに
より衝撃時のエネルギー吸収性を丸めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の平面図、第2図は第1図の
A−A拡大断面図、第5図は同じ<B−B拡大端面図、
第4図は同じ<C−C拡大端面図、第5図はボスの拡大
断面図、第6図は金型の1部拡大断−1図、第7図は本
発明の別の実施例のリム部拡大端面図、紀8図は同じく
スポーク部拡大端面図、第9図は本発明の更に別の実施
例のリム部拡大端面図、第10図は同じくスポーク部拡
大端面図、第11図は型の1部拡大断面図である。 1はステアリングホイール、2はリム部、5jriスポ
一ク部、4g/′iボス取付部、5と6は補強リブ。 特許出願人 日本プラスト株式会社 代理人 弁理士 岩 m 興 治 塊 (θ 算 3 ロ 畜′? 歯 篤’i 歯 箋 8 勤 本 イ01簡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングホイールのリム部とスポーク部とボス取付
    部とを合成樹脂で1体にブロー成形するとともに該リム
    部およびスポーク部のIk面または次面もしくは側聞か
    らその対向壁までの間にステアリングホイールを構成す
    る合成樹脂で補預リブを設け、更に該ボス取付部の対向
    壁を互いに圧潰することを特徴とするステアリングホイ
    ール。
JP1916484A 1984-02-04 1984-02-04 ステアリングホイ−ル Granted JPS60163765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916484A JPS60163765A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 ステアリングホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916484A JPS60163765A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 ステアリングホイ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163765A true JPS60163765A (ja) 1985-08-26
JPH045586B2 JPH045586B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=11991738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1916484A Granted JPS60163765A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 ステアリングホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163765A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271954A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリングホィール
JPH04271956A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリングホィール
US6889576B2 (en) * 2000-11-29 2005-05-10 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Method of producing a vehicle steering wheel as well as a vehicle steering wheel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271954A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリングホィール
JPH04271956A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリングホィール
US6889576B2 (en) * 2000-11-29 2005-05-10 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Method of producing a vehicle steering wheel as well as a vehicle steering wheel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045586B2 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782540A (en) Plastic wheel and method of making same
JPH0628897B2 (ja) 自動車用バンパ−の製造方法
US4133579A (en) Stadium, gymnasium or like chair
JPS60163765A (ja) ステアリングホイ−ル
KR20050092785A (ko) 휠, 특히 경금속 휠
US5013170A (en) Plastic platen for typewriters or similar office equipment
US3204481A (en) Handle bar joint casing
CN111409395A (zh) 一种新型轮胎结构
JP3802983B2 (ja) 自動車用ブロー成形品
JPH0133404Y2 (ja)
JP2002029340A (ja) 自動車のバンパー
JP3195366B2 (ja) パネル材、例えば補強材及びハンドルを有する車両用ドアパネル
JP4242688B2 (ja) 車両用ドアトリム
JPS6337327Y2 (ja)
JPS60174362A (ja) ステアリングホイ−ル
JPH0710393Y2 (ja) 電子楽器用スタンド
JPS59120568A (ja) ステアリングホイ−ル
JPH02171358A (ja) 樹脂製バンパーレインホースメント
KR100350052B1 (ko) 자동차용 휠의 성형방법 및 그 성형물
JPH0710047A (ja) 自動車用スポイラー
JP2002029339A (ja) 自動車のバンパー
EP0633843B1 (en) Motor vehicle sunvisor
JPH058764A (ja) リアスポイラ
JPH0930456A (ja) エアスポイラー
US20070134455A1 (en) Method for the manufacture of parts made of a synthetic material and having a hollow annular section and part thus obtained