JP2007501281A - プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法 - Google Patents

プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007501281A
JP2007501281A JP2006533395A JP2006533395A JP2007501281A JP 2007501281 A JP2007501281 A JP 2007501281A JP 2006533395 A JP2006533395 A JP 2006533395A JP 2006533395 A JP2006533395 A JP 2006533395A JP 2007501281 A JP2007501281 A JP 2007501281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
treprostinil
ester
group
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006533395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043433B2 (ja
JP2007501281A5 (ja
Inventor
ファレス,ケン
モットラ,デイビッド
Original Assignee
ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34079029&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007501281(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション filed Critical ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション
Publication of JP2007501281A publication Critical patent/JP2007501281A/ja
Publication of JP2007501281A5 publication Critical patent/JP2007501281A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043433B2 publication Critical patent/JP5043433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/125Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/13Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/223Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of alpha-aminoacids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/08Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C59/70Ethers of hydroxy-acetic acid, e.g. substitutes on the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • C07C69/712Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/117Esters of phosphoric acids with cycloaliphatic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は一般に、プロスタサイクリン類似体ならびに血管拡張の促進、血小板凝集及び血栓形成の阻害、血栓溶解の刺激、細胞増殖(血管再生を含む)の阻害、細胞保護の供給、アテローム発生の防止及び血管形成の誘発でのその使用の方法に関する。一般に、本発明の化合物及び方法は、経口投与したときに、トレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティ及び循環濃度を上昇させる。本発明の化合物は、式(I)を有する。

Description

(関連特許出願の相互参照)
本出願は、2003年5月22日に提出された米国仮出願第60/472,407号の利益を請求し、その内容全体は参考文献として本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は一般に、プロスタサイクリン類似体ならびに血管拡張の促進、血小板凝集及び血栓形成の阻害、血栓溶解の刺激、細胞増殖(血管再生を含む)の阻害、細胞保護の供給、アテローム発生の防止及び血管形成の誘発におけるこの物質のの使用方法に関する。これらのプロスタサイクリン模倣機構を通じて、本発明の化合物は:肺高血圧症、虚血性疾患(たとえば末梢血管疾患、レイノー現象、強皮症、心筋虚血、虚血性脳卒中、腎不全)、心不全(鬱血性心不全を含む)、抗凝固が必要な状態(たとえば心筋梗塞後、心臓手術後)、血栓性微小血管症、体外循環、網膜中心静脈閉塞症、アテローム性動脈硬化、炎症性疾患(たとえばCOPD、乾癬)、高血圧(たとえば子癇前症)、生殖及び分娩、癌又は未制御細胞増殖の他の状態、細胞/組織保存及びプロスタサイクリン治療が有益な役割を有すると考えられる他の新生治療部位の/のための治療に使用される。これらの化合物は、他の心血管薬(たとえばカルシウムチャネル遮断薬、ホスホジエステラーゼインヒビター、内皮アンタゴニスト、抗血小板薬)との組合せで追加又は相乗利点も示す。
(発明の背景)
多くの有用な薬理活性化合物は各種の理由で効果的に経口投与できず、一般に静脈内又は筋肉内経路によって投与される。これらの投与経路は一般に、内科医又は他の医療専門家による介入を必要とし、かなりの不快感はもちろんのこと、患者への局所外傷の可能性を引き起こすことがある。
このような化合物の1つの例は、プロスタサイクリンの化学的に安定な類似体であるトレプロスチニルである。トレプロスチニルナトリウム(Remodulin(登録商標))は食品医薬品局(FDA)に皮下投与を承認されているが、遊離酸としてのトレプロスチニルは、10%未満の絶対経口バイオアベイラビリティを有する。したがって、トレプロスチニルの経口的な提供には、臨床的な関心がある。
それゆえ、トレプロスチニル又はトレプロスチニル類似体の投与によるトレプロスチニルの全身バイオアベイラビリティを向上させるための安全で有効な方法への要求がある。
(発明の要約)
1つの実施形態において、本発明は構造I:
(式中、
1は、H、置換及び非置換ベンジル基、ならびにOR1が置換又は非置換グリコールアミドエステルである基から成る群より独立して選択され;
2及びR3は、同じか又は異なり、R1、R2及びR3のすべてがHではないという条件で、H、ホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸又はタンパク質のエステルを形成する基から成る群より独立して選択される)を有する化合物;
その化合物のエナンチオマー;
ならびにその化合物の薬学的に許容される塩及び多形体を提供する。
これらの実施形態の一部において、R1は置換又は非置換ベンジル基、たとえばCH265である。他の実施形態において、OR1は置換又は非置換グリコールアミドエステルであり、R1は−CH2CONR45であり、R4及びR5は同じか又は異なり、H、OH、置換及び非置換アルキル基、−(CH2mCH3、−CH2OH、及び−CH2(CH2nOH(但し、mは0、1、2、3又は4であり、nは0、1、2、3又は4である)から成る群より独立して選択される。これらの実施形態のいくつかにおいて、R4及びR5の一方又は両方は、H、−OH、−CH3、又は−CH2CH2OHから成る群より独立して選択される。上述した実施形態のいずれかにおいて、R2及びR3の一方又は両方はHでありうる。化合物のいくつかのエナンチオマーにおいて、R1=R2=R3=H、又はR2=R3=H及びR1=バリニルアミドである。
本化合物のさらなる実施形態において、R2及びR3は、ホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸のエステル、ジペプチド、トリペプチドのエステル及びテトラペプチドのエステルである基より独立して選択される。一部の化合物において、R2又はR3の一方のみがホスフェート基である。他の化合物では、R2及びR3は、OR2及びOR3がアミノ酸のエステル、たとえばグリシン又はアラニンのエステルである基より独立して選択される。上の実施形態のいずれかにおいて、R2及びR3の一方はHである。本化合物のいくつかにおいて、化合物の経口バイオアベイラビリティは、トレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティよりも大きく、たとえばトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティよりも少なくとも50%又は100%大きい。上の化合物はp糖タンパク質輸送のインヒビターをさらに含むことができる。これらの化合物のいずれも、薬学的に許容される賦形剤をさらに含むことができる。
本発明は:肺高血圧症、虚血性疾患、心不全、抗凝固が必要な状態、血栓性微小血管症、体外循環、網膜中心静脈閉塞症、アテローム性動脈硬化、炎症性疾患、高血圧、生殖及び分娩、癌又は未制御細胞増殖の他の状態、細胞/組織保存及びプロスタサイクリン治療が有益な役割を有すると考えられる他の新生治療部位の/のために上の化合物を治療的に使用する方法も提供する。好ましい実施形態は、構造II:
(式中、
1は、H、置換及び非置換ベンジル基、ならびにOR1が置換又は非置換グリコールアミドエステルである基から成る群より独立して選択され;
2及びR3は、同じか又は異なり、R1、R2及びR3のすべてがHではないという条件で、H、ホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸又はタンパク質のエステルを形成する基から成る群より独立して選択される)の化合物;
その化合物のエナンチオマー;ならびに
その化合物の薬学的に許容される塩及び多形体;
の薬学的有効量を経口投与することを含む、被験体における肺高血圧症及び/又は末梢血管疾患を治療する方法である。
これらの方法の一部において、OR1が置換又は非置換グリコールアミドエステルを形成するときに、R1は−CH2CONR45であり、ここでR4及びR5は同じか又は異なり、H、OH、置換及び非置換アルキル基、−(CH2mCH3、−CH2OH、及び−CH2(CH2nOH(但し、mは、0、1、2、3または4であり、nは0、1、2、3または4である)から成る群より独立して選択される。他の方法において、R1はC1−C4アルキル基、たとえばメチル、エチル、プロピルまたはブチルである。開示された方法において、R1は置換または非置換ベンジル基でもよい。他の方法において、R1は−CH3または−CH265でもよい。なお他の方法において、R4及びR5は同じかまたは異なり、H、OH、−CH3、及び−CH2CH2OHから成る群より独立して選択される。なお他の方法において、R2及びR3の一方または両方はHである。あるいは、R2及びR3の一方または両方はHでなく、R2及びR3はホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸のエステル、ジペプチド、トリペプチドのエステル及びテトラペプチドのエステルである基より独立して選択される。ある方法において、R2またはR3の一方のみがホスフェート基である。追加の方法において、R2及びR3は、OR2及びOR3がアミノ酸のエステル、たとえばグリシン及びアラニンのエステルである基より独立して選択される。さらなる方法において、R1及びR2の一方はHである。一部の例において、R1=R2=R3=H、またはR2=R3=H及びR1=バリニルアミドである化合物のエナンチオマーが使用される。
各種の方法において、化合物の経口バイオアベイラビリティは、トレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティよりも大きく、たとえばトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティよりも少なくとも50%または100%大きい。本方法は、構造IIの化合物の投与と同時に、連続して、または投与の前に、p糖タンパク質インヒビターの薬学的有効量を投与することも含むことができる。一部の実施形態において、p糖タンパク質インヒビターは、経口または静脈内投与される。開示された方法は、肺高血圧症を治療するために使用できる。
本発明は、被験体にp糖タンパク質インヒビターの薬学的有効量を投与することと、トレプロスチニルの薬学的有効量を経口投与することとを含む、トレプロスチニルまたはその薬学的に許容される塩の経口バイオアベイラビリティを上昇させる方法も提供する。これらの実施形態のいくつかにおいて、p糖タンパク質インヒビターは、トレプロスチニルの前に、またはトレプロスチニルと同時に投与される。p糖タンパク質インヒビターの投与経路は、経口または静脈内などに変更できる。本発明は、トレプロスチニルまたはその薬学的に許容される塩及びp糖タンパク質インヒビターを含む組成物も提供する。
本化合物は、局所的にまたは経皮的に投与することもできる。
本発明により、上述の化合物のいずれかを薬学的に許容される担体と組合せて含む製薬調合物が提供される。
上述の化合物は、癌を治療するためにも使用できる。
本発明のさらなる目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
(発明の詳細な説明)
別途規定しない限り、「a」または「an」は「1又はそれ以上」を意味する。本発明は、被験体または患者にプロスタサイクリン様効果を誘起する化合物及び方法を提供する。本明細書で提供する化合物は、本発明の方法で有用な製薬調合物及び医薬品へ処方できる。本発明は、医薬品及び製薬調合物の調製における化合物の使用ならびに発明の分野で概説した不十分なプロスタサイクリン活性に関連する生物状態の治療における化合物の使用も提供する。本発明は、癌及び癌関連障害の治療のための化合物及び方法も提供する。
いくつかの実施形態において、本化合物は、以下の構造を有する(+)−トレプロスチニルの化学誘導体である:
トレプロスチニルはプロスタサイクリンの化学的に安定な類似体であり、かかる物質は、強力な血管拡張薬及び血小板凝集インヒビターである。トレプロスチニルのナトリウム塩、(1R,2R,3aS,9aS)−[[2,3,3a,4,9,9a−ヘキサヒドロ−2−ヒドロキシ−1−[(3S)−3−ヒドロキシオクチル]−1H−ベンズ[f]インデン−5−イル]オキシ]酢酸モノナトリウム塩は、肺高血圧症の治療のための、食品医薬品局(FDA)によって承認されたRemodulin(登録商標)として、注射用液剤として販売されている。いくつかの実施形態において、本化合物は、(−)−トレプロスチニルの誘導体、(+)−トレプロスチニルのエナンチオマーである。本発明の好ましい実施形態は、トレプロスチニルのジエタノールアミン塩である。本発明はさらに、上の化合物の多形体をさらに含み、2つの型A及びBを以下の実施例で述べる。2つの型のうち、Bは好ましい。本発明の特に好ましい実施形態は、トレプロスチニルジエタノールアミンの型Bである。
いくつかの実施形態において、本化合物は一般に、患者への投与、たとえば摂取の後にトレプロスチニルに変換するトレプロスチニルのプロドラッグとして分類される。いくつかの実施形態において、プロドラッグはそれ自体ほとんどまたは全く活性を持たず、トレプロスチニルに変換された後のみに活性を示す。いくつかの実施形態において、本化合物は、安定なエステルを作成するためにトレプロスチニルを化学的に誘導体化することによって生成され、ある例において、化合物はヒドロキシル基から誘導体化された。本発明の化合物は、米国特許第4,306,075号及び第5,153,222号に見られる化合物を同様な方法で修飾することによって提供することもできる。
1つの実施形態において、本発明は構造I:
(式中、
1は、H、置換及び非置換ベンジル基、ならびにOR1が置換または非置換グリコールアミドエステルである基から成る群より独立して選択され;
2及びR3は、同じかまたは異なり、R1、R2及びR3のすべてがHではないという条件で、H、ホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸またはタンパク質のエステルを形成する基から成る群より独立して選択される)の化合物;
その化合物のエナンチオマー;及び
その化合物の薬学的に許容される塩を提供する。
OR1が置換または非置換グリコールアミドエステルである、いくつかの実施形態において、R1は−CH2CONR45であり、R4及びR5は同じかまたは異なり、H、OH、置換及び非置換アルキル基、−(CH2)mCH3、−CH2OH、及び−CH2(CH2)nOH(但し、mは0、1、2、3または4であり、nは0、1、2、3または4である)から成る群より独立して選択される。
当業者は、メンバーが一般的な方法で、たとえばマーカッシュグループまたは上記及び下記の構造I及びIIのRにおいて述べられたグループにおいてグループ化される場合、本発明が全体として挙げられたグループ全体だけでなく、グループそれぞれの各メンバー及びメイングループの考えられるすべてのサブグループを含むこともただちに認識するであろう。したがって、すべての目的のために、本発明はメイングループだけでなく、グループメンバーの1又はそれ以上がないメイングループも含む。本発明は、請求された発明におけるグループメンバーのいずれかの1又はそれ以上の明示的除外も想定する。たとえばR1は特に、H、置換及び非置換ベンジル基、あるいはOR1が置換、または非置換グリコールアミドエステルである基を除外することができる。
いくつかの実施形態において、R1は置換または非置換ベンジル基、たとえば−CH265、−CH264NO2、−CH264OCH3、−CH264Cl、−CH264(NO22、または−CH264Fである。ベンジル基は、オルト、メタ、パラ、オルト/パラ置換及びその組合せが可能である。芳香環上の適切な置換基は、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、−NO2基、R16がHまたはC1−C4アルキル基である−OR16基、及びその組合せを含む。
あるいは、R1が−CH2CONR45であるとき、R4及びR5は同じかまたは異なり、H、OH、−CH3、及び−CH2CH2OHから成る群より独立して選択される。R1がHでないこれらの化合物において、一般にR2及びR3の一方または両方がHである。
いくつかの実施形態において、R2及びR3の一方または両方がHであり、R1が−CH2CONR45であり、R4及びR5の一方または両方がH、−OH、−CH3、−CH2CH2OHである。
2及びR3の一方または両方がHでない化合物において、R2及びR3は、ホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸のエステル、ジペプチド、トリペプチドのエステル及びテトラペプチドのエステルである基より独立して選択できる。いくつかの実施形態において、R2またはR3の一方のみがホスフェート基である。R2及びR3の少なくとも一方がHでない化合物において、一般にR1はHである。追加の実施形態において、R2及びR3の一方がHであり、それゆえ構造Iの化合物は、R2及びR3の一方のみにおいて誘導体化される。特定の化合物において、R2はHであり、R3は上で定義したとおりである。追加の実施形態において、R1及びR3はHであり、R2はOR2がアミノ酸またはジペプチドのエステルである基である。さらなる実施形態において、R1及びR2はHであり、R3はOR3がアミノ酸またはジペプチドのエステルである基である。
OR2及びOR3基の一方または両方がアミノ酸またはペプチド、すなわちジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドのエステルを形成するとき、これらは一般に−COCHR6NR78として示すことが可能であり、ここでR6はアミノ酸側鎖から成る群より選択され、R7及びR8は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR9NR1011から成る群より独立して選択される。一般にアミノ酸またはペプチドの言及は、アミノ酸またはペプチドの天然型、すなわちL−異性体を指す。しかしながら、本化合物及び方法は、それに制限されず、D−異性体アミノ酸残基はL−アミノ酸の一部または全部と置換することができる。同様の方法で、D−及びL−異性体の混合物も使用できる。アミノ酸がプロリンである実施形態において、R7はR6と共にピロリジン環構造を形成する。R6は、天然型アミノ酸側鎖、たとえば−CH3(アラニン)、−(CH23NHCNH2NH(アルギニン)、−CH2CONH2(アスパラギン)、−CH2COOH(アスパラギン酸)、−CH2SH(システイン)、−(CH22CONH2 (グルタミン)、−(CH22COOH(グルタミン酸)、−H(グリシン)、−CHCH3CH2CH3(イソロイシン)、−CH2CH(CH32(ロイシン)、−(CH24NH2(リジン)、−(CH22SCH3(メチオニン)、−CH2Ph(フェニルアラニン)、−CH2OH(セリン)、−CHOHCH3(トレオニン)、−CH(CH32(バリン)、
−(CH23NHCONH2(シトルリン)または−(CH23NH2(オルニチン)のいずれでもよい。Phはフェニル基を示す。
上記の化合物において、R7及びR8は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR9NR1011から成る群より選択され、ここでR9はアミノ酸の側鎖であり、R10及びR11は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR12NR1314から成る群より選択され、ここでR12はアミノ酸側鎖であり、R13及びR14は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR15NH2から成る群より独立して選択される。当業者は、ペプチド鎖が以下のスキームで所望の長さまで延伸し、所望のアミノ酸残基を含むことを認識するであろう。
OR2及びOR3基のどちらかまたは両方がペプチド、たとえばジペプチド、トリペプチド、テトラペプチドなどのエステルを形成する実施形態において、ペプチドは、ホモペプチド、すなわち同じアミノ酸、たとえばアルギニル−アルギニンの反復、またはヘテロペプチド、すなわちアミノ酸の異なる組合せの構造のどちらでもよい。ヘテロジペプチドの例は、アラニル−グルタミン、グリシル−グルタミン、リシル−アルギニンなどを含む。
当業者によって理解されるように、R7及びR8の一方のみがジ、トリ及びテトラペプチドにおけるように、さらなるアミノ酸へのペプチド結合を含むときに、得られたペプチド鎖は線形となるであろう。R7及びR8の両方がペプチド結合を含むとき、ペプチドは分岐可能である。
本化合物の他の実施形態において、R1はHであり、R2またはR3の一方はホスフェート基またはHであり、同時に他方のR2またはR3は、OR2またはOR3がアミノ酸のエステル、たとえばグリシンまたはアラニンのエステルであるような基である。
これらの化合物の薬学的に許容される塩も、これらの化合物の製薬調合物と同様に提供される。
一般に、本明細書で述べる化合物は、トレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティと比較して、遊離酸または塩形のどちらにおいても、向上した経口バイオアベイラビリティを有する。上述の化合物は、トレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティと比較して、少なくとも25%、50%、100%、200%、400%またはそれ以上である経口バイオアベイラビリティを有することができる。これらの化合物の絶対経口バイオアベイラビリティは経口投与したときに、10%、15%、20%、25%、30%及び40%、45%、50%、55%、60%またはそれ以上の範囲を取りうる。比較のために、皮下注入によって投与したときに、トレプロスチニルの絶対経口バイオアベイラビリティは約10%であるが、トレプロスチニルナトリウムは100%に近い絶対バイオアベイラビリティを有する。
当業者によって理解されるように、すべての目的のために、特に書面での説明の提供に関して、本明細書で開示するすべての範囲、そして特に本明細書で述べるバイオアベイラビリティの範囲はまた、すべての可能な下位範囲及びその下位範囲の組合せを含む。単なる一例として、20%〜40%の範囲は、20%〜32.5%及び32.5%〜40%、20%〜27.5%及び27.5%〜40%などに分解できる。記載した任意の範囲は、同じ範囲が少なくとも等しい2分の1、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに分解されることを十分に説明及び実現しているとして認識できる。非制限的な例として、本明細書で述べる各範囲は、上位3分の1、中位3分の1及び下位3分の1などにただちに分解できる。当業者によって理解されるように、「まで(up to)」、「少なくとも(at least)」、「より大きい(greater than)」、「より小さい(less than)」、「超えて(more than)」などの語はすべて、引用された数を含み、上述したような下位範囲に続いて分解できる範囲を指す。同じ方法で、本明細書で開示したすべての比も、より広い比に含まれるすべての下位比を含む。
これらの化合物の投与は、経口及び非経口経路を含む、化合物が有効量で生体利用されるどの経路によってもよい。化合物は、静脈内に、局所的に、皮下に、経皮的に、直腸から、筋肉内に、経皮的に、または他の非経口経路によって投与できる。化合物は経口投与されるときに、たとえばカプセル剤、錠剤、液剤、懸濁剤などを含む、従来のどの投薬形で投与することもできる。
試験は、トレプロスチニルが皮膚との接触時に刺激がありうることを示している。これに対して、本明細書で開示した化合物の一部は一般に、トレプロスチニルのプロドラッグとして、皮膚に対して刺激がない。したがって本化合物は、局所または経皮投与に十分に適している。
被験体に投与されるときに、上の化合物、及び特に構造Iの化合物はプロスタサイクリンミメティックであり、血管拡張及び/または血小板凝集の阻害の症状または障害あるいはプロスタサイクリンが利益を示す他の障害の治療において、たとえば肺高血圧症の治療において有用である。したがって、本発明は、本明細書で述べた化合物、たとえば上の構造Iの化合物の1又はそれ以上の薬学的有効量を好ましくは経口的に、そのような治療が必要な患者に投与することを含む、被験体においてプロスタサイクリン様効果を誘起させる方法を提供する。一例として、本化合物の血管拡張効果は、各種の形態の結合組織疾患、たとえば狼瘡、強皮症または混合結合組織疾患から生じる、肺高血圧症を治療するために使用可能である。これらの化合物はそれゆえ、肺高血圧症の治療に有用である。
別の実施形態において、本発明は、構造II:
(式中、
1は、H、置換及び非置換アルキル基、アリールアルキル基及びOR1が置換または非置換グリコールアミドエステルを形成する基から成る群より独立して選択され;
2及びR3は、同じかまたは異なり、R1、R2及びR3のすべてがHではないという条件で、H、ホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸またはタンパク質のエステルを形成する基から成る群より独立して選択される)の化合物;
その化合物のエナンチオマー;及び
その化合物の薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与することによって、被験体においてプロスタサイクリン様効果を促進する方法も提供する。
OR1が置換または非置換グリコールアミドエステルを形成する基において、R1は−CH2CONR45であることが可能であり、ここでR4及びR5は同じかまたは異なり、H、OH、置換及び非置換アルキル基、−(CH2mCH3、−CH2OH、及び−CH2(CH2nOH(但し、mは0、1、2、3または4であり、nは0、1、2、3または4である)から成る群より独立して選択される。
血管拡張を誘起する、または高血圧を治療する他の方法において、R1はC1−C4アルキル基、たとえばメチル、エチル、プロピルまたはブチルであることが可能である。他の方法において、R1は置換または非置換ベンジル基、たとえば−CH265、−CH264NO2、−CH264OCH3、−CH264Cl、−CH264(NO22、または−CH264Fである。ベンジル基は、オルト、メタ、パラ、オルト/パラ置換及びその組合せであることが可能である。芳香環上の適切な置換基は、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、−NO2基、R16がHまたはC1−C4アルキル基である−OR16基、及びその組合せを含む。
あるいは、R1が−CH2CONR45であるとき、R4及びR5は同じかまたは異なり、H、OH、−CH3、及び−CH2CH2OHから成る群より独立して選択される。これらの方法において、R1がHでない場合、一般にR2及びR3の一方または両方がHである。
ある方法において、R2及びR3の一方または両方がHであり、R1は−CH3、−CH265である。R2及びR3の一方または両方がHである他の方法において、R1は−CH2CONR45であり、R4及びR5の一方または両方はH、−OH、−CH3、−CH2CH2OHである。
2及びR3の一方または両方がHでない方法において、R2及びR3は、ホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸のエステル、ジペプチド、トリペプチドのエステル及びテトラペプチドのエステルである基より独立して選択できる。いくつかの実施形態において、R2またはR3の一方のみがホスフェート基である。R2及びR3の少なくとも一方がHでない方法において、一般にR1はHである。他の方法において、R2またはR3の一方がHであり、R2またはR3の他方は本明細書で別に定義されている通りである。ある方法において、R2はHであり、R3はHでない。追加の実施形態において、R1及びR3はHであり、R2はOR2がアミノ酸またはジペプチドのエステルである基である。さらなる実施形態において、R1及びR2はHであり、R3はOR3がアミノ酸またはジペプチドのエステルである基である。
この方法において、一方または両方がアミノ酸またはペプチド、すなわちジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドのエステルを形成する場合、これらは一般に−COCHR6NR78として示すことが可能であり、ここでR6はアミノ酸側鎖から成る群より選択され、R7及びR8は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR9NR1011から成る群より独立して選択される。アミノ酸がプロリンである実施形態において、R7はR6と共にピロリジン環構造を形成する。R6は、天然型アミノ酸側鎖、たとえば−CH3(アラニン)、−(CH23NHCNH2NH(アルギニン)、−CH2CONH2(アスパラギン)、−CH2COOH(アスパラギン酸)、−CH2SH(システイン)、−(CH22CONH2(グルタミン)、−(CH22COOH(グルタミン酸)、−H(グリシン)、−CHCH3CH2CH3(イソロイシン)、−CH2CH(CH32(ロイシン)、−(CH24NH2(リジン)、−(CH22SCH3(メチオニン)、−CH2Ph(フェニルアラニン)、−CH2OH(セリン)、−CHOHCH3(トレオニン)、−CH(CH32(バリン)、
−(CH23NHCONH2(シトルリン)または−(CH23NH2(オルニチン)のいずれでもよい。Phはフェニル基を示す。
上の化合物において、R7及びR8は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR9NR1011から成る群より選択され、ここでR9はアミノ酸の側鎖であり、R10及びR11は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR12NR1314から成る群より選択され、ここでR12はアミノ酸側鎖であり、R13及びR14は同じかまたは異なり、H、及び−COCHR15NH2から成る群より独立して選択される。当業者は、ペプチド鎖が以下のスキームで所望の長さまで延伸し、所望のアミノ酸残基を含むことを認識するであろう。
OR2及びOR3基のどちらかまたは両方がペプチド、たとえばジペプチド、トリペプチド、テトラペプチドなどのエステルを形成する実施形態において、ペプチドは、ホモペプチド、すなわち同じアミノ酸残基の反復、またはヘテロペプチド、すなわちアミノ酸の異なる組合せの構造のどちらでもよい。
当業者によって理解されるように、R7及びR8の一方のみがジ、トリ及びテトラペプチドにおけるように、さらなるアミノ酸へのペプチド結合を含むときに、得られたペプチド鎖は線形となるであろう。R7及びR8の両方がペプチド結合を含むとき、ペプチドは分岐可能である。
本化合物のなお他の実施形態において、R1はHであり、R2又はR3の一方はホスフェート基又はHであり、同時に他方のR2又はR3は、OR2又はOR3がアミノ酸のエステル、たとえばグリシン又はアラニンのエステルであるような基である。
いくつかの方法において、投与された化合物は、トレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティの少なくとも25%、50%、100%、200%、400%である経口バイオアベイラビリティを有することができる。一般に、経口投与したときに、より高い絶対経口バイオアベイラビリティ、たとえば15%、20%、25%、30%及び40%、45%、50%、55%、60%又はそれ以上を有する化合物を投与することが好ましい。
トレプロスチニルは、両方とも本出願内に組み込まれる、2001年12月10日に提出された米国特許出願第10/006,197号及び2002年1月16日に提出された第10/047,802号に開示されている癌細胞の転移を阻害することも発見されている。したがって、上述の化合物、及び特に構造I及びIIの化合物は、癌及び癌関連障害の治療にも使用可能であり、そのようなものとして本発明は、癌を治療するための製薬組成物及び方法を提供する。本化合物を使用する適切な調合物及び方法は、本発明の化合物、たとえば構造I及びIIの化合物及び特にトレプロスチニルのプロドラッグで、2002年1月16日に提出された米国特許出願第10/006,197号及び第10/047,802号に開示された活性化合物を置換することによって実施できる。
以下の構造I及び構造IIの化合物の合成は、以下のように実施できる:
トレプロスチニルのメチルエステル(2)及びトレプロスチニルのビホスフェートエステルの合成
トレプロスチニルのメチルエステル(2)の合成
トレプロスチニルのメチルエステル(2)は、トレプロスチニル(1)1.087g(2.8ミリモル)を無水塩酸のメタノール飽和溶液 50mlによって処理することによって調製した。室温での24時間後、メタノールを乾燥まで蒸発させ、残留物をジクロロメタン 200mlに取った。ジクロロメタン溶液を炭酸カリウム10%水溶液によって、次に水によって中性pHまで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過し、溶媒を真空中で除去して、トレプロスチニルメチルエステル(2)を収率98%で黄色油として得た。粗メチルエステルはたとえば続いての反応で使用した。
トレプロスチニルのビホスフェートエステル(4)の合成
手順はSteroids, 2(6), 567-603(1963)にならって改良した。トレプロスチニルのメチルエステル(2)(60mg、0.15ミリモル)を無水ピリジン 2mlに溶解させ、2−シアノエチルホスフェート 1M(0.3ml、0.3ミリモル)の予め調製したピリジニウム溶液のピリジニウム溶液(Methods in Enzymology, 1971, 18(c),54−57を参照)を真空中で40℃にて乾燥まで濃縮した。無水ピリジンを添加し、反応混合物を再度濃縮した;水を完全に除去するために、操作を2回反復した。最後に残留物を無水ピリジン 2mlに溶解させ、ジシクロヘキシルカルボジイミド 190mg(0.9ミリモル)を無水ピリジン 2ml中に溶液として添加した。閉じたフラスコ内の反応混合物を室温にて48時間に渡って磁気的に攪拌した。水 1mlを添加し、1時間後、真空中で混合物を高粘度ペーストになるまで濃縮した。反応混合物を、水酸化ナトリウム 35mgを含有する1/9 水/メタノール溶液 3mlによって室温にて一晩処理した。形成された白色固体(ジシクロヘキシル尿素)を濾過によって除去し、それを水で十分に洗浄した。水−メタノール溶液を真空中でほぼ乾燥まで濃縮し、水を添加し、溶液をn−ブタノール(3x2ml)を用いて、次にメチレンクロライド(1x2ml)を用いて抽出した。溶液のpHをスルホン酸イオン交換樹脂(H+cycle-Dowex)を用いた処理によって9.0に調整し、より長時間(〜12時間)のDowex樹脂による処理は、TBDMS基の開裂及び遊離カルボキシ基の回収の両方を引き起こす。樹脂を濾過し、溶液を乾燥まで濃縮し、対応するビスホスフェート4(43mg、収率52%)を得た。
トレプロスチニルの3’−モノホスフェートエステル(8)及びトレプロスチニルの2−モノホスフェートエステル(10)の合成
トレプロスチニルのモノ保護TBDMSメチルエステル(5及び6)の合成
手順はOrg. Synth. , 1998,75, 139-145から適合させた。トレプロスチニルメチルエステル(2)(305.8mg、0.75ミリモル)を無水ジクロロメタン 15mlに溶解させ、溶液を氷浴上で0℃まで冷却した。イミダゾール(102mg、1.5ミリモル)及びtert−ブチルジメチルシリルクロライド(226.2mg、1.5ミリモル)を添加し、混合物を30分間攪拌しながら0℃にて維持し、次に室温にて一晩攪拌した。水(25ml)を添加し、有機層を分離した。次に水層をジクロロメタン(3x50ml)で抽出した。有機層をNaSO4上で乾燥させ、溶液を濾過し、溶媒を真空中で除去して、粗反応生成物 447mgを得た。粗反応生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、35% エチルアセテート/ヘキサン)によって分離し、ビス−TBDMS保護トレプロスチニルメチルエステル140mg、2-TBDMS保護トレプロスチニルメチルエステル(6)160mg及び3’−TBDMS保護トレプロスチニルメチルエステル(5)60mgを得た。
トレプロスチニルのモノホスフェートエステル 8/10の合成
手順はSteroids, 1963,2(6), 567-603にならって改良し、(6)及び(5)から開始する(8)及び(10)それぞれについて同じである。トレプロスチニルのTBDMS保護メチルエステル(6)(46mg、0.09ミリモル)を無水ピリジン 2mlに溶解させ、2−シアノエチルホスフェート 1M(0.2ml、0.2ミリモル)の予め調製したピリジニウム溶液のピリジニウム溶液(Methods in Enzymology, 1971, 18(c),54-57を参照)を真空中で40℃にて乾燥まで濃縮した。無水ピリジンを添加し、反応混合物を再度濃縮した;水を完全に除去するために、操作を2回反復した。最後に残留物を無水ピリジン 2mlに溶解させ、ジシクロヘキシルカルボジイミド 116mg(0.56ミリモル)を無水ピリジン 2ml中に溶液として添加した。閉じたフラスコ内の反応混合物を暗所で室温にて48時間に渡って磁気的に攪拌した。水 5mlを添加し、1時間後、真空中で混合物を高粘度ペーストになるまで濃縮した。反応混合物は、水酸化ナトリウム 100mgを1/9 水/メタノール溶液 10mlによって室温にて一晩処理した。形成された白色固体(ジシクロヘキシル尿素)を濾過によって除去し、それを水で十分に洗浄した。水−メタノール溶液を真空中でほぼ乾燥まで濃縮し、水を添加し、溶液をn−ブタノール(3x10ml)を用いて、次にメチレンクロライド(1x10ml)を用いて抽出した。溶液のpHをスルホン酸イオン交換樹脂(H+cycle-Dowex)を用いた処理によって9.0に調整した;より長時間(〜12時間)のDowex樹脂による処理は、TBDMS基の開裂及び遊離カルボキシ基の回収の両方を引き起こす。樹脂を濾過し、溶液を乾燥まで濃縮し、対応するモノホスフェート8(33mg、収率68%)を得た。
トレプロスチニルのメチルエステル(2)の合成
気体塩酸によって飽和させる前に(2)(1g;2.56ミリモルミリモル)をメタノール(50ml)に添加し、混合物をかき混ぜて透明溶液とし、これを室温にて一晩静置した。溶媒を真空中で除去し、残留物を20%炭酸カリウム溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水によって洗浄し、無水マグネシウムサルフェート上で乾燥させ、蒸発させて粗生成物(0.96g)を得た。分取tlc(シリカゲルプレート;溶出液:7:3(v/v)ヘキサン−エチルアセテート)による精製により、2(0.803;77.5%)、無色油を得た。
トリトレプロスチニルジエタノールアミン(UT-15C)の合成
トレプロスチニル酸をエタノール:水の1:1モル比の混合物に溶解させ、ジエタノールアミンを添加し、溶解させる。溶液を加熱し、冷却中にアセトンを貧溶媒として添加する。
トレプロスチニルメチルエステルのジグリシルエステル(12)の合成
(2)メチルエステル2(0.268g;0.66ミリモル)のジクロロメタン(30ml)による磁気攪拌溶液に、N−カルボベンジルオキシグリシンp−ニトロフェニルエステル(0.766g;2.32ミリモル)及び4-(ジメチルアミノ)ピリジン(250mg;2.05ミリモル)を続けて添加した。得られた黄色溶液を20℃にて24時間攪拌し、次に5% 水酸化ナトリウム溶液(20ml)によって処理して、攪拌を15分間継続した。ジクロロメタン(50ml)を添加し、層を分離して、有機相を5% 水酸化ナトリウム溶液(6x20ml)、水(30ml)、10% 塩酸(2x40ml)、5% ナトリウムバイカーボネート溶液(40ml)で洗浄して、無水ナトリウムサルフェート上で乾燥させた。溶媒の除去によって、粗(11)(0.61g)を薄黄色粘性油として得た。勾配9/1〜1/2(v/v)のヘキサン−エチルエーテルで溶出する、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製により、0.445g(85.3%)の11を、融点70〜72℃の白色結晶として得た。’Fl−NMR[CDCl3;δ(ppm)]:3.786(s)(3H,COOCH3),3.875(d)(2H)及び3.940(d)(2H)(NH−CH2−COO),4.631(s)(2H,OCH2COOCH3),4.789(m)(1H,OOC−CH2NHcbzの隣)及び4.903(m)(1H,OOCCH2NHcbzの隣),5.09(s)(4H,C65CH2O),5.378(m)(1H)及び5.392(m)(1H)(NH),7.295−7.329(m)(10OH,C65)。LR ESI−MS(m/z):787.1[M+H]+,804.1[M+NH4+,809.3[M+Na]+,825.2[M+K]+,1590.5[2M+NH4+,1595.6[2M+Ha]+
メチルエステル、ジグリシルエステル(12)
エステル(11)(0.4g;0.51ミリモル)のメタノール(30ml)による溶液をParr水素添加装置の圧力ボトル内に導入し、10% 活性炭担持パラジウム(0.2g;0.197ミリモル Pd)を添加し、装置を閉じて、水素で3回パージして、50psiにて水素を装填した。攪拌を開始し、水素添加を室温にて5時間実施した。水素を減圧吸引によって装置から除去し、アルゴンと置換した。触媒をフィット上に配置されたセライトで濾過し、濾液を真空中で濃縮して、0.240g(91%)の4を融点98〜100℃の白色固体として得た。
トレプロスチニルのベンジルエステル(13)の合成
(2)(2g;5.12ミリモル)の無水テトラヒドロフラン(20ml)による攪拌溶液に、ベンジルブロミド(0.95ml;7.98ミリモル)及び新たに蒸留したトリエチルアミン(1.6ml;11.48ミリモル)を室温にて続けて添加し、得られた溶液を12時間に渡って攪拌しながら還流させた。白色沈殿が徐々に形成した。溶媒を真空中で蒸留して除き、残留物を水(30ml)で処理した。メチレンクロライドによる抽出時に、エマルジョン形成が起きる。有機層及び水層は、5% 塩酸溶液(20ml)による処理後にのみ分離できる。有機層を水で洗浄し、無水ナトリウムサルフェート上で乾燥させて蒸発させ、残留物を減圧下、五酸化リン上でさらに乾燥させ、黄色粘性油(2.32g)を得て、これを分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲルプレート;溶出液:1:2、v/v、ヘキサン/エチルエーテル)によって精製した。収率:81.2%。
トレプロスチニルのビス−グリシルエステル(15)の合成
ベンジルエステル、ジ−cbzGlyエステル(14)
ベンジルエステル13(1g;2.08ミリモル)のジクロロメタン(50ml)による磁気攪拌溶液に、N−カルボベンジルオキシグリシンp−ニトロフェニルエステル(2.41g;7.28ミリモル)及び4-(ジメチルアミノ)ピリジン(788mg;6.45ミリモル)を添加した。得られた黄色溶液を20℃にて21時間攪拌し、次に5% 水酸化ナトリウム溶液(6x45ml)、10% 塩酸(2x40ml)、5%ナトリウムバイカーボネート溶液(40ml)によって続けて洗浄し、無水ナトリウムサルフェートで乾燥させた。
溶媒の除去、それに続く減圧下での五酸化リン上での乾燥により、粗14(2.61g)を薄黄色油として得た。勾配9:1〜1:2(v/v)のヘキサン−エチルエーテルで溶出する、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製により、(14_(1.51g;84.1%)を無色の非常に粘性の油として得た。
ジグリシルエーテル(15)
エステル(14)(0.4g;0.46ミリモル)のメタノール(30ml)による溶液をエステル(12)について述べたように、10% Pd/C上で水素添加した。ワークアップ及び五酸化リン上、真空中での乾燥により、エステル15 0.170g(72.7%)を融点155〜158℃の白色固体として得た。
トレプロスチニルの3’−グリシルエステル19の合成
ベンジルエステル、t−ブチルジメチルシリルモノエステル(16)
tert−ブチルジメチルシリルクロライド(0.45g;2.98ミリモル)のジクロロメタン(8ml)による溶液を10分間に渡って室温にて、ベンジルエステル13(0.83g;1.73ミリモル)及びイミダゾール(0.33g;4.85ミリモル)のジクロロメタン(20ml)による攪拌溶液に滴加した。攪拌を一晩継続し、次に水(20ml)を添加し、混合物を1時間攪拌して、層を分離し、有機層を無水ナトリウムサルフェート上で乾燥させて、真空中で濃縮してやや黄色の油(1.15g)を得た。粗生成物は、モノTBDMS(16)及びジTBDMSエステル(1H−NMR)の混合物である。9:1(v/v)ヘキサン−エチルアセテート混合物によって溶出する、シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィーにより、第1画分中にジエステル(0.618g)を、そして次の画分中にエステル16(0.353g;13に対する収率:34.4%)をただちに得た。エステル16のシリカゲルでの分析tlcは、スポット(溶出液:3:2(v/v)ヘキサン−エチルエーテル)を1つのみ示した。結果として、上の反応条件下で、他の考えられる異性体(側鎖ヒドロキシルにおけるモノTBDMSエステル)は観察されなかった。
tert−ブチルジメチルシリルクロライド:エステル13のモル比を1.49に低下させた(勾配9.5/0.5〜3/1(v/v)のヘキサン−エチルエーテルによって溶出させる、シリカゲルを用いた生成物のフラッシュカラムクロマトグラフィーが続く)別の実験は、望ましくないジ−OTBDMS副生成物の含有率低下(36.5%、純粋な単離物質として)を引き起こす。モノ−OTBDMSエステル画分(45.1%;単離物質)は、エステル16(98%)及び明確に分離できるその側鎖異性体(2%)より構成されていた;後者はモノエステル画分の最後においてのみ証明された(tlc、NMR)。
ベンジルエステル、cbz−グリシルモノエステル(18)
エステル16(0.340g;0.57ミリモル)のジクロロメタン(15ml)による磁気攪拌溶液に、N−カルボベンジルオキシグリシンp−ニトロフェニルエステル(0.445g;1.35ミリモル)及び4−(ジエチアミノ)ピリジン(150mg;1.23ミリモル)を連続して添加した。溶液を20℃にて40時間攪拌した。エステル11及び14について述べたワークアップにより、90% 17及び10% 18(1H−NMR)を含有する粗生成物(0.63g)を得た。保護TBDMS基を完全に除去するために、この混合物をエタノール(30ml)に溶解させ、室温にて一晩攪拌することにより酸化水分解(5% HCl、7ml)させた。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をジクロロメタン(3x50ml)中で抽出した;有機層を分離し、水(50ml)で1回洗浄して、ナトリウムサルフェート上で乾燥させ、真空中で濃縮して、粗エステル18(0.51g)を得た。エステル11及び14についてのフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、エステル18(0.150g;全収率:39.1%)を無色粘性油として得た。
グリシルモノエステル(19)
エステル18(0.15g;0.22ミリモル)のメタノール(30ml)による溶液を、エステル12及び15について述べたように、10% Pd/C上で水素添加した。ワークアップ及び真空中での五酸化リン上での乾燥により、エステル10(0.98g;98.0%)を、融点74〜76℃の白色光沢結晶として得た。LR ESI−MS(m/z):448.2[M+H]+、446.4[M−H]-
トレプロスチニルの3’−L−ロイシルエステル22の合成
ベンジルエステル、t−ブチルジメチルシリルモノエステル、cbz−L−ロイシルモノエステル(20)
エステル16(0.38g:0.64ミリモル)及びN−カルボベンジルオキシ−L−ロイシンN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(0.37g;1.02ミリモル)のジクロロメタン 10mlの攪拌溶液に、4-(ジメチルアミノ)ピリジン 10ml(0.17g;1.39ミリモル)を添加して、次に攪拌を室温にて2日間継続した。溶媒を真空中で除去して、粗生成物(0.9g)を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、9:1 ヘキサン−エチルアセテートによって溶出させた;最初に収集した画分により、油(0.51g)を得て、これはそのNMRスペクトル及びtlcに基づいて、エステル20及び開始エステル16の2:1混合物であることが判明した。シリカゲルを用いた分取tlc(溶出液:エチルアセテート−ヘキサン 1:4)によって、純粋な20を無色油として得た(7に基づいた全収率:62.6%)。
ベンジルエステル、cbz−L−ロイシルモノエステル(21)
t−ブチルジメチルシリルモノエステル20におけるシクロペンテニルヒドロキシルの脱保護は、均質性を確保するためにエタノール単独の代わりに1:5(v/v)クロロホルム−エタノール混合物を使用したことを除いて、18について述べたような希塩酸溶液を用いた処理によって成功した。ワークアップによって20を無色油として収率87.6%で得た。
L−ロイシルモノエステル(22)
21のベンジル及びN−カルボベンジルオキシ基の水素添加分解を18について実施した。ワークアップにより、22(95.3%)を融点118〜120℃の白色固体として得た。
トレプロスチニルの2−L−ロイシルエステル25の合成
ベンジルエステル、cbz−L−ロイシルモノエステル(21、23)及び−ジエステル(24)
エステル13(0.53g;1.10ミリモル)及びN−カルボベンジルオキシ−L−ロイシンN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(0.76g;2.05ミリモル)のジクロロメタン(30ml)による攪拌溶液に、4-(ジメチルアミノ)ピリジン(0.29g;2.37ミリモル)を添加し、次に攪拌を室温にて1日継続した。溶液をジクロロメタン(40 ml)で希釈し、5% 水酸化ナトリウム溶液(4x25ml)、10% 塩酸(2x30ml)、5% ナトリウムバイカーボネート溶液(50ml)で続けて洗浄し、無水ナトリウムサルフェート上で乾燥させて、減圧下で濃縮して、粗生成物(0.85g)を粘性黄色油として得た。薄層クロマトグラフィーによって、対応するTF値によって、エステル13及び21がcbz−L−ロイシンと同様に少量の生成物としてのみ確認できる、複合混合物が明らかとなった。粗生成物は、シリカゲルカラムを通じてフラッシュクロマトグラフィーにかけ、勾配ヘキサン−エチルエーテルを用いて溶出させた。7:3(v/v)ヘキサン−エチルエーテルにて、第1の画分によってcbz−L−ロイシルジエステル24(クロマトグラフィーにかけた生成物の6%)を得たのに対して、2つの続いての画分によって、cbz−L−ロイシルモノエステル23(純粋な単離23として、粗生成物の54%;2に対して収率57.6%)を得た。両方の化合物の純度を分析tlc及びNMRによって確認した。他方の異性体、cbz−L−ロイシルモノエステル21は、粗生成物のわずか約5%を構成し、後者の分取tlcによって、わずか3:1の23/21混合物で単離された。
L−ロイシルモノエステル(25)
23のエステル25への水素添加分解は、化合物12について述べたように実施したが、反応は35psiにて一晩実施した。ワークアップ及び真空中での五酸化リン上での乾燥によって、25を融点153〜155℃の白色固体として定量的収率で得た。
トレプロスチニルの3’−L−アラニルエステル30の合成
N−Cbz−L−アラニルp−ニトロフェニルエステル(27)
N−カルボベンジルオキシ−L−アラニン(1g;4.48ミリモル)及びp−ニトロフェノール(1g;7.19ミリモル)を含有する無水テトラヒドロフラン(7ml)の攪拌溶液に1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.11g;5.38ミリモル)のテトラヒドロフラン(5ml)による微小懸濁物を30分間に渡って添加した。攪拌を室温にて18時間継続し、氷酢酸(0.3ml)を添加し、1,3−ジシクロヘキシル尿素を濾過して、溶媒を40℃にて真空中で除去し、粘性の黄色赤みがかった油(2.5g)を得た。1H−NMRスペクトルは、N−カルボベンジルオキシ−Lアラニンp−ニトロフェニルエステル(27)、未反応p−ニトロフェノール及び少量のDCUより成る混合物を示し、これを次の反応段階でそのまま使用した。
ベンジルエステル、cbz−L−アラニルモノエステル(29)
4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.30g;2.49ミリモル)のジクロロメタン(3ml)による溶液を、エステル16(0.37g;0.62ミリモル)及び粗N−カルボベンジルオキシ−L−アラニンp−ニトロフェニルエステル(0.98g)のジクロロメタン(12ml)による磁気攪拌溶液中へ迅速に(5分間に渡って)滴加した。混合物を室温にて一晩攪拌して、次にジクロロメタン(50ml)で希釈し、5% 水酸化ナトリウム溶液(7x35ml)、10% 塩酸(3x35ml)、5°/a ナトリウムバイカーボネート溶液(50ml)で完全に洗浄し、無水ナトリウムサルフェート上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗エステル28(1.1g)を得た。後者をエタノール(30ml)に溶解させて、5% 塩酸(8ml)及びクロロホルム(5ml)を添加し、溶液を一晩攪拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をジクロロメタン中に取って、5% 炭酸水素ナトリウム溶液を用いてpH7まで洗浄し、無水ナトリウムサルフェート上で乾燥させて、溶媒を蒸発させて、粗29(1.04g)を得た。勾配ヘキサン−エチルエーテルで溶出させる、シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、無色の非常に高粘度の油(0.11g;16に基づいて、全収率25.8%)としての純29の画分の分離(ヘキサン:エチルエーテル=1:1 v/vにて)が可能となった。
L−アラニルモノエステル(30)
29におけるベンジル及びN−カルボベンジルオキシ基の除去は、12で述べたような触媒水素添加によって実施した。エステル30は、薄黄色の部分的に結晶化した油として得られた(収率:97.2%)。
トレプロスチニルベンジルエステルの3’−L−バリンエステル33の合成
トレプロスチニルのベンジルエステル13の合成
ベンジルエステル11は、J.C. Lee et al.によってOrganic Prep.and Proc.Intl.,1996,28(4),480−483で述べられた方法を改良して合成した。1(620mg、1.6ミリモル)及びセシウムカーボネート(782.4mg、2.4ミリモル)のアセトニトリル(30ml)による溶液に、ベンジルブロミド(0.48ml、4モル)を添加し、混合物を還流下で1時間攪拌した。室温での冷却の後、沈殿を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をクロロホルム(150ml)に溶解させ、NaHCO3の2% 水溶液(3x30ml)で洗浄した。有機層を塩水で洗浄し、NaSO4上で乾燥させて、濾過して、溶媒を真空中で除去して、粗ベンジルエステル13 750mg(収率98%)を黄色粘性油として得た。粗ベンジルエステル13はカラムクロマトグラフィー(100−0% ジクロロメタン(メタノール)によって精製できるが、引き続く反応では粗製のまま使用できる。
TBDMS保護トレプロスチニルベンジルエステル16の合成
TBDMS保護ベンジルエステルの合成の手順は、Organic Synth., 1998,75,139-145から適合させた。ベンジルエステル13(679mg、1.4ミリモル)を無水ジクロロメタン(20ml)に溶解させ、溶液を氷浴で0℃まで冷却した。イミダゾール(192mg、2.8ミリモル)及びtert−ブチル−ジメチルシリルクロライド(TBDMSC1)(420mg、2.8ミリモル)を添加し、混合物は氷浴中でさらに30分間攪拌を維持して、次に室温で一晩放置した。水 40mlを反応混合物に添加して、有機層を分離した。水層をジクロロメタン 3x50mlで抽出した。合せた有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過して、溶媒を真空中で除去した。これにより、所望のモノTBDMS保護5ベンジルエステルとビス−TBDMS保護ベンジルエステルとの混合物であることが判明した物質 795mgを得た。シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(溶出液 35% エチルアセテート/ヘキサン)によって、純16(249mg)を得た。
TBDMS保護トレプロスチニルベンジルエステルのN−Cbz−L−バリンエステル31の合成
使用した手順は、Tetrahedron Lett.,1978,46,4475-4478から適合させた。NCbz−L−バリン(127mg、0.5ミリモル)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(111mg、0.5ミリモル)、化合物16(249mg、0.4ミリモル)及び4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(6mg、0.05モル)の無水ジクロロメタン(15ml)による溶液を、エステル化が完了するまで室温にて攪拌した。溶液を濾過して、形成したN,N−ジシクロヘキシル尿素を濾過した。濾液をジクロロメタン(80ml)で希釈して、水(3x30ml)、5% 酢酸水溶液(2x30ml)及び次に再度、水(3x30ml)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させて369mgの粗31を得た。クロマトグラフィー(シリカゲル、35% エチルアセテート/ヘキサン)により、純31を得た。
トレプロスチニルベンジルエステルの3’−N−Cbz−L−バリンエステル32の合成
化合物31のTBDMS基の開裂は、Org. Letters, 2000,2(26),4177-4180に述べられた手順の改良を使用して実施した。TBDMS保護ベンジルエステルのN−Cbz−L−バリンエステル31(33mg、0.04ミリモル)をメタノール(5ml)に溶解させ、テトラブチルアンモニウムトリブロミド(TBATB)(2mg、0.004ミリモル)を添加した。反応混合物は、TBDMS脱保護が完了するまで、室温にて24時間攪拌した。メタノールを蒸発させ、残留物をジクロロメタンに取った。ジクロロメタン溶液を塩水で洗浄し、次にNa2SO4上で乾燥させた。乾燥剤を除去した後、溶媒を乾燥まで蒸発させて、30.2mgの粗化合物32を得た。
トレプロスチニルの3’−L−バリンエステル33の合成
ベンジル基及びベンジルカルボキシル基を触媒水素添加によって、大気圧にて活性炭素担持パラジウム10重量%の存在下で除去した。ベンジルエステルの3’−N−Cbz−L−バリンエステル32(30.2mg、0.04ミリモル)をメタノール(10ml)に溶解させて、Pd/Cの触媒量を添加した。磁気攪拌の下で空気をフラスコから除去し、次に水素を入れた。反応混合物を水素下で維持し、室温にて24時間攪拌して、次に水素を真空によって除去した。次に反応混合物をセライトの層で濾過し、溶媒を真空中で除去して、トレプロスチニルの純粋な3’−L−バリンエステル33(15mg、0.03ミリモル)を得た。
トレプロスチニルの2−L−バリンエステル36/Trenrostinilのビス−L−バリンエステル37の合成
トレプロスチニルの2−L−アラニンエステル36’/トレプロスチニルのビス−L−アラニンエステル37’の合成
トレプロスチニルベンジルエステルの2−N−Cbz−L−バリンエステル34及びトレプロスチニルベンジルエステルのビス−N−Cbz−L−バリンエステル35の合成
使用した手順は、Tetrahedron Lett.,1978,46,4475-4478から適合させた。NCbz−L−バリン(186mg、0.7ミリモル)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(167mg、0.8ミリモル)、化合物13(367mg、0.8ミリモル)及び4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(12mg、0.09ミリモル)の無水ジクロロメタン(15ml)による溶液を、室温にてエステル化が完了するまで室温にて攪拌した。溶液を濾過して、形成したN,N−ジシクロヘキシル尿素を濾過した。濾液をジクロロメタン(100ml)で希釈して、水(3x50ml)、5% 酢酸水溶液(2x50ml)及び次に再度、水(3x50ml)で洗浄した。有機層をNaSO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させて、556mgの粗生成物を得た。生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル、35% エチルアセテート/ヘキサン)で分離して、369.4mgの2−バリンエステル34及び35 98mgのビス−バリンエステルを得た。
トレプロスチニルベンジルエステルの2N−Cbz−L−アラニンエステル34’及びトレプロスチニルベンジルエステルのビス−N−Cbz−L−アラニンエステル35’の合成
使用した手順は、Tetrahedron Lett.,1978,46, 4475-4478から適合させた。NCbz−L−アラニン(187mg、0.84ミリモル)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(175mg、0.85ミリモル)、化合物13(401mg、0.84ミリモル)及び4−(ジメチルアミノ)ピリジン(UMAP)(11.8mg、0.1ミリモル)の無水ジクロロメタン(15ml)による溶液を、エステル化が完了するまで室温にて攪拌した。溶液を濾過して、形成したN,N−ジシクロヘキシル尿素を濾過した。濾液をジクロロメタン(100ml)で希釈して、水(3x50ml)、5% 酢酸水溶液(2x50ml)及び次に再度、水(3x50ml)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させて、粗生成物 516mgを得た。生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル、35% エチルアセテート/ヘキサン)で分離して、93.4mgの2−アラニンエステル34’及び227mgのビス−アラニンエステル35’を得た。
トレプロスチニルの2−L−バリンエステル36/トレプロスチニルのビス−L−バリンエステル37の合成
ベンジル基及びベンジルカルボキシル基を触媒水素添加によって、大気圧にて活性炭素担持パラジウム10重量%の存在下で除去した。トレプロスチニルベンジルエステルの2−N−Cbz−L−バリンエステル34(58.2mg、0.08ミリモル)/トレプロスチニルベンジルエステルのビス−N−Cbz−L−バリンエステル35(55.1mg、0.06ミリモル)をメタノール(10ml)に溶解させて、Pd/Cの触媒量を添加した。磁気攪拌の下で空気をフラスコから除去し、水素を入れた。反応混合物を水素下で維持し、室温にて20時間攪拌して、次に水素を真空によって除去した。次に反応混合物をセライトの層で濾過し、溶媒を真空中で除去して、純粋なトレプロスチニルの2−L−バリンエステル(40mg、0.078ミリモル)/トレプロスチニルのビス−L−バリンエステル37(23mg、0.04ミリモル)を得た。
トレプロスチニルの2−L−アラニンエステル36’/トレプロスチニルのビス−L−アラニンエステル37’
ベンジル基及びベンジルカルボキシル基を触媒水素添加によって、大気圧にて活性炭素担持パラジウム10重量%の存在下で除去した。トレプロスチニルベンジルエステルの2−N−Cbz−L−アラニンエステル34’(87.4mg、0.13ミリモル)/トレプロスチニルベンジルエステルのビス−N−Cbz−L−アラニンエステ35’(135mg、0.15ミリモル)をメタノール(15ml)に溶解させて、Pd/Cの触媒量を添加した。磁気攪拌の下で空気をフラスコから除去し、水素を入れた。反応混合物を水素下で維持し、室温にて20時間攪拌して、次に水素を真空によって除去した。次に反応混合物をセライトの層で濾過し、溶媒を真空中で除去して、純粋なトレプロスチニルの2−L−バリンエステル36’(57mg、0.12モル)/トレプロスチニルのビス−L−アラニンエステル37’(82mg、0.15モル)を得た。
トレプロスチニルのベンジルエステル38a−eの合成
a 4−NO264CH2;b 4−(CH3O)C64CH2;c 2−ClC64CH2;d 2,4−(NO2263CH2;e 4−FC64CH2。トレプロスチニルのベンジルエステル38a−eの合成は、ベンジルエステル13の手順を使用して実施した。
以下に示すこれらの化合物のエナンチオマーは、上の試薬のエナンチオマー性キラリティの試薬及びシントンを使用して合成した。
(−)−トレプロスチニルは以下のように合成できる:
(a)(S)−2−メチル−CBS−オキサザボロリジン、BH3・SMe2、THF、−30℃、85%。(b)TBDMSCl、イミダゾール、CH2Cl2、95%。(c)Co2(CO)8、CH2Cl2、2時間、室温、次にCH3CN、2時間、還流。98%。(d)K2CO3、Pd/C(10%)、EtOH、50psi/24時間。78%(e)NaOH、EtOH、NaBH4 95%。(f)BnBr、NaH、THF、98%。(g)CH3OH、TsOH、96%。(h)i.p−ニトロ安息香酸、DEAD、TPP、ベンゼン。(i)CH3OH、KOH、94%。(j) Pd/C(10%)、EtOH、50psi/2時間。quant.(k)PH2PLi、THF。(l)i.ClCH2CN、K2CO3。ii、KOH、CH3OH、還流。83%(2段階)。
簡単には、市販薬(+)−トレプロスチニルのエナンチオマーを、キー段階としての立体選択性分子間Pauson Khand反応及び側鎖ヒドロキシル基のMitsunobu反転を使用して合成した。(−)−トレプロスチニルの絶対配置は、L−バリンアミド誘導体のX線構造によって確認された。
以下の手順を使用して、(−)−トレプロスチニル-メチル−L−バリンアミドを作成した:(−)−トレプロスチニル(391mg、1ミリモル)及びL−バリンメチルエステルヒドロクロライド(184mg、1.1ミリモル)のDMF(10ml)による攪拌溶液にAr下で、BOP試薬(1.04g、2ミリモル)、ジイソプロピルアミン(0.52ml、3ミリモル)を続けて添加した。反応混合物を室温にて一晩攪拌した(15時間)。真空中での溶媒の除去及びクロマトグラフィーによる精製によって、白色固体12(481mg、86%)を得て、これを再結晶化して(ヘキサン中10% エチルアセテート)X線に適切な結晶を得た。
本明細書で議論した追加の化合物を生成できるこれらの合成スキームの各種の変形は、当業者にただちに明らかになるであろう。
循環系でトレプロスチニルを送達するために2つの主要な障壁がある。これらの障壁の1つは、トレプロスチニルが大きな第1の通過効果を受けることである。肝臓を通じた第1の循環時に、トレプロスチニル血漿レベルの約60%が代謝され、これにより吸収用量の約40%のみが残る。またトレプロスチニルの経口送達に対するより大きな障壁は、化合物が胃腸管における流出機構を受けやすいことである。トレプロスチニルの浸透性は、Caco-2細胞単層を通じて測定されてきた。頂端から基底への輸送速度は、1.39x106cm/秒であると測定され、これは高度に浸透性の化合物を示している。しかしながら基底から頂端への輸送速度は12.3x106cm/秒であり、このことはトレプロスチニルが上皮細胞の漿膜から管腔側へ効率的に流出されることを示唆している。これらのデータは、トレプロスチニルが膜結合多剤トランスポーターであるp糖タンパク質に対して感受性であることを示唆している。製薬化合物が小腸の粘膜細胞に浸透するのを、それゆえ全身循環に吸収されるのをp糖タンパク質流出ポンプが防止することが考えられる。
したがって本発明は、トレプロスチニル、すなわち構造Iの化合物又は構造IIの化合物、あるいはその薬学的に許容される塩及びその組合せを、p糖タンパク質の1又はそれ以上のインヒビターと併せて含む製薬組成物を提供する。p糖タンパク質を阻害することが示されている多数の非細胞傷害性薬物が、米国特許第6,451,815号、第6,469,022号及び第6,171,786号に開示されている。
p糖タンパク質インヒビターは、ビタミンEの水溶性形態、ポリエチレングリコール、Pluronic F−68を含むポロクサマー、ポリエチレンオキシド、Cremophor EL及びCremophor RH 40を含むポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、クリシン、(+)−タクシフォリン、ナリンゲニン、ジオスミン、ケルセチン、シクロスポリンA(シクロスポリンとしても既知)、ベラパミル、タモキシフェン、キニジン、フェノチアジン、及び9,10−ジヒドロ−5−メトキシ−9−オキソ−N−[4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−6,7,−ジメトキシ−2−イソキノリニル)エチル]フェニル]−4−アクリジンカルボキサミド又はその塩を含む。
ポリエチレングリコール(PEG)は、一般式H(OCH2CH2nOHの液体及び固体ポリマーであり、式中、nは4以上であり、約200〜約20,000の範囲の各種の平均分子量を有する。PEGは、アルファ−ヒドロ−オメガ−ヒドロキシポリ−(オキシ−1,2−エタンジイル)ポリエチレングリコールとしても既知である。たとえば、PEG 200は、nの平均値が4であり、平均分子量が約190〜約210であるポリエチレングリコールである。PEG 400は、nの平均値が8.2〜9.1であり、平均分子量が約380〜約420であるポリエチレングリコールである。同様にPEG 600、PEG 1500及びPEG 4000は、それぞれ12.5〜13.9、29〜36及び68〜84のnの平均値を、そしてそれぞれ570〜630、1300〜1600及び3000〜3700の平均分子量を有し、PEG 1000、PEG 6000及びPEG 8000はそれぞれ、950〜1050、5400〜6600、及び7000〜9000の平均分子量を有する。200〜20000の可変平均分子量のポリエチレングリコールは、製薬分野で周知であり、容易に入手できる。
本発明での使用に好ましいポリエチレングリコールは、約200〜約20,000の平均分子量を有するポリエチレングリコールである。より好ましいポリエチレングリコールは、約200〜約8000の平均分子量を有する。さらに詳細には、本発明での使用にさらに好ましいポリエチレングリコールは、PEG 200、PEG 400、PEG 600、PEG 1000、PEG 1450、PEG 1500、PEG 4000、PEG 4600、及びPEG 8000である。本発明での使用に最も好ましいポリエチレングリコールは、PEG 400、PEG 1000、PEG 1450、PEG 4600及びPEG 8000である。
ポリソルベート80は、ソルビトール及びソルビトール無水物1モル当たり約20モルのエチレンオキシドと共重合した、ソルビトール及びその無水物のオレアートエステルである。ポリソルベート80は、ソルビタンモノ−9−オクタデカノアートポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)誘導体より成る。Tween 80としても既知であるポリソルベート80は、製薬分野において周知であり、容易に入手できる。
水溶性ビタミンEは、d−アルファ−トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシナート[TPGS]としても既知であり、天然源ビタミンEの水溶性誘導体である。TPGSは、ポリエチレングリコール1000による結晶性d−アルファ−トコフェリル酸スクシナートの酸基のエステル化によって調製される。この生成物は、製薬分野で周知であり、容易に入手できる。たとえば、水水溶性ビタミンE生成物は、Eastman CorporationからビタミンE TPGSとして市販されている。
ナリンゲニンは、バイオフラボノイド化合物2,3−ジヒドロ−5,7−ジヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−4H−1−ベンゾピラン−4−オンであり、4’,5,7−トリヒドロキシフラバノンとしても既知である。ナリンゲニンは、グレープフルーツの果実及び皮に見出される天然生成物であるナリンゲンのアグルコンである。ナリンゲニンは、販売元から一般に容易に入手できる。
ケルセチンは、バイオフラボノイド化合物2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−3,5,7−トリヒドロキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オンであり、3,3’,4’,5,7−ペンタヒドロキシフラボンとしても既知である。ケルセチンは、クエルシトロンの、ルチンの、及び他のグリコシドのアグルコンである。ケルセチンは、販売元から一般に容易に入手できる。
ジオスミンは、天然型フラボン系グリコシド化合物7−[[6−O−6−デオキシ−アルファ−L−マンノピラノシル)−ベータ−D−グルコピラノシル]オキシ]−5−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4H−1−ベンゾピラン−4−オンである。ジオスミンは、かんきつ系果実を含む各種の植物源から単離できる。ジオスミンは、販売元から一般に容易に入手できる。
クリシンは、各種の植物源から単離できる天然型化合物5,7−ジヒドロキシ−2−フェニル−4H−1−ベンゾピラン−4−オンである。クリシンは、販売元から一般に容易に入手できる。
ポロクサマーは、アルファ−ヒドロ−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシエチレン)ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ブロックコポリマーである。ポロクサマーは、一般式HO(C24O)a(C36O)b(C24O)aHに従う、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの一連の密接に関連したブロックコポリマーである。たとえば、ポロクサマー124は「a」が12であり、「b」が20である固体であり、約2090〜約2360の平均分子量を有し;ポロクサマー188は「a」が80であり、「b」が27である固体であり、約7680〜約9510の平均分子量を有し;ポロクサマー237は「a」が64であり、「b」が37である固体であり、約6840〜約8830の平均分子量を有し;ポロクサマー338は「a」が141であり、「b」が44である固体であり、約12700〜約17400の平均分子量を有し;ポロクサマー407は、「a」が101であり、「b」が56である固体であり、約9840〜約14600の平均分子量を有する。ポロクサマーは、製薬分野でにおいて周知であり、容易に入手できる。たとえばPluronic F-68は、BASF Corp.から市販のポロクサマーである。本発明での使用に好ましいポロクサマーは、ポロクサマー188、Pluronic F-68などのポロクサマーである。
ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体は、可変量のエチレンオキシドにヒマシ油又は水素添加ヒマシ油のどちらかを反応させることによって得られる一連の物質である。これらのポリオキシエチレンヒマシ油誘導体は、製薬分野でにおいて周知であり、複数の異なる種類の物質は、BASF Corporationから入手できるCremophorsを含めて、市販されている。ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体は、疎水性及び親水性成分の複合混合物である。たとえばポリオキシル35ヒマシ油(Cremophor ELとしても既知である)において、疎水性構成要素は約83%の全混合物を含み、主成分はグリセロールポリエチレングリコールリシンオレアートである。他の疎水性構成要素は、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステルと共に、多少の未変性ヒマシ油を含む。ポリオキシル35ヒマシ油(17%)の親水性部分は、ポリエチレングリコール及びグリセリルエトキシラートより成る。
ポリオキシル40において、混合物の成分の約75%の水素添加ヒマシ油(Cremophor RH 40)は、疎水性である。これらは主に、グリセロールポリエチレングリコールの脂肪酸エステル及びポリエチレングリコールの脂肪酸エステルを含む。親水性部分は、ポリエチレングリコール及びグリセロールエトキシラートより成る。本発明での使用に好ましいポリオキシエチレンヒマシ油誘導体は、ポリオキシル35ヒマシ油、たとえばCremophor EL、及びポリオキシル40水素添加ヒマシ油、たとえばCremophor RH 40である。Cremophor EL及びCremophor RH 40は、BASF Corporationから市販されている。
ポリエチレンオキシドは、一般式(OCH2CH2)nに従うエチレンオキシドの非イオン性ホモポリマーであり、nはオキシエチレン基の平均数を表す。ポリエチレンオキシドは、製薬分野にて周知である各種のグレードで入手可能であり、複数の異なる種類の物質が市販されている。ポリエチレンオキシドの好ましいグレードは、市販されているNFなどである。
(+)−タクシフォリンは、(2R−トランス)−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−3,5,7−トリヒドロキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オンである。(+)−タクシフォリンの他の一般名は、(+)−ジヒドロケルセチン;3,3’,4’,5,7−ペンタヒドロキシ−フラバノン;ジケルチン;タクシフォリオール;及びジスチリンである。(+)−タクシフォリンは製薬分野にて周知であり、容易に購入できる。
本発明の使用に好ましいp糖タンパク質インヒビターは、水溶性ビタミンE、たとえばビタミンE TPGS、及びポリエチレングリコールである。ポリエチレングリコールのうち、最も好ましいp糖タンパク質インヒビターは、PEG 400、PEG 1000、PEG 1450、PEG 4600及びPEG 8000である。
p糖タンパク質インヒビターの投与は、経口及び非経口経路を含む、p糖タンパク質インヒビターが有効量で生物利用されるいずれかの経路による。経口投与が好ましいが、p糖タンパク質インヒビターは静脈内に、局所的に、皮下に、鼻腔内に、直腸から、筋肉内に、又は他の非経口経路によっても投与される。経口投与される場合、p糖タンパク質インヒビターはたとえば、カプセル剤、錠剤、液剤、懸濁剤などを含む、いずれかの好都合な投薬形態で投与される。
一般に、p糖タンパク質インヒビターの有効なp糖タンパク質阻害量は、消化管に存在するp糖タンパク質仲介活性輸送系の活性の阻害を提供するのに有効な量である。有効なp糖タンパク質阻害量は、選択された特定のp糖タンパク質インヒビター、治療される患者の種、投薬計画、ならびに評価及び評定する製薬当業者の能力のすべて十分範囲内にある他の因子によって変わる、1日用量としてのp糖タンパク質インヒビター約5mg〜約1000mgで変化可能である。しかしながら好ましい量は通例、約50mg〜約500mgであり、さらに好ましい量は通例、約100mg〜約500mgである。p糖タンパク質インヒビターの上の量は、1日につき1回から複数回で投与できる。通例、経口投薬では、用量は1日につき1回、2回又は3回の用量を必要とする計画に基づいて投与されるであろう。
水溶性ビタミンE又はポリエチレングリコールがp糖タンパク質インヒビターとして選択される場合、好ましい量は通例は、約5mg〜約1000mgであり、さらに好ましい量は通例、約50mg〜約500mgであり、なお好ましい量は通例は約100mg〜約500mgであろう。水溶性ビタミンE又はポリエチレングリコールの最も好ましい量は、約200mg〜約500mgであろう。水溶性ビタミンE又はポリエチレングリコールの上の量は、1日につき1回から複数回で投与できる。通例、用量は、1日につき1回、2回又は3回の用量を必要とする計画に基づいて投与され、1回又は2回が好ましい。
本明細書で使用するように、「同時投与」という用語は、消化管でのp糖タンパク質仲介輸送を阻害するp糖タンパク質インヒビターの薬理効果が消化管から化合物が吸収される時点で現れるようにするための、トレプロスチニルならびに本明細書で述べた構造I及びIIを含む米国特許第4,306,075号及び第5,153,222号に述べられている化合物を含めた、血管拡張及び/又は血小板凝集阻害特性を有する化合物と、p糖タンパク質インヒビターとの両方の患者への投与を指す。もちろん化合物及びp糖タンパク質インヒビターは、異なる時点に、又は同時に投与できる。たとえば、p糖タンパク質インヒビターは、血管拡張化合物の投薬に備えて患者を前治療するために、患者に治療用化合物の投与前の時点に投与できる。その上、治療用化合物の第1の用量の投与前にp糖タンパク質インヒビターの定常状態レベルを達成するために、p糖タンパク質インヒビターによって前治療されることは患者にとって好都合である。血管拡張及び/又は血小板凝集阻害化合物及びp糖タンパク質インヒビターが独立した投薬形態で、又は同じ経口投薬形態でのいずれかで、実質的に同時に投与されることも検討される。
本発明はさらに、血管拡張及び/又は血小板凝集阻害化合物及びp糖タンパク質インヒビターが独立した投薬形態で、又は同じ併用経口形態で投与されることを提供する。化合物及びp糖タンパク質インヒビターの同時投与は、化合物及びp糖タンパク質インヒビターの両方を含有する併用投薬形態の経口投与によって好都合に実施される。
それゆえ本発明の追加の実施形態は、本明細書で述べた化合物の有効な血管拡張及び/又は血小板凝集阻害量及びp糖タンパク質インヒビターの有効なp糖タンパク質阻害量を含む、経口投与用併用製薬組成物である。この併用経口投薬形態は、血管拡張及び/又は血小板凝集阻害化合物及びp糖タンパク質インヒビターの両方の即時放出を提供するか、あるいは血管拡張及び/又は血小板凝集阻害化合物及びp糖タンパク質インヒビターの一方又は両方の持続放出を提供する。当業者は、血管拡張及び/又は血小板凝集阻害化合物及びp糖タンパク質インヒビターの同時投与の所望の効果を達成するために、併用投薬形態の適切な特性をただちに決定できるであろう。
したがって本発明は、p糖タンパク質インヒビターの同時投与による、トレプロスチニル、構造I又はIIの薬剤、及びその薬学的に許容される塩のバイオアベイラビリティの向上を提供する。これらの化合物及びp糖タンパク質インヒビターの同時投与により、化合物の全量は、そうでなければp糖タンパク質インヒビターの非存在時に血液中で循環する量を超えて上昇させることができる。それゆえ本発明による同時投与は、化合物単独の投与で見られた上昇を超える、本化合物のAUCの上昇を引き起こすことができる。
通例、バイオアベイラビリティは、薬剤投与後の各種の時点における血液中の薬剤濃度を測定することによって評価することと、次に血液中で循環している薬剤の全量を得るために、時間に対して得られた値を積分することとによって評価される。この測定は、曲線下面積(AUC)と呼ばれ、薬剤のバイオアベイラビリティの直接測定値である。
本発明の範囲を制限することなく、いくつかの実施形態において、R2及びR3ヒドロキシル基にてトレプロスチニルを誘導体化することは、これらの部位を遮断することによって、経口トレプロスチニル送達に対する障壁を克服するのに役立つことができ、それゆえ代謝速度が低下して、化合物に初回通過効果の一部をバイパスさせることが考えられる。またプロドラッグは、露出したアミノ酸によって、胃腸管に存在するジペプチドトランスポーター系から積極的に吸収される。したがって本発明は、トレプロスチニルの初回通過効果を低下させる、及び/又は胃腸管の流出機構を低下させる化合物、たとえば構造I及びIIに見られる化合物を提供する。
被験体の高血圧を治療する方法のいくつかの実施形態において、被験体は哺乳類であり、いくつかの実施形態において、被験体はヒトである。
製薬調合物は、上述の実施形態のいずれかの化合物のいずれかを単独で又は組合せて、薬学的に許容される担体、たとえば本明細書で述べた担体と組合せて含む。
本発明は、血管収縮及び/又は血小板凝集に関連する各種の障害を治療又は改善するための、本発明の1又はそれ以上の化合物、又はその薬学的に許容される塩と薬学的に許容される担体、賦形剤、結合剤、希釈剤などを混合することによって調製され得る組成物も提供する。治療的に有効な用量はさらに、障害の症状の改善を生じるのに十分な本発明の1又はそれ以上の化合物の量を指す。本発明の製薬組成物は、当業界で周知の方法、たとえば特に従来の造粒、混合、溶解、カプセル化、凍結乾燥、乳化、又は磨砕工程によって製造される。組成物は、たとえば粒剤、顆粒剤、粉剤、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、坐剤、注射剤、乳剤、エリキシル剤、懸濁剤又は液剤の形態でありうる。本組成物は、たとえば経口投与による、経粘膜投与による、直腸投与による、経皮又は皮下投与はもちろんのこと、髄腔内、静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内、眼内又は脳室内注射による各種の投与経路用に処方できる。本発明の1つ又は複数の化合物は、上の経路のいずれかによって、たとえば全身方式よりも局所方式で、たとえば持続放出剤形としての注射でも投与できる。以下の投薬形態は、一例として与えられ、本発明を制限するものとして解釈すべきではない。
経口、頬側、及び舌下投与では、粉剤、懸濁剤、顆粒剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、ゲルカプセル剤、及びカプレット剤が固体投薬形態として許容される。これらはたとえば、本発明の1又はそれ以上の化合物、又はその薬学的に許容される塩と、少なくとも1つの添加剤又は賦形剤、たとえばデンプン又は他の添加剤を混合することによって調製できる。適切な添加剤又は賦形剤は、スクロース、ラクトース、セルロース糖、マンニトール、マルチトール、デキストラン、ソルビトール、デンプン、寒天、アルギネート、キチン、キトサン、ペクチン、トラガカントガム、アラビアゴム、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、合成又は半合成ポリマー又はグリセリド、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及び/又はポリビニルピロリドンである。場合により、経口投薬形態は、投与を補助する他の成分、たとえば不活性希釈剤、又は潤滑剤、たとえばマグネシウムステアレート、又は保存剤、たとえばパラベン又はソルビン酸、又は抗酸化剤、たとえばアスコルビン酸、トコフェロール又はシステイン、崩壊剤、結合剤、増粘剤、緩衝剤、甘味料、香味剤又は香料剤を含有することができる。さらに識別のために、染料又は顔料を添加できる。錠剤はさらに、当業界で既知の適切なコーティング材料によって処理できる。
さらに試験は、十二指腸に投与されたときに、トレプロスチニル、及び特に構造I及びIIの化合物を含む本化合物がバイオアベイラビリティを向上させたことを示している。したがって本発明の1つの実施形態は、十二指腸送達を実現する製薬調合物と同様に、所望の化合物の十二指腸への優先的送達を包含する。十二指腸投与は、当業界で既知のどの手段によっても実現できる。これらの実施形態の1つにおいて、本化合物は、腸溶コーティング投薬形態で処方できる。一般に腸溶コーティング投薬形態は通常、低いpHで溶解しないが、3以上のpH状態に暴露されたときに迅速に溶解するポリマーによってコーティングされる。この送達形態は、pHが約1〜2である胃と、pHが4を超える傾向がある十二指腸とのpHの差を利用する。
経口投与の液体投薬形態は、不活性希釈剤、たとえば水を含有することのできる、薬学的に許容される乳剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤、スラリー剤及び液剤の形態である。製薬調合物は、滅菌液体、たとえばこれに限定されるわけではないが、油、水、アルコール、及びこれらの組合せを使用して、液状懸濁剤又は液剤として調製される。薬学的に適切な界面活性剤、懸濁剤、乳化剤は、経口又は非経口投与のために添加される。
上記のように、懸濁剤は油を含み得る。そのような油は、これに限定されるわけではないが、ラッカセイ油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油及びオリーブ油を含む。懸濁剤調製物は、脂肪酸のエステル、たとえばエチルオレアート、イソプロピルミリステート、脂肪酸グリセリド及びアセチル化脂肪酸グリセリドも含有する。懸濁剤剤形は、アルコール、たとえばこれに限定されるわけではないが、エタノール、イソプロピルアルコール、ヘキサデシルアルコール、グリセロール及びプロピレングリコールを含む。エーテル、たとえばこれに限定されるわけではないが、ポリ(エチレングリコール)、石油炭化水素、たとえば鉱油及びワセリン;及び水も懸濁剤剤形で使用される。
注射用投薬形態は一般に、適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して調製される水性懸濁剤又は油性懸濁剤を含む。注射用形態は、溶媒又は希釈剤によって調製される、溶液相で、又は懸濁剤の形態である。許容される溶媒又はビヒクルは、滅菌水、リンゲル液、又は等張性食塩水溶液を含む。あるいは滅菌油は、溶媒又は懸濁剤として利用される。好ましくは、油又は脂肪酸は非揮発性であり、天然又は合成油、脂肪酸、モノ−、ジ−又はトリ−グリセリドを含む。
注射の場合、製薬調合物は、上述のような適切な溶液による再構成に適切な粉剤でもよい。これらの例は、これに限定されるわけではないが、凍結乾燥、回転乾燥又は噴霧乾燥粉剤、アモルファス粉剤、顆粒剤、沈殿剤、又は微粒子剤を含む。注射の場合、剤形は場合により安定剤、pH調節剤、界面活性剤、バイオアベイラビリティ調節剤及びこれらの組合せを含有する。化合物は、注射による、たとえばボーラス注入又は連続輸液による非経口投与用に処方される。注射用の単位投薬形態は、アンプルに、又は複数用量容器に入れられる。
上述のそれらの代表的な投薬形態に加えて、薬学的に許容される賦形剤及び担体は、当業者に一般に既知であり、それゆえ本発明に含まれる。そのような賦形剤及び担体はたとえば、参考文献として本明細書に組み込まれる、"Remingtons Pharmaceutical Sciences"Mack Pub. Co. , New Jersey (1991)で述べられている。
本発明の剤形は、短期作用性、高速放出性、長期作用性、及び持続放出性として設計される。それゆえ製薬調合物は、制御放出用に、又は低速放出用にも処方される。
本組成物は、たとえば、ミセル又はリポソーム、あるいはその他のカプセル化形態も含む、あるいは長期貯蔵及び/又は送達効果を提供するために長期放出形態で投与される。したがって製薬調合物は、ペレット又はシリンダー内に圧縮して、筋肉内又は皮下にデポー注射又はインプラント、たとえばステントとしてインプラントされる。そのようなインプラントは、既知の不活性材料、たとえばシリコーン及び生分解性ポリマーを利用する。
特定の投薬形態は、疾患の状態、被験体の年齢、体重、一般健康状態、性別、及び食餌、投薬間隔、投与経路、排出速度、及び薬剤の組合せに応じて調整される。有効量を含有する上の投薬形態のいずれも、十分に日常的な実験の範囲内であり、したがって十分に本発明の範囲内である。
治療的に有効な用量は、投与経路及び投薬形態に応じて変わる。本発明の好ましい1つ又は複数の化合物は、高い治療指数を示す剤形である。治療指数は、LD50とED50との間の比として表現できる、毒性効果と治療効果との間の用量比である。LD50は母集団の50%が死に至る用量であり、ED50は母集団の50%に治療的に有効である用量である。LD50及びED50は、動物細胞培養物又は実験動物における標準の薬学的手順によって決定される。
製薬調合物を調製する方法は、上述の化合物のいずれかと、薬学的に許容される担体及び水又は水溶液とを混合することを含む。
本発明の製薬調合物及び医薬品は、薬学的に許容される担体と組合せて、上述の構造I、IIの化合物又はその薬学的に許容される塩の実施形態のいずれかの化合物のいずれかを含む。それゆえ本発明の化合物は、医薬品及び製薬調合物を調製するために使用される。一部のそのような実施形態において、医薬品及び製薬調合物は、構造Iの化合物又はその薬学的に許容される塩の実施形態のいずれかの化合物のいずれかを含む。本発明は、プロスタサイクリン様効果のための、構造I、IIの化合物又はその薬学的に許容される塩の実施形態のいずれかの化合物のいずれかの使用を提供する。本発明は、構造I、IIの化合物又はその薬学的に許容される塩の実施形態のいずれかの化合物のいずれかの使用あるいは肺高血圧症の治療も提供する。
本発明は、構造I又はIIの化合物の1又はそれ以上を化合物の使用説明書と共に含むキットにも関する。別の実施形態において、本明細書で述べたプロスタサイクリン様効果を持つ化合物を、1又はそれ以上のp糖タンパク質インヒビターと組合せて有するキットは、キットの使用説明書と共に提供される。
一例として、本発明のキットは、本発明のバイオエンハンサーを含有する1又はそれ以上の錠剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルカプセル剤又は液体剤形、及び本明細書で述べたプロスタサイクリン様効果化合物を、上述の範囲内の投薬量で含有する1又はそれ以上の錠剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルカプセル剤又は液体剤形を含む。そのようなキットは、病院、クリニック、医務室又は患者自宅において、促進剤及び標的剤の同時投与を促進するために使用される。キットは、促進剤及び標的剤の同時投与のための印刷された投薬情報も挿入物として含むべきである。
以下の省略形及び定義は、本出願を通じて使用される:
一般に、ある元素、たとえば水素、すなわちHへの言及は、その元素のすべての同位体を含むものとする。たとえばR基が水素、すなわちHを含むと定義される場合、それは重水素及び三重水素も含む。
本明細書で使用するように、「p糖タンパク質インヒビター」という用語は、消化管内に存在するp糖タンパク質仲介活性輸送系の活性を阻害する有機化合物を指す。この輸送系は、小腸管腔から吸収された薬剤を消化管上皮内へ積極的に運搬し、管腔内へ戻す。このp糖タンパク質仲介活性輸送系の阻害は、より少ない薬剤が運搬されて管腔内へ戻されるようにし、それゆえ消化管上皮に渡る正味の薬剤輸送を増加させて、血液中の最終的に利用できる薬剤の量を増加させるであろう。
「経口バイオアベイラビリティ」及び「経口投与時のバイオアベイラビリティ」という句は、本明細書で使用するように、患者に経口投与された薬剤の所与の量の全身バイオアベイラビリティ(すなわち血中/血漿レベル)を指す。
「非置換アルキル」という句は、ヘテロ原子を含有しないアルキル基を指す。それゆえこの句は、直鎖アルキル基、たとえばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルなどを含む。この句は直鎖アルキル基の分岐鎖異性体も含み、これに限定されるわけではないが、一例として提供される以下:−CH(CH32、−CH(CH3)(CH2CH3)、−CH(CH2CH32、−C(CH33、−C(CH2CH33、−CH2CH(CH32、−CH2CH(CH3)(CH2CH3)、−CH2CH(CH2CH32、−CH2C(CH33、−CH2C(CH2CH33、−CH(CH3)CH(CH3)(CH2CH3)、−CH2CH2CH(CH32、−CH2CH2CH(CH3)(CH2CH3)、−CH2CH2CH(CH2CH32、−CH2CH2C(CH33、−CH2CHC(CH2CH33、−CH(CH3)CH2CH(CH32、−CH(CH3)CH(CH3)CH(CH32、−CH(CH2CH3)CH(CH3)CH(CH3)(CH2CH3)などを含む。この句は、環状アルキル基、たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルならびに上で定義した直鎖及び分岐アルキル基によって置換されたそのような環も含む。この句は、多環アルキル基、たとえばこれに限定されるわけではないが、アダマンチル、ノルボニル、及びビシクロ[2.2.2]オクチルならびに上で定義したような直鎖及び分岐鎖アルキル基によって置換されたそのような環も含む。それゆえ非置換アルキル基という句は、第1級アルキル基、第2級アルキル基、及び第3級アルキル基を含む。非置換アルキル基は、親化合物中の1又はそれ以上の炭素原子、酸素原子、窒素原子、及び/又は硫黄原子に結合される。好ましい非置換アルキル基は、直鎖及び分岐鎖アルキル基ならびに1〜20個の炭素原子を有する環状アルキル基を含む。さらに好ましいそのような非置換アルキル基は、1〜10個の炭素原子を有し、なおさらに好ましいそのような基は、1〜5個の炭素原子を有する。最も好ましい非置換アルキル基は、1〜3個の炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖アルキル基を有し、メチル、エチル、プロピル、及び−CH(CH32を含む。
「置換アルキル」という句は、炭素又は水素への1又はそれ以上の結合が非水素及び非炭素原子、たとえばこれに限定されるわけではないが、ハライド中のハロゲン原子、たとえばF、Cl、Br、及びI;及び基、たとえばヒドロキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、及びエステル基中の酸素原子;基、たとえばチオール基、アルキル及びアリールスルフィド基、スルホン基、スルホニル基、及びスルホキシド基中の硫黄原子;基、たとえばアミン、アミド、アルキルアミン、ジアルキルアミン、アリールアミン、アルキルアリールアミン、ジアリールアミン、N−オキシド、イミド、及びエナミン中の窒素;基、たとえばトリアルキルシリル基、ジアルキルアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、及びトリアリールシリル基中のケイ素原子;ならびに各種の他の基中のヘテロ原子への結合によって置換される、上で定義した非置換アルキル基を指す。置換アルキル基は、炭素又は水素原子への1又はそれ以上の結合がヘテロ原子、たとえばカルボニル、カルボキシ、及びエステル基中の酸素;基、たとえばイミン、オキシム、ヒドラゾン、及びニトリル中の窒素中の基も含む。好ましい置換アルキル基は、特に、炭素又は水素原子への1又はそれ以上の結合がフッ素原子への1又はそれ以上の結合によって置換されるアルキル基を含む。置換アルキル基の1つの例は、トリフルオロメチル基及びトリフルオロメチル基を含む他のアルキル基である。他のアルキル基は、置換アルキル基がヒドロキシル、アルコキシ、アリールオキシ基、又はヘテロシクリルオキシ基を含有するように、炭素又は水素原子への1又はそれ以上の結合が酸素原子への結合によって置換されるアルキル基を含む。なお他のアルキル基は、アミン、アルキルアミン、ジアルキルアミン、アリールアミン、(アルキル)(アリール)アミン、ジアリールアミン、ヘテロシクリルアミン、(アルキル)(ヘテロシクリル)アミン、(アリール)(ヘテロシクリル)アミン、又はジヘテロシクリルアミン基を有するアルキル基を含む。
「非置換アリールアルキル」という句は、非置換アルキル基の水素又は炭素結合が上で定義したアリール基への結合によって置換される上で定義した非置換アルキル基を指す。たとえば、メチル(−CH3)は非置換アルキル基である。メチル基の水素原子がフェニル基への結合によって置換される場合、たとえばメチルの炭素がベンゼンの炭素に結合している場合、化合物は非置換アリールアルキル基(すなわちベンジル基)である。それゆえこの句は、これに限定されるわけではないが、基、たとえば特にベンジル、ジフェニルメチル、及び1−フェニルエチル(−CH(C65)(CH3))を含む。
「置換アリールアルキル」という句は、置換アリール基が非置換アリール基に関して有するのと同様の、非置換アリールアルキル基に関する意味を有する。しかしながら置換アリールアルキル基は、基のアルキル部分の炭素又は水素結合が非炭素又は非水素原子への結合によって置換される基も含む。置換アリールアルキル基の例は、これに限定されるわけではないが、特に−CH2C(=O)(C65)、及び−CH2(2−メチルフェニル)を含む。
「薬学的に許容される塩」は、無機塩基、有機塩基、無機酸、有機酸、あるいは塩基性又は酸性アミノ酸を有する塩を含む。無機塩基の塩として、本発明はたとえばアルカリ金属、たとえばナトリウム又はカリウム;アルカリ土類金属、たとえばカルシウム及びマグネシウム又はアルミニウム;及びアンモニアを含む。有機塩基の塩として、本発明はたとえば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、及びトリエタノールアミンを含む。無機酸の塩として、本発明はたとえば、塩酸、ヒドロホウ酸、硝酸、硫酸、及びリン酸を含む。有機酸の塩として、本発明はたとえば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、シュウ酸、乳酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、及びp−トルエンスルホン酸を含む。塩基性アミノ酸の塩として、本発明はたとえば、アルギニン、リジン及びオルニチンを含む。酸性アミノ酸はたとえば、アスパラギン酸及びグルタミン酸を含む。
本発明の文脈内での「治療」は、生体状態、障害又は疾患に関連する症状の緩和、あるいはこれらの症状のさらなる進行又は悪化の停止、あるいは疾患又は障害の防止又は予防を意味する。たとえば肺高血圧症を有する患者を治療する文脈内で、正しい治療は、肺及び/又は全身動脈血管床の直接血管拡張の低減及び血小板凝集の阻害を含む。この血管拡張の結果は一般に、右及び左心室後負荷を低減し、そして心拍出量及び1回拍出量を増加させた。用量関連陰性変力及び変弛緩効果も生じることが可能である。これらの物理的効果の外部への発現は、高血圧の症状、たとえば息切れの減少、及び運動能力の上昇を含みうる。
それゆえ一般に述べられる本発明は、例示のために提供され、本発明を制限するものではない以下の実施例への参照によってさらにただちに理解されるであろう。
(実施例)
本実施例において、経口的に、十二指腸内に、結腸内に、及び門脈経由で投薬した後のラットにおけるトレプロスチニルのバイオアベイラビリティを比較して、バイオアベイラビリティに対する考えられる障壁を決定した。バイオアベイラビリティに加えて、多数の薬物動態学的パラメータを決定した。
動物への投薬
トレプロスチニルのバイオアベイラビリティは、Sprague-Dawleyオスラットで評価した。外科的に改変したラット15匹をHilltop Lab Animals(スコットデール、ペンシルべニア州)より購入した。動物はHilltopからAbsorption SystemsのWest Chester University facility (ウェストチェスター、ペンシルベニア州)に出荷され、そこで実験に使用する前の少なくとも24時間に渡って収容した。動物は投薬前約16時間に渡って絶食させた。本実験で使用したラット15匹を5つのグループ(I、II、III、IV及びV)に分割した。
動物の重量及び投薬計画を表1に示す。
サンプルは以下の時点で回収した。
IV及びIPV:0(投薬前)2、5、15、30、60、120、240、360、480分
ID、IC及び経口:0(投薬前)5、15、30、60、120、240、360、480分
カニューレ挿入したラットの頚静脈から全血約0.50〜0.75mLを収集した。血液をヘパリン処理した管に移し、遠心分離にかけるまで氷上に置いた。遠心分離の後、血漿はAbsorption Systemsへの出荷前に、−70℃にて凍結するまで氷上に置いた。

血漿サンプルの分析
サンプルは以下の方法を使用して分析した:
投薬溶液の調製
投薬溶液は、トレプロスチニルジエタノールアミン 15.2mg(遊離酸形態12.0mg)に5% デキストロース 24mLを化合することによって調製した。次に溶液を超音波処理して溶解させ、最終濃度0.5mg/mLとした。投薬溶液の最終pHは4.6であった。投薬時に、投薬溶液は透明及び均質であった。

標準及びサンプルの調製
ラット血漿サンプル中のトレプロスチニルの濃度を決定するために、標準は、Lampire Biological Laboratories(ロット番号021335263)から入手したヘパリン中に収集したラット血漿を用いて、トレプロスチニル1000、300、100、30、10、3、1及び0.3ng/mLを含有するように調製した。血漿標準は血漿サンプルと同じように処理した。
血漿サンプルは固相抽出によって調製した。抽出プレートを平衡にした後、血漿サンプル 150μlをウェルに入れ、真空を引いた。次に抽出床を0.2% ギ酸を含むアセトニトリル:脱イオン水(25:75)600μlで洗浄した。化合物を90% アセトニトリル及び10% アンモニウムアセテート 600μlで溶出させた。溶出液を回収し、乾燥まで蒸発させた。残留物はトルブタミド(内部標準として使用)0.5μg/mLを含むアセトニトリル:脱イオン水(50: 50)150μlで再構成した。
HPLC条件
カラム:Keystone Hypersil BDS C18 30x2mm 内径3μm
移動相緩衝液:pH3.5までの25mM NH4OH/85% ギ酸
リザーバーA:10% 緩衝液及び90% 水
リザーバーB:10%緩衝液及び90% アセトニトリル
移動相組成:
勾配プログラム:
時間 期間 勾配曲線 %A %B
-0.1 0.10 0 80 20
0 3.00 1.0 10 90
3.00 1.00 1.0 0 100
4.00 2.00 0 80 20

流速:300μL/分
注入量:10μL
ランタイム:6.0分
保持時間:2.6分
質量分析計
機器:PE SCIEX API2000
インタフェース:エレクトロスプレー(「ターボイオンスプレー」)
方式:多段反応モニタリング(MRM)

前駆物質イオン 生成物イオン
トレプロスチニル 389.2 331.2
IS 269.0 170.0

噴霧ガス:25 乾燥ガス:60,350℃ カーテンガス:25 イオンスプレー:-5000V
オリフィス:-80V リング:-350V Q0:10V IQ1:11V R01:11V IQ2:35V R02*40V IQ3:55V R03:45V CADガス:4
方法の検証
表2にトレプロスチニルによってスパイクしたラット血漿の平均回収数(n=6)及び変動係数(c.v.)を挙げる。すべてのサンプルをトルブタミド 0.5μg/mLを含む50:50 dH2O:アセトニトリルで作成した標準曲線と比較して、血漿から回収したトレプロスチニルのパーセントを決定した。
薬物動態学的解析
薬物動態学的解析は、各時点の平均血漿濃度に対して実施した。
データは、薬物動態学的プログラムWinNonlin v. 3.1(2)を用いて、非コンパートメント解析にかけた。
(結果)
臨床観察
実験前に、十分な感受性によって解析できる血漿濃度を達成するために、トレプロスチニルの超薬物動態学的用量が必要とされることに注目した。1mg/kgの用量を使用すると、静脈内に、及び門脈静脈経由で投薬された動物で多少の悪影響が認められた。
静脈内に投薬されたすべてのラットは、投薬5分後に強い傾眠の徴候を示したが、投薬30分後には完全に正常活動まで回復した。加えて、投薬15分後に、門脈静脈を介して投薬された3匹の動物すべてが、傾眠の徴候を示した。1匹のラット(#123)は、30分間のサンプルを吸収する前に死亡した。他のラットは完全に回復した。残りの動物は化合物の投与後に悪性の反応を一切示さなかった。
サンプルの解析
各投与経路の平均血漿濃度を表3に示す。
λ濃度は解析方法の定量限界(limit of quantitation(LOQ))の範囲内である。
静脈内、門脈内、十二指腸内、結腸内及び経口投薬の血漿濃度対時間曲線を図1及び2に示す。図3は、5つすべての投与経路の平均血漿濃度対時間曲線を示す。これらの図に示す実験において、ジエタノールアミン塩を使用した。表4は、トレプロスチニルについて決定した薬物動態的パラメータを示す。各ラットの個々のバイオアベイラビリティは表5に見出される。
(結論)
トレプロスチニルは、94分間の末端血漿中半減期を有する。トレプロスチニルの分布相は10.3分間の半減期を有し、化合物の分布及び排出の90%超は投薬後60分後までに発生する。分布容積(Vd=1.98L/kg)は、ラットの体水分量(0.67L/kg)よりも大きく、組織中への広範囲に及ぶ分配を示している。トレプロスチニルの全身クリアランス(88.54mL/分/kg)は肝血流量より大きく、肝外クリアランス機構が化合物の排出に関与していることを示している。
トレプロスチニルの初回通過肝臓排出は、40.3%の平均門脈静脈バイオアベイラビリティを生じる。十二指腸内、結腸内及び経口投薬の後に、迅速だが不完全な吸収が見られる(Tmax<5分)。門脈静脈(40.3%)及び十二指腸内(24.1%)のバイオアベイラビリティを比較することによって、化合物の約60%が小腸に吸収されることが明らかになる。平均十二指腸内バイオアベイラビリティは、経口バイオアベイラビリティよりほぼ3倍高く、胃(stomach or gastric)排出におけるトレプロスチニルの分解が全身吸収の程度に影響を及ぼすことを示唆している。
この実施例において、オスSprague-Dawleyラットにおけるトレプロスチニル濃度を、以下の化合物の1回経口投薬後に決定した:
トレプロスチニルベンジルエステル
トレプロスチニルジグリシン
トレプロスチニルメチルエステル
(実験)
投薬溶液の調製
すべての投薬ビヒクルは、投薬前2時間以内に調製した。
1.トレプロスチニルメチルエステル
トレプロスチニルメチルエステルの溶液は、トレプロスチニルメチルエステル 2.21mgをジメチルアセトアミド(DMA)0.85mLで溶解させることによって調製した。この溶液を次にPEG 400:ポリソルベート80:水、40:1:49 7.65mLで希釈した。投薬ビヒクルの最終濃度は、トレプロスチニル 0.25mg/mLに等しい、トレプロスチニルメチルエステル 0.26mg/mLであった。投薬ビヒクルは、投薬時に透明な溶液であった。
2.トレプロスチニルベンジルエステル
トレプロスチニルベンジルエステルの溶液は、トレプロスチニルベンジルエステル 2.58mgをジメチルアセトアミド(DMA)0.84mLで溶解させることによって調製した。この溶液を次にPEG 400:ポリソルベート80:水、40:1:49 7.54mLで希釈した。投薬ビヒクルの最終濃度は、トレプロスチニル 0.25mg/mLに等しい、トレプロスチニルベンジルエステル 0.268mg/mLであった。投薬ビヒクルは、投薬時に透明な溶液であった。
3.トレプロスチニルジグリシン
トレプロスチニルジグリシンの溶液は、化合物 1.86mgをジメチルアセトアミド(DMA)0.58mLで溶解させることによって調製した。この溶液を次にPEG 400:ポリソルベート80:水、40:1:49 5.18mLで希釈した。投薬ビヒクルの最終濃度は、トレプロスチニル 0.25mg/mLに等しい、トレプロスチニルジグリシン 0.323mg/mLであった。投薬ビヒクルは、投薬時に透明な溶液であった。
動物への投薬
各プロドラッグの投薬後のトレプロスチニルの血漿濃度は、オスSprague-Dawleyラットにて評価した。ラットはHilltop Lab Animals(スコットデール、ペンシルべニア州)より購入した。動物はHilltopからAbsorption SystemsのWest Chester University facility (ウェストチェスター、ペンシルベニア州)に出荷された。動物を実験に使用する前の少なくとも24時間に渡って収容した。動物は投薬前約16時間に渡って絶食させた。本実験で使用したラットは3つのグループ(I、II及びIII)に分割した。グループI〜IIIには同じ日に投薬した。
動物の重量及び投薬計画を表6に示す。
動物には経口胃管栄養法を介して投薬した。血液サンプルは頚静脈カニューレから以下の時点に採取した:
0(投薬前)5、15、30、60、120、240、360及び480分
血液サンプルを採取し、ヘパリン500単位/mL生理的食塩水の溶液30μLを含有する管に入れ、13,000rpmで10分間遠心分離した。次に血漿約200μLを取って、サンプル中に残存するプロドラッグを安定化するために酢酸4μLを含有する、適切にラベルを貼ったポリプロピレン管に分配した。血漿サンプルを−20℃にて凍結させ、氷上でAbsorption Systems Exton Facilityに運搬した。そこでは分析まで−80℃の冷凍庫で保管した。
血漿サンプルの分析
血漿サンプルは実施例1に述べたように分析した。簡潔には、トレプロスチニルを血漿から液液抽出によって抽出し、次にLC/MS/MSによって分析した。分析検証結果は、実施例1で以前に報告した。分析結果の定量下限(lower limit of quantification(LLOQ))は、0.01ng/mLであった。サンプルは不変のプロドラッグについてはアッセイしなかった。
分析実験の受入基準
各実験を通じて、曲線当たり最低5個の点及び最低2個の品質管理サンプル(QC)を持つ2つの標準曲線を分散させた。各投与経路は、逆算に使用した標準曲線によってカッコ内に記載されている。標準及びQCは、受入れられる実験については15%(LLOQでは20%)以内の正確度及び精密度でなければならない。すべての標準及びQCの少なくとも75%が受入基準に合格しなければならない。
薬物動態学的解析
薬物動態学的解析は、各時点における個々のラットのトレプロスチニルの血漿濃度及び各時点での群内の3匹すべての平均血漿濃度に対して実施した。データは、薬物動態学的プログラムWinNonlin v. 3.1(2)を用いて、非コンパートメント解析にかけた。
(結果)
臨床観察
トレプロスチニルメチルエステル、トレプロスチニルベンジルエステル又はトレプロスチニルジグリシンの経口投与後に悪性の反応は観察されなかった。
酸性化ラット血漿中のプロドラッグの血漿安定性
サンプルを採取した後にプロドラッグの活性形への変換を終結させるために、血漿を酸性化した。赤血球の遠心分離の直後に、酢酸を各血漿サンプルに2%(v/v)の濃度まで添加した。各プロドラッグの試験管内血漿安定性は、化合物が酸性化血漿中で安定であるようにするために実施した。このアッセイを実施するために、2% 酢酸をLampire Biologicalから入手したブランクのラット血漿に添加した。酸性化ラット血漿は、プロドラッグの添加前に3分間に渡って37℃にて平衡にした。各プロドラッグの初期濃度は、1000ng/mLであった。血漿の100μL分割量(時点あたりn=3)を0、60及び120分にて採取した。各分割量HCl 20μLと合せ、ボルテックスにかけた。次に液−液抽出を実施し、各サンプルのトレプロスチニルの濃度を決定した。酢酸化ラット血漿中の各時点におけるトレプロスチニルの濃度を表7に与える。トレプロスチニルの少量がトレプロスチニルメチルエステル及びトレプロスチニルジグリシンの純粋な化合物サンプルに存在するように思われる。トレプロスチニルの濃度は実験の経過を通じて一定のままであり、酢酸化血漿で起こる、プロドラッグの活性化合物への変換がなかったことを示す。
トレプロスチニルメチルエステル、トレプロスチニルベンジルエステル又はトレプロスチニルジグリシンの投与後の平均トレプロスチニル血漿濃度を表8に示す。
図4〜7は、各プロドラッグの投与後のラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表示を含有する。表9は、各図及び表示された情報を示す。
薬物動態学的解析
プロドラッグのバイオアベイラビリティは、トレプロスチニルがラットに投薬された実施例1に基づく活性化合物のバイオアベイラビリティと比較して決定した。以下の式は、相対バイオアベイラビリティ(F)を決定するために使用した:
相対F=(AUC(フ゜ロト゛ラック゛用量)/用量)/(AUC(トレフ゜ロスチニル用量)/用量)*100
バイオアベイラビリティは、実施例1で決定したラットのトレプロスチニルの静脈内投薬とも比較して決定した。結果を表10に示す。
(結論)
この実験では、ラットにおけるトレプロスチニルのプロドラッグの相対経口バイオアベイラビリティを決定した。トレプロスチニルメチルエステルは、活性化合物を投薬した後よりも小さい、トレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線下面積(AUC)を生じた。プロドラッグのトレプロスチニルベンジルエステル及びトレプロスチニルジグリシンはどちらも、活性化合物を投与した後よりも大きいトレプロスチニル平均AUCを有していた。トレプロスチニルジグリシンは、全身循環に達するトレプロスチニルの4倍以上である、433%の最も高い相対バイオアベイラビリティを有していた。トレプロスチニルジグリシンの投与後のトレプロスチニルの9ng/mLのCmaxは、投薬後240分で生じた。トレプロスチニルの投薬後のCmaxは5ng/mLであり、投薬後わずか5分で発生する。トレプロスチニルベンジルエステルは226±155%の相対バイオアベイラビリティを有し、7.2ng/mLのCmaxは投薬後120分で発生した。AUCは無限に外挿されないことにも注目すべきである。
(参考文献)
1.WinNonlin User's Guide, version 3.1, 1998-1999, Pharsight Co., Mountain View, CA 94040.
本実施例は、トレプロスチニルの1回十二指腸投薬の投与後のトレプロスチニル及び本発明の各種のプロドラッグの薬物動態学的実験を示す。
本実験において、トレプロスチニルモノホスフェート(環)、トレプロスチニルモノバリン(環)、トレプロスチニルモノアラニン(環)又はトレプロスチニルモノアラニン(鎖)、トレプロスチニルのプロドラッグの1回の十二指腸内投薬後のオスSprague-Dawleyラットのトレプロスチニルの曲線下面積を比較した。化合物は以下の通りであって:
以下の置換基を有する:

化合物 R 1 2 3
トレプロスチニル H -PO3H3
モノホスフェート(環)
トレプロスチニル H -COCH(CH(CH3)2)NH2
モノバリン(環)
トレプロスチニル H -COCH(CH3)NH2
モノアラニン(環)
トレプロスチニル H H -COCH(CH3)NH2
モノアラニン(鎖)
(実験)
投薬溶液の調製
すべての投薬ビヒクルは、投薬前2時間以内に調製した。
1.トレプロスチニルモノホスフェート(環)
トレプロスチニルモノホスフェート(環)の投薬溶液は、トレプロスチニルモノホスフェート(環)1.01mgをジメチルアセトアミド(DMA)0.167mLに溶解することによって調製した。この溶液をPEG 400:ポリソルベート80:水、40:1:49 1.50mlでさらに希釈した。投薬ビヒクルの最終濃度は、トレプロスチニル 0.5mg/mLに等しい、プロドラッグ 0.603mg/mLであった。投薬ビヒクルは、投薬時に透明な溶液であった。
2.トレプロスチニルモノバリン(環)
トレプロスチニルモノバリン(環)の50mg/mL溶液をジメチルアセトアミド(DMA)中で調製した。次の50mg/mL ストック溶液の25μL 分割量をDMA 175μL及びPEG 400:ポリソルベート80:水、40:1:49 1.8mLで希釈した。投薬ビヒクルの最終濃度は、トレプロスチニル 0.5mg/mLに等しい、プロドラッグ 0.625mg/mLであった。投薬ビヒクルは、投薬時に透明な溶液であった。
3.トレプロスチニルモノアラニン(環)
トレプロスチニルモノアラニン(環)の溶液は、トレプロスチニルモノアラニン(環)1.05mgを溶解するまでジメチルアセトアミド(DMA)0.178mLに溶解させることによって調製した。この溶液をPEG 400:ポリソルベート80:水、40:1:49 1.60mLでさらに希釈した。投薬ビヒクルの最終濃度は、トレプロスチニル 0.5mg/mLに等しい、トレプロスチニルモノアラニン(環)0.590mg/mLであった。投薬ビヒクルは、投薬時に透明な溶液であった。
4.トレプロスチニルモノアラニン(鎖)
トレプロスチニルモノアラニン(鎖)の溶液は、トレプロスチニルモノアラニン(鎖)0.83mgを溶解するまでジメチルアセトアミド(DMA)0.14mLに溶解することによって調製した。この溶液をPEG 400:ポリソルベート80:水、40:1:49 1.26mLによってさらに希釈した。投薬ビヒクルの最終濃度は、トレプロスチニル 0.5mg/mLに等しい、トレプロスチニルモノアラニン(鎖)0.591mg/mLであった。投薬ビヒクルは、投薬時に透明な溶液であった。
動物への投薬
各プロドラッグの経口投与後のトレプロスチニルの血漿濃度は、オスSprague-Dawleyラットにて評価した。ラット12匹をHilltop Lab Animals(スコットデール、ペンシルべニア州)より購入した。動物はHilltopからAbsorption SystemsのWest Chester University facility (ウェストチェスター、ペンシルベニア州)に出荷された。動物を実験に使用する前の少なくとも24時間に渡って収容した。動物は投薬前約16時間に渡って絶食させた。本実験で使用したラットは4つのグループに分割した。動物の体重及び投薬計画を表11に示す。
動物は、十二指腸留置カニューレを介して投薬した。血液サンプルは頚静脈カニューレから以下の時点に採取した:0(投薬前)5、15、30、60、120、240、360及び480分。
血液サンプルを採取し、ヘパリン500単位/mL生理的食塩水の溶液30μLを含有する管に入れ、13,000rpmで10分間遠心分離した。次に血漿約200μLを取って、サンプル中に残存するプロドラッグを安定化するために酢酸4μLを含有する、適切にラベルを貼ったポリプロピレン管に分配した。血漿サンプルを−20℃にて凍結させ、氷上でAbsorption Systems Exton Facilityに運搬した。そこでは分析まで−80℃の冷凍庫で保管した。
血漿サンプルの分析
血漿サンプルは上述の方法を使用して分析した。簡潔には、トレプロスチニルを血漿から固相抽出によって抽出し、次にLC/MS/MSによって分析した。分析結果の定量下限(lower limit of quantification(LLOQ))は、0.03ng/mLであった。
分析実験の受入基準
曲線当たり最低5個の点、及び3つの濃度において最低2個の品質管理サンプル(QC)を持つ4つの標準曲線を分散させた。各プロドラッグのセットは、逆算に使用した標準曲線によってカッコ内に記載されている。標準及びQCは、受入れられる実験については15%(LLOQでは20%)以内の正確度及び精密度でなければならない。すべての標準及びQCの少なくとも75%が受入基準を通過しなければならない。
薬物動態学的解析
薬物動態学的解析は、各時点における個々のラットのトレプロスチニルの血漿濃度及び各時点での群内の3匹すべての平均血漿濃度に対して実施した。
データは、薬物動態学的プログラムWinNonlin v. 3.1(2)を用いて、非コンパートメント解析にかけた。
(結果)
臨床観察
トレプロスチニルモノホスフェート(環)、トレプロスチニルモノバリン(環)、トレプロスチニルモノアラニン(環)又はトレプロスチニルモノアラニン(鎖)の十二指腸内投与後に悪性の反応は観察されなかった。
酸性化ラット血漿中のプロドラッグの生体外血漿安定性
サンプルを採取した後にプロドラッグの活性形への変換を終結させるために、血漿を酸性化した。赤血球の遠心分離の直後に、酢酸(v/v)を各血漿サンプルに2%の濃度まで添加した。各プロドラッグの試験管内血漿安定性は、化合物が酸性化血漿中で安定であるようにするために実施した。このアッセイを実施するために、2%酢酸をLampire Biologicalから入手したブランクのラット血漿に添加した。酸性化ラット血漿は、プロドラッグの添加前に3分間に渡って37℃にて平衡にした。各プロドラッグの初期濃度は、1000ng/mLであった。血漿の100μL分割量(時点あたりn=3)を0、60及び120分にて採取した。血漿サンプルのサンプル調製は上述のように実施し、トレプロスチニルの濃度を監視した。
トレプロスチニル濃度は、実験の2時間の期間に渡ってプロドラッグによってスパイクされた酢酸化血漿サンプルのいずれにおいても上昇しなかった。
サンプルの解析
トレプロスチニルモノホスフェート(環)、トレプロスチニルモノバリン(環)、トレプロスチニルモノアラニン(環)又はトレプロスチニルモノアラニン(鎖)の投与後の平均トレプロスチニル血漿濃度を表12に示す。
図8〜12は、各プロドラッグの投与後のラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表示を含有する。表13は、各図及び表示された情報を示す。
薬物動態学的解析
プロドラッグのバイオアベイラビリティは、トレプロスチニルがラットに投薬された実施例1に基づく活性化合物のバイオアベイラビリティと比較して決定した。以下の式は、相対バイオアベイラビリティ(F)を決定するために使用した:
相対F=(AUC(フ゜ロト゛ラック゛用量)/用量)/(AUC(トレフ゜ロスチニル用量)/用量)*100
絶対バイオアベイラビリティも、実施例1で決定したラットのトレプロスチニルの静脈内投薬からのデータを使用して見積もった。結果を表14に示す。
(結論)
トレプロスチニルの4つのプロドラッグの相対十二指腸内バイオアベイラビリティをラットにおいて決定した。すべての化合物は、活性化合物よりも低い相対十二指腸内バイオアベイラビリティを有していた。トレプロスチニルモノホスフェート(環)及びトレプロスチニルモノアラニン(環)がそれぞれ56%及び38%の最高の相対十二指腸内バイオアベイラビリティを有する。トレプロスチニルモノホスフェート(環)及びトレプロスチニルモノアラニン(鎖)のTmaxは投薬後5分で発生した。トレプロスチニルモノバリン(環)及びトレプロスチニルモノアラニン(環)は、それぞれ120分及び60分のTmax値を有するより長い吸収時間を有した。最大トレプロスチニル濃度は、トレプロスチニルモノホスフェート(環)及びトレプロスチニルモノアラニン(鎖)の投薬後に最高であった。それらは投薬後5分で約9ng/mLに達した。バイオアベイラビリティは、トレプロスチニル血漿レベルによって測定されたように経口投薬したときよりも十二指腸内投薬したときに、はるかに高かった。
(参考文献)
1.WinNonlin User's Guide, version 3.1, 1998-1999,Pharsigllt Co. , Mountain View, CA 94040.
本実施例において、以下の構造IIの
化合物であって、以下の置換基:
を有する化合物の1回経口又は十二指腸内投薬の後のトレプロスチニル濃度がオスSprague-Dawleyラットにおいて決定される:
これらの化合物の例は:
プロドラッグの調製及び分析は、上の実施例1及び2に述べたように行われる。加えて、トレプロスチニル、トレプロスチニルナトリウムならびに実施例2及び本実施例に示した化合物の経口バイオアベイラビリティは、可変濃度の各種の異なるp糖タンパク質阻害化合物に近接して、又は同時に投与され、化合物の経口バイオアベイラビリティに対するp糖タンパク質インヒビターの効果を決定するために試験される。p糖タンパク質インヒビターは、静脈内及び経口的の両方で投与されるであろう。
トレプロスチニルジエタノールアミンを用いた臨床試験
概要
UT-15C(トレプロスチニルジエタノールアミン)の持続放出(SR)固体投薬形態による臨床試験に直ちに進む前に、経口「即時放出」溶液の薬物動態学の決定が実施された。第1の臨床試験(01-101)は、UT-15Cの経口溶液の上昇する用量が血漿中で検出可能なレベルを達成するため能力、潜在的な用量−血漿濃度関係、UT-15Cのバイオアベイラビリティ及び全体的な安全性を評価した。ボランティアに約8時間に渡って薬剤を放出する持続放出剤形をシミュレートする方法で、溶液を投与した。
第2の臨床試験(01-102)は、2つのSR固体投薬形態プロトタイプ(すなわち1.カプセル剤内の微小粒子ビーズ及び2.錠剤)が血漿中で検出可能なレベルを達成するため能力及びこれらの血漿薬剤濃度に対する食物の潜在的な影響を評価した。SRプロトタイプは、約8時間の期間に渡ってUT-15Cを放出するように設計された。
2つの臨床試験の詳細を以下で述べる。
臨床試験01-101
健康な成人ボランティアに経口溶液として投与されたUT-15C(トレプロスチニルジエタノールアミン)の複数の上昇する濃度の安全性、耐容性、及び薬物動態学的試験(バイオアベイラビリティの試験を含む)
UT-15Cの経口溶液を健康なボランティア24名に投与して、UT-15Cの安全性及び薬物動態学的プロフィールはもちろんのこと、そのバイオアベイラビリティも評価した。SR放出プロフィールを模倣するために、用量は2時間おきに、用量当たり0.05mg(合計=0.2mg)、用量当たり0.125mg(合計=0.5mg)、用量当たり0.25mg(合計=1.0mg)、又は用量当たり0.5mg(合計=2.0mg)のいずれかにて、4回の用量で投与された。試験エンドポイントは、標準安全性評価(有害事象、バイタルサイン、臨床パラメータ、理学的検査、及び心電図)はもちろんのこと、薬物動態学的パラメータも含んでいた。
すべての被験体は4回すべての予定された用量を投与され、試験をすべて完了した。トレプロスチニル血漿濃度は、UT-15Cの経口溶液投薬の後にすべての被験体で検出可能であった。AUCinf及びCmaxはどちらも、4回の投薬分割量それぞれについて用量と共に線形方式に上昇した。本試験で観察された最高濃度は、UT-15C全用量2.0mg中の3回目の0.25mgの溶液投薬分割量の後の5.51ng/mLであった。静脈内トレプロスチニルナトリウムの過去のデータに基づいて、UT-15Cの用量0.2mg、0.5mg、1.0mg及び2.0mgの平均絶対バイオアベイラビリティ値はそれぞれ、21%、23%、24%及び25%と概算された。本試験の結果をそれぞれ図13A〜13Dに示す。
UT-15Cは投与されたすべての用量において、被験体の大多数によって十分に許容された。血液学、臨床化学、検尿、バイタルサイン、理学的検査及びECGにおける臨床的に著しい、治療中に発生した変化はなかった。最も頻繁に報告された有害事象は、潮紅、頭痛、及びめまいであった。UT-15C(トレプロスチニルジエタノールアミン)によるこの安全性プロフィールは、報告された安全性プロフィールならびにRemodulin(トレプロスチニルナトリウム)及び他のプロスタサイクリン類似体の製品ラベル表示と一致している。それゆえトレプロスチニルの塩形態を変化させることは、プロトコル規定投薬計画(すなわち1日4回の全用量の場合の、2時間おきに1回用量)後の予期できない安全性上の問題を生じなかった。
臨床試験01-102A
絶食及び摂食後状態の健康な成人ボランティアに投与されたUT-15C(トレプロスチニルジエタノールアミン)の持続放出カプセル剤及び錠剤剤形の1回用量を比較する安全性、耐容性、及び薬物動態学的試験
01-102試験は、(1)UT-15C SR錠剤プロトタイプ及び、(2)UT-15C SRカプセル剤プロトタイプ(カプセル剤内の微小粒子ビーズ)の安全性及び薬物動態学的プロフィールを絶食及び摂食後状態の両方で評価及び比較するように設計された。SR投薬形態のそれぞれは、約8時間の期間に渡ってUT-15C(1mg)を放出するように設計された。健康な成人ボランティア14名にSR錠剤剤形が投与されるように割り当てたのに対し、さらにボランティア14名をSRカプセル剤剤形が投与されるように割り当てた。被験体は、絶食及び摂食後状態の両方でその割り当てられたSRプロトタイプの1回用量(1mg)を投与されるように無作為化した。クロスオーバー設計は、摂食後/絶食状態を分離する7日間のウォッシュアウト期間を用いた。試験の摂食後部では、被験体は高カロリー、高脂肪食を与えられた。試験エンドポイントは、標準安全性評価(有害事象、バイタルサイン、臨床パラメータ、理学的検査、及び心電図)はもちろんのこと、薬物動態学的パラメータも含んでいた。
UT-15C SR錠剤及びカプセル剤を投与されたすべての被験体は、検出可能なトレプロスチニル血漿濃度を有していた。0〜24時間の曲線下面積(AUC0-24)の計算は、UT-15C SRへの総曝露は以下の順序で生じた:錠剤摂食後>カプセル剤絶食>錠剤絶食>カプセル剤摂食後。図14は、絶食及び摂食後状態での2つの剤形の薬物動態学的プロフィールを示す。
UT-15C SR錠剤及びカプセル剤は、被験体の大多数によって許容された。すべての有害事象は、重症度が軽度から中程度であり、試験01-101及びRemodulinの製品ラベル表示に述べられているものと同様であった。加えて、試験を通じてバイタルサイン、臨床パラメータ、理学的検査、又は心電図における治療中に発生した変化はなかった。
これらの結果は、検出可能であり、潜在的に治療的な薬剤濃度は、UT-15Cの固体投薬形態から得られることと、これらの濃度は持続放出剤形技術によって長期間に渡って維持できることとを示している。
トレプロスチニルジエタノールアミンの多形体
UT-15Cの2つの結晶性形態が、アモルファス形態と同様に確認された。準安定性である第1の形態を形態Aと呼ぶ。熱力学的にさらに安定である第2の形態は、形態Bである。各形態は特徴付けされ、どの形態が熱力学的に安定であるかを示すために、相互変換試験を実施した。形態Aは、表15の方法に従って作成する。形態Bは、表16の手順に従って、形態Aから作成した。
結晶形態の特徴付け:
形態A
合成された初期物質(形態Aと呼ぶ)は、X線粉末回折(XRPD)、示差走査熱量測定(DSC)、熱重量分析(TG)、加熱ステージ顕微鏡、赤外(IR)及びラマン分光法を使用して特徴付けした。形態Aの代表的なXRPDを図15に示す。形態AのIR及びRamanスペクトルを図16及び17にそれぞれ示す。形態Aの熱データを図18に示す。DSCサーモグラムは、溶融と一致する103℃における吸熱を示す(加熱ステージ顕微鏡から)。サンプルは、溶融からの冷却時に針状に再結晶することが観察された。TGデータは、100℃まで測定可能な重量損失を示さず、物質が溶媒和していないことを示している。水分収着データを図9にグラフで示す。形態A物質は、(65〜75% RHで始まる)実験経過中に著しい重量増加(>33%)を示し、物質が吸湿性であることを示す。加えて、トレプロスチニルジエタノールアミンの吸湿性は、湿潤チャンバ内で約52% RH及び68% RHにて評価した。物質は52% RH及び68% RHチャンバ内それぞれでの23日後に、重量が4.9%及び28%増加した。
上の特徴付けデータに基づいて、形態Aは吸湿性で103℃にて溶融する、結晶性無水物質である。
形態B
トレプロスチニルジエタノールアミン形態Bは、表16に示すように1,4−ジオキサン及びトルエン中で形態Aの加熱スラリー(50℃)から作成した。1,4−ジオキサンから単離した物質を使用して、形態Bを十分に特徴付けした。形態Bの代表的なXRPDパターンを図20に示す。形態A及び形態BのXRPDパターンは同様であるが、著しい相違が約12〜17°2θの範囲で観察される(図20)。
形態Bの熱データを図21に示す。DSCサーモグラム(サンプルID 1557−17−01)は、(加熱ステージ顕微鏡によって決定された)溶融事象と一致する107℃での単一吸熱を示す。TGは、100℃まで最小限の重量損失を示す。
形態Bの水分収着/脱着データを図22に示す。5% RHにて最小限の重量損失があり、物質は95% RHにて約49%の水を吸収する。95%から5% RHへの脱着時に、サンプルは約47%を損失する。
形態A及び形態Bは、DSC曲線で容易に検出できる。上の特徴付けデータに基づいて、形態Bは107℃にて溶融する結晶性物質であると思われる。
熱力学特性:
各種の温度における熱力学的に最も安定な形態を判定するために、相互変換実験を実施した。これらの試験は、形態A及び形態Bの物質を使用して、2つの異なる溶媒中で実施し、データを表17にまとめる。イソプロパノール中での実験は、7日、11日及び1日後それぞれの周囲15℃及び30℃にて、形態Bへの完全な変換を示す。テトラヒドロフラン中での実験も、周囲15度、及び30℃条件にて形態Bへの変換を示す。完全な変換は、15℃にて11日後、及び30℃にて1日後に得られた。しかしながら周囲条件において、得られたXRPDデータに基づき、形態Aの少量が7日後に残存していた。完全な変換は、長期のスラリー時間にて発生しやすい。これらのスラリー相互変換実験に基づいて、形態Bは最も熱力学的に安定な形態と思われる。形態A及び形態Bは、モノトロピックに関連していると考えられ、形態Bはより熱的に安定である。
本明細書で開示したすべての参考文献は、それへの参照により特に組み込まれる。
好ましい実施形態を例示及び説明したが、本明細書て定義したそのより広い態様において、本発明から逸脱せずに当業技術に従って、変更又は改良をその中で実施できることを理解すべきである。
実施例1で述べたラットにおけるトレプロスチニルジエタノールアミン塩の静脈内投薬の血漿濃度対時間曲線を示す; 実施例1で述べたラットにおけるトレプロスチニルジエタノールアミン塩の腹腔内投薬の血漿濃度対時間曲線を示す; 実施例1で述べたラットにおけるトレプロスチニルジエタノールアミン塩の十二指腸内投薬の血漿濃度対時間曲線を示す; 実施例1で述べたラットにおけるトレプロスチニルジエタノールアミン塩の結腸内投薬の血漿濃度対時間曲線を示す; 実施例1で述べたラットにおけるトレプロスチニルジエタノールアミン塩の経口投薬の血漿濃度対時間曲線を示す; 実施例1で述べた投与経路の平均血漿濃度対時間曲線を対数スケールで示す; 実施例2で述べたトレプロスチニルメチルエステルのラットにおける経口投与後の、ラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である; 実施例2で述べたトレプロスチニルベンジルエステルのラットにおける経口投与後の、ラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である; 実施例2で述べたトレプロスチニルジグリシンのラットにおける経口投与後の、ラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である; トレプロスチニル(1mg/kg当たり)と比較した、実施例2で述べたトレプロスチニルベンジルエステル(0.5mg/kg)及びトレプロスチニルジグリシン(0.5mg/kg)のラットにおける経口投与後の、ラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である。 実施例3で述べたトレプロスチニルモノホスフェート(環)の十二指腸内投与後のラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である; 実施例3で述べたトレプロスチニルモノバリン(環)の十二指腸内投与後のラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である; 実施例3で述べたトレプロスチニルモノアラニン(環)の十二指腸内投与後のラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である; 実施例3で述べたトレプロスチニルモノアラニン(鎖)の十二指腸内投与後のラットにおけるトレプロスチニルの血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である; 実施例3で述べた、実施例1によるトレプロスチニル単独と比較した各プロドラッグの平均血漿濃度対時間曲線のグラフ表現である。トレプロスチニルを1mg/kgで投薬したのに対して、プロドラッグは0.5mg/kgで投薬した。 A〜Dは、用量当たり0.05mg(合計=0.2mg)、用量当たり0.125mg(合計=0.5mg)、用量当たり0.25mg(合計=1.0mg)、又は用量当たり0.5mg(合計=2.0mg)のいずれかの4つの用量で2時間おきに投与された用量をそれぞれ示す。 絶食及び給餌状態でのUT−15C持続放出錠剤及び持続放出カプセル剤の薬物動態学的プロフィールを示す。 多形型AのX線粉末回折スペクトルを示す。 多形型AのIRスペクトルを示す。 多形型Aのラマンスペクトルを示す。 多形型Aの熱データを示す。 多形型Aの湿度収着データを示す。 多形型BのX線粉末回折スペクトルを示す。 多形型Bの熱データを示す。 多形型Bの湿度収着データを示す。

Claims (51)

  1. 構造I
    (式中、
    1は、H、置換及び非置換ベンジル基、ならびにOR1が置換又は非置換グリコールアミドエステルである基から成る群より独立して選択され;
    2及びR3は、同じか又は異なり、R1、R2及びR3のすべてがHではないという条件で、H、ホスフェート、ならびにOR2及びOR3がアミノ酸又はタンパク質のエステルを形成する基から成る群より独立して選択される)を有する化合物;
    そのエナンチオマー;及び
    該化合物の薬学的に許容される塩。
  2. 1が置換又は非置換ベンジル基である、請求項1に記載の化合物。
  3. 1がCH265である、請求項3に記載の化合物。
  4. OR1が置換又は非置換グリコールアミドエステルであり、R1が−CH2CONR45であり、R4及びR5が同じか又は異なり、H、OH、置換及び非置換アルキル基、−(CH2mCH3、−CH2OH、及び−CH2(CH2nOH(但し、mは0、1、2、3又は4であり、nは0、1、2、3又は4である)から成る群より独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
  5. 4及びR5の一方又は両方が、H、−OH、−CH3、又は−CH2CH2OHから成る群より独立して選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. 4及びR5がH、−OH、−CH3、又は−CH2CH2OHである、請求項4に記載の化合物。
  7. 2及びR3の一方又は両方がHである、請求項1に記載の化合物。
  8. 2及びR3がホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸のエステル、ジペプチド、トリペプチドのエステル及びテトラペプチドのエステルである基より独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
  9. 2又はR3の一方のみがホスフェート基である、請求項8に記載の化合物。
  10. 2及びR3が、OR2及びOR3がアミノ酸のエステルである基より独立して選択される、請求項8に記載の化合物。
  11. 2及びR3の一方又は両方がグリシン又はアラニンのエステルである、請求項10に記載の化合物。
  12. 2及びR3の一方がHである、請求項1に記載の化合物。
  13. 2がHである、請求項10に記載の化合物。
  14. 1がHである、請求項1に記載の化合物。
  15. 前記化合物の経口バイオアベイラビリティがトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティより高い、請求項1に記載の化合物。
  16. 前記化合物の経口バイオアベイラビリティがトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティより少なくとも50%高い、請求項15に記載の化合物。
  17. 前記化合物の経口バイオアベイラビリティがトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティより少なくとも100%高い、請求項16に記載の化合物。
  18. p糖タンパク質輸送のインヒビターをさらに含む、請求項1に記載の化合物。
  19. 薬学的に許容される賦形剤をさらに含む、請求項1に記載の化合物。
  20. 被験体においてプロスタサイクリンが利益を示す肺高血圧症及び/又は他の障害を治療する方法であって、構造II:
    (式中、
    1は、H、置換及び非置換アルキル基、アリールアルキル基及びOR1が置換又は非置換グリコールアミドエステルを形成する基から成る群より独立して選択され;
    2及びR3は、同じか又は異なり、R1、R2及びR3のすべてがHではないという条件で、H、ホスフェート、ならびにOR2及びOR3がアミノ酸又はタンパク質のエステルを形成する基から成る群より独立して選択される)の化合物;
    そのエナンチオマー;及び
    化合物の薬学的に許容される塩の薬学的有効量を経口投与することを含む方法。
  21. OR1が置換又は非置換グリコールアミドエステルを形成するとき、R1が−CH2CONR45であり、ここでR4及びR5は同じか又は異なり、H、OH、置換及び非置換アルキル基、−(CH2mCH3、−CH2OH、及び−CH2(CH2nOH(但し、mは0、1、2、3又は4であり、nは0、1、2、3又は4である)から成る群より独立して選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 1がC1−C4アルキル基である、請求項21に記載の方法。
  23. 1がメチル、エチル、プロピル又はブチルから成る群より選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 1が置換又は非置換ベンジル基である、請求項20に記載の方法。
  25. 1が−CH3又は−CH265である、請求項24に記載の方法。
  26. 4及びR5が同じか又は異なり、H、OH、−CH3、及び−CH2CH2OHから成る群より独立して選択される、請求項21に記載の方法。
  27. 2及びR3の一方又は両方がHである、請求項20に記載の方法。
  28. 2及びR3の一方又は両方がHでなく、R2及びR3がホスフェートならびにOR2及びOR3がアミノ酸のエステル、ジペプチド、トリペプチドのエステル及びテトラペプチドのエステルである基より独立して選択される、請求項20に記載の方法。
  29. 2又はR3の一方のみがホスフェート基である、請求項20に記載の方法。
  30. 2及びR3が、OR2及びOR3がアミノ酸のエステルである基より独立して選択される、請求項28に記載の方法。
  31. 2及びR3の一方又は両方がグリシン又はアラニンのエステルである、請求項30に記載の方法。
  32. 1がHである、請求項28に記載の方法。
  33. 2及びR3の一方がHである、請求項28に記載の方法。
  34. 2がHである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記化合物の経口バイオアベイラビリティがトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティより高い、請求項20に記載の方法。
  36. 前記化合物の経口バイオアベイラビリティがトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティより少なくとも50%高い、請求項35に記載の方法。
  37. 前記化合物の経口バイオアベイラビリティがトレプロスチニルの経口バイオアベイラビリティより少なくとも100%高い、請求項36に記載の方法。
  38. p糖タンパク質インヒビターの薬学的有効量を投与することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  39. 前記p糖タンパク質インヒビターが構造IIの化合物と同時に投与される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記p糖タンパク質インヒビターが構造IIの化合物の投与前に投与される、請求項38に記載の方法。
  41. 前記p糖タンパク質インヒビターが経口的に、又は静脈内に投与される、請求項38に記載の方法。
  42. 前記方法が肺高血圧症を治療するために使用される、請求項20に記載の方法。
  43. 被験体にp糖タンパク質インヒビターの薬学的有効量を投与することと、トレプロスチニルの薬学的有効量を経口投与することとを含む、トレプロスチニル又はその薬学的に許容される塩の経口バイオアベイラビリティを上昇させる方法。
  44. 前記p糖タンパク質インヒビターがトレプロスチニルと同時に投与される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記p糖タンパク質インヒビターがトレプロスチニルの投与前に投与される、請求項43に記載の方法。
  46. 前記p糖タンパク質インヒビターが経口的に、又は静脈内に投与される、請求項43に記載の方法。
  47. トレプロスチニル又はその薬学的に許容される塩及びp糖タンパク質インヒビターを含む組成物。
  48. 前記薬学的に許容される塩がジエタノールアミンである、請求項1の化合物。
  49. 以下の構造:
    を有する、請求項1の化合物。
  50. 前記化合物が形態Bの多形体である、請求項1の化合物。
  51. 前記化合物は、図20に示すようなX線粉末回折パターンを有する、請求項50に記載の化合物。
JP2006533395A 2003-05-22 2004-05-24 プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法 Expired - Lifetime JP5043433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47240703P 2003-05-22 2003-05-22
US60/472,407 2003-05-22
PCT/US2004/016401 WO2005007081A2 (en) 2003-05-22 2004-05-24 Compounds and methods for delivery of prostacyclin analogs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063484A Division JP2012162539A (ja) 2003-05-22 2012-03-21 プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007501281A true JP2007501281A (ja) 2007-01-25
JP2007501281A5 JP2007501281A5 (ja) 2012-06-28
JP5043433B2 JP5043433B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=34079029

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533395A Expired - Lifetime JP5043433B2 (ja) 2003-05-22 2004-05-24 プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法
JP2012063484A Withdrawn JP2012162539A (ja) 2003-05-22 2012-03-21 プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063484A Withdrawn JP2012162539A (ja) 2003-05-22 2012-03-21 プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (19) US7417070B2 (ja)
EP (2) EP1628654B2 (ja)
JP (2) JP5043433B2 (ja)
KR (1) KR101072339B1 (ja)
CN (4) CN102697790A (ja)
CA (4) CA2851309C (ja)
ES (2) ES2622471T5 (ja)
WO (1) WO2005007081A2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506599A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション リモジュリンの活性成分であるトレプロスチニルを製造する改良方法
JP2011519927A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション トレプロスチニル一水和物
JP2012526140A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション プロスタサイクリンアナログの固形製剤
JP2013139468A (ja) * 2006-04-27 2013-07-18 Supernus Pharmaceuticals Inc 浸透圧薬物送達システム
JP2015522545A (ja) * 2012-05-23 2015-08-06 サイファーム ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテSciPharmS.a r.l. トレプロスチニルおよびその誘導体の調製のための向上したプロセス
JP2016510323A (ja) * 2013-01-11 2016-04-07 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルのプロドラッグ
JP2016516693A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルの塩
JP2016540734A (ja) * 2013-10-25 2016-12-28 インスメッド, インコーポレイテッド プロスタサイクリン化合物、組成物およびその使用方法
JP2017522304A (ja) * 2014-07-16 2017-08-10 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
JP2017531661A (ja) * 2014-10-08 2017-10-26 キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・ゼー・エル・テー トレプロスチニルの製造方法
JP2017535555A (ja) * 2014-11-18 2017-11-30 インスメッド, インコーポレイテッド トレプロスチニルプロドラッグおよびトレプロスチニル誘導体プロドラッグの製造方法
JP2018524304A (ja) * 2015-06-17 2018-08-30 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体ならびにその組成物および使用
JP2019536741A (ja) * 2016-09-26 2019-12-19 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルプロドラッグ
JP2020011957A (ja) * 2019-07-22 2020-01-23 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
JP2021011500A (ja) * 2020-10-26 2021-02-04 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
JP2021506959A (ja) * 2017-12-14 2021-02-22 アーオーペー・オーファン・イーピー・アーゲーAop Orphan Ip Ag トレプロスチニルのグリコシド誘導体
JP2021059529A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 チャイロゲート インターナショナル インク.Chirogate International Inc. ヘキサデシルトレプロスチニル結晶及びその製造方法
US11046666B2 (en) 2013-01-11 2021-06-29 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivative compounds and methods of using same
JP2021517138A (ja) * 2018-03-09 2021-07-15 キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・ゼー・エル・テー トレプロスチニルジエタノールアミン塩の多形形態bを製造するための方法
JP2022500468A (ja) * 2018-09-18 2022-01-04 イーライ リリー アンド カンパニー トレプロスチニルのエルブミン塩
US11407707B2 (en) 2015-06-17 2022-08-09 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
US11458098B2 (en) 2019-04-29 2022-10-04 Insmed Incorporated Dry powder compositions of treprostinil prodrugs and methods of use thereof

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10214983A1 (de) * 2002-04-04 2004-04-08 TransMIT Gesellschaft für Technologietransfer mbH Vernebelbare Liposomen und ihre Verwendung zur pulmonalen Applikation von Wirkstoffen
ES2622471T5 (es) 2003-05-22 2020-07-23 United Therapeutics Corp Compuestos y procedimientos para la administración de análogos de prostaciclina
ES2331187T3 (es) * 2003-12-16 2009-12-23 United Therapeutics Corporation Utilizacion de treprostinil para mejorar las funciones renales.
CA2549724C (en) 2003-12-16 2014-02-11 United Therapeutics Corporation Use of treprostinil to treat and prevent ischemic lesions
US20090124697A1 (en) 2003-12-16 2009-05-14 United Therapeutics Corporation Inhalation formulations of treprostinil
KR101186029B1 (ko) * 2004-04-12 2012-09-27 유나이티드 쎄러퓨틱스 코포레이션 신경병증성 당뇨병성 족부 궤양을 치료하기 위한트레프로스티닐의 용도
CA2610581A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 The Regents Of The University Of Colorado Uses of prostacyclin analogs
WO2007134292A2 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 United Therapeutics Corporation Treprostinil administration using a metered dose inhaler
DE102006026786A1 (de) 2006-06-07 2007-12-13 Joachim Kern Dosierinhalator
WO2008049000A2 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 United Therapeutics Corporation Combination therapy for pulmonary arterial hypertension
WO2008088617A1 (en) * 2006-12-04 2008-07-24 Regents Of The University Of Colorado Treatment of copd
KR20090117781A (ko) 2007-02-09 2009-11-12 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 간질성 폐질환 및 천식을 위한 트레프로스티닐 치료법
US20110294815A1 (en) * 2008-06-27 2011-12-01 Harbeson Scott L Prostacyclin analogs
CN101891596B (zh) * 2009-05-22 2013-12-11 上海天伟生物制药有限公司 一种化合物及其制备方法和用途
DE102009031274A1 (de) 2009-06-30 2011-01-13 Justus-Liebig-Universität Giessen Liposomen zur pulmonalen Applikation
BR112012002578B8 (pt) 2009-08-07 2021-05-25 Scipharm Sarl usos de treprostinil ou de um derivado ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo para tratamento da fibrose cística
WO2011115922A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 United Therapeutics Corporation Treatment for pulmonary hypertension
JP6046034B2 (ja) 2010-06-03 2016-12-14 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルの製造
WO2011159693A2 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 United Therapeutics Corporation Oral treatment of digital ischemic lesions
CA2710725C (en) 2010-07-22 2017-08-01 Alphora Research Inc. Protected aldehydes for use as intermediates in chemical syntheses, and processes for their preparation
CA2726599C (en) 2010-12-30 2017-07-25 Alphora Research Inc. Process for treprostinil salt preparation
US10920242B2 (en) 2011-02-25 2021-02-16 Recombinetics, Inc. Non-meiotic allele introgression
US8461393B2 (en) 2011-03-02 2013-06-11 United Therapeutics Corporation Synthesis of intermediate for treprostinil production
CN103193627B (zh) 2012-01-10 2016-04-20 上海天伟生物制药有限公司 一种前列腺素类似物的晶型及其制备方法和用途
CN103193626B (zh) 2012-01-10 2016-05-11 上海天伟生物制药有限公司 一种前列腺素类似物的晶型及其制备方法和用途
US9387214B2 (en) 2012-01-13 2016-07-12 United Therapeutics Corporation Method of identifying therapies for pulmonary hypertension
KR20150089087A (ko) * 2012-11-30 2015-08-04 인스메드 인코포레이티드 프로스타사이클린 조성물 및 이를 이용하기 위한 방법
US20150315114A1 (en) * 2012-12-07 2015-11-05 Cayman Chemical Company Incorporated Methods of Synthesizing a Prostacyclin Analog
CN106831680B (zh) * 2012-12-20 2020-01-17 江苏盛迪医药有限公司 一种制备曲前列尼尔的中间体、其制备方法以及通过其制备曲前列尼尔的方法
KR102347340B1 (ko) * 2013-03-14 2022-01-06 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 트레프로스티닐의 고체 형태
CN105228451B (zh) 2013-03-25 2018-03-30 联合治疗公司 制备具有硫醇连接子和聚乙二醇化形式的前列环素化合物的方法
EP2991639A4 (en) 2013-04-30 2016-11-30 United Therapeutics Corp PHARMACEUTICAL FORMULATIONS WITH CONTROLLED RELEASE
US9895465B2 (en) * 2014-03-12 2018-02-20 Pioneer Surgical Technology, Inc. Absorbable compositions and methods for their use in hemostasis
WO2015192030A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 United Therapeutics Corporation Treprostinil formulations
WO2016038532A1 (en) 2014-09-09 2016-03-17 Mylan Laboratories Limited Amorphous treprostinil diethanolamine
KR101890080B1 (ko) 2014-10-20 2018-09-20 유나이티드 쎄러퓨틱스 코포레이션 프로스타시클린 유도체 제조를 위한 중간체의 합성
TWI540121B (zh) * 2014-12-01 2016-07-01 臺灣永光化學工業股份有限公司 曲前列環素二乙醇胺之合成方法及新穎中間體
US10632129B2 (en) 2014-12-03 2020-04-28 Steadymed Ltd. Preservative-free treprostinil formulations and methods and devices for use with same
CN104783298A (zh) * 2015-03-24 2015-07-22 湖州珍贝羊绒制品有限公司 一种生物灭菌组合物及其纳米乳的制备与应用
US20160318844A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Insmed Incorporated Prostacyclin compounds, compositions and methods of use thereof
US11069054B2 (en) 2015-12-30 2021-07-20 Visiongate, Inc. System and method for automated detection and monitoring of dysplasia and administration of immunotherapy and chemotherapy
EP3512495B1 (en) * 2016-09-15 2022-11-09 Camurus AB Prostacyclin analogue formulations
CA3045917A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 Corsair Pharma, Inc. Dermal and transdermal administration of treprostinil and salts thereof
US10799653B2 (en) 2017-01-09 2020-10-13 United Therapeutics Corporation Aerosol delivery device and method for manufacturing and operating the same
KR102610141B1 (ko) * 2018-05-07 2023-12-05 파모사 바이오팜 인코포레이티드 트레프로스티닐의 제어 방출을 위한 약제학적 조성물
AU2020337342A1 (en) 2019-08-23 2022-02-24 United Therapeutics Corporation Treprostinil prodrugs
EP4076398A4 (en) 2019-12-16 2024-01-03 Tenax Therapeutics, Inc. LEVOSIMENDAN TO TREAT PULMONARY HYPERTENSION ACCOMPANIED BY HEART FAILURE BY MEANS OF PRESERVED EJECTION FRACTION (PH-HF-PEF)
CN115916212A (zh) 2020-04-17 2023-04-04 联合治疗公司 曲前列尼尔用于治疗间质性肺病
CN116113415A (zh) 2020-06-09 2023-05-12 联合治疗公司 曲前列尼尔的富马酰基二酮哌啶前药
US11447440B2 (en) 2020-10-29 2022-09-20 Chirogate International Inc. Treprostinil monohydrate crystals and methods for preparation thereof
WO2022132655A1 (en) * 2020-12-14 2022-06-23 United Therapeutics Corporation Methods of treating disease with treprostinil prodrugs
EP4301372A1 (en) 2021-03-03 2024-01-10 United Therapeutics Corporation A dry powder composition of trestinil and its prodrug thereof and further comprising comprising (e)-3,6-bis[4-(n-carbonyl-2-propenyl)amidobutyl]-2,5-diketopiperazine (fdkp)
CN113552265B (zh) * 2021-09-17 2022-01-04 天地恒一制药股份有限公司 富马酸丙酚替诺福韦合成原料中杂质的检测方法及应用
WO2023154705A1 (en) 2022-02-08 2023-08-17 United Therapeutics Corporation Treprostinil iloprost combination therapy
WO2024097125A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 United Therapeutics Corporation Methods for treating pulmonary hypertension
US20240287105A1 (en) 2023-01-19 2024-08-29 United Therapeutics Corporation Treprostinil analogs and related methods of making and using

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138130A (en) * 1980-02-28 1981-10-28 Upjohn Co Carbacycline analogues
WO2000057701A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 United Therapeutics Corporation Prostaglandin compounds, compositions and methods of treating peripheral vascular disease and pulmonary hypertension

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US515322A (en) * 1894-02-27 Railroad-car
US3515222A (en) * 1968-06-19 1970-06-02 American Tractor Equip Corp Cable plow mounting
US4490537A (en) * 1977-04-19 1984-12-25 The Upjohn Company Enlarged-hetero-ring prostacyclin analogs
US4525586A (en) 1980-02-28 1985-06-25 The Upjohn Company Composition and process
CA1201712A (en) * 1980-02-28 1986-03-11 Paul A. Aristoff Carbacyclin analogs
US4306075A (en) * 1980-03-28 1981-12-15 The Upjohn Company Composition and process
US4420632A (en) 1980-04-15 1983-12-13 The Upjohn Company Composition and process
US4306076A (en) 1980-04-23 1981-12-15 The Upjohn Company Inter-phenylene CBA compounds
US4349689A (en) * 1980-12-22 1982-09-14 The Upjohn Company Methano carbacyclin analogs
US4434164A (en) 1981-06-01 1984-02-28 Pfizer Inc. Crystalline benzothiazine dioxide salts
US4486598A (en) 1982-02-22 1984-12-04 The Upjohn Company Carbacyclin analogs
DE3315356A1 (de) * 1982-04-30 1983-11-17 Ono Pharmaceutical Co. Ltd., Osaka Verwendung von prostaglandinanalogen
US4561604A (en) 1983-07-18 1985-12-31 Shimano Industrial Company Limited Spinning reel
FI67490C (fi) 1983-11-02 1985-04-10 Fluilogic Systems Oy Filtreringsenhet
US4744989A (en) 1984-02-08 1988-05-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method of preparing liposomes and products produced thereby
US4668814A (en) * 1984-03-08 1987-05-26 The Upjohn Company Interphenylene carbacyclin derivatives
US4683330A (en) 1984-03-08 1987-07-28 The Upjohn Company Interphenylene carbacyclin derivatives
CA1241324A (en) 1984-03-08 1988-08-30 Paul A. Aristoff Interphenylene carbacyclin derivatives
DE3427797A1 (de) 1984-07-25 1986-02-06 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Zytoprotektive wirkung von prostacyclin-derivaten an leber, bauchspeicheldruese und niere
US5663203A (en) 1986-09-11 1997-09-02 Schering Aktiengesellschaft Agents containing prostacyclin derivatives for topical application
GB8824187D0 (en) 1988-10-14 1988-11-23 Wellcome Found Compounds for use in medicine
GB8814438D0 (en) 1988-06-17 1988-07-20 Wellcome Found Compounds for use in medicine
US5545671A (en) * 1989-10-05 1996-08-13 Schering Aktiengesellschaft Antimetastically acting agents
GB9011588D0 (en) * 1990-05-24 1990-07-11 Wellcome Found Prostaglandin analogues for use in medicine
DE4104606C1 (ja) 1991-02-12 1992-10-15 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin, De
US5496850A (en) * 1991-04-11 1996-03-05 Toray Industries, Inc. Antimetastasis agent of malignant tumors
DE4135193C1 (ja) * 1991-10-22 1993-03-11 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin, De
US5190972A (en) 1992-01-27 1993-03-02 The University Of Melbourne Method of combatting cyclosporine organ toxicity with prostaglandin analogs
DE4202665A1 (de) 1992-01-28 1993-07-29 Schering Ag Prostacyclin- und carbacyclinderivate als mittel zur behandlung von multipler sklerose
US6171786B1 (en) 1992-09-17 2001-01-09 Board Of Trustees Of University Of Illinois Methods for preventing multidrug resistance in cancer cells
US5466203A (en) * 1994-03-30 1995-11-14 Chen; George Magnetically controlled load adjusting structure of gymnastic apparatus
US6110498A (en) 1996-10-25 2000-08-29 Shire Laboratories, Inc. Osmotic drug delivery system
EP0947196B1 (en) 1997-03-14 2009-06-17 Toray Industries, Inc. Sustained-release prostaglandin i derivative preparation
US6451815B1 (en) * 1997-08-14 2002-09-17 Aventis Pharmaceuticals Inc. Method of enhancing bioavailability of fexofenadine and its derivatives
GB9718903D0 (en) 1997-09-05 1997-11-12 Glaxo Group Ltd Method,compositions and kits for increasing the oral bioavailability of pharmaceutical agents
US6441245B1 (en) 1997-10-24 2002-08-27 United Therapeutics Corporation Process for stereoselective synthesis of prostacyclin derivatives
DE69816642T2 (de) 1997-10-24 2004-06-09 United Therapeutics Corp. Verfahren zur stereoselektiven synthese von prostacyclin-derivaten
CN1142781C (zh) * 1997-11-14 2004-03-24 联合治疗公司 9-脱氧-2′,9-α-亚甲基-3-氧杂-4,5,6-三去甲-3,7-(1′,3′-间亚苯基)-13,14-二氢-前列腺素F1在治疗外周血管疾病中的用途
US20010038855A1 (en) 1998-06-05 2001-11-08 Desjardin Michael A. Dosage form for administering prescribed dose
US6706283B1 (en) 1999-02-10 2004-03-16 Pfizer Inc Controlled release by extrusion of solid amorphous dispersions of drugs
AU3934000A (en) * 1999-03-18 2000-10-04 United Therapeutics Corporation Inhibitors of endothelin-1 synthesis
US6521212B1 (en) 1999-03-18 2003-02-18 United Therapeutics Corporation Method for treating peripheral vascular disease by administering benzindene prostaglandins by inhalation
US6570013B2 (en) 2000-02-16 2003-05-27 Pfizer Inc Salts of zopolrestat
US6242482B1 (en) * 2000-06-05 2001-06-05 United Therapeutics Corporation Prostaglandin compounds and derivatives thereof, compositions containing the same and method of using the same for the treatment of congestive heart failure
AU2001278115A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-18 Longwood Pharmaceutical Research, Inc. Formulations of mometasone and a bronchodilator for pulmonary administration
WO2002055136A2 (en) 2000-12-01 2002-07-18 Nephros Therapeutics Inc Intrasvascular drug delivery device and use therefor
US6700025B2 (en) 2001-01-05 2004-03-02 United Therapeutics Corporation Process for stereoselective synthesis of prostacyclin derivatives
US20030108512A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-12 Robert Shorr Modified prostaglandin compounds and analogs thereof, compositions containing the same useful for the treatment of cancer
US6803386B2 (en) * 2002-01-16 2004-10-12 United Therapeutics Corporation Prostacyclin derivative containing compositions and methods of using the same for the treatment of cancer
US7132453B2 (en) 2002-03-15 2006-11-07 Vanderbilt University Method of using prostacyclin to treat respiratory syncytial virus infections
DE10214983A1 (de) 2002-04-04 2004-04-08 TransMIT Gesellschaft für Technologietransfer mbH Vernebelbare Liposomen und ihre Verwendung zur pulmonalen Applikation von Wirkstoffen
ES2622471T5 (es) 2003-05-22 2020-07-23 United Therapeutics Corp Compuestos y procedimientos para la administración de análogos de prostaciclina
US20050101608A1 (en) * 2003-09-24 2005-05-12 Santel Donald J. Iloprost in combination therapies for the treatment of pulmonary arterial hypertension
US20050254032A1 (en) 2003-11-13 2005-11-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure device
CA2549724C (en) 2003-12-16 2014-02-11 United Therapeutics Corporation Use of treprostinil to treat and prevent ischemic lesions
KR20090117781A (ko) 2007-02-09 2009-11-12 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 간질성 폐질환 및 천식을 위한 트레프로스티닐 치료법
KR101898407B1 (ko) * 2007-12-17 2018-09-12 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 레모둘린®의 활성 성분인 트레프로스티닐의 개선된 제조 방법
ES2575565T3 (es) * 2008-05-08 2016-06-29 United Therapeutics Corporation Procedimiento para la preparación de monohidrato de treprostinilo y su utilización para el almacenamiento y el envío
JP2010244388A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Pioneer Electronic Corp 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供用プログラム
CA2760499C (en) 2009-05-07 2015-11-03 United Therapeutics Corporation Solid formulations of prostacyclin analogs
JP6046034B2 (ja) * 2010-06-03 2016-12-14 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルの製造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138130A (en) * 1980-02-28 1981-10-28 Upjohn Co Carbacycline analogues
WO2000057701A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 United Therapeutics Corporation Prostaglandin compounds, compositions and methods of treating peripheral vascular disease and pulmonary hypertension

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139468A (ja) * 2006-04-27 2013-07-18 Supernus Pharmaceuticals Inc 浸透圧薬物送達システム
KR101614465B1 (ko) 2007-12-17 2016-04-21 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 레모둘린?의 활성 성분인 트레프로스티닐의 개선된 제조 방법
JP2014114317A (ja) * 2007-12-17 2014-06-26 United Therapeutics Corp リモジュリンの活性成分であるトレプロスチニルを製造する改良方法
JP2011506599A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション リモジュリンの活性成分であるトレプロスチニルを製造する改良方法
JP2011519927A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション トレプロスチニル一水和物
JP2012526140A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション プロスタサイクリンアナログの固形製剤
JP2015522545A (ja) * 2012-05-23 2015-08-06 サイファーム ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテSciPharmS.a r.l. トレプロスチニルおよびその誘導体の調製のための向上したプロセス
US11505535B2 (en) 2013-01-11 2022-11-22 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivative compounds and methods of using same
US11958822B2 (en) 2013-01-11 2024-04-16 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivative compounds and methods of using same
JP7372959B2 (ja) 2013-01-11 2023-11-01 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルのプロドラッグ
JP2016510323A (ja) * 2013-01-11 2016-04-07 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルのプロドラッグ
US11046666B2 (en) 2013-01-11 2021-06-29 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivative compounds and methods of using same
JP7023891B2 (ja) 2013-01-11 2022-02-22 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルのプロドラッグ
JP2022003059A (ja) * 2013-01-11 2022-01-11 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルのプロドラッグ
JP2019194204A (ja) * 2013-01-11 2019-11-07 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルのプロドラッグ
JP2016516693A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルの塩
JP2019052152A (ja) * 2013-03-15 2019-04-04 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルの塩
JP7190011B2 (ja) 2013-10-25 2022-12-14 インスメッド インコーポレイテッド プロスタサイクリン化合物、組成物およびその使用方法
US11795135B2 (en) 2013-10-25 2023-10-24 Insmed Incorporated Prostacyclin compounds, compositions and methods of use thereof
JP2016540734A (ja) * 2013-10-25 2016-12-28 インスメッド, インコーポレイテッド プロスタサイクリン化合物、組成物およびその使用方法
JP2020117552A (ja) * 2013-10-25 2020-08-06 インスメッド インコーポレイテッド プロスタサイクリン化合物、組成物およびその使用方法
JP7430766B2 (ja) 2013-10-25 2024-02-13 インスメッド インコーポレイテッド プロスタサイクリン化合物、組成物およびその使用方法
JP2021185198A (ja) * 2013-10-25 2021-12-09 インスメッド インコーポレイテッド プロスタサイクリン化合物、組成物およびその使用方法
JP2019056007A (ja) * 2013-10-25 2019-04-11 インスメッド インコーポレイテッド プロスタサイクリン化合物、組成物およびその使用方法
JP2017522304A (ja) * 2014-07-16 2017-08-10 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
US11724979B2 (en) 2014-10-08 2023-08-15 CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. Process for the preparation of treprostinil
JP2020011973A (ja) * 2014-10-08 2020-01-23 キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・ゼー・エル・テー トレプロスチニルの製造方法
US11098001B2 (en) 2014-10-08 2021-08-24 CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. Process for the preparation of treprostinil
JP2017531661A (ja) * 2014-10-08 2017-10-26 キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・ゼー・エル・テー トレプロスチニルの製造方法
JP2017535555A (ja) * 2014-11-18 2017-11-30 インスメッド, インコーポレイテッド トレプロスチニルプロドラッグおよびトレプロスチニル誘導体プロドラッグの製造方法
US11148997B2 (en) 2014-11-18 2021-10-19 Insmed Incorporated Methods of manufacturing treprostinil and treprostinil derivative prodrugs
US10988435B2 (en) 2015-06-17 2021-04-27 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
JP2022003057A (ja) * 2015-06-17 2022-01-11 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体ならびにその組成物および使用
JP7013245B2 (ja) 2015-06-17 2022-01-31 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体ならびにその組成物および使用
JP2018524304A (ja) * 2015-06-17 2018-08-30 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体ならびにその組成物および使用
US11802105B2 (en) 2015-06-17 2023-10-31 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
US11407707B2 (en) 2015-06-17 2022-08-09 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
US11034645B2 (en) 2015-06-17 2021-06-15 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
US11866402B2 (en) 2015-06-17 2024-01-09 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
JP2019536741A (ja) * 2016-09-26 2019-12-19 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルプロドラッグ
JP7220650B2 (ja) 2016-09-26 2023-02-10 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルプロドラッグ
JP7295877B2 (ja) 2017-12-14 2023-06-21 アーオーペー・オーファン・イーピー・アーゲー トレプロスチニルのグリコシド誘導体
JP2021506959A (ja) * 2017-12-14 2021-02-22 アーオーペー・オーファン・イーピー・アーゲーAop Orphan Ip Ag トレプロスチニルのグリコシド誘導体
JP2021517138A (ja) * 2018-03-09 2021-07-15 キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・ゼー・エル・テー トレプロスチニルジエタノールアミン塩の多形形態bを製造するための方法
JP7340534B2 (ja) 2018-03-09 2023-09-07 キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・ゼー・エル・テー トレプロスチニルジエタノールアミン塩の多形形態bを製造するための方法
JP7194817B2 (ja) 2018-09-18 2022-12-22 イーライ リリー アンド カンパニー トレプロスチニルのエルブミン塩
JP2022500468A (ja) * 2018-09-18 2022-01-04 イーライ リリー アンド カンパニー トレプロスチニルのエルブミン塩
US11458098B2 (en) 2019-04-29 2022-10-04 Insmed Incorporated Dry powder compositions of treprostinil prodrugs and methods of use thereof
US11759425B2 (en) 2019-04-29 2023-09-19 Insmed Incorporated Dry powder compositions of treprostinil prodrugs and methods of use thereof
JP2020011957A (ja) * 2019-07-22 2020-01-23 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
JP7068411B2 (ja) 2019-10-04 2022-05-16 チャイロゲート インターナショナル インク. ヘキサデシルトレプロスチニル結晶及びその製造方法
JP2021059529A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 チャイロゲート インターナショナル インク.Chirogate International Inc. ヘキサデシルトレプロスチニル結晶及びその製造方法
JP2022173240A (ja) * 2020-10-26 2022-11-18 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
JP7138685B2 (ja) 2020-10-26 2022-09-16 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
JP2021011500A (ja) * 2020-10-26 2021-02-04 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法
JP7502381B2 (ja) 2020-10-26 2024-06-18 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニル誘導体化合物およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2851309C (en) 2017-04-18
KR20060021862A (ko) 2006-03-08
WO2005007081A9 (en) 2017-01-26
US20130261187A1 (en) 2013-10-03
CA2851309A1 (en) 2005-01-27
CN101265226A (zh) 2008-09-17
CN101265226B (zh) 2013-04-24
CA2736406A1 (en) 2005-01-27
US9878972B2 (en) 2018-01-30
CA2959852A1 (en) 2005-01-27
US20160030371A1 (en) 2016-02-04
US7417070B2 (en) 2008-08-26
US20080249167A1 (en) 2008-10-09
US11292758B2 (en) 2022-04-05
ES2622471T3 (es) 2017-07-06
US20120295980A1 (en) 2012-11-22
US7384978B2 (en) 2008-06-10
US20180141891A1 (en) 2018-05-24
CN100558351C (zh) 2009-11-11
US20190345091A1 (en) 2019-11-14
EP1628654A2 (en) 2006-03-01
US20220024845A1 (en) 2022-01-27
CA2526534C (en) 2011-07-12
CN101780092B (zh) 2012-07-04
WO2005007081A3 (en) 2005-04-14
US20150259274A1 (en) 2015-09-17
US20050085540A1 (en) 2005-04-21
US20070078095A1 (en) 2007-04-05
JP2012162539A (ja) 2012-08-30
US20050282901A1 (en) 2005-12-22
US9278901B2 (en) 2016-03-08
EP1628654B1 (en) 2017-01-25
US9199908B2 (en) 2015-12-01
US9050311B2 (en) 2015-06-09
CN101780092A (zh) 2010-07-21
EP1628654A4 (en) 2008-10-15
US8536363B2 (en) 2013-09-17
JP5043433B2 (ja) 2012-10-10
CN1822826A (zh) 2006-08-23
US20160355455A1 (en) 2016-12-08
US8232316B2 (en) 2012-07-31
US9422223B2 (en) 2016-08-23
ES2670872T3 (es) 2018-06-01
US20200181057A1 (en) 2020-06-11
EP2792353A3 (en) 2015-03-25
EP2792353A2 (en) 2014-10-22
US20110118213A1 (en) 2011-05-19
CA2736406C (en) 2014-11-18
US7544713B2 (en) 2009-06-09
US9624156B2 (en) 2017-04-18
EP2792353B1 (en) 2018-02-28
US8252839B2 (en) 2012-08-28
US20150005374A1 (en) 2015-01-01
US20070082948A1 (en) 2007-04-12
US20160051505A1 (en) 2016-02-25
CA2526534A1 (en) 2005-01-27
US10947177B2 (en) 2021-03-16
US20070078182A1 (en) 2007-04-05
CN102697790A (zh) 2012-10-03
EP1628654B2 (en) 2019-12-04
ES2622471T5 (es) 2020-07-23
WO2005007081A2 (en) 2005-01-27
US20220289660A1 (en) 2022-09-15
US8410169B2 (en) 2013-04-02
KR101072339B1 (ko) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043433B2 (ja) プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term