JP2019052152A - トレプロスチニルの塩 - Google Patents
トレプロスチニルの塩 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019052152A JP2019052152A JP2018201068A JP2018201068A JP2019052152A JP 2019052152 A JP2019052152 A JP 2019052152A JP 2018201068 A JP2018201068 A JP 2018201068A JP 2018201068 A JP2018201068 A JP 2018201068A JP 2019052152 A JP2019052152 A JP 2019052152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- treprostinil
- compound
- purity
- isolated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/41—Preparation of salts of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/41—Preparation of salts of carboxylic acids
- C07C51/412—Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/58—Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
- C07C59/72—Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
Description
本出願は、35 U.S.C.§119(e)条に基づいて、2013年3月15日に出願さ
れた米国仮出願第61/791,015号の利益を主張し、参照によりその内容全体が本
開示に組み込まれる。
am(商標)の有効成分、トレプロスチニルは、米国特許第4,306,075号におい
て最初に記載された。トレプロスチニル、および他のプロスタサイクリン誘導体は、Mori
arty, et al in J. Org. Chem. 2004, 69, 1890-1902, Drug of the Future, 2001, 26(4
), 364-374、米国特許第6,441,245号、同6,528,688号、同6,700
,025号、同6,809,223号、同6,756,117号;同8,461,393
号;同8,481,782号;同8,242,305号;同8,497,393号;米国
特許出願第2012−0190888号および同2012−0197041号;PCT公
報WO2012/009816号に記載されているようにして製造が可能である。
許第5,153,222号;同第5,234,953号;同第6,521,212号;同
第6,756,033号;同第6,803,386号;同第7,199,157号;同第
6,054,486号;同第7,417,070号;同第7,384,978号;同第7
,879,909号;同第8,563,614号;同第8,252,839号;同第8,
536,363号;同第8,410,169号;同第8,232,316号;同第8,6
09,728号;同第8,350,079号;同第8,349,892号;同7,999
,007号;同第8,658,694号;同第8,653,137号;米国特許出願公開
第2005/0165111号;同第2009/0036465号;同第2008/02
00449号;同第2010−0076083号;同第2012−0216801号;同
第2008/0280986号;同第2009−0124697号;同第2013−02
61187号;PCT国際公開第00/57701号;2013年3月14日に出願され
た米国仮出願第61/781,303号および2013年3月25日に出願された同第6
1/805,048号に開示されている。本発明の実施形態をどのように実行するかを示
すための前述の参考文献の教示は参照により組み込まれる。
るかを示している。しかしながら、これらの文書に記載されている方法は、過剰量の試薬
および長時間かかるクロマトグラフィー精製技術の使用を必要とするため、該方法はトレ
プロスチニルの塩を生成する実現可能な生成方法を記載していない。したがって、トレプ
ロスチニルの塩を調製する、経済的で効率が良く単純化された方法に対する必要が存在す
る。
ば保管、輸送、操作、および/または製剤化において利点を有するトレプロスチニルの安
定な形態が求められている。合成の観点から、UT−15塩の所望の特性は、以下の特性
、より良好な水溶解度、より高い融点、稠密性、および安定な経過の1つまたは複数を含
みうる。
で示されるトレプロスチニル塩化合物であって、該化合物は、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に任意の塩基加水分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基
塩と接触させる工程を含むプロセスによって生成され、式中、Xは薬学的に許容される塩
の対イオンであり、トレプロスチニル塩は少なくとも98%の純度で単離される、化合物
を提供する。一実施形態において、トレプロスチニル塩はIA族またはIIA族金属を含
む。別の実施形態において、トレプロスチニル塩はK、Ca、Na、Ba、Li、Mg、
またはCsを含む。さらに別の実施形態において、単離されたトレプロスチニル塩は、少
なくとも98.5%の純度、少なくとも98.8%の純度、少なくとも99%の純度、少
なくとも99.1%の純度、少なくとも99.2%の純度、少なくとも99.3%の純度
、少なくとも99.4%の純度、少なくとも99.5%の純度、少なくとも99.6%の
純度、少なくとも99.7%の純度、少なくとも99.8%の純度、または少なくとも9
9.9%の純度である。
で示されるトレプロスチニル塩化合物であって、式中、Xは薬学的に許容される塩の対イ
オンであり、トレプロスチニル塩は好ましくは結晶形態で単離される、化合物を提供する
。単離された塩は少なくとも99%の純度であることが好ましい。一実施形態において、
トレプロスチニル塩はIA族またはIIA族金属を含む。別の実施形態において、トレプ
ロスチニル塩はK、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsを含む。さらに別の実施
形態において、単離されたトレプロスチニル塩は、少なくとも99.1%の純度、少なく
とも99.2%の純度、少なくとも99.3%の純度、少なくとも99.4%の純度、少
なくとも99.5%の純度、少なくとも99.6%の純度、少なくとも99.7%の純度
、少なくとも99.8%の純度、または少なくとも99.9%の純度もしくは少なくとも
99.95%の純度である。
で示されるトレプロスチニル塩化合物であって、該化合物は、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に水素化分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基塩と接触
させる工程を含むプロセスよって生成してもよく、式中、Xは薬学的に許容される塩の対
イオンであり、トレプロスチニル塩は少なくとも98%の純度で単離される、化合物を提
供する。一実施形態において、トレプロスチニル塩はIA族またはIIA族金属を含む。
別の実施形態において、トレプロスチニル塩はK、Ca、Na、Ba、Li、Mg、また
はCsを含む。さらに別の実施形態において、単離されたトレプロスチニル塩は、少なく
とも98.5%の純度、少なくとも98.8%の純度、少なくとも99%の純度、少なく
とも99.1%の純度、少なくとも99.2%の純度、少なくとも99.3%の純度、少
なくとも99.4%の純度、少なくとも99.5%の純度、少なくとも99.6%の純度
、少なくとも99.7%の純度、少なくとも99.8%の純度、または少なくとも99.
9%の純度である。
で示されるトレプロスチニル塩化合物を作製する方法であって、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に任意の塩基加水分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基
塩と接触させる工程を含み、式中、Xは薬学的に許容される塩の対イオンであり、トレプ
ロスチニル塩は少なくとも98%の純度で単離される、方法を提供する。一実施形態にお
いて、トレプロスチニル塩はIA族またはIIA族金属を含む。別の実施形態において、
トレプロスチニル塩はK、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsを含む。さらに別
の実施形態において、単離されたトレプロスチニル塩は、少なくとも98.5%の純度、
少なくとも98.8%の純度、少なくとも99%の純度、少なくとも99.1%の純度、
少なくとも99.2%の純度、少なくとも99.3%の純度、少なくとも99.4%の純
度、少なくとも99.5%の純度、少なくとも99.6%の純度、少なくとも99.7%
の純度、少なくとも99.8%の純度、または少なくとも99.9%の純度である。
で示されるトレプロスチニル塩化合物を作製する方法であって、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に水素化分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基塩と接触
させる工程を含み、式中、Xは薬学的に許容される塩の対イオンであり、トレプロスチニ
ル塩は少なくとも98%の純度で単離される、方法を提供する。一実施形態において、ト
レプロスチニル塩はIA族またはIIA族金属を含む。別の実施形態において、トレプロ
スチニル塩はK、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsを含む。さらに別の実施形
態において、単離されたトレプロスチニル塩は、少なくとも98.5%の純度、少なくと
も98.8%の純度、少なくとも99%の純度、少なくとも99.1%の純度、少なくと
も99.2%の純度、少なくとも99.3%の純度、少なくとも99.4%の純度、少な
くとも99.5%の純度、少なくとも99.6%の純度、少なくとも99.7%の純度、
少なくとも99.8%の純度、または少なくとも99.9%の純度である。
る。本発明はトレプロスチニルの新規な一水和物形態に関する。トレプロスチニルは、R
emodulin(登録商標)の有効成分であり、RemodulinはNYHAクラス
II、IIIおよびIVの症状を有する患者の肺動脈高血圧症(PAH)の治療用として
、米国FDAにより認可されており、皮下または静脈内投与を用いて、運動と関連性のあ
る症状を低減する。トレプロスチニルはまた、Tyvaso(登録商標)吸入液、および
Orenitram(商標)持続放出性錠剤の有効成分でもある。
2−ヒドロキシ−1−((S)−3−ヒドロキシオクチル)−2,3,3a,4,9,9
a−ヘキサヒドロ−1H−シクロペンタ[b]ナフタレン−5−イルオキシ)酢酸である
。
タサイクリンであり、さまざまな塩基および塩基塩が酸官能基と反応して、図1に示すト
レプロスチニルの新しい塩を形成することができる。いくつかの実施形態において、アル
カリ金属水酸化物等の水酸化物塩基は、トレプロスチニルまたは合成のトレプロスチニル
中間体と反応して、トレプロスチニルの塩を形成することができる。水酸化物塩基は、例
えば、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水
酸化バリウム、水酸化セシウム、水酸化リチウム、および水酸化マグネシウム等の無機塩
基であってもよい。結果として生じる塩は、例えば、カリウム、カルシウム、ナトリウム
、バリウム、リチウム、マグネシウム、またはセシウムの塩であってもよい。さらにいく
つかの実施形態において、炭酸塩等の塩基塩は、トレプロスチニルまたは合成のトレプロ
スチニル中間体と反応して、トレプロスチニルの塩を形成することができる。炭酸塩は例
えば、炭酸リチウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、
炭酸アンモニウムであってもよい。
物を含む追加の塩を使用することができ、塩基性塩としてはアンモニウム塩、アルカリ金
属塩(ナトリウム、カリウム、およびセシウムの塩等)ならびにアルカリ土類金属塩(マ
グネシウム、カルシウム、およびバリウムの塩等)が挙げられる。
を含む。いくつかの実施形態において、塩の合成は式(1)の化合物から出発する2工程
プロセスであってもよく、
式中、各R1とR2は、H、TBDMS、THP、置換もしくは非置換のベンジル基等の
、Hまたはアルコ−ル保護基からそれぞれ別々に選択されうる。本明細書で用いられるよ
うに「アルコ−ル保護基」とは、分子の他の部分で起こっている反応にアルコール基が関
与することを防ぐ官能基である。適切なアルコ−ル保護基は、当分野の技術者に周知であ
り、T.W. Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc.
1981に見出されるアルコ−ル保護基を含み、参照によりその全教示が本明細書に組み込
まれる。例示的なアルコ−ル保護基として、アセチル、ベンゾイル、ベンジル、p−メト
キシエトキシメチルエーテル、メトキシメチルエーテル、ジメトキシトリチル、p−メト
キシベンジルエーテル、トリチル、シリルエーテル(例えば、トリメチルシリル(TMS
)、tert−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、tert−ブチルジメチルシリル
オキシメチル(TOM)、またはトリイソプロピルシリル(TIPS)のエーテル)、テ
トラヒドロピラニル(THP)、メチルエーテル、およびエトキシエチルエーテル(EE
)が挙げられるが、これらに限定されない。多くの実施形態において、出発物質はベンゾ
インデントリオール、すなわちR1とR2が両方ともHである式(1)の化合物でありう
る。
を用いてアルキル化することでありうる。いくつかの実施形態において、アルキル化試薬
は式、
を有していてもよく、式中、XはCl、Br、またはI等のハロゲンであってもよく、R
はCNまたはCOOR’であってもよく、ここでR’はアルキル基または置換もしくは非
置換のベンジルであってもよい。アルキル基は飽和の直鎖または分岐の脂肪族基であって
もよい。例えば、アルキル基は(C1〜C6)アルキル、(C1〜C5)アルキル、(C
1〜C4)アルキル、または(C1〜C3)アルキルであってもよい。アルキル基の例と
して、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec
−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ-アミル、およびヘキシルが挙げられる。
アルキル基はアルキル、シクロアルキル(例えば、シクロペンチルもしくはシクロヘキシ
ル)、アリール(例えば、フェニル)、またはヘテロアリール基で任意に置換される。置
換ベンジル基は、1つまたは複数のメタ、オルト、またはパラ位で、−NO2、−CN、
ハロゲン(例えば、−F、−Cl、−Br、もしくは−I)、(C1〜C3)アルキル、
ハロ(C1〜C3)アルキル、(C1〜C3)アルコキシおよびハロ(C1〜C3)アル
コキシからなる群からそれぞれ別々に選択されうる、1つまたは複数の置換基により任意
に置換されうる。特定の実施形態において、置換ベンジル基はパラ−メトキシベンジル、
またはパラ−ニトロベンジル(para-nitobenzyl)であってもよい。
の化合物が形成されうる。
、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸アンモニウム、水酸化リチウム
、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化バリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
ルシウムでありうる塩基または塩基塩の存在下で実施されうる。
ヒドロフラン、第三級ブチルメチルエーテル、酢酸エチル、またはそれらの組合せ等の極
性非プロトン溶媒であってもよい。
つかの他の実施形態において、アルキル化工程は、例えば、臭化テトラブチルアンモニウ
ム、ヨウ化カリウム、またはヨウ化ナトリウムでありうる、アルキル化触媒の存在下で実
施されうる。
の加水分解であってもよい。特定の実施形態において、加水分解の後に加水分解生成物を
適切な溶媒から単離および/または結晶化することができる。加水分解生成物はトレプロ
スチニル塩、
または遊離酸としてのトレプロスチニルであってもよい。加水分解は式2の化合物等のア
ルキル化工程の生成物を、1つまたは複数の水酸化物または炭酸塩等の塩基性塩を含みう
る溶液と反応させることにより実施できる。水酸化物は例えば、アンモニア水酸化物、ま
たは金属水酸化物であってもよい。金属水酸化物は例えば、IA族またはIIA族の水酸
化物溶液であってもよい。特定の実施形態において、金属水酸化物はK、Ca、Mg、B
a、Cs、Li、またはNaの水酸化物であってもよい。いくつかの実施形態において、
塩基性塩は例えば、炭酸リチウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸
カルシウム、または炭酸アンモニウム等の炭酸塩であってもよい。
同一であってもよいが、他の場合においては、該溶媒は異なってもよい。そのような溶媒
(複数可)は、エタノール、イソプロピルアルコール、メタノール、アセトン、酢酸エチ
ル、ヘキサン、ヘプタン、酢酸イソプロピル、またはそれらの組合せから選択される有機
溶媒であってもよい。
程は式2の化合物等のアルキル化生成物の水素添加分解(hydrogenalyzation)であって
もよい。アルキル化生成物の水素添加分解は、水素の存在下で、炭素担持Pd触媒等の水
素化触媒を炭素に用いて実施されうる。水素添加分解は、エタノール、メタノール、また
はイソプロピルアルコール等のアルコール溶媒中で実施されうる。水素添加分解の結果、
ベンジル基を開裂させてもよく、それにより遊離酸としてトレプロスチニルを含む「未精
製の」混合物が形成される。いくつかの実施形態において、「未精製の」混合物を濾過し
て蒸発させ、固体のトレプロスチニルを形成させてもよい。さらにいくつかの実施形態に
おいて、未精製の混合物を、水酸化物等の塩基または炭酸塩等の塩基塩で処理し、トレプ
ロスチニル塩を形成させてもよく、トレプロスチニル塩を単離および/または結晶化させ
てもよい。
れる場合、次に中間体が上述したもの等の1つまたは複数の水酸化物または炭酸塩であり
うる適切な塩基または塩基塩を用いて、トレプロスチニルの塩の形態に転換されうる。一
実施形態において、トレプロスチニルはインサイチュで形成され、塩基または塩基塩と接
触し、トレプロスチニルの新しい塩を形成することができる。一実施形態において、トレ
プロスチニルは塩基または塩基塩と接触して、トレプロスチニルの新しい塩を形成する。
びトレプロスチニル塩のいずれかまたは両方のための複数すなわち2つ以上の段階を通過
することを含みうる。例えば、加水分解または水素化分解の結果、遊離酸としてのトレプ
ロスチニルを形成することができ、遊離酸としてのトレプロスチニルは塩に転換すること
ができ、次にトレプロスチニル塩を遊離酸としてのトレプロスチニルに転換して戻しても
よく、それにより初期のトレプロスチニルより高純度になる場合もある。また、形成され
たトレプロスチニル塩は遊離酸としてのトレプロスチニルに転換することができ、遊離酸
としてのトレプロスチニルは新しい塩に転換することができ、新しい塩は最初の塩と同一
または異なりうる。トレプロスチニルまたはトレプロスチニル塩は、各段階中で、次の転
換の前に単離および/または結晶化されてもよく、またはされなくてもよい。
ゾインデントリオールから出発する2つまたは3つの工程プロセスであり、1)第1工程
は、図1に示すさまざまなアルキル化試薬を用いたベンゾインデントリオール(1)のO
−アルキル化であり、2)第2工程は、アルカリ金属塩基を用いることによる、ニトリル
中間体(6)またはエステル中間体(7)、(8)、および(9)の任意の加水分解であ
り、次に、エタノール、イソプロピルアルコール、メタノール、アセトン、酢酸エチル、
ヘキサン、ヘプタン、酢酸イソプロピル、またはそれらの組合せの1つ等の適切な溶媒か
ら、塩を単離および結晶化することである。場合によっては、反応工程用と再結晶工程用
の両溶媒系が同一であるが、別の場合においては、両溶媒系は異なってもよい。3)遊離
酸としてのトレプロスチニルが中間体として単離される場合、次に、図1に示した適切な
塩基を用いて、中間体をその塩の形態に転換して戻す。一実施形態において、トレプロス
チニルはインサイチュで形成され、塩基塩と接触させ、トレプロスチニルの新しい塩を形
成する。一実施形態において、トレプロスチニルを塩基塩と接触させ、トレプロスチニル
の新しい塩を形成する。
たはトレプロスチニル塩の形成が可能となる。一実施形態において、トレプロスチニル塩
は、いかなる中間体の精製および/または遊離酸としてのトレプロスチニルの単離も伴う
ことなく、ベンゾインデントリオール等の式1の化合物から形成されうる。一実施形態に
おいて、遊離酸としてのトレプロスチニル、および少なくとも1つの不純物を含む組成物
を、塩基塩と接触させトレプロスチニルの新しい塩を形成して、実質的に純粋な、トレプ
ロスチニルの新しい塩を形成する。いくつかの実施形態において、トレプロスチニルの新
しい塩は、およそ99.0、99.1、99.2、99.3、99.4、99.5、99
.6、99.7、99.8、99.9、または99.95パーセントの純度で単離される
。
プロファイルを有しうる。例えば、本発明の塩は、トレプロスチニル(UT−15)の立
体異性体である1AU90、2AU90、および3AU90のいずれか;トリオール(プ
ロセス不純物または劣化生成物であってもよい);それぞれメチルエステルおよびエチル
エステル(プロセス不純物);ならびに750W93および751W93(トレプロスチ
ニルの2つのダイマーで、1つの分子の酸基がUT−15の別の分子のアルコールとエス
テル化している)等のより低濃度の1つまたは複数のトレプロスチニル不純物を有しうる
。いくつかの実施形態において、トレプロスチニルの新しい塩は、1つまたは複数の列記
した不純物を検出可能な量で含まない。
1)から実質的に純粋なトレプロスチニルの塩を生成することが可能となる。トリオール
(1)からの塩の収率は、70%超、または75%超、または80%超、または85%超
、または90%超でありうる。
等のさまざまなアルキル化試薬(ハロアセトニトリル(2)、ブロモ酢酸メチル(3)、
ブロモ酢酸エチル(4)、およびブロモ酢酸ベンジル(5)等であってもよい)を用いて
、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化リチウム等の塩基または塩基塩の存在下で、アル
キル化されてもよい。トリオール(1)のフェノール性水酸基のO−アルキル化は、例え
ば、アセトン、ブタノン、テトラヒドロフラン、第三級ブチルメチルエーテル、酢酸エチ
ル等の溶媒中で、1〜3当量の塩基または塩基塩の存在下で、1〜1.2当量のアルキル
化剤を用いて実行されうる。このO−アルキル化は、臭化テトラブチルアンモニウム、ヨ
ウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム等の触媒を用いてまたは用いないで実行されうる。ハロ
アセトニトリル(2)を用いたアルキル化により、ニトリル中間体(6)を提供すること
ができ、さらにいかなるクロマトグラフィー精製もすることなく、加水分解(工程6→1
0)に進行しうる。同様に、トリオール(1)のO−アルキル化は、ブロモ酢酸メチル(
3)、ブロモ酢酸エチル(4)、およびブロモ酢酸ベンジル(5)等の酢酸塩を用いて、
そこでトレプロスチニルのほぼ最後の中間体(7、8、および9)の形態でエステルを提
供することにより実施されうる。これらのエステル中間体(7、8、および9)は、さら
にいかなるクロマトグラフィー精製もすることなく、加水分解に進行する。ベンジル基を
有するエステル中間体9は、エタノール、メタノール、およびイソプロピルアルコール等
のアルコール溶媒中で、水素の存在下でパラジウム触媒を炭素に用いて水素化分解されう
る。全プロセスは、水素化状態(工程6→10)中に、ベンジル基を開裂させることがで
きた後に、遊離酸の形態にあるトレプロスチニル(UT−15)を含有する反応混合物の
アルコール溶液を濾過して蒸発させ、トレプロスチニル(UT−15)を得るか、または
水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウ
ム、水酸化リチウム等の塩基または塩基塩の0.5から1当量でこれを処理するという事
実により単純化されうる。この工程短縮により、以下のフローチャート図に示すプロセス
に至ることができる。
解およびその単離中に用いられた塩基に応じて、トレプロスチニルまたはその塩形態(1
0)を後に提供することができる。上述の経路は、以下のように概略的に示されうる。
にそのまま次の加水分解工程に進める工程、
2)エステル中間体を加水分解し、塩の形態として単離する工程、
3)結晶化して純粋な塩形態を得る工程
を含みうる。
にそのまま次の加水分解工程に進める工程を含みうる。エステル中間体「R」は必ずしも
MeおよびEtに限定されず、むしろ当技術分野で公知の任意の適切なエステルを用いる
ことができる。例えば、RはC1〜C12アルキル、またはC1〜C6アルキルであって
もよい。Rは塩基加水分解工程の条件に適合する1つまたは複数の有機部分により任意に
置換されうる。
2)エステル中間体を加水分解し、塩の形態として単離する工程。
3)結晶化して純粋な塩形態を得る工程。
を水素化分解のため次の工程に進める。
コール溶液を、塩基を用いた処理を行い塩を形成する。または、エステルを塩基で加水分
解し、トレプロスチニルの塩形態を得ることができる。ベンジルエーテルは、置換ベンジ
ルであってもよい。あるいは、ベンジルは代わりに置換アリール基であってもよい。
する:改善された溶解度、所望の生物活性、化学的に安定した固体形態、および固体投与
製剤中で安定した固体形態。
、トレプロスチニルのL-リジン塩、トレプロスチニルのN-メチルグルカミン塩、トレプ
ロスチニルのコリン塩、トレプロスチニルのマグネシウム塩、トレプロスチニルのアンモ
ニウム塩、トレプロスチニルのカルシウム塩、およびトレプロスチニルのトロメタミン塩
を含む多数の新規なトレプロスチニル塩を提供する。いくつかの実施形態において、トレ
プロスチニルの塩は結晶性固体形態であってもよい。さらにいくつかの実施形態において
、トレプロスチニルの塩は非晶質固体形態であってもよい。さらにいくつかの実施形態に
おいて、トレプロスチニルの塩は、少なくとも1つの結晶性固体形態と非晶質固体形態と
の混合物であってもよい。固体形態の塩の純度は、少なくとも98.0%、少なくとも9
8.5%、少なくとも98.8%、少なくとも99%、少なくとも99.1%、少なくと
も99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、
少なくとも99.6%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、または少なくと
も99.9%もしくは少なくとも99.95%でありうる。新規な塩は、少なくとも20
gまたは少なくとも30gまたは少なくとも40gまたは少なくとも50gまたは少なく
とも60gまたは少なくとも70gまたは少なくとも80gまたは少なくとも90gまた
は少なくとも100gまたは少なくとも110gまたは少なくとも120gまたは少なく
とも130gまたは少なくとも140gまたは少なくとも150gまたは少なくとも16
0gまたは少なくとも170gまたは少なくとも180gまたは少なくとも190gまた
は少なくとも200g等、大量に生成されうる。
剤または添加剤と共に、医薬製剤の調製に用いられうる。適切な添加剤または賦形剤とし
て、スクロース、ラクトース、セルロース、糖、マンニトール、マルチトール、デキスト
ラン、ソルビトール、デンプン、寒天、アルギン酸塩、キチン、キトサン、ペクチン、ト
ラガカントガム、アラビアガム、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、合成も
しくは半合成のポリマーまたはグリセリド、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチ
ル−セルロースおよび/またはポリビニルピロリドンが挙げられるが、これらに限定され
ない。いくつかの実施形態において、適切な溶媒に溶解されて、1つまたは複数の塩は、
皮下、静脈内、経口または吸入経路で投与されるトレプロスチニル製剤の調製に用いられ
うる。
口投与用に、粉剤、粒剤、錠剤、小丸剤、丸剤、カプセル剤、ジェルキャップ、およびカ
プレット等の固形経口剤形を調製するためにも用いられうる。任意に、経口剤形は投与を
助けるために、不活性希釈剤、またはステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤、またはパラ
ベンもしくはソルビン酸等の保存剤、またはアスコルビン酸、トコフェロールもしくはシ
ステイン等の抗酸化剤、崩壊剤、結合剤、増粘剤、緩衝剤、甘味料、着香剤、または芳香
剤等の、1つまたは複数の他の原料を含有してもよい。さらに、識別用に1つまたは複数
の染料または色素を添加してもよい。錠剤は、当技術分野で公知の適切なコーティング物
質でさらに処理されてもよい。
本発明は以下の実施例によりさらに例示されるが、決してそれらに限定されない。
トレプロスチニル(UT−15)を水酸化カリウムのエタノール溶液、次に2つの異なる
溶媒、アセトンまたは酢酸エチルに添加することにより、トレプロスチニルのカリウム塩
を、作製した。実験は各溶媒系(エタノール/アセトンおよびエタノール/酢酸エチル)
内で、異なる比率で実行され、目的化合物を作製する最良の条件を見出した。結果は、エ
タノール/酢酸エチルがエタノール/アセトンより、比較的より良好な溶媒系であること
を示した。表1および2に示すように、アセトンまたは酢酸エチルの体積が増加した場合
、UT−15カリウム塩の収率もまた、収率がピークの約80%に到達するまで、それに
応じて増加した。全般に、エタノール/酢酸エチルの比1/10における反応条件が、溶
媒の沸点、体積、および生成物の収率(約80%)に関して処理し易い。エタノールおよ
び酢酸エチル内での反応結果に基づいて、より規模の大きい実験(約40g)を実行した
。結果により上述の所見の確証が得られた。UT−15カリウム塩の融点は、エタノール
/アセトンおよびエタノール/酢酸エチルの両方の場合において、約180℃であった。
UT−15カリウムの構造は、QC解析データおよび他のスペクトルデータにより確認さ
れた。
実験の第一部では、UT−15カリウム塩を、エタノール/アセトンおよびエタノール
/酢酸エチルの2つの異なる溶媒系から合成した。実験はエタノールとアセトン、および
エタノールと酢酸エチルの異なる比で実行し、反応における最良の溶媒条件を見出した。
、UT−15(1当量)を添加した。混合物を、透明溶液が得られるまで、室温で約10
分間撹拌した。次に撹拌しながら、エタノール溶液にアセトンを添加した。溶液から白色
固体が現れ始めたら、撹拌を止めた。混合物を室温で一晩放置した。固体を濾過により集
めた。固体をアセトンで洗浄し、次に70℃、真空下で4時間乾燥させた。詳細結果は、
表1および図2を参照のこと。
、UT−15(1当量)を添加した。混合物を、透明溶液が得られるまで、室温で約10
分間撹拌した。次に撹拌しながら、エタノール溶液に酢酸エチルを添加した。溶液から白
色固体が現れ始めたら、撹拌を止めた。混合物を室温で一晩放置した。固体を濾過により
集めた。固体を酢酸エチルで洗浄し、次に70℃、真空下で3時間乾燥させた。詳細結果
は、表2および図3を参照のこと。
室温でそれを撹拌した。カリウム、エタノール溶液にUT−15を添加した。反応混合物
を、透明になるまで室温で約30分撹拌した。次に、撹拌しながら、混合物に酢酸エチル
をゆっくりと添加した。溶液から白色固体が現れ始めたら、撹拌を止めた。反応混合物を
室温で一晩放置した。固体を濾過し、酢酸エチル(500mL)で洗浄し、70℃、真空
下で6時間乾燥させ、生成物(35.12g、79.5%)を得た。
概要:目標はUT−15の新しい塩を合成する合成方法を策定し、各塩を少なくとも5
0g生成することであった。本報告には、UT−15の2つの新しい塩:カルシウムおよ
びトロメタミンの塩の合成が記載されている。
Cによる純度、DSCデータ、TGAデータ、水分含量、比旋光度を収集した。
タサイクリンである。さまざまな塩基(有機および無機)がUT−15の新しい塩の合成
用に考えられた。本報告では2つの塩基を用いる:水酸化カルシウム(無機塩基)および
トロメタミン(有機塩基)。これらの塩の合成は、2工程プロセスである。第1工程は、
適切な溶媒系中でのUT−IS(カルボン酸部分)と塩基との反応を含み、第2工程は、
適切な溶媒系からの塩の再結晶であった。これらの工程の詳細は実施例の項に提示される
。
、UT−15(60g)およびエタノール(600mL)を満たした。混合物を、透明に
なるまで75〜80℃で加熱した。透明溶液に、水酸化カルシウム(5.40g)を2回
に分けて添加した。反応混合物を撹拌して、70〜80℃に加熱して、透明溶液を得た(
約1時間)。溶液の温度を75〜80℃に保持しながら、水(1800mL)をゆっくり
と添加した。水の添加完了後に、溶液を撹拌しながら周囲温度まで一晩放冷した。生成物
を濾過し、水で洗浄し、減圧下で1時間乾燥させた。生成物をブフナー漏斗からガラス容
器に移しかえ、一晩ドラフト内で乾燥させた。最終的に生成物を高真空下、50〜55℃
で6時間さらに乾燥させた(50.2g、mp.154〜160℃)。
、UT−15(54.55g)、イソプロパノ−ル(330mL)、および水(15mL
)を満たし、透明溶液が得られるまで50〜55℃で加熱し、次にトロメタミン(17.
06g)を添加した。反応混合物を撹拌しながら60℃まで加熱し、透明溶液を得た。こ
の透明溶液に、温度を50〜55℃の間に保持しながら、メチルt−ブチルエーテル(M
TBE)をゆっくりと添加した。MTBEの添加完了後に、溶液を撹拌しながら周囲温度
まで一晩放冷した。生成物を濾過し、水で洗浄し、減圧下で1時間乾燥させた。生成物を
ブフナー漏斗からガラストレイに移しかえ、一晩ドラフト内で乾燥させた。最終的に生成
物を高真空下、45〜48℃で4時間乾燥させた(55.4g、mp.68〜71℃)。
目標はUT−15の代替の塩を合成する新方法を策定し、溶解試験のために、各塩を少
なくとも200mg生成することであった。UT−15の塩を合計7つ調製した。
1.UT−15−L−アルギニン塩
2.UT−15−L−リジン塩
3.UT−15−N−メチルグルカミン塩
4.UT−15−コリン塩
5.UT−15−カリウム塩
6.UT−15−マグネシウム塩
7.UT−15−アンモニウム塩
、HPLCによる純度、DSCデータ、TGAデータ、水分含量、比旋光度を収集した。
まざまな塩基がUT−15の新しい塩の合成用に考えられた。本試験ではUT−15と共
に、4つの有機塩基と3つの無機塩基とを含む7つの塩基を用いた。4つの有機塩基は、
L−アルギニン、L−リジン、N−メチルグルカミン、およびコリンの水酸化物であった
。他の3つの無機塩基は、水酸化カリウム、アンモニアガス、および水酸化マグネシウム
を含む。塩の合成は、2工程プロセスであった。第1工程は、適切な溶媒系中でのUT−
15(カルボン酸)と塩基との反応であり、第2工程は、適切な溶媒系からの塩の再結晶
であった。場合によっては、反応工程と再結晶工程の両方の溶媒系は同一であり、別の場
合には、溶媒系は異なった。これらの工程の詳細は実施例の項に提示した。数例において
、少量の水を添加する目的は、混合物を50℃超に加熱した場合の、UT−15とアルコ
ール溶媒とのエステル合成を避けることであった。
ギニン塩(17.01g)、エタノール(200mL)を満たした。混合物を撹拌しなが
ら70〜80℃に加熱した。この温度で水(3mL)をゆっくりと添加して、透明溶液を
得た。水の添加完了後に、溶液を周囲温度までゆっくりと放冷した。生成物を濾過により
単離し、エタノールで洗浄した。生成物をブフナー漏斗からガラス容器に移しかえ、一晩
ドラフト内で風乾した。生成物(ロットD−1041−011)を高真空下、70〜75
℃で16時間乾燥させた。
)、2−プロパノ−ル(108mL)、水(9mL)、およびL−リジン(1.685g
)を満たした。反応混合物を撹拌し、70〜80℃に加熱し、透明溶液を得た。この温度
で、溶液の温度を55℃超に保持しながら、酢酸エチルをゆっくりと添加した。酢酸エチ
ルの添加完了後に、溶液を45℃まで1〜2時間、次に35℃まで1時間、次に25℃ま
でさらに1時間放冷した。周囲温度で、生成物を濾過により単離し、生成物を酢酸エチル
で洗浄した。生成物をブフナー漏斗からガラス容器に移しかえ、一晩ドラフト内で風乾し
た。生成物を高真空下、50〜55℃で4〜5時間さらに乾燥させた。
)、2−プロパノ−ル(108mL)、水(0.8mL)、およびN−メチルグルカミン
(2.00g)を満たした。反応混合物を撹拌し、70〜80℃に加熱し、透明溶液を得
た。この温度で、溶液の温度を55℃超に保持しながら、MTBE(120mL)をゆっ
くりと添加し、次にヘキサン(40mL)を添加した。MTBEおよびヘキサンの添加完
了後に、溶液を45℃まで1〜2時間、次に35℃まで1時間、次に25℃までさらに3
0分間放冷した。周囲温度で、生成物を濾過により単離し、MTBE/ヘキサン(1:1
)で洗浄した。生成物をブフナー漏斗からガラス容器に移しかえ、一晩ドラフト内で風乾
した。生成物を真空下、50〜55℃で4時間さらに乾燥させた。
g)、エタノール(86mL)、水(55mL)、および水酸化マグネシウム(439m
g)を満たした。反応混合物を撹拌し、70〜80℃に加熱し、透明溶液を得た。溶液を
濾過し、あらゆる不溶性異物粒子を除去した。濾液を真空下で蒸発させ、ガム状の物質を
得た。ガム状の物質を、70〜80℃に加熱することによりエタノール(86mL)に溶
解した。この温度で、溶液の温度を55℃超に保持しながら、MTBE(86mL)をゆ
っくりと添加し、次にヘキサン(30mL)を添加した。MTBEおよびヘキサンの添加
完了後に、溶液を45℃まで1〜2時間、次に周囲温度まで一晩放冷した。周囲温度で生
成物を濾過により単離し、MTBEで洗浄した。生成物をブフナー漏斗からガラス容器に
移しかえ、一晩ドラフト内で風乾した。生成物を真空下、50〜55℃で4時間さらに乾
燥させた。
g)、2−プロパノール(40mL)、水(1滴)、および水酸化カリウム(575mg
)を満たした。反応混合物を撹拌し、70〜80℃に加熱し、透明溶液を得た。この温度
で、溶液の温度を55℃超に保持しながら、MTBE(25mL)をゆっくりと添加し、
次にヘキサン(85mL)を添加した。MTBEおよびヘキサンの添加完了後に、溶液を
45℃までおよそ16時間、次に周囲温度まで放冷した。周囲温度で生成物を濾過により
単離し、MTBEで洗浄した。生成物をブフナー漏斗からガラス皿に移しかえ、一晩ドラ
フト内で風乾した。生成物(ロットD−1029−041)を真空下、50〜55℃で4
時間さらに乾燥させた。
g)、2−プロパノール(40mL)を満たした。混合物を撹拌し、40〜45℃に加熱
し、透明溶液を得た。溶液の温度を30〜35℃まで放冷し、次に溶液内にアンモニアガ
スの気泡を45分間通した。アンモニアガスの注入口を取り外し、ヘキサン(75mL)
を添加し、混合物を周囲温度で一晩撹拌した。周囲温度で生成物を濾過により単離し、M
TBE/ヘキサン(1:1)で洗浄した。生成物をブフナー漏斗からガラス皿に移しかえ
、一晩ドラフト内で風乾した。生成物(ロットD−1029−043)を真空下、50〜
55℃で4時間さらに乾燥させた。
g)、2−プロパノール(60mL)を満たした。混合物を撹拌し、70〜80℃に加熱
し、透明溶液を得た。溶液に水酸化コリン(3.1g)を添加し、混合物を短い間撹拌し
た。溶媒を真空下で蒸発させ、ガム状の物質を得た。ガム状の物質を、70〜80℃に加
熱することにより、2−プロパノール(90mL)に溶解した。この温度で、溶液の温度
を55℃超に保持しながら、MTBE(115mL)をゆっくりと添加した。MTBEの
添加完了後に、溶液を50℃まで、次に40℃まで、周囲温度まで一晩放冷した。周囲温
度で生成物を濾過により単離し、MTBE/ヘキサン(1:1)で洗浄した。生成物をブ
フナー漏斗からガラス容器に移しかえ、一晩ドラフト内で風乾した。生成物を真空下、5
0〜55℃で4時間さらに乾燥させた。
本実施例は、2つの塩、UT−15(UT−15D)のカリウム塩およびUT−15の
L-アルギニン塩の合成を報告する。
稠密性、および安定な経過を含みうる。2つの塩、UT−15DおよびUT−15−L−
アルギニンは所望の特性を所有する。現在、UT−15(UT−15D)のカリウム塩は
、エタノールおよび酢酸エチルを用いて調製された。最初は、UT−15のアルギニン塩
は、IPA/EtOAc/H2Oを用いて調製され、再結晶化された。一般に、IPA/
H2OおよびEtOH/H2O溶媒系が再結晶に用いられた。再結晶用の溶媒の数は低減
された(3から2)。再結晶用には、イソプロパノールは70〜75℃の温度、高真空下
、45時間超で、UT−15−L−アルギニンから完全には除去されなかったが、一方、
エタノールは同様の条件下で16時間内に除去されたという理由から、エタノールがイソ
ロパノールより好ましい。
.55g)、エタノール(650mL)を満たした。混合物を撹拌し、透明溶液を得た。
UT−15(150.00g,固体)を、周囲温度でエタノール中の水酸化カリウム溶液
に何回かに分けて添加した。UT−15の添加完了後に、混合物を30分間撹拌して透明
溶液を得た。周囲温度で、溶液を透明に保持しながら、酢酸エチル(7500mL)をゆ
っくりと溶液に添加した。透明溶液を周囲温度で、3〜4時間、静かに撹拌して、白色固
体を得た。生成物を濾過により単離し、酢酸エチルで洗浄した。生成物をブフナー漏斗か
らガラストレイに移しかえ、一晩ドラフト内で風乾した。生成物(ロットD−1029−
171)を真空下、60〜65℃で7〜8時間さらに乾燥させ、UT−15Dを得た(1
33.0g、収率81%)。
ギニン塩(17.01g)、エタノール(200mL)を満たした。混合物を撹拌しなが
ら70〜80℃に加熱した。この温度で、水(3mL)をゆっくりと添加し、透明溶液を
得た。水の添加完了後に、溶液を周囲温度までゆっくりと放冷した。生成物を濾過により
単離し、エタノールで洗浄した。生成物をブフナー漏斗からガラス容器に移しかえ、一晩
ドラフト内で風乾した。生成物(ロットD−1041−011)を高真空下、70〜75
℃で16時間乾燥させた。
解されたい。当分野の技術者は、開示された実施形態に対してさまざまな変更がなされえ
て、そのような変更は本発明の範囲内であると意図するものであることに想到するであろ
う。
体が本明細書に組み込まれる。
Claims (25)
- 以下の式:
で示されるトレプロスチニル塩化合物であって、該化合物は、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に任意の塩基加水分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基
塩と接触させる工程を含むプロセスにより生成され、
式中、Xは薬学的に許容される塩の対イオンであり、トレプロスチニル塩は少なくとも
98%の純度で単離される、化合物。 - トレプロスチニル塩が、IA族またはIIA族金属を含む、請求項1に記載の化合物。
- トレプロスチニル塩が、K、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsの塩である、
請求項1に記載の化合物。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99%の純度で単離される、請求項1に記載の化合
物。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99.5%の純度で単離される、請求項1に記載の
化合物。 - 以下の式:
で示されるトレプロスチニル塩化合物であって、式中、Xは薬学的に許容される塩の対イ
オンであり、トレプロスチニル塩は少なくとも99%の純度で単離される、化合物。 - 前記塩が、IA族またはIIA族金属を含む、請求項6に記載の化合物。
- 前記塩が、K、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsである、請求項6に記載の
化合物。 - 前記化合物が、少なくとも99.5%の純度である、請求項6に記載の化合物。
- トレプロスチニル塩が、少なくとも99.95%の純度で単離される、請求項6に記載
の化合物。 - 以下の式:
で示されるトレプロスチニル塩化合物であって、該化合物は、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に水素化分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基塩と接触
させる工程を含むプロセスにより生成され、
式中、Xは薬学的に許容される塩の対イオンであり、トレプロスチニル塩は少なくとも
98%の純度で単離される、化合物。 - トレプロスチニル塩が、IA族またはIIA族金属を含む、請求項11に記載の化合物
。 - 前記塩が、K、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsの塩である、請求項11に
記載の化合物。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99%の純度で単離される、請求項11に記載の化
合物。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99.5%の純度で単離される、請求項11に記載
の化合物。 - 以下の式:
で示されるトレプロスチニル塩化合物を作製する方法であって、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に任意の塩基加水分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基
塩と接触させる工程を含み、
式中、Xは薬学的に許容される塩の対イオンであり、トレプロスチニル塩は少なくとも
98%の純度で単離される、方法。 - トレプロスチニル塩が、IA族またはIIA族金属を含む、請求項16に記載の方法。
- トレプロスチニル塩が、K、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsの塩である、
請求項16に記載の方法。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99%の純度で単離される、請求項16に記載の方
法。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99.5%の純度で単離される、請求項16に記載
の方法。 - 以下の式:
で示されるトレプロスチニル塩化合物を作製する方法であって、式:
の出発化合物をアルキル化して、単離されていないO−アルキル化化合物を形成する工程
、次に水素化分解を行い、結果得られた化合物をインサイチュで塩基または塩基塩と接触
させる工程を含み、
式中、Xは薬学的に許容される塩の対イオンであり、単離されたトレプロスチニル塩は
少なくとも98%の純度を有する、方法。 - トレプロスチニル塩が、IA族またはIIA族金属を含む、請求項21に記載の方法。
- トレプロスチニル塩が、K、Ca、Na、Ba、Li、Mg、またはCsの塩である、
請求項21に記載の方法。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99%の純度で単離される、請求項21に記載の方
法。 - トレプロスチニル塩が、少なくとも99.5%の純度で単離される、請求項21に記載
の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361791015P | 2013-03-15 | 2013-03-15 | |
US61/791,015 | 2013-03-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016501004A Division JP2016516693A (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-10 | トレプロスチニルの塩 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019052152A true JP2019052152A (ja) | 2019-04-04 |
Family
ID=51530179
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016501004A Pending JP2016516693A (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-10 | トレプロスチニルの塩 |
JP2018201068A Pending JP2019052152A (ja) | 2013-03-15 | 2018-10-25 | トレプロスチニルの塩 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016501004A Pending JP2016516693A (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-10 | トレプロスチニルの塩 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (9) | US20140275616A1 (ja) |
EP (1) | EP2970081A4 (ja) |
JP (2) | JP2016516693A (ja) |
KR (2) | KR20150128903A (ja) |
CN (2) | CN109608326A (ja) |
CA (1) | CA2904598C (ja) |
WO (1) | WO2014150203A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9505737B2 (en) | 2013-01-11 | 2016-11-29 | Corsair Pharma, Inc. | Treprostinil derivative compounds and methods of using same |
WO2014110491A1 (en) | 2013-01-11 | 2014-07-17 | Theratrophix Llc | Prodrugs of treprostinil |
CN105164098A (zh) | 2013-03-14 | 2015-12-16 | 联合治疗公司 | 曲前列环素的固体形式 |
US9469600B2 (en) | 2013-10-25 | 2016-10-18 | Insmed Incorporated | Prostacyclin compounds, compositions and methods of use thereof |
CA2952223C (en) | 2014-06-13 | 2023-08-01 | United Therapeutics Corporation | Treprostinil formulations |
HU231184B1 (hu) * | 2014-10-08 | 2021-07-28 | CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. | Treprostinil-nátrium-monohidrát és eljárás ennek előállítására |
CN107108427A (zh) | 2014-10-20 | 2017-08-29 | 联合治疗学有限公司 | 用于制备前列环素衍生物的中间体的合成 |
WO2016081658A1 (en) | 2014-11-18 | 2016-05-26 | Insmed Incorporated | Methods of manufacturing treprostinil and treprostinil derivative prodrugs |
US9643911B2 (en) | 2015-06-17 | 2017-05-09 | Corsair Pharma, Inc. | Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof |
US9394227B1 (en) | 2015-06-17 | 2016-07-19 | Corsair Pharma, Inc. | Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof |
KR102587674B1 (ko) * | 2016-04-28 | 2023-10-11 | 주식회사 와이에스생명과학 | 트레프로스티닐의 제조방법 |
KR102541885B1 (ko) | 2016-09-26 | 2023-06-12 | 유나이티드 쎄러퓨틱스 코포레이션 | 트레프로스티닐 프로드럭 |
WO2020060823A1 (en) | 2018-09-18 | 2020-03-26 | Eli Lilly And Company | Erbumine salt of treprostinil |
BR112021021775A2 (pt) | 2019-04-29 | 2022-01-04 | Insmed Inc | Composições de pó seco de pró-fármacos de treprostinil e métodos de uso destas |
EP4017588A1 (en) * | 2019-08-23 | 2022-06-29 | United Therapeutics Corporation | Treprostinil prodrugs |
IL296567A (en) | 2020-04-17 | 2022-11-01 | United Therapeutics Corp | Terfostinil for use in the treatment of interstitial lung disease |
WO2021252446A1 (en) | 2020-06-09 | 2021-12-16 | United Therapeutics Corporation | Fumaryl diketopiperidine prodrugs of treprostinil |
WO2022132655A1 (en) | 2020-12-14 | 2022-06-23 | United Therapeutics Corporation | Methods of treating disease with treprostinil prodrugs |
CA3209987A1 (en) | 2021-03-03 | 2022-09-09 | Hitesh Batra | A dry powder composition of trestinil and its prodrug thereof and further comprising comprising (e)-3,6-bis[4-(n-carbonyl-2-propenyl)amidobutyl]-2,5-diketopiperazine (fdkp) |
CN114652704A (zh) * | 2022-04-29 | 2022-06-24 | 兆科药业(广州)有限公司 | 一种曲前列尼尔软雾吸入剂 |
WO2023206444A1 (zh) * | 2022-04-29 | 2023-11-02 | 兆科药业(广州)有限公司 | 一种曲前列尼尔软雾吸入剂 |
US20240139207A1 (en) | 2022-10-31 | 2024-05-02 | United Therapeutics Corporation | Methods for treating pulmonary hypertension |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501281A (ja) * | 2003-05-22 | 2007-01-25 | ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション | プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法 |
JP2011506599A (ja) * | 2007-12-17 | 2011-03-03 | ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション | リモジュリンの活性成分であるトレプロスチニルを製造する改良方法 |
WO2012009816A1 (en) * | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Alphora Research Inc. | Synthesis of treprostinil and intermediates useful therein |
WO2012088607A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Alphora Research Inc. | Process for treprostinil salt preparation |
US20120197041A1 (en) * | 2010-06-03 | 2012-08-02 | United Therapeutics Corporation | Treprostinil production |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4306075A (en) | 1980-03-28 | 1981-12-15 | The Upjohn Company | Composition and process |
GB8814438D0 (en) | 1988-06-17 | 1988-07-20 | Wellcome Found | Compounds for use in medicine |
GB9011588D0 (en) | 1990-05-24 | 1990-07-11 | Wellcome Found | Prostaglandin analogues for use in medicine |
US6441245B1 (en) | 1997-10-24 | 2002-08-27 | United Therapeutics Corporation | Process for stereoselective synthesis of prostacyclin derivatives |
KR100638684B1 (ko) | 1997-11-14 | 2006-10-27 | 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 | 말초 혈관 질환의 치료를 위한 9-데옥시-2',9-알파-메타노-3-옥사-4,5,6-트리노르-3,7-(1',3'-인터페닐렌)-13,14-디하이드로-프로스타글란딘 에프1의 용도 |
US6521212B1 (en) | 1999-03-18 | 2003-02-18 | United Therapeutics Corporation | Method for treating peripheral vascular disease by administering benzindene prostaglandins by inhalation |
CN1354622A (zh) | 1999-03-31 | 2002-06-19 | 联合治疗公司 | 前列腺素类化合物、组合物和治疗外周血管疾病和肺动脉高压的方法 |
US6700025B2 (en) | 2001-01-05 | 2004-03-02 | United Therapeutics Corporation | Process for stereoselective synthesis of prostacyclin derivatives |
US6803386B2 (en) | 2002-01-16 | 2004-10-12 | United Therapeutics Corporation | Prostacyclin derivative containing compositions and methods of using the same for the treatment of cancer |
US6756117B1 (en) | 2002-12-20 | 2004-06-29 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Photonic polymer-blend structures and method for making |
CA2549801C (en) | 2003-12-16 | 2012-10-16 | United Therapeutics Corporation | Use of treprostinil to improve kidney functions |
KR101161889B1 (ko) | 2003-12-16 | 2012-07-02 | 유나이티드 쎄러퓨틱스 코포레이션 | 허혈성 병변의 치료 및 예방을 위한 트레프로스티닐의 용도 |
US20090124697A1 (en) | 2003-12-16 | 2009-05-14 | United Therapeutics Corporation | Inhalation formulations of treprostinil |
DE602005020269D1 (de) | 2004-04-12 | 2010-05-12 | United Therapeutics Corp | Verwendung von treprostinil zur behandlung von neuropathischen diabetischen fussgeschwüren |
KR101390579B1 (ko) | 2006-05-15 | 2014-05-19 | 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 | 정량 흡입기를 사용한 트레프로스티닐 투여 |
WO2008049000A2 (en) | 2006-10-18 | 2008-04-24 | United Therapeutics Corporation | Combination therapy for pulmonary arterial hypertension |
EP2120961A1 (en) | 2007-02-09 | 2009-11-25 | United Therapeutics Corporation | Treprostinil treatment for interstitial lung disease and asthma |
ES2728785T3 (es) | 2007-09-07 | 2019-10-28 | United Therapeutics Corp | Soluciones tampón con actividad bactericida selectiva contra las bacterias gramnegativas y métodos para usarlas |
KR20110010753A (ko) | 2008-05-08 | 2011-02-07 | 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 | 트레프로스티닐 일수화물 |
US8349892B2 (en) | 2009-05-07 | 2013-01-08 | United Therapeutics Corporation | Solid formulations of prostacyclin analogs |
JP5681276B2 (ja) | 2010-03-15 | 2015-03-04 | ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション | 肺高血圧症のための治療 |
CA2828958C (en) | 2011-03-02 | 2015-11-03 | United Therapeutics Corporation | Synthesis of intermediate for treprostinil production |
-
2014
- 2014-03-10 CN CN201910004668.6A patent/CN109608326A/zh active Pending
- 2014-03-10 EP EP14771167.5A patent/EP2970081A4/en not_active Withdrawn
- 2014-03-10 KR KR1020157028172A patent/KR20150128903A/ko active Application Filing
- 2014-03-10 JP JP2016501004A patent/JP2016516693A/ja active Pending
- 2014-03-10 CN CN201480013702.1A patent/CN105189434A/zh active Pending
- 2014-03-10 WO PCT/US2014/022568 patent/WO2014150203A1/en active Application Filing
- 2014-03-10 CA CA2904598A patent/CA2904598C/en active Active
- 2014-03-10 US US14/202,618 patent/US20140275616A1/en not_active Abandoned
- 2014-03-10 KR KR1020217015522A patent/KR102405650B1/ko active IP Right Grant
-
2015
- 2015-02-27 US US14/634,131 patent/US20150266801A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-11-23 US US15/359,941 patent/US9701611B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-06 US US15/614,801 patent/US9988334B2/en active Active
-
2018
- 2018-06-01 US US15/995,372 patent/US20190127307A1/en not_active Abandoned
- 2018-10-25 JP JP2018201068A patent/JP2019052152A/ja active Pending
-
2019
- 2019-04-30 US US16/399,682 patent/US20190256449A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-11-30 US US17/107,643 patent/US11236035B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-31 US US17/588,968 patent/US20220153675A1/en not_active Abandoned
-
2023
- 2023-09-01 US US18/241,641 patent/US20240262778A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501281A (ja) * | 2003-05-22 | 2007-01-25 | ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション | プロスタサイクリン類似体の送達のための化合物及び方法 |
JP2011506599A (ja) * | 2007-12-17 | 2011-03-03 | ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション | リモジュリンの活性成分であるトレプロスチニルを製造する改良方法 |
US20120197041A1 (en) * | 2010-06-03 | 2012-08-02 | United Therapeutics Corporation | Treprostinil production |
WO2012009816A1 (en) * | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Alphora Research Inc. | Synthesis of treprostinil and intermediates useful therein |
WO2012088607A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Alphora Research Inc. | Process for treprostinil salt preparation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210063453A (ko) | 2021-06-01 |
JP2016516693A (ja) | 2016-06-09 |
US20240262778A1 (en) | 2024-08-08 |
US20190127307A1 (en) | 2019-05-02 |
US9988334B2 (en) | 2018-06-05 |
KR102405650B1 (ko) | 2022-06-03 |
US20170267619A1 (en) | 2017-09-21 |
US20170073295A1 (en) | 2017-03-16 |
KR20150128903A (ko) | 2015-11-18 |
EP2970081A1 (en) | 2016-01-20 |
US20140275616A1 (en) | 2014-09-18 |
CA2904598C (en) | 2021-10-05 |
EP2970081A4 (en) | 2016-10-12 |
US20150266801A1 (en) | 2015-09-24 |
WO2014150203A1 (en) | 2014-09-25 |
US20210179528A1 (en) | 2021-06-17 |
US9701611B2 (en) | 2017-07-11 |
US20220153675A1 (en) | 2022-05-19 |
CA2904598A1 (en) | 2014-09-25 |
CN109608326A (zh) | 2019-04-12 |
US11236035B2 (en) | 2022-02-01 |
CN105189434A (zh) | 2015-12-23 |
US20190256449A1 (en) | 2019-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019052152A (ja) | トレプロスチニルの塩 | |
KR101898407B1 (ko) | 레모둘린®의 활성 성분인 트레프로스티닐의 개선된 제조 방법 | |
JP5774732B2 (ja) | モキシフロキサシン塩酸塩の合成方法 | |
JP2008546719A (ja) | 結晶形のo−デスメチルベンラファキシン | |
JP7283832B2 (ja) | ピリジンスルホンアミドリン酸エステル系化合物又はその医薬上許容される塩、その製造方法、その用途及び薬物組成物 | |
JP2011527330A (ja) | スニチニブリンゴ酸塩の結晶形の調製方法 | |
US10538507B2 (en) | Preparation process for high-purity dabigatran etexilate | |
US10259790B2 (en) | Polymorphic forms of pitavastatin sodium | |
WO2014013465A2 (en) | Salts and hydrates of antipsychotics | |
KR20040089106A (ko) | 벤즈아제핀 화합물의 고체 염 및 약제학적 화합물의제조에서 이의 용도 | |
US20240239791A1 (en) | Processes for the synthesis of valbenazine | |
EP2610239A1 (en) | Preparation Of Rasagiline Hemitartrate | |
EP1785411A1 (en) | Protriptyline hydrochloride crystalline form | |
TW200302099A (en) | Solid salts of benzazepine compounds and their use in the preparation of pharmaceutical compounds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200407 |