JP2007211307A - 円筒内面の加工方法および円筒部材 - Google Patents

円筒内面の加工方法および円筒部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007211307A
JP2007211307A JP2006033959A JP2006033959A JP2007211307A JP 2007211307 A JP2007211307 A JP 2007211307A JP 2006033959 A JP2006033959 A JP 2006033959A JP 2006033959 A JP2006033959 A JP 2006033959A JP 2007211307 A JP2007211307 A JP 2007211307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder bore
cylinder
thermal spray
coating
sprayed coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006033959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4645468B2 (ja
Inventor
Koichi Kanai
晃一 金井
Seiichi Sugiyama
精一 杉山
Eiji Shiotani
英爾 塩谷
Kimio Nishimura
公男 西村
Junichi Uchiyama
純一 内山
Kiyohisa Suzuki
清久 鈴木
Jun Inomata
純 猪股
Daisuke Terada
大輔 寺田
Akira Shimizu
明 清水
Hidenobu Matsuyama
秀信 松山
Kiyoshi Hasegawa
清 長谷川
Takashi Iitani
隆 井伊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006033959A priority Critical patent/JP4645468B2/ja
Priority to EP07101649.7A priority patent/EP1820874B1/en
Priority to US11/702,060 priority patent/US20070190272A1/en
Priority to CNA2007100028897A priority patent/CN101016613A/zh
Priority to KR1020070013456A priority patent/KR100918128B1/ko
Priority to CN201310565349.5A priority patent/CN103668034B/zh
Publication of JP2007211307A publication Critical patent/JP2007211307A/ja
Priority to US12/885,026 priority patent/US9109276B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4645468B2 publication Critical patent/JP4645468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0636Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies by means of rotatable spray heads or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/222Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc
    • B05B7/224Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc the material having originally the shape of a wire, rod or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/14Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying for coating elongate material
    • C23C4/16Wires; Tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/4927Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making
    • Y10T29/49272Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making with liner, coating, or sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

【課題】溶射皮膜形成後にホーニング加工などの仕上げの機械加工を行う際に、円筒部内面の軸方向端部における溶射皮膜の剥離を防止する。
【解決手段】シリンダボア内面5に対し、粗面17を形成した後溶射皮膜7を形成し、その後、シリンダボア内面5のクランクケース9側端部の内径が、他の部位の内径に比較して大きくなるように、クランクケース9側の端部にテーパ面101を加工する。テーパ面101の加工後に溶射皮膜7に対してホーニング加工を実施する。
【選択図】図1

Description

本発明は、円筒内面に対し溶射皮膜を形成した後仕上げの機械加工を行う円筒内面の加工方法および円筒部材に関する。
内燃機関の出力・燃費・排気性能向上あるいは小型・軽量化といった観点から、アルミシリンダブロックのシリンダボア部に適用しているシリンダライナを廃止することへの設計要求は極めて高く、その代替技術の一つとして、シリンダボア内面に溶射皮膜を形成する溶射技術の適用が進められている。
上記した溶射技術をシリンダボア部に適用する場合には、溶射用材料を噴出する溶射ガンをシリンダボア内に軸方向に移動させつつ回転させて行い、溶射皮膜形成後は、例えばホーニング加工によって皮膜表面を研削加工して仕上げを行う。
なお、上記した溶射皮膜を形成する前には、例えば本出願人が提案している下記特許文献1に記載されているような下地処理をシリンダボア内面に対して行って粗面を形成することで、溶射皮膜の密着性を高めている。
特開2002−155350号公報(段落0002,0019)
しかしながら、シリンダボア内面に対し、溶射皮膜を形成した後にホーニング加工などの仕上げの機械加工を行う際には、前記したような下地処理を行っているにも拘わらず、シリンダボアの軸方向端部においては溶射皮膜が剥離しやすく、改善が望まれている。
そこで、本発明は、溶射皮膜形成後にホーニング加工などの仕上げの機械加工を行う際に、円筒部内面の軸方向端部における溶射皮膜の剥離を防止することを目的としている。
本発明は、円筒部材の内面に対し溶射皮膜を形成した後仕上げの機械加工を行う円筒内面の加工方法において、前記円筒内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記円筒内面の軸方向端部の内径が、他の部位の内径に比較して大きくなるよう加工することを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、円筒内面に対する溶射皮膜形成後の仕上げ加工を行う際に、円筒内面の軸方向端部の内径が、他の部位の内径に比較して大きくなっているので、例えば仕上げ加工としてホーニング加工を行う際には、大きくなった内径部に対する工具の接触を回避して溶射皮膜の剥離方向に作用する力を抑制し、溶射皮膜の剥離を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係わる円筒部材としてのシリンダブロック1の断面図であり、このシリンダブロック1のシリンダボア3の円筒内面となるシリンダボア内面5に、後述する方法で溶射皮膜7を形成してある。溶射皮膜7の形成後は、後述する方法により仕上げ加工(ここではホーニング加工)を行う。なお、図1は、溶射皮膜7の形成後で、仕上げ加工前の状態を示す。
図2は、図1に示すシリンダブロック1のクランクケース9側の軸方向端部付近の拡大した断面図で、クランクケース9側の端部の内径を、他の部位すなわちクランクケース9側の端部より上部の内径より大きくしている。
図3は、上記したシリンダボア内面5に対する加工工程を示す説明図であり、シリンダボア3における図2中で左側部分を示している。図3(a)は、シリンダブロック1の鋳造後の状態を示し、シリンダボア3は図中で下部のクランクケース9側が上部に対して小径となるようテーパ形状部11を備えている。
図3(b)は、図3(a)のテーパ形状部11を、全体として均一な内径とするとともに、下端部13の内径を、上記した均一な内径を有する上部15に対して大きくなるように、図示しないボーリング加工装置によってラフボーリング加工を行う。ボーリング加工装置は、ボーリングバーの先端外周に工具を備え、このボーリングバーをシリンダボア3に対してその上方から回転させつつ挿入することで行う。
なお、上部15より大径となる下端部13の加工については、上記したボーリングバーを加工装置の主軸に対して偏心回転させることで行う。
図3(b)のようにラフボーリング加工を行った後は、シリンダボア内面5の上部15に対し、図3(c)のように下地粗面化加工を実施して粗面17を形成する。粗面17を形成することで、その後の溶射皮膜7の密着度が高まる。
上記した下地粗面化加工は、図4に示すように、前記図3(b)でのラフボーリング加工に使用するものとほぼ同様なボーリング加工装置を用いて行う。このボーリング加工装置のボーリングバー19の先端外周には、工具(刃)21を装着してあり、ボーリングバー19を回転させつつ軸方向下方に移動させることで、シリンダボア内面5をねじ状に形成する。この際の下地粗面は、図3(c)に示すように、前記した特許文献1に記載されものと同様に、ねじ状の凹部となる切削部23と、この凹部相互間に位置する微細凹凸部25とをそれぞれ有している。
図5(a)は、工具21により上記した切削部23と微細凹凸部25とからなる粗面17を形成する様子を示している。図5(b)は、参考例として工具201により通常のねじ切り加工を行う様子を示す。
図5(b)では、工具201が、回転しながら図中で下方に向けて移動し、この際切りくず203が矢印Aで示す方向に排出され、これにより谷部205と山部207とからなる通常のねじ切り加工がなされる。
一方、図5(a)では、工具21により、図5(b)の谷部205に相当する凹部である切削部23を形成する際に排出される切りくず27により、現在形成している谷部(切削部23)に隣接する山部29の頂部29aを破断し、これにより微細凹凸部25を形成する。
ここで、図5(a)の工具21は、工具送り方向後方側の面21aの水平面30に対する角度α1を、図5(b)の同角度α2に比較して大きくして約30度とするとともに、工具送り方向前方側の面21bの水平面30に対する角度β1を、図5(b)の同角度β2に比較して小さくして約10度としている。これにより、図5(a)では、切削部23を形成する際に排出される切りくず27が、工具送り方向後方側に傾けた面21aによって山部29側に押し付けられ、切削部23に隣接する山部29の頂部29aを破断し、微細凹凸部25を形成する。
なお、図3(c)では、切削部23における最深部の内径と下端部13の内径とをほぼ等しくしている。
このようにして、前記図3(c)の粗面17を形成した後は、図3(d)に示すように、シリンダボア内面5に対して溶射皮膜7を形成する。この溶射皮膜7は、シリンダボア内面5に対してほぼ均一となるよう形成する。
図6は、前記したシリンダブロック1のシリンダボア内面5に対し、図3(c)のように粗面化した後に、溶射皮膜7を形成するための溶射装置の概略を示す全体構成図である。この溶射装置は、シリンダボア3内の中心に、ガス溶線式の溶射ガン31を挿入し、その溶射口31aから溶射用材料として溶融した鉄系金属材料を溶滴33として溶射してシリンダボア内面5に溶射皮膜7を形成する。
溶射ガン31は、溶線送給機35から溶射用材料として鉄系金属材料の溶線37の送給を受けるとともに、アセチレンまたはプロパンあるいはエチレンなどの燃料を貯蔵した燃料ガスボンベ39および酸素を貯蔵した酸素ボンベ41から、配管43および45を介して燃料ガスおよび酸素の供給をそれぞれ受ける。
上記した溶線37は、溶射ガン31に対し、中央部の上下に貫通する溶線送給孔47の上端から下方に向けて送給する。また、燃料および酸素は、溶線送給孔47の外側の円筒部49に、上下方向に貫通して形成してあるガス案内流路51に供給する。この供給した燃料および酸素の混合ガスは、ガス案内流路51の図6中で下端開口部51aから流出し、点火されることで燃焼炎53が形成される。
前記円筒部49の外周側には、アトマイズエア流路55を設けてあり、さらにその外周側には、いずれも円筒形状の隔壁57と外壁59との間に形成したアクセラレータエア流路61を設けてある。
アトマイズエア流路55を流れるアトマイズエアは、燃焼炎53の熱を前方(図6中で下方)へ送って周辺部に対する冷却を行うとともに、溶融した溶線37を同前方へ送る。一方、アクセラレータエア流路61を流れるアクセラレータエアは、上記前方へ送られ溶融した溶線37を、この送り方向と交差するように前記シリンダボア内面5に向けて溶滴33として送り、シリンダボア内面5に溶射皮膜7を形成する。
アトマイズエア流路55には、アトマイズエア供給源67から、減圧弁69を備えたエア供給管71を通してアトマイズエアを供給する。一方、アクセラレータエア流路61には、アクセラレータエア供給源73から、減圧弁75およびマイクロミストフィルタ77をそれぞれ備えたエア供給管79を通してアクセラレータエアを供給する。
アトマイズエア流路55とアクセラレータエア流路61との間の隔壁57は、図6中で下部側の先端部に、外壁59に対しベアリング81を介して回転可能となる回転筒部83を備えている。この回転筒部83の上部外周に、アクセラレータエア流路61に位置する回転翼85を設けてある。回転翼85に、アクセラレータエア流路61を流れるアクセラレータエアが作用することで、回転筒部83が回転する。
回転筒部83の先端(下端)面83aには、回転筒部83と一体となって回転する先端部材87を固定してある。先端部材87の周縁の一部には、前記したアクセラレータエア流路61にベアリング81を通して連通する噴出流路89を備えた突出部91を設けてあり、噴出流路89の先端に、溶滴33を噴出させる前記した溶射口31aを設けている。
溶射口31aを備える先端部材87が回転筒部83と一体となって回転しつつ溶射ガン31をシリンダボア3の軸方向に往復移動させることで、シリンダボア内面5のほぼ全域に溶射皮膜7を形成する。
上記図6に示したような溶射装置によりシリンダボア内面5に対して溶射皮膜7を形成した後は、図3(e)に示すように、シリンダボア3における下端部13付近を研削加工する。この研削加工は、前記図3(c)で行った下端部13に対する加工と同様の図4に示すようなボーリング加工装置を用いて行う。
上記した図3(e)は、前記した図2に相当し、この図2を用いて下端部13に対する研削加工を説明する。図2における二点鎖線は、研削加工前の前記図3(d)の状態を示し、この二点鎖線部位、つまり粗面としていない下端部13およびその上方の粗面17とした部位の端部を研削し、この各部位を溶射皮膜7とともに除去する。
この際、最下部に位置する研削後の円筒面99の上部に、上方ほど小径となるようなテーパ面101を形成して面取り加工を実施する。このテーパ面101は、シリンダボア3の下地から溶射皮膜7にわたり形成してあり、このようなテーパ面101を形成することで、シリンダボア内面5に対して溶射皮膜7を形成した後のシリンダボア3のクランクケース9側の端部の内径が、他の部位の内径に比較して大きくなる。
上記したような研削加工では、溶射皮膜7の図3中で下端部をも含めて除去している。これにより、例えば図7に示すように、溶射皮膜7の端部と被溶射面であるシリンダボア3の下地(シリンダブロック1)との間に形成されやすい隙間103があったとしても、この隙間103を有する部位、すなわち溶射皮膜7の密着状態が不完全な部位を含めて除去することで、残りの溶射皮膜7は被溶射面に対して密着度が高い状態を維持できる。
また、溶射皮膜7の密着状態が不完全な部位を除去しているので、その後のホーニング加工において、上記不完全部を起点とした加工時の応力に起因する溶射皮膜7の剥離発生を未然に防止して生産性が向上するとともに、上記シリンダブロック1を有する内燃機関運転時のピストン摺動抵抗による溶射皮膜7の剥離発生を未然に防止でき、製品の耐久信頼性が向上する。
さらに、上記溶射皮膜7の密着状態が不完全な部位を除去する際に、この部位に隣接する、溶射皮膜7の密着状態が完全な部位を含めて除去している。これにより、研削加工後の残りの溶射皮膜7は被溶射面に対して密着度の高い状態が確実に維持できる。
また、上記溶射皮膜7の密着状態が不完全な部位を除去する際に、シリンダボア3の下地も一緒に除去しているので、シリンダボア3毎に加工径・加工位置のばらつきが発生しても、密着不完全部を確実に除去することができる。
図3(e)のように、シリンダボア3の下端部13を研削加工した後は、図3(f)のように、溶射皮膜7の表面を仕上げ加工としてホーニング加工を行う。図8は、シリンダブロック1に対し、ホーニングツール105によりホーニング加工をしている状態を示す断面図である。ホーニングツール105におけるホーニングヘッド107の外周には、例えばダイヤモンドなどの砥粒で構成した砥石109が円周方向等間隔に4つ取り付けている。
ホーニングヘッド107内には、砥石109を直径方向外側に向けて拡張させる拡張手段を備えており、加工時には、この砥石109を拡張させてシリンダボア内面5に所定の圧力で押し付ける。
そして、上記したホーニングツール105を回転させつつ軸方向に往復移動させることで、溶射皮膜7の表面を研削してホーニング加工を行う。これにより、シリンダボア内面5に対する加工が完了する。なお、ホーニング加工では、使用する砥石の粒度を変更することで、荒工程や仕上げ工程を順次実施する。
図9は、前記図3(c)の下地粗面化加工(溶射下地前処理)から図3(f)の仕上げ加工(ボア部仕上げ加工)までの流れを示すもので、下地粗面化加工後の溶射皮膜を形成する前には、シリンダブロック1の上端部およびクランクケース内に、図示しないマスキング部材を取り付けて、溶射を必要としない部位に対する溶射用材料の付着を防ぐ。
そして、溶射後はマスキング部材を取り外し、図3(e)の下端部13付近の研削加工(下端皮膜除去加工)を行い、最後のホーニング加工(ボア部仕上げ加工)となる。
上記したホーニング加工時には、ホーニングヘッド107を回転させつつ軸方向下方に移動させ、最下端に達したら、回転を継続した状態で上方に移動させ、その後これらの上下往復移動を繰り返して行う。
ここで、前記図8に示してあるホーニングヘッド107が最下端に達している状態では、砥石109の下端が溶射皮膜7より下方に位置し、これにより溶射皮膜7の上下方向全域に対してホーニング加工が可能となる。
その際、溶射皮膜7の下部に、上方ほど小径となるテーパ面101を形成してあるので、ホーニングヘッド107を、最下端に達している状態から上方に移動させる際には、図10(a)の模式図で示すように、砥石109が溶射皮膜7の表面に押し付けられた状態で上昇するが、このとき溶射皮膜7のテーパ面101には、砥石109による上方に向かう力Fが、テーパ面10に垂直な力Pと、テーパ面101に沿う力Qとに分力して作用する。
このように、テーパ面101には、特にこの面に垂直な力Pが作用することで、溶射皮膜7を被溶射面に対して押し付ける方向の力が働くことになり、溶射皮膜7の下端部の剥離を防止することができる。すなわち、上記図10(a)では、テーパ面101の形成により、他の部位に比較して大きくなった内径部(テーパ面101)に対する工具(砥石109)の接触を回避して溶射皮膜7の剥離方向に作用する力を抑制し、溶射皮膜7の剥離を防止することができる。
これに対し、図10(b)のように、溶射皮膜7の下端部がテーパ面を備えずに被溶射面に対してほぼ垂直な垂直面7aを備える場合には、砥石109が、溶射皮膜7の最下端の側面に対しても接触しているので、溶射皮膜7の表面に押し付けられた状態で上昇する際に、垂直面7aに対し上方に向かう力Fが大きく作用して溶射皮膜7が剥離しやすいものとなる。
また、本実施形態では、テーパ面101を形成することで、下端側でのホーニング加工代が低減し、加工時間の短縮化を図ることができる。
さらに、本実施形態では、前記図3(e)の加工工程で下端部13付近を研削加工する際に、溶射皮膜7の溶射が不要な下端部をも除去しているので、ホーニング加工によって、この溶射が不要な部位の溶射皮膜7の除去が不要となり、ホーニング加工における加工時間の延長や工具寿命の低下を防止でき、生産性を高めることができる。
なお、ホーニング加工後を示す図3(f)では、図3(e)に示してあるテーパ面101における溶射被膜7の一部101aが多少残っているが、実際にはこのテーパ面101の一部101aはホーニング加工によってほぼ除去した状態とする。
図11は、本発明の第2の実施形態を示すシリンダブロック1Aの断面図であり、溶射皮膜7Aの形成後で、仕上げ加工(ホーニング加工)前の状態を示す。第2の実施形態では、第1の実施形態における前記図3(b)でのラフボーリング加工において大径部となる下端部13の加工を行っていない。また、上記シリンダボア内面5Aに溶射皮膜7Aを形成する際に、被溶射面は、第1の実施形態の図3(c)と同様に、下地粗面化加工を施し、溶射皮膜7Aの密着度を高めている。9Aはクランクケースである。
上記した溶射皮膜7Aは、シリンダボア3Aの図11中で上下方向Lで示す全長部分に形成するが、そのうち下端部の寸法Mの部位を、上方ほど小径となるテーパ面101Aとしている。テーパ面101Aより上部はほぼ均一な内径とする。すなわち、この場合、シリンダボア3Aのクランクケース9A側の端部の溶射皮膜7Aを、他の部の溶射皮膜7Aより薄くしている。
図12は、シリンダボア5Aの上端から下端までの、溶射皮膜7A形成後の内径の変化を実線で示しており、下端側の内径が大きくなっていることがわかる。破線は、下地処理後の内径であり、この上に溶射皮膜7Aを形成する。一方、一点鎖線は、仕上げ加工(ホーニング加工)後の内径を示す。
上記したような溶射皮膜7Aの形成は、第1の実施形態と同様に、前記図6に示した溶射装置を用いて行うが、この際、溶射ガン31から噴出する溶射用材料を、クランクケース9A側の端部で他の部位より少なくする。この際、前記図6に示した溶射ガン31の軸方向移動速度はほぼ一定とする。
その他、シリンダボア3Aのクランクケース9A側の端部の溶射皮膜7Aを、他の部位の溶射皮膜7Aより薄くする方法として、溶射ガン31の軸方向移動速度をクランクケース9A側の端部で他の部位より速くしたり、あるいは溶射ガン31の図11中で下方のクランクケース9A側への移動から上方への移動に切り替わる折り返し点を、加工が進むに従って徐々に上方のシリンダヘッド装着側へと移動させる。これらの方法では、溶射ガン31からの溶射用材料の噴出量を変化させずにほぼ一定とすがる。
このようにして溶射皮膜7Aを形成した後は、前記した第1の実施形態の図3(f)と同様に、前記図8に示したホーニング加工装置を用いて仕上げ加工であるホーニング加工を実施する。
上記した第2の実施形態においても、溶射皮膜7Aの下部に、上方ほど小径となるテーパ面101Aを形成してあるので、ホーニングヘッド107を、シリンダボア3Aの最下端に達している状態から上方に移動させる際に、前記図10で説明した第1の実施形態と同様の理由により溶射皮膜7Aの下端部の剥離を防止することができる。
また、第2の実施形態においては、溶射皮膜形成後は、ホーニング加工によって、単にシリンダボア内面5Aに対して仕上げ加工を行うだけであるので、溶射が不要な部位における溶射皮膜の除去(図3(e)の研削加工)が不要であり、第1の実施形態に比較して加工時間の短縮を図ることができる。
本発明の第1の実施形態に係わるシリンダブロックの断面図である。 図1に示すシリンダブロックのクランクケース側の軸方向端部付近の拡大した断面図である。 図1に示すシリンダブロックのシリンダボアに対する加工工程を示す説明図である。 図1のシリンダブロックに対する下地粗面化加工を行っている状態を示す断面図である。 (a)は図4の下地粗面化加工を工具および切りくずにより行っている状態を示す説明図、(b)は工具による通常のねじ切り加工を示す説明図である。 図1のシリンダブロックのシリンダボア内面を粗面化した後に溶射皮膜を形成するための溶射装置の概略を示す全体構成図である。 溶射皮膜と被溶射面との間の密着度合を示す説明図である。 図1のシリンダブロックに対し、ホーニングツールによりホーニング加工をしている状態を示す断面図である。 図3(c)の下地粗面化加工から図3(f)の仕上げホーニング加工までの流れを示す作業工程図である。 ホーニング砥石が上方に移動する際の溶射皮膜に対する力の作用状態を示す説明図で、(a)は下部にテーパ面を備えた場合、(b)は下部にテーパ面を備えていない場合である。 本発明の第2の実施形態を示すシリンダブロックの断面図である。 第2の実施形態におけるシリンダボアの上端から下端までの溶射皮膜形成後の内径の変化を示す説明図である。
符号の説明
1,1A シリンダブロック(円筒部材)
3,3A シリンダボア
5,5A シリンダボア内面(円筒内面)
7,7A 溶射皮膜
9,9A クランクケース
31 溶射ガン
37 溶線(溶射用材料)

Claims (15)

  1. 円筒部材の内面に対し溶射皮膜を形成した後仕上げの機械加工を行う円筒内面の加工方法において、前記円筒内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記円筒内面の軸方向端部の内径が、他の部位の内径に比較して大きくなるよう加工することを特徴とする円筒内面の加工方法。
  2. 前記円筒内面は、シリンダブロックのシリンダボア内面であり、前記シリンダボアのクランクケース側の端部の内径が、他の部位の内径に比較して大きくなるよう加工することを特徴とする請求項1に記載の円筒内面の加工方法。
  3. 前記シリンダボア内面に対して溶射皮膜を形成した後の前記シリンダボアのクランクケース側の端部を、機械加工により切削することで、前記シリンダボア内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記シリンダボアのクランクケース側の端部の内径を、他の部位の内径に比較して大きくすることを特徴とする請求項2に記載の円筒内面の加工方法。
  4. 前記機械加工により、前記シリンダボアのクランクケース側の端部のシリンダボア内面を切削して前記溶射皮膜の密着状態が不完全な部位を除去することを特徴とする請求項3に記載の円筒内面の加工方法。
  5. 前記溶射皮膜の密着状態が不完全な部位を除去する際に、この不完全な部位に隣接する前記溶射皮膜の密着状態が完全な部位を含めて除去することを特徴とする請求項4に記載の円筒内面の加工方法。
  6. 前記溶射皮膜の密着状態が不完全な部位を除去する際に、前記シリンダボアの下地も一緒に除去することを特徴とする請求項4または5に記載の円筒内面の加工方法。
  7. 前記溶射皮膜の密着状態が不完全な部位を除去する際に、その除去する面をテーパ状とすることを特徴とする請求項4ないし6のいずれか1項に記載の円筒内面の加工方法。
  8. 前記シリンダボアのクランクケース側の端部の前記溶射皮膜を、他の部位の溶射皮膜より薄くすることで、前記シリンダボア内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記シリンダボアのクランクケース側の端部の内径を、他の部位の内径に比較して大きくすることを特徴とする請求項2ないし7のいずれか1項に記載の円筒内面の加工方法。
  9. 溶射用材料を噴出する溶射ガンを前記シリンダボア内にて軸方向に移動させつつ回転させて前記シリンダボア内面に対して溶射皮膜を形成し、この際前記溶射ガンから噴出する溶射用材料を、前記シリンダボアのクランクケース側の端部にて他の部位より少なくすることで、前記シリンダボアのクランクケース側の端部の前記溶射皮膜を、他の部の溶射皮膜より薄くすることを特徴とする請求項8に記載の円筒内面の加工方法。
  10. 溶射用材料を噴出する溶射ガンを前記シリンダボア内にて軸方向に移動させつつ回転させて前記シリンダボア内面に対して溶射皮膜を形成し、この際前記溶射ガンを軸方向に移動させる速度を、前記シリンダボアのクランクケース側の端部にて他の部位より速くすることで、前記シリンダボアのクランクケース側の端部の前記溶射皮膜を、他の部位の溶射皮膜より薄くすることを特徴とする請求項8に記載の円筒内面の加工方法。
  11. 溶射用材料を噴出する溶射ガンを前記シリンダボア内にて軸方向に往復移動させつつ回転させて前記シリンダボア内面に対して溶射皮膜を形成し、この際前記溶射ガンがシリンダボアのクランクケース側の端部からシリンダヘッド側に移動する折り返し点を、加工が進むに従って前記シリンダヘッド側に移動させることで、前記シリンダボアのクランクケース側の端部の前記溶射皮膜を、他の部位の溶射皮膜より薄くすることを特徴とする請求項8に記載の円筒内面の加工方法。
  12. 円筒内面に対し溶射皮膜を形成した後仕上げの機械加工を行う円筒部材において、前記円筒内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記円筒部材の軸方向端部の内径を、他の部位の内径に比較して大きくしたことを特徴とする円筒部材。
  13. 前記円筒内面は、シリンダブロックのシリンダボア内面であり、前記シリンダボア内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記シリンダボアのクランクケース側の端部の内径を、他の部位の内径に比較して大きくしたことを特徴とする請求項12に記載の円筒部材。
  14. 前記シリンダボア内面に対して溶射皮膜を形成した後の前記シリンダボアのクランクケース側の端部を、機械加工により切削することで、前記シリンダボア内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記シリンダボアのクランクケース側の端部の内径を、他の部位の内径に比較して大きくしたことを特徴とする請求項13に記載の円筒部材。
  15. 前記シリンダボアのクランクケース側の端部の前記溶射皮膜を、他の部位の溶射皮膜より薄くすることで、前記シリンダボア内面に対して前記溶射皮膜を形成した後の前記シリンダボアのクランクケース側の端部の内径を、他の部位の内径に比較して大きくしたことを特徴とする請求項13または14に記載の円筒部材。
JP2006033959A 2006-02-10 2006-02-10 シリンダボア内面の加工方法およびシリンダブロック Active JP4645468B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033959A JP4645468B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 シリンダボア内面の加工方法およびシリンダブロック
EP07101649.7A EP1820874B1 (en) 2006-02-10 2007-02-02 Surface processing
US11/702,060 US20070190272A1 (en) 2006-02-10 2007-02-05 Cylindrical internal surface with thermally spray coating
KR1020070013456A KR100918128B1 (ko) 2006-02-10 2007-02-09 원통 내면의 가공 방법 및 원통 내면을 갖는 부재
CNA2007100028897A CN101016613A (zh) 2006-02-10 2007-02-09 圆筒内表面加工方法和基体构件
CN201310565349.5A CN103668034B (zh) 2006-02-10 2007-02-09 圆筒内表面加工方法
US12/885,026 US9109276B2 (en) 2006-02-10 2010-09-17 Cylindrical internal surface processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033959A JP4645468B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 シリンダボア内面の加工方法およびシリンダブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007211307A true JP2007211307A (ja) 2007-08-23
JP4645468B2 JP4645468B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37946232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033959A Active JP4645468B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 シリンダボア内面の加工方法およびシリンダブロック

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070190272A1 (ja)
EP (1) EP1820874B1 (ja)
JP (1) JP4645468B2 (ja)
KR (1) KR100918128B1 (ja)
CN (2) CN101016613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111615A1 (ja) 2010-03-11 2011-09-15 日産自動車株式会社 シリンダブロックの加工方法、シリンダブロック及び溶射用シリンダブロック
WO2013133118A1 (ja) 2012-03-06 2013-09-12 日産自動車株式会社 溶射被膜面の仕上げ加工方法、及び、加工用工具
JP2018040360A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 内燃機関のシリンダをコーティングするための方法、および内燃機関のためのシリンダ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5504621B2 (ja) * 2008-02-29 2014-05-28 日産自動車株式会社 シリンダボア用溶射装置及び溶射膜形成方法
DE102008019933A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Vorrichtung und Verfahren zum Vorbereiten einer Oberfläche aus Metall für das Aufbringen einer thermisch gespritzten Schicht
CA2793889C (en) 2008-07-16 2015-06-30 Vln Advanced Technologies Inc. Method and apparatus for prepping surfaces with a high-frequency forced pulsed waterjet using a rotatable nozzle
DE102009027200B3 (de) * 2009-06-25 2011-04-07 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zum Aufrauhen von Metalloberflächen, Verwendung des Verfahrens und Werkstück
US8641479B2 (en) 2010-09-01 2014-02-04 Ford Motor Company Tool assembly for machining a bore
KR101249049B1 (ko) * 2010-12-28 2013-03-29 재단법인 포항산업과학연구원 레이저 용사 코팅 방법 및 이를 이용한 용사 코팅층
FR2972373B1 (fr) * 2011-03-10 2014-03-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de preparation d'une surface interne d'un fut d'un carter-cylindre
FR2976977B1 (fr) * 2011-06-27 2016-04-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de preparation d'une surface interne d'un fut cylindrique d'un carter-cylindres
EP2784171B1 (en) * 2011-11-22 2018-05-09 Nissan Motor Company, Limited Manufacturing method for cylinder block
DE102011086803A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Ford Global Technologies, Llc Reparaturverfahren einer Zylinderlauffläche mittels Plasmaspritzverfahren
DE102011122415A1 (de) 2011-12-24 2013-06-27 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Kombinationswerkzeug und Verfahren zur Herstellung einer Oberflächenstruktur mit Hinterschnitten in einer Oberfläche eines Werkstücks
DE102013200912B4 (de) 2012-02-02 2018-05-30 Ford Global Technologies, Llc Kurbelgehäuse
US8726874B2 (en) 2012-05-01 2014-05-20 Ford Global Technologies, Llc Cylinder bore with selective surface treatment and method of making the same
US9511467B2 (en) 2013-06-10 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Cylindrical surface profile cutting tool and process
US9079213B2 (en) 2012-06-29 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Method of determining coating uniformity of a coated surface
US9382868B2 (en) * 2014-04-14 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Cylinder bore surface profile and process
DE102014207947A1 (de) * 2014-04-28 2015-10-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines mit einer Beschichtung versehenen Substrats
US9863030B2 (en) 2015-03-02 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC Stress relief of mechanically roughened cylinder bores for reduced cracking tendency
CN107636189A (zh) * 2015-06-19 2018-01-26 Ks华域铝技术有限责任公司 热喷涂方法
US10220453B2 (en) 2015-10-30 2019-03-05 Ford Motor Company Milling tool with insert compensation
CN105604722A (zh) * 2016-01-25 2016-05-25 重庆长安汽车股份有限公司 一种无缸套铝合金发动机缸体及其加工方法
DE102017102883B4 (de) 2016-02-26 2024-06-06 Gühring KG Verfahren zum Entfernen einer Beschichtung von einem Substrat
WO2018215054A1 (de) * 2017-05-23 2018-11-29 Gühring KG Verfahren und werkzeug zum entfernen einer beschichtung von einem substrat
CN112222781B (zh) * 2020-10-10 2023-04-11 梅赛德斯-奔驰集团股份公司 圆筒内表面处理方法以及通过该方法制造的构件
CN114148051B (zh) * 2021-12-07 2022-12-06 山东安博瑞工程科技有限公司 一种管道施工装置及管道防水防腐聚脲喷涂施工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131207A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Suzuki Motor Corp 溶射法
JPH11264341A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Suzuki Motor Corp 多気筒シリンダの溶射方法
JP2002285313A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Suzuki Motor Corp シリンダブロックの溶射方法
JP2007508147A (ja) * 2003-10-13 2007-04-05 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2層外側コーティングのシリンダーライニング及びライニングの固着による複合構造体の製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB862806A (en) 1958-04-17 1961-03-15 Delapena & Son Ltd Improvements in or relating to sizing devices
US5380564A (en) 1992-04-28 1995-01-10 Progressive Blasting Systems, Inc. High pressure water jet method of blasting low density metallic surfaces
KR100394449B1 (ko) * 1995-10-31 2003-10-24 폴크스바겐 악티엔게젤샤프트 경금속합금상에슬라이드면을형성하는방법
WO1997016577A1 (de) * 1995-10-31 1997-05-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen einer gleitfläche auf einer leichtmetallegierung
JPH1077807A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Fuji Oozx Inc 内燃機関用タペットの製造方法
JPH11106891A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Suzuki Motor Corp 金属溶射法
US5922412A (en) * 1998-03-26 1999-07-13 Ford Global Technologies, Inc. Method of eliminating unevenness in pass-reversal thermal spraying
JP3674306B2 (ja) * 1998-05-08 2005-07-20 スズキ株式会社 円筒内面のブラスト方法
US5958520A (en) * 1998-07-13 1999-09-28 Ford Global Technologies, Inc. Method of staggering reversal of thermal spray inside a cylinder bore
DE19840117C2 (de) 1998-09-03 2001-08-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Oberflächenbearbeitung der Innenseite von Zylinderbohrungen
WO2001032948A1 (de) 1999-10-29 2001-05-10 Man B & W Diesel A/S Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mit wenigstens einer gleitfläche versehenen maschinenteilen
CN2425357Y (zh) 2000-04-25 2001-03-28 西北轻工业学院 一种热喷涂层结合强度测量装置
JP3780840B2 (ja) 2000-11-16 2006-05-31 日産自動車株式会社 円筒内面の溶射前処理形状および溶射前処理方法
JP2003213399A (ja) 2002-01-22 2003-07-30 Toyota Motor Corp 溶射装置と溶射方法
JP4216519B2 (ja) * 2002-04-17 2009-01-28 エヌティーエンジニアリング株式会社 円筒内面の加工方法および加工装置
JP2004270466A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Nissan Motor Co Ltd シリンダボア加工方法
JP2005161387A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2005307857A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Toyota Motor Corp シリンダブロック及びその製造方法
DE102004038175A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Vorbereitung von thermisch zuspritzenden Zylinderlaufflächen
DE102004038182A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum spanabhebenden Bearbeiten von thermisch gespritzten Zylinderlaufbahnen
JP4107282B2 (ja) * 2004-10-15 2008-06-25 日産自動車株式会社 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロックならびに溶射前処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131207A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Suzuki Motor Corp 溶射法
JPH11264341A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Suzuki Motor Corp 多気筒シリンダの溶射方法
JP2002285313A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Suzuki Motor Corp シリンダブロックの溶射方法
JP2007508147A (ja) * 2003-10-13 2007-04-05 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2層外側コーティングのシリンダーライニング及びライニングの固着による複合構造体の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111615A1 (ja) 2010-03-11 2011-09-15 日産自動車株式会社 シリンダブロックの加工方法、シリンダブロック及び溶射用シリンダブロック
JP2011185246A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Nissan Motor Co Ltd シリンダブロックの加工方法、シリンダブロック及び溶射用シリンダブロック
EP2546503A1 (en) * 2010-03-11 2013-01-16 Nissan Motor Co., Ltd. Method for machining cylinder block, cylinder block, and cylinder block for thermal spraying
RU2516211C1 (ru) * 2010-03-11 2014-05-20 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ обработки блока цилиндров, блок цилиндров и блок цилиндров с термическим напылением
US8794207B2 (en) 2010-03-11 2014-08-05 Nissan Motor Co., Ltd. Method for processing cylinder block, cylinder block and thermal-sprayed cylinder block
EP2546503A4 (en) * 2010-03-11 2015-04-22 Nissan Motor METHOD FOR THE INDUSTRIAL PROCESSING OF A CYLINDER BLOCK, CYLINDER BLOCK AND CYLINDER BLOCK FOR HEAT PRESERVATION
WO2013133118A1 (ja) 2012-03-06 2013-09-12 日産自動車株式会社 溶射被膜面の仕上げ加工方法、及び、加工用工具
US9695497B2 (en) 2012-03-06 2017-07-04 Nissan Motor Co., Ltd. Method for finishing work of spray-coated surface and working tool
JP2018040360A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 内燃機関のシリンダをコーティングするための方法、および内燃機関のためのシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103668034B (zh) 2016-08-24
JP4645468B2 (ja) 2011-03-09
US9109276B2 (en) 2015-08-18
CN101016613A (zh) 2007-08-15
KR100918128B1 (ko) 2009-09-17
EP1820874A3 (en) 2011-04-13
EP1820874B1 (en) 2019-12-18
US20110000085A1 (en) 2011-01-06
EP1820874A2 (en) 2007-08-22
KR20070081439A (ko) 2007-08-16
CN103668034A (zh) 2014-03-26
US20070190272A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645468B2 (ja) シリンダボア内面の加工方法およびシリンダブロック
JP5087854B2 (ja) 円筒内面の溶射前下地加工方法および円筒内面の溶射前下地処理形状を有する円筒
KR100944822B1 (ko) 원형의 구멍 내면을 구비한 부재, 원형의 구멍 내면의 가공방법 및 가공 장치
JP4059246B2 (ja) 粗面化加工方法および切削工具
US7607209B2 (en) Surface roughening methods using cutting tools
US9919389B2 (en) Method and tool for producing an exact-fit cylindrical bore by removal of material from an existing bore with a finishing allowance
JP5765481B2 (ja) 溶射被膜面の仕上げ加工方法、及び、加工用工具
JP4617806B2 (ja) 溶射前処理方法
JP5266851B2 (ja) 溶射皮膜形成方法および溶射皮膜形成装置
JP4617807B2 (ja) 溶射前処理方法
JP5556066B2 (ja) 溶射前処理方法及び溶射前処理形状並びに溶射前処理装置
JP4654751B2 (ja) 粗面化加工方法および切削工具
JP4507786B2 (ja) 溶射前処理方法
JP4985832B2 (ja) 粗面化加工方法
JP5098513B2 (ja) 溶射前下地洗浄方法および装置
JP4935154B2 (ja) 円筒内面の溶射前下地加工方法,同溶射前下地処理形状および円筒内の圧漏れ試験方法
JP4953361B2 (ja) 軸付き砥石および研削盤ならびに燃料噴射ノズルの製造方法
JP4507795B2 (ja) 溶射前処理方法
JP4586471B2 (ja) 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック
JP7487515B2 (ja) 工具、工具ホルダ、切削加工機及び加工方法
US20200171617A1 (en) Method and tool for removing a coating from a substrate
JP2006117993A (ja) 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100730

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4645468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150