JPH1077807A - 内燃機関用タペットの製造方法 - Google Patents

内燃機関用タペットの製造方法

Info

Publication number
JPH1077807A
JPH1077807A JP8234818A JP23481896A JPH1077807A JP H1077807 A JPH1077807 A JP H1077807A JP 8234818 A JP8234818 A JP 8234818A JP 23481896 A JP23481896 A JP 23481896A JP H1077807 A JPH1077807 A JP H1077807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tappet body
tappet
spiral groove
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8234818A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Mori
彰良 毛利
Satoshi Fukuoka
聡 福岡
Tatsuo Kanzaki
辰雄 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Oozx Inc
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oozx Inc, Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Oozx Inc
Priority to JP8234818A priority Critical patent/JPH1077807A/ja
Priority to US08/919,488 priority patent/US5918366A/en
Priority to EP97115097A priority patent/EP0828060B1/en
Priority to DE69700868T priority patent/DE69700868T2/de
Publication of JPH1077807A publication Critical patent/JPH1077807A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/143Tappets; Push rods for use with overhead camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • Y10T29/49302Repairing, converting, servicing or salvaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • Y10T29/49304Valve tappet making

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タペット本体の面取り部に形成した螺旋溝が
被覆層より露出するのを防止し、その耐剥離性を向上さ
せる。 【解決手段】 タペット本体1を中心軸線回りに回転さ
せつつ、その外周面に切削工具を押し当てて軸線方向に
送りをかけ、タペット本体1の下端近くまで、径および
ピッチが一定の螺旋溝2を形成したのち、送り速度を遅
くするとともに、切削工具をタペット本体1より遠ざか
る方向に徐々に逃がすことにより、タペット本体1の下
部に向かって漸次拡径する小螺旋溝2aを形成し、つい
で、タペット本体1の外周面を、硬質材料よりなる被覆
層3により覆ったのち、前記小螺旋溝2aが形成された
領域の一部から下端部側の外周面を面取りする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タペット本体の外
周面に被覆層を設けた内燃機関用タペットの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関における直動型の動弁機構に用
いられるタペットには、軽量化のために、アルミニウム
合金により形成されるものがある。このアルミニウム合
金製のタペットは、鉄系材料のものに比して機械的強度
が小さく、かつ耐摩耗性も劣るため、その外周面に、硬
質材料よりなる被覆層が設けられる。この被覆層は、比
較的簡単な溶射により形成されることが多い。
【0003】溶射により被覆層を形成する際には、その
前段階において、タペットの外周面をブラスト等により
粗面として、溶射材の密着強度を高め、その耐剥離性を
向上させる必要がある。しかし、ブラスト等による粗面
処理では、それに要する時間が長くて、生産性が悪く、
またブラスト材の消費量も多いため、製造コストが大と
なる。
【0004】この問題を解決するために、本願出願人
は、図7に示すように、タペット本体(1)の外周面に、
バイト等の切削工具により、螺旋溝(2)からなる粗面を
形成したのち、その表面に硬質材料を溶射して、被覆層
(3)を形成するようにしたタペットの製造方法を案出し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のよう
に、単に螺旋溝(2)を形成して、その表面に被覆層(3)
を形成したのでは、図8に拡大して示すように、溶射後
の外周面の仕上げ加工時において、下端部に面取り部
(4)を形成すると、螺旋溝(2)の頂部が被覆層(3)より
露出するとともに、螺旋溝(2)の下端(終端)を覆ってい
る被覆層(3)の厚さが小となり、かつ不連続となるの
で、被覆層(3)の密着強度が低下し、タペット本体(1)
より剥離し易くなる。もし剥離した硬質の小片が、エン
ジンの運転中に、シリンダヘッドとタペットとの間の接
触面に入り込むと、互いの摺動面は著しく摩耗する。
【0006】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、タペット本体の端部を面取りした際に、その部分の
螺旋溝が被覆層より露出するのを防止し、その耐剥離性
を大幅に向上しうるようにし、しかも安価に実施しうる
タペットの製造方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) タペット本体を中心軸線回りに回転させつつ、そ
の外周面に切削工具を押し当てて軸線方向に送りをか
け、径およびピッチが一定の螺旋溝を形成し、この螺旋
溝が、タペット本体の両端部近くに達したとき、送り速
度を遅くするとともに、切削工具をタペット本体より遠
ざかる方向に徐々に逃がすことにより、タペット本体の
両端部における少なくとも下端部に、タペット本体の下
部に向かって漸次拡径する小螺旋溝を形成し、ついで、
タペット本体の外周面を、硬質材料よりなる被覆層によ
り覆う。
【0008】(2) タペット本体を中心軸線回りに回転
させつつ、その外周面に切削工具を押し当てて軸線方向
に送りをかけ、径およびピッチが一定の螺旋溝を形成
し、この螺旋溝が、タペット本体の両端部近くに達した
とき、切削工具を一旦タペット本体より逃がし、ついで
切削工具の送り速度を遅くして、再度タペット本体の外
周面に押し当てて、中心方向に向かって徐々に切込むこ
とにより、タペット本体の両端部における少なくとも下
端部に、下端側が漸次縮径する小螺旋溝を形成し、つい
で、タペット本体の外周面を、硬質材料よりなる被覆層
により覆う。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。
【0010】図1〜図5は、本発明の第1の実施の形態
を示す。図1に示すように、アルミニウム合金により形
成されたタペット本体(1)を、中心軸線回りに回転さ
せ、その外周面にバイト等の切削工具(図示略)を押し
当てて軸方向に送りをかけることにより、外径およびピ
ッチが一定の螺旋溝(2)を形成する。しかしこの際、タ
ペット本体(1)の下端部、すなわち、後記する仕上工程
において面取り部を形成する領域までに亘って、軸方向
に一定の速度で送りをかけ、そののち、送り速度を遅く
するとともに、切削工具をタペット本体(1)より遠ざか
る方向に徐々に逃がすことにより、溝底から外周方向に
向かって漸次拡径する小螺旋溝(2a)を形成する。
【0011】なお、図2に拡大して示すように、上記螺
旋溝(2)及び小螺旋溝(2a)のピッチ(P1)(P2)をそれぞ
れ例えば0.277mm、0.115mmとし、小螺旋溝(2a)の軸線に
対する傾斜角度(θ)を、ほぼ30°とする。
【0012】上記螺旋溝(2)(2a)を形成したのち、図3
及び図4に拡大して示すように、タペット本体(1)の外
周面に、例えば鉄系の硬質材料を溶射し、所要の厚さ
(例えば0.3mm)の被覆層(3)を形成する。
【0013】ついで、図5に示すように、被覆層(3)の
外周面に仕上加工を施して、外径を規定寸法に仕上げる
とともに、小螺旋溝(2a)が形成された領域から下端部に
かけて面取りすることにより、面取り部(4)を形成す
る。この面取り部(4)の傾斜角度は、10〜15°としてあ
り、小螺旋溝(2a)の中間部付近から、タペット本体(1)
の下端部を若干切削することにより形成される。
【0014】上記実施の形態により製造されたタペット
においては、タペット本体(1)の面取り部(4)の形成部
付近は、外周方向に向かって漸次拡径する小螺旋溝(2a)
となっているため、従来のように、面取りしても小螺旋
溝(2a)の頂部が被覆層(3)より露出することはなく、し
かも、その部分の外周面の表面積が増大し、溶射材の密
着強度が高まることにより、被覆層(3)の耐剥離性は大
幅に向上する。
【0015】なお、面取り部(4)の下端部では、タペッ
ト本体(1)は露出するが、この露出部はシリンダヘッド
の嵌合孔とは接触しないので、耐摩耗性について配慮す
る必要はない。
【0016】図6は、本発明の第2の実施の形態により
得られたタペットの要部を示す。この第2の実施の形態
では、まず上記第1の実施の形態と同様の一定ピッチ、
一定外径の螺旋溝(2)を形成したのち、タペット本体
(1)の下端近くにおいて、切削工具の刃先をタペット本
体(1)のほぼ外周面まで一旦逃がし、そののち、軸方向
の送り速度を遅くして、再度タペット本体(1)の中心方
向に向かって徐々に切込み、下端側に向かって漸次縮径
する小螺旋溝(2a)を形成する。
【0017】ついで、溶射により上記第1の実施の形態
と同様の被覆層(3)を形成し、その外周面の仕上加工と
同時に、小螺旋溝(2a)が形成された領域の外周面に面取
り部(4)を形成する、なお、上記小螺旋溝(2a)の軸線に
対する傾斜角度は、面取り部(4)の傾斜角度とほぼ同等
以上(例えば10〜60°)とするのがよい。
【0018】第2の実施の形態においても、小螺旋溝(2
a)部の溶射材の密着強度が高まり、被覆層(3)の耐剥離
性は向上する。
【0019】また、小螺旋溝(2a)部の被覆層(3)の厚さ
を、縮径した分だけ厚くしうるので、面取り時に被覆層
(3)を切削しても、それが薄厚となって小螺旋溝(2a)の
頂部が露出し、被覆層(3)が剥離し易くなることはな
い。
【0020】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではない。上記各実施の形態では、小螺旋溝(2a)を、い
ずれもタペット本体(1)の下端部のみに形成している
が、図7、図8に示すように、このような小螺旋溝(2a)
を、タペット本体(1)の上端部にも形成してもよい。
【0021】このようにすると、上述と同様、被覆層
(3)の形成後においてタペット本体(1)の上端部に面取
り部(4)を形成した際に、被覆層(3)の耐剥離性を向上
させることができる。
【0022】本発明は、上記アルミニウム合金製のタペ
ットの外、チタン合金製等にも適用しうる。また、硬質
材料の被覆層(3)は、溶射に代えて、メッキ等により形
成してもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、タペット本体の少なく
とも下端部外周面を小螺旋溝として被覆層を形成してい
るので、下端部を面取りしても小螺旋溝の頂部が露出す
ることはなく、被覆層が剥離する恐れは小さい。
【0024】また、小螺旋溝を形成した部分の表面積が
増大するので、被覆層の密着強度は高まり、その耐剥離
性は向上する。
【0025】タペット本体への粗面処理を、従来のブラ
スト等によることなく、切削工具により簡単に行いうる
ので、製造コストは低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるタペット本
体の外周面に、螺旋溝を形成した状態を示す一部切欠正
面図である。
【図2】同じく、図1の要部の拡大図である。
【図3】同じく、タペット本体の外周面に被覆層を形成
した状態を示す一部切欠正面図である。
【図4】同じく、図3の要部の拡大図である。
【図5】同じく、面取り部形成後のタペットの要部の拡
大図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態により得られたタペ
ットの要部の拡大図である。
【図7】本発明の他の実施の形態により得られたタペッ
トの要部の拡大図である。
【図8】同じく、他の実施の形態により得られたタペッ
トの要部の拡大図である。
【図9】従来の方法により、外周面に螺旋溝を形成した
のち被覆層を形成したタペットの要部の縦断正面図であ
る。
【図10】図9に示すタペットの下端部に面取り部を形
成した状態を示す拡大縦断面図である。
【符号の説明】
(1)タペット本体 (2)螺旋溝 (2a)小螺旋溝 (3)被覆層 (4)面取り部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タペット本体を中心軸線回りに回転させ
    つつ、その外周面に切削工具を押し当てて軸線方向に送
    りをかけ、径およびピッチが一定の螺旋溝を形成し、こ
    の螺旋溝が、タペット本体の両端部近くに達したとき、
    送り速度を遅くするとともに、切削工具をタペット本体
    より遠ざかる方向に徐々に逃がすことにより、タペット
    本体の両端部における少なくとも下端部に、タペット本
    体の下部に向かって漸次拡径する小螺旋溝を形成し、つ
    いで、タペット本体の外周面を、硬質材料よりなる被覆
    層により覆うことを特徴とする内燃機関用タペットの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 タペット本体を中心軸線回りに回転させ
    つつ、その外周面に切削工具を押し当てて軸線方向に送
    りをかけ、径およびピッチが一定の螺旋溝を形成し、こ
    の螺旋溝が、タペット本体の両端部近くに達したとき、
    切削工具を一旦タペット本体より逃がし、ついで切削工
    具の送り速度を遅くして、再度タペット本体の外周面に
    押し当てて、中心方向に向かって徐々に切込むことによ
    り、タペット本体の両端部における少なくとも下端部
    に、下端側が漸次縮径する小螺旋溝を形成し、ついで、
    タペット本体の外周面を、硬質材料よりなる被覆層によ
    り覆うことを特徴とする内燃機関用タペットの製造方
    法。
JP8234818A 1996-09-05 1996-09-05 内燃機関用タペットの製造方法 Abandoned JPH1077807A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8234818A JPH1077807A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 内燃機関用タペットの製造方法
US08/919,488 US5918366A (en) 1996-09-05 1997-08-28 Method of forming a tappet in an internal combustion engine
EP97115097A EP0828060B1 (en) 1996-09-05 1997-09-01 Method of forming a tappet in an internal combustion engine
DE69700868T DE69700868T2 (de) 1996-09-05 1997-09-01 Herstellungsverfahren eines Stössels einer Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8234818A JPH1077807A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 内燃機関用タペットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1077807A true JPH1077807A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16976874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8234818A Abandoned JPH1077807A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 内燃機関用タペットの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5918366A (ja)
EP (1) EP0828060B1 (ja)
JP (1) JPH1077807A (ja)
DE (1) DE69700868T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637620A1 (en) 2004-09-17 2006-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Prespray processing method and prespray processed engine cylinder block
WO2006040746A2 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Nissan Motor Ltd. A thermal spraying preprocessing method and a cylinder block of an engine so preprocessed

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645468B2 (ja) * 2006-02-10 2011-03-09 日産自動車株式会社 シリンダボア内面の加工方法およびシリンダブロック
US10809448B1 (en) * 2019-04-18 2020-10-20 Facebook Technologies, Llc Reducing demolding stress at edges of gratings in nanoimprint lithography

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2467079A (en) * 1944-03-06 1949-04-12 Standard Screw Method of making tappets
US3058454A (en) * 1961-10-06 1962-10-16 Francis J Goncalves Hydraulic valve lifter
US3279446A (en) * 1964-06-12 1966-10-18 Eaton Yale & Towne Valve tappet
US3715790A (en) * 1971-01-13 1973-02-13 Trw Inc Method of reinforcing piston ring grooves
US4909198A (en) * 1988-03-01 1990-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aluminum alloy valve lifter with sprayed coating and method of producing same
DE4117425C1 (ja) * 1991-05-28 1992-07-30 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
US5280771A (en) * 1992-09-23 1994-01-25 Eaton Corporation Direct acting hydraulic tappet
US5743224A (en) * 1993-09-14 1998-04-28 Unisia Jecs Corporation Valve lifter surface and processing method thereof
JP3227634B2 (ja) * 1994-11-16 2001-11-12 フジオーゼックス株式会社 内燃機関用タペットおよびその製造方法
JPH08303216A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Fuji Oozx Inc 内燃機関用タペットの製造方法
US5729900A (en) * 1996-05-06 1998-03-24 Fuji Oozx, Inc. Method of manufacturing a tappet in an internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637620A1 (en) 2004-09-17 2006-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Prespray processing method and prespray processed engine cylinder block
US7614272B2 (en) 2004-09-17 2009-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. Prespray processing method and prespray processed engine cylinder block
WO2006040746A2 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Nissan Motor Ltd. A thermal spraying preprocessing method and a cylinder block of an engine so preprocessed

Also Published As

Publication number Publication date
EP0828060B1 (en) 1999-12-01
EP0828060A3 (en) 1998-06-10
US5918366A (en) 1999-07-06
DE69700868D1 (de) 2000-01-05
EP0828060A2 (en) 1998-03-11
DE69700868T2 (de) 2000-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8961076B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product using the same
KR100306922B1 (ko) 실린더라이너및그제조방법
JP2009525403A (ja) 溶射層用の表面調整方法
US20130181411A1 (en) Method for producing a piston ring
US8851810B2 (en) Cutting tool and method of manufacturing machined product using the same
EP0618040B1 (en) Method of treating the surface of a valve lifter
JPH1077807A (ja) 内燃機関用タペットの製造方法
US6177174B1 (en) Armor coating for a metal engine component, and method of producing the same
WO2020095807A1 (ja) ピストンリング
WO2011111615A1 (ja) シリンダブロックの加工方法、シリンダブロック及び溶射用シリンダブロック
JP2006152981A (ja) 溶射ピストンリング及びその製造方法
US5970613A (en) Method of manufacturing a wear resistant cylinder
US5901728A (en) Aluminum alloy valve spring retainer and method of making same
JP3227634B2 (ja) 内燃機関用タペットおよびその製造方法
JPH07243307A (ja) バルブリフタの表面処理方法
JP3430427B2 (ja) バルブリフタの表面処理方法
JP2659064B2 (ja) ダイヤモンド被覆切削工具
EP1004753B1 (en) Tappet in an internal combustion engine and a method of manufacturing it
US5729900A (en) Method of manufacturing a tappet in an internal combustion engine
CN210998244U (zh) 用于烧结砂轮的基材结构
JP2581026Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP5081482B2 (ja) ショットブラスト用マスク装置およびマスク方法
JPH01230761A (ja) アルミニウム合金製バルブリフターの製造方法
JPH094422A (ja) 耐摩耗性の円筒体及びその製造方法
JPS61126312A (ja) きのこ状弁

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040122