JP2007118912A - 駐車目標位置設定装置及び装置を備える車両 - Google Patents

駐車目標位置設定装置及び装置を備える車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2007118912A
JP2007118912A JP2005317732A JP2005317732A JP2007118912A JP 2007118912 A JP2007118912 A JP 2007118912A JP 2005317732 A JP2005317732 A JP 2005317732A JP 2005317732 A JP2005317732 A JP 2005317732A JP 2007118912 A JP2007118912 A JP 2007118912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking target
parking
target frame
screen
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005317732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4835109B2 (ja
Inventor
Masaya Kato
雅也 加藤
Masaru Tanaka
優 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005317732A priority Critical patent/JP4835109B2/ja
Priority to US11/586,848 priority patent/US7606644B2/en
Priority to DE102006035376A priority patent/DE102006035376A1/de
Priority to FR0609526A priority patent/FR2892689A1/fr
Priority to CN2006101428587A priority patent/CN1959346B/zh
Publication of JP2007118912A publication Critical patent/JP2007118912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4835109B2 publication Critical patent/JP4835109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】指示入力に対する駐車目標位置の移動方向の理解が容易な駐車目標位置設定装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルディスプレイ20に、後方画像と駐車目標枠24を重畳表示する。タッチパネルディスプレイ20に表示された方向キーの押圧により、駐車目標枠24を移動すると共に、駐車目標枠24の対応する辺40を反応色表示する。
【選択図】図13

Description

本発明は、車両後退支援装置を備える車両等で、駐車目標位置の設定が容易な駐車目標位置設定装置に関する。
車両を運転する上で、車庫入れや縦列駐車などは比較的困難であり、特に初心者は駐車時の運転操作が苦手であることが多い。そこで、駐車時の運転操作を容易にする技術が、例えば特許文献1に開示されている。この技術は、画面に駐車目標枠を表示し、運転者がタッチパネルを操作して、この駐車目標枠を所望の位置に移動させて確定すると、ECUが、駐車目標枠内に駐車するように自動操舵を行うものである誘導を行う。
しかし、特許文献1の技術では、駐車目標枠を移動する操作が容易でなく、駐車目標枠の設定に時間がかかる場合があるという問題があった。
例えば、車庫入れ駐車で斜め後方に後退して駐車する場合、最初に表示された駐車目標位置の枠の位置と向きしだいでは、目標枠を希望位置に設定するためには、縦方向、横方向位置に加え、回転角度を調整する必要がある。しかし、モニタ装置に平面的に表示される後方映像と、運転者が遠近感を持って直接視認できる後方風景との差異や、左右方向の反転などのために、方向が紛らわしく、運転者の意図する駐車目標位置の設定が容易でないことがあった。
特開2005−067565号公報
本発明は、上記問題点を鑑みてなされたものであり、指示入力に対する駐車目標位置の移動方向の理解が容易な駐車目標位置設定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の駐車目標位置設定装置は、車両に設けられ、該車両の外部を撮像する撮像手段と、車両内に設けられ、前記撮像手段で撮像された画像を画面に表示する表示手段と、前記表示手段に、駐車候補位置を示す指標を前記撮像手段で撮像された画像に重ねて表示させ、さらに、ユーザの指示に応答して、該指標の表示位置を移動させる駐車位置表示制御手段と、ユーザの指示に応答して、前記撮像画像上の前記指標の位置を駐車目標位置として登録する登録手段と、
を備え、前記駐車候補位置表示制御手段は、登録前にユーザの操作に応答して、前記指標の画面上の移動方向を示す移動方向指示指標を表示させる手段を含む、ことを特徴とする。
前記駐車位置表示制御手段は、例えば、前記車両の駐車位置を示す駐車目標枠を表示させると共にユーザの指示に応答して、該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの、表示された前記駐車目標枠を移動させる場合に移動方向における前記駐車目標枠の一辺を強調表示する。
例えば、前記駐車位置表示制御手段は、強調表示として、前記駐車目標枠の前記画面上の移動方向の一辺の色を他辺の色と異ならせて表示する。
前記駐車位置表示制御手段は、例えば、前記駐車目標枠を画面上で上方向に移動させるための上ボタンと、前記駐車目標枠を画面上で下方向に移動させるための下ボタンと、前記駐車目標枠を画面上で左方向に移動させるための左ボタンと、前記駐車目標枠を画面上で右方向に移動させるための右ボタンと、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として左回転させるための左回転ボタンと、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として右回転させるための右回転ボタンと、を備え、前記上ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の上方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの上辺を強調表示し、前記下ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の下方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの下辺を強調表示し、前記左ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の左方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの左辺を強調表示し、前記右ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の右方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの右辺を強調表示し、前記左回転ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として前記画面上で左回転方向に回転移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの左回転方向側の辺を強調表示し、前記右回転ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として前記画面上で右回転方向に回転移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの左回転方向側の辺を強調表示する。
また、本発明の車両は、前記駐車目標位置設定装置と、前記駐車目標位置設定装置の登録手段に登録された駐車目標位置に前記車両を誘導する誘導手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明のコンピュータプログラムは、コンピュータに、
車両の外部の撮像画像を表示装置の画面に表示させる処理と、車両の駐車目標位置を示す指標を撮像画像に重ねて表示装置に表示させる処理と、表示させた指標の位置を、ユーザの操作指示に応答して、表示装置の画面上で移動させる処理と、ユーザの操作に応答して、前記画面上の指標の移動方向を示す移動方向指示指標の一部を強調して、前記表示装置に表示させる処理と、を実行させると良い。
本発明によれば、駐車目標位置を示す指標の画面上での移動方向を表示するので、移動方向の理解が容易で、駐車目標位置の設定が容易になる。
本発明の実施の形態に係る駐車目標位置設定装置を備える車両誘導装置について、図面を用いて説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る駐車目標位置設定装置を搭載した車両の全体構成図、図2は、車両の制御系統の回路ブロック図である。図1及び図2に示すように、この実施の形態の駐車目標位置設定装置は、後方カメラ1と、ディスプレイ2と、操作部3と、操舵角センサ4と、右後輪車輪速センサ5と、左後輪車輪速センサ6と、ステアリングアクチュエータ7と、スピーカ8と、リバース位置センサ9と、ECU(Electric Control Unit )10と、から構成されている。
後方カメラ1は、例えばCCDカメラ等から構成され、車両100に設置され、車両100の後方の画像を撮像する。
ディスプレイ2は、後方カメラ1で撮像された画像を表示画面に表示すると共に、ECU10で信号処理された駐車目標位置を後方カメラ1で撮像された画像情報に重畳して表示する。
操作部3は、ディスプレイ2の表面画面に重ね合わせるように配置された、複数のタッチキーを有する透明なタッチパネル等で構成される。操作部3により、運転者は駐車目標位置の入力や、駐車形態の選択をすることで、ECU10に指示を与えることができる。
ディスプレイ2と操作部3とは、タッチパネルディプレイ20を構成する。なお、操作部3は、ディスプレイ2とは分離した例えば十字カーソルキーや機能キー等の各種キーからなる構成であってもよい。
操舵角センサ4は、ステアリングホイール4aの回動角度を検出するセンサである。
右後輪車輪速センサ5は、右後輪5aに配設され、車輪速度を検出する。左後輪車輪速センサ6は、左後輪6aに配設され、車輪速度を検出する。
操舵角センサ4と、右後輪車輪速センサ5と、左後輪車輪速センサ6とはECU10と協働して車両移動距離及び現在の車両100の位置及びその後の車両100の移動推定位置を検出する。
ステアリングアクチュエータ7は、車両の操舵を自動に行うもので、ECU10の制御により、駐車目標位置まで、ステアリングホイール4aを自動操舵する。
スピーカ8は、音声を発する装置であって、ステアリングアクチュエータ7による自動操舵を行う際に、ECU10の指示で、自動操舵を開始する旨のアナウンス及び自動操舵中の音声ガイドを行うものである。
リバース位置センサ9は、シフトレバーの位置を検出するセンサであり、シフトレバーまたはトランスミッションがリバース位置に入ったことを検出し、ECU10に指示を与える。
ECU(Electric Control Unit )10は、ROM (Read Only Memory)11と、CPU(Central Processing Unit)12と、RAM(Random Access Memory)13と、から構成される。
ECU10は、リバース位置センサ9よりリバース信号を受け、ディスプレイ2に後方カメラ1で撮像した車両後方の画像を表示する。
また、ECU10は、シフトレバーがリバースに設定されると、タッチパネルディスプレイ20に駐車目標位置を示す駐車目標枠を車両後方の画像に重畳して表示し、ユーザの操作に応答して、これを移動する。この際、ECU10は、駐車目標枠の移動方向の辺を着色して表示し、移動方向の理解と駐車目標枠の設定を容易とする。さらに、ECU10は、ユーザの指示に従って、所望の位置に移動された駐車目標枠を駐車目標位置として確定する。
また、ECU10は、操舵角センサ4と、右後輪車輪速センサ5と、左後輪車輪速センサ6と、からの情報により車両移動距離及び自車位置の測定を行う。
さらに、ECU10は、測定した自車位置と、設定された駐車目標枠と、から駐車経路を計算し、ステアリングアクチュエータ7とスピーカ8に該経路の誘導し、車両100を駐車目標枠内に駐車させる。
ROM11は、CPU12の動作を制御するためのプログラムを記憶する。また、自車位置の測定、駐車目標位置の設定、駐車目標位置までの誘導に必要なワールド座標系と、ディスプレイ2に駐車目標位置を表示するためのイメージ座標系と、の変換プログラムを記憶する。
CPU12は、ROM11に格納されているプログラムを実行することにより、各種演算及び制御を行う装置である。
RAM13は、CPU12のワークエリアとして機能する。また、操舵角センサ4と、右後輪車輪速センサ5と、左後輪車輪速センサ6と、から検出した操舵角を示す操舵角情報及び車速を示す車速情報を記憶する。さらに、駐車形態が縦列駐車であるか車庫入れであるかを示す駐車形態フラグを記憶する。
次に、タッチパネルディスプレイ20よる操作処理を図面を参照して説明する。
後述するように、シフトレバーがリバースに設定される等すると、ECU10は、後方カメラ1をオンして、その撮影画像をディスプレイ2に表示させると共に、「縦列駐車」用の駐車位置を指定させるための設定画面を図3に示すように表示する。
具体的には、ECU10は、車両100の移動経路、現在位置等に基づいて、駐車目標位置の初期値を求め、タッチパネルディスプレイ20に、この駐車目標位置を示す表示枠(駐車目標枠)24を撮像画像に合成して表示させる。さらに、ECU10は、タッチパネルディスプレイ20を制御して、画面右側下部に車両100の駐車目標位置を確定するときに押圧されるタッチキーを構成する目標位置確定キー21、画面左側下部に駐車目標枠24を画面左側上部と画面右側上部とを繰り返し切り替えるタッチキーを構成する左右切替キー22、画面右側上部に駐車形態を車庫入れモードと縦列駐車モードとを繰り返し切り替えるタッチキーを構成する駐車形態切替キー23、を、撮像画像に重ねて表示させる。
なお、駐車目標枠24は、地面上の駐車目標位置を、車両100の後方カメラ1から撮像した映像に置換した画像である。
また、ECU10は、タッチパネルディスプレイ20の駐車目標枠24の画像と重ならない(操作の邪魔にならない)箇所に、駐車目標枠24を上方向に移動させる上方向指示キー31と、右方向に移動させる右方向指示キー32と、下方向に移動させる下方向指示キー33と、左方向に移動させる左方向指示キー34と、のタッチキーを表示させる。
駐車形態切替キー23が押圧されると、ECU10の制御により、駐車形態が、縦列駐車モードと車庫入れモードとの間で繰り返し切り替えられる。
車庫入れモードでは、ECU10の制御により、図4に示すように、上下左右方向キー31〜34に加えて、駐車目標枠24を右回転させる右回転指示キー35と、左回転させる左回転指示キー36とがさらに表示される。
なお、上下左右方向キー31〜34は、駐車目標枠24の向きにあわせて表示方向が調整されている。
右回転指示キー35が押圧されると、ECU10の制御により、駐車目標枠24の前方の基点24Gを中心として、駐車目標枠24が右回転される。同様に、左回転指示キー36が押圧されると、ECU10の制御により、駐車目標枠24の前方の基点24Gを中心として、駐車目標枠24が左回転される。
なお、本実施の形態では、駐車目標枠24の回転移動の基点24Gを、駐車目標枠24の前方の辺の中心としているが、枠の中心または後辺の中心または各コーナ等のいずれであってもよい。
左右切替キー22が押圧されると、駐車目標枠24の表示位置を画面左側上部と画面右側上部との間で繰り返し切り替えられる。
上下左右の方向指示キー31〜34が押圧されると、押圧された方向指示キー31〜34に連動して駐車目標枠24が画面上で指示された方向に移動する。さらに、駐車目標枠24の移動方向の辺を反応色表示(他の辺とは異なる色で表示)させる。これにより、方向指示キー31〜34の操作により、駐車目標枠が画面上でどの方向に移動するか容易に理解できるようになる。従って、駐車目標枠の確定までの時間が短縮される。
また、回転方向指示キー35及び36が押圧された場合は、駐車目標枠24を画面上で回転させると共に駐車目標枠24の回転方向の辺を反応色表示させる。
ユーザは、方向指示キー31〜36により、駐車目標枠24を操作し、所望の駐車目標位置で目標位置確定キー21を押圧する。ECU10は、目標位置確定キー21が押圧された時の駐車目標枠24の位置を、駐車目標位置として確定する。続いて、ECU10は、ステアリングアクチュエータ7とスピーカ8を制御して車両100を駐車目標位置へ誘導する処理を開始する。
なお、駐車目標位置の確定後は、目標位置確定キー21の表示を、取消等に切り替えて誘導の取消キーとしてもよい。
以上のように、駐車目標枠24の移動方向の辺を反応色表示させることで、操作方向を容易に理解できるようになり、駐車目標位置の確定までの時間を短縮可能になる。
次に、上記構成の車両誘導装置の動作について、フローチャート及び動作説明図等を用いて説明する。
図5は駐車目標位置設定装置の動作を説明する為にECU10が実行するリバース検知割込処理のフローチャートである。
ECU10のCPU12は、シフトレバーの位置がリバースレンジにあることをリバース位置センサ9で検知すると、図5に示すリバース検知割込処理を開始する。
CPU12は、まず、RAM13に、駐車形態フラグとしてデフォルト値の「0」をセットする(ステップS1)。駐車形態フラグは、駐車形態が縦列駐車であるか、車庫入れ駐車であるかを判定するためのフラグである。駐車形態フラグの値は、縦列駐車の場合「0」となり、車庫入れ駐車では「1」である。デフォルトの駐車形態は縦列駐車である。
次に、RAM13に記憶されている駐車形態フラグを判定する(ステップS2)。
この駐車形態フラグは、ユーザが駐車形態切替キー23を押圧することにより、交互に切替られる。この切替動作を、図6のフローチャートを参照して説明する。
CPU12は、駐車形態切替キー23の押圧を検知すると、図6の割込処理を開始し、まず、駐車形態フラグを判定する(ステップS10)。
ステップS10で、駐車形態フラグの値が「0」であった時(ステップS10;Yes)、駐車形態フラグに「1」をセットする(ステップS11)。駐車形態フラグの値が「1」であった時(ステップS10;No)、駐車形態フラグに「0」をセットする(ステップS12)。
ステップS11又はステップS12の処理が終わると、図5に示すリバース検知割込処理のステップS2の、駐車形態フラグの値を判別する処理に処理を移す。
ステップ2で、駐車形態フラグが縦列駐車を示す「0」であると判別されたとき(ステップS2;Yes)、CPU12は、タッチパネルディスプレイ20に、図3に示すように、方向指示キー31〜34と、後方カメラ1で撮像した後方画像を表示する(ステップS3)。
一方、ステップS2で、駐車形態フラグが車庫入れを示す「1」であると判別されたとき(ステップS2;No)、CPU12は、タッチパネルディスプレイ20に、図4に示すように、方向指示キー31〜36と、後方カメラ1で撮像した後方画像とを表示する(ステップS9)。
次に、ユーザに駐車目標枠24を設定させるための駐車目標枠設定表示処理に入る(ステップS4)。駐車目標枠設定表示処理の詳細なフローチャートを図7に示す。
駐車目標枠設定表示処理で、CPU12は、駐車形態に応じた駐車目標枠24を表示する所期位置を、ROM11が記憶する処理プログラムを実行することにより、ワールド座標系で計算し、結果をRAM13に記憶する(ステップS41)。駐車目標枠24を表示する位置の計算は、車両100の全長、全幅、ホイールベース、駐車直前の操舵角の情報等に基づいて、公知の方法により行う。
CPU12は、ROM11に記憶されている座標変換プログラムを実行することにより、ステップS41で計算しRAM13に記憶した、ワールド座標系の駐車目標枠24を、タッチパネルディスプレイ20上のイメージ座標系の駐車目標枠24に変換し、変換したイメージ座標系の駐車目標枠24をRAM13に記憶し、タッチパネルディスプレイ20に後方カメラ1で撮像した画像と重畳表示する(ステップS42)。
例えば、図11の地表上のワールド座標系A(X,Y,Z)点を、イメージ座標(表示座標)上の点a(x,y)へ変換するため、次のように演算される。
Figure 2007118912
Figure 2007118912
ただし、前記Pはディスプレイ2に対応した3×4の投影変換行列であり、Cは後方カメラ1の内部パラメータ、Rは回転移動、Tは平行移動を表すものであってROM11に格納される。
このように、ワールド座標系で計算された駐車目標枠24は、上式によりイメージ座標系に変換され、後方カメラ1で撮像した画像に重畳して表示される。その後、処理は図5のステップS5に進む。
ユーザは、ステップS4で表示された駐車目標枠24を見て、修正が必要か否かを判断し、修正が必要であれば、方向指示キー31〜36を操作して任意の位置及び回転角に調整し、適切な位置に配置されていれば、目標位置確定キー21を操作する。
CPU12は、ステップS5とS6で、このユーザの操作を待機する。
ステップS5で、修正操作がなされたと判定すると(ステップS5;Yes)、駐車目標枠24を移動させると共に駐車目標枠24の移動方向の辺を反応色表示させるための反応色表示処理に入る(ステップS8)。
この反応色表示処理(ステップS8)は、図8に示すように、押圧された方向指示キーを判別し、押圧された方向指示キー31〜36で指示された方向に駐車目標枠24を移動させて再設定する(ステップS80)。例えば、下方向指示キー33が押圧されれば、図13に示すように、元の駐車目標枠24Bを、下方向に移動して、駐車目標枠24とする。同様に、左回転方向指示キー36が押圧されれば、図14に示すように、元の駐車目標枠24Bを、回転中心24Gを中心として左方向に回転させる。また、右回転方向指示キー35が押圧されれば、図15に示すように、元の駐車目標枠24Bを、回転中心24Gを中心として右方向に回転させる。
続いて、以下の処理で、図13乃至図15に示すように、イメージ座標上の駐車目標枠24の移動方向に対応する辺を他の辺とは異なる色で表示する反応色表示処理を実行する。
まず、CPU12は、図16に示すように、モニタの中央最下部を原点、水平方向にX軸、垂直方向にY軸をとりイメージ座標系を設定する。(ステップS81)。
次に、RAM13に記憶された、イメージ座標系の駐車目標枠24の座標情報から4つの頂点を検出する(ステップS82)。
続いて、CPU12は、駐車形態フラグを判定する(ステップS83)。
ステップS83で、駐車形態が縦列駐車であると判断されると(ステップS83;Yes)、駐車目標枠24の各頂点を特定する(ステップS84〜S86)。
ステップS84で、4つの頂点で原点からの距離が最小なものを点Aとする。ステップS85で、残り3つの頂点で点AとのX座標の差の絶対値が、Y座標の差の絶対値より大きいものを点Bとする。ステップS86で、残り2つの頂点で原点からの距離が大きいものを点Dとし、残りを点Cとする。
続いて、CPU12は、押圧されたキーが右方向指示キー32であるかを判定する(ステップS87)。
ステップS87で、右方向指示キー32が押圧されたと判定すると(ステップS87;Yes)、駐車目標枠24の点AとCを結ぶ辺ACを他の辺とは異なる色で表示する(ステップS810)。
ステップS87で、右方向指示キー32の押圧が検出されない時(ステップS87;No)、CPU12は押圧されたキーが左方向指示キー34であるかを判定する(ステップS88)。
ステップS88で、左方向指示キー34が押圧されたと判定すると(ステップS88;Yes)、駐車目標枠24の点BとDを結ぶ辺BDを他の辺とは異なる色で表示する(ステップS811)。
ステップS88で、左方向指示キー34の押圧が検出されない時(ステップS88;No)、CPU12は押圧されたキーが上方向指示キー31であるかを判定する(ステップS89)。
ステップS89で、上方向指示キー31が押圧されたと判定すると(ステップS89;Yes)、駐車目標枠24の点CとDを結ぶ辺CDを他の辺とは異なる色で表示する(ステップS812)。
ステップS89で、上方向指示キー31の押圧が検出されない時(ステップS89;No)、CPU12は押圧されたキーが下方向指示キー33であるとして、駐車目標枠24の点AとBを結ぶ辺ABを他の辺とは異なる色で表示する(ステップS813)。例えば、図13を参照すると、下方向指示キー33が押圧されると、駐車目標枠24の移動方向に対応する下辺(辺AB)40が他の辺とは異なる色で表示される。
一方、ステップS83で、駐車形態が車庫入れであると判定されると(ステップS83;No)、車庫入れ用の反応色表示処理である車庫入れ反応色表示処理(S814)に入る。
CPU12は、図9に詳細を示す車庫入れ反応色表示処理を開始すると、まず、ステップS8141〜S8143で、駐車目標枠24の頂点を特定する。
ステップS8141では、4つの頂点でY軸からの距離が最小なものを点Aとする。つぎに、ステップS8142で、残り3つの頂点で原点からの距離が最小なものを点Bとする。さらに、ステップS8143で残り2つの頂点でY軸からの距離が大きいものを点Dとし、残りを点Cとする。
続いて、CPU12は、押圧されたキーが右回転方向指示キー35であるかを判定する(ステップS8144)。
ステップS8144で、右回転方向指示キー35の押圧が検出されない時(ステップS8144;No)、CPU12は押圧されたキーが方向指示キー32であるかを判定する(ステップS8145)。
ステップS8144で、右回転方向指示キー35が押圧されたと判定すると(ステップS8144;Yes)、または、ステップS8145で、方向指示キー32が押圧されたと判定すると(ステップS8145;Yes)、駐車目標枠24の辺ACの色を他の3辺と異なる色で表示する(ステップS8149)。例えば、図15を参照すると、右回転方向指示キー35が押圧されると、駐車目標枠24の回転方向に対応する右辺(辺AC)40を他の辺とは異なる色で表示する。
ステップS8145で、右方向指示キー32の押圧が検出されない時(ステップS8145;No)、CPU12は押圧されたキーが左回転方向指示キー36であるかを判定する(ステップS8146)。
ステップS8146で、左回転方向指示キー36の押圧が検出されない時(ステップS8146;No)、CPU12は押圧されたキーが方向指示キー34であるかを判定する(ステップS8147)。
ステップS8146で、左回転方向指示キー36が押圧されたと判定すると(ステップS8146;Yes)、または、ステップS8147で、方向指示キー34が押圧されたと判定すると(ステップS8147;Yes)、駐車目標枠24の辺BDを他の3辺とは異なる色で表示する(ステップS81410)。例えば、図14を参照すると、左回転方向指示キー36が押圧されると、駐車目標枠24の回転方向に対応する左辺(辺BD)40を他の辺とは異なる色で表示する。
ステップS8147で、左方向指示キー34の押圧が検出されない時(ステップS8147;No)、CPU12は押圧されたキーが方向指示キー31であるかを判定する(ステップS8148)。
ステップS8148で、上方向指示キー31が押圧されたと判定すると(ステップS8148;Yes)、駐車目標枠24の辺CDを他の3辺とは異なる色で表示する(ステップS81411)。
ステップS8148で、上方向指示キー31の押圧が検出されないとき(ステップS8148;No)、CPU12は押圧されたキーが下方向指示キー33であるとして、駐車目標枠24の辺ABを他の3辺とは異なる色で表示する(ステップS81412)。
以上で、車庫入れ反応色表示処理(ステップS814)は終了し、反応色表示処理(ステップS8)も終了し、次のルーチンに移る。
CPU12は、ステップS8で移動方向の辺を着色して表示した後、ステップS5に戻り、上述の動作を行う。これより、タッチパネルディスプレイ20上のイメージ座標系の駐車目標枠が移動する。
CPU12は、ステップS5で、駐車目標枠24の位置を修正する操作がなされなかったと判定すると(ステップS5;No)、運転者がタッチパネルディスプレイ20の右側下部の目標位置確定キー21の押圧をしたかを判定する(ステップS6)。
ステップS6で、目標位置確定キー21が押圧されたと判別すると(ステップS6;Yes)、車両誘導処理(ステップS7)を開始する。車両誘導処理のフローチャートを図10に示す。
車両誘導処理(ステップS7)では、スピーカ8と、タッチパネルディスプレイ20の表示と、で誘導開始をアナウンスする(ステップS71)。
CPU12は、ステップS71で駐車誘導開始を音声でアナウンスした後、操舵角センサ4、右後輪車輪速センサ5及び左後輪車輪速センサ6の検出入力を得て、車両100の移動量を計算する。車両100の移動量は図12に示すように平面的に定義される。CPU12は、ROM11に記憶された以下の計算式に基づいて、この移動量を計算する(ステップS72)。
Figure 2007118912
Figure 2007118912
Figure 2007118912
ここで、dsは微小移動距離であり、左右後輪の右後輪車輪速センサ5及び左後輪車輪速センサ6から検出されるタイヤの回転量により求められる。また、Rは車両100の旋回半径であり操舵角センサ4の値より求められる。αは駐車開始位置からの累積移動距離である。
次に、CPU12は、駐車経路に対する目標操舵量を計算し(ステップS73)、計算した目標操舵量に基づいて、ステアリングアクチュエータ7を制御する(ステップS74)。これにより、運転者はステアリングホイール4aの操作を行うことなく、適宜スピードの調節を行うことによって駐車目標枠24への駐車操作を行うことができる。
そして、CPU12は、駐車目標位置に到達したか否かを判定する(ステップS75)。ステップS75で駐車目標位置に到達するまで、ステップS72からステップS75のルーチンを繰り返す。
以上説明したように、この駐車目標位置設定装置よれば、運転者による駐車目標位置の設定の際、駐車目標位置を示す枠の移動方向を表示することで、移動方向の理解を支援し、目標設定操作を容易にすることができる。
また、上記実施の形態の駐車目標位置設定装置は、駐車目標枠24の移動方向又は回転方向の辺40を他の3辺と異なる色で表示することにより、タッチパネルディスプレイ20上の駐車目標枠24の移動方向を示している。しかし、この発明はこれに限定されるものではない。例えば、移動方向・回転方向の辺を、他の辺よりも太く表示したり、二重に表示したりすることで、移動方向指示指標としてもよい。また、その移動方向・回転方向を矢印などの他の移動方向指示指標でわかりやすく表現してもよい。
また、上記実施の形態の車両誘導装置では、駐車を行うために、運転者はブレーキ操作を行う必要があるが、ブレーキ操作などについても自動制動を行ってもよい。
また、駐車目標枠24を移動・回転するために押圧された指示キー31〜36を、他の指示キーと異なる色などで強調表示することもできる。この場合には、指示キー31〜36も移動方向指示指標となる。
なお、上記実施の形態のステアリングアクチュエータ7による自動操舵を行っているが、本発明を実施する場合に省略し、駐車目標位置の表示を行うようにすることもできる。
また、特許文献1に開示されているように、頻繁に駐車する場所(例えば、自宅等)の駐車目標位置を記憶し、必要に応じて前記記憶した駐車目標位置を呼び出して、駐車目標位置として設定することができる駐車目標記憶手段を備えてもよい。
また、特許文献1に開示されているように、駐車形態が車庫入れ駐車であるかまたは縦列駐車であるかを、シフトレバーが後退位置になるまでの、所定の距離毎または所定の時間毎の、車両の操舵角センサ4の偏向角度の軌跡から、前記偏向角度が特定の閾値以下のときには、縦列駐車と判断するようにしてもよい。
なお、ECU10に上述の制御動作、特に、反応色表示処理を実行させるためのプログラムを任意の媒体に格納して配布し、或いは、通信を介して提供し、これをECU10に格納して実行させることにより、上述の処理を実現することも可能である。
本発明の実施の形態に係る駐車目標位置設定装置を搭載した車両の全体構成図である。 図1の示す車両の制御系統の回路ブロック図である。 本発明の実施の形態に係るタッチパネルディスプレイの説明図(縦列駐車)である。 本発明の実施の形態に係るタッチパネルディスプレイの説明図(車庫入れ駐車)である。 図1に示す駐車目標位置設定装置の動作を説明する為のリバース検知割込処理のフローチャートである。 図1に示す駐車目標位置設定装置の駐車形態切替キー検知割込処理の動作を説明する為のフローチャートである。 図5に示す駐車目標枠設定表示処理の動作を説明する為のフローチャートである。 図5に示す反応色表示処理の動作を説明する為のフローチャートである。 図8に示す車庫入れ反応色表示処理の動作を説明する為のフローチャートである。 図5に示す車両誘導処理の動作を説明する為のフローチャートである。 図1に示す駐車目標位置設定装置の座標系変換の説明図である。 図1に示す駐車目標位置設定装置の車両の移動を表現する説明図である。 図3に示すタッチパネルディスプレイ操作時の反応色表示の具体例を示す図である。 図4に示すタッチパネルディスプレイ操作時(左回転)の反応色表示の具体例を示す図である。 図4に示すタッチパネルディスプレイ操作時(右回転)の反応色表示の具体例を示す図である。 図8に示すイメージ座標系の説明図である。
符号の説明
1 後方カメラ (撮像手段)
2 ディスプレイ (表示手段)
3 操作部 (登録手段)
4 操舵角センサ
5 右後輪車輪速センサ
6 左後輪車輪速センサ
7 ステアリングアクチュエータ (誘導手段)
8 スピーカ (誘導手段)
9 リバース位置センサ
10 ECU (駐車位置表示制御手段、誘導手段)
20 タッチパネルディスプレイ (表示手段、登録手段)
24 駐車目標枠 (指標)
40 着色した辺 (移動方向指示指標)

Claims (5)

  1. 車両に設けられ、該車両の外部を撮像する撮像手段と、
    車両内に設けられ、前記撮像手段で撮像された画像を画面に表示する表示手段と、
    前記表示手段に、駐車候補位置を示す指標を前記撮像手段で撮像された画像に重ねて表示させ、さらに、ユーザの指示に応答して、該指標の表示位置を移動させる駐車位置表示制御手段と、
    ユーザの指示に応答して、前記撮像画像上の前記指標の位置を駐車目標位置として登録する登録手段と、
    を備え、
    前記駐車位置表示制御手段は、登録前にユーザの操作に応答して、前記指標の画面上の移動方向を示す移動方向指示指標を表示させる手段を含む、
    ことを特徴とする駐車目標位置設定装置。
  2. 前記駐車位置表示制御手段は、前記車両の駐車位置を示す駐車目標枠を表示させると共にユーザの指示に応答して、該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの、表示された前記駐車目標枠を移動させる場合に移動方向における前記駐車目標枠の一辺を強調表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の駐車目標位置設定装置。
  3. 前記駐車位置表示制御手段は、強調表示として、前記駐車目標枠の前記画面上の移動方向の一辺の色を他辺の色と異ならせて表示する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の駐車目標位置設定装置。
  4. 前記駐車位置表示制御手段は、
    前記駐車目標枠を画面上で上方向に移動させるための上ボタンと、前記駐車目標枠を画面上で下方向に移動させるための下ボタンと、前記駐車目標枠を画面上で左方向に移動させるための左ボタンと、前記駐車目標枠を画面上で右方向に移動させるための右ボタンと、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として左回転させるための左回転ボタンと、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として右回転させるための右回転ボタンと、を備え、
    前記上ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の上方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの上辺を強調表示し、
    前記下ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の下方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの下辺を強調表示し、
    前記左ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の左方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの左辺を強調表示し、
    前記右ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を前記画面の右方向に移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの右辺を強調表示し、
    前記左回転ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として前記画面上で左回転方向に回転移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの左回転方向側の辺を強調表示し、
    前記右回転ボタンの操作に応答して、前記駐車目標枠を所定の中心点を中心として前記画面上で右回転方向に回転移動させると共に該駐車目標枠を構成する複数の辺のうちの左回転方向側の辺を強調表示する、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の駐車目標位置設定装置。
  5. 請求項1に記載の駐車目標位置設定装置と、
    前記駐車目標位置設定装置の登録手段に登録された駐車目標位置に前記車両を誘導する誘導手段と、を備えることを特徴とする車両。
JP2005317732A 2005-10-31 2005-10-31 駐車目標位置設定装置 Expired - Fee Related JP4835109B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317732A JP4835109B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 駐車目標位置設定装置
US11/586,848 US7606644B2 (en) 2005-10-31 2006-10-25 Target parking position setting apparatus and vehicle provided with the same
DE102006035376A DE102006035376A1 (de) 2005-10-31 2006-10-30 Sollparkpositions-Einstellvorrichtung und damit ausgestattetes Fahrzeug
FR0609526A FR2892689A1 (fr) 2005-10-31 2006-10-30 Dispositif de reglage de position de stationnement cible et vehicule muni de clui-ci
CN2006101428587A CN1959346B (zh) 2005-10-31 2006-10-30 驻车目标位置设定装置以及具有该装置的车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317732A JP4835109B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 駐車目標位置設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007118912A true JP2007118912A (ja) 2007-05-17
JP4835109B2 JP4835109B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=37912966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317732A Expired - Fee Related JP4835109B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 駐車目標位置設定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7606644B2 (ja)
JP (1) JP4835109B2 (ja)
CN (1) CN1959346B (ja)
DE (1) DE102006035376A1 (ja)
FR (1) FR2892689A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095027A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toyota Motor Corp 駐車支援装置
CN103366601A (zh) * 2012-04-04 2013-10-23 现代自动车株式会社 基于环视图像设置停车位置的装置和方法
KR20180067601A (ko) * 2015-10-22 2018-06-20 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주차 지원 정보의 표시 방법 및 주차 지원 장치

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006050550A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung eines Fahrmanövers
EP2143618B1 (de) * 2008-07-10 2018-03-28 Valeo Schalter und Sensoren GmbH Verfahren zur Steuerung eines Parkassistenzsystems für Fahrzeuge
US8590167B2 (en) * 2008-11-19 2013-11-26 Kyle L. Odom Vehicle guidance system and method
TW201100279A (en) * 2009-06-23 2011-01-01 Automotive Res & Testing Ct Composite-image-type parking auxiliary system
CN101630226B (zh) * 2009-08-14 2011-08-10 深圳市同洲电子股份有限公司 电子设备显示内容的快速定位方法及装置
JP5440867B2 (ja) 2010-06-18 2014-03-12 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
WO2012014972A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 国立大学法人九州工業大学 車両挙動解析装置及び車両挙動解析プログラム
JP5466128B2 (ja) 2010-10-14 2014-04-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8773285B2 (en) * 2010-12-28 2014-07-08 Automotive Research & Test Center Parking pilot method and device
DE102011118147A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Gm Global Technology Operations, Llc Verfahren zum Ermitteln einer Geschwindigkeit eines Fahrzeugs und Fahrzeug
KR101818540B1 (ko) * 2011-11-14 2018-02-21 현대모비스 주식회사 영상을 이용한 주차 지원 시스템 및 이의 주차 지원 방법
DE202012004671U1 (de) 2012-04-28 2013-07-29 Kiekert Aktiengesellschaft Fahrzeugkarosserie
US20140055615A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 Stephen Chen Parking assistant device
US9656690B2 (en) * 2012-10-30 2017-05-23 Robert Bosch Gmbh System and method for using gestures in autonomous parking
US9399400B2 (en) * 2012-11-27 2016-07-26 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular acceleration suppression device and vehicular acceleration suppression method
KR20140144906A (ko) * 2013-06-12 2014-12-22 현대모비스 주식회사 주차지원시스템
JP6347934B2 (ja) * 2013-10-11 2018-06-27 株式会社デンソーテン 画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及び、プログラム
JP6275007B2 (ja) * 2014-09-12 2018-02-07 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US9802539B2 (en) * 2015-04-01 2017-10-31 Robert Bosch Gmbh Distance and direction estimation of a target point from a vehicle using monocular video camera
DE102018202526B4 (de) * 2018-02-20 2019-09-26 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Fahrerassistenzeinrichtung eines Kraftfahrzeugs mithilfe einer Navigationszielvorgabevorrichtung, Steuereinrichtung, Navigationszielvorgabevorrichtung, und Kraftfahrzeug
CN109229095A (zh) * 2018-10-30 2019-01-18 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于确定自动泊车效果的方法、装置、设备和存储介质
CN109693666B (zh) * 2019-02-02 2021-03-05 中国第一汽车股份有限公司 一种用于泊车的人机交互系统及泊车方法
CN112087570B (zh) * 2019-06-14 2022-07-15 北京小米移动软件有限公司 图像拍摄方法及装置、电子设备、可读存储介质
US11260851B2 (en) 2019-08-28 2022-03-01 Nissan North America, Inc. Method of positioning vehicle during parking operation
JP7503995B2 (ja) * 2020-10-14 2024-06-21 株式会社デンソー 表示制御装置、表示装置及び表示制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019492A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Toyota Motor Corp 移動体の後方視界表示装置
JP2002154397A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Mazda Motor Corp 車両の周囲情報表示装置
JP2003063339A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車支援装置
JP2004291867A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyota Motor Corp 駐車支援装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3508665B2 (ja) * 1999-12-24 2004-03-22 株式会社豊田自動織機 操舵支援装置
JP4615766B2 (ja) * 2000-12-15 2011-01-19 本田技研工業株式会社 駐車支援装置
JP4108314B2 (ja) * 2001-10-31 2008-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
JP3692082B2 (ja) * 2002-01-23 2005-09-07 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4427953B2 (ja) * 2003-01-29 2010-03-10 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP3883529B2 (ja) 2003-08-28 2007-02-21 アイシン精機株式会社 車両後退支援装置
JP4466200B2 (ja) * 2004-04-19 2010-05-26 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019492A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Toyota Motor Corp 移動体の後方視界表示装置
JP2002154397A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Mazda Motor Corp 車両の周囲情報表示装置
JP2003063339A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車支援装置
JP2004291867A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyota Motor Corp 駐車支援装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095027A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toyota Motor Corp 駐車支援装置
CN103366601A (zh) * 2012-04-04 2013-10-23 现代自动车株式会社 基于环视图像设置停车位置的装置和方法
US9113049B2 (en) 2012-04-04 2015-08-18 Hyundai Motor Company Apparatus and method of setting parking position based on AV image
KR20180067601A (ko) * 2015-10-22 2018-06-20 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주차 지원 정보의 표시 방법 및 주차 지원 장치
KR102196300B1 (ko) 2015-10-22 2020-12-29 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주차 지원 정보의 표시 방법 및 주차 지원 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1959346B (zh) 2010-08-18
DE102006035376A1 (de) 2007-05-03
JP4835109B2 (ja) 2011-12-14
US20070100543A1 (en) 2007-05-03
FR2892689A1 (fr) 2007-05-04
US7606644B2 (en) 2009-10-20
CN1959346A (zh) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835109B2 (ja) 駐車目標位置設定装置
JP3938559B2 (ja) 車両後退支援装置
JP3883529B2 (ja) 車両後退支援装置
JPWO2007058325A1 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP5403330B2 (ja) 駐車支援装置
JP3931857B2 (ja) 駐車支援装置及び後退支援装置
JP2004114879A (ja) 駐車補助装置および画像表示装置
JP2007148472A (ja) 駐車支援システム、駐車施設装置、及び駐車支援装置
JP2007118878A (ja) 駐車支援装置
JP6555348B2 (ja) 画像表示制御装置
JP2009083680A (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP2008037320A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
KR20130052863A (ko) 후진 주차 지원 방법
JP4997183B2 (ja) 駐車を支援するための装置
JP2013116696A (ja) 駐車支援装置
JP2009202724A (ja) 駐車支援装置
JP6731022B2 (ja) 駐車支援装置、車両及び駐車支援方法
JP5977724B2 (ja) 駐車支援装置
JP5737061B2 (ja) 駐車モード選択装置
JP2010208483A (ja) 駐車ナビゲーションシステム
WO2011105106A1 (ja) 駐車支援装置
JP5136291B2 (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP5617732B2 (ja) 駐車支援装置
JP2017149398A (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP4006272B2 (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees