JP2007086789A - 可撓性表示装置用表示板の製造方法 - Google Patents

可撓性表示装置用表示板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007086789A
JP2007086789A JP2006256575A JP2006256575A JP2007086789A JP 2007086789 A JP2007086789 A JP 2007086789A JP 2006256575 A JP2006256575 A JP 2006256575A JP 2006256575 A JP2006256575 A JP 2006256575A JP 2007086789 A JP2007086789 A JP 2007086789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
substrate
sputtering
layer
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006256575A
Other languages
English (en)
Inventor
Seong-Jin Kim
成 鎭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007086789A publication Critical patent/JP2007086789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/136295Materials; Compositions; Manufacture processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED

Abstract

【課題】
本発明は、プラスチック基板が熱によって変形することを防止して正確な薄膜パターンを形成する方法を提供する。
【解決手段】
本発明による表示板を製造する方法は、可撓性基板を形成する段階、前記基板の上にゲート線を形成する段階、前記基板の上にゲート絶縁膜を積層する段階、前記ゲート絶縁膜の上に半導体層を形成する段階、前記半導体層の上にデータ線及びドレーン電極を形成する段階、そして前記ドレーン電極と電気的に連結されている画素電極を形成する段階を含み、前記ゲート線を形成する段階、ゲート絶縁膜を積層する段階、半導体層を形成する段階、ソース電極を含むデータ線及びドレーン電極を形成する段階、そして画素電極を形成する段階のうち、少なくとも一つは温度80℃乃至150℃及び1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でスパッタリングする段階を含む。
【選択図】 図7a

Description

本発明は可撓性表示装置の製造方法に関し、特に、プラスチック基板を含む可撓性表示装置用表示板の製造方法に係る。
現在、広く使用されている平板表示装置のうち、代表的なものが液晶表示装置及び有機発光表示装置である。
液晶表示装置は一般に共通電極と色フィルターなどが形成されている上部表示板と、薄膜トランジスタ及び画素電極が形成されている下部表示板と、及び、二つの表示板の間に入っている液晶層と、を含む。画素電極及び共通電極に電位差を与えると、液晶層に電場が生成され、この電場によって液晶分子の配列方向が決定される。液晶分子の配列方向によって入射光の透過率が決定されるため、二つの電極の間の電位差を調節することによって所望の映像を表示することができる。
有機発光表示装置は、正孔注入電極(アノード)と電子注入電極(カソード)とこれらの間に形成されている有機発光層を含み、アノードで注入される正孔とカソードで注入される電子が有機発光層で再結合して消滅しながら発光する自己発光型表示装置である。
このような表示装置は、重くて破損しやすいガラス基板を用いるため、携帯性及び大画面表示に限界がある。従って、最近では重量が軽くて衝撃に強いだけでなく、可撓性のあるプラスチック基板を使用する表示装置が開発されている。
しかし、このようなプラスチック基板の場合、高温の熱を加えた時に、曲がったり伸びる性質があって、その上に電極や信号線などの薄膜パターンを形成することが困難である。
特開2000-129436号公報 特開平8-124850号公報 特開平9-195035号公報 特開2000-144374号公報 特開2003-119562号公報
本発明が目的とする技術的課題は、プラスチック基板が熱によって変形することを防止して正確な薄膜パターンを形成する方法を提供することである。
本発明1の一実施例による表示板の製造方法は、可撓性基板をスパッタリングチャンバーに装着する段階と、そして前記基板の上にターゲットをスパッタリングして薄膜を蒸着する段階とを含み、前記スパッタリングは温度80℃乃至150℃で行う。
スパッタリング温度があまり低いとスパッタリングが難しく、スパッタリング温度が150℃より高いと、基板が曲がったり伸びることがありうる。温度80℃乃至150℃の範囲内でスパッタリングを行うことで、基板の変形を抑制しつつスパッタリングを適正に行うことができる。
発明2は、発明1において、前記製造方法は、前記薄膜の上に感光性フィルムを積層し写真及びエッチング工程でパターニングする段階をさらに含むことができる。
発明3は、発明1において、前記スパッタリングは、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行うことができる。
発明4は、発明1において、前記ターゲットは、前記基板両側に配置されている。
発明5は、発明1において、前記薄膜は前記基板の両側面上に同時に形成できる。薄膜が、基板の両面に形成されるため、外部から酸素または水分が通過することを防止して以降形成される薄膜トランジスタの性能を保護する。
本発明6の一実施例による表示板の製造方法は、可撓性基板を形成する段階と、前記基板の上にゲート線を形成する段階と、前記基板の上にゲート絶縁膜を積層する段階と、前記ゲート絶縁膜の上に半導体層を形成する段階と、前記半導体層上にデータ線及びドレーン電極を形成する段階と、そして前記ドレーン電極と電気的に連結されている画素電極を形成する段階とを含む。前記ゲート線を形成する段階、ゲート絶縁膜を積層する段階、半導体層を形成する段階、ソース電極を含むデータ線及びドレーン電極を形成する段階、画素電極を形成する段階のうち、少なくとも一つは温度80℃乃至150℃でスパッタリングする段階を含む。
スパッタリングが温度80℃乃至150℃の範囲内で行われるため、基板の変形を抑制しつつスパッタリングを適正に行うことができる。
発明7は、発明6において、前記可撓性基板を形成する段階は、前記基板をスパッタリングチャンバーに装着する段階、そしてスパッタリング方式で前記基板の両側面上に保護層を蒸着する段階を含み、前記保護層は前記基板両面に配置された二つのターゲットから同時にスパッタリングできる。
発明8は、発明6又は7において、前記スパッタリングは1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行うことができる。
発明9は、発明6において、前記ゲート線を形成する段階、半導体層を形成する段階、ソース電極を含むデータ線及びドレーン電極を形成する段階、そして画素電極を形成する段階のうちの少なくとも一つはスパッタリング方式で積層された目的層の上に感光性フィルムを積層して写真及びエッチング工程でパターニングすることができる。
本発明10の他の一実施例による表示板の製造方法は、可撓性基板を形成する段階、前記基板の上にゲート線を形成する段階、前記基板の上にゲート絶縁膜を積層する段階、前記ゲート絶縁膜の上に半導体層及び抵抗性接触層を積層する段階、前記抵抗性接触層の上に導電層を積層する段階、前記導電層の上に第1感光膜パターンを形成する段階、前記第1感光膜パターンをエッチングマスクとして前記導電層、前記抵抗性接触層及び前記半導体層をエッチングする段階、前記第1感光膜パターンを所定厚さだけ除去して第2感光膜パターンを形成する段階、前記第2感光膜パターンをエッチングマスクとして前記導電層をエッチングして前記抵抗性接触層の一部を露出させる段階、そして前記導電層の上に画素電極を形成する段階を含み、前記ゲート線を形成する段階、ゲート絶縁膜を積層する段階、半導体層及び抵抗性接触層を積層する段階、導電層を積層する段階、そして画素電極を形成する段階のうち、少なくとも一つは温度80℃乃至150℃でスパッタリングする段階を含む。
発明11は、発明10において、前記可撓性基板を形成する段階は、前記基板をスパッタリングチャンバーに装着する段階、そしてスパッタリング方式で前記基板の両側面上に保護層を蒸着する段階を含み、前記保護層は前記基板両側に配置された二つのターゲットから同時にスパッタリングすることができる。
発明12は、発明10又は11において、前記スパッタリングは1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行うことができる。
本発明の可撓性基板の上に薄膜を蒸着する時、低温でスパッタリングする方式を利用することによって、可撓性基板が曲がったり伸びる問題点を解決することができて正確な薄膜パターンを形成することができる。
以下、添付図を参照して本発明の実施例について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な形態に実現できてここで説明する実施例に限定されない。
図面では多様な層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書全体にわたって類似する部分には同一図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の“上”にあるとする時、これは他の部分の“直上”にある場合だけでなくその中間に他の部分がある場合も含む。また、ある部分が他の部分の“直上”にあるとする時には中間に他の部分がないことを意味する。
図1乃至図3を参照して本発明の一実施例による薄膜トランジスタ表示板について詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の配置図であり、図2及び図3は各々図1の薄膜トランジスタ表示板をII-II線及びIII-III線による断面図である。
プラスチックなどで形成された可撓性基板110の上に複数のゲート線121及び複数の維持電極線131が形成されている。
ゲート線121はゲート信号を伝達して主に横方向に延びている。各ゲート線121は、図1中の下に突出した複数のゲート電極124と、他の層または外部駆動回路との接続のための広い端部129を含む。ゲート信号を生成するゲート駆動回路(図示せず)は基板110の上に付着される可撓性印刷回路膜(図示せず)の上に装着されたり、基板110の上に直接装着されたりして、基板110に集積できる。ゲート駆動回路が基板110の上に集積されている場合、ゲート線121が延長されてこれと直接連結される。
維持電極線131は所定の電圧の印加を受けて、ゲート線121とほぼ平行に並んで延在した幹線と、これから分かれた複数対の第1及び第2維持電極133a、133bと、を含む。各々の維持電極線131は隣接した二つのゲート線121の間に位置し、幹線は二つのゲート線121のうち、図1中の下側のゲート線に近く位置している。各々の維持電極133a、133bは、幹線と連結された固定端とその反対側の自由端を有している。第1維持電極133aの固定端は面積が広く、その自由端はデータ線171とほぼ平行な直線部分と、曲がった部分との二つに分かれる。しかし、維持電極線131のパターン及び配置は多様に変更することができる。
ゲート線121及び維持電極線131は、アルミニウム(Al)やアルミニウム合金などアルミニウム系金属、銀(Ag)や銀合金など銀系金属、銅(Cu)や銅合金など銅系金属、モリブデン(Mo)やモリブデン合金などモリブデン系金属、クロム(Cr)、タンタル(Ta)及びチタン(Ti)などで形成できる。しかし、これらは物理的性質が他の二つの導電膜(図示せず)を含む多重膜構造を有することもできる。このうちの一つの導電膜は信号遅延や電圧降下を減らすことができるように、比抵抗が低い金属、例えば、アルミニウム系金属、銀系金属、銅系金属などで形成される。これとは異なって、他の導電膜は他の物質、特にITO(インジウム錫酸化物)やIZO(インジウム亜鉛酸化物)との物理的、化学的、電気的接触特性に優れた物質、例えばモリブデン系金属、クロム、タンタル、チタンなどで形成できる。このような組み合わせの良い例としては、クロム下部膜とアルミニウム(合金)上部膜及びアルミニウム(合金)下部膜とモリブデン(合金)上部膜がある。しかし、ゲート線121及び維持電極線131はその他にも多様な金属または導電体で形成できる。
ゲート線121及び維持電極線131の側面は、基板110面に対し傾いており、その傾斜角は約30゜乃至約80゜であるのが好ましい。このように側面が傾斜しているとその上部の膜を平坦化し易く、また上部の配線の断線を防止することができる。
ゲート線121及び維持電極線131上には窒化ケイ素(SiNx)または酸化ケイ素(SiOx)などで形成されたゲート絶縁膜140が形成されている。
ゲート絶縁膜140の上には水素化非晶質シリコン(非晶質シリコンは略してa-Siという)または多結晶シリコンなどで形成された複数の線状半導体151が形成されている。線状半導体151は主に縦方向に延びていて、ゲート電極124に向かってのびた複数の突出部154を含む。線状半導体151はゲート線121及び維持電極線131付近で幅が広くなりこれらを幅広く覆っている。
半導体151の上には複数の線状及び島型抵抗性接触部材161、165が形成されている。抵抗性接触部材161、165は、リンなどのn型不純物が高濃度にドーピングされているn+水素化非晶質シリコンなどの物質で形成したり、シリサイドで形成できる。線状抵抗性接触部材161は複数の突出部163を有し、この突出部163と島型抵抗性接触部材165とは対をなして半導体151の突出部154上に配置されている。
半導体151と抵抗性接触部材161、165の側面また基板110面に対し傾いて、傾斜角は30゜乃至80゜程度である。
抵抗性接触部材161、165及びゲート絶縁膜140の上には複数のデータ線171と複数のドレーン電極175が形成されている。
データ線171は、データ信号を伝達して主に、図1中の縦方向に延びてゲート線121と交差する。各データ線171は、また、維持電極線131と交差して隣接した維持電極133aと、133bとの間を走る。各データ線171は、ゲート電極124に向かって延びてJ字形に曲がった複数のソース電極173と、他の層または外部駆動回路との接続のための広い端部179とを含む。データ信号を生成するデータ駆動回路(図示せず)は、基板110の上に付着される可撓性印刷回路膜(図示せず)の上に装着されたり、基板110の上に直接装着されたりして、基板110に集積できる。データ駆動回路が基板110の上に集積されている場合、データ線171が延びてこれと直接連結される。
ドレーン電極175は、データ線171と分離されてゲート電極124を中心にソース電極173と対向する。各ドレーン電極175は広い一方の端部と棒状の他側の端部を含む。広い端部は、維持電極線131と重畳して、棒状端部はソース電極173で一部囲まれている。
一つのゲート電極124、一つのソース電極173及び一つのドレーン電極175は半導体151の突出部154と共に一つの薄膜トランジスタ(TFT)をなし、薄膜トランジスタのチャンネルはソース電極173とドレーン電極175との間の突出部154に形成される。
データ線171及びドレーン電極175は、モリブデン、クロム、タンタル及びチタニウムなど耐火性金属またはこれらの合金で作られることが好ましく、耐火性金属膜(図示せず)と低抵抗導電膜(図示せず)とを含む多重膜構造を有することができる。多重膜構造の例としてはクロムまたはモリブデン(合金)下部膜とアルミニウム(合金)上部膜の二重膜、モリブデン(合金)下部膜とアルミニウム(合金)中間膜とモリブデン(合金)上部膜との三重膜がある。しかし、データ線171及びドレーン電極175はその他にも多様な金属または導電体で形成できる。
データ線171及びドレーン電極175もまた、その側面が基板110面に対し30゜乃至80゜程度の傾斜角に傾いたのが好ましい。
抵抗性接触部材161、165は、その下の半導体151、その上のデータ線171及びドレーン電極175の間にだけ存在してこれらの間の接触抵抗を低くする。大部分の所では線状半導体151はデータ線171より狭いが、前記の説明のように、ゲート線121と重畳する部分で幅が広くなり表面のプロファイルをスムースにすることでデータ線171が断線することを防止する。半導体151には、ソース電極173とドレーン電極175との間をはじめとしてデータ線171及びドレーン電極175で遮らないで露出された部分がある。
データ線171、ドレーン電極175及び露出された半導体151部分上には保護膜180が形成されている。保護膜180は無機絶縁物または有機絶縁物などで形成され表面が平坦でありうる。無機絶縁水の例としては、窒化ケイ素と酸化ケイ素がある。有機絶縁物は感光性を有することができ、その誘電常数は約4.0以下であるのが好ましい。しかし、保護膜180は有機膜の優れた絶縁特性を生かしながらも露出された半導体151部分を傷つけないように、下部無機膜と上部有機膜の二重膜構造を有することができる。
保護膜180にはデータ線171の端部179とドレーン電極175とを各々露出する複数の接触孔182、185が形成されており、保護膜180及びゲート絶縁膜140には、ゲート線121の端部129を露出する複数の接触孔181と、第1維持電極133aの固定端付近の維持電極線131の一部を露出する複数の接触孔183aと、そして第1維持電極133a自由端の突出部を露出する複数の接触孔183bとが形成されている。
保護膜180の上には複数の画素電極191、複数の連結橋83及び複数の接触補助部材81、82が形成されている。これらはITO(インジウム錫酸化物)やIZO(インジウム亜鉛酸化物)などの透明な導電物質やアルミニウム、銀、クロム、または、その合金などの反射性金属で形成できる。
画素電極191は接触孔185を通してドレーン電極175と物理的・電気的に連結されており、ドレーン電極175からデータ電圧の印加を受ける。データ電圧が印加された画素電極191は、共通電圧の印加を受ける他の表示板(図示せず)の共通電極(図示せず)と共に電場を生成することによって、二つの電極の間の液晶層(図示せず)の液晶分子(図示せず)の方向を決定する。このように決定された液晶分子の方向によって、液晶層を通過する光の偏光が変わる。画素電極191と共通電極はキャパシタ(以下、“液晶キャパシタ”という)を構成して薄膜トランジスタが遮断された後にも印加された電圧を維持する。
画素電極191及びこれと連結されたドレーン電極175は、維持電極133a、133bをはじめとする維持電極線131と重畳する。画素電極191及びこれと電気的に連結されたドレーン電極175が維持電極線131と重畳して形成するキャパシタをストレージキャパシタとし、ストレージキャパシタは液晶キャパシタの電圧維持能力を強化する。
接触補助部材81、82は、各々接触孔181、182を通してゲート線121の端部129及びデータ線171の端部179と連結される。接触補助部材81、82はゲート線121の端部129及びデータ線171の端部179と外部装置との接着性を補完してこれらを保護する。
連結橋83は、ゲート線121を横切って、ゲート線121を間に置いて反対方向に位置する接触孔183a、183bを通して維持電極線131の露出された部分と維持電極133bの自由端の露出された端部とに連結されている。維持電極133a、133bをはじめとする維持電極線131は、連結橋83と共にゲート線121やデータ線171または薄膜トランジスタの欠陥を修理する場合に用いられる。
図1乃至図3に示した本発明の一実施例による薄膜トランジスタ表示板を製造する方法について、図4乃至図18を参照して詳細に説明する。
図4、図8、図11、図14は、本発明の一実施例による薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図であり、図5及び図6は各々図4の薄膜トランジスタ表示板をV-V線及びVI-VI線による断面図であり、図9及び図10は図8の薄膜トランジスタ表示板をIX-IX線及びX-X線による断面図であり、図12及び図13は図11の薄膜トランジスタ表示板をXII-XII線及びXIII-XIII線による断面図であり、図15及び図16は図14の薄膜トランジスタ表示板をXV-XV線及びXVI-XVI線に沿って切断して示した断面図である。図7a乃至図7fは本発明の実施例による薄膜パターン形成方法を示す。
図4乃至図6を参照すると、可撓性基板110の上にゲート電極124及び端部129を含むゲート線121、そして維持電極133a、133bを含む維持電極線131を形成する。
以下、本発明の実施例によって薄膜パターンを形成する方法について図7a乃至図7fを参照して詳細に説明する。
まず、図7aを参照すると、プラスチックなどで形成される可撓性基板110をスパッタリングチャンバー内に固定させて、基板110の両側に各々配置されているターゲットから同時にスパッタリングして基板110の両面に保護層110aを蒸着する。保護層110aは、基板の両面に形成されるため、外部から酸素または水分が通過することを防止して以降形成される薄膜トランジスタの性能を保護する。なお、保護層110aは、基板全体を薄膜で覆うように形成されても良い。保護膜110aは酸化ケイ素(SiO2)または窒化ケイ素(SiNOx)で構成されることができる。
この時、スパッタリングは温度80℃乃至150℃で行われるのが好ましい。スパッタリング温度があまり低いとスパッタリングが難しく、スパッタリング温度が150℃より高いと、基板110が曲がったり伸びることがありうる。温度80℃乃至150℃の範囲内でスパッタリングを行うことで、基板の変形を抑制しつつスパッタリングを適正に行うことができる。また、スパッタリングで低温にて薄膜を蒸着するためには、スパッタリングは1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行うのが好ましい。
可撓性基板110の上に保護層110aを蒸着した後、薄膜を形成する前に可撓性基板110をガラス基板などの支持体(図示せず)に付着して後続工程を行うこともできる。
次に図7bのように、金属をターゲット20でスパッタリングして図7cのように基板110の上に金属層120を形成する。この時もまた温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で金属ターゲット20をスパッタリングする。
図7dを参照すると、既にフィルム形態に製作されている感光性フィルム130を積層する。この時、感光性フィルム130を金属層120の上に置いて基板の上と下に各々配置されている二つのローラを互いに異なる方向に回転しながら圧力を加える方式を採用することができる。
次に、図7eを参照すると、積層された感光性フィルム130をマスク400を用いて露光及び現像して所望の感光膜パターンを形成する。
最後に、図7fのように感光膜パターンをエッチング遮断層として金属膜120をエッチングして金属膜パターン122を形成し、残っている感光性フィルム130を除去する。
本発明の実施例ではフィルム形態の感光性フィルム130を積層を行ったが、液状の感光性物質を塗布しても良い。
図7a乃至図7fに示した方法でゲート電極124及び端部129を含むゲート線121、そして維持電極133a、133bを含む維持電極線131を形成する。
次に、図8乃至図10を参照すると、ゲート絶縁膜140を積層して、その上に突出部154を含む線状真性半導体151及び複数の線状不純物半導体164を形成する。この時もまた温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でターゲットをスパッタリングして、ゲート絶縁膜140を蒸着し、次にその上に半導体及び不純物半導体層を同じスパッタリング方式で蒸着する。その後、図7d乃至図7fに示したように、感光性フィルム130を薄膜が形成されている基板110の上に積層した後、写真エッチング工程を通して線状真性半導体151及び線状不純物半導体164を形成する。
図11乃至図13を参照すると、ソース電極173及び端部179を含む複数のデータ線171及び複数のドレーン電極175を形成する。データ線171及びドレーン電極175もゲート線121及び維持電極線131と同様に温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でターゲットをスパッタリングして薄膜を蒸着し、感光性フィルム130を積層して付着した後、写真エッチング工程によって形成する。
次に、線状不純物半導体164でデータ線171及びドレーン電極175で覆われないで露出された部分を除去して突出部163を含む複数の線状抵抗性接触部材161と複数の島型抵抗性接触部材165を完成する一方、その下の真性半導体154部分を露出する。
図14乃至図16に示したように、保護膜180を積層してゲート絶縁膜140と共にパターニングして、保護膜180及びゲート絶縁膜140にゲート線121の端部129、データ線171の端部179、第1維持電極133a固定端付近の維持電極線131の一部、第1維持電極133aの自由端突出部の一部、そしてドレーン電極175を各々露出する複数の接触孔181、182、183a、183b、185を形成する。この場合にも温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でターゲットをスパッタリングして保護膜180を蒸着し、感光性フィルム130を保護膜180が形成されている基板110の上に積層した後、写真エッチング工程によって積層して接触孔181、182、183a、183b、185を形成する。
最後に、図1乃至図3に示したように、保護膜180の上に複数の画素電極191、複数の接触補助部材81、82及び複数の連結橋83を形成する。画素電極191、複数の接触補助部材81、82及び複数の連結橋83も温度80℃乃至150℃ 、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でスパッタリングして、ITO(インジウム錫酸化物)やIZO(インジウム亜鉛酸化物)などを蒸着して透明導電膜を形成し、透明導電膜の上に感光性フィルム130を積層して付着した後、写真エッチング工程を行うことによって形成する。
以上の実施例では薄膜トランジスタ表示板を形成に所要される全ての薄膜蒸着工程で、所定温度と真空度でスパッタリングする方式を採用することを説明したが、その中の一部にだけスパッタリングを用いても良い。なお、全ての工程を所定温度と真空度でスパッタリングする方が、可撓性基板の変形をさらに抑制できて好ましい。また、以上の実施例では薄膜トランジスタ表示板を形成に所要される全ての写真エッチング工程で感光性フィルム130を用いることを説明したが、写真エッチング工程のうちの一部にだけ感光性フィルム130を使用しても良い。
本実施例とは異なって、薄膜は2重膜または3重膜で形成されることができるが、このような場合にも前述したようにスパッタリング方式を利用して2重膜または3重膜を積層した後、感光性フィルムを積層して写真及びエッチング工程を通じてパターニングする。
次に、本発明の他の実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法について図17乃至図28を参照して詳細に説明する。図17は本発明の他の実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の配置図であり、図18及び図19は図17の薄膜トランジスタ表示板のXVIII-XVIII線及びXIX-XIX線による断面図であり、図20、図23及び図26は本発明の他の実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図であり、図21及び図22は図20の薄膜トランジスタ表示板のXXI-XXI線及びXXII-XXII線による断面図であり、図24及び図25は図23の薄膜トランジスタ表示板のXXIV-XXIV線及びXXV-XXV線による断面図であり、図27及び図28は図26の薄膜トランジスタ表示板のXXVII-XXVII線及びXXVIII-XXVIII線による断面図である。
図17乃至図19に図示したように、本実施例による薄膜トランジスタ表示板の層状構造は図1乃至図3に示したものと同一である。
基板110の上に複数のゲート線121及び複数の維持電極線131が形成されている。ゲート線121は複数のゲート電極124と端部129を含んで、維持電極線131は複数の維持電極133a、133bを含む。ゲート線121及び維持電極線131の上にはゲート絶縁膜140、突出部154を含む複数の線状半導体151、突出部163を含む複数の線状抵抗性接触部材161及び複数の島型抵抗性接触部材165が順次に形成されている。
抵抗性接触部材161、165の上にはソース電極173及び端部179を含む複数のデータ線171及び複数のドレーン電極175が形成され、その上に保護膜180が形成されている。保護膜180及びゲート絶縁膜140には複数の接触孔181、182、183a、183b、185が形成されている。保護膜180の上には複数の画素電極191、複数の接触補助部材81、82及び複数の連結橋83が形成されている。
しかし、図1乃至図4に示した液晶表示装置とは異なって、線状半導体151はデータ線171、ドレーン電極175及びその下の抵抗性接触部材161、165と実質的に同一な平面パターンである。しかし、線状半導体151にはソース電極173とドレーン電極175との間をはじめとしてデータ線171またはドレーン電極175で覆わずに露出させた部分がある。
以下、本実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法について説明する。
まず、図7aのように可撓性基板110の両面上に前述したように温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でターゲットをスパッタリングして保護層110aを蒸着する。
図20乃至図22を参照すると、可撓性基板110の上にゲート電極124及び端部129を含むゲート線121、そして維持電極133a、133bを含む維持電極線131を形成する。この時も、また、温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でターゲットをスパッタリングして、導電層を蒸着し、図7d乃至図7fに示したように、感光性フィルム130を導電層が形成されている基板110の上に積層した後、写真エッチング工程に通してゲート線121及び維持電極線131をパターニングする。
次に図23乃至図25を参照すると、窒化ケイ素(SiNx)などをターゲットとして温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でスパッタリングしてゲート絶縁膜140を蒸着する。その後、同じ条件下でターゲットをスパッタリングして真性半導体層及び不純物半導体層を各々蒸着する。次に連続的に金属をターゲットで同じ条件下でスパッタリングしてデータ金属層を蒸着する。
その後、データ線171、ドレーン電極175と半導体151及び抵抗性接触部材161、165を一回の写真工程で形成する。このような写真工程で用いる感光膜は位置によって厚さが異なって、特に厚さの厚い順に第1部分と、第2部分(>第1部分)と、を含む。第1部分はデータ線171、ドレーン電極175が占める配線領域に位置し、第2部分は薄膜トランジスタのチャンネル領域に位置する。
位置によって感光膜の厚さを異ならせるためには多様な方法を用いられるが、例えば、光マスクに透光領域及び遮光領域の他に半透明領域を備える方法がある。半透明領域にはスリットパターン、格子パターンまたは透過率が中間であるか厚さが中間である薄膜を備える。スリットパターンを用いる時には、半透明領域のスリットの幅やスリットの間の間隔が写真工程に用いる露光器の分解能より小さいことが好ましい。他の例としては、リフロー可能な感光膜を使用する方法がある。つまり、透光領域と遮光領域のみを有する通常の露光マスクにリフロー可能な感光膜を形成した後、半透明領域を形成するためにリフローさせて感光膜が残留しない領域に流れるようにすることによって、薄い部分を形成することである。
より詳細に説明すると、感光膜の第1部分を利用して残りの部分に露出しているデータ金属層をエッチングで除去して、感光膜の第1部分を利用して残りの部分に残っている不純物がドーピングされた非晶質シリコン層及び真性非晶質シリコン層を乾式エッチングする。次に、チャンネル部分に存在する感光膜の第2部分を除去する。この時、感光膜の第1部分の厚さもある程度薄くなる。その後、感光膜の第2部分が除去された第1部分を利用してエッチングしてデータ金属パターンをソース電極173とドレーン電極175に分離して、ソース電極173とドレーン電極175の間のチャンネル領域に不純物がドーピングされた非晶質シリコンパターン露出した後、感光膜の第1部分をエッチングマスクとしてチャンネル領域に位置したドーピングされた非晶質シリコンパターンをエッチングして真性半導体154部分を露出する。
次に、図26乃至図28を参照すると、保護膜180を積層してゲート絶縁膜140と共にパターニングして、保護膜180及びゲート絶縁膜140にゲート線121の端部129、データ線171の端部179、第1維持電極133aの固定端付近の維持電極線131の一部、第1維持電極133aの自由端突出部の一部、そしてドレーン電極175を各々露出する複数の接触孔181、182、183a、183b、185を形成する。この場合にも、温度80℃乃至150℃温度、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でターゲットをスパッタリングして保護膜180を蒸着し、感光性フィルム130を保護膜180が形成されている基板110の上に積層した後、写真エッチング工程によって積層して接触孔181、182、183a、183b、185を形成する。
最後に、図1乃至図3に示したように、保護膜180の上に複数の画素電極191、複数の接触補助部材81、82及び複数の連結橋83を形成する。画素電極191、複数の接触補助部材81、82及び複数の連結橋83も温度80℃乃至150℃、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度でスパッタリングして、ITO(インジウム錫酸化物)やIZO(インジウム亜鉛酸化物)などを蒸着して透明導電膜を形成し、透明導電膜の上に感光性フィルム130を積層して付着した後、写真エッチング工程を行うことによって形成する。
上記実施形態の基板としてプラスチックなどの可撓性のある基板を使用するため、表示装置は重量が軽く、衝撃に強くなる。また、スパッタリングは温度80℃乃至150℃及び1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行われるため、基板の変形を抑制することができる。
本実施例では薄膜トランジスタ表示板について説明したが、同様な方法で形成されることができる薄膜を含む他の表示板、例えば液晶表示装置で薄膜トランジスタ表示板に対向する対向表示板、有機発光表示装置用表示板などに適用できる。
以上で本発明の好ましい実施例について詳細に説明しましたが、本発明の権利範囲はこれらに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属する。
本発明の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の配置図である。 図1の薄膜トランジスタ表示板をII-II線に沿って切断して示す断面図である。 図1の薄膜トランジスタ表示板をIII-III線に沿って切断して示す断面図である。 図4は本発明の一実施例による表示板の製造方法を示した配置図である。 各々図4の薄膜トランジスタ表示板のV-V線に沿って切断して示す断面図である。 各々図4の薄膜トランジスタ表示板のVI-VI線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の一実施例による可撓性表示装置用表示板の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例による可撓性表示装置用表示板の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例による可撓性表示装置用表示板の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例による可撓性表示装置用表示板の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例による可撓性表示装置用表示板の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例による可撓性表示装置用表示板の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図である。 図8の薄膜トランジスタ表示板のIX-IX線に沿って切断して示す断面図である。 図8の薄膜トランジスタ表示板のX-X線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図である。 図11の薄膜トランジスタ表示板のXII-XII線に沿って切断して示す断面図である。 図11の薄膜トランジスタ表示板のXIII-XIII線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図である。 図14の薄膜トランジスタ表示板のXV-XV線線に沿って切断して示す断面図である。 図14の薄膜トランジスタ表示板のXVI-XVI線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の他の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の配置図である。 図1の薄膜トランジスタ表示板のXVIII-XVIII線に沿って切断して示す断面図である。 図1の薄膜トランジスタ表示板のXIX-XIX線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の他の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図である。 図20の薄膜トランジスタ表示板のXXI-XXI線に沿って切断して示す断面図である。 図20の薄膜トランジスタ表示板のXXII-XXII線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の他の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図である。 図23の薄膜トランジスタ表示板のXXIV-XXIV線に沿って切断して示す断面図である。 図23の薄膜トランジスタ表示板のXXV-XXV線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の他の一実施例による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の製造方法を順次に示した配置図である。 図26の薄膜トランジスタ表示板のXXVII-XXVII線に沿って切断して示す断面図である。 図26の薄膜トランジスタ表示板のXXVIII-XXVIII線に沿って切断して示す断面図である。
符号の説明
81、82 接触補助部材
110 基板
110a 保護層
120 金属層
121、129 ゲート線
124 ゲート電極
130 感光性フィルム
131 維持電極線
133a、133b 維持電極
140 ゲート絶縁膜
151、154 半導体
161、163、165 抵抗性接触層
171、179 データ線
173 ソース電極
175 ドレーン電極
180 保護膜
181、182、185 接触孔
191 画素電極
400 光遮断マスク

Claims (12)

  1. 可撓性基板をスパッタリングチャンバーに装着する段階、そして
    前記基板の上にターゲットをスパッタリングして薄膜を蒸着する段階を含み、
    前記スパッタリングは温度80℃乃至150℃で行うことを特徴とする液晶表示装置用表示板製造方法。
  2. 前記薄膜の上に感光性フィルムを積層し、写真及びエッチング工程でパターニングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  3. 前記スパッタリングは、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行うことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  4. 前記ターゲットは、前記基板の両側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  5. 前記薄膜は、前記基板の両側面上に同時に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  6. 可撓性基板を形成する段階と、
    前記基板の上にゲート線を形成する段階と、
    前記基板の上にゲート絶縁膜を積層する段階と、
    前記ゲート絶縁膜の上に半導体層を形成する段階と、
    前記半導体層の上にデータ線及びドレーン電極を形成する段階と、
    前記ドレーン電極と電気的に連結されている画素電極を形成する段階とを含み、
    前記ゲート線を形成する段階、ゲート絶縁膜を積層する段階、半導体層を形成する段 階、
    ソース電極を含むデータ線及びドレーン電極を形成する段階、そして画素電極を形成 する段階のうち、少なくとも一つは温度80℃乃至150℃でスパッタリングする段階 を含む液晶表示装置用表示板製造方法。
  7. 前記可撓性基板を形成する段階は、
    前記基板をスパッタリングチャンバーに装着する段階、そして
    スパッタリング方式で前記基板の両側面の上に保護層を蒸着する段階を含み、
    前記保護層は基板の両面に配置された二つのターゲットから同時にスパッタリングされることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  8. 前記スパッタリングは、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行うことを特徴とする請求項6または7に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  9. 前記ゲート線を形成する段階、半導体層を形成する段階、ソース電極を含むデータ線及びドレーン電極を形成する段階、そして画素電極を形成する段階のうち、少なくとも一つはスパッタリング方式で積層された目的層の上に感光性フィルムを積層して写真及びエッチング工程でパターニングすることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  10. 可撓性基板を形成する段階、
    前記基板の上にゲート線を形成する段階、
    前記基板の上にゲート絶縁膜を積層する段階、
    前記ゲート絶縁膜の上に半導体層及び抵抗性接触層を積層する段階、
    前記抵抗性接触層の上に導電層を積層する段階、
    前記導電層の上に第1感光膜パターンを形成する段階、
    前記第1感光膜パターンをエッチングマスクとして前記導電層、前記抵抗性接触層及 び前記半導体層をエッチングする段階、
    前記第1感光膜パターンを所定厚さほど除去して第2感光膜パターンを形成する段階、
    前記第2感光膜パターンをエッチングマスクとして前記導電層をエッチングして前記抵抗性接触層の一部を露出させる段階を含み、
    前記導電層の上に画素電極を形成する段階を含み、
    前記ゲート線を形成する段階、ゲート絶縁膜を積層する段階、半導体層及び抵抗性接触層を積層する段階、導電層を積層する段階、そして画素電極を形成する段階のうち、少なくとも一つは温度80℃乃至150℃でスパッタリングする段階を含むことを特徴とする液晶表示装置用表示板製造方法。
  11. 前記可撓性基板を形成する段階は、
    前記基板をスパッタリングチャンバーに装着する段階、そして
    スパッタリング方式で前記基板の両側面の上に保護層を蒸着する段階を含み、前記保護層は前記基板両側に配置された二つのターゲットから同時にスパッタリングすることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
  12. 前記スパッタリングは、1×10-6乃至9×10-6Torrの真空度で行うことを特徴とする請求項10または11に記載の液晶表示装置用表示板製造方法。
JP2006256575A 2005-09-23 2006-09-22 可撓性表示装置用表示板の製造方法 Pending JP2007086789A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050088798A KR20070034280A (ko) 2005-09-23 2005-09-23 가요성 표시 장치용 표시판의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007086789A true JP2007086789A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37894596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006256575A Pending JP2007086789A (ja) 2005-09-23 2006-09-22 可撓性表示装置用表示板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7572658B2 (ja)
JP (1) JP2007086789A (ja)
KR (1) KR20070034280A (ja)
CN (1) CN1936664A (ja)
TW (1) TW200714953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281799A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Ulvac Japan Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2020170199A (ja) * 2018-11-28 2020-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304413B1 (ko) * 2006-10-25 2013-09-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
TWI384434B (zh) 2008-08-28 2013-02-01 Au Optronics Corp 可撓式顯示面板及其製造方法、光電裝置及其製造方法
WO2010041403A1 (ja) 2008-10-10 2010-04-15 株式会社ニコン 可撓性基板、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置
CN106291995A (zh) * 2015-05-12 2017-01-04 上海和辉光电有限公司 一种激光修补线缺陷的方法
CN107993918A (zh) * 2017-11-09 2018-05-04 信利半导体有限公司 一种柔性显示器的制备方法
CN114442387A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法、显示装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073327B2 (ja) * 1992-06-30 2000-08-07 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法
JPH0756131A (ja) 1993-08-12 1995-03-03 Tonen Chem Corp 透明導電膜の製造方法
JPH08124850A (ja) 1994-10-28 1996-05-17 Toshiba Microelectron Corp 半導体装置の製造方法
JPH09195035A (ja) 1996-01-10 1997-07-29 Teijin Ltd 透明導電性フィルムの製造装置
KR19980083821A (ko) 1997-05-19 1998-12-05 서상기 스퍼터링법에 의한 전자파 차폐용 금속박막 제조장치 및 제조방법
JP2000129436A (ja) 1998-08-19 2000-05-09 Asahi Glass Co Ltd インライン型スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JP4138971B2 (ja) 1998-11-06 2008-08-27 株式会社アルバック プラスチック製基材の表面処理法および被覆プラスチック物品
US6274412B1 (en) * 1998-12-21 2001-08-14 Parelec, Inc. Material and method for printing high conductivity electrical conductors and other components on thin film transistor arrays
KR20010028341A (ko) 1999-09-21 2001-04-06 주덕영 분말 타겟을 이용한 투명전도성 박막의 저온 제조 방법
US6720119B2 (en) * 2000-07-27 2004-04-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of fabricating high-dielectric color filter
JP3997731B2 (ja) * 2001-03-19 2007-10-24 富士ゼロックス株式会社 基材上に結晶性半導体薄膜を形成する方法
KR100376960B1 (ko) 2001-03-27 2003-03-29 임조섭 플라스틱 기판상에 전자파 차폐용 기능막을 형성하는방법과 이를 통한 전자파 차폐 장치
US20020195928A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Grace Anthony J. Electroluminescent display device and method of making
TW564471B (en) * 2001-07-16 2003-12-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and peeling off method and method of manufacturing semiconductor device
DE10237311A1 (de) 2001-08-14 2003-05-22 Samsung Corning Co Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen von Dünnschichten auf einen Glasträger
TW558743B (en) * 2001-08-22 2003-10-21 Semiconductor Energy Lab Peeling method and method of manufacturing semiconductor device
US9129552B2 (en) * 2002-05-08 2015-09-08 Zeolux Corporation Display devices using feedback enhanced light emitting diode
US7067843B2 (en) * 2002-10-11 2006-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transparent oxide semiconductor thin film transistors
KR100686494B1 (ko) * 2002-12-30 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 금속막 증착을 위한 스퍼터와 스퍼터를 이용한 액정 표시장치의 제조법
TWI380080B (en) 2003-03-07 2012-12-21 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
KR20030037240A (ko) 2003-03-27 2003-05-12 (주) 월드비젼 연속 증착 방식에 의한 전자파 차폐용 기능성 박막 제조 방법 및 그 제조 장치
KR100593804B1 (ko) 2003-04-01 2006-06-28 아이티엠 주식회사 플라스틱 기판 상의 고 응착력 박막 형성 방법
US20050099615A1 (en) * 2003-06-03 2005-05-12 Fusao Ishii System for fabricating electronic modules on substrates having arbitrary and unexpected dimensional changes
KR100514000B1 (ko) 2003-08-20 2005-09-13 학교법인 성균관대학 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR100691507B1 (ko) 2003-12-01 2007-03-09 삼성전자주식회사 플라스틱 기판의 적층 방법 및 이를 이용한 유연성을 갖는기판의 제조방법
KR100628272B1 (ko) * 2004-06-30 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Cot형 액정표시소자의 제조방법
US20060197092A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Randy Hoffman System and method for forming conductive material on a substrate
US7381586B2 (en) * 2005-06-16 2008-06-03 Industrial Technology Research Institute Methods for manufacturing thin film transistors that include selectively forming an active channel layer from a solution
US7402506B2 (en) * 2005-06-16 2008-07-22 Eastman Kodak Company Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281799A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Ulvac Japan Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2020170199A (ja) * 2018-11-28 2020-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP7344851B2 (ja) 2018-11-28 2023-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7572658B2 (en) 2009-08-11
TW200714953A (en) 2007-04-16
KR20070034280A (ko) 2007-03-28
CN1936664A (zh) 2007-03-28
US20070072323A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106762B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP2006337983A (ja) 可撓性表示装置の製造方法
KR20090096226A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP2008053727A (ja) 可撓性表示装置用表示板の製造方法
JP2006330739A (ja) 可撓性表示装置の製造方法
JP2007086789A (ja) 可撓性表示装置用表示板の製造方法
KR101261609B1 (ko) 박막 트랜지스터, 표시판 및 그 제조 방법
JP4977450B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
KR101219041B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR20070016772A (ko) 가요성 표시 장치용 접착 테이프 및 이를 이용한 가요성표시 장치의 제조 방법
JP2006018281A (ja) 薄膜トランジスタ表示板の製造方法
KR101909139B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101209045B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101184640B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101458898B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20070040145A (ko) 가요성 표시 장치용 표시판 및 그 제조 방법
JP5229775B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20060089526A (ko) 박막 트랜지스터 표시판과 그 제조 방법
KR20060082109A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법
KR101197052B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법
KR20080053645A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR20070039275A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
KR20070014335A (ko) 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법
KR20070014336A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR20060125254A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법