JP2007003683A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007003683A
JP2007003683A JP2005181874A JP2005181874A JP2007003683A JP 2007003683 A JP2007003683 A JP 2007003683A JP 2005181874 A JP2005181874 A JP 2005181874A JP 2005181874 A JP2005181874 A JP 2005181874A JP 2007003683 A JP2007003683 A JP 2007003683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
new
old
image forming
old information
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005181874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4285449B2 (ja
Inventor
Atsushi Kawai
敦 河合
Tatsutoshi Yamada
竜利 山田
Yoshihiko Yoshizaki
好彦 吉崎
Kazuo Okunishi
一雄 奥西
Takeo Mae
豪郎 前
Yoshiaki Takano
良昭 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005181874A priority Critical patent/JP4285449B2/ja
Priority to US11/386,702 priority patent/US7356265B2/en
Priority to CN200610071044A priority patent/CN100582958C/zh
Publication of JP2007003683A publication Critical patent/JP2007003683A/ja
Priority to US12/046,922 priority patent/US7805086B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4285449B2 publication Critical patent/JP4285449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0894Reconditioning of the developer unit, i.e. reusing or recycling parts of the unit, e.g. resealing of the unit before refilling with toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0695Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters
    • G03G2215/0697Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters being an electronically readable memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 再生回数を適切に管理できる画像形成装置の消耗品および、消耗品の再生を適切に管理できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本体に対して消耗品2Y,2M,2C,2K,4Y,4M,4C,4K,5,6,7Y,7M,7C,7Kを着脱可能な画像形成装置は、消耗品に設けられたメモリ13,18,19,20,21の、繰り返し書き換え可能な領域に記憶され、消耗品が製造後または再生後未使用であるか否かを示す第1新旧情報と、メモリの1度だけ書き換え可能な領域に記憶され、消耗品が再生された回数を示す第2新旧情報とを読み出して、第1新旧情報および第2新旧情報の内容を基に動作を制御する制御手段26を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
画像形成装置の消耗品は、消耗品固有の情報を記憶したメモリを有していることが多い。画像形成装置において、消耗品を交換したときに、消耗品のバラツキを吸収するために画像形成動作の条件を初期化安定化することが必要である。
従来の画像形成装置の中には、特許文献1に記載されているように、消耗品に設けたメモリの所定の領域の値(新旧情報)によって新品であるか否かを判断し、消耗品が新品であると判断したときは、消耗品のメモリに記憶した消耗品固有の情報に基づいて運転条件を変更したり、ATDC(Auto Toner Density Control)などの画像安定化制御を行って画像形成を新品時初期化安定化するものがある。そのような画像形成装置は、新品時初期化安定化を行うと共に、新品であることを示すメモリ領域の新旧情報を書き換えることで、既に新品でなくなったこと明確にし、当該消耗品が別の消耗品に交換されるまでは、重複して新品時初期化安定化を行わないようにしている。従来の消耗品の新品情報は、メモリの1度だけ書き換えられる領域(ワンタイム領域)に書き込まれていることが多い。
特開平9−185236号公報
近年、環境に対する配慮などから、消耗品をリサイクル(再生)する必要が高まってきている。例えば、トナーを全て消費したトナーカートリッジにトナーを充填すれば再度使用することができる。しかしながら、トナー供給スクリュの駆動機構のような機械的な部分が摩耗するため、リサイクルの度に徐々に形成する画像の品質が劣化する。機械的部分の寿命により、一定回数のリサイクルを行ったトナーカットリッジは、リサイクルせずに廃棄することが望ましい。このように、消耗品のリサイクルの回数を、管理することが望まれる。
そこで、本発明は、再生回数を適切に管理できる画像形成装置の消耗品、および、消耗品の再生を適切に管理できる画像形成装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明によれば、画像形成装置に装着可能な消耗品は、前記消耗品が製造後または再生後未使用であるか否かを示す第1新旧情報と、前記消耗品が再生された回数を示す第2新旧情報とを記憶するメモリを有し、前記第1新旧情報は、前記メモリの繰り返し書き換え可能な領域に記憶され、前記第2新旧情報は、前記メモリの1度だけ書き換え可能な領域に記憶されるものとする。
この構成によれば、第1新旧情報によって消耗品が新品または再生後初めて使用されるものであること確認でき、画像形成装置の初期化の要否を判断できる。また、第2新旧情報によって、消耗品の再生回数を把握してリサイクルの可否を適切に判断できる。第1新旧情報が、メモリの繰り返し書き換え可能な領域に記憶されているので、メモリを交換することなく再生が可能であり、第2新旧情報が、メモリの1度だけ書き換え可能な領域に記憶されているので、誤って第2新旧情報を減少させられるおそれがなく、機械的寿命を超えて再生されていないかどうかを適切に表すことができる。
また、本発明によれば、本体に対して消耗品を着脱可能な画像形成装置は、前記消耗品に設けられたメモリの繰り返し書き換え可能な領域に記憶され、前記消耗品が製造後または再生後未使用であるか否かを示す第1新旧情報と、前記メモリの1度だけ書き換え可能な領域に記憶され、前記消耗品が再生された回数を示す第2新旧情報とを読み出して、前記第1新旧情報および前記第2新旧情報を基に前記画像形成装置の動作を制御する制御手段を有するものとする。
この構成によれば、制御部は、第1新旧情報によって消耗品が交換されたことを検出して画像形成装置の初期化を行うことができ、第2新旧情報によって、機械的寿命を超えて再生されていないかどうかを適切に判別できる。第1新旧情報が、メモリの繰り返し書き換え可能な領域に記憶されているので、メモリを交換することなく消耗品の再生が可能であり、第2新旧情報が、メモリの1度だけ書き換え可能な領域に記憶されているので、誤って第2新旧情報を減少させてしまうおそれがなく、消耗品が機械的寿命を超えて再生されていないかどうかを適切に判別できる。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示す場合、前記第1新旧情報を非未使用を示す値に書き換え、且つ、前記第2新旧情報を1回多い再生回数を示す値に書き換えるようにすれば、前記画像形成装置が前記消耗品の前記第2新旧情報を更新するので、消耗品を再生する際に手作業で前記第2新旧情報を更新する必要がない。このため、前記第2新旧情報の更新し忘れがなく、前記消耗品の再生回数を確実に数えることができる。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示すときに、所定の初期化を行うようにすれば、前記消耗品が交換されたことを検出して、前記消耗品毎のバラツキを吸収して、適切な画像形成を行うことができる。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1新旧情報の内容に応じて、トナーエンプティ解除不良の判定基準(例えば、機械的故障によりトナーエンプティが解除できないと判断するまでの試行回数)を変更してもよい。トナーエンプティの際、ユーザがトナーカートリッジを交換しなかったり、未使用でないトナーカートリッジを装着したときは、画像形成装置に異常がなくてもトナーエンプティが解除されない可能性がある。そこで、消耗品が未使用でないきはトナーエンプティ解除不良と判断する基準を緩和して、例えば、トナーエンプティと判断するまでの試行回数を多く設定することで、トナーエンプティ解除不良を誤認することを防止できる。
また、本発明の画像形成装置が、計数手段である新品交換カウンタと再生品交換カウンタとを有し、前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示すときに前記第2新旧情報が0回の再生回数を示していれば、前記新品交換カウンタに1加算し、前記第1新旧情報が未使用を示すときに前記第2新旧情報が1以上の再生回数を示していれば、前記再生品交換カウンタに1加算するようにしてもよい。これによって、ユーザまたはサービスマンは、画像形成装置が新品と再生品とをそれぞれどの程度使用したかの履歴を知ることができ、故障時の原因特定や、パラメータの設定の参考にすることができる。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示すときに前記第2新旧情報が1以上の再生回数を示している場合、前記消耗品が新品でないことを表示するようにすれば、ユーザは、装着(交換)した消耗品が新品であるか再生品であるかを確認できる。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第2新旧情報の内容に応じて、画像形成の速度を変更すれば、消耗品の再生時に交換されない耐久部品の摩耗にあわせて画像形成の速度を落とし、形成する画像の品質を維持することができる。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第2新旧情報の内容に応じて、画像安定化制御の内容を変更すれば、消耗品の再生時に交換されない耐久部品の摩耗にあわせて画像安定化制御を最適化することができる。
本発明によれば、前記消耗品は、該消耗品が製造後または再生後未使用であるか否かを示す第1新旧情報と、前記消耗品が再生された回数を示す第2新旧情報とを記憶するメモリを有するので、画像形成装置が消耗品の交換時を検出して初期化したり、再生回数を検出してリサイクルの限度を適切に判断することができる。
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の1つの実施形態である画像形成装置を示す。画像形成装置は、本体1の内部にそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー画像を形成する4つの現像ユニット(消耗品)2Y,2M,2C,2Kと、転写ベルト3と、各現像ユニット2Y,2M,2C,2Kが形成したトナー画像を静電力で転写ベルト3にそれぞれ転写する1次転写ユニット(消耗品)4Y,4M,4C,4Kと、転写ベルト3に転写されたトナー画像を記録紙Sに静電力で転写する2次転写ユニット(消耗品)5と、加熱することで記録紙Sにトナー画像を定着させる定着ユニット(消耗品)6と、各現像ユニット2Y,2M,2C,2Kにそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーを供給するトナーカートリッジ(消耗品)7Y,7M,7C,7Kとを有している。
現像ユニット2Y,2M,2C,2Kは、それぞれ、回転するドラム状の感光体8と、感光体8を帯電させる帯電器9と、帯電した感光体8を露光して静電潜像を形成する露光器10と、静電潜像にトナーを付着させる現像器11と、感光体8の表面のトナーを掻き落とすクリーナ12と、それぞれの特性や運転状況、未使用か否かの新旧情報を含む使用履歴などの情報を記憶する現像ユニットメモリ13とを有している。
転写ベルト3は、駆動される駆動ローラ14と、自由ローラ15と、張力を与えるテンションローラ16とに掛け渡されて、駆動ローラ14によって矢印方向に回動する。また、画像形成装置は、転写ベルト3の表面に残留するトナーを除去するクリーナユニット17が設けられている。
1次転写ユニット4Y,4M,4C,4Kは、それぞれ、調整値や新旧情報を含む使用履歴などの情報を記憶した1次転写ユニットメモリ18を有し、2次転写ユニット5は2次転写ユニットメモリ19を有し、定着ユニット6は定着ユニットメモリ20を有し、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは、それぞれ調整値や、新旧情報を含む使用履歴などを記憶したトナーカートリッジメモリ21を有している。
記録紙Sは、給紙部22に供給され、供給ローラ23で1枚ずつ送り出され、搬送ローラ24で2次転写ユニット5に搬送され、定着ユニット6を通って本体1上部の排紙部25に排出される。
図2に、本実施形態の画像形成装置の制御にかかる構成要素を示す。画像形成装置は、CPUを含む制御部(制御手段)26を有し、現像ユニットメモリ13、1次転写ユニットメモリ18、2次転写ユニットメモリ19、定着ユニットメモリ20およびトナーカートリッジメモリ21に記憶されている情報を読み出したり、各メモリ13,18,19,20,21が許容する場合はその情報を書き換えることができる。また、制御部26は、画像形成装置のドアの開閉状態を監視するドア開閉センサ27と、トナー濃度自動調整のためのATDC(Auto Toner Density Control)センサ28と、各消耗品2Y,2M,2C,2K,4Y,4M,4C,4K,5,6,7Y,7M,7C,7Kが新品と交換された回数をそれぞれカウントする新品交換カウンタ29と、同じく再生品と交換された回数をそれぞれカウントする再生品交換カウンタ30と、その他の動作部と電気的に接続されている。本実施形態の制御部26は、ソフトウエアによって制御を行うものであるが、ハードウェア回路によって構成されてもよい。
図3は、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kのトナーカートリッジメモリ21のアドレスマッピングを示す。トナーカートリッジメモリ21は、00hから3Fhまでのアドレスを有し、各アドレスは、それぞれ8ビットの情報を記憶可能である。各アドレスに記憶する情報(データ)は、図示するように予め定められている。
トナーカートリッジメモリ21は、3種類の属性の異なる記憶素子で構成されている。アドレス00hから1Fhまでは、製造時に書き込まれ、制御部26が書き込みできずに読み出しのみ可能なリードオンリーメモリで構成されている(ROM領域)。アドレス20hから2Fhまでは制御部26が自由に書き換え可能なRAMなどのメモリで構成されている(R/W領域)。アドレス30hから3Fhまでは、制御部26が一度だけ書き込み可能なワンタイムプログラマブルメモリで構成されている(OTP領域)。
また、アドレス00hから1Fhまでには、当該トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kの型式を示す機種識別コード、充填されているトナーの色を示すカラー識別コード、充填されているトナーの量を示す充填量識別コードなどが記憶されている。アドレス20hから2Fhまでには、主に、トナー供給スクリュの回転回数などのプリント(画像形成)中の一時的な情報が制御部26によって書き込まれる。その中の1つのアドレスには、トナーカートリッジ7Kが製造後未使用(新品)または再生後未使用であるか否かを示す第1新旧情報が書き込まれ、第1新旧情報は、「FFh」であるときに未使用(新品または再生後未使用)であることを示す。アドレス30hから3Fhまでには、使用履歴データが書き込まれ、その中の1つのアドレスには、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが再生(トナーを再充填するリサイクル)された回数を示す第2新旧情報が記憶される。第2新旧情報は、新品時は全てのビットが「1」であるが新品または再生品を初めて使用するたびに制御部26によって下位のビットから順に「0」に書き換えられる。
制御部26は、ドア開閉センサ27が本体1のドアの開閉を検出する度に、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7K(および他の消耗品2Y,2M,2C,2K,4Y,4M,4C,4K,5,6)の状態を確認する。ドアの開閉があったとき、ユーザがいずれかの消耗品(2Y,2M,2C,2K,4Y,4M,4C,4K,5,6,7Y,7M,7C,7K)を交換したかどうかを確認し、消耗品が交換された場合には、消耗品のバラツキを吸収するために画像形成装置の動作を変更したり、所定の初期化をおこなう必要が生じるからである。
図4は、本実施形態の制御部26が、本体1のドアが閉められたときに確認したトナーカートリッジメモリ21の第1新旧情報および第2新旧情報の値に応じて、如何なる処理を行うかを示す。
第1新旧情報が「FFh」であれば、そのトナーカートリッジ(7Y,7M,7C,7K)は製造後未使用の新品または再生後未使用(以後、いずれも単に未使用という)である。一度画像形成装置に装着されたトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは、もはや「未使用」でなくなるので、制御部26は、第1新旧情報を「00h(非未使用を表す値)」に書き換える。また、制御部26は、第2新旧情報の最下位の「1」ビットを「0」に書き換える。これは、次に第1新旧情報が「FFh(未使用)」に書き換えられた場合、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは再生されたものに他ならないので、予め再生回数を1回増加しておくことにより、再生回数のカウント漏れを無くすことができるからである。
よって、第1新旧情報が「FFh」であるときに第2新旧情報が「FFh」であれば、当該トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは新品(製造後未使用)であり、第1新旧情報が「FFh」であるときに第2新旧情報が「FFh」でなければ、当該トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは再生後未使用である。制御部26は、装着されたトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが再生後未使用であれば、ユーザに対して当該トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが再生品であることを画像形成装置の表示部(不図示)に表示する。再生品は交換されない機械部品の摩耗などによって形成する画像の品質が低下する場合があるため、ユーザに対し、再生品の使用であることを再認識して貰うためである。尚、表示する内容は、ユーザに新品でないことを告知するための表示であればよく、再生品であることの表示の他に、ユーザに対し、画像の品質についての注意を促す表示などであってもよい。
また、第2新旧情報は下位のビットから「0」に書き換えられるので、第2新旧情報が「FEh」であれば再生回数は1回、「FCh」であれば2回、「F8h」であれば3回、「F0h」であれば4回というように再生回数を判別できる。制御部26は第2新旧情報が「00h」(再生回数8回)であれば当該トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが寿命を超えて再生されたものであると判断し、当該トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kを使用禁止にして表示部にエラー表示をする。未使用のトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが装着されたとき、先に、第2新旧情報を書き換えるので、画像形成装置は実質的に7回の再生を許容する。
制御部26は、第1新旧情報が「FFh」であり、且つ、第2新旧情報が「FFh」であることを検出したときに、新品交換カウンタ29の値をインクリメント(1加算)し、第1新旧情報が「FFh」であり、且つ、第2新旧情報が「01h」以上「FEh」以下であることを検出したときは、再生品交換カウンタ30の値をインクリメント(1加算)する。これによって、ユーザまたはサービスマンは、画像形成装置が新品と再生品とをそれぞれどの程度使用したかの履歴を知ることができ、故障時の原因特定や、パラメータの設定の参考にすることができる。
制御部26がトナーエンプティを検出して画像形成装置の動作を停止した場合、ユーザは、本体1のドアを開けてトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kを交換する必要がある。トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kを未使用のものに交換した場合、直ちにトナーエンプティが解除されるはずである。しかし、2度(トナーエンプティ解除トラブル閾値)続けて未使用のトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kを装着したにも拘わらず、トナーエンプティが解除されないとすれば何らかの故障が疑われるのでトラブルとして処理(例えばサービスセンタへの連絡を求める表示など)する。しかしながら、ユーザは、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kを交換しないまま開けたドアを閉めて復旧を試みたり、未使用でないトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kを装着して復旧を試みる場合がある。このような場合、画像形成装置は正常であっても、トナーエンプティが解除されなかったり解除までに時間を要することがある。制御部26は、このよう行為を許容するために、第1新旧情報が「FFh」でなければ、当該トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは、交換されていないと判断し、トラブルとして処理するまでの試行回数(トナーエンプティ解除トラブル閾値)を例えば5回に設定する。
また、制御部26は、第2新旧情報が「FEh」以下であれば、つまり、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが再生品であれば、プリント速度を1/3の速度に設定する。トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが再生品であれば、機械部品の摩耗などの要因によりトナーの供給量能力が低下しているが、プリント速度を遅くすることで新品と同様の品質の画像を得ることができるからである。尚、プリント速度(システム速度)を遅くする他、用紙の給紙間隔を大きくしたり、所定枚数プリントする毎に動作を一旦休止するなどして、連続的な印刷を避けることで、実質的に画像形成の速度を遅くしてもよい。
当然ながら、新品のトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは、第1新旧情報が「FFh」、且つ、第2新旧情報が「FFh」に設定されて出荷される。新品のトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが最初に画像形成装置に装着されたとき、第1新旧情報が「00h」、第2新旧情報が「FEh」に書き換えられる。よって、第1新旧情報が「FFh」でないにも拘わらず、第2新旧情報が「FFh」であることは考えられず、そのような場合、制御部26は、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kに異常があると判断し、使用を禁止して警告表示をする。
図5は、制御部26が、ドア開閉センサ27が本体1のドアの開閉を検出した際に確認した現像ユニットメモリ13の第1新旧情報および第2新旧情報の値に応じて、如何なる処理を行うかを示す。第1新旧情報および第2新旧情報の書き換えや、新品交換カウンタおよび再生品交換カウンタのインクリメント、プリント速度の変更などは、図4のトナーカートリッジメモリ21に対する処理と同じである。
制御部26は、未使用の現像ユニット2Y,2M,2C,2Kが装着された場合、つまり、現像ユニットメモリ13の第1新旧情報が「FFh」であった場合、形成する画像の階調再現性などを確保するため、装置内部の状態をセンサで自己診断し、感光体8を帯電させる帯電器9の電圧や露光器10のレーザ光量などを切り替える新品時初期化安定化を行う。また、このとき、制御部26は、ATDCセンサ28の校正(初期自動調整)も実施する。この新品時初期化安定化およびATDCセンサ28の初期自動制御は、現像ユニット2Y,2M,2C,2Kが新品(第2新旧情報が「FFh」)であっても再生品(第2新旧情報が「01h」〜「FEh」)であっても行われる。
制御部26は、現像ユニット2Y,2M,2C,2Kが未使用でない場合、つまり、現像ユニットメモリ13の第1新旧情報が「FFh」でない場合には、特別な処理を行わない。また、制御部26が、第1新旧情報が「FFh」でなく、第2新旧情報が「FFh」である場合に、当該現像ユニット2Y,2M,2C,2Kの使用を禁止して警告表示をする点は、図4のトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kに対するのと同様である。
以上、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kの第1新旧情報および第2新旧情報に基づく処理と、現像ユニット2Y,2M,2C,2Kの第1新旧情報および第2新旧情報に基づく処理とを説明したが、制御部26は、他の消耗品4Y,4M,4C,4K,5,6のメモリ18,19,20にも同様に第1新旧情報および第2新旧情報を記憶し、第1新旧情報および第2新旧情報に基づいて処理を行うことができる。
本発明の画像形成装置の構成を示す概略図。 図1の画像形成装置の制御にかかる構成要素のブロック図。 図1のトナーカートリッジメモリのアドレスマップ。 図1の画像形成蔵置の処理をトナーカートリッジメモリの情報で場合分けして示す表。 図1の画像形成蔵置の処理を現像ユニットメモリの情報で場合分けして示す表。
符号の説明
1 本体
2Y,2M,2C,2K 現像ユニット(消耗品)
4Y,4M、4C,4K 1次転写ユニット(消耗品)
5 2次転写ユニット(消耗品)
6 定着ユニット(消耗品)
7Y,7M、7C,7K トナーカートリッジ(消耗品)
13 現像ユニットメモリ
18 1次転写ユニットメモリ
19 2次転写ユニットメモリ
20 定着ユニットメモリ
21 トナーカートリッジメモリ
26 制御部(制御手段)
29 新品交換カウンタ
30 再生品交換カウンタ

Claims (9)

  1. 画像形成装置に装着可能な消耗品であって、
    前記消耗品が製造後または再生後未使用であるか否かを示す第1新旧情報と、
    前記消耗品が再生された回数を示す第2新旧情報とを記憶するメモリを有し、
    前記第1新旧情報は、前記メモリの繰り返し書き換え可能な領域に記憶され、
    前記第2新旧情報は、前記メモリの1度だけ書き換え可能な領域に記憶されることを特徴とする画像形成装置用消耗品。
  2. 本体に対して消耗品を着脱可能な画像形成装置であって、
    前記消耗品に設けられたメモリの繰り返し書き換え可能な領域に記憶され、前記消耗品が製造後または再生後未使用であるか否かを示す第1新旧情報と、
    前記メモリの1度だけ書き換え可能な領域に記憶され、前記消耗品が再生された回数を示す第2新旧情報とを読み出して、前記第1新旧情報および前記第2新旧情報を基に前記画像形成装置の動作を制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示す場合、前記第1新旧情報を非未使用を示す値に書き換え、且つ、前記第2新旧情報を1回多い再生回数を示す値に書き換えること特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示すときに、所定の初期化を行うことを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記第1新旧情報の内容に応じて、トナーエンプティ解除不良の判定基準を変更することを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 計数手段である新品交換カウンタと再生品交換カウンタとを有し、
    前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示すときに前記第2新旧情報が0回の再生回数を示していれば、前記新品交換カウンタに1加算し、
    前記第1新旧情報が未使用を示すときに前記第2新旧情報が1以上の再生回数を示していれば、前記再生品交換カウンタに1加算することを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記制御手段は、前記第1新旧情報が未使用を示すときに前記第2新旧情報が1以上の再生回数を示していれば、前記消耗品が新品でないことを表示することを特徴とする請求項2から6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記第2新旧情報の内容に応じて、画像形成の速度を変更することを特徴とする請求項2から7のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 前記制御手段は、前記第2新旧情報の内容に応じて、画像安定化制御の内容を変更することを特徴とする請求項2から8のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2005181874A 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置 Active JP4285449B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181874A JP4285449B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置
US11/386,702 US7356265B2 (en) 2005-06-22 2006-03-23 Image forming apparatus
CN200610071044A CN100582958C (zh) 2005-06-22 2006-03-31 图像形成装置
US12/046,922 US7805086B2 (en) 2005-06-22 2008-03-12 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181874A JP4285449B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007003683A true JP2007003683A (ja) 2007-01-11
JP4285449B2 JP4285449B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=37569035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181874A Active JP4285449B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7356265B2 (ja)
JP (1) JP4285449B2 (ja)
CN (1) CN100582958C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266757A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Canon Inc 印刷システム及び画像形成装置
JP2013047719A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
WO2022163803A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、初期化方法、及び制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4285449B2 (ja) * 2005-06-22 2009-06-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
KR20080073599A (ko) * 2007-02-06 2008-08-11 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 토너센서 상태감지방법
JP5171448B2 (ja) * 2007-07-31 2013-03-27 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
KR101239767B1 (ko) * 2007-11-12 2013-03-06 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
US8140206B2 (en) * 2008-09-15 2012-03-20 Caterpillar Inc. Engine load management for traction vehicles
US9465351B2 (en) * 2011-06-23 2016-10-11 Steven Miller Self-transforming imaging cartridge chip
JP7307574B2 (ja) * 2019-03-28 2023-07-12 ニデックインスツルメンツ株式会社 カード発行装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168513A (ja) * 1992-11-26 1995-07-04 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE69525478T2 (de) 1994-08-30 2002-07-18 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bilderzeugungsgerät mit abnehmbarer Arbeitseinheit
JPH09185236A (ja) 1995-12-29 1997-07-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3893861B2 (ja) * 2000-08-18 2007-03-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びこれに用いる交換部品
JP4239381B2 (ja) 2000-08-23 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2003302879A (ja) * 2002-02-06 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 現像部材収納カートリッジおよび画像形成装置
JP3778110B2 (ja) * 2002-03-19 2006-05-24 富士ゼロックス株式会社 無線通信システム、画像形成装置及びカートリッジ部品
JP2004233562A (ja) 2003-01-29 2004-08-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005190462A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 Canon Inc リサイクルシステム及びリユース品管理方法
JP4285449B2 (ja) * 2005-06-22 2009-06-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266757A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Canon Inc 印刷システム及び画像形成装置
JP2013047719A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
WO2022163803A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、初期化方法、及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1885185A (zh) 2006-12-27
JP4285449B2 (ja) 2009-06-24
US20060294415A1 (en) 2006-12-28
US7805086B2 (en) 2010-09-28
US7356265B2 (en) 2008-04-08
CN100582958C (zh) 2010-01-20
US20080215814A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285449B2 (ja) 画像形成装置
US7233747B2 (en) Image forming apparatus mounted with replaceable unit, image forming system, and method of controlling image forming apparatus
US8155558B2 (en) Developing cartridge, image forming apparatus having the same, and printing method for an image forming apparatus
KR100690534B1 (ko) 교환 유닛이 장착된 화상 형성 장치를 갖는 화상 형성 시스템
US20130142524A1 (en) Unit installable in apparatus including a consumable container and a chip and method of managing the same
KR100690536B1 (ko) 교환 유닛이 장착된 화상 형성 장치 및 화상 형성 시스템
JP4366613B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
JP2005062848A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP6919246B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
KR100628905B1 (ko) 교환 유닛이 장착된 화상 형성 장치
JPH09190137A (ja) プロセスカートリッジ、現像装置及び電子写真画像形成装置
JP4141316B2 (ja) 画像形成装置
JP2009288274A (ja) 画像形成装置及びトナーカートリッジ
KR100823253B1 (ko) 이미지 형성 장치 및 이미지 형성장치의 저장부
JP2007163942A (ja) 画像形成装置
JP2009020366A (ja) 画像形成装置、消耗品ユニットの管理方法及び管理プログラム
JP2009244892A (ja) 画像形成装置用消耗品カートリッジ及び画像形成システム
JP2008116630A (ja) 画像形成装置
JP2007199523A (ja) 画像形成装置および現像剤カートリッジ
JP2004354466A (ja) 画像形成装置
JP2005010583A (ja) 画像形成装置および該装置における条件制御方法
JP7275753B2 (ja) 画像形成装置
JP4792872B2 (ja) 画像形成装置
JP2005115157A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のユニット、画像形成装置の情報管理方法
JP4453338B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4285449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350