JP2006303106A - 電子回路装置 - Google Patents

電子回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006303106A
JP2006303106A JP2005121310A JP2005121310A JP2006303106A JP 2006303106 A JP2006303106 A JP 2006303106A JP 2005121310 A JP2005121310 A JP 2005121310A JP 2005121310 A JP2005121310 A JP 2005121310A JP 2006303106 A JP2006303106 A JP 2006303106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
circuit board
electronic
circuit device
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005121310A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Sugimoto
圭一 杉本
Mitsuru Nakagawa
中川  充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005121310A priority Critical patent/JP2006303106A/ja
Priority to KR1020060035200A priority patent/KR100774060B1/ko
Priority to CNB2006100737969A priority patent/CN100556255C/zh
Priority to DE102006018457A priority patent/DE102006018457A1/de
Priority to US11/406,503 priority patent/US7495183B2/en
Publication of JP2006303106A publication Critical patent/JP2006303106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0034Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having an overmolded housing covering the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/065Hermetically-sealed casings sealed by encapsulation, e.g. waterproof resin forming an integral casing, injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components

Abstract

【課題】構成部品点数を増大することなく、振動を受けたときに異音が発生したり回路部品が損傷したりすることを防止できる電子回路装置を提供する。
【解決手段】ケーシング4は、樹脂材料により、プリント基板と、プリント基板に実装された電子部品およびパワートランジスタの全体と、コネクタ5の一部とを、ケーシング4を作る成形型内の所定位置に、電子部品、パワートランジスタおよびコネクタ5の実装が完了したプリント基板を保持して、樹脂材料によりインサート成形して形成されている。これにより、エンジンECU1の構成部品点数および組付け工数を大幅に低減することができる。また、エンジン振動が伝達されてエンジンECU1が振動した場合、従来の電子回路装置における回路基板がケーシングに対して相対的運動をして異音が発生する不具合の発生を確実に阻止できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、たとえば自動車等に搭載される電子回路装置に関するものである。
従来の電子回路装置としては、自動車等に装備される各種電気装置の作動制御を行うためのものがある。
従来のこの種の電子回路装置の一例を図7に示す。図7は、従来の電子回路装置の構造を説明する斜視図である。
従来のエンジンECU100は、回路部品(図示せず)が実装された回路基板101がケーシング102内に収納固定されている。ケーシング102は、収納部103および蓋104から構成されている。回路基板101は、先ず収納部103内に保持され、続いて収納部103に蓋104が装着されると、回路基板101がケーシング102内に固定される。ここで、回路基板101には、エンジンECU100を外部の電気回路に接続するためのコネクタ105が実装されている。コネクタ105は、回路基板101がケーシング102内に固定された状態においても、その一部が、外部の電気回路と接続可能に蓋104に設けられた開口部104aからケーシング102外方へ露出している。
上述した従来の電子回路装置では、ケーシング102内部への水分や異物の侵入を阻止するのが困難である。また、ケーシング102および回路基板101間には微小な隙間がある。このため、エンジンECU100が外部の振動を受けたときに、回路基板101がケーシング102内で振動して異音が発生する、あるいは回路部品(図示せず)回路基板101から外れる等の問題が生じることがある。
また、上述した従来の電子回路装置においては、構成部品点数が多いので、組付け工数が増大するという問題がある。
本発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、その目的は、構成部品点数を増大することなく、振動を受けたときに、異音が発生したり回路部品が損傷したりすることを防止できる電子回路装置を提供することである。
本発明は、上記目的を達成する為に以下の技術的手段を採用する。
本発明の請求項1に記載の電子回路装置は、回路部品が実装されている回路基板と、回路基板に実装され回路基板を外部の電気回路に接続するためのコネクタと、樹脂材料からなるケーシングとを備え、ケーシングは樹脂材料により回路基板および回路部品の全体とコネクタの一部とを封止して形成されることを特徴としている。
このような構成によれば、樹脂材料により回路基板および回路部品の全体とコネクタの一部とを封止する一つの工程により、ケーシングを形成する工程および回路基板をケーシング内に固定する工程が完了する。したがって、電子回路装置の部品点数および組付け工数を低減することができる。
また、回路基板はケーシングに密着しているので、電子回路装置が振動を受けたときに回路基板101がケーシング102に対して相対的運動をして異音が発生すること、および回路部品が回路基板から外れる等の不具合の発生を確実に防止することができる。
以上により、構成部品点数を増大することなく、振動を受けたときに、異音が発生したり回路部品が損傷したりすることを防止できる電子回路装置を実現することができる。
本発明の請求項2に記載の電子回路装置は、回路基板には発熱する電子素子が実装され、
ケーシングには衝立状に突出する放熱部が電子素子に対応する位置に設けられていることを特徴としている。
回路基板上に発熱する電子素子、たとえばパワートランジスタ等が実装されていることがある。この場合、この電子素子の温度を正常動作が可能な所定温度範囲内に維持し且つ電子素子近傍に配置される他の回路部品の温度を正常動作が可能な所定温度範囲内に維持するために、発熱する電子素子が発生する熱を外部へ放散させる必要がある。
従来の電子回路装置においては、回路部品の周囲が空気であること、および回路基板が箱状のケーシング内に密閉されているため、回路部品が発生する熱をケーシング外部へ放熱して回路部品の温度を適正値に維持することが困難であった。また、ケーシングに放熱用の通風口を設けると、ケーシング内を良好な清浄度に維持することが困難になってしまうという問題があった。
これに対して、本発明の請求項2に記載の電子回路装置では、ケーシングに衝立状に突出する放熱部を発熱する電子素子に対応する位置に設けている。ところで、発熱する電子素子は樹脂材料により封止されている。言い換えると、電子素子は、その回路基板と密着している面を除く全ての面が樹脂材料と密着している。また、一般的に樹脂材料の比熱は空気の比熱に比べて格段に大きい。このために、電子素子が発生する熱は、高効率で樹脂材料、すなわちケーシングに伝達される。そして、この熱はケーシング内を熱伝導し、ケーシングに形成された放熱部の表面から空気中に伝達される。
以上により、本発明の請求項2に記載の電子回路装置では、電子素子が発生する熱を高効率でケーシング外へ放散させて、電子素子の温度を正常動作が可能な所定の温度範囲内に確実に維持することができる。
本発明の請求項3に記載の電子回路装置は、回路基板には発熱する電子素子が実装され、回路基板には放熱部材が電子素子から熱伝達可能に配置され、放熱部材の一部はケーシングの外側に露出していることを特徴としている。
この場合、放熱部材として、その比熱が樹脂材料の比熱よりも大きい材料、たとえば金属材料のアルミニウム等を用いれば、回路部品が発生する熱をより高効率でケーシング外へ放散させて、回路部品の温度を所定の温度範囲内に確実に維持することができる。
本発明の請求項4に記載の電子回路装置は、ケーシングはケーシングを他の部材に固定するための取り付け部を備えることを特徴としている。
従来の電子回路装置を他の部材に固定する場合は、ケーシングに固定された金属板等から成るブラケットを介して他の部材に固定する構成としている。このため、電子回路装置の構成部品点数が増大していた。また、電子回路装置が取り付けられる車型が複数あるの場合は、それぞれの車型毎にブラケットを複数種類用意する必要があり、コスト増大を招いていた。
これに対して、本発明の請求項4に記載の電子回路装置では、樹脂材料によりケーシングを形成する工程において同時に取り付け部をも形成している。すなわち、上述した従来の電子回路装置におけるブラケットをケーシングと一体的に形成している。
これにより、電子回路装置の部品点数の増加を抑制することができる。
以下、本発明の実施形態による電子回路装置を、自動車のエンジンECU(Electronic Control Unit)に適用した場合を例として、図に基づいて説明する。なお、各図において、同一構成部分には同一符号を付してある。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の斜視外観図である。
図2は、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の断面図であり、図1中のII−II線断面図である。
図3は、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の断面図であり、図1中のIII−III線断面図である。
エンジンECU1は、エンジンへ供給する燃料噴射量および噴射時期等を自動車の運転条件等に応じて常に最適に制御するもので、エンジンルーム内、あるいは車室内に固定されている。
エンジンECU1は、図2に示すように、ケーシング4と、ケーシング4内に収容される回路基板であるプリント基板2と、エンジンECU1を外部の電気回路に接続するためのコネクタ5とにより構成される。
プリント基板2は、たとえばガラスエポキシ樹脂等からなる基板に図示しない配線パタンを形成して成るものである。基板としては、ガラスエポキシ樹脂に限定されるものではなく、他の種類の樹脂基板や、セラミックス基板等を用いてもよい。
プリント基板2には、回路部品である電子部品31が実装されている。電子部品31は、たとえば、抵抗、コンデンサ、ダイオード、トランジスタ、各種IC等である。また、プリント基板2には、発熱する電子素子であるパワートランジスタ32が実装されている。
電子部品31の中にも、エンジンECUの作動中、つまり電子部品31を電流が流れる状態において発熱するものがある。しかし、そのような電子部品31は、何らかの放熱手段を講じなくても電子部品31自体の温度上昇が低い、すなわち電子部品31が正常作動可能な最高温度よりも遥かに低い温度で安定している。
ここでいう発熱する電子素子とは、エンジンECUの作動中において過度に発熱するものであり、何らかの放熱手段を講じなければ電子素子自体の温度が正常作動可能な最高温度を超える可能性が高いものを指している。発熱する電子素子としては、パワートランジスタ32に限定されるものではなく、他の種類の電子素子、たとえば、電力制御用の各種半導体等であってもよい。
プリント基板2には、エンジンECU1を外部の電気回路、たとえば車両側ワイヤーハーネス(図示せず)に接続するためのコネクタ5が実装されている。コネクタ5は、図2に示すように、樹脂材料からなるハウジング51内に導電性材料からなるピン52を保持して構成されている。ピン52の一端は、図2に示すように、プリント基板2にはんだ付けされている。
ケーシング4は、樹脂材料から形成されている。ケーシング4は、樹脂材料により、プリント基板2と、プリント基板2に実装された電子部品31およびパワートランジスタ32の全体と、コネクタ5の一部とを、封止して形成されている。つまり、ケーシング4を成形する型のキャビティ内の所定位置に、電子部品31、パワートランジスタ32およびコネクタ5の実装が完了したプリント基板2を保持して、樹脂材料によりインサート成形して形成されている。
ケーシング4の成形が完了すると、プリント基板2、およびそこに実装された電子部品31およびパワートランジスタ32は、ケーシング4を形成する樹脂内に完全に内蔵されている。また、コネクタ5は、車両側ワイヤーハーネス(図示せず)に装着されたコネクタ(図示せず)と結合される部分をケーシング4から露出させ、それ以外の部分は、やはり樹脂内に完全に内蔵されている。これにより、ケーシング4内の電気回路は完全に密閉されるので、エンジンECUを完全防水とすることができる。
ケーシング4を形成する樹脂材料として、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1においては、熱硬化性樹脂、たとえばエポキシ樹脂を用いている。熱硬化性樹脂により型成形する場合、型の温度を樹脂の硬化反応に適した温度とする必要がある。ケーシング4には、電子部品31およびパワートランジスタ32が実装されたプリント基板2がインサート成形されるので、樹脂材料の硬化反応に必要な温度が、プリント基板2に電子部品31、パワートランジスタ32およびコネクタ5を実装するために用いられるはんだの融点よりも十分低い樹脂が用いられている。本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の場合、はんだとしては融点が240℃のものが、樹脂材料としては、硬化反応温度が170℃のエポキシ樹脂がそれぞれ用いられている。
エンジンECUは、通常は、自動車のエンジンルーム内に取り付けられることが多いが、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1では、ケーシング4を熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂から形成することにより、ケーシング4の耐熱性、機械的強度を高めてエンジンECUの信頼性を高めることができる。
なお、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1では、ケーシング4の材質として、エポキシ樹脂を用いているが、これに限定されるものではなく、他の種類の熱硬化性樹脂を用いてもよい。その場合も、「はんだの融点>樹脂材料の硬化反応温度」なる関係を成立させる必要がある。
ケーシング4には、図2に示すように、発熱する電子素子であるパワートランジスタ32に対応する位置に、衝立状に突出する放熱部である放熱フィン41が設けられている。放熱フィン41は、ケーシング4を型成形する際にケーシング4と一体に成形される。パワートランジスタ32が発生する熱は、パワートランジスタ32とケーシング4との接触部からケーシング4に伝達され、ケーシング4内を放熱フィン41へ向かって熱伝導し、放熱フィン41の表面から空気中に伝達される。これにより、パワートランジスタ32が発生する熱を高効率でケーシング4外へ放散させて、パワートランジスタ32の温度を正常動作が可能な所定の温度範囲内に確実に維持することができる。
ここで、放熱フィン41の面積および厚さ、放熱フィン41の枚数等は、パワートランジスタ32の温度を正常動作が可能な所定の温度範囲内に確実に維持できるように設定される。
ケーシング4には、図1に示すように、ケーシング4を他の部材、この場合は自動車のエンジンルーム(図示せず)に固定するための取り付け部材であるブラケット42が形成されている。ブラケット42は、ケーシング4を型成形する際にケーシング4と一体に成形される。ブラケット42には、図3に示すように、円筒状のカラー43がインサート成型されている。カラー43は、金属材料、たとえば鉄製のパイプから形成されている。ケーシング4は、カラー43の貫通孔43aにボルト(図示せず)を通してエンジンルーム(図示せず)にねじ締めにより固定されている。このとき、ねじ締めによるねじの軸力の大部分は鉄製のカラー43に作用し、樹脂製のケーシング4に過大な力が作用することを防止できる。
以上説明した、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1においては、ケーシング4は、樹脂材料により、プリント基板2と、プリント基板2に実装された電子部品31およびパワートランジスタ32の全体と、コネクタ5の一部とを、封止して形成されている。つまり、ケーシング4を作る成形型内の所定位置に、電子部品31、パワートランジスタ32およびコネクタ5の実装が完了したプリント基板2を保持して、樹脂材料によりインサート成形して形成されている。
このような構成によれば、各種電子部品の実装が完了したプリント基板2を樹脂材料にケーシング4内にインサート成型する一つの工程を実施することで、ケーシング4を形成する工程およびプリント基板2をケーシング4内に組み付ける工程が同時に完了する。これにより、エンジンECU1の構成部品点数および組付け工数を大幅に低減することができる。
また、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1においては、プリント基板2、およびそこに実装された電子部品31およびパワートランジスタ32は、ケーシング4を形成する樹脂内に完全に内蔵されている。これにより、ケーシング4内の電気回路は完全に密閉されるので、エンジンECU1内部への水や埃等の異物浸入を完全に阻止して、それによる不具合発生を確実に防止できる。
また、プリント基板2はケーシング4内に封止されているため、エンジン振動が伝達されてエンジンECU1が振動した場合、従来の電子回路装置における回路基板がケーシングに対して相対的運動をして異音が発生する不具合の発生を確実に阻止できる。
したがって、構成部品点数を増大することなく、振動を受けたときに、異音が発生したり電子部品が損傷したりすることを防止できるエンジンECU1を実現することができる。
ところで、エンジンECUは、耐ノイズ性、調整作業性等の点からできるだけエンジンに近い場所、たとえばエンジンルーム内に取り付けられている。一方、このような場所は高温でありまた振動的にも電子回路装置にとっては厳しい環境である。
本発明の第1実施形態によるエンジンECU1においては、ケーシング4を形成する樹脂材料として、熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂を用いることにより、ケーシング4の耐熱性、機械的強度を高めてエンジンECU1の信頼性を高めることができる。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1においては、ケーシング4のパワートランジスタ32に対応する位置に、衝立状に突出する放熱部である放熱フィン41が設けられている。
これにより、パワートランジスタ32が発生する熱を高効率でケーシング4外へ放散させて、パワートランジスタ32の温度を正常動作が可能な所定の温度範囲内に確実に維持することができる。
(第2実施形態)
図4に、本発明の第2実施形態によるエンジンECU1の断面図を示す。
図5に、図4中のV−V線断面図を示す。
図6に、放熱部材6の斜視外観図を示す。
本発明の第2実施形態によるエンジンECU1では、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1に対して、パワートランジスタ32の放熱手段を変更している。すなわち、ケーシング4と一体に形成された放熱フィン41に替えて、図4に示すように、放熱部材6を設けている。
放熱部材6は、熱伝導性に優れる材質、たとえばアルミニウムの板材から形成されている。放熱部材6は、たとえばプレス加工等により図6に示すような形状に形成され、放熱機能を果たす放熱フィン61と、放熱部材6をパワートランジスタ32に固定するための一対のクリップ部62とを備えている。放熱部材6は、プリント基板2に実装されたパワートランジスタ32に、一対のクリップ部62でパワートランジスタ32を挟むようにして固定されている。
このとき、パワートランジスタ32が発生する熱を高効率で放熱部材6へ伝達するためには、パワートランジスタ32と放熱部材6とが密着していることが望ましい。たとえば、パワートランジスタ32から放熱部材6への熱伝達を高めるために、パワートランジスタ32と放熱部材6の間に放熱ゲル、あるいは放熱グリスを充填してもよい。
電子部品31、パワートランジスタ32およびコネクタ5の実装が完了し、且つパワートランジスタ32に放熱部材6の固定が完了したプリント基板2をインサート成型してケーシング4が形成されると、放熱部材6の一部、詳しくは放熱フィン61の大部分は、ケーシング4の外側に露出している。
これにより、本発明の第2実施形態によるエンジンECU1においても、本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の場合と同様の効果、つまり、エンジンECU1の構成部品点数および組付け工数の大幅低減、およびエンジンECU1振動時における異音発生阻止が得られる。
さらに、放熱部材6を追加配置したことにより、パワートランジスタ32が発生する熱の放散機能をより一層高めて、パワートランジスタ32の温度を正常動作が可能な所定の温度範囲内により確実に維持することができる。
なお、以上説明した、本発明の第1実施形態および第2実施形態によるエンジンECU1においては、パワートランジスタ32の放熱手段を、ケーシング4と一体の放熱フィン41のみ、あるいはケーシング4とは別部材の放熱フィン61のみとしているが、各構成に限定されるものではなく、一つのエンジンECUが、ケーシング4と一体の放熱フィン41およびケーシング4とは別部品の放熱フィン61の両者を備える構成としてもよい。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態および第2実施形態においては、ケーシング4を形成する樹脂材料として、熱硬化性樹脂としてのエポキシ樹脂を用いているが、熱硬化性樹脂に限定する必要はなく、適用される電子回路装置の使用環境条件等に応じて他の種類の樹脂、たとえば熱可塑性樹脂を用いても良い。この場合、ケーシング4の型成形工程において樹脂を軟化させる温度を、プリント基板2へ電子部品31およびパワートランジスタ32を実装するはんだの融点より低く設定する必要がある。
また、以上説明した、本発明の第1実施形態および第2実施形態においては、電子回路装置を自動車用のエンジンECU1に適用した場合を例に説明したが、その用途はエンジンECU1に限定されるものではなく、自動車に搭載される他の種類の電子回路装置に適用してもよい。さらには、自動車用の各種電子回路装置に限らず、民生用各種装置に組み込まれる電子回路装置に適用してもよい。
本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の斜視外観図である。 本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の断面図であり、図1中のII−II線断面図である。 本発明の第1実施形態によるエンジンECU1の断面図であり、図1中のIII−III線断面図である。 本発明の第2実施形態によるエンジンECU1の断面図であり、図1中のII−II線断面図に相当する。 図4中のV−V線断面図である。 放熱部材6の斜視外観図である。 従来の電子回路装置の構造を説明する斜視図である。
符号の説明
1 電子回路装置
2 プリント基板(回路基板)
31 電子部品(回路部品)
32 パワートランジスタ(電子素子)
4 ケーシング
41 放熱フィン(放熱部)
42 ブラケット(取り付け部)
43 カラー
43a 貫通孔
5 コネクタ
51 ハウジング
52 ピン
6 放熱部材
61 放熱フィン
62 クリップ部
100 電子回路装置
101 回路基板
102 ケーシング
103 収納部
104 蓋
104a 開口部
105 コネクタ

Claims (4)

  1. 回路部品が実装されている回路基板と、
    前記回路基板に実装され前記回路基板を外部の電気回路に接続するためのコネクタと、
    樹脂材料からなるケーシングとを備え、
    前記ケーシングは前記樹脂材料により前記回路基板および前記回路部品の全体と前記コネクタの一部とを封止して形成されることを特徴とする電子回路装置。
  2. 前記回路基板には発熱する電子素子が実装され、
    前記ケーシングには衝立状に突出する放熱部が前記電子素子に対応する位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子回路装置。
  3. 前記回路基板には発熱する電子素子が実装され、
    前記回路基板には放熱部材が前記電子素子から熱伝達可能に配置され、
    前記放熱部材の一部は前記ケーシングの外側に露出していることを特徴とする請求項1に記載の電子回路装置。
  4. 前記ケーシングは前記ケーシングを他の部材に固定するための取り付け部を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の電子回路装置。
JP2005121310A 2005-04-19 2005-04-19 電子回路装置 Pending JP2006303106A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121310A JP2006303106A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 電子回路装置
KR1020060035200A KR100774060B1 (ko) 2005-04-19 2006-04-19 전자 회로 장치
CNB2006100737969A CN100556255C (zh) 2005-04-19 2006-04-19 电子电路设备
DE102006018457A DE102006018457A1 (de) 2005-04-19 2006-04-19 Elektronische Schaltungsvorrichtung
US11/406,503 US7495183B2 (en) 2005-04-19 2006-04-19 Electronic circuit apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121310A JP2006303106A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 電子回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006303106A true JP2006303106A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37085234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121310A Pending JP2006303106A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 電子回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7495183B2 (ja)
JP (1) JP2006303106A (ja)
KR (1) KR100774060B1 (ja)
CN (1) CN100556255C (ja)
DE (1) DE102006018457A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130806A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Daikin Ind Ltd 電装品ユニット
JP2008175096A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Diamond Electric Mfg Co Ltd イグナイタ
JP2013162017A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 電気品箱および空気調和機
JP2020166951A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007011801U1 (de) * 2007-08-23 2009-01-02 Dometic Waeco International Gmbh Stromversorgungsgerät für den Freizeit- und Automobilbereich
DE102007050924B4 (de) * 2007-10-23 2009-11-26 Oechsler Ag LED-bestückter Leuchtenmodul, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE102008009106B4 (de) * 2008-02-14 2010-04-08 Behr-Hella Thermocontrol Gmbh Leiterkarte für elektrische Schaltungen
DE102008043774A1 (de) 2008-11-17 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh AVT-Technik mit Transfermolding
JP5146382B2 (ja) * 2009-03-25 2013-02-20 株式会社デンソー 電子装置の製造方法
EP2265102B1 (de) * 2009-06-19 2014-06-25 Baumer Innotec AG Sensoraufbau ohne Gehäuse
JP2011100718A (ja) * 2009-10-05 2011-05-19 Yazaki Corp コネクタ
DE102010008074A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-18 Continental Automotive GmbH, 30165 Gehäuse mit Kühlvorrichtung
DE102010042019A1 (de) * 2010-10-06 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Getriebesteuergerät
DE102011113929B4 (de) * 2011-09-21 2016-11-24 Oechsler Aktiengesellschaft Elektromechanischer Schaltungsaufbau
CN202624132U (zh) * 2012-06-07 2012-12-26 奥托立夫开发公司 车用电子控制装置
DE102012219078A1 (de) 2012-10-19 2014-04-24 Robert Bosch Gmbh Steuergerät-Einheit
WO2014095171A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-26 Continental Automotive Gmbh Gehäuse eines elektronischen steuergeräts
DE102013217892A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Vorrichtung
DE102013002629A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 HKR Seuffer Automotive GmbH & Co. KG Deckelelement und Gehäusevorrichtung zur Verwendung des Deckelelements
DE102013206256A1 (de) 2013-04-10 2014-10-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Steckers
US9385059B2 (en) 2013-08-28 2016-07-05 Infineon Technologies Ag Overmolded substrate-chip arrangement with heat sink
CN103754167A (zh) * 2014-01-17 2014-04-30 深圳市豪恩汽车电子装备有限公司 倒车雷达控制器
DE102014004179B4 (de) * 2014-03-22 2016-07-28 Audi Ag Elektrisches Gerät für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug damit und Verfahren zur Herstellung einer Abdeckung für das elektrische Gerät
JP5975056B2 (ja) * 2014-04-03 2016-08-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
DE102014207316A1 (de) 2014-04-16 2015-10-22 Zf Friedrichshafen Ag Stiftwanne, Stiftwannenvorrichtung, Leiterplattensystem und Verfahren zum Herstellen eines Leiterplattensystems
DE102015209585A1 (de) * 2015-05-26 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Werkzeug und Verfahren zum Erzeugen einer elektronischen Vorrichtung
CN107852833B (zh) * 2015-09-29 2020-10-20 日立汽车系统株式会社 电子控制装置和车载电子控制装置的制造方法
US10244644B2 (en) * 2015-12-04 2019-03-26 Continental Automotive Systems, Inc. Automotive electronic device having a cover with fins to reduce gel vibration
WO2018065604A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Jaguar Land Rover Limited Control unit
AT519371B1 (de) * 2016-12-20 2018-06-15 Melecs Ews Gmbh Gehäuse für eine elektrische Maschine mit einer Kühlvorrichtung
FR3064445B1 (fr) * 2017-03-24 2019-11-29 Valeo Vision Dispositif de pilotage de l'alimentation electrique pour une source lumineuse a semi-conducteur
CN108934132B (zh) * 2017-05-25 2021-08-06 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 印刷电路板组件及其封装方法和机动车辆
DE102018217457A1 (de) * 2018-10-11 2020-03-19 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronikmodul eines Kraftfahrzeugs
DE102018217456B4 (de) * 2018-10-11 2020-07-09 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische Steuervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Steuervorrichtung
AT522432B1 (de) * 2019-08-29 2020-11-15 Melecs Ews Gmbh Elektronisches Gerät
DE102020215142B4 (de) 2020-12-01 2022-09-22 Vitesco Technologies Germany Gmbh Leistungshalbleitermodul und Antriebsstrang für ein Fahrzeug aufweisend ein derartiges Leistungshalbleitermodul

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169681U (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 三菱重工業株式会社 車載用電子装置
JPH0547963A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Rohm Co Ltd パツケージ
JPH0722722A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 樹脂成形タイプの電子回路装置
JPH0918176A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Toyota Autom Loom Works Ltd 回路基板内蔵筐体
JPH1076528A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Fujitsu Ten Ltd 金型構造及びコネクタの構造
JPH10335861A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd 放熱板構造
JP2004111435A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Hitachi Ltd コネクタと電子部品の一体モールド構造を有する電気・電子モジュールとその成形方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586388A (en) * 1991-05-31 1996-12-24 Nippondenso Co., Ltd. Method for producing multi-board electronic device
EP0598914B1 (en) * 1992-06-05 2000-10-11 Mitsui Chemicals, Inc. Three-dimensional printed circuit board, electronic circuit package using this board, and method for manufacturing this board
JPH0653621A (ja) 1992-06-05 1994-02-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 立体印刷基板、これを用いた電子回路パッケージ及び印刷基板の製造方法
JPH0969585A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Mitsubishi Electric Corp 電子部品搭載装置およびその気密封止方法
JP3379349B2 (ja) 1996-09-05 2003-02-24 株式会社日立製作所 モールド型電子部品及びその製法
JPH10242675A (ja) 1996-12-25 1998-09-11 Denso Corp 電子装置における放熱構造
JP3278370B2 (ja) 1997-02-10 2002-04-30 矢崎総業株式会社 重量部品内蔵の電子ユニット
JP3221362B2 (ja) * 1997-06-24 2001-10-22 住友電装株式会社 電気接続箱
JP3319583B2 (ja) 1998-06-01 2002-09-03 三菱電機株式会社 車両用電子機器
JP2000223623A (ja) 1999-01-27 2000-08-11 Denso Corp 回路基板の実装構造
JP3731511B2 (ja) 2001-08-31 2006-01-05 株式会社日立製作所 コネクタ一体型パワーモジュール
KR20040069319A (ko) * 2001-12-04 2004-08-05 가부시키 가이샤 도쿄 알 앤드 디 급전장치
JP2003224386A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toyota Motor Corp 自動車用電子装置及び自動車用電子装置用ハウジング
US6950305B2 (en) 2002-05-15 2005-09-27 Bel Fuse, Inc. Overmolded device with contoured surface
TW556469B (en) * 2002-08-20 2003-10-01 Via Tech Inc IC package with an implanted heat-dissipation fin
US7057896B2 (en) * 2002-08-21 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power module and production method thereof
EP1420623A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-19 Thomson Licensing S.A. Shield casing with heat sink for electric circuits
JP4155048B2 (ja) 2003-02-14 2008-09-24 住友電装株式会社 パワーモジュール及びその製造方法
JP2004327731A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Fujikura Ltd 空冷形電子制御装置格納箱の防水構造
US20060272150A1 (en) 2003-07-03 2006-12-07 Syuuji Eguchi Module and method for fabricating the same
KR20050025714A (ko) * 2003-09-08 2005-03-14 류태하 일체형 전자소자 케이스
JP4161860B2 (ja) * 2003-09-12 2008-10-08 国産電機株式会社 モールド形電子制御ユニット及びその製造方法
TWM242773U (en) * 2003-10-07 2004-09-01 Molex Inc Electronic card structure having heat sink device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169681U (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 三菱重工業株式会社 車載用電子装置
JPH0547963A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Rohm Co Ltd パツケージ
JPH0722722A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 樹脂成形タイプの電子回路装置
JPH0918176A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Toyota Autom Loom Works Ltd 回路基板内蔵筐体
JPH1076528A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Fujitsu Ten Ltd 金型構造及びコネクタの構造
JPH10335861A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd 放熱板構造
JP2004111435A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Hitachi Ltd コネクタと電子部品の一体モールド構造を有する電気・電子モジュールとその成形方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130806A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Daikin Ind Ltd 電装品ユニット
JP2008175096A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Diamond Electric Mfg Co Ltd イグナイタ
JP2013162017A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 電気品箱および空気調和機
JP2020166951A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP7078003B2 (ja) 2019-03-28 2022-05-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060110228A (ko) 2006-10-24
US20060250756A1 (en) 2006-11-09
US7495183B2 (en) 2009-02-24
CN100556255C (zh) 2009-10-28
KR100774060B1 (ko) 2007-11-06
CN1856229A (zh) 2006-11-01
DE102006018457A1 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006303106A (ja) 電子回路装置
JP3864873B2 (ja) 電子制御装置
US11056864B2 (en) Electrical junction box
JP6561129B2 (ja) 電子制御装置またはその製造方法
JP2012195525A (ja) 電子制御装置
JP2006191772A (ja) 電気接続箱
KR20140089360A (ko) 트랜스미션에서 작동을 위한 전자 모듈
JP2006287065A (ja) 電子装置
WO2017056727A1 (ja) 電子制御装置
JP4841592B2 (ja) 制御装置
JP4732789B2 (ja) スイッチングユニット
JP2007109993A (ja) 回路基板内蔵筐体
JP6685252B2 (ja) 電子制御装置
JP4501418B2 (ja) 電子制御装置
JP4783054B2 (ja) スイッチングユニット
JP2000174468A (ja) 電子部品の冷却構造
KR101846203B1 (ko) 오버몰딩 하우징을 구비한 전자 제어 장치
JP2009012631A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009231351A (ja) 電子部品の封止構造
JP2003264386A (ja) 電子制御機器
JP4653541B2 (ja) スイッチングユニット
JP2002320313A (ja) 車両用制御ユニット構造
JP2006288117A (ja) スイッチングユニット
JP2005143264A (ja) 電気接続箱
JP2006121787A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110304