JP2006203178A - 不揮発性メモリ抵抗体セル及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ抵抗体セル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006203178A
JP2006203178A JP2005361983A JP2005361983A JP2006203178A JP 2006203178 A JP2006203178 A JP 2006203178A JP 2005361983 A JP2005361983 A JP 2005361983A JP 2005361983 A JP2005361983 A JP 2005361983A JP 2006203178 A JP2006203178 A JP 2006203178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory resistor
electrode
memory
nanotip
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005361983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4965854B2 (ja
Inventor
Sheng Teng Hsu
シェン・テン・スー
Fengyan Zhang
フェニャン・ツァン
Gregory M Stecker
グレゴリー・エム・ステッカー
Robert A Barrowcliff
ロバート・エイ・バロウクリフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2006203178A publication Critical patent/JP2006203178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965854B2 publication Critical patent/JP4965854B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/101Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including resistors or capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/063Shaping switching materials by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • H10N70/8418Electrodes adapted for focusing electric field or current, e.g. tip-shaped
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8836Complex metal oxides, e.g. perovskites, spinels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

【課題】 双極性パルスによる書き換え可能な非対称構造の不揮発性メモリ抵抗体セル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 製造方法は、ナノチップ104を備えた第1電極102の形成、ナノチップ104付近のメモリ抵抗体材料106の形成、及び、メモリ抵抗体材料106付近の第2電極108の形成を含み、その結果、メモリ抵抗体材料106は第1電極102と第2電極108の中間に位置する。通常、ナノチップ104は酸化イリジウム(IrO)で形成され、底部寸法が約50nm以下であり、突起高が5〜50nmの範囲であり、突起密度が1μm当たり100本を越える。一態様において、基板材料は、シリコン、酸化シリコン、窒化シリコン、もしくは貴金属である。Irの堆積には、有機金属化学的気相成長法(MOCVD)を用いる。IrOナノチップは堆積したIrから成長する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般的に集積回路(IC)の製造に関し、特に、ナノチップ(nanotip:超微小突起)を備えた電極を用いて製造されるメモリ抵抗体セルに関する。
半導体ICメモリ装置は、製造コストが低く、高い性能を示すため、磁気メモリ装置に代わって登場した。ICメモリ回路にはメモリセルアレイが繰り返し並んでおり、夫々のメモリセルは、2値情報(0または1)、または多値情報(例えば、00、01、10、11の4値)のうち1つの状態を記憶する。このセルアレイは、ローデコーダー、カラムデコーダー、メモリセルアレイに書き込みを行う書き込み回路、正しいメモリセルを選択する制御回路、信号を増幅するセンスアンプといった支持回路と共に機能する。
従来のメモリ回路であるフリップフロップの出力は、2つの可能な電圧レベルのうち1つに対してのみ安定となるものであった。SRAM(静的ランダムアクセスメモリ)回路は、フリップフロップで情報を記憶する。そのため、情報は任意のメモリセルから無作為に読み出され(ランダムアクセスメモリ)、記憶されている情報は回路に電源が入っている限り無期限に保持される。
より最近開発されたメモリセルにDRAM(動的ランダムアクセスメモリ)セルがある。DRAMセルは、一般的にトランジスタとキャパシタから成る。キャパシタは電荷の形で情報を記憶し、トランジスタはキャパシタへのアクセスを提供する。キャパシタ電荷の固有のリークのために、DRAMセルは頻繁な間隔で再書き込みまたはリフレッシュが必要である。
SRAMメモリとDRAMメモリは、電源なしでは記憶された情報を保持することができない。そのため、これらは揮発性メモリと呼ばれるメモリの種類に属する。他のメモリの種類は不揮発性メモリと呼ばれ、電源が切られた後でも記憶された情報を保持する。
典型的な不揮発性メモリに強誘電体ランダムアクセスメモリ(FRAM:登録商標)がある。DRAMセルと似て、FRAMセルはアクセストランジスタと記憶キャパシタから成る。DRAMとの違いは、FRAMセルはキャパシタ誘電体に強誘電体を用いることであり、情報は強誘電体の分極状態として記憶される。強誘電体は、電界の印加により分極し、その分極寿命は10年を超え得る。
最近の電気抵抗が可変な材料の開発によって、RRAM(抵抗ランダムアクセスメモリ:シャープ株式会社の登録商標)と呼ばれる新種の不揮発性メモリが登場した。RRAMセルの基本構成要素は可変抵抗体である。可変抵抗体は、(2値メモリ回路では)高抵抗状態か低抵抗状態、もしくは(多値メモリ回路では)その中間の抵抗値の書き込みが可能である。RRAMセルの異なる抵抗値はRRAM回路に記憶されている情報を表す。RRAMの利点は回路の単純さであり、その結果、装置の小型化や、不揮発性メモリ特性、本質的に安定したメモリ状態が実現できる。(特許文献1等参照)
抵抗が受動素子で、近くの電気素子に能動的に影響を及ぼすことがないために、基本的なRRAMセルは、可変抵抗体だけで形成することができ、クロスポイント型抵抗ネットワーク上に配置され、クロスポイント型メモリアレイを形成することが可能である。クロストークや寄生電流経路の発生を防止するため、RRAMセルには更にダイオードを搭載することができる。この抵抗/ダイオードの組み合わせは、1R1D(もしくは1D1R)クロスポイント型メモリセルと呼ばれることがある。よりアクセスを良くするために、RRAMにはDRAMやFRAMセルにあるようにアクセストランジスタを搭載することができ、この組み合わせは1R1T(もしくは1T1R)クロスポイント型メモリセルと呼ばれることがある。
RRAMの抵抗状態は、構造状態、分極状態、磁化状態といった様々な技術によって実現することができる。カルコゲニド(Chalcogenide)合金は、構造状態のRRAM装置の一例である。カルコゲニド合金は2つの異なる安定した可逆的な構造相を呈することができる。すなわち1つは、高い電気抵抗を有するアモルファス相であり、もう1つは、低い電気抵抗を有する多結晶相である。電流パルスによって生じる抵抗加熱は、カルコゲニド物質を相変化させることができる。分極状態の一例として、ポリマーメモリ素子がある。ポリマーメモリ素子の抵抗状態は、ポリマー分子の分極配向によって決まる。ポリマーメモリ素子の分極は、電界を印加することで書き換えることができる。
米国特許第6,693,821号明細書
従来のメモリ抵抗体のRRAMセルは、平らな金属の上部電極と下部電極を用いて形成されている。両電極間の電界強度と電流密度は一般に極めて均一である。更にこれらの装置の物理的構造は一般にかなり対称型である。この対称型のセル構造と均一な電界強度により、メモリ状態が単極スイッチングで変更されるようになっている。すなわち、異なるパルス幅をもつ単極電気パルスによって、抵抗体に高抵抗状態もしくは低抵抗状態が可逆的に書き込まれる。それゆえ、消費電力はIV(電流電圧積)に等しい。書き換えには比較的高い電流密度が必要となり、その電流密度は、最も小さいサイズのMOSトランジスタの電流容量よりも高いこともある。市販用として実用的に使う場合は、RRAMメモリ状態は双極性電気パルスを使ってスイッチできることが望ましい。これまでこの問題に対する1つの解決策は、物理的に非対称なセルを作ることであった。もう1つの解決策は、メモリ抵抗体材料を組み立て、メモリ抵抗体に均一でない電界強度を作ることであった。しかし、これらの解決法は、特別な製造工程を必要とする。
省電力で高密度、大規模な用途に適した、不揮発性メモリ抵抗体セルが製造できることが望ましい。
単極性パルスだけでなく双極性パルスを使った書き換えが可能な不揮発性メモリ抵抗体セルを従来のCMOSプロセスを用いて実際に製造できることが望ましい。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、単極性パルスだけでなく双極性パルスを使った書き換えが可能な非対称構造の不揮発性メモリ抵抗体セルを提供する点にある。
本発明は、一方の電極がメモリ抵抗体材料中に向かって突出するナノチップで形成されているメモリ抵抗体セルに関する。このナノチップは電導性があり、不均一な電界を作り出す非対称型の電極構造を形成する。不均一電界によって、双極性スイッチングの特性が促進される。ナノチップでの電界は平均的な電界よりもずっと高い。そのため、抵抗の書き込みには、低電圧で弱い電気パルスを用いることができる。
したがって、ナノチップ電極不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法は、ナノチップ付第1電極を形成する工程と、ナノチップに隣接するメモリ抵抗体材料を形成する工程と、メモリ抵抗体材料に隣接する第2電極を形成する工程とを備え、それによりメモリ抵抗体材料が第1電極と第2電極の間に位置することを特徴とする。通常、ナノチップは酸化イリジウム(IrO)でできており、突起底部の寸法が約50nm以下であり、突起高が5〜50nmの範囲であり、突起密度が1μm当たり100本を越える。
一態様において、基板材料はシリコン、酸化シリコン、窒化シリコンや貴金属である。本明細書は以下に、Irを堆積させるために用いる有機金属化学的気相成長法(MOCVD)の詳細を述べる。IrOナノチップは堆積したIrから成長される。また、別の態様において、耐熱金属膜が基板上に形成され、IrOナノチップは耐熱金属上に堆積したIrから成長される。メモリ抵抗体材料は、Pr0.3Ca0.7MnO(PCMO)、巨大磁気抵抗(CMR)膜、遷移金属酸化物、モット絶縁体、高温超電導体(HTSC)材料といった従来の材料が利用可能である。
一態様において、第1電極はメモリセルの下部電極であり、メモリ抵抗体材料は下部電極と下部電極のナノチップの上に等角的(comformally)に堆積する。次に、メモリ抵抗体材料は平坦化され、上部(第2)電極はメモリ抵抗体材料の上に形成される。上部電極は、Ptや耐熱金属、耐熱金属の酸化物、耐熱金属の窒化物、もしくはAlといった従来の材料で形成される。
上述の製造方法、ナノチップ電極、不揮発性メモリ抵抗体セルについての更なる詳細は以下で述べる。
以下、本発明に係る不揮発性メモリ抵抗体セル及びその製造方法、並びに、本発明に係る不揮発性メモリ抵抗体セルの記憶状態を変更する記憶状態変更方法について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、ナノチップ電極を備えた不揮発性メモリ抵抗体セルの部分断面図である。メモリセル100は、ナノチップ104が付いた第1電極102を備える。メモリ抵抗体材料106はナノチップ104に隣接している。第2電極108はメモリ抵抗体材料106に隣接している。より具体的に言えば、メモリ抵抗体材料106は、第1電極102と第2電極108の間に位置する。メモリ抵抗体材料はいくつかの異なる配置が可能である。概して、メモリ抵抗体材料106は、ナノチップ104の上、ナノチップ104の周囲と上、ナノチップ104の間と上にある。図1に示されている配置はこれらすべての記述を満たしているが、セル100の他の実施例は以下に示す。
ここでは、「ナノチップ」(nanotip:超微小突起)という語は、特定の物理的特徴、形状、大きさに限定することを意図していない。ナノチップは、代わりにナノロッド、ナノチューブ、ナノワイヤと考えてもよい。いくつかの態様(図示せず)においては、ナノチップは中空構造であってもよい。また別の態様(図示せず)においては、ナノチップは複数の先端を持った形状であってもよい。
図2は、図1のセルの要部断面図であり、数本のナノチップの詳細を表している。第1電極ナノチップ104は、約50nm以下の突起底部寸法200を有する。第1電極ナノチップ104は、5〜50nmの範囲の突起高202を有する。通常、ナノチップの密度は、1μm当たり100本を越える。すなわち、第1電極102の表面部分の1平方ミクロンから成長されるナノチップの数は、通常100を超える。通常、ナノチップの密度が高ければ高いほど、(定電圧パルスの印加を想定した)メモリ抵抗体材料における高抵抗状態と低抵抗状態の差がより大きくなる。
一態様において、第1電極ナノチップ104は酸化イリジウム(IrO)で形成される。「x」の値が2の場合、Ir(イリジウム)は完全に酸化されており、「x」の値が0に近いほど、Irの酸化は不完全である。本実施形態においてはIrOナノチップを用いて説明しているが、ナノチップが他の遷移金属の導電性酸化物で形成されるのも好ましい実施形態である。
図1に示すように、いくつかの態様においてメモリセル100は更に、シリコン、酸化シリコン、窒化シリコン、貴金属といった材料から形成される基板110を備える。第1電極102は、基板110に隣接して(上に)形成される。
図3は図1のメモリセルの第1の別実施例の部分断面図である。いくつかの態様において、メモリセル100は、基板110を備え、その基板110と第1電極102の間には耐熱金属膜300を備える。
図1において、メモリ抵抗体材料106は、Pr0.3Ca0.7MnO(PCMO)、巨大磁気抵抗(CMR)膜、遷移酸化金属、モット絶縁体、高温超電導体(HTSC)材料といった材料である。メモリ抵抗体材料106として、メモリ抵抗特性を示すのであれば他の材料を用いても本発明は実現可能であるので、メモリ抵抗体材料106は必ずしもここに挙げた材料に限定されるものではない。
第1電極ナノチップ104には夫々先端112がある。図に示すとおり、メモリ抵抗体材料106には、第1電極ナノチップの先端112と第2電極108との間に30〜200nmの厚さ114がある。第2電極108はPt、耐熱金属、耐熱金属の酸化物、耐熱金属の窒化物、もしくはAlといった材料である。しかし、第2電極108が他の材料であったとしてもメモリセル100は実現可能である。
図4はナノチップ電極メモリセルの第2の別実施例の要部断面図である。この別実施例では、メモリセル材料106はナノチップ104の「上に」存在する。材料400は材料106とは異なるメモリ抵抗体材料、またはメモリ抵抗特性を持たない誘電体である。図5はナノチップ電極メモリセルの第三の別実施例の要部断面図である。この別実施例では、メモリセル材料106はナノチップ104の間に存在する。材料500は材料106とは異なるメモリ抵抗体材料、もしくはメモリ抵抗特性を持たない誘電体である。一態様において、材料500は結晶化したIrである。
〈機能説明〉
図6及び図7ではナノチップ電極不揮発性メモリ抵抗体RRAMセルの製造工程を表している。図に示すとおり、下部電極は酸化イリジウムナノチップから成る。このメモリ抵抗体は説明の簡潔のためにCMRと記載している。上部電極は、PtやTiN等の非酸化性耐熱金属もしくは耐熱金属の化合物でできている。
電圧が2つの電極間に印加された時、非常に高い電界強度がIrOナノチップの先端に発生する。正電圧パルスが上部電極に印加される時、高電荷密度がIrOナノチップからメモリ抵抗体へ注入される。そのため、IrOナノチップ近傍のCMRは高抵抗相に変化する。負電圧パルスが上部電極に印加された時、IrOナノチップ上の高い電界強度によってナノチップ近傍のCMRは低抵抗相のCMRに変換される。
図8は、ナノチップの先端の詳細画像を示した走査電子顕微鏡(SEM)の写真である。IrOナノチップには数nm程度の直径のとがった先端があるので、たとえ電極に印加された電圧パルスの振幅が比較的小さくても、高い電界強度がナノチップの先端部分で生じる。また、電流は均一には流れない。そのため、不揮発性メモリ装置の書き換え電力は非常に低い。ナノチップのサイズ(直径)は約50nmであるが、そのサイズはナノチップの生成工程中の変化によって調節できる。IrOナノチップの高さは、通常5nmから50nmであるが、100nmの高さも可能である。IrOナノチップの密度は、通常1μm当たり100本を越えるが、1μm当たり3000本を越える密度も可能である。直径がディープサブミクロンの領域となるデバイスサイズに対して、均質なデバイス特性が得られる。
IrOナノチップの生成方法の一つとして、Tiの薄い層をシリコン基板に堆積させ、IrOナノチップの縦方向の配置を整える方法がある。IrOナノチップは、メチルシクロペンタジエニル(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム[(Methylcyclopentadienyl)(1,5−cyclooctadiene)iridium]を原材料として用い、温度350℃、酸素圧10〜50torrの条件の下で、MOCVD法によって生成する。ナノチップの密度と高さは副層のチタンの膜厚、堆積圧、温度、時間によって調節できる。
IrOナノチップの生成の後は、抵抗体メモリセルの製造には従来の方法を用いることができる。PCMOやその他モット絶縁体材料といったメモリ材料の膜を堆積させる。メモリ抵抗体材料の厚さは通常50nmから200nmの範囲である。ウエーハは、上部電極を堆積する前に、化学機械研磨(CMP)プロセスを用いて平坦化される。CMP後のIrOナノチップの先端から上部電極の下面までのメモリ抵抗体材料の厚さは、通常30nmから200nmである。ハードマスクとフォトレジストを用いて、上部電極、メモリ抵抗体材料、IrOとTiの下部電極をフィールド領域から選択的にエッチングする。図7に示すように、更なる酸化シリコンの堆積、CMPによる平坦化に続いて、例えば膜厚10nm〜50nmの窒化シリコンもしくは酸化アルミニウムでできた保護膜を堆積させる。窒化シリコンまたは酸化アルミニウム保護膜は図7では示していない。
図9は、IrOナノチップ形成の初期段階のSEM写真である。数本の孤立したナノチップしか見られない。
図10は、完全に形成されたIrOナノチップのSEM写真である。高い密度で縦に並んだナノチップが示されている。
図11は、ナノチップ電極不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法を表したフローチャートである。製造方法はわかりやすいように付番されたステップのシーケンスとして記載されているが、特に明示されている以外は、各ステップの実行順序は当該付番によって順序付けされるものではない。これらのステップは省略されたり、平行して行われたり、順序の厳守を要件とせずに行われることもある。製造方法の詳細は、上記図1〜図10の説明内容により分かりやすく記述している。製造方法はステップ1100から始まる。
ステップ1104ではナノチップ付第1電極を形成する。ステップ1106ではナノチップ付近のメモリ抵抗体材料を形成する。より明確には、ステップ1106ではナノチップ周辺、ナノチップの上、ナノチップ間のメモリ抵抗体材料を形成する。ステップ1108ではメモリ抵抗体材料付近の第2電極を形成する。このためメモリ抵抗体材料は第1電極と第2電極の間に位置することになる。
ステップ1104について、形成されたナノチップの突起底部の寸法は約50nm以下であり、突起高は5〜50nmの範囲であり、突起密度は1μm当たり100本を越える。通常ナノチップは酸化イリジウムから成る。
一態様において、ステップ1102ではシリコン、酸化シリコン、窒化シリコン、貴金属といった材料から成る基板を提供する。次に、ステップ1104におけるIrOナノチップの形成にはサブステップがある。ステップ1104aではメチルシクロペンタジエニル(1,5−シクロオクタジエン)前駆体を供給する。ステップ1104bでは、金属・有機化学気相成長法(MOCVD)を用いてIrを堆積させる。ステップ1104cでは堆積したIrからIrOナノチップを形成する。ステップ1104dでは約350℃の温度でIrを堆積させ、ステップ1104eでは10〜50torrの範囲の酸素圧の下でIrを堆積させる。
本発明方法の別実施例として、ステップ1103では基板上に耐熱金属膜を形成する。その時、ステップ1104bでのMOCVD法を用いたIrの堆積には、耐熱金属膜上へのIrの堆積も含まれる。
一態様において、ステップ1106におけるナノチップ付近のメモリ抵抗体材料の形成には、Pr0.3Ca0.7MnO(PCMO)、巨大磁気抵抗(CMR)膜、遷移酸化金属、モット絶縁体、高温超電導体(HTSC)材料といったメモリ抵抗体材料の形成が含まれる。別の態様において、ステップ1104では先端のあるナノチップを有する下部電極を形成する。ステップ1106にはサブステップがある。ステップ1106aではナノチップ付下部電極上にメモリ抵抗体材料を等角的に堆積させる。ステップ1106ではメモリ抵抗体材料を平坦化する。次に、ステップ1108ではメモリ抵抗体材料上に上部電極を形成する。
一態様において、ステップ1106aではナノチップ上に50〜200nmの範囲の厚さでメモリ抵抗体材料を等角的に堆積させる。ステップ1106bでは、ナノチップの先端と上部電極の間に、30〜200nmの範囲の厚さを残して、メモリ抵抗体材料を平坦化する。
一態様において、ステップ1108における上部電極の形成にはサブステップがある。ステップ1108aでは上部電極材料を等角的に堆積させる。ステップ1108bではその上部電極材料、メモリ抵抗体材料、下部電極の選択エッチングを行う。ステップ1110ではメモリセル付近の保護膜を形成する(図7参照)。第2(上部)電極はPt、耐熱金属、耐熱金属の酸化物、耐熱金属の窒化物もしくはAlといった材料から成る。
図12はメモリ抵抗体セルの記憶状態変更方法を表すフローチャートである。この方法は、ステップ1200から始まる。ステップ1202では、第2電極、メモリ抵抗体材料、メモリ抵抗体材料に隣接するナノチップ付第1電極を供給する。ステップ1204では第2電極に電圧パルスを供給する。ステップ1206ではナノチップ近傍の(メモリ抵抗体材料に)電界を形成する。ステップ1208では、その電界に応じてメモリ抵抗体材料の抵抗特性を生成する。高抵抗状態は低抵抗状態の1000〜100,000倍の抵抗値を取り得る。
双極性スイッチングの一態様において、ステップ1204で第2(上部)電極にパルス幅の狭い正電圧パルスを供給すると、ステップ1208でメモリ抵抗体材料が高抵抗状態となる。別の態様において、ステップ1204でパルス幅の狭い負電圧パルスを供給すると、ステップ1208で低抵抗状態となる。通常ステップ1204では、1.5〜7Vの範囲の絶対電圧値(正または負)と、1〜500nsの範囲の狭いパルス幅を有するパルスを供給する。
これとは逆に、本発明の単極性スイッチングの態様では、ステップ1204でパルス幅の狭いパルスを供給すると上記のとおり高抵抗状態となるが、第2電極に、1.5〜7Vの範囲の電圧値と1〜10msの範囲の長いパルス幅の正電圧パルスを供給すると、ステップ1208ではパルス幅の長い正パルスに応じてメモリ抵抗体材料は低抵抗状態となる。
上記のステップでは、ナノチップが第1電極から形成され、パルスが第2電極に印加される処理を表している。逆に、パルスは、セルが1R1D型セルとして機能するよう第1電極に印加することも可能である。第1電極に印加された負のパルスは、第2電極に印加された正のパルスと同じメモリ抵抗特性を生成する。同様に、第1電極に印加された正のパルスは第2電極に印加された負のパルスと同じメモリ抵抗特性を生成する。
上述したように、ステップ1202で形成されたナノチップは、IrOであり、突起底部の寸法が約50nm以下であり、突起高が5〜50nmの範囲であり、突起密度が1μm当たり100本を越える。メモリ抵抗体材料は、PCMO、CMR膜、遷移酸化金属、モット絶縁体、もしくは高温超電導体(HTSC)材料である。第2電極材料は、Pt、耐熱金属、耐熱金属の酸化物、耐熱金属の窒化物もしくはAlである。更に、メモリ抵抗体材料は通常、ナノチップの先端と第2電極との間に、30〜200nmの範囲の厚さを有する。
以上、ナノチップ電極を備えたメモリ抵抗体セル、及びこれに対応する製造工程につき説明した。具体的な材料と製造の詳細は本発明の説明を補助する例としてすでに挙げられている。しかしながら、本発明は単にこれらの例に限られるものではない。本発明の他の実施例及び実施形態は、本技術分野の当業者によって想起されるであろう。
本発明は、不揮発性半導体記憶装置に利用可能であり、特に、2つの電極間にメモリ抵抗体が挟持された構造の不揮発性メモリ抵抗体セルを備えた不揮発性半導体記憶装置に有効である。
ナノチップ電極を備えた不揮発性メモリ抵抗体セルの部分断面図。 数本のナノチップの詳細を示す図1のセルの要部断面図。 図1のメモリセルの第1の別実施例を示した部分断面図。 図1のナノチップ電極メモリセルの第2の別実施例を示した要部断面図。 図1のナノチップ電極メモリセルの第3の別実施例を示した要部断面図。 ナノチップ電極を備えた不揮発性メモリ抵抗体RRAMセルの製造工程を示す工程断面図。 ナノチップ電極を備えた不揮発性メモリ抵抗体RRAMセルの製造工程を示す工程断面図。 ナノチップの先端の詳細画像を示した走査電子顕微鏡(SEM)の写真。 IrOナノチップが成長される初期の段階のSEM写真。 完全に成長されたIrOナノチップのSEM写真。 ナノチップ電極を備えた不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法を示すフローチャート。 メモリ抵抗体セルのメモリ状態の書き換え方法を示すフローチャート。
符号の説明
100 :不揮発性メモリ抵抗体セル
102 :第1電極
104 :ナノチップ
106 :メモリ抵抗体材料
108 :第2電極
110 :基板
112 :ナノチップの先端
114 :厚さ
200 :ナノチップの底部寸法
202 :ナノチップの高さ
300 :耐熱金属膜
400 :材料
500 :材料

Claims (39)

  1. ナノチップ(nanotip:超微小突起)を備えた第1電極を形成する工程と、
    前記ナノチップに隣接するメモリ抵抗体材料を形成する工程と、
    前記メモリ抵抗体材料に隣接する第2電極を形成する工程と、を備え、
    前記メモリ抵抗体材料が前記第1電極と前記第2電極の間に位置することを特徴とする不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  2. 前記第1電極を形成する工程において、約50nm以下の底部寸法を有する前記ナノチップを形成することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  3. 前記第1電極を形成する工程において、5〜50nmの範囲の高さを有する前記ナノチップを形成することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  4. 前記第1電極を形成する工程において、1μm当たり100本を越える密度で前記ナノチップを形成することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  5. 前記第1電極を形成する工程が、酸化イリジウム(IrO)ナノチップを形成する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  6. シリコン、酸化シリコン、窒化シリコン、及び貴金属を含むグループから選択される材料から形成された基板を提供する工程を備え、
    前記IrOナノチップを形成する工程が、メチルシクロペンタジエニル(1,5−シクロオクタジエン)前駆体を供給する工程、有機金属化学的気相成長法(MOCVD)を用いてIrを堆積させる工程、及び、前記堆積したIrからIrOナノチップを生成する工程を有することを特徴とする請求項5に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  7. 前記IrOナノチップを形成する工程が、約350℃の温度で前記Irを堆積させる工程と、10〜50torrの範囲の酸素圧で前記Irを堆積させる工程を有することを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  8. 前記基板上に耐熱金属膜を形成する工程を備え、
    前記MOCVD法を用いてIrを堆積させる工程において、前記耐熱金属膜上にIrを堆積させることを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  9. 前記メモリ抵抗体材料を形成する工程において、Pr0.3Ca0.7MnO(PCMO)、巨大磁気抵抗(CMR)膜、遷移金属酸化物、モット絶縁体、高温超電導体(HTSC)材料を含むグループから選択されるメモリ抵抗体材料を形成することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  10. 前記第1電極を形成する工程が、先端を有する前記ナノチップを備えた下部電極を形成する工程を備え、
    前記メモリ抵抗体材料を形成する工程が、前記ナノチップを備えた下部電極上に前記メモリ抵抗体材料を等角的(comformally)に堆積させる工程、及び、前記メモリ抵抗体材料を平坦化させる工程を有し、
    前記第2電極を形成する工程が、前記メモリ抵抗体材料上に上部電極を形成する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  11. 前記メモリ抵抗体材料を等角的に堆積させる工程が、メモリ抵抗体材料を50〜200nmの範囲の厚さで前記ナノチップ上に等角的に堆積させる工程を備え、
    前記メモリ抵抗体材料を平坦化させる工程において、前記ナノチップと前記上部電極の間に30〜200nmの範囲で、前記メモリ抵抗体材料の厚さを残すことを特徴とする請求項10に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  12. 前記上部電極を形成する工程が、上部電極材料を等角的に堆積させる工程と、前記上部電極材料、メモリ抵抗体材料、及び、前記下部電極を選択エッチングする工程を備え、更に、前記メモリセル付近に保護膜を形成する工程を有することを特徴とする請求項10に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  13. 前記第2電極を形成する工程において、Pt、耐熱金属、耐熱金属の酸化物、耐熱金属の窒化物、及びAlを含むグループから選択される材料から第2電極を形成することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  14. 前記メモリ抵抗体材料を形成する工程において、前記ナノチップ付近、すなわち、前記ナノチップの周囲、前記ナノチップの上、前記ナノチップの間に、前記メモリ抵抗体材料を形成することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ抵抗体セルの製造方法。
  15. メモリ抵抗体セルの記憶状態を変更する記憶状態変更方法であって、
    第2電極、メモリ抵抗体材料、及び、前記メモリ抵抗体材料に隣接する、ナノチップ(nanotip:超微小突起)を備えた第1電極を有してなるメモリ抵抗体セルを供給する工程、
    前記第2電極に電圧パルスを供給する工程、
    前記ナノチップ近傍に電界を生成する工程、及び、
    前記電界に応じて、前記メモリ抵抗体材料の抵抗特性を生成する工程を有することを特徴とする記憶状態変更方法。
  16. 前記第2電極に電圧パルスを供給する工程が、パルス幅の狭い正電圧パルスを供給する工程を有し、
    前記メモリ抵抗体材料に抵抗特性を生成する工程において、高抵抗状態を生成することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  17. 前記第2電極に電圧パルスを供給する工程が、パルス幅の狭い負電圧パルスを供給する工程を有し、
    前記メモリ抵抗体材料に抵抗特性を生成する工程において、低抵抗状態を生成することを特徴とする請求項16に記載の記憶状態変更方法。
  18. 前記第2電極に電圧パルスを供給する工程が、パルス幅の広い正電圧パルスを供給する工程を有し、
    前記メモリ抵抗体材料に抵抗特性を生成する工程において、低抵抗状態を生成することを特徴とする請求項16に記載の記憶状態変更方法。
  19. 前記抵抗特性を生成する工程において、前記低抵抗状態に比べ1000〜100,000倍の範囲で抵抗値が大きい高抵抗状態を生成することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  20. 前記正電圧パルスを供給する工程と前記負電圧パルスを供給する工程において、1.5〜7Vの範囲の絶対電圧値と、1〜500nsの範囲の狭いパルス幅を備えた電圧パルスを供給することを特徴とする請求項17に記載の記憶状態変更方法。
  21. 前記パルス幅の広い正電圧パルスを供給する工程において、1.5〜7Vの範囲の電圧値と1〜10msの範囲のパルス幅とを備えた電圧パルスを供給することを特徴とする請求項18に記載の記憶状態変更方法。
  22. 前記メモリ抵抗体セルを供給する工程において、約50nm以下の底部寸法を有する前記ナノチップを備えた前記第1電極を供給することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  23. 前記メモリ抵抗体セルを供給する工程において、5〜50nmの範囲の高さを有する前記ナノチップを備えた前記第1電極を供給することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  24. 前記メモリ抵抗体セルを供給する工程において、1μm当たり100本を越える密度を有する前記ナノチップを備えた前記第1電極を供給することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  25. 前記メモリ抵抗体セルを供給する工程において、酸化イリジウム(IrO)ナノチップを備えた前記第1電極を供給することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  26. 前記メモリ抵抗体セルを供給する工程において、Pr0.3Ca0.7MnO(PCMO)、巨大磁気抵抗(CMR)膜、遷移金属酸化物、モット絶縁体、高温超電導体(HTSC)材料を含むグループから選択されるメモリ抵抗体材料を形成することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  27. 前記メモリ抵抗体セルを供給する工程において、先端を備えた前記ナノチップを有する前記第1電極を供給すること、及び、前記ナノチップの先端と前記第2電極との間に30〜200nmの厚さを有するメモリ抵抗体材料を供給することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  28. 前記メモリ抵抗体セルを供給する工程において、Pt、耐熱金属、耐熱金属の酸化物、耐熱金属の窒化物、及びAlを含むグループから選択される材料から成る前記第2電極を供給することを特徴とする請求項15に記載の記憶状態変更方法。
  29. ナノチップ(nanotip:超微小突起)を有する第1電極、
    前記ナノチップ付近のメモリ抵抗体材料、及び、
    前記メモリ抵抗体材料付近の第2電極を備えてなり、
    前記メモリ抵抗体材料が前記第1電極と前記第2電極の間に位置することを特徴とする不揮発性メモリ抵抗体セル。
  30. 前記ナノチップが約50nm以下の底部寸法を有することを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  31. 前記ナノチップが5〜50nmの範囲の高さを有することを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  32. 前記ナノチップが1μm当たり100本を超える密度を有することを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  33. 前記ナノチップが酸化イリジウム(IrO)からできていることを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  34. 基板及び、前記基板と前記第1電極との間に位置する耐熱金属膜を更に備えることを特徴とする請求項33に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  35. シリコン、酸化シリコン、窒化シリコン、及び貴金属を含むグループから選択される材料からできた基板を備え、
    前記第1電極が前記基板に隣接して形成されることを更に特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  36. 前記メモリ抵抗体材料が、Pr0.3Ca0.7MnO(PCMO)、巨大磁気抵抗(CMR)膜、遷移金属酸化物、モット絶縁体、高温超電導体(HTSC)材料を含むグループから選択される材料であることを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  37. 前記ナノチップが先端を有し、
    前記メモリ抵抗体材料が、前記ナノチップの先端と前記第2電極の間に30〜200nmの範囲の厚さを有することを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  38. 前記第2電極が、Pt、耐熱金属、耐熱金属の酸化物、耐熱金属の窒化物、及びAlを含むグループから選択される材料であることを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
  39. 前記メモリ抵抗体材料が、前記ナノチップ付近、すなわち、前記ナノチップの周囲、前記ナノチップの上、前記ナノチップの間にあることを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ抵抗体セル。
JP2005361983A 2005-01-19 2005-12-15 不揮発性メモリ抵抗体セル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4965854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/039,544 US7208372B2 (en) 2005-01-19 2005-01-19 Non-volatile memory resistor cell with nanotip electrode
US11/039,544 2005-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203178A true JP2006203178A (ja) 2006-08-03
JP4965854B2 JP4965854B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36684465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005361983A Expired - Fee Related JP4965854B2 (ja) 2005-01-19 2005-12-15 不揮発性メモリ抵抗体セル及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7208372B2 (ja)
JP (1) JP4965854B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153633A (ja) * 2006-11-16 2008-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性メモリ素子及びその製造方法
JP2009505424A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 再生可能可変抵抗絶縁メモリ装置およびその形成方法
WO2009104229A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性メモリ素子とその作製方法
WO2009122582A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 株式会社 東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
WO2009122601A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 株式会社 東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
WO2009122583A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 株式会社 東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
WO2009147790A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 パナソニック株式会社 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性半導体装置
JP2010515241A (ja) * 2006-08-08 2010-05-06 ナンテロ,インク. メモリ素子およびクロスポイントスイッチと不揮発性ナノチューブブロックとを使用したそのアレイ
US8094482B2 (en) 2007-10-29 2012-01-10 Panasonic Corporation Nonvolatile memory apparatus and nonvolatile data storage medium
US8258038B2 (en) 2009-08-03 2012-09-04 Panasonic Corporation Method of manufacturing semiconductor memory
JP5036909B2 (ja) * 2009-12-18 2012-09-26 パナソニック株式会社 抵抗変化型素子及びその製造方法
US8471325B2 (en) 2008-03-28 2013-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same
US8581364B2 (en) 2010-02-08 2013-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Resistance memory devices and methods of forming the same
US9006698B2 (en) 2011-01-20 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Variable resistance element and method of manufacturing the same

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8155754B2 (en) 2005-01-25 2012-04-10 Medtronic, Inc. Method for fabrication of low-polarization implantable stimulation electrode
US7776682B1 (en) * 2005-04-20 2010-08-17 Spansion Llc Ordered porosity to direct memory element formation
JP2006324501A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Toshiba Corp 相変化メモリおよびその製造方法
KR100669854B1 (ko) * 2005-07-05 2007-01-16 삼성전자주식회사 단위 셀 구조물과 그 제조 방법 및 이를 갖는 비휘발성메모리 소자 및 그 제조 방법
US7420199B2 (en) * 2005-07-14 2008-09-02 Infineon Technologies Ag Resistivity changing memory cell having nanowire electrode
US20070048990A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of buffer layer formation for RRAM thin film deposition
US8395199B2 (en) 2006-03-25 2013-03-12 4D-S Pty Ltd. Systems and methods for fabricating self-aligned memory cell
US7932548B2 (en) 2006-07-14 2011-04-26 4D-S Pty Ltd. Systems and methods for fabricating self-aligned memory cell
US8454810B2 (en) 2006-07-14 2013-06-04 4D-S Pty Ltd. Dual hexagonal shaped plasma source
US8308915B2 (en) 2006-09-14 2012-11-13 4D-S Pty Ltd. Systems and methods for magnetron deposition
US8766224B2 (en) 2006-10-03 2014-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated switch
KR100873890B1 (ko) * 2006-11-17 2008-12-15 삼성전자주식회사 상변화 메모리 유닛, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는상변화 메모리 장치 및 그 제조 방법
US8996129B2 (en) * 2007-01-31 2015-03-31 Medtronic, Inc. Medical electrode including an iridium oxide surface and methods of fabrication
US7645669B2 (en) * 2007-02-16 2010-01-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Nanotip capacitor
FI122011B (fi) * 2007-06-08 2011-07-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Menetelmä elektroniikkamoduulin tuottamiseksi, välituote elektroniikkamoduulin valmistamiseksi, muistielementti, painettu elektroniikkatuote, anturilaite sekä RFID-tunniste
KR101356696B1 (ko) * 2007-08-17 2014-01-29 삼성전자주식회사 다이오드 구조체 및 이를 포함하는 메모리 소자
US8558220B2 (en) * 2007-12-31 2013-10-15 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively fabricated carbon nano-tube reversible resistance-switching element formed over a bottom conductor and methods of forming the same
US8236623B2 (en) 2007-12-31 2012-08-07 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively fabricated carbon nano-tube reversible resistance-switching element and methods of forming the same
US8878235B2 (en) 2007-12-31 2014-11-04 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively fabricated carbon nano-tube reversible resistance-switching element and methods of forming the same
US7768812B2 (en) 2008-01-15 2010-08-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, memory cell programming methods, memory cell reading methods, memory cell operating methods, and memory devices
US8034655B2 (en) 2008-04-08 2011-10-11 Micron Technology, Inc. Non-volatile resistive oxide memory cells, non-volatile resistive oxide memory arrays, and methods of forming non-volatile resistive oxide memory cells and memory arrays
US8530318B2 (en) * 2008-04-11 2013-09-10 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively fabricated carbon nano-tube reversible resistance-switching element formed over a bottom conductor and methods of forming the same
US8304284B2 (en) * 2008-04-11 2012-11-06 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively fabricated carbon nano-tube reversible resistance-switching element, and methods of forming the same
US7796417B1 (en) 2008-04-14 2010-09-14 Altera Corporation Memory circuits having programmable non-volatile resistors
US8211743B2 (en) 2008-05-02 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming non-volatile memory cells having multi-resistive state material between conductive electrodes
US8134137B2 (en) 2008-06-18 2012-03-13 Micron Technology, Inc. Memory device constructions, memory cell forming methods, and semiconductor construction forming methods
US9343665B2 (en) 2008-07-02 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming a non-volatile resistive oxide memory cell and methods of forming a non-volatile resistive oxide memory array
US7795606B2 (en) * 2008-08-05 2010-09-14 Seagate Technology Llc Non-volatile memory cell with enhanced filament formation characteristics
US7897955B2 (en) * 2008-11-03 2011-03-01 Seagate Technology Llc Programmable resistive memory cell with filament placement structure
US8097870B2 (en) * 2008-11-05 2012-01-17 Seagate Technology Llc Memory cell with alignment structure
WO2010082922A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor having a triangular shaped electrode
US8283649B2 (en) * 2009-07-28 2012-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor with a non-planar substrate
US8207593B2 (en) * 2009-07-28 2012-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor having a nanostructure in the switching material
WO2011075197A2 (en) * 2009-09-25 2011-06-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania System and method for the relaxation of stress in phase change memory devices
US8411477B2 (en) 2010-04-22 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, methods of forming arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, and methods of reading a data value stored by an array of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells
US8427859B2 (en) 2010-04-22 2013-04-23 Micron Technology, Inc. Arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, methods of forming arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, and methods of reading a data value stored by an array of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells
US8289763B2 (en) 2010-06-07 2012-10-16 Micron Technology, Inc. Memory arrays
KR101744758B1 (ko) 2010-08-31 2017-06-09 삼성전자 주식회사 비휘발성 메모리요소 및 이를 포함하는 메모리소자
US8351242B2 (en) 2010-09-29 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Electronic devices, memory devices and memory arrays
US8759809B2 (en) 2010-10-21 2014-06-24 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry comprising nonvolatile memory cells having platelike electrode and ion conductive material layer
US8796661B2 (en) 2010-11-01 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Nonvolatile memory cells and methods of forming nonvolatile memory cell
US8526213B2 (en) 2010-11-01 2013-09-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of programming memory cells, and methods of forming memory cells
CN102479925A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 中国科学院微电子研究所 具有高变比能力的电阻转变存储器结构及其制备方法
US9454997B2 (en) 2010-12-02 2016-09-27 Micron Technology, Inc. Array of nonvolatile memory cells having at least five memory cells per unit cell, having a plurality of the unit cells which individually comprise three elevational regions of programmable material, and/or having a continuous volume having a combination of a plurality of vertically oriented memory cells and a plurality of horizontally oriented memory cells; array of vertically stacked tiers of nonvolatile memory cells
US8431458B2 (en) 2010-12-27 2013-04-30 Micron Technology, Inc. Methods of forming a nonvolatile memory cell and methods of forming an array of nonvolatile memory cells
US8791447B2 (en) 2011-01-20 2014-07-29 Micron Technology, Inc. Arrays of nonvolatile memory cells and methods of forming arrays of nonvolatile memory cells
US8488365B2 (en) 2011-02-24 2013-07-16 Micron Technology, Inc. Memory cells
JP5438707B2 (ja) * 2011-03-04 2014-03-12 シャープ株式会社 可変抵抗素子及びその製造方法、並びに、当該可変抵抗素子を備えた不揮発性半導体記憶装置
US8537592B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Arrays of nonvolatile memory cells and methods of forming arrays of nonvolatile memory cells
CN103633243B (zh) * 2012-08-28 2016-03-23 中国科学院微电子研究所 一种电阻型存储器的制备方法
US9029192B1 (en) 2013-12-20 2015-05-12 Intermolecular, Inc. Metal organic chemical vapor deposition of resistive switching layers for ReRAM cells
WO2016039694A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Agency For Science, Technology And Research Memory cell and method of forming the same
US20170141306A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-18 Chang Gung University Memory structure
US9966253B2 (en) * 2016-02-25 2018-05-08 International Business Machines Corporation Forming nanotips
TWI651852B (zh) * 2016-05-27 2019-02-21 國立中山大學 電阻式記憶體
GB2561168B (en) * 2017-03-31 2019-08-07 Ucl Business Plc A switching resistor and method of making such a device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040230A (en) * 1997-04-30 2000-03-21 Texas Instruments Incorporated Method of forming a nano-rugged silicon-containing layer
JP2002536840A (ja) * 1999-02-11 2002-10-29 アリゾナ ボード オブ リージェンツ プログラマブルマイクロエレクトロニックデバイスおよびその形成およびプログラミング方法
WO2003050872A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonvolatile memory
JP2003321416A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Cvd用原料化合物及びイリジウム又はイリジウム化合物薄膜の化学気相蒸着方法
JP2003332529A (ja) * 2002-04-04 2003-11-21 Hewlett Packard Co <Hp> 相変化媒体メモリデバイスのための、熱損失が小さく接触面積が小さい複合電極
JP2004241396A (ja) * 2002-02-07 2004-08-26 Sharp Corp 抵抗変化素子の製造方法および不揮発性抵抗変化メモリデバイスの製造方法、並びに不揮発性抵抗変化メモリデバイス
JP2005120421A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sony Corp 細孔構造体及びその製造方法、メモリ装置及びその製造方法、吸着量分析装置、並びに磁気記録媒体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956674A (en) * 1995-12-01 1999-09-21 Digital Theater Systems, Inc. Multi-channel predictive subband audio coder using psychoacoustic adaptive bit allocation in frequency, time and over the multiple channels
US6087674A (en) * 1996-10-28 2000-07-11 Energy Conversion Devices, Inc. Memory element with memory material comprising phase-change material and dielectric material
US6232174B1 (en) * 1998-04-22 2001-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Methods for fabricating a semiconductor memory device including flattening of a capacitor dielectric film
US6323044B1 (en) * 1999-01-12 2001-11-27 Agere Systems Guardian Corp. Method of forming capacitor having the lower metal electrode for preventing undesired defects at the surface of the metal plug
EP1163698A1 (en) * 1999-02-16 2001-12-19 Symetrix Corporation Iridium oxide diffusion barrier between local interconnect layer and thin film of layered superlattice material
KR100379526B1 (ko) * 2000-12-21 2003-04-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 커패시터 제조방법
US6847535B2 (en) * 2002-02-20 2005-01-25 Micron Technology, Inc. Removable programmable conductor memory card and associated read/write device and method of operation
KR100487528B1 (ko) * 2002-06-26 2005-05-03 삼성전자주식회사 피로 현상을 억제하기 위한 금속산화막을 갖는 강유전체캐패시터 및 그 제조방법
US6859382B2 (en) * 2002-08-02 2005-02-22 Unity Semiconductor Corporation Memory array of a non-volatile ram
US6870751B2 (en) * 2002-11-07 2005-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low-energy writing in cross-point array memory devices
US7057258B2 (en) * 2003-10-29 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resistive memory device and method for making the same
US7001821B2 (en) * 2003-11-10 2006-02-21 Texas Instruments Incorporated Method of forming and using a hardmask for forming ferroelectric capacitors in a semiconductor device
DE102004007633B4 (de) * 2004-02-17 2010-10-14 Qimonda Ag Speicherzelle, Halbleiter-Speicherbauelement und Verfahren zur Herstellung einer Speicherzelle
US20060073613A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Sanjeev Aggarwal Ferroelectric memory cells and methods for fabricating ferroelectric memory cells and ferroelectric capacitors thereof
JP4220459B2 (ja) * 2004-11-22 2009-02-04 株式会社東芝 半導体装置
US7180141B2 (en) * 2004-12-03 2007-02-20 Texas Instruments Incorporated Ferroelectric capacitor with parallel resistance for ferroelectric memory

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040230A (en) * 1997-04-30 2000-03-21 Texas Instruments Incorporated Method of forming a nano-rugged silicon-containing layer
JP2002536840A (ja) * 1999-02-11 2002-10-29 アリゾナ ボード オブ リージェンツ プログラマブルマイクロエレクトロニックデバイスおよびその形成およびプログラミング方法
WO2003050872A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonvolatile memory
JP2004241396A (ja) * 2002-02-07 2004-08-26 Sharp Corp 抵抗変化素子の製造方法および不揮発性抵抗変化メモリデバイスの製造方法、並びに不揮発性抵抗変化メモリデバイス
JP2003332529A (ja) * 2002-04-04 2003-11-21 Hewlett Packard Co <Hp> 相変化媒体メモリデバイスのための、熱損失が小さく接触面積が小さい複合電極
JP2003321416A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Cvd用原料化合物及びイリジウム又はイリジウム化合物薄膜の化学気相蒸着方法
JP2005120421A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sony Corp 細孔構造体及びその製造方法、メモリ装置及びその製造方法、吸着量分析装置、並びに磁気記録媒体

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505424A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 再生可能可変抵抗絶縁メモリ装置およびその形成方法
JP2013048251A (ja) * 2005-08-15 2013-03-07 Micron Technology Inc 可変抵抗絶縁層を用いたメモリ素子及びそれを有するプロセッサシステム
US8476613B2 (en) 2005-08-15 2013-07-02 Micron Technology, Inc. Reproducible resistance variable insulating memory devices and methods for forming same
JP2010515241A (ja) * 2006-08-08 2010-05-06 ナンテロ,インク. メモリ素子およびクロスポイントスイッチと不揮発性ナノチューブブロックとを使用したそのアレイ
JP2017085134A (ja) * 2006-08-08 2017-05-18 ナンテロ,インク. メモリ素子およびクロスポイントスイッチと不揮発性ナノチューブブロックとを使用したそのアレイ
JP2008153633A (ja) * 2006-11-16 2008-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性メモリ素子及びその製造方法
US8094482B2 (en) 2007-10-29 2012-01-10 Panasonic Corporation Nonvolatile memory apparatus and nonvolatile data storage medium
WO2009104229A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性メモリ素子とその作製方法
US7738280B2 (en) 2008-02-19 2010-06-15 Panasonic Corporation Resistive nonvolatile memory element, and production method of the same
US8471325B2 (en) 2008-03-28 2013-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same
WO2009122601A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 株式会社 東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
US8698228B2 (en) 2008-04-03 2014-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile memory device and method for manufacturing the same
JP5361864B2 (ja) * 2008-04-03 2013-12-04 株式会社東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
JP5356368B2 (ja) * 2008-04-03 2013-12-04 株式会社東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
WO2009122583A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 株式会社 東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
WO2009122582A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 株式会社 東芝 不揮発性記憶装置及びその製造方法
US8410540B2 (en) 2008-04-03 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile memory device including a stacked structure and voltage application portion
WO2009147790A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 パナソニック株式会社 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性半導体装置
US8179713B2 (en) 2008-06-03 2012-05-15 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element, nonvolatile memory device, and nonvolatile semiconductor device
JPWO2009147790A1 (ja) * 2008-06-03 2011-10-20 パナソニック株式会社 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性半導体装置
JP4460646B2 (ja) * 2008-06-03 2010-05-12 パナソニック株式会社 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性半導体装置
US8258038B2 (en) 2009-08-03 2012-09-04 Panasonic Corporation Method of manufacturing semiconductor memory
JP5036909B2 (ja) * 2009-12-18 2012-09-26 パナソニック株式会社 抵抗変化型素子及びその製造方法
US8581364B2 (en) 2010-02-08 2013-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Resistance memory devices and methods of forming the same
US9006698B2 (en) 2011-01-20 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Variable resistance element and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060160304A1 (en) 2006-07-20
JP4965854B2 (ja) 2012-07-04
US20070167008A1 (en) 2007-07-19
US7208372B2 (en) 2007-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965854B2 (ja) 不揮発性メモリ抵抗体セル及びその製造方法
JP4798689B2 (ja) バッファ化層メモリセル
US7196387B2 (en) Memory cell with an asymmetrical area
US7932506B2 (en) Fully self-aligned pore-type memory cell having diode access device
KR100796430B1 (ko) 메모리를 위한 상 변화 액세스 디바이스
US8089137B2 (en) Integrated circuit memory with single crystal silicon on silicide driver and manufacturing method
US7167387B2 (en) Variable resistance element, method of manufacturing the element, memory containing the element, and method of driving the memory
KR101128246B1 (ko) 비-휘발성 프로그램 가능한 메모리
JP5472888B2 (ja) 抵抗体を利用した不揮発性メモリ素子の製造方法
US7933139B2 (en) One-transistor, one-resistor, one-capacitor phase change memory
US8742387B2 (en) Resistive memory devices with improved resistive changing elements
TWI424534B (zh) 經氣體團簇離子束處理之電阻性裝置、形成該裝置之方法及操作該裝置之方法
JP5735271B2 (ja) 大きくて一様な電流を有する上向きpinダイオードの大型アレイとそれを形成する方法
JP4784960B2 (ja) 非対称結晶構造のメモリセル及びその製造方法
US9236568B2 (en) Sidewall thin film electrode with self-aligned top electrode and programmable resistance memory
TWI427773B (zh) 具有上下側壁接觸之相變化記憶胞
US8293600B2 (en) Thermally stabilized electrode structure
TWI424553B (zh) 用於二極體存取之交叉點電阻性記憶體陣列的電路,偏壓方案以及製造方法
US20040248339A1 (en) High density chalcogenide memory cells
US20100019215A1 (en) Mushroom type memory cell having self-aligned bottom electrode and diode access device
US20060050549A1 (en) Electro-resistance element and electro-resistance memory using the same
TW201314982A (zh) 電阻變化型非揮發性記憶裝置、半導體裝置及電阻變化型非揮發性記憶裝置之動作方法
JP2007165873A (ja) 単極抵抗ランダムアクセスメモリ(rram)デバイス、および垂直スタックアーキテクチャ
JP2006108670A (ja) プログラム可能な不揮発性抵抗切り替えデバイス
US7897954B2 (en) Dielectric-sandwiched pillar memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees