JP2006135333A - 積層型キャパシターアレイ及びその配線接続構造 - Google Patents

積層型キャパシターアレイ及びその配線接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006135333A
JP2006135333A JP2005321344A JP2005321344A JP2006135333A JP 2006135333 A JP2006135333 A JP 2006135333A JP 2005321344 A JP2005321344 A JP 2005321344A JP 2005321344 A JP2005321344 A JP 2005321344A JP 2006135333 A JP2006135333 A JP 2006135333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive via
capacitor array
multilayer capacitor
via hole
internal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005321344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4437113B2 (ja
Inventor
Byoung Hwa Lee
炳 華 李
Hiroki Sato
博樹 佐藤
Chang Hoon Shim
昌 勳 沈
Sang Soo Park
▲祥▼ 秀 朴
Hae Suk Chung
海 碩 丁
Dong-Seok Park
東 錫 朴
Min Cheol Park
▲みん▼ 哲 朴
Hyun Ju Yi
▲ひょん▼ 珠 李
Min Kyoung Kwon
▲みん▼ 敬 權
Seung Heon Han
承 憲 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040089314A external-priority patent/KR100674830B1/ko
Priority claimed from KR1020040102609A external-priority patent/KR100674823B1/ko
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006135333A publication Critical patent/JP2006135333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437113B2 publication Critical patent/JP4437113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • H01G2/065Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support for surface mounting, e.g. chip capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/1053Mounted components directly electrically connected to each other, i.e. not via the PCB

Abstract

【課題】低ESL特性を有する積層型キャパシターアレイおよびその配線接続構造を提供する。
【解決手段】積層型キャパシターアレイは、キャパシター本体と、積層誘電体層各層を間に挟んで対向、交代配置した第1及び第2内部電極と、上記本体の上下面の一面以上に形成した第1外部端子と第2外部端子と、上記本体の積層方向に形成し上記第1外部端子と上記第2外部端子に各々連結した第1導電性ビアホールと第2導電性ビアホールを含む。第1導電性ビアホールは第1内部電極に接続され、第2内部電極とは電気的に絶縁され、第2導電性ビアホールは第2導電性ビアホールを含むk個(k≧2)のグループに区分される。第2内部電極は第2内部電極を含むk個のグループに区分し、第2導電性ビアホールは上記各グループの第2内部電極に接続され、他のグループの第2内部電極及び上記第1内部電極とは電気的に絶縁される。
【選択図】 図4

Description

本発明は積層型キャパシターに関し、より詳細には、複数個のキャパシター部を含み各々のキャパシター部の外部端子をキャパシター上下面に形成した積層型キャパシターアレイ及びかかる積層型キャパシターアレイのための配線接続構造に関する。
一般的に、積層型キャパシター(MLCC)は複数個の誘電体層の間に内部電極が挿入された構造を有する。このようなMLCCは、小型ながら高容量が保障され、かつ実装が容易であるという長所により多様な電子装置の部品として広く使われている。
最近部品を小型化すると同時に容易な実装工程を実現するため、同一かまたは相異なる静電容量を有する2つ以上のキャパシターを一つのチップに具現した積層型キャパシターアレイが要求されている。
図1a及び図1bは各々従来の一例による積層型キャパシターアレイを示す分解斜視図及び概略斜視図である。
図1aの分解斜視図を参照すると、複数の誘電体層11a、11bの各々に2つの第1内部電極12a、12bと2つの第2内部電極13a、13bが形成される。上記第1及び第2内部電極12a、12b、13a、13bは一辺から引出されたリード14a、14b、15a、15bを有する。図1aに図示された第1及び第2内部電極12a、12b、13a、13bが形成された誘電体層11a、11bは積層され、図1bに示すように、キャパシター本体11を形成する。また、図1bに示すように、各リード14a、14b、15a、15bに連結された外部端子16a、16b、17a、17bを形成し積層型キャパシター10に完成される。
このような構造において、一方の側の第1及び第2内部電極12a、13aと他方の側の第1及び第2内部電極12b、13bは独立的なキャパシターとして作用する。図1a及び図1bに説明された従来の積層型キャパシターアレイ10は、他のキャパシターを水平的な配列で構成することにより、3個またはそれ以上のキャパシターを構成する際小型化することが難しいという短所がある。
また、従来の積層型キャパシターアレイ10はより低い等価直列インダクタンス(ESL)を有することが強力に要求される。特にLSI等の電源回路において半導体チップと電源の間に接続されたデカップリングキャパシターとして使用することにおいて問題がある。
一般的な等価直列インダクタンスを低減させる方案として、リードを複数個に引出し違う極性のリードが交差するよう配列する構造が提案されている(例えば、特許文献1)。
米国特許5、880、925号明細書
上記特許文献1に記載のような方案は、水平的に複数個の内部電極を配列する従来の積層型キャパシターアレイに採用されるには適合しない。すなわち、例えば特許文献1に記載されているような従来の積層形キャパシターアレイは、図1aに図示された積層型キャパシターアレイにおいて一つの内部電極の一辺でリードを2倍に増加させる場合、キャパシターの個数によりその個数との積の数でリード数が増加するため、制限された空間で充分なESL低減のためにリードを増加させることが難しいという構造的な問題がある。
本発明は上述の従来技術の問題点を解決するためのものであり、その目的は積層方向に形成された導電性ビアホールとキャパシター本体の上面または下面に備えられた外部端子を含む低ESL特性を有する積層型キャパシターアレイに適合した配線接続構造を提供することにある。
本発明の他の目的は上記積層型キャパシターアレイに適合した内部接続構造を有する積層型キャパシターアレイのための配線接続構造物を提供することにある。
上記の技術的課題を達成するために、本発明は、複数個の誘電体層が積層され形成されたキャパシター本体と、上記複数個の誘電体層上に各々形成され、一誘電体層を間に挟んで対向するよう交代に配置された複数組の第1及び第2内部電極と、上記キャパシター本体の上面及び下面中少なくとも一面に形成された少なくとも一つの第1外部端子と複数個の第2外部端子と、上記キャパシター本体の積層方向に形成され上記第1外部端子と上記第2外部端子に各々連結された少なくとも一つの第1導電性ビアホールと複数個の第2導電性ビアホールを含み、上記少なくとも一つの第1導電性ビアホールは上記第1内部電極に接続され、上記第2内部電極とは電気的に絶縁され、上記複数個の第2導電性ビアホールは少なくとも一つの第2導電性ビアホールを含むk個(k≧2)のグループに区分され、上記第2内部電極は少なくとも一つの第2内部電極を含むk個のグループに区分され、上記各グループの第2導電性ビアホールは上記各グループの第2内部電極に接続され他のグループの第2内部電極及び上記第1内部電極とは電気的に絶縁されることを特徴とする積層型キャパシターアレイを提供する。
好ましくは、上記第1及び第2導電性ビアホールは各々に連結された内部電極に流れる電流により誘導される磁界が相互相殺されるよう配置されESLを低減させることが可能である。
ESL低減のための好ましい実施形態では、特定の第1導電性ビアホールに隣接した各グループの第2導電性ビアホールは上記特定の第1導電性ビアホールと同一間隔に配列される。
また、上記第1導電性ビアホールは複数個であることが可能であり、この場合、上記第1及び第2導電性ビアホールをほぼ正四角形の各コーナー位置に配列することがESL改善するという側面で好ましい。特に本実施形態で、上記第1導電性ビアホールを上記コーナー中対角線方向に対向する両コーナーに配置し、上記第2導電性ビアホールを各々残りの両コーナーに配列することがより好ましい。
実施形態により、上記各グループの第2内部電極が同一グループの第2導電性ビアホールに同時に連結されないように、一つのグループの第2導電性ビアホールに連結された第2内部電極は他のグループの第2導電性ビアホールと連結されず、電気的に絶縁されるよう設置され得る。これと違って、上記各グループの第2内部電極は同一グループの第2導電性ビアホールに同時に連結された少なくとも一つの内部電極を有する
また、上記各グループの第2内部電極は同一数にし、各キャパシター部が同一の静電容量値を有するよう設計することが可能でる。また、これと違って、上記少なくとも一つのグループの第2内部電極の数は他のグループの第2内部電極の数と異なるようにし、少なくとも一つのキャパシター部が異なる静電容量を有するよう設計することが可能である。これと類似して、少なくとも一グループの第2導電性ビアホールの数を他のグループの第2導電性ビアホールの数と異なるようにすることが可能である。
本発明の他の側面は、少なくとも2個の電源供給ラインと接地ラインが具備された母基板;及び、上記母基板に実装され、マイクロプロセシングユニット(MPU)チップが具備された配線基板と上記配線基板下部に装着された上記の積層型キャパシターアレイを含む積層型キャパシターアレイパッケージを提供する。上記接地ラインは上記第1外部端子ラインに連結され、上記少なくとも2個の電源ラインは各々上記k個のグループの第2導電性ビアホールに連結された第2外部端子に各々連結され、上記少なくとも2個の電源ライン及び接地ライン中少なくとも一つは上記積層型キャパシターの関連第1または第2導電性ビアホールを通じ上記MPUチップに連結される。
本発明による積層型キャパシターアレイは、複数のキャパシターを水平的に配列せず、導電性ビアホールを通じ垂直連結構造を採用することにより、より小型化に有利な構造を有することが可能であるだけではなく、導電性ビアホールの配列構造を通じESLを効果的に減少させることが可能である。また、本発明による配線接続構造は、上記の積層型キャパシターアレイの導電性ビアホールを通じ電源供給ラインまたは接地ライン中少なくとも一つをMPUチップと直接連結する配線接続構造を提供することにより、可変的な電流供給によってデカップリングキャパシターの容量を選択的に調節することが可能であるだけではなく、配線接続をより単純化させ寄生インダクタンス成分を効果的に減少させることが可能である。
以下に、本発明にかかる積層型キャパシターアレイ及びその配線接続構造の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図2a及び図2bは、本発明の一実施形態による積層型キャパシターアレイの概略斜視図及び側断面図である。本実施形態は2個のキャパシターを含んだ積層型キャパシターアレイを例示する。
図2aを参照すると、本実施形態による積層型キャパシターアレイ20はキャパシター本体21を含み、その上面に第1外部端子27と両グループの第2外部端子26a、26bが形成される。上記第1外部端子27は(-)極性に連結され2個のキャパシターにより共有され、一グループの第2外部端子26aは一キャパシターの(+)極端子として提供され、他のグループの第2外部端子26bは他のキャパシターの(+)極端子として提供されることが可能である。図2aではキャパシター本体の上面が図示されているが、その下面に上面に対応する外部端子26a、26b、27が形成され得る。
本実施形態において、上記第1及び第2外部端子27、26a、26bと第1及び第2内部電極23a、23b、22a、22bの連結は図2bのように垂直方向に形成された第1及び第2導電性ビアホール25、24a、24bにより具現される。図2bは図2aの積層型キャパシターアレイ20をA-A'に沿って切開した断面図と理解することが可能である。
図2bに図示された通り、上記積層型キャパシターアレイ20の本体21は複数個の誘電体層21a-21eを積層して成され、上記誘電体層21a-21eには第1及び第2内部電極23a、23b、22a、22bが一つの誘電体層を間に挟んで相互対向するよう交代に配置される。
また、上記第1導電性ビアホール25は上記2個の第2内部電極22a、22bに接続され上記第1外部端子27と上記第1内部電極23a、23bを電気的に連結させる。しかし、上記第1導電性ビアホール25は2個の第2内部電極22a、22bとはオープン領域を通じ電気的に絶縁される。
図2bでは、A-A'方向による最前列の外部端子に連結された導電性ビアホールとそれを通じた内部電極との連結構造を説明したが、これと類似に、他の列の外部端子も導電性ビアホールを利用した内部電極との連結構造を有する。
すなわち、上記第1外部端子27には図2bに図示された第1導電性ビアホール25のように第1内部電極23a、23bに連結されながら第2内部電極22a、22bとは電気的に分離された構造を有し、上記第1(+)極性に関連する第2外部端子26aと第2(+)極性に関連する第2外部端子26bは各々一番下の第2内部電極22aまたは他の第2内部電極22bだけに電気的に連結されるよう形成される。
図2bに図示された連結構造を図3aないし図3cを参照しより詳細に説明する。
図3aないし図3cは各々図2bに図示された積層型キャパシターアレイ20に採用された各誘電体層21a、21b、21c、21dの内部電極22a、22b、23a、23b及び導電性ビアホール24a、24b、25の配置を示す。
図3aを参照すると、図2bの第1誘電体層21aの上部に形成された第2内部電極22aが図示されている。図示された通り、上記第2内部電極22aには第1(+)極性に関連する第2導電性ビアホール24aのみ接続され、第1導電性ビアホール25と他の第2導電性ビアホール24bはオープン領域により電気的に分離されている。
図3bに示すように、第3誘電体層21cの上部に形成された第2内部電極22bには、第2(+)極性に関連する第2導電性ビアホール24bのみ接続され、第1導電性ビアホール25と他の第2導電性ビアホール24aはオープン領域により電気的に分離されている。
また、第2誘電体層21b及び第4誘電体層21dの上に形成された第1内部電極23a、23bは図3cに図示された通り、(-)極性に関連する第1導電性ビアホール25と接続され、全ての第2導電性ビアホール24a、24bとは電気的に分離される。
本実施形態に例示された配列構造は、内部電極に流れる電流により誘導される磁界が相互相殺されることが有利である。すなわち、図3aないし図3bに図示された通り、上記第1及び第2導電性ビアホール25、24a、24bはほぼ正四角形の各コーナーに位置するよう連続的に配列され、さらに上記第1導電性ビアホール25を上記コーナー中対角線方向に対向する両コーナーに配置し、他のグループ(第1(+)極性と第2(+)極性に関連する)の第2導電性ビアホール24a、24bを各々残りの両コーナーに配置する。このように、相互反対の極性に関連する第1及び第2導電性ビアホール25と24a、24bを隣接するよう規則的に配列することにより矢印で表示された通り、対応する第1及び第2内部電極23a、23b、22a、22bで電流方向に反対に形成することが可能である。従って、発生される磁界を効果的に相殺させESLを大きく低減させることが可能である。
図4a及び図4bは本発明による積層型キャパシターアレイにおいてESL低減効果を説明するための概略図である。
図2bに図示された積層型キャパシターアレイにおいて、第1外部端子27と第1(+)極性に関連する第2外部端子26aに電圧を印加するとき、図4aのように上記第2外部端子26aに連結された第2導電性ビアホール24aとそれに隣接した第1導電性ビアホール25では相互反対の磁束が発生され相互相殺されることが可能である。また、第1外部端子27と第2(+)極性に関連する第2外部端子26bに電圧を印加するときも、図4bのように上記第2外部端子26bに連結された第2導電性ビアホール24bとそれに隣接した第1導電性ビアホール25では相互反対の磁束が発生され相殺される。
このように、本発明による導電性ビアホール24a、24b、25を通じた垂直連結構造では隣接した相互反対の極性に関連する導電性ビアホールの間で磁界を減少させESLを大きく低減させることが可能である。
必要に応じて、特定の第1導電性ビアホールに隣接した各グループの第2導電性ビアホールを上記特定の第1導電性ビアホールと同一間隔に配列することも可能であるが、他の側面では外部端子と外部回路の連結が容易であるよう導電性ビアホールの配列構造を変更することも可能である。このような実施形態は図5aないし図5cに例示されている。
図5aないし図5cは各々本発明の他の実施形態による積層型キャパシターアレイ50を示す上部平面図及び断面図である。
図5aを参照すると、キャパシター本体51の上面には(-)極性に関連する第1外部端子57と第1(+)極性に関連する第2外部端子56a及び第2(+)極性に関連する第2外部端子56bが形成されている。上記第1外部端子57は一側に二列で8個が配列され、残りの二列には上記第2外部端子56a、56bがグループ別に区分され正方形で4つずつ配列されている。
図5bは図5aでB-B'に切開した断面図である。図5bを参照すると、上記第1外部端子57と連結された第1導電性ビアホール55と、上記第1(+)極性に関連する第2外部端子56aと連結された第2導電性ビアホール54aが第1及び第2内部電極53a、53b、52aと連結構造が図示されている。
上記第1導電性ビアホール55は上記2個の第1内部電極53a、53bに接続され上記第1外部端子57と上記第1内部電極53a、53bが電気的に連結され、2個の第2内部電極52a、52bとはオープン領域を通じ電気的に絶縁される。また、上記第2導電性ビアホール54aは一つの第2内部電極52aに接続され上記第2内部電極52aを上記第2外部端子56に電気的に連結させ、上記第1内部電極53と他の第2内部電極52bとはオープン領域を通じ電気的に絶縁される。
また、図5cは図5aでC-C'に切開した断面図である。図5cを参照すると、上記第1外部端子57と連結された第1導電性ビアホール55と、上記第2(+)極性に関連する第2外部端子56bと連結された第2導電性ビアホール54bが第1及び第2内部電極53a、53b、52a、52bと連結構造が図示されている。
上記第2導電性ビアホール54bは図5bと同一に上記2個の第1内部電極53a、53bに接続され上記第1外部端子57と上記第1内部電極53a、53bが電気的に連結され、2個の第2内部電極52a、52bとはオープン領域を通じ電気的に絶縁される。上記第2導電性ビアホール54bは一つの第2内部電極52bに接続され上記第2内部電極52bを上記第2外部端子56bと電気的に連結させ、上記第1内部電極53a、53bと他の第2内部電極52aとはオープン領域を通じ電気的に絶縁される。
本実施形態では第1外部端子57と第2外部端子56a、56b中異なる極性同士で隣接した中央の2列に限ってESL低減効果を期待する制限はあるが、端子配列が単純化され実装が容易な利点があり得る。
上述の実施形態では上記第1及び第2導電性ビアホールは複数個であり、同一数の実施形態を例示しているが、これは説明の便宜のためであり、上記第1導電性ビアホールは共有されることが可能な極性なため一つのみ採用することも可能である。
また、2個のキャパシターを有する積層型キャパシターアレイのみ図示し説明したが、3個またはそれ以上のキャパシターも具現され得る。この場合、複数個の第2導電性ビアホールと複数個の第2内部電極をキャパシター数に同一数のグループに区分し先に説明した連結構造を具現することにより製造することが可能である。
図6a及び図6bは各々本発明の他の実施形態として、3つのキャパシターを有する積層型キャパシターアレイ60を示す上部平面図及び断面図である。本積層型キャパシターアレイ60は(-)極性を共有し、(+)極性に対してのみ分離されて連結され3つのキャパシターを構成した形態を例示する。
図6aを参照すると、キャパシター本体61の上面(または下面であり得る)に(-)極性に関連する第1外部端子67と(+)極性に関連する第2外部端子66a、66b、66cが形成されており、上記(+)極性に関連する第2外部端子は各々第1ないし第3 (+)極性に関連する第2外部端子66a、66b、66cに区分される。
また、本実施形態の外部端子の配列構造は違う極性((+)、(-))の外部端子が同一極性の外部端子に比べ隣接するよう(+)極性の外部端子を正四角形のコーナー位置に配列しその中央に(-)極性の外部端子が位置するよう配置された形態を有する。
図6bは図6aにおいてD-D'に切開した断面図である。図6bを参照すると、上記第1外部端子67と連結された第1導電性ビアホール65と、各々上記第1ないし第3(+)極性に関連する第2外部端子66a、66b、66cと連結された第2導電性ビアホール64a、64b、64cの連結構造が図示されている。
上記第1導電性ビアホール65は上記3個の第1内部電極63a、63b、63cに接続され上記第1外部端子67と上記第1内部電極63a、63b、63cが電気的に連結され、3個の第2内部電極62a、62b、62cとはオープン領域を通じ電気的に絶縁される。
上記第1ないし第3極性に関連する第2導電性ビアホール64a、64b、64cは各々一つの第2内部電極62a、62bまたは62cに接続され、上記第1内部電極63a、63b、63cと他の2個の第2内部電極62b、62c;62a、62cまたは62a、62bとはオープン領域を通じ電気的に絶縁される。
これと類似な方式として、一グループの(+)極性に関連する第2導電性ビアホールと連結される第2内部電極を他の内部電極の数と異なるようにし違う静電容量を有するよう具現することが可能である。また、第2内部電極は第2導電性ビアホールのグループと対応するよう重複されない実施形態に例示したが、第2内部電極中少なくとも一つを他のグループの(+)極性に関連する第2導電性ビアホールにも連結し多様なキャパシターアレイ構造を具現することが可能である。
また、上記第1及び第2外部端子は各々第1及び第2導電性ビアホール数に対応する数に形成されているが、同一極性と同一グループの外部端子は相互連結され部分的に一体化されることもあり得る。例えば、図3aの場合には斜線方向に導電物質を追加的に印刷し同一極性と同一グループの外部端子同士で連結させることが可能で、図6の場合には行方向に導電物質を追加的に印刷し外部端子をグループ別に連結させることが可能である。
上記の実施形態においては、図2、図3aないし図3c、図5a及び図6に各々図示された通り、横及び縦方向に同一数の導電性ビアホールを有する正四角形形態のMLCCが説明されているが、実際に、直四角形のMLCCがより一般的な形態であり得る。この場合、横方向の導電性ビアホール数と縦方向の導電性ビアホール数は相互異なることがあり得る。上述の実施形態はその一部として理解され得る。
本発明による積層型キャパシターアレイは、実際にデカップリングキャパシターとして適用するためには、新たな配線接続構造が要求される。例えば、図2a及び図2bに図示された積層型キャパシターアレイにおいて、(-)極性に関連する第1外部端子27と第1及び第2(+)極性に関連する第2外部端子26a、26bに適合した配線接続構造が要求され、このような配線接続構造は、積層型キャパシターアレイを貫通する第1及び/または第2導電性ビアホールを利用し短縮された配線経路を有することにより寄生インダクタンス成分を最小化する構造を有することが好ましい。
図7及び図8は各々違う実施形態による配線接続構造を図示する。ここで採用された積層型キャパシターアレイは図2a及び図2bに図示され説明された積層型キャパシターアレイと理解されることが可能であるが、これに限定されない。
まず、図7を参照すると、積層型キャパシターアレイの配線接続構造100はPCボードのような母基板91と積層型キャパシターアレイパッケージ80を含む。
上記積層型キャパシターアレイパッケージ80は内部回路構造83a、83b、84a、84b、84c、87a、87b、87c、88a、88b、88cを有する配線基板81とその上面に搭載されたマイクロプロセシングユニット(MPU)85を含む。また、上記配線基板81は下部に備えられたキャビティ領域Cを具備し、そのキャビティ領域Cに積層型キャパシターアレイ20を実装することが可能である
上記母基板91には第1及び第2電源供給ラインPWL1、PWL2と接地ラインGNDが設置される。上記母基板91を通じ提供される接地ラインGNDは積層型キャパシターアレイ20の下面に備えられた第2外部端子27にソルダリングSのような接続手段により連結される。上記第1外部端子27に連結された接地ラインGNDはキャパシターアレイ20の第1導電性ビアホール25を通じ上面に形成された第1外部端子27に連結され、配線基板81の内部回路84c、87c、88cを通じMPUチップの端子86に連結される。
第1及び第2電源供給ラインPWL1、PWL2はソケット構造82a、82bで連結された配線基板の内部回路構造83a、83b、84a、84b、87a、87b、88a、88bを通じMPUチップ85の端子86と積層型キャパシター20の端子26a、26bと連結され、上記内部回路構造84a、84b、87a、87b、88a、88bを通じMPUチップ85と積層型キャパシター20も相互連結される。
このように、積層型キャパシターアレイ20とMPUチップ85の接地ラインGNDとの接続構造は第1導電性ビアホール25を通じMPUチップ85と母基板91に接続された経路に短縮されることが可能である。従って、配線基板81の製造工程を簡素化することが可能で、接地ラインGNDとの接続ライン経路の短縮により寄生インダクタンス成分を低減させることが可能である。
図7に図示された実施形態は、2個のキャパシター部を含むアレイ20、すなわち、第2外部端子が2個のグループ26a、26bが形成されたキャパシターアレイ20を例示しているが、本発明による配線接続構造100は3個またはそれ以上のキャパシター部が含まれた積層型キャパシターアレイにも類似に適用されることが可能である。より具体的に、キャパシター部の数(第2外部端子のグループ数)により母基板91の電源供給ラインを追加で設置し、図7で説明された接続方式を応用し適切な配線接続構造を具現することが可能である。
このように、積層型キャパシターアレイを通じMPUチップを複数個の電源供給ラインと連結させることにより可変される電流に対するキャパシターの容量を適切に選択することが可能である。
また、本実施形態では接地ラインGNDのみ第1導電性ビアホール25構造を通じ連結した形態だけを例示したが、第1及び第2電源ラインPWL1、PWL2中少なくとも一つを追加でまたは選択的に第2導電性ビアホール24a、24bを通じMPUチップ85と連結する方式を取ることが可能である。
さらに、好ましくは第1及び第2電源ラインPWL1、PWL2に関連する配線基板81の回路83a、83bを追加的に省略することが可能であるよう第1及び第2電源ラインPWL1、PWL2と接地ラインGNDを全て積層型キャパシターアレイ20の第1及び第2導電性ビアホール25、24a、24bを通じ連結させることが可能である。このような実施形態は図8に図示されている。
図8を参照すると、積層型キャパシターアレイの配線接続構造130はPCボードのような母基板121と積層型キャパシターアレイパッケージ110を含む。上記積層型キャパシターアレイパッケージ110は導電性ビアホールのような垂直接続構造117a、117b、117cを有する配線基板111とその上面に搭載されたマイクロプロセシングユニット(MPU)115を含む。また、上記配線基板111の下部に実装することが可能なキャビティ領域Cが備えられ、そのキャビティ領域Cに積層型キャパシターアレイ20を実装することが可能である。
上記母基板121には第1及び第2電源供給ラインPWL1、PWL2と接地ラインGNDが設置される。上記母基板121を通じ提供される第1及び第2電源供給ラインPWL1、PWL2と接地ラインGNDは全て積層型キャパシターアレイ20の下面に備えられた各外部端子26a、26b、27にソルダリングのような接続手段Sにより連結される。より具体的に、接地ラインGNDは(-)極性に関連する第1外部端子27に連結され、第1電源供給ラインPWL1は第1(+)極性に関連する一グループの第2外部端子26aに連結され、第2電源供給ラインPWL2は第2(+)極性に関連する他のグループの第2外部端子26bに連結される。
従って、母基板の全てのラインPWL1、PWL2、GNDはキャパシターアレイ20の第1及び第2導電性ビアホール25、24a、24bを通じその上面に形成された各第1及び第2外部端子27、26a、26bに連結されることが可能で、上面の外部端子27、26a、26bは各々配線基板31の垂直接続構造117a、117b、117cを通じMPUチップ115の各端子116に連結される。
このように、積層型キャパシターアレイ20の第1及び第2導電性ビアホール25、24a、24bを通じMPUチップ115と母基板121の接続経路を短縮させ配線基板111の製造工程を簡素化することが可能で、接続ライン経路の短縮により寄生インダクタンス成分を低減させることが可能である。
さらに、本実施形態では、上記積層型キャパシターアレイの第1及び第2外部端子27、26a、26bは上記MPUチップ115の端子116と実質的に同一配列と間隔を有するため、上記配線基板111の内部回路は導電性ビアホールのような垂直接続構造117a、117b、117cだけで形成され得る。従って、配線基板111の内部回路経路をさらに簡素化させることが可能で、これを通じ寄生インダクタンス成分をより効果的に減少させることが可能である。
上述の実施形態及び添付の図面は好ましい実施形態の例示に過ぎず、本発明は添付の請求範囲により限定しようとする。また、本発明は請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で多様な形態の置換、変形及び変更が可能ということは当技術分野の通常の知識を有する者には自明なことである。
以上説明したように、本発明は複数個のキャパシター部を含み各々のキャパシター部の外部端子をキャパシター上下面に形成した積層型キャパシターアレイ及びかかる積層型キャパシターアレイのための配線接続構造として有用であり、多様な電子装置の部品として広く使われる。
従来の一例による積層型キャパシターアレイを示す分解斜視図及び概略斜視図である。 本発明の一実施形態による積層型キャパシターアレイの概略斜視図及び側断面図である。 図に図示された積層型キャパシターアレイに採用された各誘電体層の内部電極及び導電性ビアホールの配置を示す。 本発明による積層型キャパシターアレイにおけるESL低減効果を説明するための概略図である。 本発明の他の実施形態による積層型キャパシターアレイを示す上部平面図及び断面図である。 本発明の別の実施形態による積層型キャパシターアレイを示す上部平面図及び断面図である。 本発明の一実施形態による積層型キャパシターアレイの配線接続構造を示す断面図である。 本発明の他の実施形態による積層型キャパシターアレイの配線接続構造を示す断面図である。
符号の説明
20 積層型キャパシターアレイ
21 キャパシター本体
21a 第1誘電体層
21b 第2誘電体層
21c 第3誘電体層
21d 第4誘電体層
21e 第5誘電体層
22a、22b 第2内部電極
23a、23b 第1内部電極
24a、24b 第2導電性ビアホール
25 第1導電性ビアホール
26a,26b 第2外部端子
27 第1外部端子
50 積層型キャパシターアレイ50
51 キャパシター本体
52a,52b 第2内部電極
53a、53b 第1内部電極
54a 第2導電性ビアホール
54b 第2導電性ビアホール
55 第1導電性ビアホール
56a、56b 第2外部端子
57 第1外部端子57
60 積層型キャパシターアレイ
61 キャパシター本体
64a、64b、64c 第2導電性ビアホール
65 第1導電性ビアホール
66a、66b、66c 第2外部端子
67 第1外部端子
80 積層型キャパシターアレイパッケージ
81 配線基板
82a、82b ソケット構造
83a、83b、84a、84b、84c、87a、87b、87c、88a、88b、88c 内部回路構造
84c、87c、88c 内部回路
85 マイクロプロセシングユニット(MPU)
86 端子
91 母基板
100 配線接続構造100
110 積層型キャパシターアレイパッケージ
111 配線基板
115 マイクロプロセシングユニット(MPU)
116 端子
117a、117b、117c 垂直接続構造
121 母基板
130 配線接続構造
C キャビティ領域
GND 接地ライン
PWL1 第1電源供給ライン
PWL2 第2電源供給ライン
S ソルダリング

Claims (16)

  1. 複数個の誘電体層が積層され形成されたキャパシター本体;
    上記複数個の誘電体層上に各々形成され、一誘電体層を間に挟んで対向するよう交代に配置された複数組の第1及び第2内部電極;
    上記キャパシター本体の上面及び下面中少なくとも一面に形成された少なくとも一つの第1外部端子と複数個の第2外部端子;及び、
    上記キャパシター本体の積層方向に形成され上記第1外部端子と上記第2外部端子に各々連結された少なくとも一つの第1導電性ビアホールと複数個の第2導電性ビアホールを含み、
    上記少なくとも一つの第1導電性ビアホールは上記第1内部電極に接続され、上記第2内部電極とは電気的に絶縁され、
    上記複数個の第2導電性ビアホールは少なくとも一つの第2導電性ビアホールを含むk個(k≧2)のグループに区分され、上記第2内部電極は少なくとも一つの第2内部電極を含むk個のグループに区分され、上記各グループの第2導電性ビアホールは上記各グループの第2内部電極に接続され他のグループの第2内部電極及び上記第1内部電極とは電気的に絶縁されることを特徴とする積層型キャパシターアレイ。
  2. 上記第1及び第2導電性ビアホールは各々に連結された内部電極に流れる電流により誘導される磁界が相互相殺されるよう配置されたことを特徴とする請求項1に記載の積層型キャパシターアレイ。
  3. 特定の第1導電性ビアホールに隣接した各グループの第2導電性ビアホールは上記特定の第1導電性ビアホールと同一間隔で配列されたことを特徴とする請求項2に記載の積層型キャパシターアレイ。
  4. 上記第1導電性ビアホールは複数個であることを特徴とする請求項1に記載の積層型キャパシターアレイ。
  5. 上記第1及び第2導電性ビアホールはほぼ四角形の各コーナー位置に配列されたことを特徴とする請求項4に記載の積層型キャパシターアレイ。
  6. 上記第1導電性ビアホールは上記コーナー中対角線方向に対向する両コーナーに配置され、
    他のグループの第2導電性ビアホールが各々残り両コーナーに配列されたことを特徴とする請求項5に記載の積層型キャパシターアレイ。
  7. 少なくとも一つのグループの第2導電性ビアホールの数は他のグループの第2導電性ビアホールの数と異なることを特徴とする請求項1に記載の積層型キャパシターアレイ。
  8. 上記各グループの第2内部電極は相違な第2導電型ビアホールに連結されたことを特徴とする請求項1に記載の積層型キャパシターアレイ。
  9. 上記各グループの第2内部電極は同一の第2導電型ビアホールに連結された少なくとも一つの内部電極を含むことを特徴とする請求項1に記載の積層型キャパシターアレイ。
  10. 上記各グループの第2内部電極は同一数であることを特徴とする請求項1に記載の積層型キャパシターアレイ。
  11. 上記少なくとも一つのグループの第2内部電極の数は他のグループの第2内部電極の数と異なることを特徴とする請求項1に記載の積層型キャパシターアレイ。
  12. 少なくとも2個の電源供給ラインと接地ラインが具備された母基板;及び、
    上記母基板に実装され、マイクロプロセシングユニット(MPU)チップが具備された配線基板と上記配線基板の下部に装着された積層型キャパシターアレイを含む積層型キャパシターアレイパッケージを含み、
    上記積層型キャパシターアレイは、
    複数個の誘電体層が積層され形成されたキャパシター本体と、上記複数の誘電体層上に各々形成され、一誘電体層を間に挟んで対向するよう交代に配置された複数組の第1及び第2内部電極と、上記キャパシター本体の上面及び下面中少なくとも一面に形成された複数の第1及び第2外部端子と、上記キャパシター本体の積層方向に形成され上記第1及び上記第2外部端子に各々連結された複数の第1及び第2導電性ビアホールを含み、上記複数個の第1導電性ビアホールは上記第1内部電極に接続され、上記第2内部電極とは電気的に絶縁され、上記複数個の第2導電性ビアホールは少なくとも一つの第2導電性ビアホールを含むk個(k≧2)のグループに区分され、上記複数個の第2内部電極は少なくとも一つの第2内部電極を含むk個のグループに区分され、上記各グループの第2導電性ビアホールは上記各グループの第2内部電極に接続され他のグループの第2内部電極及び上記第1内部電極とは電気的に絶縁され、
    上記接地ラインは上記第1外部端子ラインに連結され、上記少なくとも2個の電源ラインは各々上記k個のグループの第2導電性ビアホールに連結された第2外部端子に各々連結され、
    上記少なくとも2個の電源ライン及び接地ライン中少なくとも一つは上記積層型キャパシターの関連第1または第2導電性ビアホールを通じ上記MPUチップに連結されたことを特徴とする積層型キャパシターアレイの配線接続構造。
  13. 上記少なくとも2個の電源ライン及び接地ライン中少なくとも一つと上記MPUチップを連結する第1または第2導電性ビアホールに関連する第1及び第2外部端子は上記キャパシター本体の上下面全てに形成されたことを特徴とする請求項12に記載の積層型キャパシターアレイの配線接続構造。
  14. 上記印刷回路基板の少なくとも2個の電源ラインは各々上記k個グループの第2導電性ビアホールを通じ上記MPUチップに連結されたことを特徴とする請求項12に記載の積層型キャパシターアレイの配線接続構造。
  15. 上記印刷回路基板の接地ラインは上記第1導電性ビアホールを通じ上記MPUチップに連結されたことを特徴とする請求項14に記載の積層型キャパシターアレイの配線接続構造。
  16. 上記積層型キャパシターアレイの第1及び第2外部端子の配列と間隔は上記MPUチップ端子の配列及び間隔と実質的に同一であることを特徴とする請求項12に記載の積層型キャパシターアレイの配線接続構造。
JP2005321344A 2004-11-04 2005-11-04 積層型キャパシターアレイ及びその配線接続構造 Expired - Fee Related JP4437113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040089314A KR100674830B1 (ko) 2004-11-04 2004-11-04 적층형 캐패시터 어레이
KR1020040102609A KR100674823B1 (ko) 2004-12-07 2004-12-07 적층형 캐패시터 어레이의 배선접속구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006135333A true JP2006135333A (ja) 2006-05-25
JP4437113B2 JP4437113B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36261536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005321344A Expired - Fee Related JP4437113B2 (ja) 2004-11-04 2005-11-04 積層型キャパシターアレイ及びその配線接続構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7149072B2 (ja)
JP (1) JP4437113B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117698A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Fujitsu Ltd キャパシタ及びキャパシタを含む半導体装置、及びキャパシタの製造方法
JP2018074132A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 多層薄膜キャパシタ
WO2022034797A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 株式会社村田製作所 多端子積層コンデンサ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090296310A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Azuma Chikara Chip capacitor precursors, packaged semiconductors, and assembly method for converting the precursors to capacitors
US8183678B2 (en) * 2009-08-04 2012-05-22 Amkor Technology Korea, Inc. Semiconductor device having an interposer
US8699204B2 (en) * 2010-02-23 2014-04-15 Avx Corporation Element array and footprint layout for element array
US8760847B2 (en) 2010-11-30 2014-06-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Low inductance capacitor assembly
EP2670212B1 (en) 2012-06-01 2016-03-09 Electrolux Home Products Corporation N.V. A half bridge induction heating generator and a capacitor assembly for a half bridge induction heating generator
US20140060911A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Allison Transmission, Inc. Method and system for reducing audible and/or electrical noise from electrically or mechanically excited capacitors
US9299498B2 (en) * 2012-11-15 2016-03-29 Eulex Corp. Miniature wire-bondable capacitor
EP2819166B1 (en) * 2013-06-26 2018-03-14 Nexperia B.V. Electric field gap device and manufacturing method
CN103532554B (zh) * 2013-10-23 2016-04-27 中国电子科技集团公司第二十四研究所 电容阵列及其版图设计方法
US9093295B2 (en) 2013-11-13 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Embedded sheet capacitor
KR102391585B1 (ko) * 2017-08-25 2022-04-28 삼성전기주식회사 커패시터 부품
JP7103835B2 (ja) * 2018-04-24 2022-07-20 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品及びその製造方法、並びに回路基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189234A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Tdk Corp 積層コンデンサ
JP2004031926A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ、その製造方法、並びに、該積層コンデンサを内蔵した配線基板、デカップリング回路及び高周波回路
JP2004153043A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2004165631A (ja) * 2002-10-08 2004-06-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層コンデンサ及びその製造方法
JP2004172602A (ja) * 2002-10-30 2004-06-17 Kyocera Corp コンデンサ、コンデンサの製造方法、配線基板、デカップリング回路及び高周波回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880925A (en) 1997-06-27 1999-03-09 Avx Corporation Surface mount multilayer capacitor
EP0917165B1 (en) * 1997-11-14 2007-04-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer capacitor
JP3489728B2 (ja) 1999-10-18 2004-01-26 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路
JP3489729B2 (ja) 1999-11-19 2004-01-26 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板、デカップリング回路および高周波回路
US6801422B2 (en) * 1999-12-28 2004-10-05 Intel Corporation High performance capacitor
US6532143B2 (en) 2000-12-29 2003-03-11 Intel Corporation Multiple tier array capacitor
US6891258B1 (en) * 2002-12-06 2005-05-10 Xilinx, Inc. Interposer providing low-inductance decoupling capacitance for a packaged integrated circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189234A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Tdk Corp 積層コンデンサ
JP2004031926A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ、その製造方法、並びに、該積層コンデンサを内蔵した配線基板、デカップリング回路及び高周波回路
JP2004165631A (ja) * 2002-10-08 2004-06-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層コンデンサ及びその製造方法
JP2004172602A (ja) * 2002-10-30 2004-06-17 Kyocera Corp コンデンサ、コンデンサの製造方法、配線基板、デカップリング回路及び高周波回路
JP2004153043A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117698A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Fujitsu Ltd キャパシタ及びキャパシタを含む半導体装置、及びキャパシタの製造方法
JP2018074132A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 多層薄膜キャパシタ
WO2022034797A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 株式会社村田製作所 多端子積層コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060092595A1 (en) 2006-05-04
US7149072B2 (en) 2006-12-12
JP4437113B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437113B2 (ja) 積層型キャパシターアレイ及びその配線接続構造
JP4971626B2 (ja) 積層型チップキャパシタ
JP2006165514A (ja) 積層型キャパシタ及び積層型キャパシタアレイ
KR100364967B1 (ko) 적층 커패시터, 배선 기판, 및 고주파 회로
TWI342575B (en) Multilayer capacitor
JP2007201467A (ja) 積層コンデンサ
JPH11204372A (ja) 積層コンデンサ
KR20070092150A (ko) 적층 콘덴서 및 그 실장 구조
JP2022174322A (ja) 積層セラミック電子部品及びその実装基板
JP2007042677A (ja) 積層コンデンサ
KR100910527B1 (ko) 적층형 칩 커패시터 및 적층형 칩 커패시터의 용량조절방법
JP2001284171A (ja) 積層型電子部品
JP2007520888A (ja) 回路基板のための経路指定密度を増大する方法及びそのような回路基板
JP2001284170A (ja) 積層型電子部品及び積層型電子部品の製造方法
JP2007115759A (ja) 積層コンデンサ、複合コンデンサおよびコンデンサモジュール、ならびにコンデンサの配置方法
US7502218B2 (en) Multi-terminal capacitor
JP2001284127A (ja) 積層インダクタ
CN100511511C (zh) 多层片状电容器阵列及其接线结构
JP5138260B2 (ja) チップ型電子部品
KR100674823B1 (ko) 적층형 캐패시터 어레이의 배선접속구조
JP3511569B2 (ja) 積層コンデンサ
KR20090066609A (ko) 적층 세라믹 캐패시터
JP2006128523A (ja) 複合コンデンサ
JP2007019156A (ja) 積層コンデンサ
JPH10340825A (ja) 3端子電子部品アレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees