JP2006111566A - メチオニン配合内服液剤 - Google Patents

メチオニン配合内服液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006111566A
JP2006111566A JP2004300219A JP2004300219A JP2006111566A JP 2006111566 A JP2006111566 A JP 2006111566A JP 2004300219 A JP2004300219 A JP 2004300219A JP 2004300219 A JP2004300219 A JP 2004300219A JP 2006111566 A JP2006111566 A JP 2006111566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active oxygen
methionine
liquid preparation
preparation according
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004300219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5040060B2 (ja
Inventor
Hiroko Ueyasu
博子 上保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2004300219A priority Critical patent/JP5040060B2/ja
Publication of JP2006111566A publication Critical patent/JP2006111566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5040060B2 publication Critical patent/JP5040060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】 メチオニンおよびビタミンB2類は様々な薬効が知られており、医薬品、医薬部外品、食品などに広く配合されている。しかし、メチオニンとビタミンB2類を液剤中に同時に配合すると、経時的にメチオニンに固有の不快臭を発生させることが知られている。そのため風味において満足できるものは得られなかった。
本発明は、メチオニンとビタミンB2類を同時配合した際に経時的に発生する不快臭を抑制し、メチオニンとビタミンB2類を同時に配合した内服液剤を提供することにある。
【解決手段】 メチオニン、ビタミンB2類および活性酸素発生抑制成分を含む内服液剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、内服液剤において発生する不快臭が軽減された飲料組成物に関するものである。
メチオニンおよびビタミンB2類は様々な薬効が知られており、医薬品、医薬部外品、食品などに広く配合されている。しかし、メチオニンとビタミンB2類を液剤中に同時に配合すると、経時的にメチオニンに固有の不快臭を発生させることが知られている。そのため風味において満足できるものは得られなかった。
従来、メチオニン由来の不快な風味を改善する技術としては、不快な風味を有するチアミン誘導体を配合することによりお互いの不快風味で相殺して、風味を改善する技術(特許文献1)が開示されている。
しかし、メチオニンとビタミンB2類を液剤中に同時配合した際に発生する不快臭を簡便に改善する技術は知られていない。
特開平10−287551
本発明は、メチオニンとビタミンB2類を同時配合した際に経時的に発生する不快臭を抑制した内服液剤を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達するため鋭意研究を進めた結果、内服液剤にメチオニンとビタミンB2類を同時配合しても、特定の活性酸素発生抑制成分およびポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を配合することにより不快臭の発生を抑制できることを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明はメチオニン、ビタミンB2類ならびに、活性酸素発生抑制成分およびポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種または2種を含む内服液剤である。
本発明で用いるメチオニンは通常内服液剤に配合することができるものを配合でき、具体的にはL-メチオニン、DL-メチオニンなどをあげることができる。本発明において配合するメチオニンの配合量は、内服液剤全体の0.001〜0.4W/V%が好ましい。配合量が0.001W/V%未満であると発生する不快臭はそれほど強くなく、配合量が0.4W/V%を超えると本発明によっても不快臭の発生抑制効果が不十分な場合があるからである。
本発明で用いるビタミンB2類は通常内服液剤に配合することができるものを配合でき、具体的にはリボフラビン、リン酸リボフラビン、酪酸リボフラビン、それらの塩などをあげることができる。本発明において配合することができるビタミンB2類の配合量は内服液剤全体の0.02W/V%〜0.4W/V%である。配合量が少ないと発生する不快臭はそれほど強くなく、配合量が多いと苦味が生じるからである。
本発明で活性酸素発生抑制成分とは、液剤中で活性酸素の発生を抑制する効果を有する成分であり、活性酸素発生抑制効果を有する着色料、活性酸素発生抑制効果を有する生薬成分、多価フェノール、亜硫酸ナトリウムなどをあげることができる。
ここで、本発明で用いる活性酸素発生抑制効果を有する着色料は、具体的には黄色5号、黄色4号、赤色2号、赤色102号、青色2号、βカロテンなどがあげられ、特に黄色5号が好ましい。着色料の配合量は液剤全体の0.01〜0.1W/V%が好ましい。
本発明で活性酸素発生抑制効果を有する生薬成分の好ましいものとしてはエゾウコギ、オウセイ、クコシ、シャクヤク、チンピ、トシシ、ローヤルゼリー、ハゲキテン、センキュウおよびビャクジュツをあげることができ、特に好ましいものとしてカンゾウをあげることができる。生薬の配合量は原生薬換算で液剤全体の0.005〜2W/V%が好ましい。
配合する生薬は、エキスの形態での配合が好ましい。エキスの製造は通常の方法、例えば、抽出溶媒を用いて、適当な温度(低温又は加熱)にて、生薬原料から抽出する方法などにより行う。抽出溶媒は生薬に応じて適当に選択できるが、好ましくは、水、親水性溶媒(特にエタノール)およびこれらの混合溶媒が用いられる。本発明のエキスとは、液状抽出物をそのまま使用できるほか、水などで希釈したもの、液状抽出物の濃縮物、液状抽出物の乾固物としても使用できる。すなわち、本発明のエキスには、乾燥エキス、軟エキス、流エキス、チンキなどいずれのものも包含される。
本発明に用いる多価フェノール化合物は、同一分子内に2個以上のフェノール性水酸基を持つ化合物を意味し、具体的には没食子酸、その酸の誘導体、例えば没食子酸メチル、エチル、プロピル、ブチルエステル及び没食子酸のナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属塩,クロロゲン酸、エラグ酸、タンニン酸、タンニン(例えばプロアントシアニジン、ガロタンニン、エラグタンニン)、フラボノイド類(例えばフラボン、フラボノール、フラバノン、フラバノノール、イソフラボン、アントシアニン、フラバノール(カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレート等))、カルコン、オーロンが挙げられる。特に飲料組成物全体の風味の面から、没食子酸及びその誘導体が好ましい。多価フェノール化合物は一種又は二種以上を任意に組み合わせて用いることができ、好ましい配合量は0.1〜0.001W/V%である。
本発明に用いる多価フェノール化合物は、合成品だけでなく、植物抽出物、果汁等およびそれらの由来物として添加してもよい。具体的には緑茶ポリフェノール、赤ワインポリフェノール、リンゴポリフェノール、ブドウ種子ポリフェノール、ブドウ葉ポリフェノール、ウーロン茶ポリフェノール、シソポリフェノール、ソバポリフェノール、カカオポリフェノール、コーヒーポリフェノール、甜茶ポリフェノール、シソ抽出物、カカオ抽出物、ソバ抽出物、柑橘果皮抽出物、ブルーベリー抽出物、緑茶抽出物、コーヒー抽出物、リンゴ抽出物、月見草抽出物、ウーロン茶抽出物、ブドウ種子抽出物、ブドウ葉抽出物、ユーカリ抽出物、グァバ抽出物、甜茶抽出物、ライチ種子抽出物、クランベリー抽出物、大豆イソフラボンなどが挙げられる。特に飲料組成物全体の風味の面から、緑茶ポリフェノール、リンゴポリフェノール、緑茶抽出物、リンゴ抽出物が好ましい。
本発明では、好ましいポリグリセリン脂肪酸エステルとしてデカグリセリンモノステアリン酸エステルおよびデカグリセリンモノミリスチン酸エステルをあげることができる。
本発明の内服液剤は、不快臭の改善効果の点からpH2〜6の範囲が好ましく、pH2.5〜5がさらに好ましい。pH調整は、可食性の酸をpH調整剤として用いることができる。pH調整剤としては、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、乳酸、コハク酸、アスコルビン酸、酢酸などの有機酸およびそれらの塩類、塩酸、リン酸などの無機酸およびそれらの塩類などがあげられる。これらのpH調整剤は一種又は二種以上使用できる。
また、本発明の飲料には、ビタミンB2類以外のビタミン及びその塩類、メチオニン以外のアミノ酸およびその塩類、その他の生薬類、甘味剤、保存剤、矯味剤、着色剤など内服液剤一般に使用される成分を配合することができる。
本発明にかかわる飲料組成物は、常法により調製でき、その方法は特に制限はされないが、通常、各成分を規定量以下の精製水にて混合し、規定量に容量調整し、必要に応じて濾過、滅菌処理をすることにより得られる。なお、脂溶性ビタミンを含むときは、通常用いられる界面活性剤又は可溶化剤により乳化又は可溶化してもよく、また分散剤を用いて懸濁させても良い。
本発明の内服液剤は、例えば健康飲料、栄養補給飲料などの各種飲料、ドリンク剤、シロップ剤などの医薬品や医薬部外品の内服液剤に適用できる。
本発明によって、メチオニンとビタミンB2類を同時配合すると経時的に増加する不快臭を抑制することがわかった。
以下に、実施例および試験例により本発明の効果を詳細に説明する。
メチオニン30mg、リン酸リボフラビンナトリウム5mgおよび表1記載の各成分を配合し、リン酸でpH3.0に調製して全量を精製水で50mLに調節して液剤を得た(生薬の配合では沈殿が生じるため、沈殿防止のためにHCO60とPVP(界面活性剤)を配合した)。
Figure 2006111566
比較例1
メチオニン30mg、リン酸リボフラビンナトリウム5mgおよび赤色3号50mgの各成分を配合し、リン酸でpH3.0に調製して全量を精製水で50mLに調節して液剤を得た。
比較例2
メチオニン30mg、リン酸リボフラビンナトリウム5mgおよびカルミン色素1.8mgを配合し、リン酸でpH3.0に調製して全量を精製水で50mLに調節して液剤を得た
試験例1
実施例1〜5の液剤、比較例1、2について、不快臭の程度を4人のパネラーによる官能試験により評価した。評価は臭いが、1:非常に弱い、2:比較的弱い、3:やや弱い、4:どちらでもない、5:やや強い、6:比較的強い、7:非常に強い、の7段階で評価し、各パネラーの平均値で評価した結果を図1に示した。
図から明らかなように本願発明の組成物は有意に臭いを抑制した。
試験例2
50mLあたりメチオニン30mg、リン酸リボフラビンナトリウム5mg配合し、リン酸でpH3.0に調製したものをコントロールとし、実施例6〜8の処方について匂いの評価を4人のパネラーによる官能試験(ビジュアルアナログスケール法)によって評価した。結果はコントロールを100としたときの臭いの強さで図2に示した。
図から明らかなように本願発明の組成物は有意に臭いを抑制した。
試験例3
実施例10〜22で製造した液剤について匂いの評価を3人のパネラーによる官能試験(ビジュアルアナログスケール法)によって評価した。
50mLあたりメチオニン30mg、リン酸リボフラビンナトリウム5mg配合し、リン酸でpH3.0に調製したものをコントロール(比較例3)とし、コントロールの値を基準としたときの臭いの抑制率を図3に示した。
図から明らかなように本願発明の組成物は有意に臭いを抑制した。
試験例4
試験例1により有効性が認められた黄色5号について、その濃度を変更して匂いの評価を5人のパネラーにより、試験例1と同様に匂いの評価を行った。
黄色5号を0.01%〜0.1%まで動かした処方の結果を図4に示した。
本発明によりメチオニンとビタミンB2を同時に配合しても不快臭がしない内服液剤を得ることができたので医薬品、食品、健康飲料、特定保健用食品などに使用可能である。
各実施例および比較例の匂いを判定した結果であり、縦軸に点数、横軸に試料名を示した。 各実施例の匂いを判定した結果であり、縦軸にコントロールを100とした際の匂い、横軸に試料名を示した。 各実施例および比較例の匂いを判定した結果であり、縦軸に試料名、横軸に比較例4を0とした場合の匂いの強さを示した。 各試料の匂いを判定した結果であり、縦軸に点数、横軸に試料名を示した。

Claims (9)

  1. メチオニン、ビタミンB2類、ならびに活性酸素発生抑制成分およびポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種または2種を含む内服液剤。
  2. 活性酸素発生抑制成分が活性酸素発生抑制効果を有する着色料である請求項1記載の内服液剤。
  3. 活性酸素発生抑制効果を有する着色料が黄色5号、黄色4号、赤色2号、赤色102号、青色2号、βカロテンから選ばれる一種または二種以上である請求項2記載の内服液剤。
  4. 活性酸素発生抑制成分が活性酸素発生抑制効果を有する生薬成分である請求項1記載の内服液剤。
  5. 活性酸素発生抑制効果を有する生薬成分が、エゾウコギ、オウセイ、クコシ、シャクヤク、チンピ、トシシ、ローヤルゼリー、ハゲキテン、センキュウおよびビャクジュツから選ばれる一種または二種以上である請求項4記載の内服液剤。
  6. 活性酸素発生抑制成分が亜硫酸ナトリウムである請求項1記載の内服液剤。
  7. 活性酸素発生抑制成分が多価フェノールである請求項1記載の内服液剤。
  8. 多価フェノールが没食子酸、没食子酸誘導体、緑茶ポリフェノール、緑茶抽出物、酵素処理ルチン、リンゴポリフェノールおよびリンゴ抽出物から選ばれる一種または二種以上である請求項7記載の内服液剤。
  9. ポリグリセンリン脂肪酸エステルがデカグリセリンモノステアリン酸エステルまたはデカグリセリンモノミリスチン酸エステルである請求項1記載の内服液剤。
JP2004300219A 2004-10-14 2004-10-14 メチオニン配合内服液剤 Expired - Fee Related JP5040060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300219A JP5040060B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 メチオニン配合内服液剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300219A JP5040060B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 メチオニン配合内服液剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006111566A true JP2006111566A (ja) 2006-04-27
JP5040060B2 JP5040060B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=36380379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300219A Expired - Fee Related JP5040060B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 メチオニン配合内服液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5040060B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132353A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Calpis Co., Ltd 飲料用組成物の異臭防止方法
JP2011102275A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Shiseido Co Ltd Tie2活性化剤、血管の成熟化、正常化又は安定化剤、リンパ管安定化剤並びにしわ防止・改善剤及びむくみ改善・予防剤
JP2013509395A (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 モデュテック エス.エー. アミノ酸および植物を含む調製物およびアルコール解毒におけるその活性
JP2013144674A (ja) * 2011-12-14 2013-07-25 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 内服液剤
WO2014087818A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 大正製薬株式会社 内服液剤
JP2015133950A (ja) * 2013-11-07 2015-07-27 興和株式会社 飲料
CN104829665A (zh) * 2015-04-20 2015-08-12 西安天一生物技术股份有限公司 一种通过预先保护提取芦丁的方法
CN104840548A (zh) * 2015-04-17 2015-08-19 杨定海 一种苹果多酚的提取方法
WO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 大正製薬株式会社 水性液体飲料
KR20210022882A (ko) * 2019-08-21 2021-03-04 주식회사 오스테온 알데히드계 악취 및 활성산소 제거용 조성물

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243975A (ja) * 1988-03-23 1989-09-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 食品の静菌法
JPH10287551A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Taisho Pharmaceut Co Ltd アミノ酸類の不快風味が改善された内服液剤
JPH11124328A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Taisho Pharmaceut Co Ltd アミノ酸配合内服液剤
JP2000232856A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Takeda Food Products Ltd 澄明なローヤルゼリー乳化組成物およびその製造方法
JP2000319177A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd ストレス改善剤
JP2001010955A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd 内服液剤組成物
JP2001288090A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd ミノキシジル含有製剤
JP2002291406A (ja) * 2001-04-03 2002-10-08 Ogawa & Co Ltd 乳又は乳製品の劣化臭生成抑制剤および劣化臭生成抑制方法
WO2003013438A2 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Millennium Biotechnologies, Inc. Nutrient therapy for immuno-compromised patients
JP2003073284A (ja) * 2001-06-22 2003-03-12 Taisho Pharmaceut Co Ltd 液体組成物
WO2003039452A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 The Quigley Corporation Nutritional supplements and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury
WO2004017954A1 (ja) * 2002-08-22 2004-03-04 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ジクロフェナクの副作用軽減剤
JP2004155773A (ja) * 2002-10-16 2004-06-03 Takeda Chem Ind Ltd 安定な固形製剤
WO2005112667A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Takashi Omori 健康食品

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243975A (ja) * 1988-03-23 1989-09-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 食品の静菌法
JPH10287551A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Taisho Pharmaceut Co Ltd アミノ酸類の不快風味が改善された内服液剤
JPH11124328A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Taisho Pharmaceut Co Ltd アミノ酸配合内服液剤
JP2000232856A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Takeda Food Products Ltd 澄明なローヤルゼリー乳化組成物およびその製造方法
JP2000319177A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd ストレス改善剤
JP2001010955A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd 内服液剤組成物
JP2001288090A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd ミノキシジル含有製剤
JP2002291406A (ja) * 2001-04-03 2002-10-08 Ogawa & Co Ltd 乳又は乳製品の劣化臭生成抑制剤および劣化臭生成抑制方法
JP2003073284A (ja) * 2001-06-22 2003-03-12 Taisho Pharmaceut Co Ltd 液体組成物
WO2003013438A2 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Millennium Biotechnologies, Inc. Nutrient therapy for immuno-compromised patients
WO2003039452A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 The Quigley Corporation Nutritional supplements and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury
WO2004017954A1 (ja) * 2002-08-22 2004-03-04 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ジクロフェナクの副作用軽減剤
JP2004155773A (ja) * 2002-10-16 2004-06-03 Takeda Chem Ind Ltd 安定な固形製剤
WO2005112667A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Takashi Omori 健康食品

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132353A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Calpis Co., Ltd 飲料用組成物の異臭防止方法
US8128978B2 (en) 2005-06-10 2012-03-06 Calpis Co., Ltd. Method for preventing off-flavor in beverage composition
JP5248109B2 (ja) * 2005-06-10 2013-07-31 カルピス株式会社 飲料用組成物の異臭防止方法
JP2013509395A (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 モデュテック エス.エー. アミノ酸および植物を含む調製物およびアルコール解毒におけるその活性
JP2011102275A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Shiseido Co Ltd Tie2活性化剤、血管の成熟化、正常化又は安定化剤、リンパ管安定化剤並びにしわ防止・改善剤及びむくみ改善・予防剤
JP2013144674A (ja) * 2011-12-14 2013-07-25 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 内服液剤
WO2014087818A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 大正製薬株式会社 内服液剤
JPWO2014087818A1 (ja) * 2012-12-05 2017-01-05 大正製薬株式会社 内服液剤
JP2015133950A (ja) * 2013-11-07 2015-07-27 興和株式会社 飲料
WO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 大正製薬株式会社 水性液体飲料
JPWO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2017-09-07 大正製薬株式会社 水性液体飲料
CN104840548A (zh) * 2015-04-17 2015-08-19 杨定海 一种苹果多酚的提取方法
CN104829665A (zh) * 2015-04-20 2015-08-12 西安天一生物技术股份有限公司 一种通过预先保护提取芦丁的方法
KR20210022882A (ko) * 2019-08-21 2021-03-04 주식회사 오스테온 알데히드계 악취 및 활성산소 제거용 조성물
KR102279633B1 (ko) 2019-08-21 2021-07-21 주식회사 오스테온 알데히드계 악취 및 활성산소 제거용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP5040060B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Das et al. Phenolic compounds as functional ingredients in beverages
JP5259149B2 (ja) ポリフェノール含有組成物及び渋味又は収斂味を抑制する方法
JP6134049B2 (ja) ビタミンeの水溶性誘導体の製品およびそれを含む組成物
US20040091589A1 (en) Prevention of synthetic color fading in beverages using botanically derived color stabilizers
JP4257934B2 (ja) ビタミンk2の安定化方法
JP5040060B2 (ja) メチオニン配合内服液剤
JP2008271839A (ja) 水溶性フラボノイド組成物およびその製造方法、ならびに水溶性フラボノイド組成物を含む食品等
JP6742710B2 (ja) 苦味及び/又は渋味がマスキングされたポリフェノール含有飲食品
CN109922793A (zh) 水溶性差的膳食补充剂和药物活性剂的溶解方法
JP2007125018A (ja) 飲料中のビタミン類の分解を防止する飲料組成物および方法
JP2013212122A (ja) 飲料組成物およびモナチンの分解を減少させる方法
JP4138511B2 (ja) 色素の退色防止剤
JP6829935B2 (ja) アルコール飲料
JP4168811B2 (ja) 飲料組成物
JP6880757B2 (ja) 経口液体組成物
JP2001316259A (ja) ポリフェノール類製剤
JP6679845B2 (ja) 飲料
JP4100224B2 (ja) 飲料組成物
JP6788365B2 (ja) 果汁ポリフェノール含有飲食品用乳化組成物
JP2004250390A (ja) 鉄化合物配合内服液剤
WO2013141267A1 (ja) ポリフェノール安定化剤、該安定化剤を含有する組成物および加工製品
JP4311251B2 (ja) 飲料組成物
JP4111039B2 (ja) 飲料組成物
JP2002128703A (ja) 生薬配合可溶化液体組成物
JP2001309764A (ja) ポリフェノール類組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090605

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5040060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees