WO2006132353A1 - 飲料用組成物の異臭防止方法 - Google Patents

飲料用組成物の異臭防止方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006132353A1
WO2006132353A1 PCT/JP2006/311601 JP2006311601W WO2006132353A1 WO 2006132353 A1 WO2006132353 A1 WO 2006132353A1 JP 2006311601 W JP2006311601 W JP 2006311601W WO 2006132353 A1 WO2006132353 A1 WO 2006132353A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vitamin
protein hydrolyzate
beverage composition
ascorbic acid
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Shinozaki
Toshimasa Higuchi
Ryoko Ishikawa
Original Assignee
Calpis Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calpis Co., Ltd filed Critical Calpis Co., Ltd
Priority to CN2006800203160A priority Critical patent/CN101193562B/zh
Priority to US11/921,902 priority patent/US8128978B2/en
Priority to CA002615651A priority patent/CA2615651A1/en
Priority to EP06766513A priority patent/EP1894478A4/en
Priority to JP2007520180A priority patent/JP5248109B2/ja
Publication of WO2006132353A1 publication Critical patent/WO2006132353A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/44Preservation of non-alcoholic beverages by adding preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a beverage composition, a method for producing the same, and a method for preventing the off-flavor.
  • Vitamin B2 is a vitamin that acts as a coenzyme for flavin enzymes in the intracellular acid-reduction system and the electron transport system in mitochondria, and is widely involved in the metabolism of carbohydrates, lipids, proteins, etc. .
  • Vitamin B2 helps growth and reproduction; makes healthy skin, nails and hair; relieves inflammation in the mouth, lips and tongue; improves vision and reduces eye fatigue; in combination with other substances It is frequently used as an additive to nutritional supplements because it plays a role such as metabolizing carbohydrates, fats and proteins; helping to release energy to each cell; and helping to form red blood cells.
  • Vitamin B2 is water-soluble, and even if taken in excess, it is rapidly excreted outside the body in excess of the necessary amount. The toxicity of vitamin B2 is not known. For this reason, it is often used as a supplement component in combination with other vitamin Bs.
  • Protein hydrolysates have excellent digestibility and are widely used as raw materials for dietary supplements and functional foods.
  • various peptides contained in protein hydrolysates have been reported to have physiological functions such as antihypertensive action, muscle fatigue recovery, lipid metabolism promoting action, and immunostimulatory action!
  • Vitamin B2 is water-soluble, resistant to acids and heat !, has properties, but is known to be strong and destroyed by light and alkali. Therefore, if only vitamin B2 is included, photolysis of vitamin B2 can be a potential problem. Yes. In addition, if only the problem of vitamin B2 photodegradation, the effect should be obtained by shading with a tea bottle, but the problem of off-flavor could not be solved.
  • JP 2005-110649 discloses a method for improving the odor of a peptide by adding an extract extracted from Rakan fruit and trehalose.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2006-111566 discloses a method for suppressing unpleasant odor by adding an active oxygen generation inhibiting component or polyglycerin fatty acid ester to an internal liquid containing methionine and vitamin B2.
  • Patent Document 1 JP 2005-110649 A
  • Patent Document 2 JP 2006-111566
  • An object of the present invention is to provide a technique for improving off-flavors generated when a combination of a protein hydrolyzate and vitamin B2 is exposed to light.
  • the present inventors have found that the effect of improving ascorbic acid can be clearly obtained by adding ascorbic acid to a beverage containing a protein hydrolyzate and vitamin B2, and completed the present invention.
  • the present invention includes a beverage composition comprising a mixture of a protein hydrolyzate and vitamin B2, and containing a sufficient amount of ascorbic acid to prevent the generation of off-flavors when the mixture is exposed to light.
  • the protein hydrolyzate contains 30% or more amino acids.
  • the amount of ascorbic acid is at least 4 times (by weight) the amount of amino acids.
  • the protein hydrolyzate is obtained by hydrolyzing casein with a proteolytic enzyme.
  • the present invention provides an off-flavor of a beverage composition comprising a protein hydrolyzate and vitamin B2, wherein ascorbic acid is added to a mixture of the protein hydrolyzate and vitamin B2. Provide a way to prevent.
  • the present invention provides a mixture of a protein hydrolyzate and vitamin B2.
  • the present invention provides an odor control agent for a beverage composition comprising ascorbic acid as a main component and comprising a protein hydrolyzate and vitamin B2.
  • Ascorbic acid may be any of the ascorbic acid products marketed for food and drink addition.
  • the amount of ascorbic acid added to the beverage is 0.01-3. 0% by weight, preferably 0.05-: L 0% by weight. 1. If the content exceeds 0% by weight, problems such as the sourness of the beverage S becoming tight and the deterioration odor of ascorbic acid become more likely to occur.
  • the amount of ascorbic acid is at least 4 times (by weight), more preferably at least 10 times (by weight) the amount of amino acid.
  • the protein hydrolyzate is a mixture containing a peptide and a free amino acid obtained by degrading a protein with a proteolytic enzyme.
  • the protein hydrolyzate contains at least 30% amino acid.
  • Any protein hydrolyzate may be used as long as it has been purified to the extent that it can be used as food. For example, it can be obtained by degrading casein or soybean protein with a proteolytic enzyme. Protein hydrolyzate can be used.
  • the proteolytic enzyme any enzyme can be used as long as it is capable of degrading the protein into peptides and can be used for food production. For example, Aspergillus oryzae-derived proteolytic enzyme can be mentioned.
  • Vitamin B2 may be any commercially available product as long as it has been purified to such an extent that it can be used as a food additive. Vitamin B2 can be added at 0.0001-0.02% by weight, preferably 0.0001-0.01% by weight, based on the beverage. [0019] Fruit juice, dairy products, sugars, sweeteners, fragrances, thickeners, PH regulators, colorants, and the like may be further added to beverages containing protein hydrolysates and vitamin B2.
  • Milk-derived casein (Nihon Kogyo Co., Ltd.) Add lg to 99 g of distilled water adjusted to about 80 ° C and mix well. The substrate solution was prepared by adjusting the temperature to 20 ° C.
  • Aspergillus oryzae-derived proteolytic enzyme (Sumiteam F p (registered trademark), manufactured by Shin Nihon Chemical Industry Co., Ltd.) and proteolytic enzyme Z casein in a weight ratio of 1
  • the mixture was added to Z25 and reacted at 50 ° C. for 14 hours, followed by autoclaving at 110 ° C. for 10 minutes to inactivate the enzyme to obtain a casein enzyme degradation product solution.
  • the obtained enzyme degradation product solution was dried by a spray dryer to prepare a powder.
  • a preparation liquid containing the following components was prepared.
  • Each beverage was irradiated with fluorescent light for 20000 lux x 7 days in a 15 ° C environment.
  • the deterioration of the fragrance was sensory-evaluated by 10 beverage development researchers, compared to the preparation solution (control product) stored in a cold place (5 ° C) with no antioxidant added. Further, as a control, evaluation was carried out even on a preparation prepared without adding a force zein enzyme degradation product.
  • the average evaluation score of each sample was calculated according to the following evaluation criteria.
  • a preparation liquid containing the above ingredients was prepared, sterilized at 96 ° C for 30 seconds, and filled into 100 ml brown candy.
  • Each beverage was irradiated with fluorescent light for 20000 lux x 5 days in a 15 ° C environment.
  • the deterioration of the fragrance was caused by 10 beverage development researchers, and the mixture was stored in a refrigerator (5 ° C).
  • Sensory evaluation was carried out in comparison with roll products. The evaluation average score of each sample was calculated according to the following evaluation criteria.
  • the present invention is useful for producing a vitamin B2-containing beverage.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 蛋白質加水分解物とビタミンB2との混合物を含み、該混合物が光に曝露されたときの異臭の発生を防止するのに十分な量のアスコルビン酸を含む飲料用組成物が開示される。本発明の飲料組成物によりは、光に曝露されたときに発生する異臭が改善される。また、蛋白質加水分解物とビタミンB2を含む飲料用組成物の異臭を防止する方法、ならびに蛋白質加水分解物とビタミンB2を含む飲料用組成物の製造方法が提供される。さらに、アスコルビン酸を主成分とする、蛋白質加水分解物とビタミンB2を含む飲料用組成物の異臭防止剤が開示される。  

Description

明 細 書
飲料用組成物の異臭防止方法
技術分野
[0001] 本発明は、飲料用組成物、その製造方法およびその異臭防止方法に関する。
背景技術
[0002] ビタミン B2は、フラビン酵素の補酵素として細胞内の酸ィ匕還元系やミトコンドリアに おける電子伝達系に働き、糖質、脂質、蛋白質等の生体内代謝に広く関与するビタ ミンである。ビタミン B2は、成長と生殖を助ける;健康な皮膚、爪、髪にする;口腔内、 唇、舌の炎症を和らげる;視力を増進させ、目の疲労を軽減する;他の物質と共同し て、炭水化物、脂肪、蛋白質を代謝する;各細胞へのエネルギー放出を助ける;赤血 球の形成を助ける等の役割を担っているため、栄養補給食品への添加物として頻繁 に使用されている。
[0003] ビタミン B2は、水溶性であり、過剰に摂取しても必要量以上は速やかに体外に排 泄されるため、過剰摂取による障害はほとんどない。また、ビタミン B2の毒性は知ら れていない。このため、他のビタミン B類と組み合わせてサプリメントの成分として用い られることが多い。
[0004] 蛋白質加水分解物は、消化吸収性に優れており、栄養補助食品や機能性食品の 原料として広く用いられている。また、蛋白質加水分解物中に含まれる様々なぺプチ ドには、抗高血圧作用、筋肉の疲労回復、脂質代謝促進作用、免疫賦活作用等の 生理機能を有することが報告されて!、る。
[0005] し力しながら、蛋白質加水分解物とビタミン B2とを共に飲料品中に配合すると、この 飲料が光に曝されたときに、異臭が発生するという問題が生じることが発見された。タ ブレットや粉末形態では、蛋白質加水分解物 +ビタミン B2 +ビタミン Cの組み合わせ は多く見られるため、この異臭の問題は液体に特有のものであると考えられる。
[0006] ビタミン B2は水溶性であり、酸や熱に強!、性質を持って 、るが、強 、光やアルカリ によって破壊されることが知られている。したがって、ビタミン B2のみが含まれる場合 には、ビタミン B2の光分解の問題は起こりうる力 このときに異臭が発生することはな い。また、ビタミン B2の光分解の問題だけであれば、茶瓶により遮光すれば効果を得 られるはずであるが、異臭の問題は解決できな力つた。
[0007] したがって、蛋白質加水分解物とビタミン B2を配合した飲料が光に曝露されたとき に発生する異臭の問題を解決する方法が求められている。
[0008] 特開 2005— 110649は、羅漢果より抽出したエキスおよびトレハロースを添加する ことにより、ペプチドの臭いを改善する方法を開示する。また、特開 2006— 111566 は、メチォニンとビタミン B2類を含む内服液剤に活性酸素発生抑制成分またはポリ グリセリン脂肪酸エステルを加えることにより不快臭を抑制する方法を開示する。 特許文献 1:特開 2005 - 110649
特許文献 2:特開 2006 - 111566
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、蛋白質加水分解物とビタミン B2の組み合わせが光に曝露されたときに 発生する異臭を改善する技術を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは、蛋白質加水分解物とビタミン B2が配合された飲料にァスコルビン酸 を添加することにより、明らかに異臭の改善効果が得られることを見出して本発明を 完成させた。
[0011] 本発明は、蛋白質加水分解物とビタミン B2との混合物を含み、該混合物が光に曝 露されたときの異臭の発生を防止するのに十分な量のァスコルビン酸を含む飲料用 組成物を提供する。好ましくは、蛋白質加水分解物はアミノ酸を 30%以上含む。また 好ましくは、ァスコルビン酸の量はアミノ酸の量に対して 4倍以上 (重量基準)である。 また好ましくは、蛋白質加水分解物は、カゼインを蛋白質分解酵素で加水分解して 得られたものである。
[0012] 別の態様においては、本発明は、蛋白質加水分解物とビタミン B2との混合物にァ スコルビン酸を加えることを特徴とする、蛋白質加水分解物とビタミン B2を含む飲料 用組成物の異臭を防止する方法を提供する。
[0013] 別の態様においては、本発明は、蛋白質加水分解物とビタミン B2との混合物にァ スコルビン酸を加えることを特徴とする、蛋白質加水分解物とビタミン B2を含む飲料 用組成物の製造方法を提供する。
[0014] 別の態様においては、本発明は、ァスコルビン酸を主成分とする、蛋白質加水分解 物とビタミン B2を含む飲料用組成物の異臭防止剤を提供する。
発明の効果
[0015] 下記の実施例の官能評価データにより示されるように、蛋白質加水分解物とビタミ ン B2が配合された飲料にァスコルビン酸を添加することにより、光に曝露されたとき に発生する異臭の改善効果が得られる。
発明を実施するための最良の形態
[0016] ァスコルビン酸としては、飲食品添加用として巿販されているァスコルビン酸製品の いずれを用いてもよい。ァスコルビン酸の添カ卩量は、飲料品に対して 0. 01-3. 0重 量%、好ましくは、 0. 05〜: L 0重量%である。 1. 0重量%を越えると、飲料の酸味 力 Sきつくなることや、ァスコルビン酸の劣化臭が強くなるなどの問題が生じやすくなる 。好ましくは、ァスコルビン酸の量はアミノ酸の量に対して 4倍以上 (重量基準)、より 好ましくは 10倍以上 (重量基準)である。
[0017] 蛋白質加水分解物は、蛋白質を蛋白質分解酵素で分解することにより得られる、ぺ プチドおよび遊離アミノ酸を含む混合物である。好ましくは、蛋白質加水分解物はァ ミノ酸を 30%以上含む。蛋白質加水分解物としては、食品として使用しうる程度に精 製されたものであれば、いずれのものを用いてもよぐ例えば、カゼインや大豆蛋白 質を蛋白質分解酵素で分解することにより得られる蛋白質加水分解物を用いること ができる。蛋白質分解酵素としては、蛋白質をペプチドにまで分解でき、食品製造用 に用いることができる等級の酵素であればいずれのものを用いてもよい。例えば、ァ スペルギルスオリゼー由来の蛋白質分解酵素などがあげられる。蛋白質加水分解物 は、飲料品に対して 0. 01〜: LO. 0重量0 /0、好ましくは、 0. 05〜5. 0重量0 /0で添カロ することができる。
[0018] ビタミン B2は、食品添加物として使用しうる程度に精製されているものであれば、い ずれの市販品を用いてもよい。ビタミン B2は、飲料品に対して 0. 0001-0. 02重量 %、好ましくは、 0. 0001-0. 01重量%で添加することができる。 [0019] 蛋白質加水分解物とビタミン B2が配合された飲料にはさらに、果汁、乳製品、糖類 、甘味料、香料、増粘剤、 PH調節剤、着色剤等を加えてもよい。
[0020] 本明細書において明示的に引用される全ての特許および参考文献の内容は全て 本明細書の一部としてここに引用する。また,本出願が有する優先権主張の基礎とな る出願である日本特許出願 2005— 171227号の明細書および図面に記載の内容 は全て本明細書の一部としてここに引用する。
実施例
[0021] 以下に実施例により本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によ り限定されるものではない。なお、下記に記載する処方の単位は特に言及しない限り 、%は重量%を意味するものとする。
[0022] ¾細
έι 力 ΠτΚ分解 の ¾¾告
牛乳由来カゼイン(日本 ΝΖΜΡ社) lgを約 80°Cに調整した蒸留水 99gに加えて充 分に攪拌した後、 1N水酸ィ匕ナトリウム (和光純薬社製)溶液を添加して pH7. 0とし、 また、温度を 20°Cに調整して基質溶液を調製した。
得られた基質溶液にァスペルギルスオリゼー由来の蛋白質分解酵素 (スミチーム F p (登録商標)、新日本化学工業社製)を、蛋白質分解酵素 Zカゼインの重量比が 1
Z25となるよう〖こ添加して、 50°Cで 14時間反応させ、次いで 110°Cで 10分間のォ 一トクレーブを行い、酵素を失活させ、カゼイン酵素分解物溶液を得た。次に、得ら れた酵素分解物溶液をスプレードライヤーにより乾燥し、粉末を調製した。
このカゼイン酵素分解物を、ケルダール法、アミノ酸分析装置を用いて分析したとこ ろ、粉末中には、アミノ酸 35. 8%、ペプチド 45. 7%が含まれることが確認された。な お、ペプチド含有量については、蛋白質量力 アミノ酸量を差し引いた量として計算 される。
[0023] 力 ΠτΚ分解 含 する の 诰
下記の成分を含む調合液を調製した。
[表 1] グラニュ糖 12%
クェン酸 0.75%
カゼイン酵素 0.65%
リボフラビンリン酸エステルナトリゥム 0.0078%
(ビタミン Β2)
香料 0.15%
—クエン^サナトリウム 0-03%
~ff 100%
[0024] 上記表に従って調製した調合液に、抗酸化剤としてァスコルビン酸、ルチン、ャマ モモ抽出物、クロロゲン酸またはザクロ抽出物を所定量添加して溶解した後、 96°C3 0秒殺菌して lOOmL茶褐色壜に充填することで、カゼイン分解物およびビタミン B2 を含有する栄養ドリンク飲料を調製した。
[0025] 官 龍
各々の飲料に 20000ルクス X 7日間の蛍光灯照射を 15°C環境下にて施した。香 気の劣化は飲料開発研究員 10名によって、抗酸化剤無添加で冷喑所 (5°C)に保存 した調合液 (コントロール品)と比較して、官能評価を実施した。また、対照として、力 ゼイン酵素分解物を添加せずに調製した調合液にっ ヽても評価を行った。以下の評 価基準にしたがって、各試料の評価平均点を算出した。
評価基準
3点:コントロール品と比較して、概ね変わらな 、。
2点:コントロール品と比較して、香味の変質がある。
1点:コントロール品と比較して、著しく香味の変質がある。
[0026] [表 2]
抗酸化剤の種類 添加量 (ppm) 平均評価点 ァスコルビン酸
(n=10) /ァ Sノ MJ ァスコルピン酸 5000 2.3 21
2500 2.2 11
1000 1.6 4.3
500 1.3 2.1 ルチン 100 1.0 ― ャマモモ抽出物 100 1.0 ― クロロゲン酸 100 1.1 ― ザクロ抽出物 50 1.1 一 無添加 0 1.0 ― カゼイン分解物無添加 0 2.8 ―
[0027] 以上の結果から、蛋白質加水分解物とビタミン B2が配合された飲料にァスコルビン 酸を添加することにより、光に曝露されたときに発生する異臭の改善効果が確認され た。
[0028] 実飾 12
¾ の I RI なるぺプチ 木ォの ^
ビタミン B2とともにペプチド素材を配合した飲料を調製して、光に曝露されたときに 発生する異臭を調べた。ペプチド素材としては、カゼインペプチドおよび大豆べプチ ドを用いた。
[0029] [表 3]
Figure imgf000007_0001
上記の成分を含む調合液を調製し、 96°C30秒殺菌して 100ml茶褐色壜に充填し た。
各々の飲料に 20000ルクス X 5日間の蛍光灯照射を 15°C環境下にて施した。香 気の劣化は飲料開発研究員 10名によって、冷喑所(5°C)に保存した調合液 (コント ロール品)と比較して、官能評価を実施した。以下の評価基準にしたがって、各試料 の評価平均点を算出した。
評価基準
3点:コントロール品と比較して、概ね変わらな 、。
2点:コントロール品と比較して、香味の変質がある。
1点:コントロール品と比較して、著しく香味の変質がある。
結果を表 4に示す。
[表 4]
Figure imgf000008_0001
[0032] 以上の結果から、アミノ酸を含むペプチド素材とビタミン B2との組み合わせが光によ つて劣化することにより、異臭が発生すると考えられる。
[0033]
産業上の利用可能性
[0034] 本発明はビタミン B2含有飲料の製造に有用である。

Claims

請求の範囲
[I] 蛋白質加水分解物とビタミン B2との混合物を含み、前記混合物が光に曝露されたと きの異臭の発生を防止するのに十分な量のァスコルビン酸を含む飲料用組成物。
[2] 蛋白質加水分解物がアミノ酸を 30%以上含むものである、請求項 1記載の飲料用組 成物。
[3] ァスコルビン酸の量がアミノ酸の量に対して 4倍以上 (重量基準)である、請求項 2記 載の飲料用組成物。
[4] 蛋白質加水分解物が、カゼインを蛋白質分解酵素で加水分解して得られたものであ る、請求項 1 3の 、ずれかに記載の飲料用組成物。
[5] 蛋白質加水分解物とビタミン Β2との混合物にァスコルビン酸をカ卩えることを特徴とす る、蛋白質加水分解物とビタミン Β2を含む飲料用組成物の異臭を防止する方法。
[6] 蛋白質加水分解物がアミノ酸を 30%以上含むものである、請求項 5記載の方法。
[7] ァスコルビン酸の量がアミノ酸の量に対して 4倍以上 (重量基準)である、請求項 6記 載の方法。
[8] 蛋白質加水分解物が、カゼインを蛋白質分解酵素で加水分解して得られたものであ る、請求項 5— 7のいずれかに記載の方法。
[9] 蛋白質加水分解物とビタミン Β2との混合物にァスコルビン酸をカ卩えることを特徴とす る、蛋白質加水分解物とビタミン Β2を含む飲料用組成物の製造方法。
[10] 蛋白質加水分解物がアミノ酸を 30%以上含むものである、請求項 9記載の方法。
[II] ァスコルビン酸の量がアミノ酸の量に対して 4倍以上 (重量基準)である、請求項 10 記載の方法。
[12] 蛋白質加水分解物が、カゼインを蛋白質分解酵素で加水分解して得られたものであ る、請求項 9 11のいずれかに記載の方法。
[13] ァスコルビン酸を主成分とする、蛋白質加水分解物とビタミン Β2を含む飲料用組成 物の異臭防止剤。
[14] 蛋白質加水分解物が、カゼインを蛋白質分解酵素で加水分解して得られたものであ る、請求項 13記載の異臭防止剤。
PCT/JP2006/311601 2005-06-10 2006-06-09 飲料用組成物の異臭防止方法 WO2006132353A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800203160A CN101193562B (zh) 2005-06-10 2006-06-09 饮料用组合物的防异臭方法
US11/921,902 US8128978B2 (en) 2005-06-10 2006-06-09 Method for preventing off-flavor in beverage composition
CA002615651A CA2615651A1 (en) 2005-06-10 2006-06-09 Method for preventing off-flavor in beverage composition
EP06766513A EP1894478A4 (en) 2005-06-10 2006-06-09 METHOD FOR PREVENTING ABNORMAL ODORING IN A BEVERAGE PRODUCT
JP2007520180A JP5248109B2 (ja) 2005-06-10 2006-06-09 飲料用組成物の異臭防止方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171227 2005-06-10
JP2005-171227 2005-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006132353A1 true WO2006132353A1 (ja) 2006-12-14

Family

ID=37498547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311601 WO2006132353A1 (ja) 2005-06-10 2006-06-09 飲料用組成物の異臭防止方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8128978B2 (ja)
EP (1) EP1894478A4 (ja)
JP (1) JP5248109B2 (ja)
CN (1) CN101193562B (ja)
CA (1) CA2615651A1 (ja)
TW (1) TW200715997A (ja)
WO (1) WO2006132353A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142272A (ja) * 2007-11-22 2009-07-02 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 飲料
JP2012143162A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 House Foods Corp 臭気が低減されたタマネギ飲料組成物
WO2016042634A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 花王株式会社 5-カフェイオルキナ酸含有容器詰飲料
JP2019062784A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社 伊藤園 容器詰飲料、その製造方法、及びその異臭発生抑制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2920052T (pt) 2012-11-14 2017-03-30 Waterbox Oy Disposição e método para atividades subaquáticas

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512604A (ja) * 1995-09-28 1999-11-02 アボツト・ラボラトリーズ 栄養液体補助飲料およびその製造法
JP2002119250A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Nisshin Pharma Inc 栄養組成物
JP2002255846A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Sunstar Inc 経口組成物
WO2002094039A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 The Nisshin Oillio, Ltd. Food or beverage for ameliorating poor protein/energy nutrition
JP2003500036A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 プロビ エービー 新規の組成物
JP2005110649A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Sansho Kk ペプチドを添加した飲料
JP2005171227A (ja) 2003-11-03 2005-06-30 Folia Inc ポリスクシンイミド、ポリスクシンイミドのコポリマーおよびそれらの誘導体の合成方法
JP2006111566A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Taisho Pharmaceut Co Ltd メチオニン配合内服液剤
JP2006180812A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd ゼリー飲料

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203174A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Karupisu Shokuhin Kogyo Kk 保存性良好な乳含有酸性飲料の製造法
KR920700556A (ko) * 1989-05-12 1992-08-10 오오쓰까 아끼히꼬 올리고펩티드 혼합물 및 그를 함유하는 조성물
JPH03272643A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Calpis Food Ind Co Ltd:The 乳含有酸性飲料
US6077828A (en) 1996-04-25 2000-06-20 Abbott Laboratories Method for the prevention and treatment of cachexia and anorexia
JPH1084866A (ja) 1996-09-13 1998-04-07 Kankoku Shokuhin Kaihatsu Kenkyuin 乳製品の酸化安定性向上方法
JPH1150828A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Mitsubishi Motors Corp オイルパン構造
US6207208B1 (en) * 1997-10-07 2001-03-27 Labatt Brewing Company Limited Absorptive treatments for improved beer flavor stability
JPH11243866A (ja) 1998-03-05 1999-09-14 Morinaga Milk Ind Co Ltd カゼイン加水分解物及びその製造法
US6194379B1 (en) 1998-05-01 2001-02-27 Abbott Laboratories Elemental enteral formula
CN1256954A (zh) * 1998-12-17 2000-06-21 天津三凌环保技术研究所有限公司 脱恶臭的滤清剂
JP3983951B2 (ja) * 1999-10-20 2007-09-26 株式会社 伊藤園 滋養強壮剤及び滋養強壮飲食物
ATE372689T1 (de) 2001-07-18 2007-09-15 Dsm Ip Assets Bv Verfahren zur hydrolyse von milcheiweissen
US20030099753A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-29 Yang Baokang Juice based beverage compositions
JP2003304847A (ja) * 2002-04-11 2003-10-28 Tamura Pharmaceutical Co Ltd コエンザイムq10を含有する液状飲用組成物
JP3899436B2 (ja) * 2002-05-10 2007-03-28 フォーデイズ株式会社 水溶性核蛋白入り健康ドリンク
JP4684525B2 (ja) * 2002-10-31 2011-05-18 アサヒ飲料株式会社 微量栄養素強化飲食品

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512604A (ja) * 1995-09-28 1999-11-02 アボツト・ラボラトリーズ 栄養液体補助飲料およびその製造法
JP2003500036A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 プロビ エービー 新規の組成物
JP2002119250A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Nisshin Pharma Inc 栄養組成物
JP2002255846A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Sunstar Inc 経口組成物
WO2002094039A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 The Nisshin Oillio, Ltd. Food or beverage for ameliorating poor protein/energy nutrition
JP2005110649A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Sansho Kk ペプチドを添加した飲料
JP2005171227A (ja) 2003-11-03 2005-06-30 Folia Inc ポリスクシンイミド、ポリスクシンイミドのコポリマーおよびそれらの誘導体の合成方法
JP2006111566A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Taisho Pharmaceut Co Ltd メチオニン配合内服液剤
JP2006180812A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd ゼリー飲料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1894478A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142272A (ja) * 2007-11-22 2009-07-02 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 飲料
JP2012143162A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 House Foods Corp 臭気が低減されたタマネギ飲料組成物
WO2016042634A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 花王株式会社 5-カフェイオルキナ酸含有容器詰飲料
JP2019062784A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社 伊藤園 容器詰飲料、その製造方法、及びその異臭発生抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI377914B (ja) 2012-12-01
JP5248109B2 (ja) 2013-07-31
EP1894478A4 (en) 2011-02-02
TW200715997A (en) 2007-05-01
CA2615651A1 (en) 2006-12-14
EP1894478A1 (en) 2008-03-05
US20090220647A1 (en) 2009-09-03
CN101193562A (zh) 2008-06-04
US8128978B2 (en) 2012-03-06
CN101193562B (zh) 2012-10-10
JPWO2006132353A1 (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI539902B (zh) 脂質代謝改善劑
WO2011108692A1 (ja) 筋肉萎縮防止剤
JP5274814B2 (ja) 美白剤
EP2017283A1 (en) Peptide
TWI483684B (zh) 肌肉增強劑
WO2012075570A1 (en) Bioactive peptides and proteins containing bioactive peptides, their uses and processes for making the same
KR20140020951A (ko) 피부 미용제
KR20060082015A (ko) 난유래 골 강화 조성물
WO2009090970A1 (ja) 肝機能保護剤
WO2006132353A1 (ja) 飲料用組成物の異臭防止方法
JP2006273850A (ja) 血中乳酸値上昇抑制組成物及びそれを含有する飲食品
WO2018012582A1 (ja) 血中アミノ酸濃度上昇促進剤
WO2017026429A1 (ja) 筋肉合成促進剤
Iwai et al. Ingestion of Apios americana Medikus tuber suppresses blood pressure and improves plasma lipids in spontaneously hypertensive rats
JP2009159983A (ja) 食品組成物
JP5695326B2 (ja) タンパク質合成促進剤
AU2010307691B2 (en) Fat accumulation suppressor
JP2020097535A (ja) 血圧を降下させるための組成物
JP2018186720A (ja) タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤
WO2018139624A1 (ja) インスリン分泌促進用組成物
CN118043335A (en) Method for producing peptide
JP2021108656A (ja) 口臭抑制剤およびその製造方法、ならびに、口臭抑制剤を含む食品組成物、オーラルケア組成物、医薬品組成物
JP2019115297A (ja) 経口摂取用酸性組成物、容器詰め飲料、経口摂取用酸性組成物の製造方法、および異味抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680020316.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007520180

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006766513

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2615651

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11921902

Country of ref document: US