明細書 Specification
蛋白質 ·エネルギー低栄養状態改善用飲食物 技術分野 Proteins and foods for improving energy undernutrition
本発明は、 蛋白質およびペプチドの少なくとも一方と油脂とを含有した、 蛋白 質 ·エネルギー低栄養状態改善作用を有する飲食物に関する。 背景技術 The present invention relates to a food or drink containing at least one of a protein and a peptide, and an oil or fat, having a protein / energy undernutrition improving effect. Background art
現在、 蛋白質 ·エネルギー低栄養状態 (P r o t e i n En e r gy Ma i nu t r i t i on ;以下、 「PEM」 と略すことがある。) は、 世界各国で重要 な栄養上の問題となっている (臨床栄養、 94 (3)、 270、 1999年)。 1 990年 WHO世界健康統計によると、 世界の総罹患数は約 5千 2百万人、 1年 間の死亡総数は 29万 5千人である。 国内でも全国 9地域の高齢者施設入所者の 3〜4割が?£]^を有し、 高齢者の最大の栄養問題であると認識されている (臨 床栄養、 94 (4)、 406、 1999年)。 PEMは、 加齢に伴う食欲低下ゃ嗜 好の偏り、 消化吸収能力の低下によって引き起こされる。 体重の減少と血清アル ブミン値の低下とが主要な臨床指標であり、 血清アルブミン値が 3. 5 g/dL 以下の患者の 1年後の相対死亡リスクが非 P E M高齢者の 2倍以上に上昇する重 篤な疾患であり (日本医科学雑誌臨時増刊号、 112 (6)、 1994年)、 臨床 的に大きな問題となっている。 At present, protein and energy malnutrition (PEM) is an important nutritional problem in countries around the world (clinical nutrition). , 94 (3), 270, 1999). 1990 According to the WHO World Health Statistics, the total number of cases worldwide is about 52 million and the total number of deaths per year is 295,000. In Japan, 30 to 40% of residents in nursing homes in 9 regions nationwide? £] ^ and is recognized as the biggest nutrition problem for the elderly (Clinical Nutrition, 94 (4), 406, 1999). PEM is caused by age-related decline in appetite-biased taste and reduced digestive and absorptive capacity. Weight loss and decreased serum albumin levels are major clinical indicators, and patients with serum albumin levels of 3.5 g / dL or less have a relative mortality risk more than twice that of non-PEM elderly patients after 1 year. It is a serious disease that is rising (Japanese medical science magazine extra edition, 112 (6), 1994) and is a major clinical problem.
成人健常者では、 摂取する蛋白質と体外に排出する蛋白質との量の差、 いわゆ る窒素平衡はほぼ ±0であり、 従って体内蛋白質プールは常に一定である。 しか し、 一部の高齢者では、 加齢に伴う食欲低下や嗜好の偏り、 消化吸収能力の低下 などの複数の要因により、 摂取する蛋白質の量が排出される蛋白質の量より少な くなつてしまい、 この窒素平衡が負に傾いている。 これらの高齢者では、 体内蛋 白質プールは時間の経過とと In healthy adults, the difference between the amount of protein ingested and the protein excreted out of the body, the so-called nitrogen balance, is almost ± 0, and therefore the protein pool in the body is always constant. However, in some elderly people, the amount of protein consumed is less than the amount of protein excreted due to several factors, such as reduced appetite, biased taste, and reduced digestive and absorptive capacity with aging. So this nitrogen equilibrium is leaning negative. In these elderly people, body protein pools can evolve over time.
筋肉や内臓蛋白質量の減少、 Loss of muscle and visceral protein,
る。 You.
現在、 介護施設等で実施さ Currently implemented in nursing care facilities, etc.
のとして、 (1 ) 栄養補給、 (2 ) 栄養教育、 および (3 ) 多領域からの栄養ケア 参画の 3つが挙げられる (「これからの高齢者の栄養管理サービス」小山秀夫、 杉 山みち子編集、 第一出版、 1 9 9 8年)。 (1) Nutrition, (2) Nutrition education, and (3) Multi-disciplinary nutrition care participation. ("Future Nutrition Management Services for the Elderly," edited by Hideo Koyama and Michiko Sugiyama, First publication, 1989).
( 1 ) 栄養補給では、 集団の基準である栄養所要量を用いて、 性別、 年齢別、 身体活動強度別に栄養所要量を算出したものが利用されている。 しかし、 高齢者 のエネルギー代謝は個体差が大きく、 個人のエネルギー必要量をどのように算出 して適正な栄養補給を実施するかが重要な課題になっている。 また、 蛋白質補給 についても、 障害度や疾病状況などの度合いに応じて加算するなど、 適切な補給 を実施する必要がある。 (1) In nutritional supplementation, nutritional requirements calculated by gender, age, and physical activity intensity are used, using the nutritional requirements that are the basis of the population. However, the energy metabolism of the elderly varies greatly from individual to individual, and it is important to calculate the individual's energy needs and to provide adequate nutrition. In addition, it is necessary to provide appropriate protein supplementation, such as adding protein according to the degree of disability or disease status.
( 2 ) 栄養教育は、 現在の栄養状態を説明し、 また個々人の食行動に関連する 諸問題を解決して食生活を改善することを目的とするが、 この目的を達成するた めには、 介護する側、 される側双方の多大な労力と時間とを消費するため、 必ず しも有効に実施されてはいないというのが現状である。 (2) Nutrition education aims to explain the current nutritional status and solve problems related to individual eating behavior to improve eating habits. However, the current situation is that it is not always implemented effectively because it consumes a great deal of labor and time for both the caregiver and the care recipient.
( 3 ) P E Mを効率的に改善させるために、 栄養関係者以外に、 医師、 ソーシ ャルヮ一力一、 および臨床心理士などの専門家が、 それぞれの立場から栄養ケア に参画することも重要であるが、 上記栄養教育と同様、 実施には多大な費用と時 間とを消費するという問題がある。 (3) In order to improve PEM efficiently, it is important for experts such as physicians, social workers, and clinical psychologists to participate in nutritional care from their respective standpoints, in addition to nutritionists. However, similar to the above nutrition education, there is a problem that implementation is very costly and time consuming.
以上の 3つのケア以外にも、 P EM改善のため様々な努力が実施されているが、 高齢者は個体差が大きいなどの問題から、 画一的かつ効率的な改善は困難である のが現状である。 また加齢とともに食欲、 摂食量、 および消化吸収能力が低下す るため、 単純に高蛋白質、 高カロリ一の食事を提供しても食べきれなかったり、 食べられても栄養分が十分に体内に取り込まれないという問題もある。 従って、 摂取された後に効率的に体内に吸収され、 又は効率的にエネルギーに変換される ような栄養成分および栄養組成を有する食事が望まれている。 発明の開示 In addition to the above three types of care, various efforts have been made to improve PEM.However, it is difficult for elderly people to make uniform and efficient improvements because of the large individual differences. It is the current situation. In addition, appetite, food intake, and digestive absorption ability decrease with aging, so simply providing a high-protein, high-calorie diet does not allow eating, and even if eaten, nutrients are sufficiently taken into the body There is also a problem that is not. Therefore, a diet having a nutritional component and a nutritional composition that is efficiently absorbed into the body after ingestion or efficiently converted into energy is desired. Disclosure of the invention
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、 本発明の目的は、 蛋白質、 ェ ネルギ一の補給効率が高く、 結果として P E Mの諸症状を改善する飲食物を提供 することにある。
本発明者らは、 上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、 蛋白質及び ペプチドの少なくとも一方と油脂とを一定の割合で含有する飲食物であって、 上 記油脂が、 油脂をなす全構成脂肪酸 1 0 0質量%に対して、 中鎖脂肪酸を 5〜1 0 0質量%の割合で含有する飲食物には、 強い P E M改善作用があることを見出 した。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a food or drink which has a high efficiency of replenishment of protein and energy and consequently improves various symptoms of PEM. The present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, the present invention relates to a food or beverage containing at least one of proteins and peptides and fats and oils in a fixed ratio, wherein the fats and oils constitute fats and oils. It has been found that foods and beverages containing medium chain fatty acids at a ratio of 5 to 100% by mass with respect to 100% by mass of all constituent fatty acids have a strong PEM improving effect.
すなわち、 本発明は、 蛋白質及びペプチドの少なくとも一方と油脂とを含有す る飲食物であって、 上記蛋白質及びペプチドの少なくとも一方は、 全飲食物 1 0 0質量%に対して、 1〜5 0質量%の割合で含有され、 上記油脂は、 全飲食物 1 0 0質量%に対して、 1〜8 0質量%の割合で含有され、 さらに上記油脂は、 油 脂をなす全構成脂肪酸 1 0 0質量%に対して、 中鎖脂肪酸を 5〜1 0 0質量%の 割合で含有することを特徴とする蛋白質 ·エネルギー低栄養状態改善用飲食物を 提供することにより上記目的を達成した。 発明を実施するための最良の形態 . That is, the present invention relates to a food or drink containing at least one of a protein and a peptide and an oil or fat, wherein at least one of the protein and the peptide is 1 to 50% by mass based on 100% by mass of the total food and drink. The fats and oils are contained in a proportion of 1 to 80% by mass with respect to 100% by mass of the whole food and drink, and the fats and oils are all fatty acids constituting the fats and oils. The object has been achieved by providing a food / drink for improving protein / energy undernutrition characterized by containing 5 to 100% by mass of a medium-chain fatty acid with respect to 0% by mass. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下、本発明の蛋白質 ·エネルギー低栄養状態改善用飲食物を詳細に説明する。 本発明の蛋白質 ·エネルギー低栄養状態改善用飲食物 (以下、 単に飲食物と略 称することもある。) に用いられる蛋白質としては、 例えば、 畜肉、 魚肉、 野菜、 豆類等の食事中蛋白質源として日常的に利用されているものを用いることができ る。 また、 カゼイン等の乳蛋白質、 大豆蛋白質、 および小麦ダルテンなどの一般 の食品原料として用いられる、 あらゆる精製蛋白質も利用可能である。 本発明の 飲食物に使用される蛋白質は、 これら例示した蛋白質にに限定されるものではな く、 さらにこれら蛋白質源を 1種又は 2種以上併用することもできる。 し力、しな がら、 分岐鎖アミノ酸の輸液によって、 より蛋白 ·エネルギー栄養障害の改善効 果が得られるため、 特に分岐鎖アミノ酸残基を多く含むものが好ましい。 Hereinafter, the food / drink for improving protein / energy undernutrition of the present invention will be described in detail. Examples of the protein used in the protein of the present invention and the food / energy-improving food / drink for improving the nutritional undernutrition state (hereinafter, sometimes simply referred to as food / drink) include, for example, a protein source in the diet such as animal meat, fish meat, vegetables, and beans. Anything that is used on a daily basis can be used. Also, any purified protein used as a general food material such as milk protein such as casein, soy protein, and wheat dartene can be used. The proteins used in the food and drink of the present invention are not limited to these exemplified proteins, and one or more of these protein sources can be used in combination. However, since infusion of branched-chain amino acids can further improve the effect of impaired protein and energy nutrition, those containing a large amount of branched-chain amino acid residues are particularly preferable.
本発明の飲食物に用いられるペプチドは、 天然に存在するペプチドに加え、 上 記蛋白質源又は精製蛋白質を酵素処理して加水分解したものや、 濃酸中で放置し たり加熱処理などにより加水分解したものも利用できる。 また、 アミノ酸類から 各種のペプチド合成法によって作られるものも使用できる。 さらに、 これらのぺ プチドを 1種又は 2種以上で用いることもで.きる。 本発明の飲食物に用いられる
ペプチドは、 これらペプチドに限定されるものではないが、 上記蛋白質の場合と 同様に、 分岐鎖アミノ酸の輸液によって、 より蛋白 ·エネルギー栄養障害の改善 効果が得られるため、 特に分岐鎖アミノ酸残基を多く含むものが好ましい。 本発明の飲食物に用いられる油脂としては、 例えば、 植物体、 植物種子、 植物 果実などを圧搾、 抽出、 または圧搾 '抽出してなる原料油脂を精製してなるトリ グリセリド含有率の高い油脂、 動物性の脂肪を精製してなるトリグリセリド含有 率の高い油脂、ジァシルグリセ口一ル、および食用精製加工油脂等が挙げられる。 より具体的には、 動植物油脂類としては、 例えば大豆油、 菜種油、 高ォレイン 酸菜種油、 コーン油、 綿実油、 紅花油、 高ォレイン酸紅花油、 ヒマヮリ油、 高ォ レイン酸ヒマヮリ油、 パーム油、 パームォレイン油、 パーム核油、 ヤシ油、 力力 ォ油、 米糠油、 落花生油、 オリ一ブ油、 シソ油、 エゴマ油、 亜麻仁油、 ブドウ種 子油、 マカデミアナッツ油、 ヘーゼルナッツ油、 カポチヤ種子油、 クルミ油、 椿 油、 茶実油、 ポラージ油、 小麦胚芽油、 藻類油、 牛脂、 豚脂、 鷄油、 魚油、 乳脂、 卵油、ァザラシ油、 D HA含有油脂、 E P A含有油脂、 ァ—リノレン酸含有油脂、 α—リノレン酸含有油脂、 および品種改良によって低飽和化されたこれらの油脂 などが使用できる。 なお、 上記ジァシルグリセロールは、 グリセリンと動植物油 由来の脂肪酸とのジエステルである。 Peptides used in the food and drink of the present invention include, in addition to naturally occurring peptides, those obtained by enzymatically hydrolyzing the above-mentioned protein source or purified protein, or hydrolyzing by standing in concentrated acid or heating. You can also use what you have done. In addition, those produced from amino acids by various peptide synthesis methods can also be used. Further, one or more of these peptides may be used. Used for food and drink of the present invention Peptides are not limited to these peptides, but as in the case of the above proteins, infusion of branched-chain amino acids can further improve the effect of impaired protein and energy nutrition. Those containing much are preferred. Examples of the fats and oils used in the food and drink of the present invention include, for example, fats and oils having a high triglyceride content obtained by purifying raw material fats obtained by squeezing, extracting, or squeezing plant bodies, plant seeds, plant fruits, and the like. Fats and oils having a high triglyceride content obtained by refining animal fats, diacylglycerol, processed edible oils and fats, and the like can be mentioned. More specifically, animal and vegetable oils and fats include, for example, soybean oil, rapeseed oil, rapeseed oil of high oleic acid, corn oil, cottonseed oil, safflower oil, safflower oil of high oleic acid, sunflower oil, sunflower oil of high oleic acid, palm oil, Palm olein oil, palm kernel oil, coconut oil, power oil, rice bran oil, peanut oil, olive oil, perilla oil, perilla oil, linseed oil, grape seed oil, macadamia nut oil, hazelnut oil, capochi seed oil, Walnut oil, camellia oil, teaseed oil, pollage oil, wheat germ oil, algal oil, tallow, lard, chicken oil, fish oil, milk fat, egg oil, seal oil, DHA-containing oil, EPA-containing oil, linolenic Acid-containing fats and oils, α-linolenic acid-containing fats and oils, and fats and oils that have been reduced in saturation by breeding can be used. The diacylglycerol is a diester of glycerin and a fatty acid derived from animal and vegetable oils.
上記食用精製加工油脂としては、 上記の動植物油脂の水素添加油、 中鎖脂肪酸 トリグリセリド (M C T)、 トリァセチン等の合成油脂、 および上記油脂のエステ ル交換油脂等が使用できる。 エステル交換の方法としてはケミカル反応や酵素反 応等があるが、 油脂の風味、 色を考慮すると、 酵素反応が好ましい。 しかしなが ら、 これら反応に限定されるものではない。 また、 得られたエステル交換油脂の 1 , 3位の脂肪酸と 2位の脂肪酸の組成に偏りがあってもよい。 Examples of the edible refined processed fats and oils include the above-mentioned hydrogenated oils of animal and vegetable fats and oils, synthetic fats and oils such as medium-chain fatty acid triglyceride (MCT) and triacetin, and ester-exchanged fats and oils of the fats and oils. As a method of transesterification, there are a chemical reaction, an enzymatic reaction and the like, but an enzymatic reaction is preferable in consideration of the flavor and color of the fat and oil. However, the reaction is not limited to these reactions. Further, the composition of the fatty acids at the 1- and 3-positions and the fatty acid at the 2-position in the obtained transesterified fat may be biased.
本発明の飲食物で使用される油脂としては、 これら油脂から選ばれる 1種又は 2種以上からなるものが好ましく、 特に食経験の豊富さを考慮すると、 大豆油、 菜種油、高ォレイン酸菜種油、 コーン油、綿実油、紅花油、高ォレイン酸紅花油、 ヒマヮリ油、 高ォレイン酸ヒマヮリ油、 パ一ム核油、 ヤシ油、 オリ一ブ油、 シソ 油、 エゴマ油、 亜麻仁油、 ブドウ種子油、 乳脂、 D HA含有油脂、 E P A含有油 脂、 アーリノレン酸含有油脂、 α—リノレン酸含有油脂、 および中鎖脂肪酸トリ
グリセリドから選ばれる 1種又は 2種以上からなるものが好ましい。 The fats and oils used in the food and drink of the present invention are preferably one or two or more kinds selected from these fats and oils, and particularly considering the richness of eating experience, soybean oil, rapeseed oil, high-oleic rapeseed oil, Corn oil, cottonseed oil, safflower oil, high oleic safflower oil, sunflower oil, high oleic sunflower oil, palm kernel oil, coconut oil, olive oil, perilla oil, perilla oil, linseed oil, grape seed oil, Milk fat, fat containing DHA, fat containing EPA, fat containing arlinolenic acid, fat containing α-linolenic acid, and medium-chain fatty acids Those composed of one or more selected from glycerides are preferred.
なお、 本発明において 「中鎖脂肪酸」 とは、 炭素数が 6〜1 2、 好ましくは 8 ~ 1 0の飽和脂肪酸を意味するものであり、 例えばヤシ油分解脂肪酸等を例示で きる。 In the present invention, “medium chain fatty acid” means a saturated fatty acid having 6 to 12 carbon atoms, preferably 8 to 10 carbon atoms, and examples thereof include coconut oil-decomposed fatty acids.
本発明の飲食物中に含有される蛋白質及びペプチドの少なくとも一方は、 先に 説明したように、 全飲食物 1 0 0質量%に対して、 1〜5 0質量%の割合で含有 されるが、 1〜2 5質量%の割合がより好ましい。 As described above, at least one of the protein and the peptide contained in the food and drink of the present invention is contained at a ratio of 1 to 50% by mass relative to 100% by mass of the whole food and drink, as described above. And a ratio of 1 to 25% by mass is more preferable.
該飲食物 1 0 0質量%に対して、 蛋白質及びペプチドの少なくとも一方の含有 量が 1質量%未満の場合は、 先に挙げた他の組成条件を満たしていても、 P E M の諸症状を改善する作用は弱くなり易くなる。逆に、 5 0質量%を超える場合は、 先に挙げた他の組成条件を満たしていても、 P E M改善効果の更なる向上は望め ない。 また、 飲食物の物性及び食感を考慮すると 5 0質量%以下が好ましい。 本発明の飲食物中に含有される油脂は、 先に説明したように、 全飲食物 1 0 0 質量%に対して、 1〜8 0質量%の割合で含有されるが、 好ましくは 1〜5 0質 量%、 より好ましくは 1〜3 0質量%であり、 1〜2 0質量%の割合が最も好ま しい。 さらに、 上記油脂は、 全構成脂肪酸 1 0 0質量%に対して、 中鎖脂肪酸を 5〜1 0 0質量%の割合で含有するものであるが、 7〜9 9質量%の割合がより 好ましい。 When the content of at least one of the protein and the peptide is less than 1% by mass with respect to 100% by mass of the food and drink, various symptoms of PEM are improved even if the other composition conditions mentioned above are satisfied. Action is likely to be weaker. Conversely, if it exceeds 50% by mass, further improvement of the PEM improvement effect cannot be expected even if the other composition conditions mentioned above are satisfied. Also, considering the physical properties and texture of food and drink, the content is preferably 50% by mass or less. As described above, the fats and oils contained in the food and drink of the present invention are contained at a ratio of 1 to 80% by mass relative to 100% by mass of the whole food and drink, and preferably 1 to 80% by mass. It is 50% by mass, more preferably 1 to 30% by mass, and most preferably 1 to 20% by mass. Further, the above fats and oils contain medium chain fatty acids at a ratio of 5 to 100% by mass relative to 100% by mass of all constituent fatty acids, but a ratio of 7 to 99% by mass is more preferable. .
なお、 該飲食物の油脂含有量が 1質量%未満の場合は、 他の組成条件を満たし ていても、 P E Mの諸症状を改善する作用は弱くなり易い。 逆に、 飲食物 1 0 0 質量%に対する油脂含有量が 8 0質量%を超える場合は、 他の組成条件を満たし ていても、 P E M改善効果のさらなる相乗効果の向上は必ずしも十分ではない。 また、 油脂に含有される全構成脂肪酸 1 0 0質量%に対して、 中鎖脂肪酸が 5 質量%未満の場合、 先に説明した他の組成条件を満たしていても、 P E Mの諸症 状を改善する作用は弱くなる。 When the fat or oil content of the food or drink is less than 1% by mass, the effect of improving various symptoms of PEM tends to be weak even if other composition conditions are satisfied. Conversely, when the content of fats and oils with respect to 100% by mass of food and drink exceeds 80% by mass, the synergistic effect of the PEM improving effect is not necessarily improved even if other composition conditions are satisfied. Further, when the content of medium-chain fatty acids is less than 5% by mass with respect to 100% by mass of the total constituent fatty acids contained in the fats and oils, various symptoms of PEM are exhibited even if other composition conditions described above are satisfied. The improving effect is weakened.
上記全構成脂肪酸 1 0 0質量%に対して中鎖脂肪酸を 5〜1 0 0質量%含む油 脂は、 例えば以下の通り得ることができる。 すなわち、 脂肪酸として炭素数 6〜 1 2、 好ましくは力プリル酸 (C 8 ) 又は力プリン酸 (C 1 0 ) を含有する O D 0 (商品名、 日清製油 (株) 製;力プリル酸 7 5質量%、 および力プリン酸 2質
量%を含有する卜リグリセリド) などの中鎖脂肪酸トリグリセリドと、 植物油脂 とを、 混合油脂の全構成脂肪酸 1 0 0質量%に対して中鎖脂肪酸含有量が 5〜1 0 0質量%となるように混合する。 また、 全構成脂肪酸中の中鎖脂肪酸含有量が 1 0質量%以上である油脂と、 植物油脂とを混合することにより、 混合油脂の全 構成脂肪酸中の中鎖脂肪酸含有量が 5〜1 0 0質量%とする。 さらに、 中鎖脂肪 酸トリグリセリドとその他の油脂とを含有する混合油脂を、 ひとつの分子内に中 鎖脂肪酸を少なくとも 1つ含有するようにエステル交換することにより調製する こともできる。 The oil containing 5 to 100% by mass of a medium-chain fatty acid with respect to 100% by mass of all the constituent fatty acids can be obtained, for example, as follows. That is, OD 0 containing a carbon number of 6 to 12 as a fatty acid, preferably caprylic acid (C 8) or capric acid (C 10) (trade name, manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd .; caprylic acid 7) 5% by mass (Triglyceride containing 0.1% by weight) and vegetable fats and oils. The content of the medium-chain fatty acids is 5 to 100% by weight based on 100% by weight of the total constituent fatty acids of the mixed fat and oil. To mix. Also, by mixing a vegetable oil or fat with a medium-chain fatty acid content of 10% by mass or more in all constituent fatty acids, the mixed fatty acid has a medium-chain fatty acid content of 5 to 10% in all constituent fatty acids. 0 mass%. Furthermore, it can also be prepared by transesterifying a mixed fat containing medium-chain fatty acid triglyceride and other fats and oils so that at least one medium-chain fatty acid is contained in one molecule.
なお、 上記中鎖脂肪酸トリグリセリドとは、 グリセロールにエステル結合して いる 3つの脂肪酸がすべて中鎖脂肪酸であるトリダリセリドを意味する。つまり、 グリセロールにエステル結合している 3つの脂肪酸がすべて炭素数が 6〜 1 2、 好ましくは 8〜1 0の飽和脂肪酸であるトリグリセリドを意味する。 In addition, the above-mentioned medium-chain fatty acid triglyceride means tridaliceride in which all three fatty acids ester-bonded to glycerol are medium-chain fatty acids. That is, it means a triglyceride in which all three fatty acids ester-linked to glycerol are saturated fatty acids having 6 to 12 carbon atoms, preferably 8 to 10 carbon atoms.
先に説明したように、 蛋白質 ·エネルギー低栄養状態は、 体重の減少と血清ァ ルブミン値の低下とが主な症状である。 上記組成からなる本発明の飲食物を摂取 することにより、 栄養素、 蛋白質が効率的に吸収され、 従って蛋白質 *ェネルギ 一低栄養状態の症状である体重減少が予防もしくは抑制され、 血清アルブミン値 の低下も予防もしくは改善される。 As explained above, protein / energy undernutrition is a major symptom of weight loss and decreased serum albumin levels. By ingesting the food or drink of the present invention having the above-mentioned composition, nutrients and proteins are efficiently absorbed, and therefore, weight loss, which is a symptom of protein * energy undernutrition, is prevented or suppressed, and serum albumin level is reduced. Is also prevented or improved.
なお、上記組成からなる本発明の飲食物は、本発明の効果を損なわない範囲で、 風味、 外観、 物性等を調整するために、 以下に示すその他の成分を含有すること ができる。 The food and drink of the present invention having the above composition may contain the following other components in order to adjust the flavor, appearance, physical properties, etc. within a range not to impair the effects of the present invention.
上記その他の成分としては、 例えば、 グルコース、 ガラクトース等の単糖類、 ショ糖、 マルトース、 マルトトリオース、 ガラクトオリゴ糖等の少糖類、 デキス トリン、 デンプン、 セルロース等の多糖類、 水飴等の単糖類、 少糖類及び多糖類 の混合物等の糖類; L一シスチン等のアミノ酸類;ナトリウム、 カリウム、 カル シゥム、 およびリン等の灰分;コリン、 酒石酸コリン、 および重酒石酸コリン等 のリン脂質分解物;着色料;酸味料;および畚料等を例示できる。 Examples of the other components include monosaccharides such as glucose and galactose, oligosaccharides such as sucrose, maltose, maltotriose, and galacto-oligosaccharides, polysaccharides such as dextrin, starch, cellulose, and monosaccharides such as syrup; Saccharides such as a mixture of oligosaccharides and polysaccharides; Amino acids such as L-cystine; Ashes such as sodium, potassium, calcium, and phosphorus; Phospholipid degradation products such as choline, choline tartrate, and choline bitartrate; Acidulants;
また、 本発明の飲食物中に含有される油脂は、 全油脂 1 0 0質量%に対して、 構成脂肪酸の少なくとも 1つが中鎖脂肪酸である油脂を 1 5質量%以上含有する ことが好ましく、 2 0質量%以上含有することがより好ましい。 このような油脂
を含有する飲食物は、 より強い PEM改善作用を発揮できる。 Further, the fats and oils contained in the food and drink of the present invention preferably contain 15% by mass or more of fats and oils in which at least one of the constituent fatty acids is a medium-chain fatty acid, based on 100% by mass of the total fats and oils. More preferably, the content is 20% by mass or more. Such fats and oils Foods and drinks containing can exert a stronger PEM improving effect.
なお、 構成'脂肪酸の少なくとも 1つが中鎖脂肪酸からなる油脂を、 全油脂 10 In addition, fats and oils in which at least one of the constituent fatty acids consists of medium-chain fatty acids are
0質量%に対して、 15質量%未満の割合で含有する場合、 蛋白質 'エネルギー 低栄養状態の改善効果が弱くなり易いため、 好ましくない。 If the content is less than 15% by mass with respect to 0% by mass, it is not preferable because the effect of improving the protein's energy and malnutrition tends to be weakened.
さらに、 本発明の飲食物に含有される油脂は、 全油脂 100質量%に対して、 中鎖脂肪酸トリグリセリドを 0. 1質量%以上含有することが好ましく、 より好 ましくは 0. 2質量%以上、 さらに好ましくは 0. 5質量%以上、そして 1質量% Furthermore, the fats and oils contained in the food and drink of the present invention preferably contain medium chain fatty acid triglycerides in an amount of 0.1% by mass or more, more preferably 0.2% by mass, based on 100% by mass of the total fats and oils. Or more, more preferably 0.5% by mass or more, and 1% by mass
〜100質量%の割合で含有することが最も好ましい。 このような油脂を含有す る飲食物は、 より強い PEM改善作用を発揮できる。 Most preferably, it is contained at a ratio of 100100% by mass. Foods and drinks containing such fats and oils can exert a stronger PEM improving effect.
なお、 油脂が中鎖脂肪酸トリグリセリドを含有するもののその割合が 0. 1質 量%未満の場合、蛋白質 ·エネルギー低栄養状態の改善効果が弱くなり易いため、 好ましくない。 It is not preferable that the fat or oil contains medium-chain fatty acid triglyceride but the proportion is less than 0.1% by mass, because the effect of improving protein / energy undernutrition tends to be weakened.
上記中鎖脂肪酸トリグリセリドとしては、 例えば、 力プリル酸 (C8) /カブ リン酸 (C I O) =60〜75Z40〜25 (質量比) の割合で力プリル酸と力 プリン酸とを含有してなるトリグリセリドが特に好ましい。 かかる中鎖脂肪酸ト リグリセリドは、 例えば前記中鎖脂肪酸とグリセリンとを常法によりエステル化 反応せしめて製造できるが、 市販品の利用が至便である。 Examples of the medium-chain fatty acid triglyceride include triglyceride containing force prillic acid and force phosphoric acid in a ratio of caprylic acid (C8) / cabric acid (CIO) = 60 to 75Z40 to 25 (mass ratio). Is particularly preferred. Such a medium-chain fatty acid triglyceride can be produced, for example, by subjecting the above-mentioned medium-chain fatty acid and glycerin to an esterification reaction by a conventional method, but a commercially available product is convenient.
また、 特に、 本発明の飲食 において、 蛋白質及びペプチドの少なくとも一 方と中鎖脂肪酸との質量比は、 1 : 0. 02〜1 : 25の範囲が好ましく、 1 : 0. 05〜 1 : 10の範囲がより好ましく、 さらに 1 : 0. 1〜1 : 5の範囲が 最も好ましい。 - 特に、 本発明の飲食物において、 油脂をなす全構成脂肪酸 100質量%に対し て中鎖脂肪酸が 5質量%以上、好ましくは 7質量%以上の割合で含有される場合、 蛋白質及びペプチドの少なくとも一方と中鎖脂肪酸との相乗効果により、 PEM 改善作用が大きくなる。 In addition, in particular, in the food and drink of the present invention, the mass ratio of at least one of protein and peptide to the medium-chain fatty acid is preferably in the range of 1: 0.02 to 1:25, and 1: 0.05 to 1:10. Is more preferable, and the range of 1: 0.1 to 1: 5 is most preferable. -In particular, in the food and drink of the present invention, when the medium-chain fatty acid is contained in an amount of 5% by mass or more, preferably 7% by mass or more with respect to 100% by mass of all the constituent fatty acids constituting the fat and oil, The synergistic effect of one and medium-chain fatty acids increases the PEM improving effect.
蛋白質及びペプチドの少なくとも一方の質量 1に対して中鎖脂肪酸質量が、 0. 02未満の場合、 又は中鎖脂肪酸質量が 25を越える場合は、 相乗効果による P EM改善作用の向上は必ずしも高くはないため、 好ましくない。 蛋白質及びぺプ チドの少なくとも一方と中鎖脂肪酸との質量比が 1 : 0. 02〜1 : 25の範囲
内であっても、 本発明の飲食物において、 油脂をなす全構成脂肪酸 1 0 0質量% に対して中鎖脂肪酸が 5質量%に満たない場合は相乗効果が必ずしも高くない。 蛋白質及びペプチドの少なくとも一方の質量 1に対して、中鎖脂肪酸質量が 0 . 0 2未満の場合、 および中鎖脂肪酸質量が 2 5を超える場合は、 相乗効果による P EM改善作用の向上は必ずしも高くはないため、 好ましくない。 When the mass of the medium-chain fatty acid is less than 0.02 or the mass of the medium-chain fatty acid exceeds 25 with respect to the mass 1 of at least one of the protein and the peptide, the synergistic effect does not necessarily improve the PEM improving effect. It is not desirable because there is no. The mass ratio of at least one of protein and peptide to medium chain fatty acid is in the range of 1: 0.02 to 1:25. Even within the above, the synergistic effect is not necessarily high when the medium-chain fatty acid is less than 5% by mass with respect to 100% by mass of all the constituent fatty acids constituting the fat or oil in the food and drink of the present invention. When the mass of the medium-chain fatty acid is less than 0.02 and / or the mass of the medium-chain fatty acid exceeds 25 with respect to the mass 1 of at least one of the protein and the peptide, the improvement of the PEM improving effect by the synergistic effect is not necessarily required. It is not preferable because it is not high.
本発明の飲食物の堅さは、 直線運動により物質の圧縮応力を測定 (測定条件; 試料を直径 4 0 mmの円柱型容器に 1 5 mmの高さに充填、 直径 2 0 mmプラン ジャーにて圧縮速度 1 0 mmZ秒、 クリアランス 5 mmで測定、 測定時のサンプ ル温度 2 0 ± 2 °C) することが可能な装置により測定した場合、 1 0 0〜 The hardness of the food and drink according to the present invention is determined by measuring the compressive stress of the substance by linear motion (measurement conditions; the sample is filled into a cylindrical container with a diameter of 40 mm to a height of 15 mm, and a plunger with a diameter of 20 mm is filled. Measurement at a compression rate of 10 mmZ seconds and a clearance of 5 mm, and a sample temperature of 20 ± 2 ° C).
5 0 , 0 0 0 [NZm2] の範囲にあることが好ましく、 1 0 0〜3 0, 0 0 0 [N/m2] の範囲がより好ましく、 1 0 0〜5, 0 0 0 [N/m2] の範囲が特 に好ましい。 It is preferably in the range of 500, 000 [NZm 2 ], more preferably in the range of 100 to 30,000 [N / m 2 ], and more preferably, in the range of 100 to 50,000 [N / m 2 ]. N / m 2 ] is particularly preferred.
直線運動によつて圧縮応力を測定することが可能な装置により測定した堅さが 1 0 0 [N/m2] 未満の飲食物は、 高齢者にとって、 その飲食物が誤って気管 や肺に入る等の可能性が考えられるため好ましくない。 また、 堅さが 5 0 , 0 0 0 [N/m2] を超える飲食物は、 高齢者が十分に嚙み切れず、 飲食物の大きな 食塊が気管につまる可能性が考えられるため、 好ましくない。 Food and drink with a hardness of less than 100 [N / m 2 ] measured by a device capable of measuring compressive stress by linear movement may cause the food to be accidentally injected into the trachea and lungs for the elderly. It is not preferable because there is a possibility of entering. In addition, foods with a hardness of more than 50,000 [N / m 2 ] may not be sufficiently filled by the elderly, and a large bolus of food may be clogged in the trachea. Not preferred.
上記直線運動によって圧縮応力を測定することが可能な装置としては、 例えば 株式会社山電のクリープメータ; R E— 3 3 0 0 5があげられる。 As an apparatus capable of measuring the compressive stress by the above-mentioned linear motion, for example, a creep meter;
本発明の飲食物は誰にでも使用可能だが、 嚥下機能が十分でない者、 例えば高 齢者、 特に 6 0歳以上の男女高齢者に摂取させるのが好ましい。 ヒトは年齢が 6 0歳以上になると、 食欲や消化吸収能力が低下して栄養を十分に摂取できなくな つたり、 運動能力や運動量が低下して筋肉量、 ひいては体重が減少したり、 嚥下 の機能が低下して、 むせて苦しむために飲食物の摂取に消極的になったりする。 これらの要因が単独で、 あるいは重複して蛋白質 ·エネルギ一低栄養状態を引き 起こす。 本発明の飲食物は、 特に高齢者の P EM改善に効果がある。 Although the food and drink of the present invention can be used by anyone, it is preferable that the food and drink are taken by those who do not have a sufficient swallowing function, for example, elderly people, especially men and women aged 60 and over. When a person is over 60 years of age, their appetite and digestive and absorption capacity decrease, and they cannot take in enough nutrients, their ability to exercise and their activity decrease, and they lose muscle mass and, consequently, weight, and swallow. The function of the body is reduced, and people are reluctant to take food and drink because they suffer. These factors alone or in combination cause protein-energy-undernutrition. The food and drink of the present invention are particularly effective for improving EM of elderly people.
さらに、 本発明の飲食物の性状は、 ゲル状及びとろみ状の少なくとも一方であ ることが好ましい。 先に説明したように、 高齢者は飲食物を嚥下する機能が低下 することが多く、 特に流動性の高い水、 お茶、 みそ汁等を飲み込む時にむせて苦
しむことがある。 このような高齢者は、 飲食物を摂取することに消極的になりが ちで、 このことも蛋白質 ·エネルギー低栄養状態を引き起こす一因となりうる。 本発明の飲食物がゲル状及びとろみ状の少なくとも一方である場合は、 これらの 飲食物を嚥下しても、 むせて苦しむことが少なくなるため、 嚥下機能の低下した 高齢者でも飲食物を積極的に摂取することができ、 従って蛋白質 ·エネルギー低 栄養状態の予防もしくは改善がより効果的に行われる。 言い換えれば、 本発明の 飲食物の性状がゲル状及びとろみ状の少なくとも一方であると、 高齢者、 特に嚥 下機能が十分でない高齢者であっても容易に嚥下が可能である。 Further, the properties of the food and drink of the present invention are preferably at least one of gel and thick. As explained earlier, the elderly often have a reduced ability to swallow food and drink, especially when swallowing highly fluid water, tea, miso soup, etc. May bleed. These elderly people tend to be reluctant to eat and drink, which can also contribute to protein and energy undernutrition. When the food or drink of the present invention is at least one of a gel and a thickened one, even if the food and drink are swallowed, the food and drink suffer less, and even the elderly with reduced swallowing function actively eat and drink. Therefore, protein or energy undernutrition can be more effectively prevented or improved. In other words, when the property of the food or drink of the present invention is at least one of a gel state and a thick state, swallowing can be easily performed even in the elderly, particularly in the elderly having insufficient swallowing function.
なお、本発明では、 「とろみ状飲食物」 とは、練乳やカスタードゃ水あめのよう に粘度が 5 0 0〜 1 0 0 , 0 0 0 [m P' a * s ] の範囲にある液状飲食物、 また はゼリーや豆腐やハンバーグのように堅さが 1 0 0〜5 0 , 0 0 0 [N/m2] の範囲内で、 その飲食物を口腔に入れた際に、 歯で嚙まなくても舌だけで容易に 押し潰すことの可能な飲食物を意味する。 なお、 流動特性はニュートン性でも非 ニュートン性でもよい。 In the present invention, “thick food” refers to a liquid food or drink having a viscosity in the range of 500 to 100,000 [mP'a * s], such as condensed milk or custard water syrup. When the food or drink is put into the oral cavity with a hardness of 100 to 50,000 [N / m 2 ], such as jelly, tofu, or hamburger, it will It means a food or drink that can be easily crushed with just the tongue. The flow characteristics may be Newtonian or non-Newtonian.
飲食物の性状をゲル状及びとろみ状の少なくとも一方とするためには、 ゲル化 剤及び凝固剤の少なくとも一方、 特に増粘多糖類を用いることが好ましい。 増粘 多糖類としては特に制限はなく、例えば、カラギーナン、ファーセルラン、寒天、 アルギン酸、 およびジエランガム等が挙げられる。 凝固剤としても特に制限はな く、 例えば硫酸カルシウム、 塩化マグネシウム、 塩化カルシウム、 硫酸マグネシ ゥム、 および粗製海水塩化マグネシウム (二ガリ) 等が挙げられる。 本発明の飲 食物ではこれらのゲル化剤及び凝固剤のうち少なくとも 1種を適宜選択すること ができる。 また、 食感、 物性を調整するため、 口一カストビーンガム、 キサン夕 ンガム、 グァーガム等を用いることもできる。 In order to make the property of the food or drink at least one of gel and thick, it is preferable to use at least one of a gelling agent and a coagulant, particularly a thickening polysaccharide. The thickening polysaccharide is not particularly limited, and examples thereof include carrageenan, furcellulan, agar, alginic acid, and dielan gum. There is no particular limitation on the coagulant, and examples thereof include calcium sulfate, magnesium chloride, calcium chloride, magnesium sulfate, and crude seawater magnesium chloride (Nigari). In the food and drink of the present invention, at least one of these gelling agents and coagulants can be appropriately selected. Further, in order to adjust the texture and physical properties, it is possible to use mouth-to-mouth bean gum, xansu gum, guar gum and the like.
かかる増粘多糖類を適宜選択して用いることによって、絹ごし豆腐様の食感で、 スプーンで容易に崩すことができ、 なめらかなのどごしで、 高齢者、 特に嚥下機 能が十分でない高齢者にも容易に嚥下できるゲル状及びとろみ状の少なくとも一 方の性状を有する飲食物を調製することができる。 By selecting and using such thickening polysaccharides as appropriate, it can be easily broken with a spoon with a silky tofu-like texture, and it is smooth and smooth, even for elderly people, especially those who do not have sufficient swallowing function. It is possible to prepare a food or drink having at least one of a gel state and a thick state that can be easily swallowed.
また、 本発明の飲食物は、 その性状がゲル状及びとろみ状の少なくとも一方で ある場合、 大豆磨砕物、 脱脂大豆、 大豆粕、 大豆搾り汁、 大豆水抽出物、 大豆可
溶画分、 および豆乳のうち少なくとも 1種以上の大豆蛋白質と、 食用油脂と、 ゲ ル化剤及び凝固剤のうち少なくとも一方とを調合加工した豆腐様の食品であつて、 飲食物 1 0 0質量%に対して、 蛋白質を 1〜2 5質量%の割合で含有し、 さらに 油脂を 1〜 3 0質量%の割合で含有することが好ましい。 In addition, when the food or drink of the present invention has at least one of a gel state and a thick state, the soybean ground product, defatted soybean, soybean meal, soybean juice, soybean water extract, soybean extract A tofu-like food prepared by blending at least one of a soy protein of a soluble fraction and soy milk, an edible oil and fat, and at least one of a gelling agent and a coagulant, It is preferable that the protein is contained at a ratio of 1 to 25% by mass and the fat or oil is contained at a ratio of 1 to 30% by mass with respect to the mass%.
かかる飲食物によれば、 良質な蛋白質 (プロテインスコアが 1 0 0 ) を摂取す ることができる。 According to such foods and drinks, high-quality proteins (protein score of 100) can be ingested.
特に、 本発明の飲食物は、 その性状がゲル状及びとろみ状の少なくとも一方で ある場合、 飲食物 1 0 0質量%に対して、 蛋白質含有量は 1〜2 5質量%である ことが好ましいが、 より好ましくは 1〜2 0質量%、 さらに好ましくは 2〜1 5 質量%、 特に好ましくは 2〜1 0質量%、 そして 3〜1 0質量%であることが最 も好ましい。 また、 飲食物 1 0 0質量%に対して、 油脂含有量は 1〜3 0質量% が好ましいが、より好ましくは 1〜2 5質量%、さらに好ましくは 2〜 2 0質量%、 特に好ましくは 2〜1 5質量%、 そしては 3〜1 2質量%であることが最も好ま しい。 蛋白質含有量および油脂含有量がかかる範囲であれば、 より適切な量の蛋 白質、 エネルギーを摂取することができる。 In particular, when the food or drink of the present invention has at least one of a gel state and a thick state, the protein content is preferably 1 to 25% by mass relative to 100% by mass of the food and drink. However, it is more preferably 1 to 20% by mass, further preferably 2 to 15% by mass, particularly preferably 2 to 10% by mass, and most preferably 3 to 10% by mass. The fat content is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 1 to 25% by mass, still more preferably 2 to 20% by mass, particularly preferably 100 to 100% by mass of food and drink. Most preferably, it is 2 to 15% by mass, and 3 to 12% by mass. As long as the protein content and the fat content are in such ranges, more appropriate amounts of protein and energy can be ingested.
上記飲食物において、 飲食物 1 0 0質量%に対して、 蛋白質および油脂含有量 が 1質量%未満の場合、 体内に十分な量の蛋白質や中鎖脂肪酸が吸収されないた め、 蛋白質 ·エネルギー低栄養状態改善効果が弱くなり易い。 逆に蛋白質含有量 が 2 5質量%を超えるか、 油脂含有量が 3 0質量%を超える場合は、 糖尿病、 肝 臓病など高蛋白質、 高カロリーの食事が禁忌である疾患を併発している高齢者に は好ましくない。 In the above foods and drinks, when the content of protein and fat is less than 1% by mass with respect to 100% by mass of food and drink, a sufficient amount of protein and medium-chain fatty acids is not absorbed in the body, resulting in low protein and low energy. The nutritional effect is likely to be weak. Conversely, if the protein content exceeds 25% by mass or the fat or oil content exceeds 30% by mass, elderly people with diabetes, liver disease, etc., who are contraindicated with high protein and high calorie diets Unpleasant for the elderly.
なお、 ゲル状及びとろみ状の少なくとも一方の性状を有する上記組成からなる 飲食物においては、 必要に応じて他の成分を添加することができる。 In addition, in a food or drink having the above composition having at least one property of gel and thick, other components can be added as necessary.
上記他の成分としては、 上記糖類及び灰分の他に、 本発明の効果を損なわない 範囲で、 ビタミン A、 ビタミン B l、 ビタミン B 2、 ビタミン B 6、 ビタミン B 1 2、 ビタミン C、 ビタミン D、 ビタミン E、 ビタミン 、 ュビキノン、 ナイァ シン、 葉酸等のビタミン類、 カルシウム、 マグネシウム等のミネラル類、 ヘム鉄 等の鉄類、 シトステロ一ル、 ァ—オリザノール等のステロール類、 オリゴ糖、 デ キストリン、 イソフラボン、 サポニン、 分岐鎖アミノ酸、 タウリン、 ポリフエノ
ール、 食物繊維等を配合することができる。 このうち、 ガラクトオリゴ糖を配合 すると、 整腸作用を有するため好ましい。 また、 デキス卜リン、 およびビタミン 類も好ましい。 As the above other components, in addition to the above sugars and ash, vitamin A, vitamin Bl, vitamin B2, vitamin B6, vitamin B12, vitamin C, vitamin D as long as the effects of the present invention are not impaired. , Vitamins such as vitamin E, vitamins, ubiquinone, niacin, folic acid, minerals such as calcium and magnesium, irons such as heme iron, sterols such as cytostelol, and oryzanol, oligosaccharides, dextrin, Isoflavones, saponins, branched-chain amino acids, taurine, polypheno And dietary fiber. Of these, the addition of galactooligosaccharides is preferred because it has an intestinal action. Also, dextrin and vitamins are preferred.
さらに、 カルシウム等のミネラル類、 大豆ステロール等のステロール類、 イソ フラボン、 サポニン、 分岐鎖アミノ酸、 タウリン、 ポリフエノール、 食物繊維等 を配合するとさらに好ましい。 Furthermore, it is more preferable to mix minerals such as calcium, sterols such as soy sterol, isoflavone, saponin, branched-chain amino acid, taurine, polyphenol, dietary fiber and the like.
本発明の飲食物は、 例えば以下の方法により調製することができる。 The food and drink of the present invention can be prepared, for example, by the following method.
すなわち、 タンパク質およびペプチドの少なくとも一方、 例えばタンパク質及 びペプチドの少なくとも一方を含有する大豆、 乳製品、 小麦粉等の食品原料と、 全構成脂肪酸中に中鎖脂肪酸を 5〜1 0 0質量%含有する食用油脂と、 その他の 任意成分とを先に説明した割合で調合し、 必要に応じてろ過、 加熱殺菌、 均質、 冷却したものを、 適当な容器に充填することにより、 調製することができる。 本発明の飲食物は、例えば豆腐様の食感に調製すれば、冷やつこ、みそ汁の具、 だしあん等として喫食することができる。 また、 くずもち様、 茶碗蒸し様、 キザ ミ食様等の食感に調製することもできる。 That is, food ingredients such as soybeans, dairy products, and flour containing at least one of proteins and peptides, for example, at least one of proteins and peptides, and 5 to 100% by mass of medium chain fatty acids in all constituent fatty acids. It can be prepared by mixing edible oil and fat with other optional ingredients in the ratio described above, and filling, if necessary, filtered, heat-sterilized, homogenized and cooled into a suitable container. If the food and drink of the present invention is prepared to have a tofu-like texture, for example, it can be eaten as a cold tsutsumi, miso soup ingredients, dashi beans and the like. In addition, it can be prepared to have a texture such as Kuzumochi, Chawanmushi, Kamizomi, etc.
ゲル状及びとろみ状の少なくとも一方の性状を有する飲食物の製法として、 例 えば以下の方法があげられるが、 これに限定するものではない。 すなわち、 大豆 磨碎物、 脱脂大豆、 大豆粕、 大豆搾り汁、 大豆水抽出物、 大豆可溶画分、 および 豆乳のうち 1種又は 2種以上の大豆蛋白質を含有する原料、 全構成脂肪酸中に中 鎖脂肪酸を 5〜 1 0 0質量%含有する食用油脂、 ゲル化剤及び凝固剤の少なくと も一方、 および必要に応じてその他の成分とを調合してろ過したものを、 加熱殺 菌する。 殺菌後、 均質化、 冷却したものを、 適当な容器に充填し豆腐様の食品を 得る。 Examples of a method for producing a food or drink having at least one of a gel state and a thick state include the following methods, but are not limited thereto. That is, raw materials containing one or more soybean proteins among soybean ground products, defatted soybeans, soybean meal, soybean juice, soybean water extract, soybean soluble fraction, and soymilk, Edible oils and fats containing 5 to 100% by mass of medium-chain fatty acids, a gelling agent and a coagulant, and, if necessary, blending with other components and filtering the mixture, followed by heat sterilization. I do. After sterilization, homogenized and cooled, filled into suitable containers to obtain tofu-like foods.
このように、 無菌的に調製し、 かつ無菌的に包装しておくことによって、 本発 明の飲食物は常温で長期間保存が可能である。 以下、 実施例を示して本発明の飲食物をさらに詳細に説明するが、 本発明の飲 食物は以下の実施例に限定されるものではない。 Thus, the food and drink of the present invention can be stored at room temperature for a long period of time by aseptically preparing and aseptically packaging. Hereinafter, the food and drink of the present invention will be described in more detail with reference to examples, but the food and drink of the present invention is not limited to the following examples.
なお、 本発明の飲食物は、 ヒトの高齢者 P E M患者の症状改善を目的としたも
のである。 従って、 本発明による飲食物 有効性の評価も、 ヒト PEM患者で実 施するのが望ましい。 しかし、 PEM患者は栄養不良などの理由により体力が低 下しており、 このような患者に新規の実験食を投与することは好ましくない。 こ のような場合、実際の臨床の P E Mと類似の症状を示す疾患モデル動物を作製し、 その動物を用いて評価をおこなう方法が汎用されている。 本試験においては、 ラ ッ卜に低蛋白質又は無蛋白質飼料を摂取させることにより、 短期間で PEM症状 である低アルブミン血症と体重減少とを生じさせて PEMモデルラットを作製し、 同時に飼料中に分子内に中鎖脂肪酸を含有する油脂を含有させておくことにより 、 本発明の飲食物の PEM改善効果を実験的に判定した。 The food and drink of the present invention was intended to improve the symptoms of human elderly PEM patients. It is. Therefore, the evaluation of the food and drink effectiveness according to the present invention is also desirably performed in human PEM patients. However, PEM patients are weakened due to malnutrition and other reasons, and it is not preferable to administer a new experimental diet to such patients. In such a case, a method is widely used in which a disease model animal showing symptoms similar to that of actual clinical PEM is created and the animal is used for evaluation. In this study, rats were fed a low-protein or protein-free diet to produce PEM model hypoalbuminemia and weight loss in a short period of time, and PEM model rats were produced. The PEM improving effect of the food and drink of the present invention was experimentally determined by adding fats and oils containing a medium-chain fatty acid in the molecule.
上述のように、 PEM患者では体重および血清アルブミン値が減少し、 PEM モデルラットでも同様の現象が起きる。 従って、 実験期間中のラットの体重およ び血清アルブミン値を測定し、比較例と実施例との測定値を比較することにより、 PEMの改善の程度を知ることができる。この場合、体重の減少量が小さいほど、 又は体重の増加量が大きいほど PEMが改善されたといえる。 あるいは、 血清ァ ルブミン値が高いほど P E Mが改善されたといえる。 実施例及び比較例で使用した分析方法、 および P EM改善作用の評価方法と評 価基準とを以下に示す。 As mentioned above, body weight and serum albumin levels decrease in PEM patients, and similar phenomena occur in PEM model rats. Therefore, the degree of PEM improvement can be known by measuring the body weight and serum albumin value of the rat during the experimental period and comparing the measured values of the comparative example and the example. In this case, it can be said that the smaller the weight loss or the larger the weight gain, the better the PEM. Alternatively, it can be said that the higher the serum albumin level, the better the PEM. The analysis methods used in the examples and comparative examples, and the evaluation methods and evaluation criteria for the PEM improving effect are shown below.
[検体油脂中の脂肪酸組成およびトリダリセリド組成の分析方法、および食品中の 中鎖脂肪酸組成の分析方法] [Method for analyzing fatty acid composition and tridaliceride composition in sample oil and fat, and method for analyzing medium chain fatty acid composition in food]
GLC分析法(日本油化学会制定 基準油脂分析試験法 2. 4. 2. 2) を採 用した。 The GLC analysis method (standard oil and fat analysis test method established by the Japan Oil Chemists' Society 2.4.2.2.2) was adopted.
[血清アルブミン値の測定] [Measurement of serum albumin level]
血清アルブミン値を BCG法によって求めた。 方法は、 ラットの血清 5 ^ と アルブミン発色試薬 (37mMコハク酸緩衝液 p h 4. 2, BCG0. 08mM 含有) lmLとを混合したものを室温に 10分間放置した後、 波長 630 nmの 吸光度を測定した。次いで、濃度既知の標準血清の同法による測定値と比較して、
血清アルブミン値を算出した。 この BCG法とは、 試験管内でアルブミンとプロ ムクレゾールグリーン (BCG) とが結合して呈した青色の吸光度を測定するこ とによりアルブミンの濃度を求めるもので、 臨床検査でも多用されている。 臨床 では同法によって測定された血清アルブミン値が P EMの指標として利用されて おり、 3. 5 gZdL以下で PEMと判定される。 本実験のラットの血清におい ては、 この値が大きいほど P E M改善作用が大きいと判断できる。 Serum albumin levels were determined by the BCG method. The method is as follows: a mixture of rat serum 5 ^ and an albumin color reagent (1 mL of 37 mM succinate buffer, pH 4.2, containing BCG 0.08 mM) was left at room temperature for 10 minutes, and the absorbance at 630 nm was measured. did. Then, compared with the measured value of the standard serum of known concentration by the same method, Serum albumin levels were calculated. The BCG method is a method for determining the concentration of albumin by measuring the absorbance of a blue color produced by binding of albumin and promcresol green (BCG) in a test tube, and is often used in clinical tests. In clinical practice, serum albumin measured by the same method is used as an indicator of PEM. A PEM of 3.5 gZdL or less is judged as PEM. In the rat serum of this experiment, it can be determined that the larger this value is, the greater the PEM improving effect is.
C P E M改善作用の評価方法] Evaluation method of C P E M improvement effect]
7週齢のウイス夕一系雄ラット (日本エスエルシー) 3匹を 1試験区とし、 実 施例及び比較例で得た飼料等を、 3週間、 水とともに自由摂取させた。 飼料成分 の酸化劣化を考慮して、 飼料は 2日に 1回の割合で交換した。 試験開始時及び試 験食投与 3週間目の午前 11時に各ラットの血液を採取した。 血液を遠心分離し て血清を調製した。 次いで、 血清アルブミン値を上記 BCG法により測定した。 実施例と比較例とのラッ卜の血清アルブミン値の有意差検定結果に基づいて、 各 検体飼料の P E M改善作用を評価した。 Three 7-week-old wis Yuichi male rats (Japan SLC) were set as one test group, and the feeds obtained in Examples and Comparative Examples were freely taken with water for 3 weeks. The feed was changed once every two days to account for the oxidative degradation of feed components. Blood was collected from each rat at the start of the test and at 11:00 am on the third week of administration of the test meal. Blood was centrifuged to prepare serum. Next, the serum albumin level was measured by the BCG method described above. The PEM improving effect of each sample feed was evaluated based on the results of the significant difference test of the serum albumin value of the rats between the example and the comparative example.
[血清アルブミン値より判定した P E M改善作用の評価基準] [Evaluation criteria for PEM improvement based on serum albumin level]
以下の通り、 PEM改善効果のグレードを 4つに分け、評価基準とした。なお、 評価結果を示す下記表 3および表 5では以下の符号を用いて評価結果を表した。 As shown below, the grades of the PEM improvement effect were divided into four grades and used as evaluation criteria. In Tables 3 and 5 below, which show the evaluation results, the evaluation results were represented using the following symbols.
◎ :顕著な効果 ·向上あり (有意差あり 危険率ぐ 0. 01) ◎: Significant effect · Improved (significant difference, risk rate 0.01)
〇:効果 ·向上あり (有意差あり 危険率ぐ 0. 05) 〇 : Effect · Improved (significant difference, risk rate is 0.05)
一:特に効果 ·向上なし (有意差なし) 1 : Especially effective · No improvement (No significant difference)
X :減少 実施例 1〜 3及び比較例 1〜 3 X: decreased Examples 1-3 and Comparative Examples 1-3
実施例 1では、 中鎖脂肪酸トリグリセリドからなる油脂である ODO (日清製 油 (株) 製) を検体油脂として使用した。 使用した検体油脂中の脂肪酸組成およ びトリグリセリド組成を GLC分析によって求めた。 次いで、 得られた検体油脂 を使用して、 下記表 2に示される組成を有する低 (5質量%) 蛋白質飼料を調製
し、 先に 「ラットを用いた動物実験」 の欄で説明したように、 得られた飼料をラ ットに 3週間摂取させ、 PEM改善作用を評価した。 評価結果は、 上記検体油脂 中の脂肪酸組成およびトリグリセリド組成の GLC分析結果と共に、 下記表 3に 示す。 In Example 1, ODO (manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd.), which is a fat composed of medium-chain fatty acid triglyceride, was used as a specimen fat. The fatty acid composition and triglyceride composition in the used sample fats and oils were determined by GLC analysis. Next, a low (5% by mass) protein feed having the composition shown in Table 2 below was prepared using the obtained sample oil and fat. Then, as described in the section “Animal experiments using rats”, rats were ingested with the obtained feed for 3 weeks, and the PEM improving effect was evaluated. The evaluation results are shown in Table 3 below, together with the GLC analysis results of the fatty acid composition and triglyceride composition in the sample fats and oils.
実施例 2では、 ODOと大豆油 (日清製油 (株) 製) とを 1 : 9の比率で混合 した油脂を検体油脂として調製した以外は、 上記実施例 1と同様に PEM改善作 用を評価した。 In Example 2, the PEM improvement operation was performed in the same manner as in Example 1 except that a sample oil was prepared by mixing ODO and soybean oil (manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd.) at a ratio of 1: 9. evaluated.
実施例 3では、 ODOと大豆油 (日清製油 (株) 製) とを 1 : 9の比率で混合 した後エステル交換した油脂を検体油脂として調製した以外は、 上記実施例 1と 同様に PEM改善作用を評価した。 Example 3 In Example 3, PEM was prepared in the same manner as in Example 1 except that ODO and soybean oil (manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd.) were mixed at a ratio of 1: 9, and the transesterified oil was prepared as a sample oil. The improving effect was evaluated.
比較例 1では、 検体油脂として、 ODOに代えて大豆油 (日清製油 (株) 製) を用いた以外は実施例 1と同様に PEM改善作用の評価を行った。 上記実施例と 同様に、 評価結果を下記表 3に示す。 In Comparative Example 1, the PEM improving effect was evaluated in the same manner as in Example 1 except that soybean oil (manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd.) was used as the sample oil and fat instead of ODO. The evaluation results are shown in Table 3 below in the same manner as in the above example.
比較例 2では、 下記表 1に示されているように、 カゼインを添加しない、 無蛋 白質飼料を摂取させた以外は実施例 3と同様に評価を行った。 つまり、 実施例 3 の飼料ではコーンスターチを 62. 95質量%およびカゼインを 5質量%含有し ているのに対して、 比較例 2ではカゼインを含有せずにコーンスターチを 67. 95質量%含有している点が異なる。 上記実施例と同様に、 評価結果を下記表 3 に示す。 In Comparative Example 2, as shown in Table 1 below, the evaluation was performed in the same manner as in Example 3 except that a casein was not added and a protein-free feed was ingested. In other words, while the feed of Example 3 contained 62.95% by mass of corn starch and 5% by mass of casein, Comparative Example 2 contained 67.95% by mass of corn starch without casein. Are different. Table 3 below shows the evaluation results in the same manner as in the above example.
比較例 3では、 ODOと大豆油との混合比率である 1 : 9を 1 : 49に代えた 以外は実施例 2と同様に試験をおこなって、 PEM改善作用を評価した。 上記実 施例と同様に、 評価結果を下記表 3に示す。
In Comparative Example 3, a test was performed in the same manner as in Example 2 except that the mixing ratio of ODO and soybean oil, 1: 9, was changed to 1:49, and the PEM improving effect was evaluated. The evaluation results are shown in Table 3 below in the same manner as in the above embodiment.
表 1 無たんぱく質飼料の組成 Table 1 Composition of protein-free feed
成分 組成 (質量%) コーンスターチ 67. 95 カゼイン 0 しょ糖 10 検体油脂 12 セルロース 5 ミネラル混合物(日本クレア製、 A IN— 93組成) 3. 5 ビタミン混合物(日本クレア製、 A I N— 93組成) 1Ingredients Composition (% by mass) Corn starch 67.95 Casein 0 Sucrose 10 Specimen fat 12 Cellulose 5 Mineral mixture (Clea Japan, AIN-93 composition) 3.5 Vitamin mixture (Clea Japan, AIN-93 composition) 1
L一シスチン 0. 3 重酒石酸コリン 0. 25 表 2 低 (5%) たんぱく質飼料の組成 成分 組成 (質量%) コーンスターチ 62. 95 カゼイン 5 しょ糖 10 検体油脂 12 セルロース 5 ミネラル混合物(日本クレア製、 A I N— 93組成) 3. 5 ビタミン混合物(日本クレア製、 A I N— 93組成) 1 L-cystine 0.3 Choline bitartrate 0.25 Table 2 Low (5%) protein feed composition Ingredients Composition (% by mass) Cornstarch 62.95 Casein 5 Sucrose 10 Sample oil and fat 12 Cellulose 5 Mineral mixture (CLAIN, Nippon Clea, AIN — 93 composition) 3.5 Vitamin mixture (Clea Japan, AIN—93 composition) 1
0. 3 重酒石酸コリン 0. 25
0.3 Choline bitartrate 0.25
表 3 試験油脂の脂肪酸組成と P EM改善効果の評価 Table 3 Evaluation of fatty acid composition and PEM improvement effect of test oils and fats
*1 Lはトリグリセリド構造中の長鎖脂肪酸を表す。 * 1 L represents a long-chain fatty acid in the triglyceride structure.
n Mはトリダリセリド構造中の中鎖脂肪酸を表す。 n M represents a medium-chain fatty acid in the tridaliceride structure.
*3 数値は各群 3匹の平均値土標準誤差で示す。 * 3 The numerical values are shown as the average soil standard error of three animals in each group.
U 各実施例について、 対応する比較例と比較した結果を示す。
U For each example, the results of comparison with the corresponding comparative example are shown.
実施例 4〜7及び比較例 4及び 5 Examples 4 to 7 and Comparative Examples 4 and 5
実施例 4では、 中鎖脂肪酸トリグリセリドからなる油脂である O D O (日清製 油 (株) 製) を検体油脂として使用した。 得られた検体油脂中の脂肪酸組成を G L C分析によって求めた。 得られた検体油脂、 豆乳、 デキストリン、 ガラクトォ リゴ糖、 ビタミン E、 およびゲル化剤を下記表 4に示すとおりの割合で混合して ろ過した後、 1 5 0 °Cで、 5秒間加熱殺菌した。 これを均質化した後、 5 0 °C前 後に冷却し、 容器に充填した。 充填後さらに で 8時間冷却して豆腐様の食品 を得た。 得られた豆腐様食品中の中鎖脂肪酸組成を G L C分析によつて求めた。 次いで、 得られた豆腐様食品を使用して P E M改善作用を評価した。 つまり、 大豆油を検体油脂として使用して、 上記表 1の組成を有するように、 無蛋白質飼 料を調製してラットに 3週間自由摂取させ、また同時に、得られた豆腐様食品を、 各ラットに 1日当たり 1 0 g強制投与して、 P E M改善作用を評価した。 In Example 4, ODO (manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd.), which is a fat composed of medium-chain fatty acid triglyceride, was used as a specimen fat. The fatty acid composition in the obtained sample fat was determined by GLC analysis. The obtained sample oil / fat, soymilk, dextrin, galacto-oligosaccharide, vitamin E, and gelling agent were mixed in the ratio shown in Table 4 below, filtered, and then sterilized by heating at 150 ° C for 5 seconds. . After homogenization, it was cooled around 50 ° C and filled in a container. After filling, the mixture was further cooled for 8 hours to obtain a tofu-like food. The medium-chain fatty acid composition in the obtained tofu-like food was determined by GLC analysis. Next, the PEM improving effect was evaluated using the obtained tofu-like food. In other words, using soybean oil as a sample oil and fat, a protein-free diet was prepared to have the composition shown in Table 1 above, and rats were allowed to freely ingest for 3 weeks, and at the same time, the obtained tofu-like food was The rats were forcibly administered 10 g per day to evaluate the PEM improving effect.
実施例 5では、 O D Oと大豆油 (日清製油 (株) 製) とを 2 : 8の比率で混合 した油脂を検体油脂として調製し、 得られた検体油脂を使用して下記表 4に示す とおりの割合で混合して豆腐用の食品を得た以外は、 上記実施例 4と同様にして P E M改善作用を評価した。 In Example 5, a fat and oil prepared by mixing ODO and soybean oil (manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd.) at a ratio of 2: 8 was prepared as a sample fat and oil, and the obtained sample fat and oil were used, as shown in Table 4 below. The PEM improving effect was evaluated in the same manner as in Example 4 except that a food for tofu was obtained by mixing at the same ratio as above.
実施例 6では、 O D Oと大豆油 (日清製油 (株) 製) とを 2 : 8の比率で混合 した後エステル交換した油脂を検体油脂として調製し、 得られた検体油脂を使用 して下記表 4に示すとおりの割合で混合して豆腐用の食品を得た以外は、 上記実 施例 4と同様にして P E M改善作用を評価した。 In Example 6, an ODO and soybean oil (manufactured by Nisshin Oil Co., Ltd.) were mixed at a ratio of 2: 8, and then a transesterified oil was prepared as a sample oil and the following sample oil and fat was used. The PEM improving effect was evaluated in the same manner as in Example 4 except that a food for tofu was obtained by mixing at the ratio shown in Table 4.
実施例 7では、 ゲル化剤を使用せずとろみをつけない混合液を調製して摂取さ せた以外は実施例 6と同様に試験をおこなった。 In Example 7, the test was performed in the same manner as in Example 6, except that a mixed solution that did not thicken without using a gelling agent was prepared and ingested.
比較例 4では、 検体油脂として大豆油を用い、 さらに豆乳の代わりにカゼイン ナトリゥム水溶液を用いてプリン様食品調製して摂取させた以外は実施例 4と同 様に試験をおこなった。 In Comparative Example 4, a test was conducted in the same manner as in Example 4 except that soybean oil was used as the sample oil and fat, and a purine-like food was prepared and ingested using an aqueous solution of casein sodium instead of soymilk.
比較例 5は、 蛋白質を含まないプリン様食品調製して摂取させた以外は実施例 6と同様に試験をおこなった。 結果を表 5に示す。
JP02/04791 Comparative Example 5 was tested in the same manner as in Example 6, except that a purine-like food containing no protein was prepared and taken. Table 5 shows the results. JP02 / 04791
18 表 4 実施例 4〜6、 比較例 4および 5の豆腐様食品の成分組成 18 Table 4 Composition of ingredients of tofu-like foods of Examples 4 to 6 and Comparative Examples 4 and 5
また、 株式会社山電のクリープメ一夕; RE— 33005を用いて、 得られた 豆腐様食品の圧縮応力を直線運動によって 3回測定した。 実施例 6の豆腐様食品 の圧縮応力 (3回測定値) は、 2308, 2308、 2371 [N/m2] で、 実施例 7のとろみを付けない混合液の圧縮応力 (3回測定値) は、 92, 88, 95 [N/m2] であった。
In addition, the compressive stress of the obtained tofu-like food was measured three times by linear motion using a creep plate of Yamaden Corporation; RE-33005. The compressive stress of the tofu-like food of Example 6 (measured three times) was 2308, 2308, 2371 [N / m 2 ], and the compressive stress of the non-thickened liquid mixture of Example 7 (measured three times) Was 92, 88, 95 [N / m 2 ].
表 5 試験油脂の脂肪酸組成と P E M改善効果の評価 Table 5 Evaluation of fatty acid composition and PEM improvement effect of test oils and fats
* 1 数値は各群 3匹の平均値土標準誤差で示した。 * 1 The numerical values are shown as the average standard deviation of the soil of three animals per group.
各実施例について対応する比較例または実施例と比較して評価した。なお、実施例 7に対する実施例 4および 5の P E M改善作用の評価は行わなかった。
Each example was evaluated in comparison with the corresponding comparative example or example. The evaluation of the PEM improvement effect of Examples 4 and 5 with respect to Example 7 was not performed.
O D Oを使用した実施例と、 一般の食用油脂である大豆油を用いた比較例とを 比較すると、 OD Oを含有してなる実施例の飲食物は、 現在広く使用されている 大豆油を含有してなる飲食物より P E M改善作用が高いことがわかる。 Comparing the example using ODO and the comparative example using soybean oil, which is a common edible oil and fat, the food and drink of the example containing ODO contains soybean oil which is currently widely used. It can be seen that the PEM improving effect is higher than that of the food and drink prepared.
また、 実施例 6と実施例 7とを比較すると、 実施例 7で得られたとろみなしの 食品であつても P E M改善作用は高いのに、 実施例 6で得られたとろみをつけた 食品はさらに高い P E M改善作用を有することが分かる。 つまり、 本実施例の飲 食物は、がゲル状及びとろみ状の少なくとも一方の性状を有する飲食物であれば、 かかる効果が特に高いことがわかる。 Also, comparing Example 6 with Example 7, it can be seen that even the deemed food obtained in Example 7 has a high PEM improving effect, but the thickened food obtained in Example 6 It can be seen that it has a higher PEM improving effect. In other words, it can be understood that the effect of the food and drink of the present example is particularly high if the food and drink have at least one property of gel and thick.
実施例 3と比較例 2とを比較すると、 低 (5質量%) 蛋白質食を摂取した方が 無蛋白質色を摂取した場合よりも、 P E M改善作用が高いことがわかる。 産業上の利用の可能性 Comparing Example 3 with Comparative Example 2, it can be seen that ingesting a low (5% by mass) protein diet has a higher PEM improving effect than ingesting a protein-free color. Industrial applicability
本発明の蛋白質 ·エネルギー低栄養状態改善用飲食物は、 蛋白質、 エネルギー の補給効率が高くなる飲食物であつて、著しい P E M改善作用を有する。つまり、 本発明の飲食物を摂取することにより P E Mの諸症状の改善が期待できる。
The food / drink for improving protein / energy undernutrition of the present invention is a food / drink having a high protein and energy supply efficiency, and has a remarkable PEM improving effect. That is, improvement of various symptoms of PEM can be expected by taking the food and drink of the present invention.