JP2018186720A - タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤 - Google Patents

タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018186720A
JP2018186720A JP2017090130A JP2017090130A JP2018186720A JP 2018186720 A JP2018186720 A JP 2018186720A JP 2017090130 A JP2017090130 A JP 2017090130A JP 2017090130 A JP2017090130 A JP 2017090130A JP 2018186720 A JP2018186720 A JP 2018186720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
peptide
taste
derived
nasty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017090130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6803796B2 (ja
Inventor
壮王多 岩本
Sota Iwamoto
壮王多 岩本
創太 平瀬
Sota Hirase
創太 平瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Co Ltd
Taiyo Corp
Original Assignee
Taiyo Co Ltd
Taiyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Co Ltd, Taiyo Corp filed Critical Taiyo Co Ltd
Priority to JP2017090130A priority Critical patent/JP6803796B2/ja
Publication of JP2018186720A publication Critical patent/JP2018186720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6803796B2 publication Critical patent/JP6803796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】 最終製品の風味を損ねず、タンパクまたはペプチドに由来する異味に対して低減効果を示す有効成分を含有する異味改善剤を提供すること。【解決手段】 バラ抽出物、又はバラ抽出物及びシクロデキストリンを有効成分として配合されてなるタンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤。【選択図】 図1

Description

本発明はタンパクまたはペプチドに由来する異味を抑制する異味改善剤及び異臭改善剤に関するものである。
近年、日本は高齢化が進行し高齢者が急増してきている。高齢者の多くは加齢に伴い、食欲不振や嚥下能力の低下を引き起こし、食事による十分な栄養の補給がおこなえなくなる場合がある。これを解決するために、栄養摂取のための栄養補助食品が開発され、市場規模は年々増加してきている。この栄養補助食品は食べやすい形状で構成されており、少量の摂取で栄養を補うことができ、ゼリータイプ、飲料タイプ等様々な製品が提供されている。また、栄養補助食品は高齢者向けだけではなく、健康維持や疾病予防、また、美容を保つといった多岐にわたる目的から高齢者以外にも多く消費されている。
これら栄養補助食品の中でも、ロコモティブシンドロームやサルコペニア予防を目的とする高タンパク補助食品は重要な位置を占めており、栄養吸収率の観点からホエイタンパクやロイシンなどのアミノ酸を配合した栄養補助食品が多く開発されている。
しかしながら、これらタンパクまたはペプチドが多量に配合された栄養補助食品は栄養補給を目的として開発されたものであり、多くの製品はタンパク成分による異味が存在している。改善策として、香料や甘味料、植物抽出物などによるマスキングが主として用いられているものの、多量に配合することで最終製品の風味を損ねてしまう可能性がある(特許文献1,2)。また、製品のpHによっては効果を示さない場合があり、製品開発に制限がかかってしまう場合がある(特許文献3)。このことからも、製品開発に制限がかからない高タンパク栄養補助食品開発は困難であり、最終製品に制限がかからずにタンパクまたはペプチド由来の異味の改善をおこなえる製品の開発が強く望まれている。
特開2009−159990号公報 特開2007−222116号公報 特開2008−148568号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、最終製品本来の風味を損ねず、タンパクまたはペプチド由来の異味を低減する異味改善剤を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討した結果、様々な植物性抽出物のうち、バラ抽出物が、タンパク由来の異味に対して低減効果を示し、シクロデキストリンを併用することで、相乗的に効果が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の要旨は以下のとおりである。
〔1〕バラ抽出物が配合されてなることを特徴とするタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤。
〔2〕バラ抽出物及びシクロデキストリンが配合されてなることを特徴とするタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤。
〔3〕前記バラ抽出物に対するシクロデキストリンの配合比率が0.1〜100倍量であることを特徴とする前記〔2〕に記載のタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤。
〔4〕前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤を含有することを特徴とする食品。
〔5〕前記タンパクまたはペプチド由来の異味改善剤を0.001〜1重量%含有することを特徴とする前記〔4〕に記載の食品。
〔6〕前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤を、タンパクまたはペプチド由来の異臭改善剤として含有することを特徴とする食品、雑貨、化粧品または医薬部外品。
〔7〕前記タンパクまたはペプチド由来の異臭改善剤を0.001〜1重量%含有することを特徴とする前記〔6〕に記載の食品、雑貨、化粧品、または医薬部外品。
なお、上記バラ抽出物に対するシクロデキストリンの配合比率はバラ抽出物の重量とシクロデキストリンの重量との比率を示すものであり、以下の説明においても同様とする。
本発明によれば、最終製品の風味を損ねず、タンパクまたはペプチドに由来する異味に対して低減効果を示す有効成分を含有する異味改善剤が提供される。
このため、本発明に係る異味改善剤を食品に配合することで、タンパクまたはペプチド由来の異味を改善することができる。
また、本発明を配合した食品を口に入れた際に鼻から抜ける際に感じられるタンパクまたはペプチド由来の異臭も改善することができたことから、ゲル化芳香剤等の雑貨や、化粧水等の化粧品、及び乳液等の医薬部外品に配合することで、これらから発生するタンパクやペプチド由来の異臭を改善することができる。
バラ抽出物製剤及び該製剤に含まれる原料単独について、異味改善スコアを示した棒グラフ。 バラ抽出物製剤及び該製剤に含まれる原料単独について、飲みやすさ改善スコアを示した棒グラフ。
本発明の異味改善は、バラ抽出物単独、もしくは、バラ抽出物及びシクロデキストリンを有効成分として含有するものである。本発明の異味改善剤はタンパクまたはペプチドに由来する異味に対して、優れた低減効果を示す。以下では、タンパクまたはペプチドに由来する異味に対する低減効果を「異味低減効果」と略記する場合がある。
バラ抽出物とはバラ、好ましくはバラの花弁もしくは蕾から抽出した抽出物であり、異味低減効果を有する。抽出方法としては、含水アルコール抽出、熱水抽出など一般的な抽出方法のいずれでもよいが、含水アルコール抽出が望ましい。また、最終製品への使用濃度を考慮して、デキストリン等の一般的な賦形剤を使用してもよい。なお、デキストリンは異味低減効果を有しない。
シクロデキストリンは、単独では異味低減効果をほとんど示さないが、バラ抽出物との併用により相乗的に異味低減効果を発揮する。配合比率はバラ抽出物に対して、0.1〜500倍量、好ましくは1〜50倍量の配合が望ましい。
本発明が対象とする異味に由来するタンパクまたはペプチドは特に限定されるものではなく、例えばコラーゲン、ゼラチン、ホエイ、大豆タンパク、海洋性コラーゲン、海洋性ペプチド等が挙げられる。
本発明の異味改善剤には、異味改善を高めることができる点で、必要に応じて最終製品の風味に合った香料を配合することができる。香料としては、例えば、フルーツ系香料や嗜好系香料などが挙げられる。
本発明の異味改善剤は、必要に応じて、乳化剤、固着剤、分散剤、湿潤剤、安定剤、噴射剤等を適宜添加することにより、油剤、乳剤、水和剤、噴霧剤、エアゾール剤、燻煙剤、塗布剤、洗浄剤、粉剤及び粒剤の形態として製剤化することができ、食品、雑貨、化粧品または医薬部外品等に含有させることができる。
食品としては、例えば、栄養補助食品、濃厚流動食、プロテイン、菓子類等が挙げられる。雑貨としては、例えば、ゲル化芳香剤等が挙げられる。化粧品としては、例えば、化粧水、スキンパウダー、ボディーローション、サンケア剤、シェイビングローション等が挙げられる。医薬部外品としては、例えば、乳液、クリーム、軟膏、貼付剤、エアゾール剤等が挙げられる。
食品、雑貨、化粧品または医薬部外品等(以下、「異味改善対象物」という場合がある。)に本発明の異味改善剤を含有させることにより、上記製品中におけるタンパクおよびペプチドに由来する異味を強く低減することができる。異味改善対象物中における上記本発明の有効成分の含有量は、通常0.001〜1重量%であり、好ましくは0.01〜0.1重量%である。
以下、試験例などにより本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらによりなんら限定されるものではない。なお、本実施例における説明及び表中の各成分の含有量を示す%は重量%で示されているものとする。
1.ホエイ飲料に対する異味低減効果の確認試験
(1)被検試料
丸善製薬株式会社社製ローズバッツエキスパウダーMFを実施例1の被検試料として使用した。また、シクロデキストリン(日本食品化工株式会社社製セルデックスB−100)を比較例1の被検試料として使用した。さらに、バラ抽出物及びシクロデキストリンの併用組成物を実施例2の被検試料として使用した。当該併用組成物は、ローズバッツエキスパウダーMF、シクロデキストリン、及びデキストリンの合計を100%として、ローズバッツエキスパウダーMF10%、シクロデキストリン45%及びデキストリン(松谷化学工業株式会社社製マックス1000)45%を粉体混合し顆粒化することにより調製した(以下、「バラ抽出物製剤という」)。
(2)供試飲料
下記表1に示した処方に従って、ホエイ飲料を供試飲料として調製した。具体的には、表1に示す各原料を水に投入後、均質化をおこない、90℃で10分間の殺菌処理をおこなったものを供試飲料として使用した。なお、果糖ぶどう糖液は、日本コーンスターチ株式会社社製の「ハイフラクトM」、グラニュー糖は塩水港精糖株式会社社製の「グラニュー糖EA」、50%乳酸は扶桑化学工業株式会社社製の「高純度発酵乳酸(50%)」、大豆多糖類は三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 社製の「SM−1200」、ペクチンは 三晶株式会社社製の「ゲニューペクチンJM150−J」を使用した。
Figure 2018186720
実施例1及び2、比較例1、並びにブランクで得られたホエイ飲料について、6名のパネラーによって、下記スコア基準を設けたうえで、異味低減効果及び飲みやすさ改善効果を評価した。
ホエイ飲料の異味低減効果を、次に示すスコア基準で評価した結果で示す。
(異味低減効果官能評価基準)
0:ブランクと比較して、タンパクまたはペプチドに由来する異味に変化はなく、異味低減効果は認められない。
1:ブランクと比較して、異味低減効果がわずかに認められる。
2:ブランクと比較して、異味低減効果が認められる。
3:ブランクと比較して、異味低減効果が強く認められる。
Figure 2018186720
(ホエイ飲料の異味低減効果の結果)
表2および図1の結果から、バラ抽出物を含有する実施例1においては、明らかに1以上のスコアを示したことにより、異味低減効果が認められた。シクロデキストリン単独を含有する比較例1では、スコアが1を下回ったことから異味低減効果をほとんど示さないことが分かった。一方で、シクロデキストリンをバラ抽出物と併用した実施例2に係る被検試料によれば、ほぼ3に近いスコアを示し、異味低減効果が相乗的に強くなることがわかった。さらに、バラ抽出物及びバラ抽出物製剤は、最終製品の風味を損なわないことが分かった。
次に、ホエイ飲料の飲みやすさの改善効果を、次に示すスコア基準で評価した結果で示す。
(ホエイ飲料の飲みやすさ改善効果官能評価基準)
0:ブランクと比較して、変化はなく、飲みやすさ改善効果は認められない。
1:ブランクと比較して、飲みやすさ改善効果がわずかに認められる。
2:ブランクと比較して、飲みやすさ改善効果が認められる。
3:ブランクと比較して、飲みやすさ改善効果が強く認められる。
Figure 2018186720
(ホエイ飲料の飲みやすさ改善効果の結果)
ここで、飲みやすさとは、ホエイ飲料を摂取した際に舌で感じ取ることができる、主に後味に現れるタンパクまたはペプチド由来の異味、及びその際に鼻へ抜けるタンパクまたはペプチド由来の異臭を感じる強度を総称したものであり、これらの感覚がブランクと比較して弱く感じられるほど飲みやすさ改善効果が強いといえる。表3及び図2の結果から、飲みやすさについても、バラ抽出物を含有する実施例1でスコアが1を上回り、飲みやすさ改善効果が認められることがわかった。シクロデキストリン単独を含有する比較例1では、スコアが1を下回ったことから飲みやすさ効果をほとんど示さないことが分かった。一方で、バラ抽出物とシクロデキストリンとを併用した実施例2によれば、飲みやすさについても、ほぼ3に近いスコアを示し、相乗的に改善することが明らかとなった。表3及び図2の結果は、パラ抽出物によって舌で感じるタンパクまたはペプチド由来の異味の他に前記飲みやすさも改善できるという、これまでにない効果を有することを明らかにしたものである。
また、この飲みやすさ改善効果から、本発明に係る異味改善剤には、タンパクまたはペプチドに由来する異味の低減効果に加えて、タンパクまたはペプチドに由来する異臭の低減効果が得られることがわかった。
従って、本発明に係る異味改善剤をタンパクまたはペプチドに由来する異臭改善剤として食品だけでなく、ゲル化芳香剤等の雑貨、化粧水等の化粧品、及び乳液等の医薬部外品に配合することによって、これらから発生する異臭のうち、タンパクまたはペプチドに由来する異臭改善剤としても使用することができる。
本発明の異味低減剤を食品、雑貨、化粧品または医薬部外品に配合することで、製品本来の香りや風味を損ねることなく、異味を低減することが可能となった。特に、タンパク及びペプチド由来の異味を有する栄養補助食品に配合することで、異味を感じずに摂取することが可能となった。

Claims (7)

  1. バラ抽出物が配合されてなることを特徴とするタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤。
  2. バラ抽出物及びシクロデキストリンが配合されてなることを特徴とするタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤。
  3. 前記バラ抽出物に対するシクロデキストリンの配合比率が0.1〜100倍量であることを特徴とする請求項2に記載のタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤を含有することを特徴とする食品。
  5. 前記タンパクまたはペプチド由来の異味改善剤を0.001〜1重量%含有することを特徴とする請求項4に記載の食品。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載のタンパクまたはペプチド由来の異味改善剤を、タンパクまたはペプチド由来の異臭改善剤として含有することを特徴とする食品、雑貨、化粧品または医薬部外品。
  7. 前記タンパクまたはペプチド由来の異臭改善剤を0.001〜1重量%含有することを特徴とする請求項6に記載の食品、雑貨、化粧品、または医薬部外品。
JP2017090130A 2017-04-28 2017-04-28 タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤 Active JP6803796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017090130A JP6803796B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017090130A JP6803796B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018186720A true JP2018186720A (ja) 2018-11-29
JP6803796B2 JP6803796B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=64477363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017090130A Active JP6803796B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6803796B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020115811A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 大洋香料株式会社 アミノ酸由来の異味改善剤

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316277A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗菌剤及び消臭剤
JP2005312430A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Suntory Ltd マカ抽出物含有アルコール飲料
JP2007176797A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Toyo Hakko:Kk 抗アレルギー性組成物並びにこれを含有する飲食物及び飲食物用添加剤
JP2008148588A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリフェノール組成物
JP2008161166A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yoshitaka Ito 多機能性食品とその製造方法。
WO2008133284A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Arkray, Inc. 飲食品の風味改良剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316277A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗菌剤及び消臭剤
JP2005312430A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Suntory Ltd マカ抽出物含有アルコール飲料
JP2007176797A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Toyo Hakko:Kk 抗アレルギー性組成物並びにこれを含有する飲食物及び飲食物用添加剤
JP2008148588A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリフェノール組成物
JP2008161166A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yoshitaka Ito 多機能性食品とその製造方法。
WO2008133284A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Arkray, Inc. 飲食品の風味改良剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
フードリサーチ, JPN6019048859, 1 March 2004 (2004-03-01), pages 12 - 16, ISSN: 0004173660 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020115811A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 大洋香料株式会社 アミノ酸由来の異味改善剤
JP7022439B2 (ja) 2019-01-25 2022-02-18 大洋香料株式会社 アミノ酸由来の異味改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP6803796B2 (ja) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008161166A (ja) 多機能性食品とその製造方法。
WO2011108692A1 (ja) 筋肉萎縮防止剤
JP2017121198A (ja) ドレッシングタイプ調味料
JP2007189956A (ja) ハーブエキス入り蜂蜜及びその製造方法
JP4889782B2 (ja) プロタミン及び/またはその塩と酸性高分子化合物とを含む生理活性複合体及びその用途
JP2007222116A (ja) 健康飲食品
JP2009159983A (ja) 食品組成物
JP6803796B2 (ja) タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤
TWI377914B (ja)
JP5355809B1 (ja) 飲料
JP2016005477A (ja) コラーゲンが有する不快味のマスキング方法
JP2015130840A (ja) 粉末飲食品
JP5695326B2 (ja) タンパク質合成促進剤
JP4781970B2 (ja) 栄養補助飲料の不快臭および不快な味のマスキング方法
JP7022439B2 (ja) アミノ酸由来の異味改善剤
JP2011142905A (ja) 塩味付与組成物および塩味味質改善方法
KR20210126702A (ko) 단백질 함유 경구 조성물 및 단백질 함유 경구 조성물의 풍미 개선 방법
TW201642895A (zh) α-葡萄糖苷酶抑制劑
JP3944116B2 (ja) 鉄臭味抑制剤
WO2015001802A1 (ja) オルニチン又はその塩由来の異風味マスキング方法
JP2015181349A (ja) 風味改善剤およびこれを用いるコラーゲン類含有飲食物の風味改善方法
JP6996330B2 (ja) タンパク質高含有ドレッシングタイプ調味料
JP2014117254A (ja) 清涼飲料、ならびに、コラーゲンペプチド含有清涼飲料の不快臭及び/又は苦味のマスキング方法
JP7051035B2 (ja) 魚油由来の異味、異臭改善剤
JP5565564B2 (ja) ごま含有酸性液体調味料及びその食味改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200903

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6803796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250