JP2006108623A - ボトムゲート型薄膜トランジスタ、それを備える平板表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

ボトムゲート型薄膜トランジスタ、それを備える平板表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006108623A
JP2006108623A JP2005151498A JP2005151498A JP2006108623A JP 2006108623 A JP2006108623 A JP 2006108623A JP 2005151498 A JP2005151498 A JP 2005151498A JP 2005151498 A JP2005151498 A JP 2005151498A JP 2006108623 A JP2006108623 A JP 2006108623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
source
region
gate electrode
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005151498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130666B2 (ja
Inventor
Kun-Su Lee
根洙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006108623A publication Critical patent/JP2006108623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130666B2 publication Critical patent/JP4130666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78678Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02672Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using crystallisation enhancing elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1277Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using a crystallisation promoting species, e.g. local introduction of Ni catalyst
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】 金属汚染が少なくて、低いリーク電流特性を示すことのできるボトムゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 前記薄膜トランジスタは、基板上に位置するゲート電極及び前記ゲート電極上に位置するゲート絶縁膜を備える。前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を横切るMILC方法によって結晶化された半導体層が位置する。前記半導体層上に前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを有する層間絶縁膜が位置する。前記半導体層の前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域上にソース/ドレイン電極が位置する。前記半導体層は、前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応する導電性MIC領域を備える。
【選択図】 図4B

Description

本発明は、薄膜トランジスタ及びそれを備える平板表示装置に関するもので、特に、ボトムゲート型薄膜トランジスタ及びそれを備える平板表示装置に関するものである。
薄膜トランジスタは、一般的に、半導体層、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を備え、ここで、前記半導体層は、ソース領域、ドレイン領域及び前記ソース、ドレイン領域間に介在されたチャンネル領域を備える。また、前記半導体層は、多結晶シリコン(Poly Silicon)または非晶質シリコン(Amorphous Silicon)で形成できるが、前記多結晶シリコンの電子移動度が非晶質シリコンのそれよりも高くて、現在は多結晶シリコンを主に適用している。
多結晶シリコン薄膜トランジスタは、ゲート電極が半導体層のチャンネル領域の上にあるトップゲート型(Top Gate Type)とゲート電極が半導体層の下にあるボトムゲート型(Bottom Gate Type)とに区分される。前記ボトムゲート型多結晶シリコン薄膜トランジスタは、前記トップゲート型に比べて低温工程を使って進行可能であるという長所がある。
このようなボトムゲート型多結晶シリコン薄膜トランジスタが、特許文献1に開示されている。
図1A及び図1Bは、特許文献1による薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図であり、図1Cは、図1Aに対応する平面図である。
図1Aを参照すれば、基板10の上にゲート電極15を形成し、連続的に絶縁膜20及び純粋非晶質シリコン25を形成する。前記純粋非晶質シリコン25の上にエッチング防止膜30を形成した後、前記純粋非晶質シリコン25を金属処理する。この時、前記エッチング防止膜30が前記ゲート電極15と同じ方向に配置された島状を持ったら、前記エッチング防止膜30を取り囲む前記純粋非晶質シリコン25は皆金属処理され得る(図1C参照)。前記金属処理された純粋非晶質シリコン25に前記エッチング防止膜30をドープ防止膜としてイオンドープする。
続いて、前記イオンドープされた純粋非晶質シリコン25の表面に直流高電圧を印加して結晶化する。この時、前記エッチング防止膜30下部の純粋非晶質シリコン25は、金属とは直接的に接触しなくて、側面に結晶化され得る。しかしながら、前記エッチング防止膜30を取り囲む前記純粋非晶質シリコン25は皆金属処理されて、前記エッチング防止膜30の周辺部から流れ込まれる金属によって、前記エッチング防止膜30下部の結晶化されたシリコンは金属汚染が多くなり得る。
図1Bを参照すれば、前記結晶化された多結晶シリコンを島状にパターニングしてアクティブ層25'を形成する。続いて、ソース電極40及びドレイン電極42をそれぞれ形成することで薄膜トランジスタを形成する。このような薄膜トランジスタにおいて前記エッチング防止膜30下部のアクティブ層25'はチャンネル領域として作用し、上述したように前記チャンネル領域は、金属汚染が大きくなり得るので、比較的高いリーク電流を示すことができる。
大韓民国登録特許第10-0317640号公報
本発明が達成しようとする技術的課題は、上記した従来技術の問題点を解決するためのことで、金属汚染が少なくて、低いリーク電流特性を示すことのできるボトムゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供することである。
本発明が達成しようとする他の技術的課題は、金属汚染が少なくて、低いリーク電流特性を示すことのできるボトムゲート型薄膜トランジスタを備え、不良発生頻度の低い平板表示装置を提供することである。
前記技術的課題を達成するために、本発明の一側面は、薄膜トランジスタを提供する。前記薄膜トランジスタは基板上に位置するゲート電極及び前記ゲート電極上に位置するゲート絶縁膜を備える。前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を横切るMILCによって結晶化された半導体層が位置する。前記半導体層上に前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを有する層間絶縁膜が位置する。前記半導体層の前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域上にソース/ドレイン電極が位置する。前記半導体層は、前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応する導電性MIC領域を備える。
前記技術的課題を達成するために、本発明の他の一側面は、薄膜トランジスタを提供する。前記薄膜トランジスタは、基板上に位置するゲート電極及び前記ゲート電極上に位置するゲート絶縁膜を備える。前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を横切る半導体層が位置する。前記半導体層上に前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを有する層間絶縁膜が位置する。前記半導体層の露出した領域上にソース/ドレイン電極が位置する。前記半導体層は、前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応する導電領域を備える。
前記技術的課題を達成するために、本発明の更に他の一側面は、平板表示装置を提供する。前記平板表示装置は、前記薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタの前記ソース/ドレイン電極と接続する画素電極を備える。
前記技術的課題を達成するために、本発明の更に他の一側面は、薄膜トランジスタの製造方法を提供する。前記製造方法は、基板上にゲート電極を形成し、前記ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成する。前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を横切る半導体層を形成する。前記半導体層を覆う層間絶縁膜を形成する。前記層間絶縁膜内に前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを形成する。前記層間絶縁膜をマスクとして前記半導体層の露出した領域に導電性不純物をドープして導電領域を形成する。前記導電領域上にソース/ドレイン電極を形成する。
上述したように、本発明によれば、ボトムゲート型薄膜トランジスタの半導体層を MILCによって結晶化する際において、ソース/ドレインコンタクトホールを使って結晶化誘導金属膜と半導体層とが接触する領域を減らすことで、薄膜トランジスタのリーク電流を減少させることができる。また、このような薄膜トランジスタを備える表示装置の不良発生頻度を減らすことができる。
また、層間絶縁膜内にソース/ドレインコンタクトホールを形成し、前記層間絶縁膜をマスクとして前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した半導体層に導電性不純物を注入して、導電領域、すなわち、ソース/ドレイン領域を形成することで、ソース/ドレイン領域を形成するための別途のマスクを省略できる。結果的に、工程プロセスの簡易化が図れる。
以下、本発明をより具体的に説明するために、本発明に係る望ましい実施例を添付の図面を参照してより詳細に説明する。しかし、本発明は、ここで説明される実施例に限定されることなく、他の形態に具体化され得る。
図2A、図3A、図4A、図5A及び図6Aは、それぞれ本発明の一実施例に係るボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す平面図である。図2B、図3B、図4B、図5B及び図6Bは、それぞれ図2A、図3A、図4A、図5A及び図6Aの切断線I-I'による断面図である。
図2A及び図2Bを参照すれば、基板100を提供する。前記基板100は、単結晶シリコン、ガラス、プラスチック、サファイアまたは石英基板であってもよい。前記基板100上にゲート電極110を形成する。前記ゲート電極110は、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金(Al alloy)、モリブデン(Mo)及びモリブデン合金(Mo alloy)からなる群より選択された一つの金属膜であってもよい。望ましくは、前記ゲート電極110は、伝導性に優れており、安定するモリブデン-タングステン合金膜である。
続いて、前記ゲート電極110上にゲート絶縁膜115を形成する。前記ゲート絶縁膜115は、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、シリコン窒化膜またはこれらの多重膜であってもよい。前記ゲート絶縁膜115上に非晶質シリコン膜を形成し、前記非晶質シリコン膜をパターニングして前記ゲート電極110を横切る半導体層120を形成する。前記半導体層120は、直線形態として一定の幅を有するように形成できる。
図3A及び図3Bを参照すれば、前記半導体層120上に前記半導体層120を覆う層間絶縁膜125を形成する。前記層間絶縁膜125は、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、シリコン窒化膜またはこれらの多重膜であってもよい。前記層間絶縁膜125内に前記半導体層120の一部の領域、すなわち、両側の端部を露出させるソース/ドレインコンタクトホール125aを形成する。前記ソース/ドレインコンタクトホール125aは、前記半導体層120のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジ120e-1又は120e-2から離隔して形成される。望ましくは、前記ソース/ドレインコンタクトホール125aは、前記半導体層120のエッジらのうち前記ゲート電極を横切るすべてのエッジ120e-1、120e-2から離隔して形成される。したがって、前記ソース/ドレインコンタクトホール125aを備える層間絶縁膜125は、前記半導体層120のエッジらを露出させない。
図4A及び図4Bを参照すれば、前記半導体層120の前記ソース/ドレインコンタクトホール125a内に露出した領域上に結晶化誘導金属膜130を形成する。結果的に、結晶化誘導金属膜130は、前記層間絶縁膜125によって前記半導体層120の露出した領域に選択的に接触する。前記結晶化誘導金属膜130は、Ni、Pd、Ti、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、Co、Cr、Mo、Tr、Ru、Rh及びCdからなる群より選択された一つの金属で形成できる。望ましくは、前記結晶化誘導金属膜130は、シリコンとのミスマッチ(Mismatch)が少なくて、低い温度で非晶質シリコンを結晶化できるNi膜であることが望ましい。また、前記結晶化誘導金属膜130は、数乃至200Åの厚さを有するように形成できる。
続いて、前記結晶化誘導金属膜130が形成された基板を熱処理する。前記熱処理は、ファーニスアニーリング(Furnace Annealing)法、急速熱アニーリング(Rapid Thermal Annealing; RTA)法、レーザー照射法または紫外線照射法を使って行える。前記熱処理によって前記半導体層120の前記結晶化誘導金属膜130と接する領域には、金属シリサイドが形成され、このような金属シリサイドによって結晶化が誘導された金属誘導結晶化(Metal Induced Crystallization;以下、MICと呼ぶ)領域120aが形成される。また、前記MIC領域120aの金属シリサイドは、前記MIC領域120aの両側に位置した半導体層120の残りの領域を金属誘導側面結晶化(Metal Induced Lateral Crystallization;以下、MILCと呼ぶ)によって結晶化することで、針状の結晶粒(Needle-like Crystal Grain)を横方向に成長させる。その結果、前記半導体層120は、MILC法によって結晶化され、前記MILC法によって結晶化された半導体層120は、前記ソース/ドレインコンタクトホール125a内に露出した領域に対応する前記MIC領域120a及び前記MIC領域120aを除いた残りの領域にMILC領域120bを備える。一般的に、このようなMILC法によって結晶化された半導体層120は、レーザー結晶化法によるものよりも均一な結晶性を有することができる。
このように、前記層間絶縁膜125内に前記半導体層120のエッジ120e-1又は120e-2から離隔したソース/ドレインコンタクトホール125aを形成し、前記ソース/ドレインコンタクトホール125aを介して前記結晶化誘導金属膜130と前記半導体層120とに選択的に接触させることで、前記結晶化誘導金属膜130と前記半導体層120とが接触する領域を減らすことができる。これにより、前記コンタクトホール125a間の半導体層120、すなわち、後続する工程で定義されるチャンネル領域の金属汚染を減らすことができる。結果的に、薄膜トランジスタのリーク電流を減少させることができる。
前記結晶化誘導金属膜130と前記半導体層120とが接触する領域は、前記ソース/ドレインコンタクトホール125aが前記半導体層のエッジ120e-1又は120e-2から離隔した間隔が大きいほど減少する。したがって、前記ソース/ドレインコンタクトホール125aが前記半導体層120のエッジらのうち前記ゲート電極を横切るエッジ120e-1又は120e-2から離隔した間隔(AからA)は、0.5μm以上であることが望ましい。また、前記ソース/ドレインコンタクトホール125aが露出させる半導体層120の領域の大きさを考慮すれば、前記間隔は、10μm以下であることが望ましい。
一方、前記層間絶縁膜125は、前記結晶化誘導金属膜130が前記半導体層120に浸透しない程度の厚さを有することが望ましい。したがって、前記層間絶縁膜125は、1000から5000Åの厚さを有することが望ましい。
図5A及び図5Bを参照すれば、前記結晶化誘導金属膜(図4A及び図4Bの130)を除去して、前記コンタクトホール125a内に半導体層120を露出させる。前記半導体層の露出した領域、すなわち、MIC領域120aに前記層間絶縁膜125をマスクとして導電性不純物をドープする。前記導電性不純物は、ボロン(B)などのようなP型不純物または燐(P)、砒素(As)などのようなN型不純物であってもよい。その結果、前記半導体層120は、前記半導体層の露出した領域に対応する導電領域、すなわち、導電領域でありながらMIC領域である導電性MIC領域120aを備える。前記導電性MIC領域120aは、ソース/ドレイン領域として作用し、前記導電性MIC領域120a間のMILC領域120bはチャンネル領域として作用する。
これとは異なり、前記MILC法による結晶化工程と前記導電性不純物をドープする工程とは、互いにその順番を変えることができる。詳しくは、前記層間絶縁膜125内にソース/ドレインコンタクトホール125aを形成し、前記層間絶縁膜120をマスクとして導電性不純物を注入して導電領域を形成した後、前記導電領域上に結晶化誘導金属膜を形成し、前記結晶化誘導金属膜が形成された基板を熱処理して導電性MIC領域120a及びMILC領域120bを形成できる。さらには、前記基板を熱処理した後、前記結晶化誘導金属膜を除去できる。
このように、層間絶縁膜125内にソース/ドレインコンタクトホール125aを形成し、前記ソース/ドレインコンタクトホール125a内に露出した半導体層120に前記層間絶縁膜120をマスクとして導電性不純物を注入して導電領域、すなわち、ソース/ドレイン領域を形成することで、ソース/ドレイン領域を形成するための別途のマスクを不要とする。結果的に、工程プロセスの簡易化が図れる。
図6A及び図6Bを参照すれば、前記導電性MIC領域120a上にソース/ドレイン導電膜を積層し、前記積層されたソース/ドレイン導電膜をパターニングしてソース/ドレイン電極135を形成する。その結果、前記ソース/ドレイン電極135は、前記半導体層のソース/ドレインコンタクトホール125a内に露出した領域上に位置して、前記半導体層の露出した領域、すなわち、導電性MIC領域125aと直接的に接触する。この時、前記ソース/ドレイン電極135は、前記不純物がドープされた導電性MIC領域125aによって前記半導体層120にオーム(ohmic)接触できる。前記ソース/ドレイン電極135は、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金(Al alloy)、モリブデン(Mo)及びモリブデン合金(Mo alloy)からなる群から選ばれる一つの金属膜であってもよい。望ましくは、前記ソース/ドレイン電極135は、伝導性に優れており、安定するモリブデン-タングステン合金膜である。
前記ゲート電極110、前記半導体層120及び前記ソース/ドレイン電極135は、ボトムゲート型薄膜トランジスタを形成する。
前記ソース/ドレイン電極135上に保護膜140を形成する。前記保護膜140は、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、シリコン窒化膜またはこれらの多重層であってもよい。望ましくは、下部の素子を効果的にパッシベーションできるシリコン窒化膜である。続いて、前記保護膜140内に前記保護膜140を貫通して前記ソース/ドレイン電極135のいずれか一つを露出させるビアホール140aを形成する。前記露出したソース/ドレイン電極135及び前記保護膜140上に画素電極膜を積層し、積層された画素電極膜をパターニングして前記ビアホール140aを介して露出したソース/ドレイン電極135と接続する画素電極150を形成する。
前記画素電極150上に前記画素電極150の一部を露出させる画素定義膜155を形成し、前記露出した画素電極150上に少なくとも発光層を備える有機機能膜160を形成し、前記有機機能膜160上に対向電極170を形成して有機エレクトロルミネッセンス表示装置を形成することができる。前記有機機能膜160は、電荷輸送層及び/または電荷注入層を更に含むことができる。前記画素電極150、前記有機機能膜160及び前記対向電極170は、有機エレクトロルミネッセンスダイオードを形成する。前記ダイオードは、前記薄膜トランジスタに接続して、前記薄膜トランジスタを通じて供給された電流によって発光する。上述したように、前記薄膜トランジスタのリーク電流を減少させることで、前記薄膜トランジスタに接続する有機エレクトロルミネッセンスダイオードの表示不良を改善することができる。
従来技術による薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す断面図である。 従来技術による薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す断面図である。 図1Aに対応する平面図である。 本発明の一実施例に係るボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す平面図である。 図2Aの切断線I-I'による断面図である。 本発明の一実施例に係るボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す平面図である。 図3Aの切断線I-I'による断面図である。 本発明の一実施例に係るボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す平面図である。 図4Aの切断線I-I'による断面図である。 本発明の一実施例に係るボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す平面図である。 図5Aの切断線I-I'による断面図である。 本発明の一実施例に係るボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法を工程段階別に示す平面図である。 図6Aの切断線I-I'による断面図である。
符号の説明
110 ゲート電極
120 半導体層
120a 導電性MIC領域
120b MILC領域
125 層間絶縁膜
125a ソース/ドレインコンタクトホール
130 結晶化誘導金属膜

Claims (23)

  1. 基板上に位置するゲート電極と;
    前記ゲート電極上に位置するゲート絶縁膜と;
    前記ゲート絶縁膜上に位置して前記ゲート電極を横切るMILC方法によって結晶化された半導体層と;
    前記半導体層上に位置し、前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを有する層間絶縁膜と;
    前記半導体層の前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域上に位置するソース/ドレイン電極と;を含み、
    前記半導体層は、前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応する導電性のMIC領域を備えることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 前記ソース/ドレイン電極は、前記半導体層の露出した領域と直接的に接触することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  3. 前記ソース/ドレインコンタクトホールは、前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切るすべてのエッジから離隔したことを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  4. 前記ソース/ドレインコンタクトホールが前記ゲート電極を横切る半導体層のエッジから離隔した間隔は、0.5から10μmであることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  5. 前記層間絶縁膜は、1000から5000Åの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  6. 基板上に位置するゲート電極と;
    前記ゲート電極上に位置するゲート絶縁膜と;
    前記ゲート絶縁膜上に位置して前記ゲート電極を横切る半導体層と;
    前記半導体層上に位置し、前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを有する層間絶縁膜と;
    前記半導体層の露出した領域上に位置するソース/ドレイン電極と;を含み、
    前記半導体層は前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応する導電領域を備えることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  7. 前記半導体層は、MIC領域及びMILC領域を備えるMILCによって結晶化された半導体層であることを特徴とする請求項6に記載の薄膜トランジスタ。
  8. 前記MIC領域は、前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応することを特徴とする請求項7に記載の薄膜トランジスタ。
  9. 前記ソース/ドレイン電極は、前記半導体層の露出した領域と直接的に接触することを特徴とする請求項6に記載の薄膜トランジスタ。
  10. 前記ソース/ドレインコンタクトホールは、前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切るすべてのエッジから離隔したことを特徴とする請求項6に記載の薄膜トランジスタ。
  11. 基板上に位置するゲート電極と;
    前記ゲート電極上に位置するゲート絶縁膜と;
    前記ゲート絶縁膜上に位置して前記ゲート電極を横切る半導体層と;
    前記半導体層上に位置し、前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを有する層間絶縁膜と;
    前記半導体層の露出した領域上に位置するソース/ドレイン電極と;
    前記ソース/ドレイン電極と接続する画素電極と;を含み、
    前記半導体層は、前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応する導電領域を備えることを特徴とする平板表示装置。
  12. 前記半導体層は、MIC領域及びMILC領域を備えるMILCによって結晶化された半導体層であることを特徴とする請求項11に記載の平板表示装置。
  13. 前記MIC領域は、前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域に対応することを特徴とする請求項12に記載の平板表示装置。
  14. 前記ソース/ドレイン電極は、前記半導体層の露出した領域と直接的に接触することを特徴とする請求項11に記載の平板表示装置。
  15. 前記ソース/ドレイン電極と前記画素電極との間に位置する保護膜を更に含み、
    前記画素電極は、前記保護膜を貫通するビアホールを介して前記ソース/ドレイン電極と接続することを特徴とする請求項11に記載の平板表示装置。
  16. 前記画素電極上に位置し、少なくとも発光層を備える有機機能膜と;
    前記有機機能膜上に位置する対向電極と;を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の平板表示装置。
  17. 基板上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を横切る半導体層を形成する工程と、
    前記半導体層を覆う層間絶縁膜を形成する工程と、
    前記層間絶縁膜内に前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切る少なくとも一つのエッジから離隔して前記半導体層の一部の領域を露出させるソース/ドレインコンタクトホールを形成する工程と、
    前記層間絶縁膜をマスクとして前記半導体層の露出した領域に導電性不純物をドープして導電領域を形成する工程と、
    前記導電領域上にソース/ドレイン電極を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  18. 前記導電領域を形成する工程前に、
    前記半導体層の露出した領域上に結晶化誘導金属膜を形成する工程と、
    前記結晶化誘導金属膜が形成された基板を熱処理する工程と、
    を更に含むことを特徴とする請求項17に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  19. 前記基板を熱処理する工程後に、前記結晶化誘導金属膜を除去する工程を更に含むことを特徴とする請求項18に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  20. 前記ソース/ドレイン電極を形成する工程前に、
    前記半導体層の導電領域上に結晶化誘導金属膜を形成する工程と、
    前記結晶化誘導金属膜が形成された基板を熱処理する工程と、
    を更に含むことを特徴とする請求項17に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  21. 前記基板を熱処理する工程後に、前記結晶化誘導金属膜を除去する工程を更に含むことを特徴とする請求項20に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  22. 前記ソース/ドレインコンタクトホールは、前記半導体層のエッジらのうち前記ゲート電極を横切るすべてのエッジから離隔するように形成することを特徴とする請求項17に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  23. 前記ソース/ドレイン電極は、前記半導体層の導電領域と直接的に接触することを特徴とする請求項17に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2005151498A 2004-10-06 2005-05-24 ボトムゲート型薄膜トランジスタ、それを備える平板表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP4130666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040079693A KR100659759B1 (ko) 2004-10-06 2004-10-06 바텀 게이트형 박막트랜지스터, 그를 구비하는평판표시장치 및 박막트랜지스터의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006108623A true JP2006108623A (ja) 2006-04-20
JP4130666B2 JP4130666B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=36124650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005151498A Expired - Fee Related JP4130666B2 (ja) 2004-10-06 2005-05-24 ボトムゲート型薄膜トランジスタ、それを備える平板表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7709840B2 (ja)
JP (1) JP4130666B2 (ja)
KR (1) KR100659759B1 (ja)
CN (1) CN100448031C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129859A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011222936A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Samsung Mobile Display Co Ltd 非晶質シリコン膜の結晶化方法、また薄膜トランジスタおよびその製造方法
US8436355B2 (en) 2007-11-14 2013-05-07 Panasonic Corporation Thin-film transistor, manufacturing method therefor, and electronic device using a thin-film transistor
JP2015065202A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社東芝 半導体素子、表示装置、半導体素子の製造方法及び表示装置の製造方法
US9330925B2 (en) 2008-05-29 2016-05-03 Joled Inc. Thin-film transistor, manufacturing method thereof, and electronic apparatus using thin-film transistor
JP2020520538A (ja) * 2017-05-25 2020-07-09 深▲セン▼市▲華▼星光▲電▼半▲導▼体▲顕▼示技▲術▼有限公司 Toc型oledディスプレイの製造方法及びtoc型oledディスプレイ
JP2020533616A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板、表示パネルおよび表示装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841371B1 (ko) * 2006-12-19 2008-06-26 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
WO2009034953A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 薄膜トランジスタ
KR100934328B1 (ko) * 2007-12-05 2009-12-29 재단법인서울대학교산학협력재단 하부 게이트를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터 및 그제조방법
KR100965260B1 (ko) * 2008-01-25 2010-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
US9269573B2 (en) * 2008-09-17 2016-02-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Thin film transistor having crystalline indium oxide semiconductor film
KR101534009B1 (ko) * 2008-10-21 2015-07-07 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판과 그 제조 방법 및 박막 트랜지스터 표시판을 갖는 표시 장치
KR101594471B1 (ko) * 2009-02-10 2016-02-29 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101041144B1 (ko) * 2009-08-13 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 유기전계발광표시장치
KR101649732B1 (ko) * 2009-12-10 2016-08-22 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101182232B1 (ko) 2010-06-30 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101774256B1 (ko) * 2010-11-15 2017-09-05 삼성디스플레이 주식회사 산화물 반도체 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
CN102709184B (zh) * 2011-05-13 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 含有多晶硅有源层的薄膜晶体管、其制造方法及阵列基板
KR101903565B1 (ko) 2011-10-13 2018-10-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP5681809B2 (ja) * 2011-10-20 2015-03-11 パナソニック株式会社 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法
TWI473317B (zh) * 2011-11-17 2015-02-11 Au Optronics Corp 可撓性主動元件陣列基板以及有機電激發光元件
KR101375846B1 (ko) * 2012-04-10 2014-03-18 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조방법
CN102842619B (zh) * 2012-09-03 2016-08-03 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种半导体装置及其制造方法
CN103021866A (zh) * 2012-12-19 2013-04-03 青岛意捷通信技术有限公司 底栅结构的单掩模自组装ito薄膜晶体管的制备工艺
CN103021871A (zh) * 2012-12-25 2013-04-03 青岛盛嘉信息科技有限公司 一种薄膜晶体管的制备工艺
TWI621270B (zh) * 2013-02-07 2018-04-11 群創光電股份有限公司 薄膜電晶體元件與薄膜電晶體顯示裝置
CN103985761B (zh) * 2013-02-07 2017-04-12 群创光电股份有限公司 薄膜晶体管元件与薄膜晶体管显示装置
KR102130139B1 (ko) 2013-07-30 2020-07-03 엘지디스플레이 주식회사 산화물 반도체를 이용한 박막 트랜지스터 기판을 포함하는 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 제조 방법
CN103715270B (zh) * 2013-12-31 2016-03-09 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制备方法、显示器件
CN103972110B (zh) 2014-04-22 2016-02-24 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板、显示装置
CN104392928A (zh) * 2014-11-20 2015-03-04 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管的制造方法
CN106449732B (zh) * 2015-10-29 2020-04-21 陆磊 一种薄膜晶体管及制造方法和显示器面板
CN109417099A (zh) * 2016-04-25 2019-03-01 堺显示器制品株式会社 薄膜晶体管、显示装置和薄膜晶体管制造方法
US9793156B1 (en) * 2016-09-12 2017-10-17 International Business Machines Corporation Self-aligned low resistance metallic interconnect structures
WO2019132894A1 (en) * 2017-12-27 2019-07-04 Intel Corporation Self-aligned source electrode and drain electrode for thin film transistors
CN110993697B (zh) * 2019-11-28 2022-08-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 薄膜晶体管及其制造方法、显示面板

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4115584B2 (ja) 1998-03-27 2008-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6278130B1 (en) * 1998-05-08 2001-08-21 Seung-Ki Joo Liquid crystal display and fabricating method thereof
KR100317640B1 (ko) 1999-05-21 2001-12-22 구본준, 론 위라하디락사 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
CN100485943C (zh) * 1999-06-02 2009-05-06 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
KR100439345B1 (ko) * 2000-10-31 2004-07-07 피티플러스(주) 폴리실리콘 활성층을 포함하는 박막트랜지스터 및 제조 방법
KR100426210B1 (ko) * 2000-11-11 2004-04-03 피티플러스(주) 실리콘 박막 결정화 방법
KR20020057382A (ko) * 2001-01-04 2002-07-11 주승기 반도체 소자 제조 방법 및 장치
KR100378259B1 (ko) * 2001-01-20 2003-03-29 주승기 결정질 활성층을 포함하는 박막트랜지스터 제작 방법 및장치
KR100390523B1 (ko) * 2001-01-20 2003-07-04 주승기 실리콘 박막 결정화 방법
KR100857719B1 (ko) 2001-03-26 2008-09-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20020076791A (ko) * 2001-03-30 2002-10-11 주승기 실리콘 박막의 결정화 방법 및 이를 이용한박막트랜지스터 제조 방법
US6695955B2 (en) * 2001-05-25 2004-02-24 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of forming polycrystalline silicon for liquid crystal display device
KR100458710B1 (ko) * 2001-11-06 2004-12-03 네오폴리((주)) Oeld용 결정질 실리콘 박막트랜지스터 패널 및 제작방법
KR100458714B1 (ko) * 2001-11-06 2004-12-03 네오폴리((주)) Oeld용 결정질 실리콘 박막트랜지스터 패널 및 제작방법
KR100493378B1 (ko) * 2001-12-08 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다결정 실리콘 박막트랜지스터의 제조 방법
KR100464864B1 (ko) 2002-04-25 2005-01-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
US7105999B2 (en) 2002-07-05 2006-09-12 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescent display device and method of fabricating the same
KR100496287B1 (ko) * 2002-08-03 2005-06-20 삼성에스디아이 주식회사 실리콘 박막의 결정화 방법, 이를 이용한 박막 트랜지스터및 상기 박막 트랜지스터를 구비한 평판 디스플레이 소자
KR100955772B1 (ko) * 2003-06-20 2010-04-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR100570974B1 (ko) * 2003-06-25 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8436355B2 (en) 2007-11-14 2013-05-07 Panasonic Corporation Thin-film transistor, manufacturing method therefor, and electronic device using a thin-film transistor
US9330925B2 (en) 2008-05-29 2016-05-03 Joled Inc. Thin-film transistor, manufacturing method thereof, and electronic apparatus using thin-film transistor
JP2010129859A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011222936A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Samsung Mobile Display Co Ltd 非晶質シリコン膜の結晶化方法、また薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2015065202A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社東芝 半導体素子、表示装置、半導体素子の製造方法及び表示装置の製造方法
JP2020520538A (ja) * 2017-05-25 2020-07-09 深▲セン▼市▲華▼星光▲電▼半▲導▼体▲顕▼示技▲術▼有限公司 Toc型oledディスプレイの製造方法及びtoc型oledディスプレイ
JP7015321B2 (ja) 2017-05-25 2022-02-02 深▲セン▼市▲華▼星光▲電▼半▲導▼体▲顕▼示技▲術▼有限公司 Toc型oledディスプレイの製造方法及びtoc型oledディスプレイ
JP2020533616A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板、表示パネルおよび表示装置
JP7199357B2 (ja) 2017-09-12 2023-01-05 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 アレイ基板、表示パネルおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7923736B2 (en) 2011-04-12
US7709840B2 (en) 2010-05-04
US20100193779A1 (en) 2010-08-05
CN100448031C (zh) 2008-12-31
KR20060030816A (ko) 2006-04-11
CN1761074A (zh) 2006-04-19
JP4130666B2 (ja) 2008-08-06
KR100659759B1 (ko) 2006-12-19
US20060071211A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130666B2 (ja) ボトムゲート型薄膜トランジスタ、それを備える平板表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法
JP5197211B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、及びこれを具備した有機電界発光表示装置
JP5090253B2 (ja) 多結晶シリコン層の製造方法、これを利用して形成された薄膜トランジスタ、その製造方法及びこれを含む有機電界発光表示装置
KR100889626B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 이를 구비한유기전계발광표시장치, 및 그의 제조방법
JP5126849B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、並びに、それを含む有機電界発光表示装置
KR101002666B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
JP2009004770A (ja) 多結晶シリコン層の製造方法、これを用いて形成した薄膜トランジスタ、その製造方法、並びに、これを備えた有機電界発光表示装置
WO2016175086A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009239252A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、及びこれを含む有機電界発光表示装置
JP5527874B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法及びこれを含む有機電界発光表示装置
JP2010157676A (ja) 多結晶シリコンの製造方法、薄膜トランジスタ、その製造方法及びそれを含む有機電界発光表示装置
KR100965980B1 (ko) 금속 유도 측면 결정화를 이용한 다결정 실리콘 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
KR100635068B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법, 그를 사용하여 제조된박막트랜지스터 및 그를 포함하는 평판표시장치
WO2019171590A1 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100685402B1 (ko) 바텀 게이트형 박막트랜지스터, 그를 구비하는평판표시장치 및 박막트랜지스터의 제조방법
KR100731756B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JP2009147153A (ja) 薄膜トランジスタ構造、表示装置及びその製造方法
JPH10189993A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20060070351A (ko) 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법
KR20060041020A (ko) 박막 트랜지스터 및 박막 트랜지스터 표시판의 제조방법과 이를 통하여 제조한 박막 트랜지스터 표시판
JP2006135348A (ja) 半導体装置およびその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees