JP2006107530A - 電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置 - Google Patents

電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006107530A
JP2006107530A JP2005360606A JP2005360606A JP2006107530A JP 2006107530 A JP2006107530 A JP 2006107530A JP 2005360606 A JP2005360606 A JP 2005360606A JP 2005360606 A JP2005360606 A JP 2005360606A JP 2006107530 A JP2006107530 A JP 2006107530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external storage
flash memory
storage device
data
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005360606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551320B2 (ja
Inventor
國順 ▲でん▼
Guoshun Deng
Xiaohua Cheng
暁華 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25739413&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006107530(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CNB001140817A external-priority patent/CN1152307C/zh
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006107530A publication Critical patent/JP2006107530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551320B2 publication Critical patent/JP4551320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0619Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • G06F12/1416Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights
    • G06F12/1425Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights the protection being physical, e.g. cell, word, block
    • G06F12/1433Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights the protection being physical, e.g. cell, word, block for a module or a part of a module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0626Reducing size or complexity of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0632Configuration or reconfiguration of storage systems by initialisation or re-initialisation of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0661Format or protocol conversion arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0664Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/10Indexing scheme related to storage interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/06
    • G06F2206/1014One time programmable [OTP] memory, e.g. PROM, WORM
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0658Controller construction arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract


【課題】 単純で軽便で携帯しやすく使用しやすく高信頼性、大容量、高速度のデータ記憶装置及び方法を提供する。
【解決手段】 フラッシュ・メモリ(1)と、マイクロ・プロセッサ(21)、USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及びUSB又はIEEE1394タップ(23)からなる記憶制御回路(2)と、直流電源変換器(3)とからなり、前記マイクロ・プロセッサ(21)内部にインタフェース・スタンダード機能を実現させデータアクセスを制御するファームウェアが装着され、直流電力は、前記USB又はIEEE1394タップ(23)経由で前記外部のデータ処理システムから導入され、前記マイクロ・プロセッサ(21)と前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及び前記フラッシュ・メモリ(1)に提供されることを特徴とするフラッシュ・メモリ式外部記憶装置。
【選択図】 図1

Description

本発明はデータ処理システムの記憶装置に関し、特に小型、手持ち式、携帯式データ処理システムの外部記憶方法及びその装置に関するものである。
コンピュータが登場して以来、コンピュータ外部記憶装置の改善は、ずっと社会に注目されてきており、磁気ドラム、磁気テープの使用からフロッピ・ディスクとハード・ディスクでデータとファイルの転換、記憶、バックアップが行われてきた。しかし、十数年来、パソコン技術の発展は日進月歩だが、リムーバブル外部記憶装置としてのフロッピ・ディスクの技術はずっと改良されてないままで、その寸法だけが8インチから5.25インチに、さらに3.5インチへとされ、その容量が1.44Mバイトへの拡大を成し遂げてからは、ほとんど足踏み状態のままで、十数年前と変わらないのが現状である。周知の通り、フロッピ・ディスクは容量が小さい、速度が遅い、壊れやすい、信頼性が低い、特にフロッピ・ディスク・ドライバーの容積が大きくしかも扱いにくいなどという欠点があり、これらの欠点はユーザにとって非常に不便である。近年になって、他の記憶装置が市販されようになった、例えば、超大容量ZIPディスク、ムービング・マグネット・オプティカル・ディスク(MO)等がある。これらの記憶装置はフロッピ・ディスクにない、例えば、容量が大きい、信頼性がフロッピ・ディスクより高い等の利点を備えたが、それにしても、依然としてそれらの記憶装置に容積が大きく且つ扱いにくい物理ドライバーが必要で、携帯し難く使用が複雑で外部電源が必要であり、普及が難しく高価格等の欠点があるため、ごく少数のパソコンにしか取り付けられていない。また、内装ドライバーを取りつける時に、パソコンをパワーオフして、パソコン本体のハウジングを開けて、本体の中に適当な位置を見付けて、ドライバーを取り付けて、ハウジングを復旧して、パソコンを立ち上げて、ドライビング・プログラムをインストールするなどしなければならない。上記全ての手順を終らせてはじめて使えるようになる。明らかにパソコンに、詳しくないユーザにとっては言うまでもなく、普通のユーザひいては専門家にとっても、その使用が面倒臭く感じられるかもしれない。
上記を纏めてみると、今の技術ベースのフロッピ・ディスク及びその他の外部記憶装置を代替もしくは補強できる一種の新たなパソコン外部記憶装置に対する必要性が社会に差し迫ってきた。とりわけ、ノート・パソコンと手持ち設備が日に日に普及しつつある現在はこの必要が切迫し、ノートパソコンと手持ち設備とを軽便、小容積、携帯しやすくしなければならないからである。が、フロッピ・ドライバー及びその他のドライバーは容積が大きく扱いにくくてそれにふさわしくない。実際は、軽便、携帯しやすくするため、世界で、パソコンに内装フロッピ・ドライバー或いはMOドライバーを付けないようにするケースが増えつつある。
従来の汎用シリアル・バス(USB)は一つの新しいパソコン技術であり、そのスタンダードがIntel、Microsoft、Compaq等の国際大手会社で作り出され、パソコンの使用をもっと簡単、容易、迅速にさせ、そして従来のシリアル・インタフェース、パラレル・インタフェース、キーボード等を代替するのが目的である。今時、全てのPentium(登録商標)II或いは性能のもっといいパソコン(コンパチブル機種も含めて)にはUSBインタフェースが着装され、USBはすでに新たなパソコン業界の標準となり、今後も他より高速度な汎用データ・バス・インタフェース・スタンダードが出される見通しだ。
USB(汎用シリアル・バス)が使えるようになってから、ついに小型及び携帯式データ処理システムの設備に内装フロッピ・ディスク類の記憶装置が着装されない現状には我慢できなくなった上に、フロッピ・ディスク類の記憶装置のメモリ容量が小さく、速度が低く、壊れやすい等の欠点にも我慢がならない、更に我慢できないことはそのドライバーの容積が大きく、取り付けが手間取ることである。
特に無
本発明は、前述の従来技術の問題を解消させる電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法及び装置を提供する。電子式フラッシュ・メモリ(Flash Memory)を取り入れて、汎用データ・ハイウェー・インタフェースとプラグ・イン・プレイ等の技術を利用することによって、全てのエレメントとプリント基板が一体的され、即ちモジュール化されるよう、単純で軽便で携帯しやすく使用しやすく高信頼性、大容量、高速度のデータ記憶装置を、パソコン・ユーザに提供し、それに加えて、ソフトウェアだけでその外部記憶装置機能が実現でき、なお同じでないオペレーティング・システムに実現できる。それに、データ・ハイウェーをサポートする各種のデータ処理システムに適用する。
本発明の目的は下記の発明により達成される。
本発明は、データを記憶するための少なくとも一つのフラッシュ・メモリ(1)と、前記フラッシュ・メモリ(1)におけるデータ読み出し操作及びデータ書き込み操作を制御するためのものであって、マイクロ・プロセッサ(21)、USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及びUSB又はIEEE1394タップ(23)からなる記憶制御回路(2)と、その電圧入力側が前記USB又はIEEE1394タップ(23)と接続し前記USB又はIEEE1394タップ(23)と前記フラッシュ・メモリ(1)との間における電圧変換を提供する直流電源変換器(3)とからなるフラッシュ・メモリ式外部記憶装置であって、前記マイクロ・プロセッサ(21)は夫々USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及び前記フラッシュ・メモリ(1)に接続され、前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)は夫々前記USB又はIEEE1394タップ(23)及び前記マイクロ・プロセッサ(21)に接続され、前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)はバス経由で外部のデータ処理システムのコンピュータに接続され、前記マイクロ・プロセッサ(21)内部にインタフェース・スタンダード機能を実現させデータアクセスを制御するファームウェア(Firmware)が装着され、直流電力は、前記USB又はIEEE1394タップ(23)経由で前記外部のデータ処理システムから導入され、前記マイクロ・プロセッサ(21)と前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及び前記フラッシュ・メモリ(1)に提供されることを特徴とする。
本発明に係るフラッシュ・メモリ式外部記憶方法は、フラッシュ・メモリで外部記憶装置を構成し、かつ、外部記憶装置にUSB又はIEEE1394インタフェースを設けることと、前記外部記憶装置にてインタフェース・スタンダード機能を実現させデータアクセスを制御するファームウェアを、USB又はIEEE1394インタフェースを有するデータ処理システムにて前記外部記憶装置を駆動するドライバーを設けることと、前記外部記憶装置が前記データ処理システムのUSB又はIEEE1394インタフェースにプラグ・インされることにより、直流電源は前記データ処理システムから前記外部記憶装置に提供されることと、USB又はIEEE1394インタフェースの標準に基づいて、前記ファームウェア及び前記ドライバー経由で、前記データ処理システムと前記外部記憶装置との間の情報伝達ルートを形成することと、前記外部記憶装置は、前記ドライバー経由で、USB又はIEEE1394の標準方法で変換されたデータ読み出し操作指令或いはデータ書き込み操作指令であるデータ操作指令を受けることと、前記ファームウェアは、前記データ操作指令を実行し、操作結果を前記データ処理システムのコンピュータに伝送することを特徴とする。
前記ファーム・ウェアは、初期化後に、標準インタフェースの操作リクェストと電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の所定操作リクェストを処理し、該処理の結果をリクェスタに返送するのに用いられる。一方、電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置のドライバー(Driver)はオペレーティング・システムにインストールされる。これにより、電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置をプラグ・インすると初期化がスタートし、オペレーティング・システムのトップ・レイヤーからリムーバブル外部記憶装置を配分するコマンドを発し対応するデバイス・アイデンティファイアを割り当てる。そして、該ドライバーは、従来の「ディスク」操作と同様に前記外部記憶装置に対する操作があったと判断した時に、本来のディスク・オプレート・インストラクション様式を電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置における特定な操作コマンドに転換して、オペレーティング・システムのボトム・レイヤーとインタフェース・コントロール回路とを介してその操作コマンドを電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置のファームウェアに送信する。そして、ファームウェアは害操作コマンドを実行し、操作結果と操作後のステータスをドライバーに返送する。これにより、前記外部のデータ処理システムによる外部記憶装置への処理、即ち、双方におけるデータ交換が完了する。ファームウェアによって実行される外部記憶装置の操作には、読み出しと書き込みとの2種類があり、そのうち書き込み操作は、フラッシュ・メモリ媒体の有効データがオーバライトされてはいけないという特徴があるため、リード(read)操作、内部消去、及びデータの整合・ライト(write)(書き換え)操作の3ステップに分けられる。
電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置を、記憶媒体と直流電源とも含めて設計して作り出す。その電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置は採用された全てのエレメントとプリント基板は、一体的され、即ちモジュール化され、ソフトウェアでの駆動によって記憶機能を実現させる。その上、前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置とその中の全ての電子回路素子は、フィジカル的に動かない状態にある。
電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置と前記外部のデータ処理システムとの接続管理は、挿入(プラグイン)・登録(ログイン)・決定(外部記憶装置の標識符号(デバイス・アイデンティファイア)をセットする)との方式により行われるため、電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の挿入(プラグ・イン)及び離脱(プラグ・アウト)をするときに、前記外部のデータ処理システムの電源をOFFにする必要がなく、プラグ・イン・プレイが可能である(電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置は、前記外部のデータ処理システムに挿入すると使える)。
従来の技術に比べて、データ処理システムに用いられる本発明にかかる電子フラッシュメモリ式外部記憶方法及びその装置は下記の利点を有する。
電子フラッシュメモリ式記憶媒体と汎用インタフェース・バスとの使用により、物理ドライバーがなく外部電源が使用されないリムーバブル外部記憶装置を構成することができる。外部コンピュータをシャットダウンしなくても、プラグ・イン又はプラグ・アウトをすることができ、プラグ・イン・プレイができる。また、アクセス速度が速くて、その容量がフロッピの何倍、何十倍、何百倍、何千倍又はもっと大きいという利点と、小容積で、携帯しやすく、壊れにくくて、データが十年或いは十年以上も保存できる利点と、消去と書き込みが百万回或いはそれ以上にも達することができる利点と、同時に最大限で、20個以上の電子フラッシュメモリ式外部記憶装置をコンピュータに接続できる利点とを有する。本発明にかかる方法及びその装置は全ての汎用インタフェース・バスをサポートできるデータ処理システムに用いられる。
以下、本発明の一最善実施例を図面を参照し詳細に説明する。
本発明にかかる電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置は、直流供給電源と記憶媒体とを用いる。
前記記憶媒体がフラッシュ・メモリ(Flash Memory)であり、
(1)採用された全てのエレメントとプリント基板は、一体的され、即ちモジュール化され、
(2)ソフトウェアでの駆動によって外部記憶機能を実現させ(フィジカル・ドライバーを代替する)、
(3)記憶操作中は全てのエレメントが動かない状態にあることを特徴とする。
前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法は、データ処理システムのコンピュータと外部記憶装置との間に通信ルート及び電源供給ルートを設け、外部記憶媒体とその内部のデータ編成手段、前記外部記憶媒体に対する読み書きの手段、読み書き指令のフォーマットを解釈実行する手段、データ処理システムのコンピュータと前記外部記憶装置相互間の情報伝達手段、外部記憶装置駆動用のドライバー(Driver)をインストールする手段、コンピュータのオペレーティング・システムとそのドライバーとの間の情報伝達手段とを用いる。
前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法には、さらに、前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置に装着されている直に電子記憶媒体をコントロールしインタフェース機能を実現させるファームウェア(Firmware)が使われる。該ファームウェアはマイクロ・プロセッサに設置され、そのソフトウェア・フローチャートに従って作動し、前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置がプラグ・インされると、ドライバーと協力して該装置を初期化させ、オペレーティング・システム又はドライバーのリクェストに基づいて、インタフェース・スタンダード操作或いは外部記憶装置の操作コマンドを実行する。
前記ドライバーはそのソフトウェア・フローチャートに従って作動し、前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置がプラグ・インされると、ファームウェアと協力して該装置を初期化させ、外部記憶装置のデバイス・アイデンティファイアを作成させかつそれを表示させる指令をオペレーティング・システムに伝える。そのドライバーは、オペレーティング・システムから伝送されてきた外部記憶装置に対する操作リクェストも処理する。しかし、現在、前記操作リクェストが主にディスク操作フォーマットを用い、ドライバーで電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の操作指令に転換しなければならないため、それから、その操作指令を汎用インタフェース・バス・スタンダードに基づいてパケットに入れて、ファームウェアまで伝えて、そこで実行する。ドライバーはプラグ・イン・プレイ操作とオペレーティング・システムとの協力操作も実行する。外部記憶装置がプラグ・アウトされると、ドライバーは該外部記憶装置のデバイス・アイデンティファイアを消去する指令を出す。
前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置は全ての汎用インタフェースをサポートできるデータ処理システムに適用され、なお、以下の特徴を有する。
前記データ処理システムは、コンピュータと前記外部記憶装置相互間の情報伝達路に汎用インタフェース・バスを採用するから、インタフェース・カードを設置する必要はない。それに加えて、膨大な物理ドライバーと機械回転部とが無いから、軽量で起動が速くてプラグ・イン・プレイが可能となる。前記外部記憶装置は供給電源が汎用インタフェース・バスから導入されるため、外部電源が不要で、使用が便利となる。目前、採用された汎用インタフェース・バスはUSB(汎用シリアルバス)で、USBというのが新たなコンピュータ・インタフェースのインターナショナル・スタンダードであり、これにより、従来のパラレル、シリアル、キーボードとマウス等のインタフェースを代替することができる。その目的は、すべてのコンピュータに統一的なインタフェースを提供し、伝送速度を上げ、接続可能な外部装置の数を増やし、伝送距離を延長させて、コンピュータ・ユーザに便利を図ることにある。現在、数多くの外部装置、例えば、スキャナー、プリンタ、デジタルカメラ、キーボードとマウス等に既にUSBインタフェースを採用している。
前記外部記憶装置の記憶媒体はフラッシュ・メモリ(Flash Memory)である。そのフラッシュ・メモリは、大容量の電子メモリチップであるため、小容積、高速度でデータのランダム読み書きとシーケンス読み書きができるし、消去操作もできる。しかも、消去操作がブロックを単位とし、消去回数が100万回以上にも達する。フラッシュ・メモリは、データ記録機能がよくて、電源を加えなくても10年延いては10年以上も保存できる。それから、そのフラッシュ・メモリのもう一つの特徴をいうと、もし操作の対象記憶域に有効データが保存してある場合、先ずその記憶域のデータを消去しておかないと、新しいデータを書き込むことができない。このように書き込み操作が複雑にされたからといって、これはデータ保存の面で一つのメリットといってもいい。フラッシュ・メモリで構築された外部記憶装置の容量は、通常、フロッピ・ディスクの5、6倍以上である。そのフラッシュ・メモリ装置内のデータは、単一ブロック・モードで編成され、従来採用されていた有効記憶容量が8kバイト、32kバイト延いては128kバイトで一つのブロックとされる。フラッシュ・メモリ技術の発展につれて、もっと多くのバイト数をベースとする外部記憶装置を構築することが可能となる。
前記外部記憶装置に対する読み出し方法は、
A. オペレーティング・システムのトップレイヤーにてユーザからの読み出し指令(該指令のフォーマットが今や馴染んできたディスク操作指令のフォーマットである)を受け取るステップと、
B. オペレーティング・システムから前記読み出し指令をドライバーまで伝えるステップと、
C.ドライバーにてディスク操作フォーマットの読み出し指令をファームウェアが認識実行できるリード(read)コマンドに転換してオペレーティング・システムのトップレイヤーに伝送するステップと、
D. オペレーティング・システムのボトムレイヤーにて前記リードコマンドを汎用インタフェース・バス制御回路経由で前記ファームウェアまで伝えるステップと、
E.そのファームウェアが前記リードコマンドを実行し、かつ、その操作結果とステータスをドライバーに伝送するステップとからなる。
前記外部記憶装置に対する書き込み方法は、
A.オペレーティング・システムのトップレイヤーにてユーザからの書き込み指令(該指令のフォーマットが今や馴染んできたディスク操作指令のフォーマットである)を受け取るステップと、
B.オペレーティング・システムから前記書き込み指令をドライバーまで伝えるステップと、
C.ドライバーにて電子式フラッシュ・メモリ式外部記憶装置に書き込み防止をされているかの判断をし、書き込み防止をされていない場合、次のスッテプへ進むステップと、
D.ドライバーにて書き込み指令をファームウェアの認識・実行できる幾つかの操作コマンド(リード、消去及びライト)に転換して、順次にオペレーティング・システムのボトムレイヤーに伝えるステップと、
E.オペレーティング・システムのボトムレイヤーにて前記操作コマンドを汎用インタフェース・バス制御回路経由で、前記ファームウェアに伝えるステップと、
F.ファームウェアは、前記リード(read)コマンドに従って、書き込もうとする記憶域に対して読み出し操作を実行して、読み出したデータをオペレーティング・システム経由で、ドライバーに伝えるステップと、
G.ファームウェアは更に消去コマンドに従って、その書き込もうとする記憶域に対して、消去操作を実行し消去操作結果をオペレーティング・システム経由で、ドライバーに返送するステップと、
H.ドライバーは読み出したデータと書き込もうとするデータを整合して、整合後のデータとライト(write)コマンドを前記ファームウェアに伝えて、ファームウェアにて整合後のデータを前記記憶域に書き込む(書き換え)ステップと、
I.ファームウェアから書き込み操作結果とステータスをオペレーティング・システム経由で、ドライバーに返送するステップである。
前記データ処理システムとその外部記憶装置との間の情報伝達方法は、専用インタフェースに定義された情報伝達方法を採用せずに、汎用インタフェース・バス・スタンダードに規定された標準方法を採用する。伝送する情報は、汎用インタフェース両側のドライバーとファームウェアによって、それぞれコミュニケーション・プロトコールに基づいてパケット化されて、相手に伝送される。
前記外部記憶装置の供給電源は、システム電源ラインから導入されるのでなく、USBバスから導入される。よって、コンセントを使うことがなく、プラグ・イン・プレイにとって便利である。
本発明にかかる他の実施例において、データ処理システムのコンピュータと前記外部記憶装置との間の情報伝達通路には汎用インタフェース・バスのIEEE1394バスも選択できる。この場合、外部記憶装置の供給電源はIEEE1394バスから導入され、データ処理システムのコンピュータと前記外部記憶装置との間の情報伝達方法はIEEE1394バス・スタンダードに規定された標準方法を採用する。
本発明において独特な設計を取り入れて、電子フラッシュメモリにスイッチを設け、その書き込み防止ピンwpをフローティング(floating)又は接地して、ファームウェアの判断と協調して電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置に書き込み防止機能を持たせる。書き込み防止スイッチは、ハード・プロテクション機能を有し、物理的に記憶内容のオーバーライト又は消去から外部記憶装置を保護することができる。一方、ファームウェアとドライバーとの協力によって、外部記憶装置本体に対しソフト・プロテクションを提供することもできる。即ち、書き込み防止スイッチが防止状態にある時(そのwpピンが接地状態である)、ファームウェアは、ドライバーを介してその防止状態をオペレーティング・システムまで伝えるから、フラッシュ・メモリの記憶内容をオーバーライト又は消去することが防止される。このため、ユーザの記憶情報が保護されることができ、特に、こんな状態でウイルスがフラッシュ・メモリ式外部記憶装置に侵入する道がなくなる。
図1は本発明にかかる電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の汎用ハードウェアブロック図であり、図2はUSBインタフェースを採用した電子式フラッシュ・メモリ外部記憶装置の破断図である。前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置は完全に一つのハウジング5の中に収容され、各エレメントが前記ハウジング5内のプリント基板に配置され、ソフトウェアで駆動されて、記憶機能を実現させる。そして、操作中に前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置及びその全ての電子素子が物理的に完全に動かない状態にある。
電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の前記プリント基板51には、記憶媒体1と直流電源変換器3が設けられ、記憶制御回路2も設けられている。記憶媒体1及び記憶制御回路2が電子素子だけによって構成され、機械回転部がないため、電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置は最大限にコンパクト・サイズに製作でき、親指ぐらいの容積で、携帯又は使用が非常に便利だ。
図3に本実施例の前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置のUSBハードウェアブロック図を表す。前記記憶制御回路2において、マイクロ・プロセッサ21、汎用シリアル・インタフェース・バス・コントローラ22、汎用シリアル・バス・タップ23とスリープ及びウェークアップ回路24が包含されている。前記記憶媒体がフラッシュ・メモリ1(Flash Memory)である。前記マイクロ・プロセッサ21はそれぞれ、汎用シリアル・インタフェース・バス・コントローラ22、スリープ及びウェークアップ回路24とフラッシュ・メモリ1に接続し、信号の流れが単方向或いは双方向となる。汎用シリアル・インタフェース・バス・コントローラ22はそれぞれ、バス・タップ23、スリープ及びウェークアップ回路24とフラッシュ・メモリ1に接続し、信号の流れが単方向或いは双方向となる。それから、汎用シリアル・バス・タップ23はそのバス・ケーブルでデータ処理システムのコンピュータに接続する。書き込み防止スイッチ4は、フラッシュ・メモリ1とマイクロ・プロセッサ21のそれぞれに、信号の流れが一方向となるように接続される。
前記直流電源変換器3は、USBバス・タップ23に接続し、それぞれマイクロ・プロセッサ21、USBバス・コントローラ22、スリープ回路及びウェークアップ回路24と直流電源変換器3に接続される。前記直流電源変換器3の二次側をフラッシュ・メモリ1の電源供給端に接続する。
目前、全てのPentiumII或いは性能のもっといいパソコン(コンパチブル機種も含めて)にはUSBインタフェースが装着されており、USBは既に新たなパソコン業界の標準となった。よって、今時ほとんどのパソコンが本発明の電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置を、そのままサポート又は使用できる。電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置がフロッピ・ディスクとMOのように標準外部装置となり、最後にフロッピ・ディスクとMOを代替する可能性がある。
図6は、図3に係る電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の原理ブロック図である。図9〜図12は、図6の拡大図である。前記マイクロ・プロセッサ21は汎用シリアル・インタフェース・バス・コントローラ22、フラッシュ・メモリ(1)とスリープ及びウェークアップ回路24の制御に使う。その中に、マイクロ・プロセッサのチップD4と、モデルナンバー4053のマルチ・アナログ・スイッチのチップD5、D6二枚が包含され、チップD5の12、1、3番ピンをジャンパーしてチップD4の12番ピンに接続し、チップD5の13、2、5番ピンとチップD6の13番ピンとをジャンパーしてチップD4の13番ピンに接続する。チップD5の11、10、9番ピンとチップD6の11番ピンをそれぞれチップD4の44、1、2、3番ピンに接続する。チップD4のDATA0〜DATA7ピンを汎用シリアル・インタフェース・コントローラ22のチップD2、フラッシュ・メモリ1のチップD1との対応ピンに接続し、チップD5の4番ピンをフラッシュ・メモリD1の4番ピンに接続し、チップD6の14番ピンをフラッシュ・メモリD1の42番ピンに接続する。チップD5の14、15番ピンをチップD2の15、16番ピンに接続する。
前記シリアル・インタフェース・コントローラ22において、モデルナンバがPDIUSBD12のチップD2、水晶発振器Y1、コンセントC1〜C2及びC7〜C8、抵抗R1〜R3及びR10と発光ダイオードV3が含まれる。水晶発振器Y1とコンセントC1、C2とを直列接続して閉回路にし、水晶発振器Y1の両側をそれぞれチップD2の22、23番ピンに接続しチップD2の25、26番ピンをそれぞれ抵抗R2、R1を経由して汎用シリアルバス・タップ23の22、23番ピンに接続する。該インタフェース・コントローラ22は、USBのデータI/O及びその制御に使い、USBスタンダード1.0及び1.1に合致し、パラレル・インタフェース(該インタフェースはほとんどの一チップと接続でき、8ビットであり、速度が速く、構成が簡単である)を設けており、DMA機能を実現することもできる。
前記フラッシュ・メモリ1はデータ記録に用いられ、モデルナンバーがTC58V64FT/128FT/256FT/512FT、又はKM29V6400T/128T/256T/512Tのフラッシュ・メモリ・チップD1を採用できる。そして、そのチップD1の5番ピンに接続する。
前記スリープ及びウエークアップ回路24は、普段、前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置をスリープさせる状態にしたり動作の場合には前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置をスリープの状態からウェークアップさせる状態(通常の動作の状態)にしたりするためのものである。前記スリープ及びウェークアップ回路はトランジスタV1、コンデンサC4、ダイオードV2、抵抗R5−R9を包含し、トランジスタV1のベースを抵抗R9、コンデンサC4及び抵抗R8を通じて汎用シリアル、インタフェース・コントロ−ラ22のチップD2の12番ピンに接続し、トランジスタV1のエミッタをマイクロ・プロセッサのチップD4の4番ピンに接続する。
本発明にかかる電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置は物理ドライバーと外部電源を必要とせず、完全にソフトで駆動される、即ち、ドライバー(Driver)とファームウェア(Firmware)で駆動される。ファームウェアは前記マイクロ・プロセッサ21に装着されて、オペレーティング・システムのボトムレイヤーと連動すると同時に、ドライバーはオペレーティング・システムのトップ・レイヤーとボトムレイヤーの間にインストールされて、そのドライバーがオペレーティング・システムのトップ・レイヤーとボトムレイヤーと連動する。そのソフトウェアの原理ブロック図は図5に、前記ドライバーとファームウェアのソフトウェア・フローチャートは図7と図8に示す。ついでに、ドライバーとファームウェアについて、本出願人は今、中国ソフトウェア申請センター(中国軟件登記中心)にコンピュータ・ソフトウェア著作権の保護を申請している。
ユーザが電子フラッシュメモリ式外部記憶装置をコンピュータのUSBインタフェースにプラグ・インすると、マイクロ・プロセッサ21はすぐその中に装着されているファームウェア(Firmware)を実行開始する。先ず、ファームウェアが初期化して、初期化後、待機状態となり、操作リクェストを待つ。
イニシャル・ソフト・プログラムは全部、マイクロ・プロセッサ21のチップD4の中に記録されている。電子フラッシュメモリ式外部記憶装置がプラグ・インされると、オペレーティング・システムは汎用インタフェース・バス(USB)のインタフェースチップD2をチェックし、D2からインターラプト・リクェストを出して、マイクロ・プロセッサ21のチップD4まで伝える。それから、D4がD2のインターラプト・リクェストに対してリスポンスすることによって、オペレーティング・システムに連絡を取れる。そして、オペレーティング・システムは電子フラッシュメモリ式外部記憶装置のチップD2とD4からフィードバックしてきたステータスとフラグに基づいて、D4とD2に関連するイニシャライゼーションをセットし、次のステップにおける正常なデータ授受の準備をしておく。
一つの電子フラッシュメモリ式外部記憶装置がプラグ・インされると、オペレーティング・システムはUSBインタフェースから該装置がプラグ・インされたことを、自動検出できる。この時、オペレーティング・システムのトップレイヤーはドライバーをアクティブにさせる。ドライバーがアクティブにされてから、直ぐイニシャル操作を開始し、オペレーティング・システムにリムーバブル外部記憶装置(ムービング外部記憶装置とも言う)の作成指令を出す。オペレーティング・システムが、この指令を受けてから差し込まれた外部記憶装置にひとつのリムーバブル外部記憶装置に対応するデバイス・アイデンティファイアを割り当てる。前述操作の過程にて、ファームウェアがドライバー或いはオペレーティング・システムからの操作リクェストを受け取って処理する。ドライバーはプラグ・インの操作処理を済ませてから、操作リクェストを待つウェイティング状態に入る。
ユーザが電子フラッシュメモリ式外部記憶装置をコンピュータのUSBインタフェースからプラグアウトすると、ファームウェアは直ぐに実行停止となる。同時に、オペレーティング・システムは該装置がコンピュータから抜き出されたことを自動検出して、直ちにこのイベントをドライバーに知らせる。ドライバーは、このイベントの知らせを受けてから、直ぐ関連の処理をすると共に、オペレーティング・システムにおける該装置に対応するリムーバブル外部記憶装置及びそのデバイス・アイデンティファイアを消去する。
オペレーティング・システムは読み出し操作リクェストを受けてから、このリクェストをドライバーに伝える。しかし、この操作が標準のディスク読み出し操作で、USB及びフラッシュ・メモリの操作方式と違うため、ドライバーはその操作を電子フラッシュメモリ式外部記憶装置における所定の操作方式に転換する。それから、更に、ドライバーは、転換後の操作指リクエストをUSBスタンダードに基づいてパケット化すると共に該パケット化された読み出し操作リクェストをオペレーティング・システムのボトム・レイヤーに伝える。オペレーティング・システムのボトム・レイヤーからの読み出し操作リクェストを、USB経由で、電子フラッシュメモリ式外部記憶装置のマイクロ・プロセッサにランニングしているファームウェアまで伝送して、ファームウェアはその読み出し操作を実行し、読み出されたデータ及びステータスを、オペレーティング・システムのボトムレイヤーを通じてドライバーまで返送する。そして、そこから読み出されたデータ及びステータスがオペレーティング・システムのボトムレイヤーに伝送される。それで、読み出し操作が完了する。
データ処理システムはデータ読み出しをリクェストする時、汎用インタフェースD2経由でマイクロ・プロセッサD4に指令を出す。それから、オペレーティング・システムのリクェストに従って、マイクロ・プロセッサD4が、フラッシュ・メモリからデータを読み出してD2に伝えるよう指令を出す。そして、D2から関連データをデータ処理システムに送り出す。
オペレーティング・システムは書き込み操作リクェストを受けてから、このリクェストをドライバーに伝える。しかし、この操作が標準のディスク書き込み操作で、USB及びフラッシュ・メモリの操作方式と違うため、ドライバーは、その操作を電子フラッシュメモリ式外部記憶装置における所定の操作方式に転換する。その操作リクェストをフラッシュメモリ1に伝えても、もし書き込もうとする記憶域に有効データが記憶してあれば、新しいデータが書き込めない。それは、その有効データを消去しておかないと、新しいデータを書き込むことが出来ないからである。よって、ドライバーはその書込み操作を、リード、消去及びライトとの三つの内部操作に転換する。ドライバーは、先ず、リードの内部操作を実行して、書き込もうとする記憶域に記憶してある内容を読み出して記憶しておく。第二に、消去の内部操作を実行して、書き込もうとする記憶域に記憶してあるデータを全部消去する。最後に、書き込むデータと元のデータとを整合(結合)して、整合後のデータに対してライトの内部操作を実行する。上記三つの操作を終らせてから、ドライバーは書込み操作後のステータスをオペレーティング・システムのトップレイヤーまで伝え、書込み操作が完了する。
データ処理システムはデータをフラッシュメモリ1(D1)に書き込むことをリクェストする時に、汎用インタフェースD2経由でマイクロ・プロセッサD4に指令を出す。それから、マイクロ・プロセッサD4は、オペレーティング・システムのリクェストに従って、D2から関連のデータをフラッシュメモリD1に伝送する。
オペレーティング・システムはフラッシュメモリ1に対する消去操作を電子フラッシュメモリ式外部記憶装置に知らせる時に、汎用インタフェースD2経由で、マイクロ・プロセッサD4に指令を出す。それから、D4がシリーズの指令をフラッシュメモリD1に伝える。それで、対応するD1の記憶域の内容を消去できる。
実際に利用する場合に、ドライバーは前述三つの内部操作を、パケット化して、且つパケット化の操作リクェストを、オペレーティング・システムのボトムレイヤーに伝送する。それから、オペレーティング・システムのボトムレイヤーによって、USB経由でマイクロ・プロセッサに装着されているファームウェアまで伝送されて、ファームウェアは該操作を実行し、更に操作後のデータ及びステータスを、USB経由でオペレーティング・システムのボトムレイヤーに返送する。そして、オペレーティング・システムのボトムレイヤーから、データ及びステータスをドライバーに伝送する。
本発明にかかる電子フラッシュメモリ式外部記憶装置は、汎用インタフェース・バス・コントローラと、接続用タップ、フラッシュメモリ記憶媒体と、スリープ及びウェークアップ回路と、汎用インタフェースから導入された供給電源、電子記憶媒体を直接にコントロールしインタフェース機能を実現させるファームウェアを備えたマイクロ・プロセッサとからなり、データ処理システムに搭載されているドライバーとの協力、及びシステムハードウェアの差込部品とのサポートの下で、下記の特徴を有する。
前記電子フラッシュメモリ式外部記憶装置はデータ処理システムの外部記憶装置として用いられる。
前記電子フラッシュメモリ式外部記憶装置は小型デジタルコンピュータの外部記憶装置として用いられる。目前、IntelPII或いはコンパチブル・チップを使用しているコンピュータでは、USBが既に標準装置とされているため、電子フラッシュメモリ式外部記憶装置の普及も日ならずして実現できる。
前記電子フラッシュメモリ式外部記憶装置は手持ち式データ処理システムの外部記憶装置として用いられる。これこそ、世界に流行っているPDA(パーソナル・データ・アシステント)等の手持式データ処理システムにとっては、願ってもない製品である。
又、前記電子フラッシュメモリ式外部記憶装置は、携帯式データ処理システムの外部記憶装置として用いられる。これも、物理ドライバーの大容積のせいで、一部の携帯式データ処理システム(ノート・パソコン)のユーザが放棄した外部記憶デバイスの利用は、電子フラッシュメモリ式外部記憶装置のおかげて、改めて回復することができて、長年の期待が叶えられる。
従来の技術に比べて、データ処理システムに用いられる本発明にかかる電子フラッシュメモリ式外部記憶方法及びその装置は下記の利点を有する。
電子フラッシュメモリ式記憶媒体と汎用インタフェース・バスとの使用により、物理ドライバーがなく外部電源が使用されないリムーバブル外部記憶装置を構成することができる。外部コンピュータをシャットダウンしなくても、プラグ・イン又はプラグ・アウトをすることができ、プラグ・イン・プレイができる。また、アクセス速度が速くて、その容量がフロッピの何倍、何十倍、何百倍、何千倍又はもっと大きいという利点と、小容積で、携帯しやすく、壊れにくくて、データが十年或いは十年以上も保存できる利点と、消去と書き込みが百万回或いはそれ以上にも達することができる利点と、同時に最大限で、20個以上の電子フラッシュメモリ式外部記憶装置をコンピュータに接続できる利点とを有する。本発明にかかる方法及びその装置は全ての汎用インタフェース・バスをサポートできるデータ処理システムに用いられる。
本発明にかかる電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の汎用ハードウェアの構造ブロック図である。 前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置部分の断面図である。 前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置のUSBインタフェースのハードウェア構造ブロック図である。 前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置のIEEE1394インタフェースのハードウェア構造ブロック図である。 前記電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置のソフトウェアの原理ブロック図である。 USBインタフェース・ハードウェアで構成された電子フラッシュ・メモリ式外部記憶装置の回路原理図である。 ドライバーのソフトウェア・フローチャートである。 ファームウェアのソフトウェア・フローチャートである。 図6の左上部分の拡大図である。 図6の右上部分の拡大図である。 図6の左下部分の拡大図である。 図6の右下部分の拡大図である。
符号の説明
D1 フラッシュメモリ
D2 汎用シリアルバス
D3 三端子電源
D4 マイクロ・プロセッサチップ
D5、D6 マルチアナログスイッチ
Y1 水晶発振器
J1 汎用シリアル・バス・タップ
C1〜C8 コンデンサ
R1〜R10 抵抗
V1 トランジスタ
V2 発光ダイオード
V3 ダイオード

Claims (14)

  1. データを記憶するための少なくとも一つのフラッシュ・メモリ(1)と、
    前記フラッシュ・メモリ(1)におけるデータ読み出し操作及びデータ書き込み操作を制御するためのものであって、マイクロ・プロセッサ(21)、USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及びUSB又はIEEE1394タップ(23)からなる記憶制御回路(2)と、
    その電圧入力側が前記USB又はIEEE1394タップ(23)と接続し前記USB又はIEEE1394タップ(23)と前記フラッシュ・メモリ(1)との間における電圧変換を提供する直流電源変換器(3)と
    からなるフラッシュ・メモリ式外部記憶装置であって、
    前記マイクロ・プロセッサ(21)は夫々USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及び前記フラッシュ・メモリ(1)に接続され、前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)は夫々前記USB又はIEEE1394タップ(23)及び前記マイクロ・プロセッサ(21)に接続され、前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)はバス経由で外部のデータ処理システムのコンピュータに接続され、前記マイクロ・プロセッサ(21)内部にインタフェース・スタンダード機能を実現させデータアクセスを制御するファームウェアが装着され、
    直流電力は、前記USB又はIEEE1394タップ(23)経由で前記外部のデータ処理システムから導入され、前記マイクロ・プロセッサ(21)と前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)及び前記フラッシュ・メモリ(1)に提供されることを特徴とするフラッシュ・メモリ式外部記憶装置。
  2. 前記データ読み出し操作は、
    A.前記外部のデータ処理システムのオペレーティング・システムのトップレイヤーにてユーザからのデータ読み出し操作指令を受け取るステップと、
    B.前記オペレーティング・システムのトップレイヤーから前記読み出し操作指令を前記外部のデータ処理システムのドライバーに伝送するステップと、
    C.前記ドライバーは、前記読み出し操作指令を、前記ファームウェアが認識・実行できるリードコマンドに転換し、前記外部のデータ処理システムのオペレーティング・システムのボトムレイヤーに伝送するステップと、
    D.前記オペレーティング・システムのボトムレイヤーは、前記リードコマンドを、前記USB又はIEEE1394タップ(23)及び前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)経由で前記ファームウェアに伝送するステップと、
    E.前記ファームウェアは、前記リードコマンドを実行し、その操作結果を、前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに伝送するステップとからなることを特徴とする請求項1に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶装置。
  3. 前記データ書き込み操作は、
    A.前記外部のデータ処理システムオペレーティング・システムのトップレイヤーにてユーザからの書き込み指令を受け取るステップと、
    B.前記オペレーティング・システムのトップレイヤーから前記書き込み指令を前記外部のデータ処理システムのドライバーに伝送するステップと、
    C.前記ドライバーは、前記書き込み指令を、前記ファームウェアが認識・実行できるリードコマンド、消去コマンド及びライトコマンドからなる内部操作コマンドに転換し、前記外部のデータ処理システムのオペレーティング・システムのボトムレイヤーに伝送するステップと、
    D.前記オペレーティング・システムのボトムレイヤーにて、前記内部操作コマンドを、前記USB又はIEEE1394タップ(23)及び前記USB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)経由で前記ファームウェアに伝送するステップと、
    E.前記ファームウェアは、前記リードコマンドに従って、書き込もうとする記憶域に対して読み出し操作を実行し、読み出したデータを前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに返送するステップと、
    F.前記ファームウェアは、前記消去操作コマンドに従って、書き込もうとする記憶域に対して消去操作を実行し、消去操作結果を前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに返送するステップと、
    G.前記ドライバーは、読み出したデータと書き込もうとするデータを整合して整合後のデータと前記ライト操作コマンドとを前記ファームウェアに伝送し、前記ファームウェアは整合後のデータを前記記憶域に書き込むステップと、
    H.前記ファームウェアは、書き込み操作結果を前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに返送するステップと
    からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶装置。
  4. 採用された全てのエレメントとプリント基板とを一つのモジュールにされ、全てのエレメントは、データアクセスに際して、機械的に動かない状態にあることを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか一項に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶装置。
  5. 前記記憶制御回路(2)は、 夫々マイクロ・プロセッサ(21)とUSB又はIEEE1394インタフェース・コントローラ(22)に接続されるウェークアップ回路(24)を有することを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか一項に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶装置。
  6. さらに、前記フラッシュ・メモリ(1)の内容がオーバーライト又は消去されることを防止するための書き込み防止スイッチ(4)を有し、該書き込み防止スイッチ(4)の一端がフラッシュ・メモリ(1)のwpピンと接続、他の端が接地することを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか一項に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶装置。
  7. フラッシュ・メモリで外部記憶装置を構成し、かつ、外部記憶装置にUSB又はIEEE1394インタフェースを設けることと、
    前記外部記憶装置にてインタフェース・スタンダード機能を実現させデータアクセスを制御するファームウェアを、USB又はIEEE1394インタフェースを有するデータ処理システムにて前記外部記憶装置を駆動するドライバーを設けることと、
    前記外部記憶装置が前記データ処理システムのUSB又はIEEE1394インタフェースにプラグ・インされることにより、直流電源は前記データ処理システムから前記外部記憶装置に提供されることと、
    USB又はIEEE1394インタフェースの標準に基づいて、前記ファームウェア及び前記ドライバー経由で、前記データ処理システムと前記外部記憶装置との間の情報伝達ルートを形成することと、
    前記外部記憶装置は、前記ドライバー経由で、USB又はIEEE1394の標準方法で変換されたデータ読み出し操作指令或いはデータ書き込み操作指令であるデータ操作指令を受けることと、
    前記ファームウェアは、前記データ操作指令を実行し、操作結果を前記データ処理システムのコンピュータに伝送することを特徴とするフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
  8. 前記ドライバーは、前記データ処理システムのオペレーティング・システムのトップレイヤーとオペレーティング・システムのボトムレイヤーとの間に搭載され、前記ファームウェアと協力して操作リクエストを実行することを特徴とする請求項7に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
  9. 前記外部記憶装置が前記データ処理システムのUSB又はIEEE1394インタフェースにプラグ・インされることにより、前記データ処理システムは前記外部記憶装置を搭載し前記外部記憶装置のデバイス・アイデンティファイアを表示する一方、前記外部記憶装置が前記データ処理システムのUSB又はIEEE1394インタフェースからプラグ・アウトされることにより、前記データ処理システムは前記外部記憶装置に対応するデバイス・アイデンティファイアを消去することを特徴とする請求項7又は8に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
  10. 前記データ読み出し操作は、
    A.前記データ処理システムのオペレーティング・システムのトップレイヤーにてユーザからのデータ読み出し指令を受け取るステップと、
    B.前記オペレーティング・システムのトップレイヤーから前記データ読み出し指令を前記データ処理システムのドライバーに伝送するステップと、
    C.前記ドライバーにて、前記データ読み出し指令を、前記ファームウェアが認識・実行できるリードコマンドに転換し、前記データ処理システムのオペレーティング・システムのボトムレイヤーに伝送するステップと、
    D.前記オペレーティング・システムのボトムレイヤーにて、前記リードコマンドを、前記情報伝達ルート経由で前記ファームウェアに伝送するステップと、
    E.前記ファームウェア、前記リードコマンドを実行し、その操作結果を、前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに伝送するステップとからなることを特徴とする請求項7乃至9のうち何れか一項に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
  11. 前記データ書き込み操作は、
    A.前記データ処理システムのオペレーティング・システムのトップレイヤーにてユーザからのデータ書き込み操作指令を受け取るステップと、
    B.前記オペレーティング・システムのトップレイヤーから前記データ書き込み操作指令を前記データ処理システムのドライバーに伝送するステップと、
    C.前記ドライバーは、前記データ書き込み操作指令を、前記ファームウェアが認識・実行できるリードコマンド、消去コマンド及びライトコマンドからなる内部操作コマンドに転換し、前記データ処理システムのオペレーティング・システムのボトムレイヤーに伝送するステップと、
    D.前記オペレーティング・システムのボトムレイヤーは、前記内部操作コマンドを、前記情報伝達ルート経由で前記ファームウェアに伝送するステップと、
    E.前記ファームウェアは、前記リードコマンドに従って、書き込もうとする記憶域に対して読み出し操作を実行し、読み出したデータを前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに返送するステップと、
    F.前記ファームウェアは、前記消去コマンドに従って、書き込もうとする記憶域に対して消去操作を実行し、消去操作結果を前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに返送するステップと、
    G.前記ドライバーは、読み出したデータと書き込もうとするデータを整合して、整合後のデータと前記ライトコマンドとを前記ファームウェアに伝送し、前記ファームウェアは整合後のデータを前記記憶域に書き込むステップと、
    H.前記ファームウェアから書き込み操作結果を前記オペレーティング・システム経由で前記ドライバーに返送するステップとからなることを特徴とする請求項7乃至10のうち何れか一項に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
  12. 前記データ書き込み操作は、更に、ドライバーにて前記外部記憶装置に書き込み防止がされているか否かを判断するステップを有し、書き込み防止がされている場合は、前記外部記憶装置にある内容のオーバーライト又は消去を不可能にすることを特徴とする請求項11に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
  13. 前記書き込み防止は、ハード・プロテクション又は/及びソフト・プロテクションにより行われることを特徴とする請求項12に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
  14. 前記ハード・プロテクションは、スイッチ部材を、前記外部記憶装置への書き込みを不可能にする状態にすることにより、行われ、
    前記ソフト・プロテクションは、前記外部記憶装置のファームウェアは前記ドライバーを介して「書き込み防止」状態を前記オペレーティング・システムに通知することにより、行われることを特徴とする請求項13に記載のフラッシュ・メモリ式外部記憶方法。
JP2005360606A 1999-11-14 2005-12-14 電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置 Expired - Lifetime JP4551320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN99117225A CN1088218C (zh) 1999-11-14 1999-11-14 用于数据处理系统的快闪电子式外存储方法及其装置
CNB001140817A CN1152307C (zh) 2000-02-23 2000-02-23 全电子式快闪外存储方法及装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334514A Division JP2001216099A (ja) 1999-11-14 2000-11-01 全電子フッラシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115716A Division JP4768867B2 (ja) 1999-11-14 2010-05-19 フラッシュ・メモリ式外部記憶装置およびフラッシュ・メモリ式外部記憶方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006107530A true JP2006107530A (ja) 2006-04-20
JP4551320B2 JP4551320B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=25739413

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334514A Pending JP2001216099A (ja) 1999-11-14 2000-11-01 全電子フッラシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置
JP2005360606A Expired - Lifetime JP4551320B2 (ja) 1999-11-14 2005-12-14 電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置
JP2010115716A Expired - Lifetime JP4768867B2 (ja) 1999-11-14 2010-05-19 フラッシュ・メモリ式外部記憶装置およびフラッシュ・メモリ式外部記憶方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334514A Pending JP2001216099A (ja) 1999-11-14 2000-11-01 全電子フッラシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115716A Expired - Lifetime JP4768867B2 (ja) 1999-11-14 2010-05-19 フラッシュ・メモリ式外部記憶装置およびフラッシュ・メモリ式外部記憶方法

Country Status (4)

Country Link
US (6) US6829672B1 (ja)
EP (2) EP1100000B1 (ja)
JP (3) JP2001216099A (ja)
CN (1) CN1088218C (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1088218C (zh) * 1999-11-14 2002-07-24 邓国顺 用于数据处理系统的快闪电子式外存储方法及其装置
GB2386226B (en) * 2000-02-21 2004-09-22 Trek Technology A portable data storage device
HUP0203134A2 (en) 2000-02-21 2003-01-28 Trek 2000 Int Ltd A portable data storage device
US7805720B2 (en) 2003-04-11 2010-09-28 Flexiworld Technologies, Inc. Autorun for integrated circuit memory component
US11467856B2 (en) 2002-12-12 2022-10-11 Flexiworld Technologies, Inc. Portable USB device for internet access service
EP1209574A3 (en) * 2000-11-24 2002-07-03 Q-tek International, LLC USB computer memory drive
JP2004515854A (ja) * 2000-12-04 2004-05-27 トレック・2000・インターナショナル・リミテッド コンピュータポインティング装置
TWI246028B (en) * 2001-06-28 2005-12-21 Trek 2000 Int Ltd A portable device having biometrics-based authentication capabilities
WO2003003295A1 (en) 2001-06-28 2003-01-09 Trek 2000 International Ltd. A portable device having biometrics-based authentication capabilities
GB2393007B (en) 2001-06-28 2005-08-03 Trek 2000 Int Ltd Method and devices for data transfer
CN1122281C (zh) * 2001-06-30 2003-09-24 深圳市朗科科技有限公司 一种多功能半导体存储装置
CN1151415C (zh) * 2001-10-23 2004-05-26 深圳市朗科科技有限公司 电脑外部设备中附加存储功能的方法及其体系结构
KR100450080B1 (ko) * 2001-11-13 2004-10-06 (주)지에스텔레텍 유에스비기반의 이동형 저장장치 및 그 제어방법
EP1454472B1 (en) * 2001-12-13 2006-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communications device, method and program for receiving process execution, and computer-readable recording medium having same program recorded thereon
JP3780981B2 (ja) 2002-01-19 2006-05-31 ソニー株式会社 外部記憶装置
CN1437089B (zh) * 2002-02-05 2012-01-25 劲永科技(苏州)有限公司 用于usb介面的连接装置及其储存器储存装置
WO2003085530A1 (en) * 2002-03-12 2003-10-16 Trek 2000 International Ltd System and apparatus for accessing and transporting electronic communications using a portable storage device
US7987007B2 (en) 2002-03-18 2011-07-26 Creative Technology Ltd Memory module with audio playback mode
EP1347373A3 (en) * 2002-03-20 2005-02-02 Seiko Epson Corporation Apparatus for processing instructions of different instruction set architectures
JP4029928B2 (ja) * 2002-03-28 2008-01-09 日本アイ・ビー・エム株式会社 通信装置、デバイスのユーザ登録方法、およびプログラム
KR200286123Y1 (ko) * 2002-05-30 2002-08-22 하나 마이크론(주) 일체형 회전 덮개를 갖는 플래시 메모리 장치
US7082522B2 (en) * 2002-07-09 2006-07-25 Lsi Logic Corporation Method and/or apparatus for implementing enhanced device identification
CN1302390C (zh) * 2002-07-25 2007-02-28 联想(北京)有限公司 一种采用与非闪存作系统存储器的方法
TW588243B (en) 2002-07-31 2004-05-21 Trek 2000 Int Ltd System and method for authentication
US7428218B2 (en) * 2002-08-01 2008-09-23 Teradyne, Inc. Flexible approach for representing different bus protocols
US7343279B2 (en) * 2002-08-01 2008-03-11 Teradyne, Inc. Universal approach for simulating, emulating, and testing a variety of serial bus types
US20060075151A1 (en) * 2002-08-08 2006-04-06 Hui Lin Mp3 walkman with a replaceable hard disk
KR100476929B1 (ko) * 2002-09-03 2005-03-16 삼성전자주식회사 카드형 유에스비 인터페이스 컨넥터를 갖는 유에스비 시스템
DE10241217B3 (de) * 2002-09-06 2004-01-22 Dürkopp Adler AG Programmierbares Nähmaschinensystem sowie Datenträger zum Einsatz in einem derartigen Nähmaschinensystem
US7284149B1 (en) * 2002-10-16 2007-10-16 Ken Scott Fisher Intermittent connection protection for external computer devices
KR20040042923A (ko) * 2002-11-14 2004-05-22 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터에서의 보조 디바이스 구동 제어방법
CN1260642C (zh) * 2002-11-18 2006-06-21 深圳市朗科科技有限公司 一种向移动存储装置发送命令和数据的方法
EP1422606A1 (fr) * 2002-11-20 2004-05-26 Patrice Maffini Dispositif amovible et portable de support de données
US7120785B1 (en) * 2002-11-25 2006-10-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus rendering user accounts portable
US20040103163A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Hao-Hsing Lin Serial bus disk extender and portable storage device
AU2003300880A1 (en) 2002-12-12 2004-07-09 Flexiworld Technologies, Inc. Wireless communication between computing devices
TW200410122A (en) * 2002-12-13 2004-06-16 Apacer Technology Inc Direct coupling type serial transmitting interface card
US7069370B2 (en) * 2003-01-31 2006-06-27 Toshiba Corporation USB memory storage apparatus with integrated circuit in a connector
US7107388B2 (en) * 2003-04-25 2006-09-12 Intel Corporation Method for read once memory
CA2531662C (en) 2003-07-07 2016-04-26 Sensomatix Ltd. Traffic information system
CN100345140C (zh) * 2003-08-15 2007-10-24 扬智科技股份有限公司 主机对主机的数据联机方法
US7535718B2 (en) * 2003-08-20 2009-05-19 Imation Corp. Memory card compatible with multiple connector standards
CN1849576B (zh) * 2003-09-11 2010-06-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 从存储媒体中检索数据的方法、装置及系统
US7352601B1 (en) * 2003-11-24 2008-04-01 Michael Paul Minneman USB flash memory device
NO321081B1 (no) * 2004-01-16 2006-03-13 Celljump As Portabelt appart for a gi en datamaskin data og/eller datamaskindataprogram til en mobil datamaskinbasert elektronisk innretning, og assosiert fremgangsmate av dette.
US20080162685A1 (en) 2004-12-31 2008-07-03 Emc Corporation Information management architecture
US8260753B2 (en) * 2004-12-31 2012-09-04 Emc Corporation Backup information management
US8793795B1 (en) 2005-01-28 2014-07-29 Intelligent Computer Solutions, Inc. Computer forensic tool
JP4089701B2 (ja) * 2005-05-10 2008-05-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP4412232B2 (ja) * 2005-05-23 2010-02-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、制御プログラム
US9026512B2 (en) * 2005-08-18 2015-05-05 Emc Corporation Data object search and retrieval
US7716171B2 (en) * 2005-08-18 2010-05-11 Emc Corporation Snapshot indexing
CN1940802A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 解除基本输入/输出系统写保护的系统及方法
US7792859B2 (en) * 2005-10-12 2010-09-07 Hb Media, Llc Media/data card
US20070083559A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Harris Brock M Media/data card
US7640424B2 (en) * 2005-10-13 2009-12-29 Sandisk Corporation Initialization of flash storage via an embedded controller
TWI297115B (en) * 2005-11-25 2008-05-21 Lite On Technology Corp Portable device and method for setting a hardware identity code corresponding to the portable device
KR100673027B1 (ko) * 2006-01-31 2007-01-24 삼성전자주식회사 고온 스트레스로 인해 감소된 읽기 마진을 보상할 수 있는불 휘발성 메모리 장치
US7518879B2 (en) 2006-03-21 2009-04-14 Phison Electronics Corp. Universal Serial Bus (USB) memory plug
US7779426B2 (en) * 2006-03-30 2010-08-17 Microsoft Corporation Describing and querying discrete regions of flash storage
US8176230B2 (en) * 2006-04-07 2012-05-08 Kingston Technology Corporation Wireless flash memory card expansion system
US20070299996A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Gideon Guy Data Transfer Device
US20080098380A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Toby Klusmeyer System, method, and device for updating programmable electronic equipment with a transport device from a deployment server via the internet or other communication medium
CN101169764B (zh) * 2006-10-26 2010-10-13 神盾股份有限公司 免驱动程序的信号产生设备及控制方法
KR101079592B1 (ko) * 2006-11-03 2011-11-04 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 정보갱신방법
TW200824366A (en) * 2006-11-24 2008-06-01 Shi-Han Hong Portable storage device with web function
TW200834338A (en) * 2007-02-05 2008-08-16 Power Quotient Internat Company Computer system architecture and the corresponding method for its operating system thereof
US7966355B2 (en) * 2007-02-13 2011-06-21 Modu Ltd. Interface for extending functionality of memory cards
US20080222349A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Ocz Technology Group Inc. Ieee 1394 interface-based flash drive using multilevel cell flash memory devices
KR20090024971A (ko) * 2007-09-05 2009-03-10 삼성전자주식회사 섹터의 집합을 이용한 캐시 운용 방법 및 캐시 장치
JP2009141780A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
CN101458669B (zh) * 2007-12-11 2011-07-13 宇瞻科技股份有限公司 免开机多接口存储装置
TW200937426A (en) * 2008-02-19 2009-09-01 Jmicron Technology Corp A flash memory circuit with combinational interfaces
US20090259771A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Tanik Haluk K Identification of memory cards by host
CN101661444B (zh) * 2008-08-29 2011-07-27 智微科技股份有限公司 动态管理一可插拔装置的方法与系统
US8375227B2 (en) 2009-02-02 2013-02-12 Microsoft Corporation Abstracting programmatic representation of data storage systems
US8275961B2 (en) * 2009-05-28 2012-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure delivery of digital media via flash device
CN101699414B (zh) * 2009-09-30 2011-11-16 曙光信息产业(北京)有限公司 数据处理系统
US8489433B2 (en) 2010-07-29 2013-07-16 Insurance Services Office, Inc. System and method for estimating loss propensity of an insured vehicle and providing driving information
CN101989250B (zh) * 2010-11-03 2014-12-17 中兴通讯股份有限公司 一种串行通信的方法和系统
CN102479161A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 宏碁股份有限公司 电子装置与电子装置中储存媒体的保护方法
CN102075710B (zh) * 2010-12-09 2013-02-13 青岛海信信芯科技有限公司 一种电视机的启动运行方法及电视机
US8566934B2 (en) 2011-01-21 2013-10-22 Gigavation, Inc. Apparatus and method for enhancing security of data on a host computing device and a peripheral device
JP2012190195A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Fujitsu Ltd 制御装置
KR101254875B1 (ko) * 2011-05-18 2013-04-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 관리시스템
JP5378451B2 (ja) * 2011-05-24 2013-12-25 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 起動時の信頼性とpost時間の短縮を図る方法およびコンピュータ
WO2013023105A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Srivastava Gita Apparatus and method for enhancing security of data on a host computing device and a peripheral device
CN102385556B (zh) * 2011-11-08 2014-11-26 聚辰半导体(上海)有限公司 串行非易失性存储器及解除存储器写保护的方法
CN103366814B (zh) * 2012-03-31 2016-09-28 京信通信系统(中国)有限公司 一种Flash数据安全保护电路和方法
US9037890B2 (en) * 2012-07-26 2015-05-19 Artemis Acquisition Llc Ultra-deep power-down mode for memory devices
US8918582B2 (en) * 2012-09-11 2014-12-23 International Business Machines Corporation Simulating EEPROM in virtual distributed switches
US20160269104A1 (en) * 2013-11-07 2016-09-15 Lg Electronics Inc. Downlink signal transmission/reception method in wireless communication system and apparatus for same
KR20150054206A (ko) * 2013-11-11 2015-05-20 삼성전자주식회사 플래시 메모리의 데이터 보호 방법 및 장치
US9622394B1 (en) 2014-05-30 2017-04-11 EMC IP Holding Company LLC Electromagnetic interference containment system
US9603280B2 (en) 2014-05-30 2017-03-21 EMC IP Holding Company LLC Flash module
CN105701021B (zh) * 2014-12-10 2021-03-02 慧荣科技股份有限公司 数据储存装置及其数据写入方法
US9785487B1 (en) 2015-05-12 2017-10-10 Google Inc. Managing device functions based on physical interaction with device modules
TWI567633B (zh) * 2015-07-07 2017-01-21 鈺群科技股份有限公司 通用序列匯流排相容的隨身碟的啟動方法及其相關隨身碟
US10080300B1 (en) 2015-12-29 2018-09-18 EMC IP Holding Company LLC Mechanical latch module
US10199364B2 (en) * 2016-05-19 2019-02-05 Sanmina Corporation Non-volatile dual in-line memory module (NVDIMM) multichip package
US10185508B1 (en) * 2017-02-02 2019-01-22 Amazon Technologies, Inc. Remote storage device destruction
CN107066901A (zh) * 2017-04-20 2017-08-18 孙新宇 一种一次性移动存储器及其存储和读取数据的方法
CN107391049B (zh) * 2017-09-08 2023-05-26 南宁磁动电子科技有限公司 存储连接设备及存储系统
US11187427B2 (en) * 2018-08-14 2021-11-30 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Reconfigurable portable device and system for HVACR equipment configuration management
TWI676993B (zh) * 2019-04-19 2019-11-11 宜鼎國際股份有限公司 寫入保護電路
US11416144B2 (en) 2019-12-12 2022-08-16 Pure Storage, Inc. Dynamic use of segment or zone power loss protection in a flash device
US11704192B2 (en) 2019-12-12 2023-07-18 Pure Storage, Inc. Budgeting open blocks based on power loss protection

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516746A (ja) * 1991-07-18 1993-01-26 Nissan Motor Co Ltd 移動体用通信装置
JPH06124596A (ja) * 1991-11-28 1994-05-06 Hitachi Ltd フラッシュメモリを使用した記憶装置
JPH08171623A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Sharp Corp Icカード、及びフラッシュメモリの並列処理方法
WO1998003915A2 (en) * 1996-07-19 1998-01-29 Tokyo Electron Limited Flash memory card
JPH1063442A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Toshiba Corp 半導体ディスク装置
JPH1063804A (ja) * 1996-07-15 1998-03-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Pcカード及び周辺機器
JPH10105296A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Casio Comput Co Ltd 電源制御装置
JPH10261774A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JPH11259605A (ja) * 1998-01-08 1999-09-24 Tdk Corp Pcカード
JPH11305954A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の書き換え制御方法

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35881A (en) * 1862-07-15 Improvement in retainers for hydraulic presses
JPS58102223A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 West Electric Co Ltd 電子閃光装置
EP0617363B1 (en) * 1989-04-13 2000-01-26 SanDisk Corporation Defective cell substitution in EEprom array
US5226168A (en) * 1989-04-25 1993-07-06 Seiko Epson Corporation Semiconductor memory configured to emulate floppy and hard disk magnetic storage based upon a determined storage capacity of the semiconductor memory
US5247658A (en) * 1989-10-31 1993-09-21 Microsoft Corporation Method and system for traversing linked list record based upon write-once predetermined bit value of secondary pointers
JPH087930B2 (ja) * 1990-03-16 1996-01-29 松下電器産業株式会社 フロッピーディスク装置
GB2251324B (en) * 1990-12-31 1995-05-10 Intel Corp File structure for a non-volatile semiconductor memory
US5663901A (en) * 1991-04-11 1997-09-02 Sandisk Corporation Computer memory cards using flash EEPROM integrated circuit chips and memory-controller systems
US5226006A (en) * 1991-05-15 1993-07-06 Silicon Storage Technology, Inc. Write protection circuit for use with an electrically alterable non-volatile memory card
JP2582487B2 (ja) * 1991-07-12 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 半導体メモリを用いた外部記憶システム及びその制御方法
US5291584A (en) * 1991-07-23 1994-03-01 Nexcom Technology, Inc. Methods and apparatus for hard disk emulation
US5596738A (en) * 1992-01-31 1997-01-21 Teac Corporation Peripheral device control system using changeable firmware in a single flash memory
AU3814093A (en) 1992-03-16 1993-10-21 Curtis, Inc. Solid state disk emulator apparatus and method
JP3641280B2 (ja) * 1992-10-30 2005-04-20 インテル・コーポレーション フラッシュeepromアレイのクリーン・アップすべきブロックを決定する方法
US5341330A (en) * 1992-10-30 1994-08-23 Intel Corporation Method for writing to a flash memory array during erase suspend intervals
US5459850A (en) * 1993-02-19 1995-10-17 Conner Peripherals, Inc. Flash solid state drive that emulates a disk drive and stores variable length and fixed lenth data blocks
US5581723A (en) * 1993-02-19 1996-12-03 Intel Corporation Method and apparatus for retaining flash block structure data during erase operations in a flash EEPROM memory array
US5404485A (en) 1993-03-08 1995-04-04 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Flash file system
US5519843A (en) * 1993-03-15 1996-05-21 M-Systems Flash memory system providing both BIOS and user storage capability
US5388083A (en) * 1993-03-26 1995-02-07 Cirrus Logic, Inc. Flash memory mass storage architecture
US5509134A (en) * 1993-06-30 1996-04-16 Intel Corporation Method and apparatus for execution of operations in a flash memory array
JP3106401B2 (ja) * 1993-07-26 2000-11-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 情報処理システム
US5696917A (en) * 1994-06-03 1997-12-09 Intel Corporation Method and apparatus for performing burst read operations in an asynchronous nonvolatile memory
US5657455A (en) * 1994-09-07 1997-08-12 Adaptec, Inc. Status indicator for a host adapter
JPH08137634A (ja) 1994-11-09 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp フラッシュディスクカード
JP3706167B2 (ja) * 1995-02-16 2005-10-12 株式会社ルネサステクノロジ 半導体ディスク装置
KR0157688B1 (ko) * 1995-02-24 1998-11-16 김광호 동작상태 표시부를 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
JPH0954726A (ja) 1995-08-18 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 記憶装置
GB2291990A (en) 1995-09-27 1996-02-07 Memory Corp Plc Flash-memory management system
US5754112A (en) * 1995-09-28 1998-05-19 Sun Microsystems, Inc. Power on, mated, and activity indicator for electronic devices including storage devices
US5799168A (en) * 1996-01-05 1998-08-25 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Standardized flash controller
JPH09204367A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Mitsubishi Electric Corp フラッシュディスクカードにおけるフラッシュメモリデータのリフレッシュ方法
US5669985A (en) 1996-02-29 1997-09-23 Albemarle Corporation Movie film cleaning process
JPH09244961A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp フラッシュata−pcカード
US5845151A (en) * 1996-04-08 1998-12-01 Vlsi Technology, Inc. System using descriptor and having hardware state machine coupled to DMA for implementing peripheral device bus mastering via USB controller or IrDA controller
FR2748135B1 (fr) * 1996-04-25 1998-06-19 Aerospatiale Equipement de calcul a memoire amovible pour aeronef
US6330648B1 (en) * 1996-05-28 2001-12-11 Mark L. Wambach Computer memory with anti-virus and anti-overwrite protection apparatus
US5781028A (en) * 1996-06-21 1998-07-14 Microsoft Corporation System and method for a switched data bus termination
KR100193737B1 (ko) * 1996-07-19 1999-06-15 윤종용 디스플레이 장치 및 그의 전원공급제어방법
US6338109B1 (en) * 1996-08-30 2002-01-08 Cypress Semiconductor Corp. Microcontroller development system and applications thereof for development of a universal serial bus microcontroller
US5860124A (en) * 1996-09-30 1999-01-12 Intel Corporation Method for performing a continuous over-write of a file in nonvolatile memory
US5896546A (en) * 1996-11-01 1999-04-20 International Business Machines Corporation "Sticky" logical drive letter assignments
US5745418A (en) * 1996-11-25 1998-04-28 Macronix International Co., Ltd. Flash memory mass storage system
US6279069B1 (en) * 1996-12-26 2001-08-21 Intel Corporation Interface for flash EEPROM memory arrays
US5937423A (en) * 1996-12-26 1999-08-10 Intel Corporation Register interface for flash EEPROM memory arrays
US5928370A (en) * 1997-02-05 1999-07-27 Lexar Media, Inc. Method and apparatus for verifying erasure of memory blocks within a non-volatile memory structure
US5822245A (en) * 1997-03-26 1998-10-13 Atmel Corporation Dual buffer flash memory architecture with multiple operating modes
US6185641B1 (en) 1997-05-01 2001-02-06 Standard Microsystems Corp. Dynamically allocating space in RAM shared between multiple USB endpoints and USB host
JP3104646B2 (ja) * 1997-06-04 2000-10-30 ソニー株式会社 外部記憶装置
JP3173438B2 (ja) * 1997-06-04 2001-06-04 ソニー株式会社 メモリカード及び装着装置
EP0883081A3 (de) 1997-06-05 2000-05-10 Siemens Aktiengesellschaft Telefonkartenaufnahme
JPH1115928A (ja) 1997-06-19 1999-01-22 Hitachi Ltd 小型pcカード用マルチアダプタ
JPH1125681A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
US6012103A (en) * 1997-07-02 2000-01-04 Cypress Semiconductor Corp. Bus interface system and method
EP0890905A2 (en) 1997-07-08 1999-01-13 Shuttle Technology Limited Computer interface apparatus
DE19731954C2 (de) 1997-07-24 2000-08-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erkennung von fehlprogrammierten Speicherzellen eines Speichers
JP3565686B2 (ja) * 1997-08-01 2004-09-15 東京エレクトロンデバイス株式会社 コンピュータの記憶装置及び変換システム
US5974486A (en) * 1997-08-12 1999-10-26 Atmel Corporation Universal serial bus device controller comprising a FIFO associated with a plurality of endpoints and a memory for storing an identifier of a current endpoint
US5822244A (en) * 1997-09-24 1998-10-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for suspending a program/erase operation in a flash memory
US5937425A (en) 1997-10-16 1999-08-10 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Flash file system optimized for page-mode flash technologies
US5991194A (en) * 1997-10-24 1999-11-23 Jigour; Robin J. Method and apparatus for providing accessible device information in digital memory devices
JPH11195718A (ja) 1997-10-31 1999-07-21 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置と、その製造方法及びその駆動方法
US5928347A (en) * 1997-11-18 1999-07-27 Shuttle Technology Group Ltd. Universal memory card interface apparatus
US6370603B1 (en) * 1997-12-31 2002-04-09 Kawasaki Microelectronics, Inc. Configurable universal serial bus (USB) controller implemented on a single integrated circuit (IC) chip with media access control (MAC)
US6182162B1 (en) 1998-03-02 2001-01-30 Lexar Media, Inc. Externally coupled compact flash memory card that configures itself one of a plurality of appropriate operating protocol modes of a host computer
JP3714969B2 (ja) 1998-03-02 2005-11-09 レクサー・メディア・インコーポレイテッド 改良されたオペレーティングモード検出機能を備えたフラッシュメモリーカード及びユーザフレンドリなインターフェーシングシステム
US6044428A (en) 1998-03-17 2000-03-28 Fairchild Semiconductor Corporation Configurable universal serial bus node
CN1273903C (zh) 1998-03-19 2006-09-06 韩旭 通用串行总线多功能转接控制器
US6040997A (en) 1998-03-25 2000-03-21 Lexar Media, Inc. Flash memory leveling architecture having no external latch
JPH11305880A (ja) 1998-04-23 1999-11-05 Sony Corp Usb機器およびusbハブ装置
JP3562563B2 (ja) * 1998-06-12 2004-09-08 ティアック株式会社 交換型記録媒体を使用するデ−タ蓄積装置
JP3647651B2 (ja) * 1998-08-20 2005-05-18 富士通株式会社 光磁気記憶装置の調整方法及び光磁気記憶装置
CN1262485A (zh) * 1998-11-10 2000-08-09 阿拉丁知识系统有限公司 由可灵活连接计算机系统群体使用的用户-计算机交互方法
US6671808B1 (en) * 1999-01-15 2003-12-30 Rainbow Technologies, Inc. USB-compliant personal key
US6356915B1 (en) * 1999-02-22 2002-03-12 Starbase Corp. Installable file system having virtual file system drive, virtual device driver, and virtual disks
US6148354A (en) 1999-04-05 2000-11-14 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Architecture for a universal serial bus-based PC flash disk
US6466464B1 (en) * 1999-05-14 2002-10-15 Intel Corporation Method and apparatus for high frequency alternating current power distribution
US6697944B1 (en) * 1999-10-01 2004-02-24 Microsoft Corporation Digital content distribution, transmission and protection system and method, and portable device for use therewith
KR100505103B1 (ko) 1999-10-11 2005-07-29 삼성전자주식회사 범용 직렬 버스용 메모리 스틱
CN1088218C (zh) * 1999-11-14 2002-07-24 邓国顺 用于数据处理系统的快闪电子式外存储方法及其装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516746A (ja) * 1991-07-18 1993-01-26 Nissan Motor Co Ltd 移動体用通信装置
JPH06124596A (ja) * 1991-11-28 1994-05-06 Hitachi Ltd フラッシュメモリを使用した記憶装置
JPH08171623A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Sharp Corp Icカード、及びフラッシュメモリの並列処理方法
JPH1063804A (ja) * 1996-07-15 1998-03-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Pcカード及び周辺機器
WO1998003915A2 (en) * 1996-07-19 1998-01-29 Tokyo Electron Limited Flash memory card
JPH1063442A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Toshiba Corp 半導体ディスク装置
JPH10105296A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Casio Comput Co Ltd 電源制御装置
JPH10261774A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JPH11259605A (ja) * 1998-01-08 1999-09-24 Tdk Corp Pcカード
JPH11305954A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の書き換え制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1100000B1 (en) 2012-12-12
EP2275913A1 (en) 2011-01-19
CN1088218C (zh) 2002-07-24
US6829672B1 (en) 2004-12-07
US20120110248A1 (en) 2012-05-03
US20090222619A1 (en) 2009-09-03
EP1100000A3 (en) 2008-01-23
US7788447B2 (en) 2010-08-31
US8332585B2 (en) 2012-12-11
US20160004463A9 (en) 2016-01-07
EP1100000A2 (en) 2001-05-16
JP4768867B2 (ja) 2011-09-07
US20130067154A1 (en) 2013-03-14
US20070061505A1 (en) 2007-03-15
US20050036396A1 (en) 2005-02-17
JP4551320B2 (ja) 2010-09-29
CN1291750A (zh) 2001-04-18
JP2001216099A (ja) 2001-08-10
US8074024B2 (en) 2011-12-06
JP2010244558A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551320B2 (ja) 電子フラッシュ・メモリ式外部記憶方法及びその装置
KR100899511B1 (ko) 컴퓨터 주변기기에 저장 기능을 부가하는 방법 및 그 구조
US6378033B1 (en) Electronic device, control method thereof and storage medium
US7797398B2 (en) Communication system, and peripheral device having trigger generating device and computer program product that monitors whether a trigger has been generated
CN102171668A (zh) 用于安装到主机的存储器件
TWI267742B (en) Portable peripheral device having an embedded storage module
US20040068601A1 (en) Information input device with multiple memory card reader
JP2005293478A (ja) 記憶制御システム、記憶制御システムに備えられるチャネル制御装置、データ転送装置
TWM240645U (en) Micro flash memory card with an USB interface
JP4618560B2 (ja) 通信システム及びそれに使用する周辺装置
CN209690902U (zh) 一种共享打印机的usb接口
JP4618559B2 (ja) 通信システム及びそれに使用する周辺装置
KR20050044052A (ko) 유에스비 방식의 데이터백업장치 및 이를 이용한데이터백업방법
CN2405269Y (zh) 用于数据处理系统的快闪电子式外存储装置
KR200339702Y1 (ko) 유에스비 방식의 데이터백업장치
WO2005066806A1 (fr) Appareil de stockage semi-conducteur a connexion par technologie avancee serielle
KR101092444B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 백업방법
JP2007265303A (ja) コンピュータプログラム
JP2007265304A (ja) 通信システム及びそれに使用する周辺装置
JP2007265305A (ja) 通信システム及びそれに使用する周辺装置
JP2007265302A (ja) 通信システム及びそれに使用する周辺装置
JP2007265300A (ja) 通信システム及びそれに使用する周辺装置
CN1545052A (zh) 税控收款机
JP2007265299A (ja) 通信システム及びそれに使用する周辺装置
JPH02309468A (ja) データ記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090416

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090722

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term