JP2006062568A - 自動車 - Google Patents

自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2006062568A
JP2006062568A JP2004248800A JP2004248800A JP2006062568A JP 2006062568 A JP2006062568 A JP 2006062568A JP 2004248800 A JP2004248800 A JP 2004248800A JP 2004248800 A JP2004248800 A JP 2004248800A JP 2006062568 A JP2006062568 A JP 2006062568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
sensor
output
voltage power
safing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004248800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4407430B2 (ja
Inventor
Kenji Uchida
健司 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004248800A priority Critical patent/JP4407430B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to RU2007111116/11A priority patent/RU2346828C2/ru
Priority to DE602005024188T priority patent/DE602005024188D1/de
Priority to DE602005009716T priority patent/DE602005009716D1/de
Priority to CNB2005800063550A priority patent/CN100506590C/zh
Priority to KR1020067027967A priority patent/KR100835332B1/ko
Priority to EP08151456A priority patent/EP1923256B1/en
Priority to US10/586,790 priority patent/US7614651B2/en
Priority to PCT/JP2005/010106 priority patent/WO2006022061A1/en
Priority to EP05745910A priority patent/EP1781485B1/en
Publication of JP2006062568A publication Critical patent/JP2006062568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407430B2 publication Critical patent/JP4407430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/14Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to accident or emergency, e.g. deceleration, tilt of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 誤作動を防止しつつ、高電圧電源系統の事故発生時の遮断を行なうことができる自動車を提供する。
【解決手段】 エアバッグECU22に内蔵されている半導体衝突センサ46の出力を用いてエアバッグ展開用の判断条件とは異なる高電圧電源遮断用の判断条件においても判断を行ない、従来からあるセーフィングセンサとともに冗長系を構成して誤動作を防止する。さらに、エアバッグECUに内蔵される半導体衝突センサの出力を用いて、これに対してセーフィング用の判定を行なうことによりセーフィング信号を出力し、ハイブリッド車専用の前方衝突検知センサ16、側方衝突検知センサ18および後方衝突検知センサ20に対する冗長系を構成することができる。これによりハンマーで叩くなどの悪戯が行なわれたときの誤動作を防止することができる。
【選択図】 図2

Description

この発明は、自動車に関し、より特定的には高電圧の電気系統を有する自動車に関する。
近年、一般には12ボルト程度の通常の自動車に搭載されるバッテリに比べて著しく高電圧の電源によってモータを駆動して車両を推進させる電気自動車、ハイブリッド自動車および燃料電池車が開発されている。これらの高電圧の電気系統を有する自動車では、万一の衝突時に、車両火災や感電事故の発生を防止するために速やかに高電圧の電源系統を遮断する必要がある。その一方で高電圧系を遮断すると、車両を移動させることができなくなるので、誤動作を避ける必要がある。
たとえば、特開2002−354602号公報(特許文献1)には、エアバッグを展開させるために備えられている衝突センサを利用して、この衝突センサにて衝突が検知された場合に高電圧系統を遮断する技術が開示されている。
特開2002−354602号公報 特開平10−94101号公報 特開2004−159439号公報
しかしながら、エアバッグ用の衝突センサからのエアバックを作動させる出力に基づいて高電圧系を遮断するのでは不十分な場合が考えられる。すなわち、エアバッグは一度作動すると修理等に費用がかかるため、シートベルトのみでは乗員が怪我をするおそれがある場合にエアバッグが展開するようにエアバッグ用の衝突センサは設定されている。
これに対し、高電圧の電源系統を遮断する必要がある場合は、車両前方または後方の機関室に収容されている高電圧の電気系統が衝突により破損した可能性がある場合である。したがってエアバッグの作動条件とは異なる条件で高電圧電源系統を遮断する判断を行なうほうが望ましい。
一方、高電圧電源系統遮断の判定専用の衝突センサを設けることも考えられる。このような場合、その衝突センサ付近をハンマーで叩くような悪戯が行なわれた場合に誤動作を防止する必要がある。この誤動作の防止対策としては、このような悪戯が行なわれる可能性がある条件を除外するため、たとえば次の(1)、(2)のような条件を採用することが考えられる。
(1) シフトポジションがパーキングレンジまたはニュートラルレンジのときには、高電圧系統が伝達されておらず駆動力のないシフトポジションであるため、車両破壊判定を実施しない。
(2) 車速が低速の場合には車両破壊判定を実施しない。
しかしながら、これら(1)、(2)のような判定条件を採用した場合には、停車時に他の車が衝突してくるようなもらい事故や、シフトポジションを走行中にニュートラルレンジにした際に発生する事故に対して、高電圧電源系統を遮断したほうが好ましいときに遮断できない場合が考えられる。
ハンマーなどで車両を叩くような悪戯に対する対策として、衝突検知部に冗長系を採用することも考えられるが、衝突センサがさらにもう1つ必要となるので、コストが上昇し、また搭載位置を確保する必要があり実現が困難である。
この発明は、誤作動を防止しつつ、高電圧電源系統の事故発生時の遮断を行なうことができる自動車を提供することを目的とする。
この発明は、要約すると、エアバックを有する自動車であって、エアバッグ点火装置と、車両の衝突を検出してエアバッグ点火装置に対して点火指示を行なう第1の制御ユニットとを備える。第1の制御ユニットは、半導体衝突センサと、半導体衝突センサの出力に応じて高電圧電源遮断信号と高電圧電源遮断セーフィング信号とを出力する第1の制御部とを含む。自動車は、高電圧電源と、高電圧電源の出力を遮断する遮断部と、遮断部の制御を行なう第2の制御ユニットとをさらに備える。第2の制御ユニットは、高電圧電源遮断信号が出力された場合には遮断部に対して高電圧電源の出力を直ちに遮断させ、高電圧電源遮断セーフィング信号が出力された場合には所定の条件を満たすときに遮断部に対して高電圧電源の出力を遮断させる。
好ましくは、第1の制御ユニットは、半導体衝突センサとは独立して衝突検知を行なうセーフィングセンサをさらに含み、第1の制御部は、セーフィングセンサが衝突を検知し、かつ半導体衝突センサの出力が所定の条件を満たした場合に高電圧遮断信号を出力する。
好ましくは、自動車は、高電圧電源の破壊が生じる衝突を半導体衝突センサとは独立して検知する衝突検知センサをさらに備える。第2の制御ユニットは、高電圧電源遮断セーフィング信号が出力され、かつ衝突検知センサが衝突を検知した場合に遮断部に対して高電圧電源の出力を遮断させる第2の制御部を含む。
より好ましくは、第1の制御部は、衝突検知センサに対応する判定条件で半導体衝突センサの出力を判断して高電圧電源遮断セーフィング信号を出力する。
好ましくは、第1の制御ユニットは、セーフィングセンサをさらに含み、第1の制御部は、半導体衝突センサの出力を受けて、エアバッグを展開させるべき第1の条件、高電圧電源に関連する回路に破壊が起こると推定される第2の条件、第1の条件は満たさないが何らかの衝突が発生したと推定される第3の条件の3つの条件に合致するか否かを判断し、第1または第2の条件に合致すると判定した場合においてセーフィングセンサが衝突を検知したときには高電圧遮断信号を出力し、第3の条件に合致すると判定した場合には高電圧電源遮断セーフィング信号を出力する。
この発明の他の局面に従うと、エアバックを有する自動車であって、高電圧電源と、高電圧電源遮断信号に応じて高電圧電源の出力を遮断する遮断部と、エアバッグ点火装置と、第1の制御ユニットとを備える。第1の制御ユニットは、車両の衝突を検出する半導体衝突センサと、半導体衝突センサと独立して衝突検知を行なうセーフィングセンサと、セーフィングセンサが衝突を検知しかつ半導体衝突センサの出力が所定の第1の条件を満たした場合にエアバッグ点火装置に対して点火指示を出力し、セーフィングセンサが衝突を検知しかつ半導体衝突センサの出力が所定の第2の条件を満たした場合に高電圧遮断信号を出力する第1の制御部とを含む。
この発明のさらに他の局面に従うと、エアバックを有する自動車であって、高電圧電源と、高電圧電源遮断確定信号に応じて高電圧電源の出力を遮断する遮断部と、エアバッグ点火装置と、第1の制御ユニットとを備える。第1の制御ユニットは、車両の衝突を検出する半導体衝突センサと、半導体衝突センサとは独立して衝突検知を行なうセーフィングセンサと、セーフィングセンサが衝突を検知しかつ半導体衝突センサの出力が所定の第1の条件を満たした場合にエアバッグ点火装置に対して点火指示を出力し、半導体衝突センサの出力が所定の第2の条件を満たした場合にセーフィング信号を出力する第1の制御部とを含む。自動車は、半導体衝突センサとは独立して衝突検知を行なう衝突検知センサと、衝突検知センサが衝突を検知し、かつセーフィング信号が出力されている場合に高電圧電源遮断確定信号を出力する第2の制御ユニットとをさらに備える。
本発明によれば、新たなセンサを追加することなく、エアバッグを展開させる必要はないが高電圧電源を遮断したほうがよい場合に、高電圧電源を遮断することが可能となる。
また、ハンマーで叩くような悪戯にたいして高電圧電源が遮断されてしまう誤動作を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳しく説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本発明の自動車1の高電圧電源系統を説明するための回路図である。
図1を参照して、自動車1は、直列に接続されるバッテリモジュール6,8と、バッテリモジュール6および8を直列に接続する経路上に設けられるヒューズ2およびサービスプラグ4と、バッテリモジュール6および8から電力を受ける車両負荷12と、バッテリモジュール6および8から車両負荷12に対する電力供給経路を導通/遮断するシステムメインリレーSMR1〜SMR3とを含む。
バッテリモジュール6および8は、通常の12Vのバッテリよりも高電圧であり、たとえば各々が7.2Vのバッテリモジュールが14個直列に接続された構成を有する。サービスプラグ4は、メンテナンス時等の高電圧部が露出してしまう状態を検出し、車両負荷12に電流が流れる経路を遮断する。
システムメインリレーSMR2は、バッテリモジュール6の正極と車両負荷12との間に接続される。システムメインリレーSMR1はバッテリモジュール6の正極と車両負荷12との間に抵抗10を介して接続される。システムメインリレーSMR3はバッテリモジュール8の負極と車両負荷12との間に接続される。
自動車1は、さらに、エアバッグに対して作動させるための点火を行なうエアバッグ点火装置24と、車両の衝突を検出してエアバッグ点火装置24に対して点火指示を出力するエアバッグECU22とを含む。
エアバッグECU22は、半導体衝突センサ46と、半導体衝突センサ46とは独立に衝突を検知するセーフィングセンサ48と、半導体衝突センサ46およびセーフィングセンサ48の出力に応じてエアバッグ点火装置24に対して点火指示を行ない高電圧供給制御ユニット14に対して遮断信号S−CUTおよびセーフィング信号S−SAFINGを出力する制御部44と、制御部44で動作させるプログラムを格納する読出専用メモリ(ROM)42とを含む。セーフィングセンサ48は、半導体衝突センサ46の万一の誤検知に備えて冗長に設けられるセンサであり、2つのセンサが同時に衝突を検出したときにエアバッグへの点火が指示される。また、読出専用メモリ42は、たとえばROMに限らずフラッシュメモリのような消去可能なものであってもよい。
自動車1は、さらに、車両負荷12、バッテリモジュール6および8が含まれる高電圧系統の破損が生じるおそれのある衝突を検知する3つのハイブリッド車専用のセンサ、すなわち前方衝突検知センサ16、側方衝突検知センサ18および後方衝突検知センサ20を含む。
自動車1は、さらに、エアバッグECU22から与えられる遮断信号S−CUT,セーフィング信号S−SAFINGと前方衝突検知センサ16,側方衝突検知センサ18および後方衝突検知センサ20の出力とに応じて、システムメインリレーSMR1〜SMR3を遮断する高電圧供給制御ユニット14とを含む。高電圧供給制御ユニット14は遮断確定信号S−HVCUTを出力してシステムメインリレーSMR1〜SMR3の導通/非導通の制御を行なう。
高電圧供給制御ユニット14は、前方衝突検知センサ16、側方衝突検知センサ18および後方衝突検知センサ20の出力と制御部44からの遮断信号S−CUT,セーフィング信号S−SAFINGに応じてシステムメインリレーを制御する遮断確定信号S−HVCUTを出力する制御部34と、制御部34で動作させるプログラムを格納する読出専用メモリ(ROM)32とを含む。読出専用メモリ32は、たとえば消去が可能なフラッシュメモリのようなものであってもよい。
高電圧を車両負荷12に対して供給する場合には、高電圧供給制御ユニット14は、まずシステムメインリレーSMR1およびSMR3を導通状態とし、続いてシステムメインリレーSMR2を導通状態とした後にシステムメインリレーSMR1を非導通状態に制御する。この動作によって、始めに抵抗10を経由した制御電流を流すことで高電圧の突入電流から車両負荷12を保護している。
また、電源電流を遮断する場合にはシステムメインリレーSMR2,SMR3の順に非導通状態とし、それぞれ確実に遮断したことを高電圧供給制御ユニット14が確認する。
図2は、図1におけるエアバッグECU22と高電圧供給制御ユニット14の説明をするためのブロック図である。
図2を参照して、エアバッグECU22は、半導体衝突センサ46と、半導体衝突センサ46とは独立して衝突を検知するセーフィングセンサ48と、セーフィングセンサ48および半導体衝突センサ46の出力に応じて遮断信号S−CUTおよびセーフィング信号S−SAFINGを出力する制御部44とを含む。
遮断信号S−CUTは、高電圧を直ちに遮断することを指示する信号である。セーフィング信号は、エアバッグは作動しないが何らかの衝突があったことを示す信号である。
制御部44は、半導体衝突センサ46の出力を各種の条件で判定する判定部を含む。具体的には、乗員に怪我が生ずるようなおそれがある場合にエアバッグを展開することを判定するエアバッグ展開用判定部50と、高電圧電源系統が破損したり露出してしまうようなおそれがある衝突を判定する高電圧電源遮断用判定部52と、エアバッグは展開しないものの何らかの衝突が前方、側方および後方であったことをそれぞれ判定する前方衝突セーフィング用判定部54,側方衝突セーフィング用判定部56,後方衝突セーフィング用判定部58とを含む。
制御部44は、さらに、セーフィングセンサ48およびエアバッグ展開用判定部50の出力を受けるAND論理部60と、セーフィングセンサ48の出力および高電圧電源遮断用判定部52の出力を受けるAND論理部62と、AND論理部60,62の出力を受けて遮断信号S−CUTを出力するOR論理部64と、前方衝突セーフィング用判定部54,側方衝突セーフィング用判定部56,後方衝突セーフィング用判定部58の出力を受けてセーフィング信号S−SAFINGを出力するOR論理部66とを含む。
高電圧供給制御ユニット14は、前方衝突検知センサ16,側方衝突検知センサ18,後方衝突検知センサ20の出力をそれぞれ所定時間保持する保持部77,78,79と、保持部77,78および79の出力の論理和を演算するOR論理部70と、セーフィング信号S−SAFINGおよびOR論理部70の出力を受けるAND論理部72と、AND論理部72の出力と遮断信号S−CUTとを受けて高電圧の電源系統を遮断することを確定する遮断確定信号S−HVCUTを出力するOR論理部74とを含む。
なお保持部77〜79が設けられるのは、エアバッグECU22が半導体衝突センサ46の出力を判定してセーフィング信号S−SAFINGを出力するのにたとえば1秒程度の時間がかかるため、この時間に対応する十分な時間だけ(たとえば5秒程度)センサ16,18および20の出力を保持しておく必要があるからである。
従来は、セーフィングセンサと半導体衝突センサを冗長に設けておくことによりエアバッグシステムの誤作動を防止することが行なわれていた。
まず第1に、本発明においては従来のエアバッグに対する誤作動防止に加えてエアバッグ展開用の判定条件とは独立した高電圧電源遮断用の判定条件を適用してこれとセーフィングセンサ48とを組合わすことにより高電圧電源系統が誤って遮断されることを防止している。
第2には、半導体衝突センサ46の出力を判定部54、56、58によってエアバッグは展開しないが何らかの衝突があったことを検知するように用いることにより衝突検知センサ16,18および20に対するセーフィングセンサとしての役割をエアバッグECU22に持たせることができる。
これらにより衝突センサ16,18および20に対するハンマーで叩くような悪戯が行なわれたときの誤動作を防止することができる。
半導体衝突センサ46の出力は衝撃値を表わす加速度である。この加速度の変化を予め衝突実験で求めておいた種々の判定条件と比較することにより、エアバッグの展開用の判定以外にも高電圧の電源遮断を行なう判定や何らかの衝突が起こったという判定にも用いることができる。
セーフィング用の判定としては、ハイブリッド専用のセンサが実際に作動するような衝突を衝突実験で求めておき、これに対応する出力をマップとして各判定部に蓄積しておく。
つまり、前方衝突検知センサ16が実際に作動するような衝突を衝突実験で求めてこれに対応する半導体衝突センサ46の出力をマップとして前方衝突セーフィング用判定部54に蓄積しておく。
また、側方衝突検知センサ18が実際に作動するような衝突を衝突実験で求めてこれに対応する半導体衝突センサ46の出力をマップとして側方衝突セーフィング用判定部56に蓄積しておく。
さらに、後方衝突検知センサ20が実際に作動するような衝突を衝突実験で求めてこれに対応する半導体衝突センサ46の出力をマップとして後方衝突セーフィング用判定部58に蓄積しておく。
そして、各判定部のマップと衝突発生時の半導体衝突センサ46の出力を比較することによりセーフィング信号S−SAFINGが活性化される。
図3は、図1におけるエアバッグECU22の制御部44で実行される制御フローを示した図である。
図3を参照して、まずステップS1においてセーフィングセンサ48が衝突を検知して導通したか否かが判断される。セーフィングセンサが衝突を検知した場合には処理はステップS2に進み、検知していない場合には処理はステップS6に進む。
ステップS2では、まずエアバッグ展開条件に半導体衝突センサ46の出力が合致しているか否かが判断される。ステップS2において半導体衝突センサ46の出力がエアバッグ展開条件に合致したと判断された場合にはエアバッグに対する点火の指示がステップS3で行なわれ、続いて処理はステップS5に進む。
一方、ステップS2においてエアバッグ展開条件に合致していないと判断された場合には処理はステップS4に進み、半導体衝突センサ46の出力が高電圧電源を遮断する条件に合致しているか否かが判断される。
ステップS4で高電圧電源を遮断する条件に合致したと判断された場合には、処理はステップS5に進む。ステップS5では高電圧供給制御ユニット14に対して遮断信号S−CUTが出力される。
一方、ステップS4で半導体衝突センサ46の出力が高電圧電源遮断条件に合致していないと判断された場合には、処理はステップS6に進む。
ステップS6では、半導体衝突センサ46の出力が前方衝突条件に合致しているか否かが判断される。ステップS6において半導体衝突センサ46の出力が前方衝突条件に合致した場合には、処理はステップS9に進む。一方、ステップS6で半導体衝突センサ46の出力が前方衝突条件に合致していない場合には、処理はステップS7に進む。
ステップS7では、半導体衝突センサ46の出力が側方衝突条件に合致しているか否かが判断される。ステップS7において半導体衝突センサ46の出力が側方衝突条件に合致した場合には、処理はステップS9に進む。一方、ステップS7で半導体衝突センサ46の出力が側方衝突条件に合致していない場合には、処理はステップS8に進む。
ステップS8では、半導体衝突センサ46の出力が後方衝突条件に合致しているか否かが判断される。ステップS8において半導体衝突センサ46の出力が後方衝突条件に合致した場合には、処理はステップS9に進む。一方、ステップS8で半導体衝突センサ46の出力が後方衝突条件に合致していない場合には処理が終了する。
ステップS9では、高電圧供給制御ユニット14に対して、エアバッグは展開しないが何らかの衝突があったことを示すセーフィング信号S−SAFINGが出力される。そしてステップS9が終了すると処理が終了する。
図3で示した制御を行なうプログラムは、記録媒体である図1のROM42に格納されており、コンピュータである制御部44によって読出されて実行される。
図4は、図1における高電圧供給制御ユニット14の制御部34で行なわれる制御フローを示した図である。
図4を参照して、まず処理が開始されるとステップS11においてエアバッグECU22から遮断信号S−CUTが出力されているか否かが判断される。遮断信号S−CUTが出力されている場合には、処理はステップS16に進む。一方、遮断信号S−CUTが出力されていない場合には、処理はステップS12に進む。
ステップS12では、エアバッグECU22からセーフィング信号S−SAFINGの出力があるか否かが判断される。出力がなければ処理は終了する。一方、セーフィング信号S−SAFINGが出力されている場合には、処理はステップS13に進む。
ステップS13では、前方衝突検知センサ16が衝突を検知しているか否かが判断される。なお、この衝突検知結果は検知がされた時点から5秒間制御部34にフラグが立てられることにより保持されている。ステップS13において前方衝突検知センサ16が衝突を検知していた場合には、処理はステップS16に進む。一方、ステップS13において前方衝突検知センサ16が衝突を検知していなかった場合には、処理はステップS14に進む。
ステップS14においては側方衝突検知センサ18が衝突を検知しているか否かが判断される。側方衝突検知センサ18の出力も衝突が検知された場合に検知がされた時点から5秒間制御部34に所定のフラグが立つことにより保持されている。
ステップS14において側方衝突検知センサ18が衝突を検知していた場合には、処理はステップS16に進む。一方、ステップS14において側方衝突検知センサ18が衝突を検知していなかった場合には、処理はステップS15に進む。
ステップS15では、後方衝突検知センサ20が衝突を検知していたか否かが判断される。なお後方衝突検知センサ20の出力も検知がされた時点から5秒間は制御部34に所定のフラグが立てられることにより保持されている。
ステップS15において後方衝突検知センサ20で衝突が検知されていた場合には、処理はステップS16に進む。一方、ステップS15において後方衝突検知センサ20で衝突が検知されていなかった場合には処理は終了する。
ステップS11,S13,S14およびS15のいずれかにおいてセンサ出力が検知された場合には、ステップS16において高電圧電源系統を遮断することを確定する遮断確定信号S−HVCUTが出力される。ステップS16が終了すると処理は終了する。
図4で示した制御を行なうプログラムは、記録媒体である図1のROM32に格納されており、コンピュータである制御部34によって読出されて実行される。
以上説明したように、本実施の形態においては第1にエアバッグECUに内蔵されている半導体衝突センサの出力を用いてエアバッグ展開用の判断条件とは異なる高電圧電源遮断用の判断条件においても判断を行ない、従来からあるセーフィングセンサとともに冗長系を構成して誤動作を防止する。これにより新たなセンサを追加することなく、エアバッグを展開させる必要はないが高電圧電源を遮断したほうがよい場合に、高電圧電源を遮断することが可能となる。
第2に、エアバッグECUに内蔵される半導体衝突センサの出力を用いて、これに対してセーフィング用の判定を行なうことによりセーフィング信号を出力し、ハイブリッド車専用の前方衝突検知センサ16、側方衝突検知センサ18および後方衝突検知センサ20に対する冗長系を構成することができる。これによりハンマーで叩くなどの悪戯が行なわれたときの誤動作を防止することができる。
なお、エアバッグECUのセーフィングセンサを出力をそのままハイブリッド車専用のセンサに対するセーフィング信号として用いてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の自動車1の高電圧電源系統を説明するための回路図である。 図1におけるエアバッグECU22と高電圧供給制御ユニット14の説明をするためのブロック図である。 図1におけるエアバッグECU22の制御部44で実行される制御フローを示した図である。 図1における高電圧供給制御ユニット14の制御部34で行なわれる制御フローを示した図である。
符号の説明
1 自動車、2 ヒューズ、4 サービスプラグ、6,8 バッテリモジュール、10 抵抗、12 車両負荷、14 高電圧供給制御ユニット、16 前方衝突検知センサ、18 側方衝突検知センサ、20 後方衝突検知センサ、24 エアバッグ点火装置、32 読出専用メモリ、42 読出専用メモリ、34 制御部、44 制御部、46 半導体衝突センサ、48 セーフィングセンサ、50 エアバッグ展開用判定部、52 高電圧電源遮断用判定部、54 前方衝突セーフィング用判定部、56 側方衝突セーフィング用判定部、58 後方衝突セーフィング用判定部、60,62,72 AND論理部、64,66,70,74 OR論理部、77,78,79 保持部、22 エアバッグECU、SMR1〜SMR3 システムメインリレー。

Claims (7)

  1. エアバックを有する自動車であって、
    エアバッグ点火装置と、
    車両の衝突を検出して前記エアバッグ点火装置に対して点火指示を行なう第1の制御ユニットとを備え、
    前記第1の制御ユニットは、
    半導体衝突センサと、
    前記半導体衝突センサの出力に応じて高電圧電源遮断信号と高電圧電源遮断セーフィング信号とを出力する第1の制御部とを含み、
    前記自動車は、
    高電圧電源と、
    前記高電圧電源の出力を遮断する遮断部と、
    前記遮断部の制御を行なう第2の制御ユニットとをさらに備え、
    前記第2の制御ユニットは、前記高電圧電源遮断信号が出力された場合には前記遮断部に対して前記高電圧電源の出力を直ちに遮断させ、前記高電圧電源遮断セーフィング信号が出力された場合には所定の条件を満たすときに前記遮断部に対して前記高電圧電源の出力を遮断させる、自動車。
  2. 前記第1の制御ユニットは、
    前記半導体衝突センサとは独立して衝突検知を行なうセーフィングセンサをさらに含み、
    前記第1の制御部は、前記セーフィングセンサが衝突を検知し、かつ前記半導体衝突センサの出力が所定の条件を満たした場合に前記高電圧遮断信号を出力する、請求項1に記載の自動車。
  3. 前記高電圧電源の破壊が生じる衝突を前記半導体衝突センサとは独立して検知する衝突検知センサをさらに備え、
    前記第2の制御ユニットは、
    前記高電圧電源遮断セーフィング信号が出力され、かつ前記衝突検知センサが衝突を検知した場合に前記遮断部に対して前記高電圧電源の出力を遮断させる第2の制御部を含む、請求項1に記載の自動車。
  4. 前記第1の制御部は、前記衝突検知センサに対応する判定条件で前記半導体衝突センサの出力を判断して前記高電圧電源遮断セーフィング信号を出力する、請求項3に記載の自動車。
  5. 前記第1の制御ユニットは、
    セーフィングセンサをさらに含み、
    前記第1の制御部は、前記半導体衝突センサの出力を受けて、エアバッグを展開させるべき第1の条件、前記高電圧電源に関連する回路に破壊が起こると推定される第2の条件、前記第1の条件は満たさないが何らかの衝突が発生したと推定される第3の条件の3つの条件に合致するか否かを判断し、前記第1または前記第2の条件に合致すると判定した場合において前記セーフィングセンサが衝突を検知したときには前記高電圧遮断信号を出力し、前記第3の条件に合致すると判定した場合には前記高電圧電源遮断セーフィング信号を出力する、請求項1に記載の自動車。
  6. エアバックを有する自動車であって、
    高電圧電源と、
    高電圧電源遮断信号に応じて前記高電圧電源の出力を遮断する遮断部と、
    エアバッグ点火装置と、
    第1の制御ユニットとを備え、
    前記第1の制御ユニットは、
    車両の衝突を検出する半導体衝突センサと、
    前記半導体衝突センサと独立して衝突検知を行なうセーフィングセンサと、
    前記セーフィングセンサが衝突を検知しかつ前記半導体衝突センサの出力が所定の第1の条件を満たした場合に前記エアバッグ点火装置に対して点火指示を出力し、前記セーフィングセンサが衝突を検知しかつ前記半導体衝突センサの出力が所定の第2の条件を満たした場合に前記高電圧遮断信号を出力する第1の制御部とを含む、自動車。
  7. エアバックを有する自動車であって、
    高電圧電源と、
    高電圧電源遮断確定信号に応じて前記高電圧電源の出力を遮断する遮断部と、
    エアバッグ点火装置と、
    第1の制御ユニットとを備え、
    前記第1の制御ユニットは、
    車両の衝突を検出する半導体衝突センサと、
    前記半導体衝突センサとは独立して衝突検知を行なうセーフィングセンサと、
    前記セーフィングセンサが衝突を検知しかつ前記半導体衝突センサの出力が所定の第1の条件を満たした場合に前記エアバッグ点火装置に対して点火指示を出力し、前記半導体衝突センサの出力が所定の第2の条件を満たした場合にセーフィング信号を出力する第1の制御部とを含み、
    前記自動車は、
    前記半導体衝突センサとは独立して衝突検知を行なう衝突検知センサと、
    前記衝突検知センサが衝突を検知し、かつ前記セーフィング信号が出力されている場合に前記高電圧電源遮断確定信号を出力する第2の制御ユニットとをさらに備える、自動車。
JP2004248800A 2004-08-27 2004-08-27 自動車 Active JP4407430B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248800A JP4407430B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 自動車
PCT/JP2005/010106 WO2006022061A1 (en) 2004-08-27 2005-05-26 Motor vehicle capable of preventing malfunction and interrupting high-voltage system when accident occurs
DE602005009716T DE602005009716D1 (de) 2004-08-27 2005-05-26 Kraftfahrzeug, das bei einem unfall eine fehlfunktechen kann
CNB2005800063550A CN100506590C (zh) 2004-08-27 2005-05-26 能防止误操作和当事故发生时中断高压系统的机动车
KR1020067027967A KR100835332B1 (ko) 2004-08-27 2005-05-26 사고 발생시 오작동을 방지하고 고전압 시스템을 차단할 수있는 모터 차량
EP08151456A EP1923256B1 (en) 2004-08-27 2005-05-26 Motor vehicle capable of preventing malfunction and interrupting high-voltage system when accident occurs
RU2007111116/11A RU2346828C2 (ru) 2004-08-27 2005-05-26 Автотранспортное средство, способное предотвращать неисправности и отключать систему высокого напряжения при аварии
DE602005024188T DE602005024188D1 (de) 2004-08-27 2005-05-26 Kraftfahrzeug mit Fähigkeit zur Vorbeugung von Fehlfunktionen und zur Unterbrechung des Hochspannungssystems bei Eintritt eines Unfalls
EP05745910A EP1781485B1 (en) 2004-08-27 2005-05-26 Motor vehicle capable of preventing malfunction and interrupting high-voltage system when accident occurs
US10/586,790 US7614651B2 (en) 2004-08-27 2005-05-26 Motor vehicle capable of preventing malfunction and interrupting high-voltage system when accident occurs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248800A JP4407430B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062568A true JP2006062568A (ja) 2006-03-09
JP4407430B2 JP4407430B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34968843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248800A Active JP4407430B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 自動車

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7614651B2 (ja)
EP (2) EP1923256B1 (ja)
JP (1) JP4407430B2 (ja)
KR (1) KR100835332B1 (ja)
CN (1) CN100506590C (ja)
DE (2) DE602005009716D1 (ja)
RU (1) RU2346828C2 (ja)
WO (1) WO2006022061A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288899A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyota Motor Corp 電源装置および電源装置の制御方法
JP2009050155A (ja) * 2006-07-31 2009-03-05 Hitachi Vehicle Energy Ltd セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム
JP2012096636A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置と乗員保護方法
JP2012517211A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高信頼性駆動用バッテリー
JP2013504296A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 オートリブ ディベロップメント エービー 車両バッテリ安全システム
KR20150038107A (ko) * 2012-07-28 2015-04-08 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 자동차의 고전압 시스템의 비활성화 방법

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407430B2 (ja) 2004-08-27 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP2006182300A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 車両用衝突安全システム
US7671565B2 (en) * 2006-02-13 2010-03-02 Tesla Motors, Inc. Battery pack and method for protecting batteries
US7681912B2 (en) * 2007-07-05 2010-03-23 Chrysler Group Llc Airbag deployment disabling system
JP4803244B2 (ja) * 2008-08-25 2011-10-26 トヨタ自動車株式会社 高電圧電源回路の制御装置および制御方法、該制御装置を備える車両
DE102008043909A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Fahrzeug, insbesondere Hybridfahrzeug, mit einer elektrischen Einrichtung
KR101036037B1 (ko) * 2009-08-26 2011-05-19 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
KR101219240B1 (ko) * 2011-01-31 2013-01-08 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 팩
DE102011103834B4 (de) * 2011-06-01 2015-03-12 Auto-Kabel Management Gmbh Schaltsystem für kraftfahrzeugenergieleiter, mit einem solchen schaltsystem ausgestattetes kraftfahrzeug sowie verfahren zum trennen eines strompfades
DE102011106855B4 (de) 2011-06-01 2020-07-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Schutz einer Traktionsbatterie
EP2490241A1 (en) * 2011-09-13 2012-08-22 Continental Automotive GmbH Interrupter device for interrupting current flow in a current path and supply circuit of an electric or hybrid-electric power train for a vehicle including such an interrupter device
KR20130118539A (ko) 2012-04-20 2013-10-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN103419641A (zh) * 2012-05-17 2013-12-04 台塑汽车货运股份有限公司 外挂型电池防触电装置
JP5532078B2 (ja) * 2012-05-23 2014-06-25 株式会社デンソー 乗員保護装置
EP2684729B1 (en) * 2012-07-12 2016-01-20 Volvo Car Corporation Contact arrangement for safe disconnection of a power supply in a vehicle
CN103253139B (zh) * 2012-12-28 2015-03-18 湖南吉利汽车部件有限公司 汽车碰撞自动断电装置及控制方法
CN103448555A (zh) * 2013-06-24 2013-12-18 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种电动汽车充电时碰撞控制方法及其系统
WO2015001941A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 日産自動車株式会社 車両用電源システム
JP5954356B2 (ja) * 2014-05-12 2016-07-20 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN104057828A (zh) * 2014-06-19 2014-09-24 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动/混合动力汽车高压安全的碰撞保护系统及其保护方法
KR101619603B1 (ko) * 2014-08-13 2016-05-10 현대자동차주식회사 차량의 배터리 안전장치 및 그의 작동 방법
CN104608728A (zh) * 2014-12-19 2015-05-13 合肥彩象信息科技有限公司 智能汽车防撞系统
CN106274778B (zh) * 2015-05-14 2020-08-18 罗伯特·博世有限公司 安全气囊电子控制系统以及相应的安全气囊系统和汽车
CN104806115B (zh) * 2015-05-18 2017-03-08 黄代新 一种防车辆碰撞的应急系统
CN106004455A (zh) * 2016-07-11 2016-10-12 安庆新景技电子科技有限公司 一种用于电动车的紧急断电装置
DE102017203851B4 (de) 2016-11-28 2018-06-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrische Sicherung, Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Sicherung und elektrisches Traktionsnetz
DE102017215106B4 (de) * 2017-08-30 2022-07-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Fortbewegungsmittel, Anordnung und Vorrichtung zur Evaluierung eines Signals eines Airbagsteuergerätes
DE102018204294B4 (de) * 2018-03-21 2020-03-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuervorrichtung und Verfahren zum Trennen eines Energiebordnetzes eines Fahrzeugs von einer elektrischen Energieversorgungseinrichtung
KR20220053762A (ko) * 2020-10-22 2022-05-02 현대자동차주식회사 운전자의 안전 지원 장치 및 그 방법

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3116867A1 (de) * 1981-04-28 1982-11-11 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Schaltungsanordnung zum ausloesen von notschaltfunktionen bei kraftfahrzeugen
SU1699833A1 (ru) 1989-10-23 1991-12-23 В.В.Б ков Электронный выключатель массы автомобил
JPH0796815A (ja) 1993-09-27 1995-04-11 Toyota Motor Corp エアバック装置のための電気制御装置
JPH07123504A (ja) 1993-10-19 1995-05-12 Matsushita Electric Works Ltd 電気自動車用安全装置
DE4402994A1 (de) * 1994-02-01 1995-08-03 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
DE59506554D1 (de) 1994-02-01 1999-09-16 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
JPH07277132A (ja) 1994-04-05 1995-10-24 Hitachi Ltd 電気自動車の乗員保護装置
JPH08116602A (ja) 1994-10-18 1996-05-07 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JPH09118198A (ja) 1995-10-24 1997-05-06 Mitsubishi Electric Corp 車載用空気清浄装置
JP3334841B2 (ja) 1996-03-28 2002-10-15 矢崎総業株式会社 車両用電源遮断装置及び車両用電源遮断システム
JP3090037B2 (ja) * 1996-04-24 2000-09-18 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置
JPH1094101A (ja) 1996-09-17 1998-04-10 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP3702577B2 (ja) * 1997-04-04 2005-10-05 株式会社デンソー 乗員保護装置の故障診断装置
JP3044709B2 (ja) 1997-09-19 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
JP3788679B2 (ja) 1997-12-15 2006-06-21 マツダ株式会社 車両用エアバックシステム
JP3417285B2 (ja) 1998-02-13 2003-06-16 トヨタ自動車株式会社 エアバッグマニュアルカットオフシステム
DE69919973T2 (de) * 1998-09-28 2005-01-20 Daicel Chemical Industries, Ltd., Sakai Luftsack-Gasgenerator und Luftsacksystem
JP4864234B2 (ja) * 2000-06-22 2012-02-01 株式会社ダイセル エアバッグ用ガス発生器
JP4626088B2 (ja) 2001-05-18 2011-02-02 三菱自動車工業株式会社 自動車の高電圧系遮断装置
US6860357B2 (en) 2001-05-18 2005-03-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Motor vehicle that acquires driving power for running from high voltage power supply
JP2003009303A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Mitsubishi Motors Corp 自動車の高電圧系遮断装置
RU2208534C1 (ru) 2002-01-25 2003-07-20 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Устройство защиты схемы электрооборудования транспортного средства при неработающем двигателе
KR200288845Y1 (ko) 2002-05-22 2002-09-10 찬 우 최 홀 센서를 이용한 에어백의 제어장치
JP2004159439A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Toyota Motor Corp 電源遮断装置
JP4407430B2 (ja) 2004-08-27 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
EP1769974B1 (en) * 2005-09-30 2008-02-27 Infineon Technologies AG Power switch circuit for driving an airbag squib module

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288899A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyota Motor Corp 電源装置および電源装置の制御方法
JP4702155B2 (ja) * 2006-04-14 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電源装置の制御方法
JP2009050155A (ja) * 2006-07-31 2009-03-05 Hitachi Vehicle Energy Ltd セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム
US8207704B2 (en) 2006-07-31 2012-06-26 Hitachi Vehicle Energy, Ltd Cell controller, battery module and power supply system
JP2012517211A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高信頼性駆動用バッテリー
KR101616250B1 (ko) * 2009-02-06 2016-05-02 로베르트 보쉬 게엠베하 높은 신뢰도의 트랙션 배터리
JP2013504296A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 オートリブ ディベロップメント エービー 車両バッテリ安全システム
JP2012096636A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置と乗員保護方法
KR20150038107A (ko) * 2012-07-28 2015-04-08 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 자동차의 고전압 시스템의 비활성화 방법
KR101679155B1 (ko) 2012-07-28 2016-11-23 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 자동차의 고전압 시스템의 비활성화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070152432A1 (en) 2007-07-05
KR100835332B1 (ko) 2008-06-04
EP1923256B1 (en) 2010-10-13
RU2007111116A (ru) 2008-10-10
KR20070026702A (ko) 2007-03-08
RU2346828C2 (ru) 2009-02-20
EP1923256A3 (en) 2009-07-22
WO2006022061A1 (en) 2006-03-02
DE602005024188D1 (de) 2010-11-25
JP4407430B2 (ja) 2010-02-03
CN100506590C (zh) 2009-07-01
EP1923256A2 (en) 2008-05-21
DE602005009716D1 (de) 2008-10-23
EP1781485A1 (en) 2007-05-09
CN1926004A (zh) 2007-03-07
EP1781485B1 (en) 2008-09-10
US7614651B2 (en) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407430B2 (ja) 自動車
KR101394414B1 (ko) 차량 배터리 안전 시스템
JPS6157219B2 (ja)
JPS5823263B2 (ja) エアバツグ装置の起動装置
JP4586705B2 (ja) 衝突判定システム
JP4650029B2 (ja) 衝突判定システムおよび車両
JPH10138864A (ja) エアバッグ制御装置
CN113492785B (zh) 乘员保护装置
JP4504838B2 (ja) 横転判定装置
KR100852739B1 (ko) 차량용 전원 차단 장치
JP4254787B2 (ja) 車両用エアバッグシステム
JPS6350203Y2 (ja)
JP2694651B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4306520B2 (ja) エアバッグ用ecu
JP3924873B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JP2000238607A (ja) 乗員保護装置
JP2006088824A (ja) エアバッグ起動制御装置
JP2014151756A (ja) 乗員保護制御装置
JP5698755B2 (ja) 乗員保護制御装置の駆動制御方法及び乗員保護制御装置
JP3001872U (ja) 乗員保護装置
JP3054891U (ja) エアバックキャンセル用ジャンパー部材
KR0178941B1 (ko) 에어백 인플레터 기폭시 배터리 전원 차단장치
JPH038972B2 (ja)
JPH0732968A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH01229740A (ja) エアバックの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4407430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4